ドコモ光の引越しにかかる費用を徹底解説!めんどくさいなら工事不要のWi-Fiもおすすめ

本ページはプロモーションが含まれています

ドコモ光 引越し

引越しには電気や水道などのライフラインの手続きがあります。

しかし、ネット回線の手続きも忘れてはいけない大切な手続きです。

ドコモ光の引越しには費用がかかる?

と気になっている方もいるかもしれません。

そんな方のためにも、この記事ではドコモ光の引越しについて詳しく解説します。

また、工事の手続きがめんどうな方に、おすすめのWi-Fiも紹介しますね。

ドコモ光はプロバイダ一体型の光インターネットサービス。

光回線なので安定した速度で快適にネットを利用できますよ。

まだドコモ光を利用したことがない方は、ぜひ公式サイトから体験してみてくださいね。

ドコモ光のおすすめポイント
  • 高品質の高速光回線
  • ドコモユーザーならセット割引あり!
  • 工事費無料キャンペーン実施中!

その他、インターネット 引越しで新規で乗り換えるのにおすすめの回線についても別記事で参考にしてくださいね。

目次

ドコモ光引越し時の申し込み方法は3つ

ドコモ光 引越し
画像引用元/docomo公式サイト

引越しが決まった時点で、ドコモ光に引越しの手続き申し込みをする必要があります。

引越し先でドコモ光を利用する方法は「移転」と「一旦解約して新規契約」の2つの方法があります。

どちらの方法も申し込みは以下の3つの方法があります。

  • ①ドコモオンライン
  • ②電話での問い合わせ
  • ③店頭(ドコモショップ・d garden)

それぞれの申し込み方法について詳しく解説しますね。

ドコモユーザーのみ利用できる電話番号もあわせて紹介します。

ではドコモ光の引越し申し込み方法をみてみましょう。

 

①ドコモオンライン

ドコモ光の引越しを時間に関係なく申し込める方法が、24時間対応のドコモオンラインです。

dアカウントでログインして移転の申込みページにアクセスします。

dアカウントが必要なので、登録しておくとスムーズですよ。

ちなみに「ahamo光」を利用している方の引越し申し込みは、ドコモオンライン受付のみです。

ドコモオンラインで引越しの申し込みをすると、翌日以降の希望した時間帯にオペレーターより連絡がきます。

申し込み時には以下の情報を入力が必要です。

  • 「ドコモ光」の契約者名
  • 連絡者名・連絡先電話番号
  • 引越し先(移転)住所
  • 引越し先(移転)の住居タイプ
  • 引越し予定日(転出日)
  • 連絡希望時間帯

ドコモオンラインの申し込みは、必要情報がすでに伝わっているのでスムーズですよ。

ドコモオンラインでの申し込みは便利ですが、申し込めないケースがあるので下記を参考にしてください。

  • 「ドコモ光 10ギガ」を利用している
  • 料金プランが「ドコモ光ミニプラン」
  • 引越し先が「ドコモ光タイプC」
  • 同一住所内での移転
  • 「ドコモ光」でほかの手続き申し込み中

上記に該当する場合は、次で解説する「電話」または「店頭」で申し込みをしてください。

 

②電話での問い合わせ

オンラインでの手続きはよくわからない

という方は、電話でドコモ光の引越しの申し込みをしてみましょう。

電話であれば、オペレーターに質問しながら進めることができます。

電話では以下の内容を準備しておくと、スムーズに進みますよ。

  • 「ドコモ光」の契約者名
  • 携帯電話番号
  • 契約ID(お客さまID)
  • 連絡先電話番号
  • 引越し先(移転)住所
  • 引越し先(移転)の工事希望日

契約ID(お客さまID)がわからない方は、以下に記載されているので確認してみてください。

  • フレッツ光の開通のご案内
  • ドコモ光請求書

ドコモ回線を利用している方は、短縮ダイヤルでつながるので利用してみてください。

電話番号や、受付時間を下記にまとめました。

ドコモの携帯電話専用窓口(無料) 151
一般電話などから 0120-800-000
受付時間 9:00~20:00

 

