フィギュア買取のおすすめはどこ?高く売れるコツや失敗しない業者選びも

本ページはプロモーションが含まれています

フィギュア 買取 おすすめ

引越しの時、荷物を整理する人も多いと思います。

その中で手放したいと思っても困るもの言えばフィギュアですよね。

できれば処分ではなく、必要とする人の手元へ届けられると嬉しいです。

そこで今回はフィギュアの買取について、以下の内容について解説していきます。

  • フィギュア売るならどこがいい?失敗しない業者選び方は?
  • フィギュア売るならブックオフに持ち込みやメルカリでも大丈夫?
  • フィギュアの買取方法は何がある?
  • フィギュアを高く買い取ってもらうには?買取基準もチェック
  • 査定が低い・買い取ってもらえないフィギュアとは?
  • フィギュア買取おすすめ業者5選

もし今すぐフィギュアを手放したいというのであれば、いーあきんどがおすすめ

いーあきんどは、おもちゃやホビー、フィギュア、ゲームなどを中心に行う買取業者です。

宅配買取、宅配買取と買取方法が豊富で、LINEでも査定しているため気軽に依頼できます。

もしよければ一度いーあきんどの公式サイトをチェックしてみてください!

いーあきんどのおすすめポイント

・他社ではなかなか対応しないコアなアニメやグッズの取り扱いがある
・まとめ売りするとボーナス加算される
・気軽に査定、売買することができる

目次

フィギュア売るならどこがいい?失敗しない業者選び方は?

早速手元にあるフィギュアを売ろうと思っても、どこで売ればいいか分からないですよね。

また見つけたとしても違法業者で失敗してしまったという声もあります。

失敗しない業者選びを含め以下の点について解説していきます。

  • ①玩具専門店を選ぶ
  • ②買取強化などキャンペーンを行っているか
  • ③手数料を負担してくれるか
  • ④参考買取価格を提示しているか
  • ⑤査定が厳しくないか

①玩具専門店を選ぶ

1つ目が、玩具専門店を選ぶです。

買取業者は様々ありすが1番重要視すべきなのは玩具専門店を選ぶこと。

買取業者は主に2種類あり、様々なジャンルの買取をしてくれる総合買取店と、フィギュアやアニメグッズに特化して買取している玩具専門店があります。

そのため、フィギュアの買取はなるべく玩具専門店へ依頼しましょう。

買取専門店へ依頼したとしても別カテゴリー・ジャンルを得意とする業者であれば、フィギュアの価値が分からず買取価格が低くなることも。

また、雑に取り扱われてしまうこともあります。

せっかく集めた大切なフィギュアであれば、できるだけ詳しく丁寧に扱ってくれる専門店を選ぶといいですね。

②買取強化などキャンペーンを行っているか

2つ目が、買取強化などキャンペーンを行っているかです。

フィギュアの買取業者は頻繁に買取強化などキャンペーンを行っていることが多いです。

買取強化キャンペーンには、以下のようなキャンペーンがあります。

  • 特定の商品の買取価格が高くなる
  • 期間限定で買取価格が高くなる
  • 10点以上などの量が多い場合に買取価格がプラスされる

先ほども記載した通り、一生懸命集めて大切にしていたフィギュアであればできるだけ高く手放したいですよね。

そのためよりキャンペーンを行っている業者を選ぶことで、より高額に買取できます。

③手数料を負担してくれるか

3つ目が、手数料を負担してくれるかです。

宅配での売買であれば送料、販売の時にかかる送料、査定料など、フィギュアを買取するといっても手数料がかかります。

仮にフィギュアを高額で買取できたとしても、手数料により受け取り金額が減ることも。

そのためできるだけ手数料が店舗側が負担してくれる業者を選びましょう。

④参考買取価格を提示しているか

4つ目が、参考買取価格を提示しているかです。

フィギュアといっても、実際にいくらで買取してくれるかの目安が分かりません。

そのため、市場でいくらで出回っているのかの買取相場を知っておく必要があります。

自身で調べることも大切ですが、できれば参考買取価格を提示している業者を選ぶようにしましょう。

また、この時参考買取価格が高いところを選ぶと高く買取ってもらえる可能性が高いです。

⑤査定が厳しくないか

5つ目が、査定が厳しくないかです。

物は少なからず細かい傷がついてしまうことがあります。

特に古いフィギュアを買取依頼する際には、傷がついていることが多いです。

もし査定が厳しい買取業者であれば、価格がつくものでも少しの傷でも0円と査定されてしまいます。

0円と査定されてしまっても実際には市場に値がついて出回る可能性も。

フィギュアが必ず買取してもらえるように、査定が厳しくない業者を選ぶようにしましょう。

フィギュア売るならブックオフに持ち込みやメルカリでも大丈夫?

