家具家電レンタルは一人暮らしにおすすめサブスク!デメリットや購入と比較して安いかも

本ページはプロモーションが含まれています

家具レンタル 一人暮らし

「なるべくコストを抑えて一人暮らしを始めたい」
「ライフスタイルに合わせて家具家電を選びたい」

そんな人におすすめなのが、家具家電レンタルサブスク。

使い方を工夫すれば、購入するよりずっと安く好きな家具家電を使うことができるんです。

この記事では、一人暮らしにおすすめの家具家電レンタルサブスクをまとめました。

家具家電レンタルサブスクのデメリットや、購入と比較して安いかも解説していくので、参考にしてください。

どの家具家電レンタルがいいか迷ったら、かして!どっとこむがおすすめ。

業界トップクラスの格安料金と豊富な品揃えで、短期から長期まで幅広いレンタルに対応。

かして!どっとこむ公式サイトで、どんな家具家電がレンタルできるのかチェックしてみてくださいね!

かして!どっとこむのおすすめポイント

・業界トップクラスの格安料金と品揃え
・全国エリア対応
・配送、回収、設置もすべて無料
・安心ケア無料サポートで修理・交換無料
・ちょこっとレンタルなら最短1日もOK

目次

一人暮らしで家具家電レンタルするときの失敗しない選び方

  • ①家具家電レンタル料金で選ぶ
  • ②家具家電レンタル期間で選ぶ
  • ③レンタル料金の支払い方法で選ぶ
  • ④ブランドやインテリアメーカーで選ぶ
  • ⑤家具家電レンタルの補償で選ぶ

 

①家具家電レンタル料金で選ぶ

家具家電レンタルは大きく分けると、単品レンタルプランとセットレンタルプランがあります。

冷蔵庫や洗濯機など、生活に必要不可欠な家電はセットプランの方がおすすめです。

基本的な家電セットプランは以下の通り。

横にスクロールします

3点セット 洗濯機
冷蔵庫
電子レンジ
4点セット 洗濯機
冷蔵庫
電子レンジ
掃除機orテレビor炊飯器
5点セット 洗濯機
冷蔵庫
電子レンジ
掃除機
炊飯器or電気ケトルなど

サービスやプランによって家電ラインナップが微妙に違いますが、洗濯機と冷蔵庫は必ず含まれています。

セットプランは単品でレンタルするよりお得な上、色味やデザインも揃っているので部屋に統一感が出るメリットもあります。

なるほど! じゃあとにかく安いセットプランがある家具家電レンタルを選べばいいのね?

確かに安さは重要ですが、レンタル料金以外にも以下のような料金がかかる場合があります。

  • 初期費用
  • 送料
  • 回収費用
  • 設置組立料
  • 違約金

このうち特に注意したいのが送料と違約金です。

通常配送は無料でも、故障以外で交換する場合は送料負担を強いられるところもあります。

また最初に契約したレンタル期間満了前に解約してしまうと、違約金が取られる場合も。

レンタル料金以外の費用面についても確認しておくと、利用してから万一トラブルが起きても安心ですよ。

 

②家具家電レンタル期間で選ぶ

家具家電のレンタル期間は各サービスごとに異なります。

ほとんどは1ヶ月〜1年の月契約・年契約ですが、最短1日からOKなところもあります。

単身赴任や学生など住む期間が明確に決まっているなら、レンタル期間も合わせるといいでしょう。

学生なら2年〜4年の学割プランがある家具家電レンタルサービスがおすすめ。

特に期間が定まっていない場合は、賃貸契約と同じ2年プランなら無駄がありません。

レンタル期間が長期になるほど料金も安くなりますが、途中で解約すると違約金が発生する場合もあるのでご注意ください。

 

③レンタル料金の支払い方法で選ぶ

家具家電レンタルは基本的にクレジットカード決済です。

学生でカードを持っていなかったり、諸事情でカードを使いたくない場合は、クレジットカード以外の支払いができる家具家電レンタルを探しましょう。

また一括払いか分割払いかも重要。

毎月レンタル料金を支払う分割払いは、なるべく初期費用を抑えたい人におすすめ。

一括払いは最初だけまとまったお金が必要ですが、長期的には月々支払うよりも安くなります。

契約時点でお金に余裕があるなら、一括払いを選んだ方がお得ですよ。

 