③店頭(ドコモショップ・d garden)

ドコモ光 引越し
画像引用元/docomo公式サイト

ドコモ光の引越し手続きは、ドコモショップやd gardenへ来店し相談することも可能です。

「d garden」ってなに?

d gardenとは

ドコモのサービス・コンテンツを体験できる実証実験店舗のこと。

ドコモユーザー以外も利用することができ、カフェエリアなどがあります。

ドコモショップやd gardenでは直接スタッフの方に聞きながら、引越しの手続きをすることができます。

コロナの影響により来店予約が必要な時期がありましたが、現在は予約なしでも来店可能です。

土日祝などドコモショップが混雑すると予想される日は、来店予約しておくと安心です。

ドコモ光引越しの際にする手順を解説

ここからは、ドコモ光の引越しを進める手順について解説します。

ドコモ光の引越しの手順は以下の通りです。

  • ①引越し先が対応エリアかを確認
  • ②引越しの申し込み
  • ③撤去・移設工事の日程調整
  • ④撤去・移設工事
  • ⑤ドコモ光開通後に利用開始

引越しの手続きを行う前にチェックする項目もあるので、しっかりと確認してくださいね。

ドコモ光の引越しでの工事についても詳しく解説します。

ではドコモ光の引越し手順についてみていきましょう。

 

①引越し先が対応エリアかを確認

引越し前の住所でドコモ光を利用していても、引越し先が未対応エリアであると利用ができません。

まずは、引越し先でもドコモ光を利用できるか確認しておきましょう。

ドコモ光の対応エリアは以下を参考にしてください。

NTT東日本のサービス提供エリア

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

NTT西日本のサービス提供エリア

富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

東日本と西日本の間に位置している「長野県」「富山県」「静岡県」の一部はエリアが違う地域があります。

また、「ドコモ光 10ギガ」は提供エリアが限られているので「ドコモ光 10ギガ提供エリア」を参考にしてくださいね。

 

②引越しの申し込み

ドコモ光の引越し申し込みはドコモ光引越し時の申し込み方法で解説した通り、以下の3つからできます。

  • ドコモオンライン
  • 電話申し込み
  • ドコモショップ/d garden

引越しの申し込みをしても、引越し先ですぐにドコモ光が利用できるわけではありません。

引越しの手続きや工事には、2週間から3週間ほどかかると考えておきましょう。

ドコモ光の引越し申し込みは、1ヶ月ほど前に済ませておくと安心ですね。

また、WEBからドコモ光の引越し申し込みをすると、dポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

以上のことから時間や手間が少なく、ポイント特典もあるWEB申し込みがおすすめです。

 

③撤去・移設工事の日程調整

ドコモ光を利用するには回線の工事が必要です。

ドコモ光の回線工事には基本的に立ち合いが必要なので、申し込み時に工事の日程調整をします。

ドコモ光の引越しでの撤去工事は、物件によって不要な場合がありますよ。

たとえば、下記のような場合です。

  • もとから光回線が引いてあった物件
  • 撤去しなくても良いと指示された賃貸

引越しが決まったら、まずは大家さんや管理会社に問い合わせしてみましょう。

もとから回線がなかった場合でも、次に利用する方のために撤去不要と言われるケースもありますよ。

 

④撤去・移設工事

ドコモ光 引越し
画像引用元/docomo公式サイト

ドコモ光の工事当日は、基本的に立ち会う必要があります。

工事当日に派遣工事業者から連絡が入り、ドコモ光の回線を開通してくれますよ。

作業時間は以下を目安にしてください。

戸建てタイプ 1時間~2時間
マンションタイプ 30分~2時間

マンションの場合、すでにほかの居住者が回線を引いている可能性があります。

すでに回線が引いてあれば、電線からの工事が不要なので作業時間が短縮されますよ。

また、もとからドコモ光の回線が引いてある物件の場合は工事不要です。

工事不要の場合は、ルーターなどの機器を自分で運び設置してくださいね。

 

