不用品回収無料業者のトラブルを調査!怪しい業者の見分け方やおすすめ9選も紹介

本ページはプロモーションが含まれています

不用品回収 無料

「不用品回収無料!」と書いてあるチラシがポストに入っていることがあります。

引越しをする時や、家を片付けていると不用品が大量に出てきて、チラシの業者にお願いしたくなりますね。

しかし、不用品回収無料を強調している業者は悪質な業者の可能性が高く注意が必要です。

ここでは不用品回収無料業者のカラクリや悪質な業者の見分け方など、以下の点を中心に解説します。

この記事でわかること
  • 不用品回収無料のカラクリ
  • 怪しい業者の見分け方
  • 不用品回収業者おすすめ9選
  • 不用品回収に関するQ&A

悪質な不用品回収業者に依頼してトラブルに巻き込まれないように、どんな業者が危険なのかチェックしてくださいね。

色々な不用品回収業者があるため、選択に迷う場合は、一括見積もりサイトのエコノバがおすすめです。

地域と依頼したい内容を選択するだけで、対象地域の不用品回収業者が最大5社まで抽出されます。

不用品回収業者を比較して選べるため、自分に合った不用品回収業者を探すことができますよ。

まずは、どんな不用品回収業者があるか見てみてくださいね!

目次

不用品回収無料のチラシに依頼しても大丈夫?

「不用品回収無料!」というチラシが家のポストに入っていることがあります。

本当に無料で回収してもらえるのでしょうか?

ここでは、無料回収のチラシのカラクリを説明します。

  • 不用品回収を無料できるカラクリ
  • 廃品回収無料が嘘でトラブルになった事例
  • 古物商のある不用品回収業者に依頼するのが安心

以上の3点について、説明しますので、チラシに依頼する前に参考にしてくださいね。

 

不用品回収を無料できるカラクリ

不用品回収は基本的に費用をかけずに無料で行うことはできません。

必ず回収に行く人の人件費、トラックのガソリン代や車両費は最低でもかかります。

他にも、回収した物を処分する際に処分費用がかかります。

不用品回収を無料で行なっている不用品回収業者の多くは、

  • 回収したものを転売する
  • 転売できないものは不法投棄する
  • 回収した後で処分費用を請求する

などの方法で、不用品の無料回収を行なっています。

「無料」は魅力的な言葉ですが、そこには必ず理由があります。

その多くが、「後から高額な費用を請求される」といったケースが多く、実際に完全な無料になることはありません。

無料回収を強調している業者は、無許可の業者がほとんどで、トラブルに巻き込まれる可能性も高いので、安易に頼まないようにしましょう。

 

廃品回収無料が嘘でトラブルになった事例

無料で廃品回収を行なっている業者に依頼すると、トラブルになったという話がよくあります。

どのようなトラブルがあるのでしょうか。

「無料回収」と言いながら巡回しているトラックの業者を呼んで廃品回収を依頼しました。
作業前に本当に無料か確認したが、トラックに積み終わった後に6万円を請求された。
「回収料は無料だが、積み込み料が発生する」と言われ支払った
見積もり無料のチラシを見て廃品回収業者に依頼すると、依頼した物以外のものを物色し
「これはいらないだろう」と勝手にトラックに積み込み、見積書もなく合計で15万円の請求をされた。
不用品無料回収のチラシを見て、自転車などを回収してもらった
実際には、回収費用を支払ったあげく、回収してもらったものが後日道端に捨てられていた

「無料」と言いながら、実際には後から追加料金を請求されることが多いようです。

積み込みが終わった後に請求され、断ると、荷下ろしの作業費を請求されることもあります。

不用品回収をするためには、必ず作業をする人の人件費や移動費が発生し、その費用を請求されることがあります。

悪質な業者は断れない状況になってから請求してくることが多いので、無料回収を強調している業者には注意しましょう。

 

