アパートのWi-Fiで工事なしで使えるおすすめルーターランキング!一人暮らしでも無制限で使える?

本ページはプロモーションが含まれています

アパート wi-fi 工事なし

アパートでの一人暮らしを始める際、ネット環境をどうするか悩む方も多いでしょう。

アパートにwi-fiを繋ぎたくても

  • アパートの管理会社や大家さんに許可を取るのがめんどう
  • 工事費用を払いたくない
  • 時間がないから立ち会いが難しい

など、様々な理由で二の足を踏んでいる方もおられるでしょう。

そこで、今回は工事なしでアパートにwi-fiを繋げられるルーターをご紹介します。

工事なしで使えるwi-fiを選ぶときの注意点についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

とくに一人暮らしの方は、何かと節約が必要です。

そんな一人暮らし インターネットにおすすめなのは、料金を安く抑えられる「モバレコAir」になります。

「モバレコAir」はソフトバンクの正規代理店であり、独自の割引キャンペーンを展開しているのが特徴です。

費用を節約したい方は、モバレコAir公式サイトをチェックしてみてくださいね。

※クレジットカードにてお支払方法をご登録、端末購入方法が割賦払い/一括払いの方がキャッシュバック対象

目次

アパートのwi-fiを工事不要で利用するには?

アパートでwi-fi工事なしでインターネットを利用するには、どうすればいいのか悩みますよね。

ここからは、以下の内容を中心に紹介していきます。

  • まずはアパートのインターネットの対応状況を確認
  • ホームルーター|コンセント挿すだけ届いたその日に繋がる
  • ポケットwi-fi|バッテリー内蔵で外出先でも使える

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

まずはアパートのインターネットの対応状況を確認

wi-fi契約前に必ずしなければいけないのは「アパートがインターネット完備の物件かどうか」の確認です。

アパートのインターネット設備状況には、

  • インターネット完備
  • インターネット対応
  • インターネット未対応

以上の3つがあります。

近年インターネットの需要が増えていることもあり、物件情報などでインターネット関連の項目を目にしたことがある方も多いでしょう。

そもそも「インターネット完備」「インターネット対応」の違いは何なのでしょうか。

以下で、それぞれの違いや特徴などをまとめました。

インターネット完備
  • インターネット回線業者とプロバイダのそれぞれとの契約が既に済んでいる物件
  • 入居してすぐにインターネットを利用できる
  • 契約に必要な手続きや設置費などの必要ない
インターネット対応
  • インターネット回線業者のみ契約が済んでいる物件テキストが入りますテキストが入ります
  • 共有部分のみ回線工事が終了している
  • プロバイダとの契約が済んでいないため、インターネットの利用はできない
  • 個々にプロバイダとの契約が必要
  • 自分でプロバイダを選べる
インターネット未対応
  • インターネット設備のない物件
  • 回線工事には管理会社もしくは大家さんの許可が必要

インターネットの設備状態は、必ず事前に確認しておきましょう。

インターネット完備のアパートは、設置費も利用料もかからずインターネットを利用できます。

しかし、一度にたくさんの方が利用すると通信速度が遅くなるため、安定した通信速度を重視する方には不向きです。

ほかにも、新規回線を導入するのが難しく、今まで利用してきた回線が使えない場合もあります。

インターネット対応もしくは未対応のアパートに引越しを検討されている方は、工事不要で利用できる以下の2つがおすすめです。

  • ホームルーター
  • ポケットwi-fi

それぞれのメリットやデメリット、通信速度などを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

ホームルーター|コンセント挿すだけ届いたその日に繋がる

ホームルーターとは、モバイル回線を使用してインターネットに接続する据え置き型のルーターのことです。

コンセントにさして設定するだけですぐにインターネットを利用できる「ホームルーター」。

どのようなメリットがあるのでしょうか。

デメリットと合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

横にスクロールします

月額料金
  • 3,000〜4,000円台
通信速度
  • 安定している
    下り速度136.03Mbps 上り速度15.54Mbps
通信容量
  • 上限なし
    ※一定の容量を超えると速度制限がかかる
メリット
  • 光回線のように工事をする必要がない
  • コンセントにさして設定するだけですぐにインターネットを利用できる
  • 通信環境が安定しやすい
  • 配線は電源ケーブルのみなのでスッキリして見える
デメリット
  • 持ち運びはできない
  • 一斉に使用すると通信速度が遅くなる
  • 設置場所に注意が必要
おすすめな方
  • すぐにインターネットを利用したい方
  • 一人暮らしの方
  • 単身者や転勤族の方

