ケーエー引越センターの口コミや評判まとめ!積み切りプランがお得って本当?

本ページはプロモーションが含まれています

ケーエー引越センター

ケーエー引越センターは、東京、埼玉エリアに特化した、単身向けの引越し業者です。

訪問見積もりも不要で、最低限のサービスで格安の料金を実現しています。

特に人気の積み切りプランがお得です。

この記事では、 ケーエー引越センターの特徴やプランについて解説します。

東京、埼玉エリアで単身引越しを検討している方はぜひ参考にしてくださいね。

また、単身引越しを検討している方は「引越し侍」での一括見積もりがおすすめです。

引越し侍では、まとめて引越し業者から見積もりをとることができます。

また業界大手の引越し侍だからこそ、地域密着型の引越し業者の見積もりも利用可能です。

ぜひ「引越し侍」で、ケーエー引越センター含めて気になる引越し業者の一括見積もりを試してみてくださいね。

引越し侍のおすすめポイント
  • 一括見積もり業者で、取り扱い業者が350社以上と豊富
  • 8万件超えの口コミを参考にできる
  • キャッシュバックなどのキャンペーンあり
目次

ケーエー引越センターの基本情報

ケーエー引越センター
画像引用元/ケーエー引越センター

ケーエー引越センターは単身引越し専門の引越し業者です。

低価格のため受注数に限りがあるので、早めの予約が安心ですね。

ケーエー引越センターの対応しているエリアは以下の4都県です。

  • 東京都
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県

関東地方内で単身引越しを考えている方におすすめの引越し業者ですね。

まずはじめにケーエー引越センターの基本情報について解説します。

  • ケーエー引越センターの問い合わせ先や営業時間
  • ケーエー引越センターの支払い方法
  • ケーエー引越センターの見積もり方法

ではケーエー引越センターについて詳しくみてみましょう。

 

ケーエー引越センターの問い合わせ先や営業時間

ケーエー引越センターへの問い合わせには、3つの方法があります。

  1. 電話
  2. メール
  3. 問い合わせフォーム

急ぎの質問は電話での問い合わせがおすすめです。

営業時間は朝11時30分からと遅めなので、間違わないように注意してくださいね。

引越しシーズンなどの繁忙期は電話がつながりづらい場合もあります。

電話がつながりにくいときは、メールや問い合わせフォームを利用してみましょう。

ケーエー引越センターの問合せ先と営業時間を以下にまとめました。

電話番号 03-5656-2858
メール kahp.support@k-sigoto.sakura.ne.jp
問い合わせフォーム ケーエー引越センター問い合わせフォーム
受付営業時間 11:30〜20:30

 

ケーエー引越センターの支払い方法

ケーエー引越センターの支払い方法は、現金のみです。

引越しの荷物を積み込んでから、出発する前に支払うのであらかじめ準備しておきましょう。

積み切りパックの引越しなので、往復して荷物を運ぶことはできません。

積み切れない荷物が発生し、往復が必要になってしまうと追加料金が必要です。

あらかじめ支払う金額を準備しておくためにも、荷物量は事前にしっかりと確認しましょう。

無駄な経費を削減し、低価格を実現しているケーエー引越センターなので、現金支払いも納得できますね。

 