フィギュア買取の業者選びを確認しましたが、全て当てはまる業者を探すのは大変ですよね。

そこで身近に売買できるブックオフやメルカリはどうなのでしょうか?

以下の点について解説していきます。

  • ブックオフやメルカリでも問題ない
  • 高く売れることが期待できるフィギュアの種類や特徴は?

ブックオフやメルカリでも問題ない

フィギュアの買取はブックオフやメルカリでも、どちらでも問題ありません。

ブックオフは総合買取となるため、全国展開していて店舗も多く、すぐに手放したい・現金化したいのであればおすすめ

しかし買取価格も特別高いわけではなく相場となります。

メルカリは自身で売価を決められます

しかしクレーム・キャンセル対応も全て自己責任で、自身で全て行うため手間や売れるまで保管、売れない可能性があります。

どちらかというと、ブックオフは定価の50%以下、メルカリは定価の60~80%程度で売買されています。

自身で出品~発送まで全て作業する分、高く売れる傾向があります。

高く売れることが期待できるフィギュアの種類や特徴は?

現在高く売れることが期待できるフィギュアの種類や特徴はあるのでしょうか?

基本的に高く売れることが期待できるフィギュアは、以下の特徴があるものです。

  • 現在人気なアニメのキャラクター
  • 常に人気で需要があるキャラクター
  • 話題になっているキャラクター

具体的に以下のキャラクターが現在、高価買取が期待できます。

キャラクター名 相場価格
初音ミク 3,000円~160,000円
ワンピース 500円~200,000円
ドラゴンボール 1,000円~100,000円
ワンピース 500円~200,000円
銀魂 500円~50,000円

価格はあくまでも参照となり、種類により金額はことなります。

その他にも高価買取が期待できるキャラクターは以下です。

高価買取が期待できるキャラクター

戦場ヶ原ひたぎ(物語シリーズ)、Re:ゼロから始める異世界生活、女神転生、ラブライブ、ユーリローウェル、ヘタリア、ヘスティア、ロロナ、けいおん、エイリアン

キャラクターの他にフィギュア自体に種類があります。

特に人気の11種類だと、フィギュアの造りがクオリティ高く、高価買取が期待できます。

  1. スケールフィギュア
  2. figma
  3. ねんどろいど
  4. 一番くじ・プライズ
  5. S.H.figuarts / Figuarts ZERO
  6. 超合金
  7. アルター
  8. ROBOT魂
  9. メガハウス
  10. ワンピースフィギュア
  11. ホットトイズ

人気なキャラクターの他に、人気なフィギュアの種類までチェックしてみるといいですね。

フィギュアの買取方法は何がある?

フィギュアの買取にはどのような方法があるのでしょうか?