⑤ドコモ光開通後に利用開始

引越し後にドコモ光回線が開通したら、基本的にすぐに利用することが可能です。

パソコンやスマホなどの接続や設定は自分でおこなう必要があります。

また、プロバイダの契約をしている方は、プロバイダの設定も忘れずにおこないましょう。

ドコモ光の設定で不明な点や、自分で設定できないところがある場合はドコモに相談してみましょう。

また、ドコモ光の接続がうまくいかないときの対処法で詳しく解説しますので、ぜひ読み進めてくださいね。

ドコモ光の引越しにかかる費用やキャンペーンについて

ドコモ光の引越しにはどのような費用がかかるの?

ドコモ光の引越しに必要な費用について気になっている方も多いですよね。

ここからは、ドコモ光の引越しにともない発生する費用について以下の内容で解説します。

  • 月額基本料金
  • 移転事務手数料
  • 工事費用(マンション・戸建て)
  • 解約金・違約金

ドコモ光の引越しで必要な費用はケースによって異なります。

自分に必要なドコモ光の費用が何なのかわからない方は、ぜひ参考にしてくださいね。

最後にキャッシュバックありの、ドコモ光引越し時のキャンペーンについても紹介しますよ。

ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

 

月額基本料金

ドコモ光のプランは以下の3種類です。

  • ドコモ光1ギガ タイプA(プロバイダセット)
  • ドコモ光1ギガ タイプB(プロバイダセット)
  • ドコモ光1ギガ 単独タイプ
  • ドコモ光10ギガ タイプA(プロバイダセット)
  • ドコモ光10ギガ タイプB(プロバイダセット)
  • ドコモ光10ギガ 単独タイプ

ドコモ光のプランは、プロバイダセットタイプと単独契約タイプに分かれます。

タイプAとタイプBは選択できるプロバイダと月額料金に違いがありますよ。

ドコモ光のプラン価格は下記の表を参考にしてください。

横にスクロールします

ドコモ光1ギガ タイプA ドコモ光1ギガ タイプB ドコモ光1ギガ 単独タイプ ドコモ光10ギガ タイプA ドコモ光10ギガ タイプB ドコモ光10ギガ 単独タイプ
マンション(2年定期契約) 4,400円 4,620円 4,180円 6,380円 6,600円 5,940円
マンション(定期契約なし) 5,500円 5,720円 5,280円 8,030円 8,250円 7,590円
戸建て(2年定期契約) 5,720円 5,940円 5,500円 6,380円 6,600円 5,940円
戸建て(定期契約なし) 7,370円 7,590円 7,150円 8,030円 8,250円 7,590円

2年契約の場合は月額料金が安くなりますが、2年未満で解約すると解約手数料が発生するので注意が必要ですよ。

ドコモ光の月額料金は、引越しに関わらず請求があるので覚えておいてくださいね。

 

移転事務手数料

ドコモ光の引越しには、移転事務手数料が発生します。

移転事務手数料の料金は、契約タイプなどに関わらず一律「2,200円」です。

ドコモ光の引越しで必ず発生する費用なので、覚えておきましょう。

また、ドコモ光の引越しにかかる費用は、まとめて工事完了した月の翌月に請求されます。

引越し費用として忘れがちな費用なので、前もって準備しておいてくださいね。

 

工事費用(マンション・戸建て)

ドコモ光の工事費用はマンションと戸建てで違います。

また、東日本から西日本へまたぐ場合の引越しは工事費用が高くなるので注意してください。

下記に工事費用を表にしたので参考にしてください。

横にスクロールします

派遣工事あり 派遣工事なし
マンション
同エリア
8,250円 2,200円
戸建て
同エリア
9,900円 2,200円
マンション
エリア変更
16,500円 2,200円
戸建て
エリア変更
19,800円 2,200円
ドコモ光 10ギガ 19,800円 8,360円