ケーエー引越センターの見積もり方法

ケーエー引越センターの見積もりには訪問見積もりが不要です。

女性の一人暮らしなど、訪問見積もりに抵抗がある方でも安心ですね。

見積もり方法は以下の3つから選ぶことができます。

  • 電話見積もり
  • メール見積もり
  • LINE見積もり

引越しに日時など、詳細が決まっている方は電話での見積もりが、話が早いのでおすすめです。

日にちや荷物量が定かでない方や、忙しい方にはメールやLINEでの簡単見積もりが手軽ですよ。

簡単見積もりは入力する項目も5つで済みます。

  1. 引越しプラン
  2. 現在の住所
  3. 引越先の住所
  4. 引越し希望日
  5. 個人情報

LINEでの見積もりには1日~2日かかる場合があるので、急ぎの方は電話で問い合わせしてくださいね。

ケーエー引越センターの積み切りプラン

ケーエー引越センターの引越しプランは積み切りの引越しプランです。

ケーエー引越センターの積み切りプランは、2トン車に作業員2名で積めるだけ積み込むことができます。

シーズンや荷物の量によって3種類のパックに分かれています。

  • 標準パック
  • 超節約パック
  • 爆安75パック

簡単なパック内容の表になっているので参考にしてください。

横にスクロールします

プラン名 プラン詳細 料金相場
標準パック 通常のプラン 16,500円〜
超節約パック 閑散期の平日に適応 11,550円〜
爆安75パック ダンボール20個以内 8,250円〜

ではそれぞれのパック内容について詳しく解説します。

 

プラン①標準パック

ケーエー引越センターの通常パックは平均15,000円程で利用できます。

引越し料金は、距離と引越し日が平日か休日かで変動しますよ。

平日での料金の目安を以下の表にしました。

横にスクロールします

エリア 車両サイズ スタッフ人数 荷物量 料金
同一区内
または隣接する区
2トン車 標準 2名 ダンボール約90個相当
(容積8.4㎥)
14,850円~
20km以内 2トン車 標準 2名 ダンボール約90個相当
(容積8.4㎥)
15,950円~
20km以内 2トン車 ロング 3名 ダンボール約120個相当
(容積10.5㎥)
26,950円~

引越し希望日が土日であったり、引越し繁忙期である場合料金が高くなるので注意しましょう。

見落としがちですが、月末も通常よりも料金が高い傾向があるので気を付けてくださいね。

 

プラン②超節約パック

節約パックは、以下の引越しエリアとタイミングが合えば適用されるプランです。

  • 東京23区内の近接エリア
  • 閑散期の平日

また料金の目安は以下の表を参考にしてください。

横にスクロールします

エリア 車両サイズ スタッフ人数 荷物量 料金
同一区内
または隣接する区
ロイヤル号 1名 ダンボール約50個相当
(容積4.6㎥)
11,550円~
20km以内 ロイヤル号 1名 ダンボール約50個相当
(容積4.6㎥)
12,650円~

超節約パックは、トラックのサイズが2トンではありません。

引越し専用の「ロイヤル号」での引越しになり、作業員も1名での対応です。

ロイヤル号は軽トラックを改造した車両で、狭い路地が多い東京で活躍します。

軽トラックがベースの車両ですが、2トントラックの60%の積載量がありますよ。

積載可能な荷物量

段ボール:約20個/ベッド用マットレス:1枚/布団:1組/洗濯機:1台/テレビ:1台/冷蔵庫:1台/姿見:1面/カラーボックス:1本/座卓:1台/ハロゲンヒーター:1台/ハンガーボックス:約2箱

以上のように、単身の荷物量であれば運べる広さがあります。

引越しエリアが住宅街や入り組んだ路地にある場合や、単身の引越しにおすすめのプランですね。

 

プラン③爆安75パック

爆安75パックは同一区内、または隣接する区であれば、税込み8,250円で利用できるプランです。

爆安75パックは以下のような方におすすめですよ。

  • とにかく引越し費用を抑えたい
  • ダンボール20個以内の荷物量
  • 同一区内、または隣接する区への引越し

荷物が少ない引越しや、細かなものをまとめて運搬したいときに利用するのもおすすめです。

しかし、爆安75パックを適用するには以下の点に注意が必要です。

  • 1階玄関から1階玄関へのドア・ツー・ドアの運搬
  • 自分で用意した20箱以内のダンボールのみ
  • ダンボールは高さ・幅・奥行の3辺の和が120センチ以内
  • ダンボールの重さは10kg以内
  • 荷物を運搬する手伝いが必要

