オクトパスエナジーの解約方法は?解約違約金や強制解約についても

本ページはプロモーションが含まれています

オクトパスエナジー 解約

光熱費も会社を自由に選べるようになり、選択肢が増えてきましたよね。

電力会社のなかでも、電気代を抑えられると人気のオクトパスエナジー

契約したものの解約方法がわからない」

また、契約金や違約金が発生しないか心配!という方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、以下の内容でオクトパスエナジーの解約方法について解説します。

  • オクトパスエナジーの解約金
  • オクトパスエナジーの解約方法
  • オクトパスエナジーの解約前に確認すること
  • オクトパスエナジーを強制解約されてしまった場合の対処方法

オクトパスエナジーは、光熱費のなかでも電気代を抑えたい方におすすめ!

さらに環境にやさしい再生エネルギー実質100%の電気を利用することができます。

毎月の電気代を抑えながら、環境に配慮したエネルギーを利用できるオクトパスエナジーをぜひ検討してみてください。

グリーンな電気をより安価に

目次

オクトパスエナジーに解約違約金はある?

まず気になるのが、オクトパスエナジーの解約違約金ですよね。

オクトパスエナジーを検討している方も気になるのではないでしょうか。

ここからは、以下の内容で詳しく解説します。

  • 解約手数料無料
  • 解約違約金はない

オクトパスエナジー以外の電力会社の解約金についても紹介します。

新たに電力会社を探している方もぜひ参考にしてください。

解約手数料無料

オクトパスエナジーは解約手数料無料です!

契約する際も心置きなく安心してオクトパスエナジーの利用を開始できます。

また、事務手数料なども発生しないので、手数料不要で解約可能です。

解約金があるおもな電力会社を以下にまとめましたので参考にしてください。

東京電力
(プレミアムプラン)
契約年数1年:3,000円(税込)
契約年数2年:5,000円(税込)
中部電力
(forAPプラン)
解約した日から契約年数の残存期間の月数×375円を乗じた金額
ソフトバンクでんき
(おうちでんきプラン)
関西:契約解除料5,000円+解約手数料550円
その他:解約手数料550円

以上のように大手の電力会社でも解約手数料が発生する場合があります。

解約違約金については次の項目で詳しく解説するので、ぜひ読み進めてください。

解約違約金はない

オクトパスエナジーは期間の縛りがないので、解約違約金も発生しません。

電気代が安くても契約年数に縛りがあったり、違約金があったりする新電力会社もあります。

以下に契約期間に縛りや解約違約金が発生する電力会社をまとめました。

縛り年数 解約違約金
ENEOSでんき
(にねんとく2割)
2年 1,100円
ヤマダのでんき 1年 2,200円
HISでんき 1年 2,200円
eo電気 1年 3,300円
沖縄ガスニューパワー 1年 2,200円

解約金が発生することを知らなかった!

とならないように、契約する前に契約期間の縛りや、解約違約金が発生しないか確認しておきましょう。

解約時にも安心な手数料や違約金が発生しないオクトパスエナジーがおすすめ!

ぜひオクトパスエナジー公式サイトで利用できるプランを見つけてください。

オクトパスエナジーを解約前に確認すること

やむを得ず、引越しなどでオクトパスエナジーを解約する方もいますよね。

新しい電力会社と比較するためにも、オクトパスエナジーを解約前に確認しておきたい項目を紹介します。

  • 契約内容
  • 使用状況
  • 契約者情報

以上の項目は、電力会社の見積もりなどで必要な情報です。

利用状況を把握しておかないと、実際の金額と違ってしまう可能性があります。

オクトパスエナジーを検討している方も、上記の情報を手元に用意して見積もり依頼してくださいね。

契約内容

オクトパスエナジーを解約する前に、利用している契約の内容を確認しましょう。

契約の内容で確認したい項目は以下を参考にしてください。

  • プラン名
  • 基本料金
  • 契約アンペア

オクトパスエナジーの基本料金は契約アンペアで金額が変わります。

オクトパスエナジーのプラン別の料金を表にしました。

料金プラン/アンペア 10A 15A 20A 30A 40A 50A 60A
スタンダードオクトパス 9.70円/日 14.55円/日 19.40円/日 29.10円/日 38.80円/日 48.50円/日 58.20円/日
グリーンオクトパス 9.70円/日 14.55円/日 19.40円/日 29.10円/日 38.80円/日 48.50円/日 58.20円/日
ソーラーオクトパス 9.70円/日 14.55円/日 19.40円/日 29.10円/日 38.80円/日 48.50円/日 58.20円/日
EVオクトパス 9.40円/日 14.10円/日 18.80円/日 28.20円/日 37.60円/日 47.00円/日 56.40円/日