ホームルーターは、携帯電話会社が全国に提供しているスマホやタブレット用の回線を使用することから、通信速度が安定しているのが特徴です。

回線工事をする必要がないため、初期費用を抑えられます。

引越し先でwi-fiを工事せずに利用するには、コンセントにさすだけで簡単に使えるホームルーターがおすすめです。

ただし、設置場所には注意しなければいけません。

ホームルーターは無線通信のため、ルーター周辺に障害物や家具家電があると電波が遮断されて通信しにくくなります。

そのため、家電製品や金属ラックなどから離れた場所に設置しましょう。

おすすめの設置場所は、

  • 基地局の電波が届きやすい窓際
  • 床から一定距離離れた場所
  • 家の中心付近
  • 家電製品から離れた場所
  • 金属や水槽から離れた場所

部屋の間取りなどによっても通信環境に影響が出ます。

室内のいろいろな場所で試して、より通信環境の良い場所に設置しましょう。

また、ホームルーターが汚れないようにとカバーをかぶせてしまうと、電波が遮断され通信環境にも影響があります。

テレビの裏や収納の中など、見えない場所には設置しないようにしましょう。

ホームルーターは、据え置き型なので外への持ち運びはできません。

外出先でもよくインターネットを利用する方は、持ち運びができる「ポケットwi-fi」がおすすめです。

 

ポケットwi-fi|バッテリー内蔵で外出先でも使える

ポケットwi-fiとは、小型で持ち運びのできるwi-fi通信端末のことです。

以下で、ポケットwi-fiのメリットやデメリットなどを紹介します。

横にスクロールします

月額料金
  • 3,000〜5,000円台
通信速度
  • 不安定
    約30~40Mbps
通信容量
  • 上限あり
    ※一定の容量を超えると速度制限がかかる
メリット
  • 移動中や外出先でも使用できる
  • 工事なしですぐにインターネットを利用できる
  • 手のひらサイズなので持ち運びがラク
  • 光回線よりも月額料金が安い
デメリット
  • 場所やエリアによって通信の質が異なる
  • 一斉に使用すると通信速度が遅くなる
  • 通信容量に制限がある
おすすめな方
  • すぐにインターネットを利用したい方
  • 移動中や外出先でもインターネットを利用したい方
  • 一人暮らしの方
  • 単身者や転勤族の方

ポケットwi-fiの最大の魅力は、持ち運びができることです。

ホームルーター同様モバイル回線を使用するため、通信速度が安定しています。

回線工事をする必要がなく初期費用が抑えられるため、一人暮らしの方にもおすすめです。

ただし、ポケットwi-fiは送信できるデータ量が決まっており、一度に複数台通信をするのには向きません。

ポケットwi-fiは通信環境が安定していないため、通信制限になることが多いとされています。

そのため、オンラインゲームや動画視聴など、データ通信料をたくさん使用する方は、ポケットwi-fiは不向きです。

アパートで工事不要のwi-fiを選ぶときの注意点

では、アパートで工事なしのwi-fiを選ぶにはどうすれば良いのでしょうか。

工事なしのwi-fiを選ぶときは「だれがどのように使うのか」を考えることが重要です。

据え置き型のホームルーターか、持ち運びができるポケットwi-fiか迷うときは、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶようにしましょう。

工事なしで利用できるwi-fiを選ぶときは、wi-fi契約前に、以下の点に注意しなければいけません。

  • 月額料金だけでなく実質料金も考慮する
  • 通信速度やデータ容量の制限があるのか
  • 対応エリア内かどうか
  • 契約期間について

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

月額料金だけでなく実質料金も考慮する

工事不要 wi-fiは、業者によって料金が異なります。

また、独自のキャッシュバックキャンペーンや割引を実施しており、月額料金だけ気にして業者を選んでしまうと、実質料金が高く付いてしまう可能性があるのです。

より初期費用を抑えたい場合は、キャッシュバックや割引などを踏まえた実質料金で比較しましょう。

ただし、一見お得に思えるキャッシュバックなどのキャンペーンも、

  • 有料サービスに加入するのが条件
  • 受け取りの手続きが難しい

このような場合があります。

キャッシュバックや割引を受けるときは、適用条件や受け取り方法をしっかり確認しておきましょう。

 