④ブランドやインテリアメーカーで選ぶ

お目当てのブランドやインテリアメーカーがあるなら、気になる家具家電レンタルサービスに取り扱いがあるかも調べておきましょう。

参考までに、家電の取り扱いブランドやメーカーが多いおすすめの家電レンタルをまとめてみました。

CLAS Panasonic
SHARP
iRobot
東芝
ヤーマン
ブルーノ
バルミューダなど
サブスクライフ ダイソン
ティファール
バルミューダ
象印
シロカ
ツインバードなど

Panasonicなど馴染みのある大手メーカーや、最新家電を使いたければ上記3つから選ぶといいでしょう。

続いてインテリアのラインナップが豊富な家具レンタルもまとめました。

CLAS ACME
a flat
bina
HAY
Ittala
KAJA
MOMO NATURALなど
サブスクライフ BANG & QLUFSEN
COMPLEX
CondeHouse
GUBI
Karimoku
JOURNAL STANDARDなど
レンタルキング 無印良品

CLASやサブスクライフは、人気ブランドや高級ブランドに強い家具レンタルです。

どちらも家具レンタルのみならず購入も可能なので、気に入ったら買ってしまうのもあり。

またレンタルキングでは少数ながら無印良品の家具を扱っています。

自費で購入するにはいまいち踏み切れない家具家電も、気軽に使えるのが家具家電レンタルのいいところですね。

 

⑤家具家電レンタルの補償で選ぶ

レンタル中に家具家電が壊れちゃったらどうしよう…

ほとんどの家具家電レンタルサービスには補償システムがあります。

初期不良や自然故障なら無料で交換してもらえます。

またかして!どっとこむのように、以下のような消耗品も無料で交換してくれるサービスも。

  • 蛍光灯
  • リモコンの電池
  • 掃除機の紙パック

万一レンタル家具家電が壊れたらショックですが、普通に使っていただけなら修理費を請求されることはないのでご安心ください。

一人暮らしが家具家電レンタルするメリット

一人暮らしが家具家電レンタルする最大のメリットは、購入するよりお得に家具家電を使えること。

しかし実は他にもメリットがあるんです。

  • 家具家電を揃える初期費用が浮く
  • 家具家電の処分代がかからない
  • テイストの違うインテリアを試せる

やはり家具家電レンタルは費用面でのメリットが大きいですが、気持ちを切り替える効果もあります。

それぞれ解説していきます。

 

家具家電を揃える初期費用が浮く

一人暮らししたい人にとって大きなネックとなるのが、初期費用。

一人暮らし 初期費用 最低は家賃およそ半年分と言われています。

ここに引越し代が加わる上、新生活 必要なものを揃えるとなると、70万円〜100万円近くなってしまうことも。

実際、一人暮らしをする上で最低限の家具家電を揃えようとすると15万円〜20万円はかかります。

実家から持ってくるにしても、「安い単身パックで引っ越すから、大きな家具家電は持っていけないという人も多いでしょう。

家具家電レンタルなら分割払いできる上、ライフスタイルに合わせて必要な分を必要な間だけ使えるため無駄がありません。

特に単身赴任の場合は定住しないことがわかっていますから、レンタルの方がおすすめですよ。

 

家具家電の処分代がかからない

冷蔵庫や洗濯機はリサイクル家電に指定されているため、処分するなら絶対にリサイクル料金がかかります。

横にスクロールします

エアコン 972円(税込)〜
液晶・プラズマテレビ 15型以下:1,836円(税込)〜
16型以上:2,916円(税込)〜
冷蔵庫・冷凍庫 170L以下:3,672円(税込)〜
171L以上:4,644円(税込)〜
洗濯機・衣類乾燥機 2,484円(税込)〜