古物商のある不用品回収業者に依頼するのが安心

不用品を回収してもらう時は、古物商許可を持った不用品回収業者に依頼しましょう。

「古物商許可」とは、不用品を買い取ったり、買い取った不用品を販売する際に必要となる許可のことです。

会社概要の欄に「古物商許可番号」の記載があれば、古物商許可を持っていることが確認できます。

許可がない不用品回収業者の場合は、不法投棄をされていたり、後から費用を請求する悪徳業者の可能性が高いでしょう。

また「一般廃棄物収集運搬業許可」という一般の人から回収したものを廃棄する許可があります。

しかし、この許可は新規登録をほとんど受け付けておらず、許可を持っている業者はほとんどいません。

以上の理由から、「古物商許可」を持っている不用品回収業者に依頼するのが安心です。

不用品回収が無料の業者によくあるトラブル

不用品回収を無料で行なっている業者に依頼すると、トラブルに巻き込まれるケースが多く見られます。

特に以下のトラブルがよくあります。

  • 不用品回収後に作業費用を請求された
  • 無料回収で家の前に置いた不用品が持っていかれなかった
  • 回収された不用品を不法投棄された

どのようなトラブルなのか、ひとつずつ見ていきましょう。

トラブルに巻き込まれないように参考にしてくださいね。

 

不用品回収後に作業費用を請求された

女性

電話では3万円程度と聞いていたのに、積み終わった後に30万円の請求をされ支払ってしまった

このように、不用品回収無料の業者に依頼をすると、ほとんどの場合で、追加料金を請求されています。

回収するためには、回収する人の人件費や車のガソリン代など、移動費が最低でもかかります。

そのため、その費用を名目に後から請求される場合が多いようです。

「回収料金は無料ですが、積み込み料は別料金です」などと主張されます。

荷物をトラックに乗せた後に請求される場合が多く、断れずに払ってしまいます。

事前見積もりもなく、その場で請求されるので、金額の確認や考える暇も与えられません。

不用品回収 相場よりも高額な作業料を請求され払ってしまうことになります。

 

無料回収で家の前に置いた不用品が持っていかれなかった

無料回収で「家の前に置くだけ」といった回収方法の場合があります。

男性

不用品回収の無料業者に家の前に置いてください。と言われて置いておいたが、全て持っていってくれなかった

家の前に置いておいたのに持っていかれず、放置されるケースがあります。

一部だけ持っていかれ、一部だけ置いていかれることもあるようです。

その理由は、転売できそうなものだけを持っていくためです。

家具などを家の前に置いたままになると、近所迷惑になりますし、再度自分で回収する必要があります。

無許可で不用品回収を行なっている業者だと、業者の都合だけで回収されてしまいます。

そのため、確実にすべて回収してもらえる自治体や許可を持った専門業者に依頼しましょう。

 

必要なものまで不用品として強引に回収された

転売を目的にしている悪質な業者の場合、高く売れそうなものを「これもいらないでしょう」と強引にトラックに入れてしまうケースがあります。

特に高齢者や女性をターゲットにしており、脅したり説得するなど、言い返せない状況を作り出します。

他にも回収する数を増やして、後から高額な作業料を請求するケースもあります。

不用品回収を依頼する際は、必要なものと不要なものを明確に分けておきましょう。

また、無料の回収業者は悪質な業者の可能性が高いため、許可を持った専門業者に依頼しましょう。

 

回収された不用品を不法投棄された

不用品回収を無料で行なっている業者の多くは無許可で回収、廃棄を行なっています。

そのため、回収したものが転売できない場合、不法投棄されていることがあります。

預けたものを不法投棄された場合、元の持ち主である自分に連絡が入りトラブルになる可能性があります。

最悪の場合、自分が不法投棄したものとして疑われてしまい、自分が回収することになります。

トラブルに巻き込まれないためには、必ず許可を取得している業者に依頼しましょう。

許可を有しているかは、必ず公式サイトの会社概要欄などに記載されています。

「一般廃棄物収集運搬業許可」もしくは「古物商許可」を持っているかを必ず確認しましょう。

不用品回収を無料でやってる怪しい業者の特徴

無料で不用品回収を行なっている業者には、悪質な業者が多いことを紹介してきました。

それでは、怪しい業者の見分け方を紹介します。

主な特徴は以下の4つです。

  • 無料回収のチラシをポスト投函している
  • 「無料で不用品回収します」とトラックで言いながら巡回している
  • 突然家に訪問してくる
  • 会社情報や連絡先がない

悪質な業者に騙されないように、ひとつずつ特徴を見ていきましょう!