※2024年2月現在 東京エリア

オクトパスエナジーの契約アンペア料金は日額です。

電力会社によっては、月額で表記されているので比較の際は注意しましょう。

使用状況

オクトパスエナジーで利用している毎月の電力使用状況も大切な確認項目。

実際に使用している量で、新しい電力会社と比較しましょう。

また、電気の使用量は季節によっても大きく変わります。

できれば1年分の情報を用意しておくと、比較もスムーズですよ。

電気の使用量によっても価格が変動するので、しっかりと確認しておきたい項目です。

また、電力会社によっては時間帯で料金が変動するケースもあるります。

電力を消費しやすい時間帯も確認しておきましょう。

契約者情報

契約者情報のなかでも、供給地店特定番号という22桁の番号を確認しておきましょう。

新しい電力会社と契約する際に必要なのが供給地店特定番号です。

供給地店特定番号は全国共通の番号で、オクトパスエナジーのマイページで確認することができます。

クトパスエナジーのマイページでわからない場合は、検針票を確認してください。

供給地店特定番号は、電力を使用している場所を示した番号なので切り替えの場合に必要です。

新しい電力を契約する際に慌てないように、事前に確認しておきましょう。

オクトパスエナジーを解約する際の注意点

オクトパスエナジーを解約する前に、注意点も確認しておきましょう。

オクトパスエナジーを解約する際は、以下のような注意点を覚えておいてください。

  • 解約の連絡は2営業日前まで
  • 最終請求日を確認しておく
  • 支払いが遅延すると強制解約の可能性がある

注意点を事前に確認しておくことで、解約の際にトラブルを避けることができます。

では、オクトパスエナジーを解約する際の注意点を確認していきましょう。

解約の連絡は2営業日前まで

オクトパスエナジーの解約連絡は、解約希望日の2営業日前までにしてください。

前日などの急に解約連絡をしても、希望日に解約できず余分に料金がかかる可能性があります。

また、オクトパスエナジーは平日のみ営業しています。

解約希望日が土日祝日を挟む場合は、水曜日までに解約手続きを済ませましょう。

2営業日前でも営業終了は16時までなので、余裕をもって解約手続きしておくと安心です。

最終請求日を確認しておく

オクトパスエナジーの解約手続きをする前に最終請求日を確認しておきましょう。

オクトパスエナジーの請求日は、支払方法によって違います。

支払方法別で、オクトパスエナジーの請求日をまとめましたので参考にしてください。

口座振替 最終検針日の「5日後・6日後・23日後・27日後」のいずれか
クレジットカード 請求書メール到着後、6営業日後
コンビニ払込書 毎月の電気料金のお知らせメール到着後、コンビニ払込案内が届く

口座振替での支払いの場合、検針日で引き落とし日が自動的に設定されます。

前回の口座振替日は、請求メールでも確認することができますよ。

クレジットカードやコンビニ支払いも、前回の請求案内が残っている方は確認しておきましょう。

支払いが遅延すると強制解約の可能性がある

オクトパスエナジーの支払いが遅れてしまうと、強制解約の可能性があります。

支払い遅延による強制解約は、オクトパスエナジーに限らずどの電力会社でもあり得ることです。

支払い期限を過ぎても支払いをしないと、まず電力の供給を止められてしまいます。

電気を止められたらすぐに強制解約されるの?