引用元:経済産業省

これら全部を処分しようとすると、最低でも9,000円は必要。

また他の家電や家具も粗大ゴミとして別途料金がかかります。

フリマアプリやリサイクルショップで売って処分する方法もありますが、そうタイミングよく希望額で売れるとは限りません。

家具家電レンタルなら、いらなくなったら返却すればいいだけ。

サービスによっては回収料がかかることもありますが、それでも処分費用よりはずっと安上がりです。

また家具家電の処分方法や費用は、住んでいる自治体によっても異なります。

処分ルールを調べるのが面倒な人にも家具家電レンタルはおすすめです。

 

テイストの違うインテリアを試せる

家具家電レンタルはインテリアテイストを変えやすいのもメリットです。

  • 好きなインテリアスタイルはあるけど、センスに自信がない
  • 全部同じテイストで揃えるのはお金がかかるから諦めてる
  • なんだかんだで飽きの来ないシンプルで無難な部屋にしてる

このような人も多いのではないでしょうか。

CLASサブスクライフは人気メーカーや高級ブランドが豊富。

気になるけど手が出せない家具家電をレンタルするのにおすすめです。

別料金でプロがインテリアコーディネートしてくれるサービスもあるので、興味があれば利用してみるといいでしょう。

一人暮らしが家具家電レンタルするデメリット

一人暮らしには家具家電レンタルがおすすめですが、使い方によっては損をしてしまうことも。

家具家電レンタルを検討しているなら、以下のようなデメリットも覚えておきましょう。

  • 長期レンタルするなら購入した方が安い
  • レンタルできるのは中古品がメイン
  • 修理費用や違約金が発生する場合も

それぞれ解説していきます。

 

長期レンタルするなら購入した方が安い

家具家電レンタルの期間はサービスごとに違いますが、最長でも2年設定がほとんどです。

このことからも想像できると思いますが、2年以上レンタルするなら購入した方が安くなります。

諸事情で購入したくなければ、スタイルボックスなど長期レンタル優遇措置があるサービスを選びましょう。

また学生なら、らくらくライフのような学割プランがあるサービスがおすすめ。

通常プランに比べ割安価格で利用できるため、4年と長期利用でも安く使うことができますよ。

 

レンタルできるのは中古品がメイン

家具家電レンタルは基本的に中古品です。

DVDや漫画のレンタルと同じように返却された商品はクリーニングされ、次のレンタル希望者に回されます。

得体の知れない他人が使ったものなんて、とんでもない!

最近の家具家電レンタルサービスは新品も選べるところが多いのでご安心ください。

ただし中古に比べて新品はレンタル料金が高め。

在庫の関係で、新品にこだわると選べる家具家電が少なくなってしまうことも覚えておきましょう。

どうしても中古に抵抗があるなら、サブスクライフスタイルボックスのような新品専門の家具家電レンタルがおすすめです。

また一度クリーニングされているとはいえ、ペットがいる家庭でレンタルされた可能性もあります。

そのためアレルギーがある人も新品レンタルの方が無難でしょう。

 

修理費用や違約金が発生する場合も

家具家電レンタルは基本的に補償がついていますが、場合によっては修理費用がかかります。

  • もう使えないレベルの汚れや破損
  • 自分の不注意で壊してしまった
  • ペットが壊してしまった

こういうケースは弁償や購入が必要なので、レンタル家具家電は丁寧に扱いましょう。

またレンタル期間満了前に解約してしまうと、違約金がかかる場合もあります。

長期レンタルの方が割安ですが、レンタル期間を見誤ると結果的に損になる場合もあるのでご注意ください。

家具家電レンタルで一人暮らしにおすすめはどこ?購入との比較についても

ここからは家具家電レンタルの中でも、一人暮らしにおすすめのサービスを紹介していきます。

横にスクロールします

対応エリア レンタル期間 送料 新品の有無
かして!どっとこむ 全国 30日〜 4,400円以上で無料 あり
CLAS 関東・関西 1ヶ月〜 3ヶ月以上利用で無料 あり
らくらくライフ 関東・関西ほか 1年〜 3,850円 あり
かりとこ 全国 1ヶ月〜 無料 あり
サブスクライフ 全国 3ヶ月〜 家具家電による 新品のみ
スタイルボックス 全国 2年〜 無料 新品のみ
レンタルキング 全国 3日〜 無料 なし