また、派遣工事を土日祝日に指定すると、追加工事料として3,300円が別途必要です。

「ドコモ光電話」や「ドコモ光テレビオプション」も利用する場合も追加料金が発生します。

詳しい料金は、工事料金シミュレーションを活用してください。

無派遣工事は、すでに光回線が引いてある物件への引越しで適用されます。

引越し先に光回線が引いてあるか、まずは問い合わせしてみてくださいね。

 

解約金・違約金

ドコモ光をいったん解約してから、再度契約しようと考えている方は、解約金や違約金に注意しましょう。

ドコモ光を2年契約で利用していた場合は、2年未満で解約すると解約金が必要となります。

ドコモ光の解約金は以下の表を参考にしてください。

横にスクロールします

解約金 2022年6月30日以前に申込み
マンション 4,180円 8,800円
戸建て 5,500円 14,300円

また、ドコモ光の2年契約は自動更新なので、すでに2年経過していても途中解約になるケースがあります。

引越し前にドコモ光の契約状況を一度確認しておくと安心です。

 

ドコモ光引越し時のキャンペーンは必見!キャッシュバックありも

ドコモ光 引越し
画像引用元/docomo公式サイト

ドコモ光ではキャンペーンを複数実施していることが多いので、こまめにチェックしましょう。

2024年1月現在でドコモ光の引越しでおすすめのキャンペーンは以下のとおりです。

  • ドコモ光引越しでdポイントプレゼント
  • 最大20,000円キャッシュバック
  • 新規申し込みで「ドコモ光」の工事料が無料!
  • home 5G申し込みでdポイントプレゼント

ドコモ光の引越し先でも引き続き利用することで、2000dポイントプレゼント中!

10ギガ契約で20,000円、1ギガ契約で10,000円のキャッシュバックもあります。

また新生活がはじまる3月や、夏休みには期間限定のキャンペーンがよく行われるタイミングです。

2023年の夏休みキャンペーンでは、簡単に使えるホームWi-Fi「home 5G」デビューキャンペーンが実施されました。

ドコモ光のキャンペーンは、時期やタイミングで内容が変わるので、ぜひ引越し前にチェックしてみてくださいね。

ドコモ光の引越し手続きする際の注意点は?

ドコモ光の引越しで注意しておきたい点はいくつかあります。

引越しが決まったドコモ光ユーザーの方は、まず以下の項目を確認してくださいね。

  • 解約する場合は違約金がかかることも
  • 使用するルーターが変更になることも
  • 繁忙期は特に工事日程を希望日にできないことも

では、ドコモ光の引越しで注意する項目を確認してみましょう。

 

解約する場合は違約金がかかることも

引越し先でもドコモ光を継続契約する場合は、解約金は発生しません。

しかし、引越し先がドコモ光に対応していない場合は、解約金が発生するケースがあるので注意しましょう。

ドコモ光の契約プランが2年契約の場合は、2年未満で解約すると解約金が発生します。

先述しましたが、2年未満で解約してしまうと以下の解約金が発生します。

横にスクロールします

解約金 2022年6月30日以前に申込み
マンション 4,180円 8,800円
戸建て 5,500円 14,300円

ドコモ光の2年契約プランは、月額料金が安くなるメリットがあります。

しかし、2年契約という縛りが発生するので、引越しなどで解約する可能性がある方は期間契約のないプランがおすすめですよ。

 

使用するルーターが変更になることも

ドコモ光の引越しで、古いルーターを返却することがあるので覚えておきましょう。

返却する場合は、新しい住所での工事の際に新しいルーターを設置してもらえます。

撤去工事をおこなう場合は、撤去工事までは古いルーターを利用することが可能です。

しかし、ルーターの返却には期限があるので注意してください。

一定期間返却がないと、機器相当額を請求される場合がありますよ。

引越しは手続きや、やることが多く、バタバタしがちですが、忘れず返却しましょう。

 