基本的に電力の供給が止められてしまっても、強制解約まで10〜15日ほどの猶予があります。

後述する「オクトパスエナジー強制解約されてしまった場合の対処方法」で詳しく解説しますので、読み進めてくださいね。

オクトパスエナジーの解約方法

では、オクトパスエナジーの解約方法の手順についてみてみましょう。

引越しでオクトパスエナジーを解約する場合は、解約の手続きが必要です。

オクトパスエナジーの解約方法は、おもに以下の2種類です。

  • WEBのマイページから解約
  • 電話やメールで解約

オクトパスエナジーでは、WEBのマイページから手続きをおこなうことがメインです。

WEBやメールが苦手な方向けの電話での解約方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

WEBのマイページから解約

EVプラン
画像引用元/オクトパスエナジー

オクトパスエナジーの解約はマイページからがスムーズでおすすめです。

オクトパスエナジーは、WEBのマイページから使用状況や契約状況が確認できます。

マイページからの手続きの流れは以下を参考にしてください。

  1. マイページへログイン
  2. 「引越し手続き」をクリック
  3. 引越し日(電力停止日)を入力
  4. 解約手続き完了

引越し先でオクトパスエナジーを継続する場合は、以下の項目にも入力しましょう。

  • 「お引越し先でもオクトパスの電気をご希望ですか?」にチェック
  • 引越し先住所などの情報

マイページから依頼することで、24時間、土日祝日でも解約手続きができます。

しかし、解約手続きの期限は、2営業日なので電力停止日に気をつけてください。

電話やメールで解約

次に電話やメールでの解約方法について解説します。

「オクトパスエナジーのWEBマイページから手続きができない!」
「WEBではなくて、直接話したい」
という方もいるのではないでしょうか。

オクトパスエナジーでは、電話やメールでも解約手続きができます。

メールや電話で解約する場合は、契約内容や契約名義などを用意しておくとスムーズですよ。

以下にオクトパスエナジーの連絡先をまとめました。

メール hello@octopusenergy.co.jp
電話 0800-080-7927
受付日 土日祝日、年末年始を除く平日
受付時間 月曜日〜木曜日 9:00~17:00
金曜日 9:00~16:00

以上のように、オクトパスエナジーの受付時間は曜日によって違うので注意しましょう。

また、メールでの解約連絡も2営業日の受付時間前にしておくと安心です。

【ケース別】オクトパスエナジーの解約方法

オクトパスエナジーは、解約するケースによって解約方法が異なります。

ここからは、以下のケース別でオクトパスエナジーの解約方法を紹介しますよ。

  • 今の住所で電力会社を変更する場合
  • 引越し先で別の電力会社に変える場合
  • 引越し先でも解約せずに継続する場合

オクトパスエナジーの解約が不要なケースもあります。

オクトパスエナジーの解約をする前に、解約手続きが必要かどうかも確認しておきましょう。

今の住所で電力会社を変更する場合

現在オクトパスエナジーを利用している住所で電力会社を変更する場合、解約手続きは不要です。

オクトパスエナジーを解約しなくても、新しい電力会社へ申し込めば自動で切り替えてくれます。

新しい電力会社に申し込む場合は、以下の情報が必要です。

  • 電力会社の名前(オクトパスエナジー)
  • オクトパスエナジーのお客様番号
  • 供給地点特定番号
  • 契約・切り替えの希望日

契約・切り替えの希望日は、1日など切りの良い日がわかりやすいのでおすすめです。

新しい電力会社を探す場合は、おすすめの電力会社4選を参考にしてくださいね。

引越し先で別の電力会社に変える場合

引越し先で別の電力会社に変える場合は、オクトパスエナジーの解約手続きが必要です。

電気 引越しは、必ず元住所の解約をしましょう。

電気は、利用しなくても基本料金が発生します。

引越し元の住所での解約ができていないと、使用していない間も料金が発生してしまいます。

また、引越し先で新たな電力会社を利用する際、電気の供給がすぐにできない場合もあるので注意が必要です。

オクトパスエナジーを引越し先で利用しない方は、新たな電力会社の申し込みを忘れないようにしてください。

引越し先でも解約せずに継続する場合

オクトパスエナジーを引越し先でも利用する場合も、マイページから手続きが必要です。

引越しに伴う解約をマイページから手続きしましょう。

詳しい手続き方法は前述した、オクトパスエナジーの解約方法を参考にしてください。

オクトパスエナジーを継続利用したい方は、まず引越し先でも利用できるかの確認が必要。

また、以下の項目も合わせて確認したいポイントです。

  • 利用できるプラン
  • 電気代

オクトパスエナジーはエリアによってプランや料金が違います。

引越しが決まったら、まず公式サイトでオクトパスエナジーが利用できるか確認してくださいね。

グリーンな電気をより安価に

オクトパスエナジーで強制解約されてしまった場合の対処方法

オクトパスエナジーで強制解約されることはあるの?

