幸運引越センターの口コミまとめ!ウォーターサーバーのキャッシュバックはいつ?

本ページはプロモーションが含まれています

幸運引越センター 口コミ

幸運引越センターは、東京都内・近郊をメインに運営する地域密着型の引越し業者。

依頼者の状況やニーズに合わせた、オーダーメイドのプランが特徴的です。

しかし幸運引越センターを検討する際には、実際の口コミや評判が気になりますよね。

今回は、幸運引越センターの口コミや、ウォーターサーバーやキャッシュバックについて詳しく解説します。

また幸運引越センターで見積もりを行う際には、「引越し侍」の利用がおすすめです。

「引越し侍」では、業界最大級の提携数で大手から地域密着型まで様々な業者をチェックできます

「引越し侍」を利用することで、引越し料金を安くできるのも大きなメリットです。

利用は無料なので、幸運引越センターを検討する際には是非利用してみてくださいね。

引越し侍のおすすめポイント
  • 業界No.1の取り扱い引越し業者数!地域密着の業者も見つかる
  • 8万件超えの口コミ事例から、参考になる事例を見ることができる
  • 気になる引越し業者だけをピックアップできて比較が簡単!
目次

幸運引越センターのキャッシュバックキャンペーンとは

幸福引越センターでは公式サイト上では明記されていないものの、キャッシュバックキャンペーンがあります。

過去には、引越し料金が最大50%オフになるキャンペーンが行われていたことも。

現在は、単身者や「引越しキャンペーン強化エリア」の方向けに多数のキャンペーンを紹介しています。

「引越しキャンペーン強化エリア」は、具体的に以下の通りです。

都内エリア 千代田区・文京区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・中野区・杉並区・練馬区・板橋区・豊島区・北区・台東区・墨田区・江東区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区
東京近郊
エリア
川口市・戸田市・和光市・新座市・草加市・八潮市・三郷市・西東京市・武蔵野市・狛江市

具体的な内容は引越し先や荷物量によって異なるので、一度問い合わせてみましょう。

 

ウォーターサーバーなど契約代行とセットで割引

ウォーターサーバーの契約代行をセットで行うことで、割引になるキャンペーンも行っています

ウォーターサーバーの購入ほか、電気ガス、wi-fiなどのライフラインの契約が該当します。

ウォーターサーバーは半年で解約可能で、相場は最低1万円ほどです。

中には契約代行の割引で、他社で60,000円程かかる料金が15,000円になったという事例も。

幸福引越センターを利用する際には、契約代行とセットにするのがおすすめです。

 

キャッシュバックされるのはいつ?

幸福引越センターでは、ウォーターサーバーを契約することによってキャッシュバックされる特典があります。

しかし口コミでは「キャッシュバックが遅かった」という意見もあるので、利用する際には注意が必要です。

フリーダイヤルに確認したところ「20本分(2本/月 × 10ヶ月)の配送が完了後」にキャッシュバックが行われるとのこと。

フリーダイヤルに連絡をした際には繋がりませんでしたが、3時間後に折り返しがあり丁寧に案内してくれました。

それでも不安な場合は、担当者に「キャッシュバックはいつになるのか?」と事前に確認しておくことが大切です。

依頼する際には、キャッシュバックの時期も念頭に置いておくようにしましょう。

幸運引越センターの口コミ・評判まとめ

幸福引越センターを検討するにあたって、実際の利用者の口コミや評判が気になりますよね。

幸福引越センターの口コミで、よく見かける評判は以下の通りです。

  • 引越し料金が安かった
  • 作業がスピーディーで丁寧だった
  • 無料ダンボールがあった
  • 電話対応が悪かった
  • 営業がしつこい

それぞれの口コミの内容を、詳しく解説します。

 

引越し料金が安かった

30代男性

とにかく安かったから幸福引越センターに決めた。他者と見積もりをしたが、幸福引越センターが圧倒的に安かった。引越し料金にお金をかけたくないのであれば、幸福引越センターがおすすめ。

30代女性

仕事があり、どうしても土日や祝日でしか引越しが行えませんでした。しかも繁忙期。他社では予約がいっぱいだと断られたり、引越し料金がとても高かったりしたが、幸福引越センターは料金が安かったのでとても助かりました。

幸福引越センターの口コミでは「引越し料金が安い」という意見が多く見られました。

他社と比べて料金が安かったため幸福引越センターに依頼した方は多いようです。

それでは、実際に幸福引越センターはどれくらい安いのでしょうか?