主に3つの方法があります。

それぞれの方法について詳しく解説していきます。

  • 宅配買取
  • 出張買取
  • 店頭買取

宅配買取

1つ目は宅配買取です。

宅配買取は買取業者とは会わず、非対面で買取をすることとなります。

主な宅配買取の手順は以下となります。

  1. 買取の申し込み
  2. アイテムの梱包
  3. アイテムの発送
  4. 査定結果の連絡、入金

フィギュア買取業者を決めた後、買取の問い合わせをしてください。

宅配専用キットがあれば送ってもらうようにしましょう。

また、同時に集荷希望日についても記載するのを忘れずにしてください

専用キットが到着後、自身でアイテムをダンボールに梱包しましょう。

この時、できるだけ緩衝材や新聞紙を利用して破損を防ぐようにします

集荷希望日に配送業者が荷物を受け取りに来るため、渡してください。

伝票の商品には「ワレモノ」をチェックし、フィギュアであることを記載するのがおすすめ

その後査定が追わり結果が出次第、業者より連絡が入ります。

査定金額に間違いなければ振込先の口座を伝え、入金が確認できれば終了となります。

もし査定金額に納得できなかった場合、返送して欲しいことを伝えてください。

宅配買取はメリット・デメリットがあるため把握しておきましょう。

    【メリット】

  • 査定をその場で待つ必要がないため行動が制限されない
  • 自分のペースで査定の準備ができる
  • 人と会う必要がない
  • 【デメリット】

  • 査定金額が振り込まれるまでに時間がかかる
  • 自身で梱包材を用意する必要がある
  • しっかり丁寧に梱包しないと破損してしまう可能性がある

出張買取

2つ目は出張買取です。

主な出張買取の手順は以下となります。

  1. 買取の申し込み
  2. 買取出張に来てもらう
  3. 査定・支払い

フィギュア買取業者を決めた後、買取の問い合わせをしてください。

電話や専用フォームどちらでも問題ありませんが、以下の点を伝えるようにしましょう。

  • どのようなフィギュアか(フィギュアの種類)
  • アイテム数
  • 住所
  • 来訪希望日

出張買取の当日、業者に直接自宅まで買取に来てもらいます。

その場で査定してもらい、査定内容に問題なければ現金で支払いが行われます

その場で支払いが行われる場合は身分証明書が必要となります。

免許所やパスポートなど写真がついている身分証明書を用意しておくとスムーズです。

また、業者によっては一度自宅で仮査定を行い、概算の金額を伝えた後に一度店舗へ持ち帰ることも

そこで改めて正確な査定額が提示されることがあります。

買取価格が提示され、査定金額に間違いなければ振込先の口座を伝えましょう。

入金が確認できれば終了となります。

もし査定金額に納得できなかった場合、売却しないことを伝えてください。

出張買取はその場で終了となります。

出張買取はメリット・デメリットがあるため把握しておきましょう。

    【メリット】

  • 大量のアイテムを持ち込み・梱包する必要がない
  • 全て自宅で完結する
  • 近くに店舗が無くても買取依頼できる
  • 【デメリット】

  • 自宅に知らない人を迎え入れる必要がある
  • 出張買取サービスを提供していないエリア・業者がある
  • キャンセルした場合交通費を請求されることがある

店頭買取

3つ目は店頭買取です。

主な店頭買取の手順は以下となります。

  1. 買取の申し込み
  2. 入店
  3. 査定、支払い

フィギュア買取業者を決めた後、買取の問い合わせをしてください。

その業者は持ち込みが可能なのか、すぐに持ち込みに行ってもいいのか確認しておくといいですね。

持ち込みに問題なければ、直接店舗へ持ち込みしましょう。

その場で査定してもらい、査定金額に間違いなければその場で現金が支払われ終了となります。

もし査定金額に納得できなかった場合、キャンセルしたいことを伝えてください。

店頭買取はメリット・デメリットがあるため把握しておきましょう。

    【メリット】

  • すぐに手放すことができる
  • すぐに現金化することができる
  • 査定中、店舗で楽しむことができる
  • 【デメリット】

  • 近くに店舗がないと利用できない
  • 自身で持ち込む必要がある
  • 査定が終わるまで時間が拘束される

フィギュアを高く買い取ってもらうには?買取基準もチェック

フィギュアを手放すとなれば、できるだけ高く買取をして欲しいですよね。

買取業者はどのような点をチェックしているのでしょうか?

以下4点を守ることで、高価買取が期待できます。

  • 本体の傷や汚れを綺麗にしておく
  • 外箱・内箱・説明書、付属品を全て綺麗に取っておく
  • 単品ではなく複数でまとめ売りする
  • 買取強化キャンペーン時に売る