 

無料回収のチラシをポスト投函している

ポストに「不用品回収無料」というチラシを投函している業者は、悪徳業者の可能性が高いです。

60代女性

投げ込みチラシの業者に不用品処分の依頼をすると、電話では「費用は3万円くらい」と言われたが、作業後に30万円を提示された。高いとは思いながら仕方なく支払いました

男性

引越しの不用品回収を依頼しようと、ポストに入っていたチラシを見て回収業者に依頼。一部は無料だが、残りは1立方メートル当たり約5万円で、合計50万円の廃棄料を請求された。

このように、後から高額な費用を請求される可能性が高いです。

引越し 不用品処分のチラシは頻繁に入っているので、引越しの際にちょうどチラシが入っていると頼みたくなりますね。

何も調べずに頼んでしまうのは大変危険です。

どうしても依頼を考える場合は、公式サイトなどを調べ、許可を持った業者か確認しましょう。

 

「無料で不用品回収します」とトラックで言いながら巡回している

トラックで「不用品なんでも無料で回収します」と言いながら近所を巡回している業者がいます。

このような業者も許可なく行なっている可能性が非常に高いため危険です。

昔からよくある手法なので、許可を持っている気がしますが、許可を持っている業者はこのような方法は使いません。

何の会社かも確認できませんし、本当に無料なのかの保証もありません。

大変危険なので、このようなトラックに回収を依頼するのはやめましょう。

その場で回収を依頼したくても、まずはどのような会社なのか調べることが大切です。

 

突然家に訪問してくる

突然訪問してきて、不用品回収をしたいと言われ、高額な引取り料を請求される場合があります。

許可を持った回収専門の業者であれば、必ず名刺など会社の情報が分かる物を提示してもらえます。

会社名や住所を聞いてもはっきり回答してもらえない場合、悪徳業者の可能性が高いです。

突然訪問された場合、準備もできていないため、言われるがままに渡してしまったり、家に上げてしまうことがあります。

必要なものまで回収されたあげくに、高額な作業料を請求されることもあるので大変危険です。

突然訪問された場合は、一旦落ち着いて、相手の会社情報や引き取り条件を確認しましょう。

その場で結論を出さず、一旦お引き取りしていただくことが重要です。

 

会社情報や連絡先がない

悪徳な不用品回収業者は無許可で営業しているため、会社情報を調べられない可能性が高いです。

会社情報がない業者は、会社として成立していないことも多く、

  • 公式ホームページがない
  • ホームページに会社情報がない
  • 掲載されている連絡先が携帯番号のみ
  • ホームページに許可番号が掲載されていない

以上の特徴があります。

古物商許可などの許可を持っている専門業者は、必ずホームページを持っています。

ホームページで許可番号の確認も可能です。

会社情報や連絡先の確認ができない業者は、無許可の業者の可能性が高いので注意しましょう。

不用品回収を自治体じゃなく安全な業者に依頼するメリット

不用品回収は各自治体でも行なっています。

自治体なら有料ですが、確実に回収してもらえるので安心ですね。

それなら全部自治体に頼んだ方がいいのかな?