どうしたら強制解約されてしまうのか?気になる方もいるのではないでしょうか。

ここからは、オクトパスエナジーの強制解約について以下の内容で解説します。

  • 強制解約前に滞納通知がくる
  • 2週間以内に支払えば継続可能
  • 別の電力会社と契約する

オクトパスエナジーで強制解約されないためにも、ぜひ参考にしてください。

また、強制解約解約されてしまった場合の対処方法も詳しく解説します。

強制解約前に滞納通知がくる

オクトパスエナジーに限らず、どの電力会社でも強制解約前に滞納通知が届きます。

電気代を滞納し続けることが強制解約の原因です。

支払期限を過ぎてしまうと、電気代未払いの案内がオクトパスエナジーから通知が届きます。

支払い期限は、オクトパスエナジーの支払方法によって違います。

支払いしているのに「お支払いが確認できていない過去の請求があります」と連絡がきた。

支払いをしているのに未払いがあると通知が来た場合は、マイページのウォレット履歴を確認してみましょう。

もし支払いが漏れていても、自動的に次回の請求とあわせてくれるので安心です。

オクトパスエナジーから滞納通知がきたら、まずマイページで支払い状況を確認してくださいね。

2週間以内に支払えば継続可能

オクトパスエナジーの支払い期限が過ぎてしまい、合算での請求も支払わないと送電を止められ強制解約となってしまいます。

しかし、強制解約までには、2週間ほどの猶予があります。

手元に届いた強制解約の通知に、電力停止になる支払い期日が提示されているので確認してみましょう。

電力停止の詳細がわからない場合は、マイページやメール、電話で問い合わせしてください。

メール hello@octopusenergy.co.jp
電話 0800-080-7927
受付日 土日祝日、年末年始を除く平日
受付時間 月曜日〜木曜日 9:00~17:00
金曜日 9:00~16:00

オクトパスエナジーからの強制解約通知に気づかない場合もあるので、こまめにマイページで支払い状況を確認してくださいね。

別の電力会社と契約する

オクトパスエナジーから送電を止められても滞納を続けていると、強制解約となります。

オクトパスエナジーから強制解約されてしまった!

どうしても強制解約になってしまうとわかったら、別の電力会社と契約しましょう。

しかし、滞納分の支払いは義務として残っています。

新たな電力会社と契約する場合も、滞納分の支払いは必要なので覚えておきましょう。

また、新たな電力会社と契約する際は、すぐに送電をしてくれるか問い合わせてください。

電力会社によっては送電を再開するまでに時間がかかる場合があります。

オクトパスエナジーを解約する前に見つけよう!おすすめの電力会社4選

オクトパスエナジーを解約する前に、新たに契約する電力会社をみつけておきましょう!

ここからは、以下のおすすめの電力会社4社を紹介します。

  • ハルエネ電気
  • au電気
  • さすてな電気
  • Looopでんき

それぞれの電力会社を以下にまとめましたので、まずは比較してみましょう。

横にスクロールします

対応エリア 基本料金 事務手数料 料金プラン
ハルエネ電気 全国(離島を除く) シンプルプランHB
30A:772.20円/月
0円 シンプルプランH(Q)プラス、法人スマートプランH(Q)プラス
ハルエネ動力プランH(Q)プラス、動力店舗サポートプランH
動力オフィスサポートプランH、法人バリュープランH
店舗応援プランH、法人ライフプランH(Q)
auでんき 全国(一部離島などのエリアを除く) 30A:885.72円/月 0円 でんきMプラン、でんきLプラン、
ecoMプラン、ecoLプラン
さすてな電気 東京都、栃木県、埼玉県、神奈川県、
群馬県、茨城県、千葉県、山梨県、
静岡県の富士川以東(離島を除く)
295.24 円/月 0円 さすてな電気(A契約タイプ)
さすてな電気(kVA契約タイプ)
Looopでんき 全国(離島を除く) 0円/月 0円 スマートタイムONE(電灯)、スマートタイムONE(動力)
Looopでんき+ガス、eneco