通信速度やデータ容量の制限があるのか

通信速度やデータ容量は端末や業者、回線によって異なります。

快適にインターネットを利用したいなら、通信速度やデータ容量に制限がないものを選びましょう。

工事なしで使えるwi-fiは、高速通信が可能です。

ただし「速度無制限」と紹介している端末でも、実際の速度制限ははっきりしていません。

実際に利用している方の口コミや評判などを参考にして、工事なしで使えるwi-fiを選ぶと良いでしょう。

データ容量も無制限プランで契約できますが、

  • 一定期間に大量のデータ通信がある場合
  • 混雑が予想される時間帯

以上のような場合は通信制限がかかる場合があるため、注意しましょう。

データ容量は、端末によって異なります。

自分がどれくらい容量が必要なのか把握し、実際に利用している方の口コミや評判を参考にして端末を選ぶと良いでしょう。

 

対応エリア内かどうか

利用している回線によって対応エリアは異なります。

引越し先が対応エリアかどうかは、wi-fi契約前に確認しておきましょう。

例えば、引越し先がソフトバンク回線しか接続できないエリアであれば、ソフトバンクが提供しているwi-fiがおすすめです。

仕事や引越しで地方や山間部に行く場合は、回線によってはインターネットを利用できない可能性があります。

そういった場合は、大手キャリアの回線を利用しているwi-fiを選ぶようにしましょう。

ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアの回線は、全国に対応しています。

とくに、ドコモの回線は山間部や地方でも繋がりやすいのでおすすめです。

 

契約期間について

工事なしwi-fiを選ぶときは、契約期間をしっかり確認しておきましょう。

基本的に契約期間が設定されている端末は、期間中に解約すると違約金が発生する場合がほとんどです。

違約金とは、契約解除料とも言います。

更新月以外に解約するときは、必ず支払わなければいけません。

契約期間は2年間となっているものが多く、違約金は1万円程度となります。

業者によっては契約期間がないものもあるので、短期間だけwi-fiを使いたい方におすすめです。

工事なしで利用できるwi-fiを選ぶときは、契約期間の有無もしっかり確認しましょう。

契約期間がある場合は、

  • 更新月はいつになるのか
  • 違約金はどれくらいかかるのか
  • 違約金がかからないタイミングはいつになるのか

以上も合わせて、契約時に確認しておくと良いでしょう。

アパート一人暮らしにおすすめの工事なしWi-Fi【ホームルーター】

では、ここからはアパート一人暮らしにおすすめの工事なしwi-fi【ホームルーター】をご紹介します。

  • モバレコAir|コスパ重視
  • SoftBank Air|データ容量制限なし
  • ドコモhome5G|スピード重視
  • auホームルーター5G|安定性抜群の電波
  • ずっとネットHOME WiFi|安心の定額料金

それぞれ特徴やメリットなど紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

モバレコAir|コスパ重視

モバレコAir
画像引用元/モバレコAir
データ容量 無制限
※夜間に遅延する可能性がある
月額料金 1ヶ月目:1,320円
2ヶ月~12ヶ月目:3,080円
13ヶ月~36ヶ月目:4,180円
端末代金※1 実質無料
1,980円×36回払い
事務手数料 3,300円
契約期間 なし
違約金 なし

※1:端末代金を分割払いする場合は、実質無料になります。

モバレコAirは、SoftBank Airと同様のサービスを受けることができ、独自の割引キャンペーンが充実しています。

wi-fi市場最安値の月額料金を実現し、費用を安く抑えたい方におすすめです。

公式サイトからのお申込みされると1年間の利用料が500円になる29,200円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

よりお得に工事なしwi-fiを利用したい方は、ぜひモバレコAir公式サイトをチェックしてみてください。

※クレジットカードにてお支払方法をご登録、端末購入方法が割賦払い/一括払いの方がキャッシュバック対象

 