無許可の回収業者に依頼することは危険ですが、許可を持った業者に依頼するならメリットがあります。

自治体よりも許可を持った業者に依頼するメリットを以下の2点で紹介します。

  • 不用品回収後に追加で請求されない
  • 買取してもらえる場合がありプラスになる

 

不用品回収後に追加で請求されない

許可を持った不用品回収業者なら、後から追加で作業料などを請求されることはありません。

最初に見積もりを出してもらい、納得がいかなければ断ることもできます。

以下のように「トラック載せ放題」などの定額のパックもあり、比較的安価で大量の荷物を引き取ってもらえます。

1R・1K 1DK・1LDK
オールサポート 17,380円 21,780円
ワンナップライフ 16,280円 38,280円
粗大ゴミ回収隊 9,800円〜 34,800円〜

自治体の回収では1点あたりの価格設定がされている場合が多く、処分したいものが多い場合は、不用品回収業者に依頼した方が安くすみます。

 

買取してもらえる場合がありプラスになる

自治体に不用品回収を依頼する場合、基本的に処分費用を支払うことになります。

しかし、不用品回収の専門業者によっては、買取を行なっている場合もあります。

買取り金額が引き取り費用を超えれば、プラスになる可能性もあるので、買取している業者を選ぶと処分費用を抑えることができます。

買取屋さんグループなら、家にある売れるものならなんでも買い取ってもらえます。

不用品回収や部屋の片付けサービスもあり、壊れているものや売れそうにない物も買い取ってもらえる可能性も高いので、処分費用を安く抑えることができます。

出張見積もりや査定手数料無料なので、まずは公式サイトをチェックしてみてくださいね!

不用品回収・買取専門業者のおすすめ9選

不用品回収は許可を持った専門業者に依頼するのが安心です。

買取りも行なっている業者なら、費用がかかるだけでなく、プラスになればお小遣いになる可能性もあります。

ここでは、おすすめの不用品回収業者9選を紹介します。

横にスクロールします

サービス内容 対応エリア 料金目安 回収品目 問い合わせ方法 受付時間
バイセル 出張買取
店頭買取
宅配買取
出張買取・宅配買取(全国)
店頭買取
(宮城・埼玉・千葉
 東京・神奈川・静岡
 愛知・大阪・奈良)
見積もり・送料無料 金・宝石・着物・衣類・家電・楽器など 電話
メール
24時間
オールサポート 不用品回収
遺品回収
不用品買取
特殊清掃
ハウスクリーニング
引越し
解体・リフォーム
関西全域 お手軽パック:9,860円〜 家具・家電・雑貨・廃棄物など
幅広く対応
電話
メール
LINE
9:00〜20:00
エコノバ 不用品回収業者一括見積もり 全国 1K:17,000円〜 見積もり業者による 電話 24時間
いーあきんど 宅配買取
出張買取
宅配買取(全国)
出張買取(石川県全域)
送料・手数料無料 宅配買取:本、CD、DVD、ゲーム、おもちゃなど
出張買取:骨董品、家電、おもちゃ、本など
電話
メール
電話:9:00〜19:00(月〜土)
メール:24時間
遺品の整理屋さん 遺品整理
出張買取
東京・神奈川・千葉・埼玉
群馬・茨城・栃木・静岡
山梨・長野・新潟・石川
富山・愛知・三重・京都
奈良・大阪・兵庫・和歌山
広島・福岡
1K:29,800円〜4LDK:244,800円 家具・家電など
品目制限なし
電話
メール
10:00〜19:00
買取屋さんグループ 出張買取
宅配買取
全国 買取手数料無料 家具・家電・スマホ・タブレット
など、なんでも買取
電話
メール
LINE
10:00〜19:00
骨董品買取こたろう 骨董品買取 全国 出張料、査定料無料 骨董品 電話
メール
LINE
9:30〜18:00
ワンナップライフ 不用品回収
遺品整理
部屋片付け
事業ゴミ、残置物回収
引越し時ゴミ回収
埼玉・千葉・東京・神奈川 1K:16,280円〜 どんな不用品でもOK 電話
メール
8:00〜24:00
粗大ゴミ回収隊 不用品、粗大ゴミ回収
ゴミ屋敷片付け
ハウスクリーニング
東京・神奈川・埼玉・千葉
愛知・岐阜・三重
1K:9,800円〜 品目指定なし 電話
メール
LINE
8:00〜24:00

それぞれの特徴をまとめましたので、気になる業者の詳細を確認してくださいね!