安く利用ができる分、自分でできるところは自分たちでやる必要があります。

ダンボールは有料で用意してもらえるので、自分で用意できない場合は依頼をしましょう。

引越しで運びきれなかった荷物など、条件が合えばとてもお得なプランですよ。

ケーエー引越センターの口コミ・評判まとめ

ここからは、ケーエー引越センターの評判を口コミを交えて紹介します。

以下の評判の内容を詳しく解説しますね。

  1. 引越し料金が安い/li>
  2. スタッフの作業が丁寧で早い
  3. 洗濯機取り付けなど無料オプションサービスが豊富
  4. ダンボールなどの梱包材が有料だった
  5. 日程を変更したらキャンセル料金を取られた

やはり引越し料金の安さが、とくに大きなメリットのようです。

安さ以外にも、無料のオプションも多い点が好評ですね。

では、ケーエー引越センターの評判について詳しくみていきましょう。

 

評判①引越し料金が安い

50代女性

良かった点は、対応も早く、価格も安く、スタッフの方々の印象もよかった。

ケーエー引越センターの最大のメリットは引越し料金の安さです。

東京近辺エリア限定とはいえ、引越し料金を抑えられるのはうれしいですよね。

ほかにも、費用が抑えられたという以下の口コミがありました。

30代女性

他社で見積もりをとりましたが、もう少し安くならないかと探していたところケーエー引越センターを見つけました。
悪い点は、ひとつもありませんでした。引越し費用を抑えられてよかったです。

引越し費用が安いケーエー引越センターの安さの実現には以下の秘密があります。

  • 不要なサービスを一切省き、オプションサービスを用意
  • 訪問見積もりなし!人件費コスト削減
  • 下請けを一切使わないので余分な中間コストがない
  • ガソリンは価格重視のセルフで給油
  • 一日の受注数を制限

ムダな費用を削減し、最低限の人件費や経費で対応をしているので、安い料金で対応できるのですね。

基本プラン以外の必要な作業はオプションで対応してくれますよ。

引越し業者の安いところは、プラン選びでサービスを限定するとまだまだ出てきます。

まずは引越しの譲れない条件や、優先したいことなどを決めて業者選びをしてみてくださいね!

 

評判②スタッフの作業が丁寧で早い

ケーエー引越センターは引越しの料金が安いだけでなく、スタッフの対応にも定評があります。

では口コミを紹介しますね。

20代男性

急な引っ越しで期日がないなか、見積もりから作業確認まで丁寧かつスピーディーな対応で大変よかったです。
次回もまた使いたいと思います。

ケーエー引越センターでは、急な引越しでも日程が合えば対応してくれます。

また、作業も丁寧との口コミがあり、安心して荷物を任せられる引越し業者のようですね。

20代女性

物腰が柔らかくて、予定の時間よりも早く来てもらえました。
電話の対応も良かったです。また、低価格なのにサービス満点で大満足です。
見積もり価格も、他社に比べて格段に安かったです!

ケーエー引越センターは電話での対応も好評です。

訪問見積もりに対応していないため、電話やメールでのやりとりになります。

見積もりの段階から対応がしっかりしていると、引越し当日も安心ですね。

 

評判③洗濯機取り付けなど無料オプションサービスが豊富

ケーエー引越センターは無料オプションサービスも豊富です。

主な無料オプションは以下のサービスです。

  • 布団袋1セット分(新品使い捨て品)
  • マットレスカバー1枚(新品使い捨て品)
  • 建物への簡易養生
  • 電化製品など家財の養生
  • 洗濯機の簡易取り付け(部材の必要な場合は取付不可)
  • ハンガーボックス(衣装ケース)2つ無料レンタル

また、基本的な引越し作業以外の必要なサービスはオプションで追加することができます。

実際に利用した方の口コミをみてみましょう。

50代女性

ケーエー引越センターはダンボールがオプションですが、私はダンボールのサービスは必要なかったので、費用を抑えられて良かったです。

当日も感じの良い若い男性2名で素早く作業していただき、洗濯機の置き位置に困った際も親切にご提案、設置をしてくださいました。

必要のないサービスが料金に含まれていないので、引越し料金を安く抑えられているのですね。

洗濯機などの重たい家電は、簡易的な設置でも助かるサービスです。

ほかにもこのような口コミがありました。

50代男性

大物棚のみの移動でしたので1名作業員を追加してもらいました。
他社では作業員を追加すると金額が大幅に高くなってしまいました。そこでケーエー引越センターは比較的安価にやっていただけるとのことでお願いしました。