購入した場合の比較もしていくので、参考にしてください。

 

かして!どっとこむ|家電セットが安い

かして!どっとこむ
画像引用元/かして!どっとこむ

横にスクロールします

取り扱い家具家電 冷蔵庫/電子レンジ/洗濯機/掃除機/冷暖房機器
ベッド/テーブル/ソファ/椅子/本棚/デスク
食器棚/タンス/ラック/カーテン/自転車など
レンタル期間 30日〜
※ちょこっとレンタルは1日〜
対応エリア 全国(離島・一部山間エリアは対象外)
送料 4,400円未満:1,100円
4,400円以上:送料無料
※一部エリアは別途必要
支払い方法 クレジットカード(一括払い)
代金引換(一括払い)
銀行前振込(一括払い)
NP後払い
JACCS分割支払い
補償 安心ケア無料サポート(通常使用のみ)

かして!どっとこむは、40年の実績がある業界No.1家具家電レンタルサービス。

同じ一人暮らしでも、学生や単身赴任など幅広いニーズに合わせた家具家電を揃えています。

また業界トップクラスの格安レンタル料金も人気のポイント。

一人暮らしにおすすめの家電4点セットを例に、購入価格とレンタル料金を比較してみましょう。

購入 84,000円
レンタル 1年:57,750円
2年:73,810円
差額 1年:26,250円
2年:10,190円

1年レンタルなら普通に購入するより3割、2年レンタルなら2割お得です。

通常レンタル期間は30日からですが、1日〜15日で指定できる短期レンタルプランもあります。

かして!どっとこむは、ほぼ全国に配送対応しており、回収費用や設置料もかかりません。

家具家電レンタルの中では圧倒的に使いやすいので、まずは公式サイトでラインナップを確認してみてくださいね!

 

CLAS(クラス)|選べる家具家電が豊富

CLAS クラス
画像引用元/CLAS

横にスクロールします

取り扱い家具家電 冷蔵庫/電子レンジ/洗濯機/テレビ/掃除機
PC周辺機器/空調家電/美容家電
ソファ/ベッド/チェア/テーブル/デスク
ラック/テレビ台/照明/観葉植物/アウトドア
ラグ・カーペット・カーテン/ベビー・キッズ用品
レンタル期間 1ヶ月〜
対応エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫
送料 3ヶ月以上利用で送料無料
支払い方法 クレジットカード
補償 通常使用は負担なし
再利用困難な場合は最大18ヶ月分請求

CLAS(クラス)はオシャレな家具家電がレンタルできると人気のサービス。

人気ブランドの扱いが多く、安いだけではなくデザインにもこだわりたい人におすすめです。

シックで落ち着いた雰囲気の家具家電が多いため、どんなインテリアにも馴染みやすいでしょう。

スタイリストのコーディネイト例も豊富で、同じ家具家電を選ぶだけでカンタンに真似できるのもメリット。

CLASの家電3点セットの1年レンタル料金は以下の通りです。

購入 70,000円
レンタル(1年) 55,440円
※月額4,620円〜
差額 14,560円

2年プランはやや割高になってしまいますが、1年プランなら普通に購入するより2割お得。

CLASは会員登録だけでも500ポイントもらえるので、まずは公式サイトをチェックしてみてくださいね!