 

バイセル|全国対応の宅配買取りで買取実績2,700万点以上!

バイセル
画像引用元/バイセル
サービス内容 出張買取
店頭買取
宅配買取
対応エリア 出張買取・宅配買取(全国)
店頭買取
(宮城・埼玉・千葉
 東京・神奈川・静岡
 愛知・大阪・奈良)
料金目安 見積もり・送料無料
回収品目 金・宝石・着物・衣類・家電・楽器など
問い合わせ方法 電話
メール
受付時間 24時間

バイセルは、東京都に本社のある東証上場している買取専門の業者です。

バイセルの特徴は、買取している品目が非常に多く、買取実績2,700万点以上と圧倒的な実績があります。

メディアでも話題になっており、お客さま満足度も高いため、安心して依頼できる業者と言えます。

買取品目は、家具、家電、着物、ブランド品、宝石、楽器、骨董品など、非常に幅広く対応しています。

また、宅配での査定も対応しているため、全国どこからでも買取を依頼できるのも助かりますね。

他にも出張買取・店頭持ち込みでの査定も行っています。

宅配でも出張でも、査定は無料なので、まずは気軽にバイセルをチェックしてみてくださいね!

 

オールサポート|大阪で業界最安値の不用品回収

オールサポート
画像引用元/オールサポート
サービス内容 不用品回収
遺品回収
不用品買取
特殊清掃
ハウスクリーニング
引越し
解体・リフォーム
対応エリア 関西全域
料金目安 お手軽パック:9,860円〜
回収品目 家具・家電・雑貨・廃棄物など
幅広く対応
問い合わせ方法 電話
メール
LINE
受付時間 9:00〜20:00

オールサポートは、大阪を中心に関西全域に対応している不用品回収業者です。

オールサポートの特徴は、不用品回収以外にもハウスクリーニングや遺品買取、解体、リフォームまで、幅広いサービスを行なっているところです。

買取りも頼めるため、回収費用を抑えることができるのも嬉しいですね。

オールサポートの料金設定は、お手軽パックの9,680円から、トラックの大きさによって定額パックが設定されています。

定額パックなので、費用が分かりやすいのも特徴のひとつと言えます。

場合によって、見積り時に定額パックの価格を超えることがありますが、見積り後に料金が上がることはありません。

メールやLINEでも無料で相談ができますので、気軽に相談してみてくださいね!

 

エコノバ|不用品回収業者に一括査定見積もりが可能!

エコノバ
画像引用元/エコノバ
サービス内容 不用品回収業者一括見積もり
対応エリア 全国
料金目安 1K:17,000円〜
回収品目 見積もり業者による
問い合わせ方法 電話
受付時間 24時間

エコノバは東京に本社がある株式会社パラダイム・ラボが運営している一括見積もりサイトです。

地域や回収してもらいたい品物を選択することで、対象の不用品回収業者から最大5社に一括見積もり依頼ができます。

業者に1社ずつ別々に見積もりを依頼する手間が省けます。

複数社を比較することで、最適な業者を見つけることができるので、安心して依頼できますね。

見積もりは無料でできるので、まずはエコノバで、一括見積もりを依頼してみてくださいね。

 

いーあきんど|本やDVD、ホビーの高価買取りが宅配買取で全国から依頼できる!