幸福引越センターと他社の引越し料金の相場は、以下の通りです。

横にスクロールします

  

 

単身者 2人向け 家族向け
幸福引越センター 38,000円 50,000円 72,000円
サカイ引越センター 40,000円 60,000円 90,000円
日通 40,000円 70,000円 90,000円

他社の引越し 大手業者と比べて、幸福引越センターの引越し料金の相場が安いことがわかります。

幸福引越センターでは、約2,000円〜20,000円ほど料金が安いと言えるでしょう。

そのため幸福引越センターは、引越しを料金で決めたい方におすすめです。

 

作業がスピーディーで丁寧だった

20代男性

料金が安かったから、実際の引越し作業が心配だったが、全く心配無用だった。テキパキとした作業は見ていてとても安心した。時間よりも早く作業が終わって、大変満足。作業が早いからといって雑ではないのが、さらに良かった。

30代女性

とにかく作業が手早く丁寧でびっくりしました!スタッフも愛想がよく、対応も良くて好印象しかない。また作業スタッフだけではなく、見積もりスタッフもとても親切で感じが良くて、すごく良かったです。また引越しの際は利用したいです。

「作業スピードが早い」「丁寧だった」という口コミも多くありました。

安い料金に不安の方も多いようですが、実際の作業についてはかなりの高評価を集めています。

幸福引越センターでは、引越し料金が安いからといってサービスが悪いというわけではありません。

他社と変わらないクオリティーで作業をしてくれるのが、嬉しいポイント。

また「作業がスピーディーでありながら丁寧」という部分に好感を抱く利用者が多いようです。

そのため幸福引越センターは、手早く終わらせたい、荷物を大事に扱ってほしいという方におすすめ。

 

無料ダンボールがあった

40代女性

圧倒的な安さに加えて、無料ダンボールなどのサービスがあったので幸福引越センターに即決。引越しをするときに用意しなければいけないダンボールを、無料でもらえたのはとても有難かったです。とてもサービスの質が良いにも関わらず、他社よりも安価で、ダンボールも無料でくれるなんて、幸福引越センターにお願いして本当に満足しています。

幸福引越センターにはダンボールの無料提供があり、そのサービスに好感を抱いた方は多いようです。

また、幸福引越センターではダンボールの他に以下の梱包材も無料で提供しています

  • ダンボール20箱 ※単身者の場合
  • テープ
  • ハンガー専用ボックス
  • 布団袋

幸福引越センターでは、ダンボールの事前配送も時間指定できるので、とても便利です。

他社よりも圧倒的に安い値段でありながら、梱包材のサービスも充実しているのは嬉しいポイント。

幸福引越センターは、梱包材が無料の業者を選びたい、という方におすすめです。

またサカイ引越センターであれば、50枚まで無料でのダンボール提供があります。

梱包資材の無料提供は、サカイ引越しセンターが人気である理由の1つです。

以下の記事に詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね!

サカイ引越センターのダンボール無料提供や届かない場合の対処法についても

 

電話対応が悪かった

20代女性

安かったし作業も良かったし満足だけど、電話対応が悪いのだけが気になった。ちょっと感じが悪いかな?と思ったけど、安かったし仕方ないのかもしれない。でも連絡はこまめにしてくれたので安心はした。

口コミの中に「電話番号が悪かった」という意見が見受けられました。

しかし幸福引越センターで「電話対応が悪かった」と感じた方は少数。

スタッフによって対応の差があるようです。

電話するタイミングや担当者によっては、対応が悪いと感じる可能性があります。

しかし連絡がこまめにあったり、他スタッフの対応は良かったりして、好感を持った利用者がほとんど

中には「やり取りに無駄がなくて良かった」と感じた利用者も。

簡潔なやり取りを行なっているからこそ、対応が悪く感じてしまうのかもしれません。

 

営業がしつこい

40代男性

一度見積もりを行なったものの、他社の見積もりを行いたかったので持ち帰ることに。幸福引越センターとしては契約を取りたいので、営業をするのはわかるが、さすがにしつこく感じた。そこからちょっとだけ印象が悪くなった。

口コミの中には「営業がしつこい」という意見がちらほら見られました。

幸福引越センターからの熱心な営業を、執拗だと感じてしまった利用者がいるようです。

特に幸福引越センターでは、営業メールが何度も届くことがあるので利用する際には注意しましょう

どうしても営業メールを受け取りたく無いのであれば、迷惑メールに登録するのも一つの手です。

幸運引越センターとは

幸運引越センター
画像引用元/幸運引越センター

幸福引越センターは、東京都内・近郊を中心にサービス展開している引越し業者です。

大手の引越し業者とは違い、東京都内・近郊に特化した地域密着業者であるのが大きな特徴。

地域のコミュニティーを生かして、圧倒的な安さと作業効率の良さが人気の理由です。

そんな幸福引越センターとは、具体的にどのような業者なのでしょうか?