 

らくらくライフ|学生の一人暮らしにおすすめ

らくらくライフ
画像引用元/らくらくライフ

横にスクロールします

取り扱い家具家電 冷蔵庫/電子レンジ/洗濯機/テレビ/掃除機
ソファ/ベッド/食器棚/チェスト/テーブル
チェア/季節ものの家具家電など
レンタル期間 1年〜
対応エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・山梨
宮城・福島・長野・静岡・大阪・京都・兵庫
送料 配送設置料3,850円
支払い方法 クレジットカード
銀行振込
※月々払いはクレジットカードのみ
補償 連絡後、営業日72時間に無償(配送費含)で対応

らくらくライフは、リーズナブルな料金設定で人気の家具家電レンタルサービス。

家電3点セットは毎月3,000円以下で使うことができます。

購入 60,000円
レンタル 2,970円/月〜
差額(1年レンタル) 24,360円
差額(1年半レンタル) 6,540円

これだけでも十分お得ですが、学生なら学割プランを使うのがおすすめ。

らくらくライフ 学割
画像引用元/らくらくライフ

通常プランの月額料金が2年プランなら30%OFF、4年プランなら40%OFFになります。

家電3点セットが学割プランでどのくらいお得になるのか見てみましょう。

横にスクロールします

通常プラン 2年学割プラン 4年学割プラン
新品 4,840円 3,388円 2,904円
中古 2,970円 2,079円 1,782円

中古なら2,000円前後、新品でも3,000円前後でレンタル可能。

「できれば新品がいいけど、価格的に厳しそう…」と諦めていた学生さんも手が届きやすいでしょう。

らくらくライフの中古レンタルは製造年式6年以内なので、新品同様のキレイな家具家電が使えるのもメリット。

どんなラインナップがあるのか、らくらくライフ公式でチェックしてみてくださいね!

 

かりとこ|配送・回収・設置も無料

かりとこ
画像引用元/かりとこ

横にスクロールします

取り扱い家具家電 冷蔵庫/電子レンジ/洗濯機/テレビ/照明器具/掃除機/冷暖房機器
ベッド/ダイニング家具/リビング家具/収納家具
レンタル期間 1ヶ月〜
対応エリア 全国
送料 大阪全域:送料無料
関東・関西・九州の一部エリア:送料無料
支払い方法 銀行振込(一括払い)
補償 故障時は無料交換(通常使用のみ)

レンタル料金以外に余計な出費をしたくない人におすすめなのが、かりとこ。

配送・回収・設置すべて無料!

レンタル期間は1ヶ月〜11ヶ月までは1月ごとに細かく設定できて、予定に合わせやすいのも魅力です。

かりとこは家電3点セットもしくは4点セットのレンタルが必須。

この基本セットに別途必要な家具家電をプラスしていくシステムになっています。

かりとこの家電3点セットのレンタル料金は以下の通りです。

購入 60,000円
レンタル 1年:41,760円
2年:58,560円
差額 1年:18,240円
2年:1,440円

2年プランはギリギリ購入額を超えないくらいですが、1年プランなら普通に購入するより3割お得です。

かりとこは銀行振込でしか支払えないのでご注意ください。

公式サイトで見積もりシミュレーションができるので、申し込み前に試しておくと安心ですよ。

 

サブスクライフ|人気ブランドの家具家電レンタル

サブスクライフ
画像引用元/サブスクライフ

横にスクロールします

取り扱い家具家電 冷蔵庫/電子レンジ/洗濯機/テレビ/照明/オーディオ/美容家電
ソファ/ベッド/テーブル/デスク/チェア/収納/ペット家具/キッズ家具
レンタル期間 3ヶ月〜
対応エリア 全国(一部離島を除く)
送料 家具家電による
回収手数料 1台3,300円
支払い方法 クレジットカード
補償 継続利用が困難な場合は無償で修理もしくは交換
取り扱い不注意が原因の場合は利用額の10%負担

サブスクライフは人気メーカーや高級ブランドの家具家電を取り揃えたレンタルサービス。

30万円超えのプロジェクターや、バルミューダのような人気キッチン家電をお得にレンタルできます。

横にスクロールします

購入 2年レンタル 差額
XGIMI AURA 329,890円 13,470円/月 6,610円
dyson Supersonic Shine
ヘアドライヤー HD15 ULF
48,800円 1,990円/月 1,040円
BALMUDA The Range K09A 62,700円 2,560円/月 1,260円

そこまで割安感はないものの、最長2年レンタルしても購入価格を超えません。

しかもサブスクライフの家具家電は新品のみ。

レンタルしてみて気に入ったらそのまま購入もできるので、お試し感覚で利用するのもおすすめです。

新規会員登録で2,000円のクーポンももらえますよ!