①本体の傷や汚れを綺麗にしておく

1つ目が、本体の傷や汚れを綺麗にしておくです。

フィギュアは基本手に取っていじる・遊ぶよりも飾ることを目的とする人が多いです。

ほこりや汚れの付着について普段から気にしてケアしている人もいます。

しかし経年劣化による汚れはどうしても避けられないものです。

もしフィギュア本体にほこりや汚れが付いているとその分、買取価格も下がってしまいます。

そのため、買取を依頼する前はできるだけきれいに拭き取りなど汚れやほこりを落としてから依頼しましょう

ただ、汚れが酷いからといって薬品を使用するのはNG

破損や変色、臭いが付くなど変異が起こる原因となるためやめましょう。

②外箱・内箱・説明書、付属品を全て綺麗に取っておく

2つ目が、外箱・内箱・説明書、付属品を全て綺麗に取っておくです。

意外に見落としがちなのが「全て綺麗に取っておくこと」。

最近のフィギュアは装飾品を付け替えができるものが多い、自身の好みに合わせて付け替えるのも楽しみの1つ。

フィギュアの装飾品(武器、土台など)は必ず一緒にしておきましょう

また、取り扱い説明書や外箱・内箱も綺麗に取っておきましょう。

取り扱い説明書や外箱・内箱が無くても買取は行ってくれます。

しかしコレクターは取り扱い説明書や外箱・内箱含め収集している人が多いです。

できるだけ新品の時と同じ状態にしておくといいですね。

新品の時と同じ状態であればあるほど高価買取が期待できます

③単品ではなく複数でまとめ売りする

3つ目が、単品ではなく複数でまとめ売りするです。

ピンポイントでキャラクターが好きな場合、そのキャラクターを集めることがあります。

しかし、コレクターはそのアニメの中の1つのキャラクターが好きという場合が多いです。

逆を言うと、アニメ全体が好きということになりますね。

コレクターはアニメのキャラクターのコンプリートを目指し、収集します

シリーズものが揃っていると業者としても売却に見込みがあるとなります。

そのため、特に同じアニメシリーズはまとめて売ることで高く買い取ってもらえる傾向があります。

どうしても手放したくない!という思いがないのであれば、全てシリーズで買取してもらった方が高価買取が期待できます。

④買取強化キャンペーン時に売る

4つ目が、買取強化キャンペーン時に売るです。

買取業者によっては、定期的に買取強化キャンペーンを記載していることがあります。

特定のフィギュア、特定のアニメ、フィギュア全般など、キャンペーン内容は業者によって様々。

また、買取業者はできるだけ多くまとめ売りした方が買取強化として多少上乗せするということもあります。

フィギュア売却する前に、一度売りたいアイテムが買取高価の対象なのか、キャンペーンの該当品なのかを確認しておくといいですね。

また、買取店が現在キャンペーンを行っているか事前にチェックしておきましょう。

査定が低い・買い取ってもらえないフィギュアとは?

先ほどはフィギュアを高く買い取ってもらう方法について確認しまsた。

では、フィギュアの査定が低くなる場合はどのような状況でしょうか?