  • 営業時間・電話番号
  • 支払い方法
  • 見積もり方法
  • 引越し相場
  • キャンセル料

幸福引越センターを検討する際にはぜひ知っておきたい基本情報を、詳しく解説します。

 

幸運引越センター営業時間・電話番号

幸福引越センターの営業時間や電話番号を、以下にまとめました。

営業時間 9:00〜20:00
電話番号 0120-576-941
問い合わせ 問い合わせフォーム

幸福引越センターは朝の9:00から、夜の20:00までが営業時間。

仕事が休めない方でも、仕事の前や休憩中、仕事後でも問い合わせすることができます。

また営業時間に電話ができない場合は、問い合わせフォームから24時間問い合わせが可能です。

問い合わせフォームでは、見積もり依頼のほか、質問や苦情、困りごとなど何でも受け付けています。

 

幸運引越センターの支払い方法

幸福引越センターで利用できる支払い方法は、振込か直接の現金払いのみでの対応となっています。

クレジットカードや、電子マネーには対応していないので注意しましょう。

しかし電話で問い合わせをしたところ、今後クレジットカードの支払いに関しては準備中とのことでした。

支払いが完了しない限り、引越しの対応はしてもらえないので、2024年2月現在は事前に現金を準備しておく必要があります。

引越し費用も料金がかかるため、全体でかかる料金を把握して確保できるように計画的に行いましょう。

幸運引越センターの見積もり方法

幸福引越センターの見積もり方法は、以下の通りです。

  • 電話見積もり
  • 訪問見積もり

幸福引越センターの見積もり方法は、基本的に電話での見積もりが主流です。

電話で、引越しの希望日、オプションの有無、荷物量などを細かく確認してくれます。

電話見積もり後、具体的な見積書をメールで送ってくれる仕組み。

口頭だけの見積もりが不安な方でも、見積書をきちんとチェックできるので安心です。

訪問見積もりを依頼したい場合は、問い合わせ時に「訪問見積もりをしたい」旨を相談しましょう。

フタッフが希望日に合わせて、訪問してくれます。

幸運引越センターの引越し料金相場

幸福引越センターの引越し料金相場は、以下の通りです。

横にスクロールします

 

 

  

料金相場 使用車両 作業員
単身(荷物少なめ) 10,000円〜 1t積載体制軽トラック 1名
単身(荷物多め) 20,000円〜 2t標準(2tショート) 2名
カップル・夫婦 30,000円〜 2tロング 2名
カップル・家族 要問い合わせ 2tロングワイド、3t 3名

単身者は10,000円〜、2人の場合は30,000円〜で引越しが行えます。

基本的には利用する使用車両によって、引越し料金が変動する仕組み。

具体的な使用車両の目安は、以下の通りです。

横にスクロールします

1t積載体制軽トラック 1R~1K、家具や家電が3点以下の場合
2t標準(2tショート) ・1R~1DK、家具や家電が一通りある場合
・ダンボールが20〜30個、大型家電が5点以下の場合
2tロング ・1K~1LDK、又は2DKの単身者の場合
・家具や家電が一通りある、ダンボール15〜25個の場合
2tロングワイド、3t ・ダンボール30個以上、家具や家電が多くある場合
・1LDK~3LDKの場合

今住んでいる家の広さや、ダンボールや家電・家具の数から、利用する車両を決めることができます。

不用品処分に出すなど荷物を減らすことで、引越し料金を抑えることも可能です。

また各引越し業者の料金相場に関しては、以下の記事にまとめていますのでぜひ参考にしてくださいませ。

安い引越し業者の料金比較について!見積もりを相場よりも抑える方法

 

幸運引越センターのキャンセル料

幸福引越センターのキャンセル料は明らかになっていません。

しかし基本的に引越し業者のキャンセル料は、標準引越運送約款で定められています。

そのため、標準引越運送約款からキャンセル料を把握しておくことが可能です。

標準引越運送約款とは、引越業者と消費者間のトラブル防止のために国土交通省が定めたルールのこと。

標準引越運送約款に定められたキャンセル料は、以下の通りです。

3日前 キャンセル料はかからない
2日前 見積もり運賃等の20%以内
前日 見積もり運賃等の30%以内
当日 見積もり運賃等の50%以内

基本的に2日前のキャンセルからキャンセル料が発生します

キャンセルが予定日に近くなればなるほど、キャンセル料は高くなる仕組み。

そのため、キャンセルをする場合は出来るだけ早く連絡するようにしましょう。

幸運引越センター以外に東京引越しが可能な地域密着業者

幸福引越センターの他に、都内の引越しが可能な業者はあるのでしょうか?