ケーエー引越センターでは有料のオプションプランも豊富ですよ。

横にスクロールします

オプション内容 料金
時間指定料金(1台あたり) 2,200円~5,500円
横持ち料金 10m毎 1,100円
エントランスや廊下床養生
(建物によっては必要)
550円/メートル
内階段養生
(戸建やメゾネットタイプのお部屋に必要)
5,500円/1フロア
作業員追加
(作業内容により必要)
平日:¥7,750〜/人
土日祝:¥9,350〜/人
繁忙期:¥11,000〜/人
電気工事(標準工事)
エアコン取外
5,500円
※配管など追加で必要な場合は別途
電気工事(標準工事)
エアコン取付
7,700円
※配管など追加で必要な場合は別途

横持ち料金って何?

横持ちとは、玄関前まで引越し車輌が通行できない場合の玄関から車輌までの手持ちや台車での運搬作業の事です。

ケーエー引越センターでは上記のほかにも、ピアノの輸送やベランダや窓から搬入などの特殊作業にも対応してくれますよ。

 

評判④ダンボールなどの梱包材が有料だった

ケーエー引越センターではダンボールなどの梱包材は有料です。

20代女性

ダンボールが有料で、すこし高く感じたのでネットで購入して準備しました。

近くのスーパーなどでダンボールを自分で準備すれば、ダンボール代が浮きますね。

どうしても用意できない方や、自分で準備するのが面倒な方は有料サービスで利用しましょう。

30代男性

ハンガーラックが2つレンタルできたので、近所のホームセンターでもらってきたダンボールで事足りました。

ハンガーラックは2つ無料でレンタルができるので、ダンボールの量を節約することができますね。

また、ダンボール以外の資材の取り扱いはないので、ガムテープなどは自分で用意する必要があります。

梱包のダンボールにお金をかけたくないという方は、サカイ引越センターがおすすめ。

サカイ引越しセンターのダンボールは50枚まで無料でもらえます。

それだけでなく、大手だからこその丁寧な社員教育もあり口コミが良いことで有名です。

ぜひサカイ引越センターでも、引越しの見積もりを取ってみてくださいね!

ケーエー引越センターのダンボールのサイズと料金は以下の通りです。

ダンボールサイズ

Lサイズ:1枚242円/幅35.8cm × 奥行51.5cm × 高さ34.5cm
Mサイズ:1枚198円/幅33.3cm × 奥行36cm × 高さ34.5cm

また、各サイズ5枚単位の10枚からの販売になります。

下記に10枚・15枚・20枚の各料金表があるので参考にしてください。
 

10枚セット(送料1,870円込み)

横にスクロールします

Lサイズ Mサイズ 料金
10枚 4,290円
5枚 5枚 4,070円
10枚 3,850円

 

15枚セット(送料2,310円込み)

横にスクロールします

Lサイズ Mサイズ 料金
15枚 5,940円
10枚 5枚 5,720円
5枚 10枚 5,500円
15枚 5,280円

 

20枚セット(送料2,750円込み)

横にスクロールします

Lサイズ Mサイズ 料金
20枚 7,590円
15枚 5枚 7,370円
10枚 10枚 7,150円
5枚 15枚 6,930円
20枚 6,710円

ダンボールはオリジナルのかわいいデザインですよ。

ケーエー引越センター
画像引用元/ケーエー引越センター

引越し後も収納ボックスとして利用するのもおすすめです。

 