以下の点に気を付けましょう。

  • 本体の傷や汚れが酷い
  • 外箱・内箱・説明書、付属品が揃っていない
  • 単品での依頼

①本体の傷や汚れが酷い

1つ目が、本体の傷や汚れが酷いです。

フィギュア売買するということは、フィギュア本体の状態が査定の額に大きく左右されます。

本体の色落ちや汚れ、傷があるものは査定額が低くなります。

また、原型が分からないほど破損している場合は買取をしてくれない可能性が高いです。

新品と比較して状態が悪いとその分査定額が下がります。

また、フィギュア本体に匂いがついているものも高価買取は望めません

意外にもフィギュアには匂いがついてしまう事があるため、タバコや香水など匂いも気を付けた方がいいですね。

特にタバコの匂いはタンスや部屋の匂いとは異なり、なかなか匂いが取れません。

他に自身でフィギュアを塗装したものや、改造したものは買取してもらえない可能性が高いです。

もしいずれフィギュアを手放す前提なのであれば、綺麗な状態で保つのがおすすめです。

汚れがついているのであれば乾いた布で優しく落としましょう。

それでも取れない場合は、少し濡れた布巾で汚れを拭き取り、日に当たらない場所で乾かしてください。

また、臭いがついている場合は晴れた日に乾干しすれば取れることがあります。

しかしこの時注意するのが、日に当てすぎてフィギュア・箱などが変色しないようにしましょう

②外箱・内箱・説明書、付属品が揃っていない

2つ目が、外箱・内箱・説明書、付属品が揃っていないです。

一部秋葉原の買取業者は、箱が無ければそもそも買取をしていないというところもあるほど。

箱はフィギュアの買取の中でとても大切なポイントとなります。

コレクターは取り扱い説明書や外箱・内箱含め収集している人が多いです。

そのため新品な状態であればあるほど高価買取が望めます

その反面、箱が潰れていたり破れている・箱がないものは買い取ってもらえないことはありません。

しかし高価買取が難しいです。

出来る限り手に入れた状態で保管しておくのがいいですね。

③単品での依頼

3つ目が、単品での依頼です。

コレクターはアニメのキャラクターのコンプリートを目指し、収集します。

そのためアニメのシリーズのフィギュアを一度に多く売買してくれる人が必然的に優先になりますね。

これはアニメシリーズに限らず、業者側は多くの種類のフィギュアの在庫を確保したいためできるだけ大量に仕入れたいということです。

ということは、単品で買取の依頼をしても高価買取が期待できないということになります。

フィギュア買取を希望するのであれば、1つだけなどではなくできるだけ多く手放してみるのがいいかもしれません。

フィギュア買取おすすめ業者5選

ここまでフィギュア買取について

  • 失敗しない業者の選び方
  • 高価買取してもらう方法・基準
  • 査定が低い・買い取ってもらえない基準

について確認しました。

それでは実際に、フィギュア買取のおすすめ業者はあるのでしょうか?

以下5社がおすすめ業者としてご紹介致します。

ぜひ業者選びの参考にしてください。

  • いーあきんど
  • もえたく!
  • トイズキング
  • フィギュア買取アローズ
  • 駿河屋

いーあきんど

いーあきんど
運営会社 株式会社eあきんど
買取可能エリア 全国
買取方法 宅配買取:全国(沖縄や一部離島を除く)
出張買取:福井・石川の一部地域
事前見積もり あり(5点まで)
送料 無料
宅配キット あり(大量に必要な場合は要相談)
キャンセル時の返送料 有料
査定時間 1~2日
入金までの日数 最短即日~3日程度で入金
(金融機関休業日は除く)

いーあきんどは、本やゲームソフト、おもちゃやフィギュアの買取をしている業者

宅配買取をしているため、近くに店舗が無くても買取依頼することができます。

また、出張買取は以下対応エリアが決まっています。

  • 石川県:小松市、加賀市、能美市、川北町、白山市、野々市市、金沢市
  • 福井県:福井市、坂井市、あわら市、永平寺

一度に100点まとめ買取をすると、査定時に20,000円の加算されることも

そのためできるだけ多く持ち込むのがいいですね!

それぞれの条件をクリアすることで、買取価格100円アップするサービスもあります。

  1. 査定の結果関係なく買取を承認した場合
  2. ダンボールを自分で用意した場合
  3. ※それぞれ買取価格が500円以上の場合のみ

また、いーあきんどの口コミや評判については、当サイトの別記事でも紹介していますので、参考にしてください。

その他いーあきんどは定期的にキャンペーンを行っているため、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください!

いーあきんどおすすめポイント

・LINE見積に対応している
・送料・手数料無料のため査定額がそのまま入金される
・まとめて一括査定ができる

もえたく!

もえたく!
運営会社 リネットジャパングループ株式会社
買取可能エリア 全国
買取方法 宅配買取:全国
事前見積もり あり
送料 無料
宅配キット あり(20箱まで無料)
キャンセル時の返送料 無料
査定時間 最短当日
入金までの日数 最短即日

もえたくは、フィギュア・プラモデルの業界最大手の買取業者

他にも名前通り、ドール・ 抱き枕カバーなどの萌え系グッズを得意としています。

全国で買取が可能であり、宅配キットも用意されているため気軽に買取依頼することが可能。

定期的にキャンペーンを実施していることはもちろんですが、初めてもえたく!で買取依頼をした場合最大5,000円の買取金額アップします。

他にもえたくでは愛情買取システムという独自の買取アップのシステムがあります。

依頼時に「愛情用紙」にフィギュアへの愛や想いを綴ることで、その愛情分も査定に上乗せしてくれます。

これはもえたく!にしかないシステムで、萌系を愛する人には嬉しいですね!

開封済みのフィギュアでも定額買取サービスがあるため、申し込み時の査定額を保証してくれます。

もえたく!が気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください!