 

スタイルボックス|新品レンタルで長期利用が安い

スタイルボックス
画像引用元/スタイルボックス

横にスクロールします

取り扱い家具家電 冷蔵庫/洗濯機/電子レンジ/掃除機/テレビ/空気清浄機
ベッド/テーブル/収納/カーテン/ダイニングセットなど
レンタル期間 2年〜
対応エリア 全国(沖縄・離島を除く)
送料 無料
支払い方法 毎月自動口座振替
補償 通常の範囲なら負担なし
ペットが原因など予想できた事象や故意の場合は買取か補修費用を負担

最初から長期レンタルを前提に考えているなら、スタイルボックスがおすすめ。

最低利用期間が2年で、以降は1ヶ月ごとの自動更新になります。

家電セット・単品レンタルともに他社に比べ割高ですが、3年目以降は月額料金が安くなるのがポイント。

横にスクロールします

〜2年 3年目〜
液晶テレビ19型 2,900円/月 2,000円/月
洗濯機4.5kg 2,300円/月 1,600円/月
冷蔵庫85L 2,260円/月 1,500円/月

2年間のレンタル料金で購入額を上回ってしまうので、安さを重視する人は他のサービスの方がいいでしょう。

しかし3年以上の単身赴任など、長期間レンタルだけで家具家電をまかないたい場合はスタイルボックスの方がおすすめ。

2年プラン終了後また同じプランを契約したり、他社に乗り換えるより安く済みます。

またスタイルボックスの家具家電は新品なのもメリット。

取り扱い数は少ないですがシンプルで使いやすいものばかりなので、ぜひ公式サイトをのぞいてみてくださいね。

 

レンタルキング|短期レンタルにおすすめ

レンタルキング
画像引用元/レンタルキング

横にスクロールします

取り扱い家具家電 冷蔵庫/洗濯機/電子レンジ/テレビ/掃除機
ゲーミング用品/ベッド/無印良品家具など
レンタル期間 2泊3日〜
対応エリア 北海道・離島以外の全国
送料 無料
※セットレンタルに冷蔵庫・洗濯機が入っている場合
東北・中国・四国・九州:1点につき3,300円
支払い方法 クレジットカード
銀行振込
代金引換
Amazon Pay
補償 使用中の不具合は無料で修理・交換

レンタルキングはリサイクルショップが運営する家具家電レンタルサービス。

白物家電に強く、一人暮らし・学生などニーズに合わせたセットプランを展開しています。

「選べる家電セット」は8点の中から2〜4点を好きに組み合わせるプランです。

  • 液晶テレビ(19型)
  • 冷蔵庫(80L〜112L)
  • 全自動洗濯機(4.5kg)
  • 電子レンジ
  • 炊飯器(3合)
  • 照明
  • 掃除機
  • 電気ケトル

一般的な家電3セットを想定して比較してみました。

購入 60,000円
レンタル 1年:44,000円
2年:58,245円
差額 1年:16,000円
2年:1,755円

選ぶ家電によっては割高になる可能性もありますが、普通の組み合わせなら十分お得。

珍しいものではゲーミングパソコン関連、無印良品のシェルフやダイニングもあります。

レンタルキングは自社配送エリアなら送料はもちろん設置組立も無料!

QUOカードがついてくるお得な家電セットもあるので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

一人暮らしが家具家電レンタルする際のよくある質問

ここまで一人暮らしにおすすめの家具家電レンタルサブスクを紹介してきました。

いずれも人気のサービスですが、初めて家具家電レンタルを検討している人は聞いたことのないものばかりだったかもしれませんね。

もっと馴染みのある店舗で家具家電をレンタルしたい人もいるでしょう。

最後に一人暮らしが家具家電レンタルする際の疑問をまとめたので、参考にしてください。

  • 家電レンタルはケーズデンキやヤマダ電機でできる?
  • 家具家電レンタルはダスキンやニトリでできる?
  • 家電レンタルはクロネコヤマトでできる?
  • 学生の一人暮らしは家具家電をどこで買うのがおすすめ?