評判⑤日程を変更したらキャンセル料金を取られた

ケーエー引越センターでの評判には、日程の変更についての口コミもありました。

20代男性

日程を変更しただけなのに料金をとられた。

キャンセルまたは日程変更の場合もキャンセル料金が発生するので注意しましょう。

ケーエー引越センターは、一日の受注数を制限しているため、対応数が限られています。

直近での日程変更は対応してもらえない場合もあるので、キャンセルや日程の変更は早めに連絡しましょう。

また、引越しのキャンセル料は「標準引越運送約款」によって定められています。

キャンセル料金は基本的に引越し日の前々日から発生します。

キャンセル料金の目安を以下の表にしたので参考にしてください。

横にスクロールします

引越し前々日のキャンセルまたは延期 引っ越し料金(運賃及び料金)の20%以内
引越し前日のキャンセルまたは延期 引っ越し料金(運賃及び料金)の30%以内
引越し当日のキャンセルまたは延期 引っ越し料金(運賃及び料金)の50%以内

上記は引越し業者の目安なので、詳細はケーエー引越センターに問い合わせてくださいね。

引越しの見積もりのみであれば、キャンセル料は発生しませんよ。

ケーエー引越センター以外におすすめな地域密着業者

ここからはケーエー引越センターのほかにおすすめな、地域密着型の引越し業者を紹介します。

東京近辺に特化した引越し業者をまとめました。

  • 幸運引越センター
  • 引越しバービィー
  • KIZUNA引越センター

それぞれの料金やプランについても解説するので参考にしてください。

 

幸運引越センター

ケーエー引越センター
画像引用元/幸運引越センター

横にスクロールします

プラン名 プラン詳細 料金相場
一人暮らし・単身引越し向け 1t積載体制軽トラック
作業員1名
10,000円〜
一人暮らし・単身引越し向け 2t標準(2tショート)
作業員2名
20,000円〜
カップル・夫婦向け 2tロング
作業員2名
30,000円〜
カップル・ファミリー向け 2tロングワイド、3t
作業員2名
要問合せ

幸運引越センターは東京都内や東京近郊エリアに対応している引越し業者です。

荷物が少ない方であれば、10,000円〜利用が可能ですよ。

引越しだけでなく、引越しにかかわるあらゆることの相談にものってくれます。

  • 物件の相談
  • インテリアの配置イメージ図作成
  • 家具家電の買い替え
  • 引越し後のインフラの相談
  • ネット回線の相談
  • 引越し後の生活費を見直し など

引越し前から引越し後まで、生活に関する相談が可能です。

引越しプランも、さまざまキャンペーンなどを比較して、ぴったりな引越しプランを提案してくれますよ。

 

引越しバービィー

ケーエー引越センター
画像引用元/引越しバービィー

横にスクロールします

プラン名 プラン詳細 料金相場
家族向けスタンダードプラン 荷ほどきのみ自分で行うプラン 要問合せ
家族向けセルフプラン 荷造りと荷ほどきは自分で行うプラン 要問合せ
家族向け丸ごとお任せプラン 荷造りから荷ほどきまで依頼するプラン 要問合せ
単身Sプラン 軽トラック1台分の荷物量に対応 要問合せ
単身スタンダードプラン 2tトラック1台分の荷物量に対応 要問合せ
単身LLプラン 大きい家具や家電を多数お持ちの方向けのプラン 要問合せ

引越しバービーは、東京や東京近郊エリアの引越しに強い引越し業者です。

引越しプランも、家族プラン・単身プランそれぞれ3種類から選べます。

引越し料金は以下の内容で変動するため、見積もりが必要です。

梱包用のダンボールやハンガーラックは無料で利用ができるのでうれしいですね。

ほかにも、ハウスクリーニングや不用品の処分もオプションで対応してくれますよ。

まずは引越バービィーの公式サイトで、自分にあった引越しプランをチェックしてみてくださいね!

 

KIZUNA引越センター

ケーエー引越センター
画像引用元/KIZUNA引越センター

横にスクロールします

プラン名 プラン詳細
標準(通常)引っ越しコース 最低限の搬出や搬入、運搬のみのプラン
梱包引越しコース 荷ほどきのみ自分で行うプラン
ラクラクお任せ(梱包・開梱)コース 荷造りから荷ほどきまで依頼するプラン
当日・即日・緊急引っ越しコース 緊急かつ内密に引越したい方向けのプラン
地方発送格安引っ越しコース 混載便を利用した地方発送プラン
引越し不用品回収セットコース 引越し当日に、粗大ゴミや不用品回収の処分ができるプラン