いーあきんど
画像引用元/いーあきんど
サービス内容 宅配買取
出張買取
対応エリア 宅配買取(全国)
出張買取(石川県全域)
料金目安 送料・手数料無料
回収品目 宅配買取:本、CD、DVD、ゲーム、おもちゃなど
出張買取:骨董品、家電、おもちゃ、本など
問い合わせ方法 電話
メール
受付時間 電話:9:00〜19:00(月〜土)
メール:24時間

いーあきんどは、石川県に本社を置く株式会社eあきんどが運営している宅配買取業者です。

主な買取り品目はフィギュアや本、DVD、ゲームですが、洋酒やパソコンの買取りも行っており幅広い品目を取り扱っています。

ダンボールなどの梱包材を無料でもらえるサービスもあり、査定を依頼する際の送料や手数料も無料です。

宅配で送る前に事前にLINEでの相談も受け付けているので、まずは公式サイトをチェックしてみてくださいね!

 

遺品の整理屋さん|買取り中心で不用品回収費用を抑えられる

遺品の整理屋さん
画像引用元/遺品の整理屋さん
サービス内容 遺品整理
出張買取
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
群馬・茨城・栃木・静岡山梨・長野・新潟・石川
富山・愛知・三重・京都
奈良・大阪・兵庫・和歌山
広島・福岡
料金目安 1K:29,800円〜
回収品目 家具・家電など
品目制限なし
問い合わせ方法 電話
メール
受付時間 10:00〜19:00

遺品の整理屋さんは、創業15年以上で年間1,000件以上の整理を行なっている実績のある業者です。

特徴は、買取りを中心に行う遺品整理であるというところです。

不用品を回収するだけではなく、買取りも行なってくれるので、費用を大幅に減らせる可能性があります。

幅広い地域に対応しており、即日対応も行なっているため、早急に片付けが必要になった時にもすぐに依頼ができます。

遺品整理では不用品の量も多くなりますので、できるだけ費用を抑えたい人におすすめの業者です。

出張見積もり、査定依頼は無料なので、公式サイトから見積もりを依頼してみましょう!

 

買取屋さんグループ|全国対応で家にある売れるものならなんでも買取りしてもらえる

買取屋さんグループ
画像引用元/買取屋さんグループ
サービス内容 出張買取
宅配買取
対応エリア 全国
料金目安 買取手数料無料
回収品目 家具・家電・スマホ・タブレット
など、なんでも買取
問い合わせ方法 電話
メール
LINE
受付時間 10:00〜19:00

買取屋さんグループは、全国対応している買取り業者です。

不用品回収や遺品整理なども行なっています。

買取屋さんグループの特徴は、家にあるものならなんでも買取りしてもらえることです。

最短で30分で対応してもらえるスピード対応も特徴の一つです。

他の業者では引き取ってもらえない故障しているものを引き取ってもらえる可能性も高いです。

売りたい物と処分したい物が大量にある場合は、まとめて買取屋さんグループにお願いするのがおすすめです。

LINEでの簡易査定も受け付けていますので、まずは簡易査定からお願いしてみてくださいね。

 

骨董品買取こたろう|全国対応の無料出張査定で骨董品を買取りしてもらえる

骨董品買取こたろう
画像引用元/骨董品買取こたろう
サービス内容 骨董品買取
対応エリア 全国
料金目安 出張料、査定料無料
回収品目 骨董品(陶器、美術品など)
問い合わせ方法 電話
メール
LINE
受付時間 9:30〜18:00

骨董品買取こたろうは、東京に本社がある骨董品専門の買取り業者です。

買取品目は、陶器や茶道具、美術品など、骨董品を幅広く買取りしてもらえます。

出張買取は全国無料で対応しており、東京、大阪、名古屋、福岡、仙台に店舗もあるので、店頭買取も行なっています。

遺品整理などで価値がわからない品物も、専門知識のある鑑定士に鑑定してもらえるので、安心して売ることができますね。

不用品の中に骨董品がある場合は、実績豊富な鑑定士が在籍する骨董品買取こたろうがおすすめです。

出張査定も全国無料なので、まずは公式サイトをチェックしてくださいね!