SoftBank Air|データ容量制限なし

SoftBank Air
画像引用元/SoftBank Air
データ容量 無制限
※夜間に遅延する可能性がある
月額料金 1ヶ月~12ヶ月目:3,278円
13ヶ月目~:5,368円
端末代金※1 実質無料
1,980円×36回払い
事務手数料 3,300円
契約期間 なし
※2年自動更新プランあり
違約金 なし
※2年自動更新プラン:10,450円

※1:端末代金を分割払いする場合は、実質無料になります。

SoftBank Airは、端末が5G対応になってから通信速度が速くなり、快適に利用できるようになりました。

SoftBank Air 引越しのメリットは、ソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホを利用していると、月額割引サービスを受けられる点です。

最大1,100円割引を永年受けることができ、同居していない家族にも適用されます。

公式サイトからのお申込みされると25,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーの方はよりお得に利用できるので、ぜひSoftBank Air公式サイトをチェックしてみてください。

 

ドコモhome5G|スピード重視

ドコモhome5G
画像引用元/ドコモhome5G
データ容量 無制限
月額料金 4,950円
端末代金※1 実質無料
1,980円×36回払い
事務手数料 3,850円
契約期間 なし
違約金 なし

※1:端末代金を分割払いする場合は、実質無料になります。

ドコモhome5Gは、ホームルーターの中でも通信速度に定評があります。

下り最大通信速度は他社の倍以上速く、通信速度は光回線なみです。

さらに、ドコモhome5G本体はSIMフリーなので、解約後再利用ができるのも魅力の1つといえます。

ドコモユーザーであれば、セット割の利用やdポイントももらえるためとてもお得です。

安定した通信速度にこだわる方は、ぜひドコモhome5G公式サイトをチェックしてみてくださいね。

 

auホームルーター5G|安定性抜群の電波

auホームルーター5G
画像引用元/auホームルーター5G
データ容量 無制限
月額料金 基本料金:5,170円
1ヶ月~12ヶ月目:3,278円
13ヶ月目~:5,170円
端末代金 実質無料
事務手数料 3,850円
契約期間 なし
違約金 なし

auホームルーター5Gは、auもしくはUQモバイルユーザーであればセット割が適用されるため、スマホの月額料金を安く抑えられます。

最大1,100円割引を永年受けることができ、家族も対象です。

また、専用のアプリをダウンロードすると、データ通信料や電波状態などをスマホからチェックできますよ。

 

ずっとネットHOME WiFi|安心の定額料金

ずっとネットHOME WiFi
画像引用元/ずっとネットHOME WiFi
データ容量 無制限
月額料金 4,378円
※初月無料
端末代金 実質無料
1,980円×36回払い
事務手数料 3,300円
契約期間 なし
違約金 なし

ずっとネットHOME WiFiは、2023年4月にスタートした比較的新しいサービスです。

月額料金は初月無料、その後も料金はずっと定額のままなので、安心して利用できます。

5G対応なので、高速通信が楽しめますよ。

auもしくはUQモバイルユーザーであれば、毎月最大1,100円割引が永年適用されるので、よりお得に利用できます。

ずっとネットHOME WiFiの詳細が気になる方は、ぜひ以下のボタンから公式サイトをチェックしてみてくださいね。

アパート一人暮らしにおすすめの工事なしWi-Fi【ポケットwi-fi】

続いて、アパート一人暮らしにおすすめの【ポケットwi-fi】をご紹介します。

  • WiFi革命セット|容量気にせず使える
  • BroadWiMAX|業界最安値の料金
  • シンプルWiFi|明朗な定額料金
  • カシモWiMAX|契約期間縛りなし
  • ZEUS WiFi|3キャリア対応で対応エリアが広い

それぞれ特徴やメリットなど紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

WiFi革命セット|容量気にせず使える

WiFi革命セット
画像引用元/WiFi革命セット
データ容量 無制限
月額料金 初月:880円
2ヶ月~36ヶ月目:3,630円
37ヶ月目~:7,568円
端末代金 実質無料
1,980円×36回払い
事務手数料 3,300円
契約期間 なし
違約金 なし