KIZUNA引越センターはコースの種類が豊富です。

料金はコースと希望する時間帯によって変わります。

時間帯のプランは以下の種類がありますよ。

  1. フリー便プラン(8:00-18:00)
  2. 1・2便フリー(8:00-14:00)
  3. 2・3便フリー(11:00-18:00)
  4. 時間帯指定便プラン
  5. スーパーフリー便(8:00-20:00)

時間を指定したい場合は、追加料金が発生します。

また、スーパーフリープランは2月~4月の繁忙期の繁忙期に限定利用できるプランです。

地方発送格安引っ越しコースの混載便とは、ほかの荷物と一緒に運送して運賃や燃料費を節約できる運送方法です。

通常の宅配便で発送するよりも、混載便を利用することで安く荷物を運ぶことができる場合もありますよ。

ケーエー引越センターと合わせて一括見積もりサイトで他社と比較しよう!

引越しを考えている方におすすめなのが、一括見積もりサイトです。

一括見積もりサイトを利用することで、引越し費用を抑えられることも。

ケーエー引越センター

一括見積もりサイトもたくさんあるので、どのサイトを利用すればいいのか悩みますよね。

この記事では以下の4つのサイトをご紹介します。

  • 引越し侍
  • ズバット引越し比較
  • 引越しラクっとNAVI
  • DOOR引越し見積もり

ではそれぞれの特徴を詳しくみてみましょう。
 

引越し侍

ケーエー引越センター
画像引用元/引越し侍
運営会社 株式会社エイチームライフデザイン
サービス開始 2013年
提携業者数 343社
業者の希望 選択可能

引越し侍は一括見積もりサイト最大手で、提携業者は300を超えます。

一括見積もりサイトを利用すると一度にたくさんの引越し業者から連絡がくることが面倒な方もいますよね。

しかし、引越し侍であれば見積もりを取りたい業者を選択することが可能です。

見積もりの必要がない引越し業者を避けることができますよ。

また、引越し侍のサイトでは実際に利用した人の口コミも見ることができます。

あまり有名ではない引越し業者の口コミも確認することができるので、参考にしてみてくださいね。

 

ズバット引越し比較

ケーエー引越センター
画像引用元/ズバット引越し比較
運営会社 株式会社ウェブクルー
サービス開始 2010年
提携業者数 225社
業者の希望 選択不可

ズバット引越しも提携業者が多いので、見積もりを比較できる業者が多い見積もりサイトです。

一括見積もりは12社まとめて依頼することができます。

見積もり依頼も、公式サイトから必要事項や荷物を選択するだけなので簡単です。

ズバット引越しでは、引越し業者をさまざまなランキングで比較することもできます。

たとえば

  • 総合満足度ランキング
  • 受付対応ランキング
  • 作業員の対応ランキング
  • サービス内容ランキング など

気になるランキングがある方は、業者選びの参考にするのもおすすめです。

ズバット引越しはキャッシュバックなどのキャンペーンも実施していることもありますよ。

ぜひズバット引越しの公式サイトを確認してくださいね。

 

引越しラクっとNAVI

ケーエー引越センター
画像引用元/引越しラクっとNAVI
運営会社 株式会社リベロ
サービス開始年 2015年
提携業者数 62社
業者の希望 選択不可

引越しラクっとNAVIは提携業者が60社ほどと少ない印象がありますが、大手の引越し業者に対応しています。

引越しラクっとNAVIは、通常の一括見積もりサイトとは違うシステムで見積もりをとることができますよ。

一括で見積もりをとると、各引越し業者から連絡がくるのが一般的です。

しかし、引越しラクっとNAVIでは、一度見積もりをまとめてから引越しラクっとNAVIから連絡がきます。

また、連絡も電話かメールのみなので、訪問見積もりのように手間がかかりません。

引越しラクっとNAVIではコンシェルジュが窓口となるため、不要な電話もないので安心ですね。

忙しい方や、訪問見積もりに抵抗がある方は、ぜひ引越しラクっとNAVIを利用してみてください。

 