もえたく!おすすめポイント

・業界最大手のホビー・玩具買取業者
・送料・手数料無料が一切かからないため大量に買取依頼できる
・独自の買取アップシステムがある

トイズキング

トイズキング
運営会社 株式会社ヤマト
買取可能エリア 全国
買取方法 宅配買取:全国
出張買取:全国
店頭買取:北海道・東北・東京・神奈川・千葉・中部・東海・近畿・中国・四国・九州・沖縄
事前見積もり あり
送料 無料
宅配キット あり 各サイズ2~5箱まで無料(大量に必要な場合は要相談)
キャンセル時の返送料 無料
査定時間 1~2日
入金までの日数 最短即日~

トイズキングは、フィギュアやプラモデル、鉄道模型、楽器、ゴルフなどの買取をしている業者

3つの買取方法があるため、自分の希望する方法で依頼することができます。

特に出張買取は年間15,000件を超えるため安心して問題ありません。

公式サイトの買取価格に記載されている商品以外のものであれば、買取価格20%アップするなどのキャンペーンも実施中

出張手数料・宅配キット・キャンセル料など、かかる手数料は全て無料などで気軽に利用できるがいいですね。

他買取業者と異なり、22時まで受け付けをしているため日中忙しい人でも対応してくれるのが嬉しいポイントです。

積極的に買取をしているため、気になる方はぜひトイズキングの公式サイトをチェックしてみてください!

トイズキングおすすめポイント

・LINEで事前査定をしている
・22時まで受付対応している
・買取価格20%アップなどキャンペーンがある

フィギュア買取アローズ

フィギュア買取アローズ
運営会社 株式会社GlobalArrows
買取可能エリア 全国
買取方法 宅配買取:全国(沖縄県、離島を除く)
事前見積もり あり
送料 無料
宅配キット あり(7箱以上の場合は要相談)
キャンセル時の返送料 有料
査定時間 1~2日
入金までの日数 最短即日~2日程度で入金

フィギュア買取アローズは、フィギュアやホビー系の買取をしている業者

買取方法は宅配買取のみですが、全国(一部を除き)対応しているため、住居関係なく依頼することができます。

ミニカー、コスプレ衣装、超合金、レトロ玩具、アイドルグッズなど、他業者ではあまり取り扱いしていないアイテムの買取をしています。

また、期間限定ですが30%買取価格アップなどのキャンペーンも定期的に実施

様々な買取業者を確認しても30%買取価格アップはアローズのみです。

高価買取を望んでいるのであれば、キャンペーンを利用して買取依頼をしてみるのもいいですね!

宅配キットや手送料など全て無料となるため、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください!

フィギュア買取アローズおすすめポイント

・買取価格30%アップキャンペーンをしている
・送料・手数料無料
・他業者が取り扱っていないものも買取可

駿河屋

駿河屋
運営会社 株式会社エーツー
買取可能エリア 全国
買取方法 宅配買取:全国
店頭買取:全国各地の店舗
事前見積もり あり
送料 あんしん買取:見積価格が3,000円以上で無料
かんたん買取:買取点数30点以上で無料
宅配キット なし
キャンセル時の返送料 有料
査定時間 宅配買取:商品到着から4~14日程度
店頭買取:最短30分
入金までの日数 最短即日~3日程度で入金
(金融機関休業日は除く)
※銀行振込なら880円、現金書留なら990円の手数料がかかる

駿河屋は、ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・ホビー・フィギュアの買取をしている業者

事前に見積り依頼をする「あんしん買取」と、見積りをせずそのまま宅配買取を依頼する「かんたん買取」の2種類があります。

それぞれにより送料が異なるため注意しましょう。

駿河屋は宅配キットや送料、手数料がそれぞれかかってしまうため店頭買取がおすすめです。

駿河屋の実店舗

・北海道・東北:2店舗
・関東:27店舗
・北陸・中部:17店舗
・近畿:16店舗
・中国:4店舗
・四国:2店舗
・九州・沖縄:9店舗

詳しい場所については、駿河屋公式サイトに記載があります。

住宅に一番近い店舗を確認してみましょう。

駿河屋が気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください!

駿河屋おすすめポイント

・宅配買取が2種類あり選ぶことができる
・家電の取り扱いもある
・実店舗が全国にある

フィギュア買取についてよくある質問

最後にフィギュア買取についてよくある質問についてまとめてみました。

気になることをまとめているので、ぜひ参考にしてください。

  • 箱がない場合や開封済みでも大丈夫?
  • クレーンゲームや一番くじでも買取できる?
  • フィギュア買取の持ち込みできる店舗はある?
  • 値段が付かないフィギュアはどうすればいい?
  • 買取方法により金額が変わることはある?