それぞれ見ていきましょう。

 

家電レンタルはケーズデンキやヤマダ電機でできる?

家電といえば家電量販店ですが、残念ながらケーズデンキもヤマダ電機も家電レンタルは取り扱っていません。

ヤマダ電機は「借りたいくん」という家電レンタルサービスがありましたが、2016年8月で終了しました。

ケーズデンキやヤマダ電機でやっているのは家電のセット販売です。

だいたい例年1月頃から「新生活応援セット」と題したお得なセットを売り出します。

特に2月〜3月は決算時期に重なることもあり、最安価格で購入するならこの時期が狙い目。

レンタルにこだわらず家具家電を揃えたいなら検討してみてください。

 

家具家電レンタルはダスキンやニトリでできる?

ダスキン 家電レンタル
画像引用元/ダスキン

レンタルモップでお馴染みのダスキンですが、掃除用具だけでなく家具家電レンタルサービスも扱っています。

ただしダスキンでレンタルできるのは、ベビー用品とイベント関連機材がメイン。

一人暮らしにはあまり関係ない分野のレンタルしかできません。

またニトリも家具レンタルサービスがありますが、利用できるのは法人だけです。

家具家電レンタルサービスを検討しているなら、他のサービスを検討しましょう。

家電レンタルはクロネコヤマトでできる?

クロネコヤマト 家電レンタル
画像引用元/クロネコヤマト

宅配や単身引越しを手がけるクロネコヤマトでも、家具家電レンタルサービス「クロネコおまかせレンタル」がありました。

しかし2021年4月に新規受付を終了したため、現在は申し込むことができません。

らくらく家財宅急便はレンタルじゃないの?

クロネコヤマトの「らくらく家財宅急便」は、大型の家具家電を輸送するサービスです。

引越しサービスの一環で、単身パックに収まらなかった荷物を運ぶ際などに使われています。

家具家電レンタルではないのでご注意ください。

 

学生の一人暮らしは家具家電をどこで買うのがおすすめ?

家電なら家電量販店で買うのが一番です。

家具は予算や好みでお店を選びましょう。

学生の一人暮らしにおすすめのお店をまとめました。

家電 ヤマダ電機
ビックカメラ
ケーズデンキ
ヨドバシカメラ
エディオン
上新電機など
家具 ニトリ
カインズホーム
無印良品
IKEA
Francfranc
家具350
ベルメゾンなど

家電セットは通年ありますが、新学期前になると家電量販店が家電セットを安売りするので学生はこの時期を狙いましょう。

家具は安さ重視ならニトリやカインズがおすすめ。

シンプルなものが好きなら無印良品が無難です。

デザイン性を重視するならIKEAやFrancfrancが値段も手頃。

通販なら家具350やベルメゾンもいいでしょう。

またリサイクルショップで揃えるという方法もありますよ。

まとめ

家具家電レンタルは使い勝手の良いサブスクで、一人暮らしにおすすめです。

家具家電レンタルのメリット・デメリットをおさらいしておきましょう。

横にスクロールします

メリット 初期費用が浮く
処分費用がいらない
模様替えがカンタン
デメリット 2年以上のレンタルは購入した方が安くなる
クリーニングしてあるが基本は中古品
使い方によっては修理費や違約金がかかる

上記を踏まえた上で、自分に家具家電レンタルが向いているかどうか判断するといいでしょう。

お得に家具家電レンタルしたい一人暮らしにおすすめなのは、かして!どっとこむ。

ライフスタイルや好みに合わせたセットプランが豊富なので、使い勝手バツグンです。

まずはラインナップを公式サイトで確認してみてくださいね!

かして!どっとこむのおすすめポイント

・業界トップクラスの格安料金と品揃え
・全国エリア対応
・配送、回収、設置もすべて無料
・安心ケア無料サポートで修理・交換無料
・ちょこっとレンタルなら最短1日もOK

目次