繁忙期は特に工事日程を希望日にできないことも

新生活がスタートする前の3月や4月は引越しの繁忙期です。

ドコモ光の引越しや、新規申し込みも繫忙期となるので、工事の日程調整がむずかしい場合も。

また、引越し繫忙期は、ドコモ光だけでなく他社の回線工事の予約もあります。

そんな引越し繫忙期は、工事日を希望できず、空いている日に工事の予約をすることになります。

とくに、土日祝日は埋まりやすいので注意が必要です。

また、土日祝日は追加料金追加工事料として3,300円も発生するので覚えておきましょう。

引越し当日に間に合わないなら工事不要の置き型Wi-Fiもおすすめ

ここまでで、ドコモ光の引越しには工事が必要ということがわかりました。

また、ドコモ光の工事には2週間から1ヶ月ほどかかります。

繫忙期には、工事の予約が埋まっていて1ヶ月以上かかることも考えられますよね。

そんな時におすすめなのが、工事不要の置き型Wi-Fiです。

この記事では、以下のおすすめの3つの置き型Wi-Fiを紹介します。

  • ドコモhome5G
  • モバレコAir
  • SoftBank Air

ドコモ光ユーザーにおすすめのドコモhome5Gも紹介します。

ドコモ光の引越しに限らず、工事不要の置き型Wi-Fiを探している方は、ぜひ参考にしてください。

 

ドコモhome5G|対応エリアが広い!

ドコモhome5G
画像引用元/ドコモhome5G

横にスクロールします

会社名 株式会社NTTドコモ
通信速度(下り) 4.2Gbps
契約期間 なし
特徴 10,000円キャッシュバック実施中!
ドコモ回線利用でエリアが広い
データ通信料無制限
ドコモユーザーはセット割あり

※2024年1月現在

ドコモhome5Gはドコモユーザー以外でも利用できる置き型Wi-Fiです。

なんと申し込むだけで自動的に最短1ヵ月で10,000円のキャッシュバックがありますよ!

また、home5Gは以下のさまざまな割引特典がありますよ。

  • 月々サポートで端末代実質無料
  • U29デビュー割
  • home5Gセット割(ドコモユーザー)
  • home Gパック

ドコモhome5Gのうれしい点は、3年利用すれば端末代が実質無料になることです。

毎月の月額料金から1,980円を割り引いてくれるので、自己負担額が少なくて済みます。

また、ドコモユーザーの場合は、毎月スマホ料金から1,100円の割引が受けられセット割が利用できますよ。

ぜひ、ドコモhome5Gを申し込んで、10,000円のキャッシュバックを利用してくださいね。

 

モバレコAir|乗り換えキャンペーンあり!

モバレコAir
画像引用元/モバレコAir

横にスクロールします

会社名 株式会社 グッド・ラック
通信速度(下り) 最大2.1Gbps
契約期間 なし
特徴 17,000円キャッシュバック実施中!
速度制限なし
独自の月額料金割引
端末の購入・レンタルが選べる

※2024年1月現在

モバレコAirはグッド・ラックとソフトバンクが専属契約したコラボWi-Fiです。

データ容量無制限で利用することができるので、動画やSNSを通信量を気にせず楽しめます。

SoftBankユーザーなら、すでにインターネットサービスを利用していても乗り換えキャンペーンが利用できます。

乗り換えキャンペーンを利用すれば、違約金・撤去工事費をキャッシュバックしてもらえますよ。

モバレコAirの購入プランであれば、初月1,320円ではじめることができます。

回線工事が終わっても、持ち運びできるWi-Fiを利用したい方はモバレコAirをチェックしてみてくださいね。

 

SoftBank Air|キャンペーン・特典が豊富!

SoftBank Air
画像引用元/SoftBank Air

横にスクロールします

会社名 ソフトバンクBB株式会社
通信速度(下り) 最大2.1Gbps
契約期間 2年
特徴 >25,000円キャッシュバック実施中!
キャンペーンが豊富
他社からの乗り換えは違約金など全額還元
60歳以上向け割引サポートあり

※2024年1月現在

SoftBank Airはキャンペーンが豊富で、キャッシュバックも利用できます。

SoftBank Airなら申し込むだけで、25,000円のキャッシュバック!