WiFi革命セットとは、ホームルーターとポケットwi-fiの2台セットをwi-fi契約1つ分程度の料金で利用できるサービスです。

家で利用するホームルーターは「モバレコAir」なので、データ容量無制限で利用できます。

外で利用するポケットwi-fi「ONE MOBILE」は、データ容量100GBと移動中や外出先でもたっぷり利用できるのが魅力です。

セットのいいとこどりで快適な環境でインターネットを利用できますよ。

 

BroadWiMAX|業界最安値の料金

BroadWiMAX
画像引用元/BroadWiMAX
データ容量 無制限
月額料金
  • ギガ放題コスパDXプラン
    初月:1,397円
    1ヶ月~36ヶ月目:3,773円
    37ヶ月目~:4,818円
  • ギガ放題縛りなしプラン
    初月:1,397円
    1ヶ月~36ヶ月目:3,960円
    37ヶ月目~:4,950円
端末代金 31,680円
880円×36回払い
事務手数料 3,300円
契約期間
  • ギガ放題コスパDXプラン:2年
  • ギガ放題縛りなしプラン:なし
違約金
  • ギガ放題コスパDXプラン:4,818円
  • ギガ放題縛りなしプラン:なし

BroadWiMAXは月額料金が1,397円からと、業界最安値で利用できます。

BroadWiMAXの最大のメリットは、Web割キャンペーンにより初期費用が実質0円になることです。

ただし、以下の条件を満たす必要がありますのでご注意ください。

  • 公式Webサイトからの申し込み
  • クレジットカード払いを選択する
  • 指定オプションサービスに初回加入する

また、だれでも安心して利用できるよう「いつでも解約サポート」があるのも特徴です。

万が一BroadWiMAXのサービスに満足できなかった場合は、契約解除手数料なしでお乗り換えできます。

ほかにも、様々なキャンペーンを実施しているので、気になる方はぜひBroadWiMAX公式サイトをチェックしてくださいね。

 

シンプルWiFi|明朗な定額料金

シンプルWiFi
画像引用元/シンプルWiFi
データ容量 無制限
月額料金 4,840円
端末代金 0円
事務手数料 3,300円
契約期間 なし
違約金 なし

シンプルWiFiは、料金プランが1種類のみと分かりやすくシンプルなのが特徴です。

月額料金も変動しない定額制となっており、端末代金も0円と、費用を安く抑えたい方におすすめのサービスとなります。

契約期間の縛りもなく、いつ解約しても違約金は発生しません。

auユーザーであれば、スマホ料金を最大1,100円割引を永年適用してくれるため、よりお得に利用できます。

 

カシモWiMAX|契約期間縛りなし

カシモWiMAX
画像引用元/カシモWiMAX
データ容量 無制限
月額料金 初月1,408円
1ヶ月目~:4,818円
端末代金 実質無料
770円×36回払い
事務手数料 3,300円
契約期間 なし
違約金 なし

カシモWiMAXは工事なしでwi-fiを利用でき、さらに持ち運びにも便利なポケットwi-fiです。

他社と比較すると初期費用が安く抑えることができます。

初月月額料金1,408円と事務手数料3,300円を合わせても4,708円ですから、手軽に始められるという特徴があります。

初月以降の料金も4,378円とずっと固定なので、分かりやすいプランです。

契約期間の縛りもなく違約金もかからないため、一人暮らしの方でも安心して利用できますよ。

auもしくはUQモバイルユーザーであれば、よりお得に利用できます。

気になる方はぜひカシモWiMAX公式サイトをチェックしてくださいね。

 

ZEUS WiFi|3キャリア対応で対応エリアが広い

ZEUS WiFi
画像引用元/ZEUS WiFi
データ容量 30GB、50GB、100GB
月額料金
  • ギガ並盛30GB
    1ヶ月~3ヶ月目:980円
    4ヶ月~24ヶ月目:2,361円
    25ヶ月目~:2,508円
  • ギガ大盛50GB
    1ヶ月~3ヶ月目:1,480円
    4ヶ月~24ヶ月目:3,106円
    25ヶ月目~:3,278円
  • ギガ特盛100GB
    1ヶ月~3ヶ月目:1,980円
    4ヶ月~24ヶ月目:3,212円
    25ヶ月目~:3,828円
端末代金 0円
事務手数料 3,300円
契約期間 なし
違約金 なし