 

ワンナップライフ|トラック載せ放題の不用品回収で安心の定額プラン

ワンナップライフ
画像引用元/ワンナップライフ
サービス内容 不用品回収
遺品整理
部屋片付け
事業ゴミ、残置物回収
引越し時ゴミ回収
対応エリア 埼玉・千葉・東京・神奈川
料金目安 1K:16,280円〜
回収品目 どんな不用品でもOK
問い合わせ方法 電話
メール
受付時間 8:00〜24:00

ワンナップライフは、埼玉・千葉・東京・神奈川を対応エリアとする地域密着型の不用品回収業者です。

トラック積み放題の価格は軽トラで16,280円から、1.5tトラックで38,280円からと低価格のプランがあります。

見積もり後の追加料金は一切ないので、安心してお願いできますね。

即日対応や早朝、深夜の対応を行なっているところは地域密着型の業者ならではです。

リピーター割引もあるので、何回かに分けて不用品回収を依頼したい人にもおすすめの業者と言えます。

見積りは無料でキャンセルもできますので、まずは公式サイトをチェックしてみてくださいね!

 

粗大ゴミ回収隊|関東エリアで不用品なんでも格安回収

粗大ゴミ回収サービス
画像引用元/粗大ゴミ回収隊
サービス内容 不用品、粗大ゴミ回収
ゴミ屋敷片付け
ハウスクリーニング
対応エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉
愛知・岐阜・三重
料金目安 1K:9,800円〜
回収品目 品目指定なし
問い合わせ方法 電話
メール
LINE
受付時間 8:00〜24:00

粗大ゴミ回収隊は、東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・岐阜・三重を対応エリアとしている不用品回収業者です。

ゴミ屋敷の片付けやハウスクリーニングなど、幅広いサービスを行なっています。

トラック載せ放題プランがあり、一番安いプランでは軽トラックで9,800円からと他社と比較しても安価で依頼できます。

見積り金額の中に、搬出作業や出張費、梱包費など全ての費用が含まれているため、後から追加請求されることはありません。

地域密着型なので、スタッフが地域を巡回しており、依頼から最短25分で回収に来てもらえます。

見積もりは無料で依頼でき、金額が合わなければキャンセルもできますので、まずは公式サイトをチェックしてみてください。

不用品回収に関するよくある質問

ここまで、無料の不用品回収の危険性と、おすすめの不用品回収業者について紹介しました。

ここでは不用品回収に関する以下のよくある質問をまとめます。

  • 壊れた家電は無料回収してもらえる?
  • 古物商免許があれば無料回収できる?
  • 粗大ゴミを無料でしてくれる業者は大阪にある?
  • 不用品回収は無料で自治体でも行なっている?
  • 不用品回収は持ち込みでもできる?

 

壊れた家電は無料回収してもらえる?

不用品回収業者では、壊れた家電も回収してもらえるのでしょうか。

不用品回収業者の多くが、引き取った商品をリユース品、リサイクル品として販売しています。

そのため、壊れた家電は売ることができないため、引き取ってもらえない可能性が高いでしょう。

無許可の業者になると、高額な引取り料が取られたり、不法投棄される可能性も高くなります。

後からトラブルにならないためにも壊れている家電の引き取りについては、依頼する業者に事前に確認しておくことをおすすめします。

家にある売れるものならなんでも買取りしている買取屋さんグループなら、壊れた家電を回収してもらえる場合があります。

売れるか売れないか迷うものがあれば、まずはLINEの簡単査定をお願いしてみてくださいね。

 

古物商免許があれば無料回収できる?

古物商許可があれば、無料回収できるのでしょうか?

古物商許可でできること

買い取ったものを転売する
リサイクルショップの運営

古物商許可は、引き取ったものを再販売できる許可です。

不用品を回収するためには、人件費や運搬費がかかりますので、基本的に回収費用が発生します。

しかし、買取りも行なっている不用品回収業者であれば、買取り価格が回収費用を上回ることがあり、実質無料になる場合があります。

古物商許可を持っているからといって無料回収ができるわけではありません。

しかし、無許可の不用品回収業者は悪質な業者の可能性が高いので避けましょう。

 

粗大ゴミを無料でしてくれる業者は大阪にある?