また、12ヶ月間通常5,368円の利用料金が、3,278円に割引されるハッピープライスキャンペーンを実施中。

SoftBank Airは申し込んでから1週間ほどで端末が到着します。

SoftBank Air 引越し予定日に合わせて申し込んでおくと、コンセントにさしてすぐに利用開始できますよ。

ぜひお得に利用できるこのタイミングに、SoftBank Airを申し込んでくださいね。

ドコモ光引越し後に接続がうまくいかないときの対処法

最後に、ドコモ光の引越し後にルーターなどの接続がうまくいかないときの対処法について解説します。

工事は無事完了したのに、利用できない場合は以下の方法で試してみましょう。

  • ルーターの設定を確認する
  • ドコモの年中無休チャットで問い合わせる
  • ネットトータルサポートを利用してみる

ドコモ光の引越し以外でも、利用できるサポートについても解説します。

ドコモ光で引越しを考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

ルーターの設定を確認する

ドコモ光 引越し
画像引用元/docomo公式サイト

ドコモ光の引越しで、基本的にルーターの設定は不要です。

しかし、引越し元と、引越し先でプロバイダを変更した場合は注意しましょう。

プロバイダを変更した場合は、パソコンでプロバイダの設定などをする必要があります。

設定方法や手順はプロバイダによって異なるので、契約しているプロバイダに問い合わせてみましょう。

プロバイダを変更していないにも関わらず、ドコモ光を利用できない場合は次の項目へ読み進めてください。

 

ドコモの年中無休チャットで問い合わせる

ドコモ光 引越し
画像引用元/docomo公式サイト

ドコモ光の引越しが完了し、ルーターも接続できているのに利用できない!

そんな方は、ドコモのチャットで問い合わせしてみましょう。

ドコモの年中無休チャットは9:00から20:00の間で対応しています。

無料で利用でき、来店する手間がないので便利ですよ。

また、電話で話をする必要もないので、電話が苦手な方にもおすすめです。

問い合わせは、チャットを確認しながら操作のできる、スマホからの問い合わせがおすすめですよ。

 

ネットトータルサポートを利用してみる

ドコモ光 引越し
画像引用元/docomo公式サイト

ドコモでは有料で利用できる「ネットトータルサポート」があります。

「ネットトータルサポート」は、「ドコモ光」を利用していれば月額500円でサービスが受けられますよ。

初回申込みから31日間は無料!

ドコモ光の接続のみの問い合わせで、31日以内に解約すれば無料で利用できますね。

サポート内容はドコモ光に限らず以下のように多岐にわたります。

  • 「ドコモ光/ahamo光」故障修理代金のサポート
  • リモートサポート(遠隔操作)
  • 訪問サポート
  • データ復旧
  • 買取
  • オンラインパソコン教室

ドコモ光利用中の方は、故障修理代金が上限1,100円で利用できるサポートが受けられます。

万が一の故障の際や、もしものトラブルに備えて加入しておくのもおすすめですよ。

まとめ

この記事では、ドコモ光を利用している方の引越しについて解説しました。

ドコモ光の引越しには以下のポイントがあります。

  • 対応できるエリアか確認が必要
  • 引越しでもらえるdポイントあり
  • 引越しの移設工事には日数がかかる
  • 工事費用が必要
  • 解約する場合は解約手数料が必要な場合がある

ドコモ光で引越しを考えている方で、契約期間なしなら一度解約するのも一つの手です。

今なら、新規申し込みで工事費用が無料になるキャンペーン中!

ほかにもdポイント20,000ポイントがプレゼントでもらえます。

ぜひこの機会にドコモ光を新規申し込みしてみましょう。

ドコモ光のおすすめポイント
  • 高品質の高速光回線
  • ドコモユーザーならセット割引あり!
  • 工事費無料キャンペーン実施中!
目次