DOOR引越し見積もり

ケーエー引越センター
画像引用元/DOOR引越し見積もり
運営会社 株式会社キャリアインデックス
サービス開始年 2005年
提携業者数 130社以上
業者の希望 選択不可

DOOR引越しでは、大手から地域密着型まで幅広い引越し業者の見積もりが比較できます。

大手だけでなく、単身引越しに強い赤帽グループからも見積もりを取ることが可能です。

赤帽グループは、ほかの見積もりサイトではあまり提携していません。

赤帽グループを検討していた方や、単身の引越しを考えている方にもおすすめのサイトです。

また、見積もりの入力項目も少ないので、簡単に見積もりを取ることができます。

引越しの日時が決まっていなくても、見積もりを依頼することもできますよ。

大体の費用だけでも知りたいという方は、一度DOOR引越しで見積もりをとってみてくださいね。

ケーエー引越センターについてよくある質問

では、最後にケーエー引越センターについてよくある質問をまとめました。

  • ケーエー引越センターでは大型家電などの不用品回収はしてもらえる?
  • ケーエー引越センターの支払いにクレジットカードは使える?
  • ケーエー引越センターはベッド解体もしてくれる?

引越しにともなって出やすい不用品回収についても解説します。

ケーエー引越センターを検討している方はぜひ参考にしてくださいね。

 

ケーエー引越センターでは大型家電などの不用品回収はしてもらえる?

ケーエー引越センターでは不用品の回収は対応していません。

引越しの不用品処分をしたい場合は以下の方法があります。

  • 引っ越し後に回収業者に直接連絡して引き取ってもらう
  • 自分で自治体に合わせて処分する
  • リサイクルショップへもっていく

などの方法で処分しましょう。

不用品回収も同時におこなっている引越し業者を利用するのも一つの手です。

サカイ引越センターなどで対応していますよ。

サカイ引越センターでの不用品回収については、別の記事で詳しくまとめているのでこちらを参考にしてくださいね。

 

ケーエー引越センターの支払いにクレジットカードは使える?

ケーエー引越センターでは現金のみでの支払いになります。

ケーエー引越センターは、引越し料金が安いのでどうしても現金のみになるようです。

支払いは、引越し当日に直接作業員に渡すので、準備しておく必要があります。

追加料金が発生した場合のことも考えて多めに用意しておくと安心ですね。

 

ケーエー引越センターはベッド解体もしてくれる?

ケーエー引越センターではベッドの解体に対応しています。

しかし、ケーエー引越センターは基本的な引越し内容以外はオプションで対応になります。

そのため、ベッド解体も基本は自分で行う必要があると考えておきましょう。

事前に運搬経路などを確認して、ベッドを解体する必要があるかもチェックしておくと当日のトラブルを避けることができます。

どうしても自分でベッドの解体ができない場合は、ケーエー引越センターに事前に伝えておくと安心ですよ。

まとめ

東京の引越しにおすすめなケーエー引越センターについて解説してきました。

ケーエー引越センターは評判や口コミで、引越し料金が安い点が人気でしたね。

以上のことからケーエー引越センターは以下の方におすすめです。

  • 東京近郊で安く引越しをしたい
  • 荷物が少ない
  • ダンボールなどは自分で準備できる
  • 洗濯機などの簡単な設置はしてほしい
  • 引越し料金が安く、対応の良い引越し業者を探している

荷物が少なく、自分でも運べる方には安くておすすめですよ。

できるだけ引越し料金を抑えたい方は、一括見積もりサイトを活用しましょう。

一括見積もりサイトで複数の引越し業者を比較すれば、最も安い業者を選ぶことが可能です。

一括見積もりをするなら、業界大手の「引越し侍」がおすすめです。

引越し業者の口コミも確認できるので、引越し侍でケーエー引越センターの評判をチェックすることもできますよ。

引越し侍のおすすめポイント
  • 一括見積もり業者で、取り扱い業者が350社以上と豊富
  • 8万件超えの口コミを参考にできる
  • キャッシュバックなどのキャンペーンあり
目次