箱がない場合や開封済みでも大丈夫?

箱が無くても、箱が開けられていても買取してくれるかな?

箱が無い・開封済みのフィギュアでも買取してくれます

しかし業者によっては買取価格50%減、1個100円以下など査定額が大幅に下がることがあります。

コレクターは箱まで全て揃っている状態での収集が多いです。

箱だとしても1つのパーツとして認識となるため、箱が無い=パーツが不足していると認識されます。

もし買取してくれるか・買取価格について心配であれば、事前査定を依頼しましょう

ある程度いるらになるか確認しておくといいですね。

クレーンゲームや一番くじでも買取できる?

クレーンゲームや一番くじのフィギュアでも買取してくれるかな?

クレーンゲームや一番くじのフィギュアでも買取してくれます

高さ20m以上のフィギュアは200円以上の買取をしてくれる業者があります。

しかし、クレーンゲームや一番くじのフィギュアの買取をしてくれない一部買取業者もあります。

事前に依頼する業者が対応しているか確認しておきましょう。

クレーンゲームや一番くじのフィギュアの場合、以下のキャラクターが需要高いと言われています。

  • 鬼滅の刃
  • ワンピース
  • ドラゴンボール
  • エヴァンゲリオン
  • ジョジョシリーズ
  • ハンター×ハンター

フィギュア買取の持ち込みできる店舗はある?

フィギュア買取の持ち込みできる店舗はあるの?

フィギュア買取の持ち込みできる店舗ははあります。

玩具専門であれば、先ほど紹介した駿河屋が全国に店舗があります。

もし近くに店舗がなければ、ブックオフなど総合買取店舗へ持ち込みするのがおすすめです。

値段が付かないフィギュアはどうすればいい?

値段が付かないフィギュアはどうすればいいの?

1つの業者へ依頼し、買取してくれなかった場合は他業者へ持っていくのも1つの手段です。

もし2店舗でも値段がつかなかった場合、別の業者へ依頼するといいですね。

しかし時間が手間がかかってしまうので注意してください。

すでに手放すことを決めているのであれば、住んでいる自治体に沿ってゴミへ出すようにしましょう。

大量にアイテムがある場合は不用品回収業者へ依頼するのがおすすめです。

不用品回収 無料の記事でも紹介した、無料回収を謳っている業者には気をつけつつ、不用品回収・買取専門業者のおすすめを見極めましょう。

買取方法により金額が変わることはある?

買取方法により金額が変わることはあるの?

店頭買取、宅配買取、出張買取の買取方法により、金額が異なることは基本ありません

あくまでも買取の対象であるフィギュアの状態により買取価格が変わってきます。

ただ、買取業者により査定の基準・方法が異なるため、買取業者により金額が変わることはあります

また、同じ買取業者であっても査定者が異なると店舗により査定額が違うことがあります

まとめ

今回はフィギュアの買取について解説致しました。

  • 業者選びは慎重に、玩具専門店を選ぶ
  • 買取方法は全部で3つある
  • 買取基準、買取不可基準がある

フィギュアの買取を検討しているのであれば、玩具専門店を選ぶようにしましょう。

基本フィギュアの買取方法は

  • 宅配買取
  • 出張買取
  • 店頭買取

の3つがあるため、自身に合うスタイルで買取依頼をしましょう。

フィギュアの高価買取を希望しているのであれば、以下のことは守るようにしましょう。

買取基準

・本体の傷や汚れを綺麗にしておく
・外箱・内箱・説明書、付属品を全て綺麗に取っておく
・単品ではなく複数でまとめ売りする
・買取強化キャンペーン時に売る

上記の条件を満たしていない場合、フィギュアの買取不可・査定が低いなどの場合があります。

もし今すぐフィギュアを手放したいというのであれば、いーあきんどがおすすめ

いーあきんどは、おもちゃやホビー、フィギュア、ゲームなどを中心に行う買取業者です。

宅配買取、宅配買取と買取方法が豊富で、LINEでも査定しているため気軽に依頼できます。

もしよければ一度いーあきんどの公式サイトをチェックしてみてください!

いーあきんどのおすすめポイント

・他社ではなかなか対応しないコアなアニメやグッズの取り扱いがある
・まとめ売りするとボーナス加算される
・気軽に査定、売買することができる

目次