大阪にも粗大ゴミを無料で回収する業者はあります。

しかし、無料で回収している業者は悪質な業者が多いため、不用品回収・買取専門業者に頼むことをおすすめします。

大阪を対応エリアとしている不用品回収業者をピックアップしました。

横にスクロールします

対応エリア 特徴
オールサポート 関西エリア 積み放題あり。不用品回収以外に、ハウスクリーニングや特殊清掃、遺品買取、
解体、リフォームなど幅広く対応、買取も行なっている。
ECOクリーン 全国 積み放題あり。24時間365日受付
遺品整理、ゴミ屋敷の掃除
不用品買取など幅広いサービスを行なっている
買取屋さんグループ 全国 なんでも買取り
最短30分で対応
壊れたものも買い取ってもらえる可能性がある

大阪エリアを対応としている不用品回収業者の中で、オールサポートは不用品回収から、買取りまでまんべんなく対応しておりおすすめです。

不用品回収は定額パックで分かりやすく、後から追加費用を請求されることもなく安心です。

買取りを行なって貰えば、回収費用を安く抑えることができるので、まずは公式サイトをチェックしてみて下さいね。

 

不用品回収は無料で自治体でも行なっている?

自治体で無料回収は行っていません。

粗大ゴミであれば、有料で回収を行なっています。

自治体によって金額やルールは異なりますが、1つ500円など、比較的安価で引き取ってもらえます。

ただし、回収してもらいたいものが大量にある場合は、トラック積み放題などのサービスがある不用品回収業者に依頼した方が安く依頼できおすすめです。

また、自治体に依頼した場合は、自分で家の前まで持ち出す必要があります。

しかし不用品回収業者なら、重たい荷物の持ち出しもしてくれますので、不用品が多い場合は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
 

不用品回収は持ち込みでもできる?

不用品回収の持ち込みは、自治体への持ち込みと民間企業(ハードオフ)などに持ち込むことで回収してくれる場合があります。

自治体の公式サイトや不用品回収専門業者の公式サイトで確認するか、電話で確認するのがいいでしょう。

自治体の持ち込みの多くが、ゴミ処理場に自分で持ち込み、持ち込んだ量で金額が決まります。

不用品回収専門業者であれば、買い取ってもらえる可能性もあります。

先に買取してもらえる業者に持ち込み、売れない場合の回収料金を比較して決めると効率よく費用を抑えられます。

場合によっては買取金額が回収費用を上回ることもありますので、一旦買取業者に持ち込みましょう。

まとめ

ここまで不用品無料回収業者のカラクリや見分け方を紹介してきました。

以下の特徴がある業者は悪質業者である可能性が高いので、注意しましょう。

  • ポストに「不用品回収無料」のチラシを入れている
  • トラックで近所を巡回している
  • 飛び込み営業で会社情報を提示しない
  • 会社情報や連絡先が確認できない
  • 公式ホームページがなく、行政の許可が確認できない

不用品回収業者が全て怪しいわけではなく、許可を取って適正に営業している業者がほとんどです。

自治体の粗大ゴミや廃品回収に預けるのが確実ですが、費用を抑えるなら、許可を持った不用品回収業者を選びましょう

数ある不用品回収業者をまとめて比較するなら、一括見積もりサイトのエコノバがおすすめ。

エコノバがおすすめな理由
  • 全国対応
  • 一度に複数の業者を選定できる
  • 地域と依頼内容を選択すれば対応する業者が選択される
  • 24時間365日のサポート体制

不用品回収業者に1社ずつ見積もり依頼するのは大変な手間がかかります。

エコノバなら、一度に複数社に見積もり依頼することで、比較して一番安い業者に頼むことができます。

不用品回収は業者によって価格が大きく変わります。

まずはエコノバで一括見積もりを依頼して、複数社を比較してみましょう!

目次