電力会社によって事務手数料などの手数料や基本料金も違います。

電気の利用料金以外にも、手数料や基本料金にも注目して確認してしてみてくださいね。

ハルエネ電気|プロに相談できる

ハルエネ電気
画像引用元/ハルエネ電気
対応エリア 全国(離島を除く)
基本料金 シンプルプランHB
30A:772.20円/月
事務手数料 0円
料金プラン シンプルプランH(Q)プラス/法人スマートプランH(Q)プラス
ハルエネ動力プランH(Q)プラス/動力店舗サポートプランH
動力オフィスサポートプランH/法人バリュープランH
店舗応援プランH/法人ライフプランH(Q)

ハルエネ電気は、プランの種類が多く自分に合ったプランを見つけることができる電力会社です。

また、自分にあったプランがわからない方には、プロが相談にのってくれます。

シンプルでできるだけ電気代を抑えたい方には、3年の縛りがありますがシンプルプランがおすすめ。

ハルエネ電気のもう一つの特徴が豊富なオプションです。

一般の方におすすめなのが、月額600円で利用できるトラブルレスキュー!

鍵・水・ガラス・電気・ガスのトラブルに電話1本でかけつけて修理してくれます。

まずは、ハルエネ電気公式サイトで豊富なオプション内容を確認してみてください。

au電気|pontaポイントが貯まる

auでんき
画像引用元/auでんき
対応エリア 全国(一部離島などのエリアを除く)
基本料金 30A:885.72円
事務手数料 0円
料金プラン でんきMプラン/でんきLプラン
ecoMプラン/ecoLプラン

au電気は、電気を使えば使うほどpontaポイントが貯まります。

電気代が8,000円以上なら1%もポイント還元がありますよ。

貯まったpontaポイントは、買い物や電気代の支払いに利用することが可能です。

2024年2月現在、au電気の新規申し込みで6,000円相当のauPAYがもらえます。

オクトパスエナジーからau電気 引越しもおすすめです。

まずは実施中のお得なキャンペーンを、au電気公式サイトで確認してみましょう。

さすてな電気|東京ガスのクリーンな電気

さすてな電気
画像引用元/さすてな電気
対応エリア 東京都、栃木県、埼玉県、神奈川県、
群馬県、茨城県、千葉県、山梨県、
静岡県の富士川以東(離島を除く)
基本料金 30A:885.72円
事務手数料 0円
料金プラン さすてな電気(A契約タイプ)
さすてな電気(kVA契約タイプ)

さすてな電気は、東京ガスが提供する電気プランのひとつです。

プランは一般的な「A契約タイプ」と、多量消費向けの「kVA契約タイプ」の2つ。

さすてな電気は、オクトパスエナジーと同じように実質100%の再生エネルギーが利用できます。

オクトパスエナジー以外のクリーンなエネルギーを利用したい方におすすめです。

環境に配慮したエネルギーを利用したい関東在住の方は、さすてな電気を検討してみてください。

Looopでんき|利用時間によって節約できる

Looopでんき
画像引用元/Looopでんき
対応エリア 全国(離島を除く)
基本料金 0円/月
事務手数料 0円
料金プラン スマートタイムONE(電灯)/スマートタイムONE(動力)
Looopでんき+ガス/eneco

Looopでんきは、東日本大震災のボランティア活動からはじまった電力会社です。

Looopでんきの特徴は30分ごとに電気代が変動する価格設定。

また、同じ時間で料金が同じわけではなく、晴れた日など太陽光発電で補える時間は安いなど状況によっても価格が変わります。

電気代の確認はLooopでんきの専用アプリで、でんき予報や電気代予測で確認できるので便利です。

かしこく節約もでき、環境に配慮できる次世代の電力会社Looopでんきを体験してみてください。

オクトパスエナジー解約についてのQ&A

ここからは、オクトパスエナジーの解約についてQ&A形式で解説します。

オクトパスエナジーの解約について以下のような質問がよくありました。

  • オクトパスエナジーはクーリングオフできる?
  • オクトパスエナジーの支払いが遅れた場合はどうなる?
  • オクトパスエナジーの解約は電話で出来る?
  • オクトパスエナジーは解約しない方がいい?