ZEUS WiFiは、毎月使用するデータ容量に応じて30GB、50GB、100GBの3種類から選ぶことができます。

3キャリア対応で、基本的に全国どこでも繋がるのが特徴です。

また、端末は無料レンタルのため、高いお金を払ってまで購入する必要はありません。

ただし、解約時に必ず返却しないといけないので注意しましょう。

ZEUS WiFiが気になる方は、ぜひ公式サイトから詳細をチェックしてみてくださいね。

アパートwi-fi工事なしについてよくある質問

続いて、アパートwi-fi工事なしについてよくある質問をご紹介します。

  • 工事なしwi-fiと光回線は何が違うの?
  • 工事不要で利用できる光回線はないの?
  • wi-fi工事不要でもデータ無制限で利用できる?

それぞれ詳しく紹介するので、アパートにwi-fiを繋ぐことを検討されている方は疑問解決にお役立てください。

 

工事なしwi-fiと光回線は何が違うの?

工事なしで利用するwi-fiと光回線の圧倒的な違いは「通信速度」と「安定性」です。

光回線は通信速度が速く、安定した環境でインターネットを利用できます。

しかし、光回線は工事が必要です。

そのため、申し込みから実際にインターネットを利用できるまでは1ヶ月以上かかる場合もあります。

一方で、工事なしで利用できるwi-fiは、契約後に機器が届けばすぐにインターネットを利用できるのがメリットです。

ただし、通信速度は端末や回線によって異なります。

月額料金も光回線よりも安いため、アパートで一人暮らしをされる方は、工事なしで利用できるwi-fiがおすすめです。

 

工事不要で利用できる光回線はないの?

工事なしで利用できる光回線は、以下の3つのパターンがあります。

  • すでにアパートに光コンセントが設置されている場合
  • フレッツ光から光コラボへ乗り換えする場合
  • 光コラボから他社の光コラボへ変更する場合

すでにアパートに以下の画像のような光コンセントが設置されている場合は、光回線の工事をする必要はありません。

光コンセント
画像引用元/NTT東日本

続いて、フレッツ光から光コラボへ乗り換えする場合もしくは光コラボから他社の光コラボへ変更する場合についてです。

これら乗り換えのパターンは、すでに光回線の工事が終了しています。

そのため、新たに工事をする必要はありません。

光回線の工事は、時期によっては数か月かかる場合があります。

新たに光回線を導入しようと考えている方は、できるだけ早めに申し込むようにしましょう。

引越しまでに工事ができておらず、ネット環境がなくて不便という方は、工事不要wi-fiの利用がおすすめです。

 

wi-fi工事不要でもデータ無制限で利用できる?

工事不要で利用できるwi-fiの中には、データ無制限を売りにしているサービスもあります。

しかし、「速度無制限」と紹介している端末でも、実際の速度制限ははっきりしていません。

工事なしwi-fiはモバイル回線を利用するため、

  • 一定期間に大量のデータ通信があった場合
  • 混雑が予想される時間帯に使用する場合

このような場合は通信制限がかかります。

インターネットを一切の制限を受けずに楽しみたい方は、光回線がおすすめです。

まとめ

今回は、工事なしでアパートにwi-fiを繋げられるルーターをご紹介しました。

工事不要で使えるwi-fiを選ぶときの注意点は以下の通りです。

  • 月額料金だけでなく、キャッシュバックや割引額などもふまえた実質料金で比較検討する
  • 通信速度やデータ容量に制限がないものを選ぶ
  • 契約前に引越し先が対応エリアかどうか確認する
  • 契約期間の縛りがないものを選ぶ

これらの点に注意しながら、自分のライフスタイルに合ったwi-fiを選びましょう。

工事不要で利用できるwi-fiは数多くありますが、中でもおすすめなのは「モバレコAir」です。

「モバレコAir」は独自の割引キャンペーンを展開し、費用を安く抑えることができますよ。

アパートで一人暮らしをする方は、何かと節約が必要になります。

料金の安さを重視したい場合は、ぜひモバレコAir公式サイトをチェックしてみてくださいね。

※クレジットカードにてお支払方法をご登録、端末購入方法が割賦払い/一括払いの方がキャッシュバック対象

目次