オクトパスエナジーを検討している方も、気になることがないか確認してみてください。

では、オクトパスエナジーの解約についての各質問についてみていきましょう。

オクトパスエナジーはクーリングオフできる?

クーリングオフとは「訪問販売」や「電話勧誘販売」で契約した場合に利用できる制度です。

オクトパスエナジーはクーリングオフを利用しなくても、利用開始前であればキャンセルもできます。

また、オクトパスエナジーは解約手数料や解約金がかからないので、いつでも解約することが可能です。

解約手数料や解約金は無料でも、利用した電気代は支払う必要があります。

安心していつでも解約できる電力会社を探している方は、いちどオクトパスエナジーをチェックしてみてください。

オクトパスエナジーの支払いが遅れた場合はどうなる?

オクトパスエナジーの支払いが遅れると、支払いされていないことを知らせる通知が届きます。

支払いが遅れている分は、次の月に合算して請求されるのでまとめて支払いましょう。

支払い期限を過ぎても滞納を続けると、最悪の場合電気の供給が止められ強制解約されてしまいます。

支払い状況はオクトパスエナジーのマイページで確認できますよ。

オクトパスエナジーの解約は電話で出来る?

オクトパスエナジーの解約は、電話でも可能です。

電話で解約する場合は、契約者番号などの情報を手元に用意しておくとスムーズです。

しかし、オクトパスエナジーが電話対応しているのは平日のみ。

平日に電話できない方は、マイページやメールで解約の手続きをしてください。

以下にオクトパスエナジーの連絡先をまとめました。

メール hello@octopusenergy.co.jp
電話 0800-080-7927
受付日 土日祝日、年末年始を除く平日
受付時間 月曜日〜木曜日 9:00~17:00
金曜日 9:00~16:00

電話でオクトパスエナジーの解約をする場合は、営業日と時間に注意してください。

オクトパスエナジーは解約しない方がいい?

オクトパスエナジーの解約を検討している方のなかには、悩んでいる方もいるかもしれません。

オクトパスエナジーを継続利用することのメリットを以下にまとめました。

  • 電気代を抑えられる
  • 環境に配慮したエネルギーが利用できる
  • キャンペーンが定期的にある

オクトパスエナジーを利用することの大きなメリットは、電気代を抑えられることではないでしょうか。

解約を検討している方は、解約の前にオクトパスエナジーの利用料金と他社の料金を比較してみてください。

横にスクロールします

料金プラン/アンペア 10A 15A 20A 30A 40A 50A 60A
スタンダードオクトパス 9.70円/日 14.55円/日 19.40円/日 29.10円/日 38.80円/日 48.50円/日 58.20円/日
グリーンオクトパス 9.70円/日 14.55円/日 19.40円/日 29.10円/日 38.80円/日 48.50円/日 58.20円/日
ソーラーオクトパス 9.70円/日 14.55円/日 19.40円/日 29.10円/日 38.80円/日 48.50円/日 58.20円/日
EVオクトパス 9.40円/日 14.10円/日 18.80円/日 28.20円/日 37.60円/日 47.00円/日 56.40円/日

※2024年2月現在 東京エリア

また、定期的なキャンペーンでさらに節約できたり、豪華なグッズがあたったりするチャンスも。

オクトパスエナジーを解約するか悩んでいる方は、メリットデメリットを見直してみてくださいね。

まとめ

この記事では、オクトパスエナジーの解約について解説しました。

オクトパスエナジーは、契約年数の縛りもなくいつでも解約ができます。

また、解約金・違約金も発生しないので、安心して試すことができますよ。

そんなオクトパスエナジーの解約方法は、以下の3種類です。

  • WEBマイページから
  • メール
  • 電話

解約も簡単にできるので、実質再エネ100%のクリーンな電気を体験してみたい方にもおすすめです。

まずは、オクトパスエナジー公式サイトで、料金の見積もりをしてみましょう。

グリーンな電気をより安価に

目次