幸福引越センター以外に東京都内の引越しが可能な地域密着型の業者を、以下にまとめました。

  • KIZUNA引越センター
  • ケーエー引越センター
  • 豊田引越センター

それぞれの業者について、特徴を詳しく解説します。

 

KIZUNA引越センター

KIZUNA引越センター
画像引用元/KIZUNA引越センター

KIZUNA引越センターは、東京都府中市に本社がある引越し業者。

KIZUNA引越センターの特徴は、無料で様々なサービスが受けられる点です。

KIZUNA引越センターで受けられる、無料サービスをまとめました。

  • 不用品回収とセットで出張費が無料
  • 不用品家電1点無料回収
  • 荷造り用の梱包資材の提供
  • 引っ越し資材の貸出し
  • 洗濯機取付け、取外し
  • ベッドの分解、組立て
  • 家財のホコリ取り

他社では有料サービスとなる内容も、KIZUNA引越センターでは無料で行ってくれます。

KIZUNA引越センターの料金相場は、以下の通りです。

単身 ・1t積載体制軽トラック:16,200円~
・2t標準(2tショート):21,600円~
カップル
夫婦
2tロング:34,560円~
家族 2tロングワイド、3t:54,000円~

 
時間指定の有無や、荷造り・荷ほどきの有無によって、料金は変動します。

 

ケーエー引越センター

ケーエー引越センター
画像引用元/ケーエー引越センター

ケーエー引越センターは、東京都練馬区に本社がある引越し業者。

ケーエー引越センターの特徴は、東京・埼玉南部、また単身者に特化しているという点です。

得意な地域を定め単身者限定で運営することで、年中、安定した安さを提供しています。

また、プランや料金が公式サイトに明記されており、わかりやすいのも嬉しいポイントです。

具体的にケーエー引越センターのプランや、料金相場は以下の通り。

横にスクロールします

プラン名 プラン詳細 料金相場
標準プラン 通常のプラン 15,000円〜
超節約パック 閑散期の平日に適応 10,500円〜
爆安75プラン ダンボール20個以内 7,500円〜

   
引越しを行う時期や平日や土日・祝日によって、料金が変動します。

その他、オプションサービスの料金は以下の通りです。

時間指定料 2,000円〜5,000円/1台
横持ち料金 10m毎1,000円
エントランスや廊下床養生 500円/メートル
内階段養生 5,000円/1フロア
作業員追加 平日:¥7,500〜/人
土日祝:¥8,500〜/人
繁忙期:¥10,000〜/人

料金が明示されている上「簡単見積もり」を行っているのも嬉しいポイント。

たった5項目を入力するだけ、約1分で見積もりが完了するので、気軽に依頼することができます。

 

豊田引越センター

豊田引越センター
画像引用元/豊田引越センター

豊田引越センターは、東京都千代田区に本社がある引越し業者。

豊田引越センターの特徴は、様々な支払い方法に対応している、という点です。

具体的に、豊田引越センターが対応している支払い方法を以下にまとめました。

  • クレジットカード
    (JCB、VISA、MasterCard、Diners Club)
  • PayPay
  • メルペイ
  • d払い

クレジットカードを始め、PayPayやメルペイなどのバーコード決済に対応しています。

他社ではまだ対応していないキャッシュレス決済が利用できるので、現金以外で支払いたい方におすすめ。

豊田引越センターの料金相場は、以下の通りです。

単身者
(荷物少)
17,000円〜
単身
(荷物多)
25,000円〜
2人家族 45,000円〜
3人以上 70,000円〜

豊田引越センターには、いくつかのプランがあります。

横にスクロールします

詳細
シンプル梱包プラン 大型梱包・設置おまかせ
ラクラク梱包プラン 小型梱包・大型梱包・設置おまかせ
ラクラクおまかせプラン 梱包・開梱・設置おまかせ

豊田引越センターには、梱包や開梱、設置サービスの有無によってプランを選ぶことができます。

幸運引越センターで契約する前に一括見積もりサイトで確認

幸運引越センターを利用するのであれば、一括見積もりサイトの利用がおすすめ。

一括見積もりサイトとは、一度の入力でいくつかの業者の見積もり料金を比較できるサイトです。

一括見積もりサイトを利用すると、通常の見積もりより料金が安くなるのが大きなメリット

また、一括見積もりサイトから業者とやり取りができるので、煩わしい手間を省くことができます。

そんな便利な一括見積もりサイトですが、中でもおすすめなのは以下の4つのサイトです。

  • 引越し侍
  • SUUMO引越し
  • ズバット引越し比較
  • LIFULL引越し見積もり

それぞれの一括見積もりサイトの特徴や、おすすめポイントを紹介します。

 

引越し侍

引越し侍
画像引用元/引越し侍
運営会社 株式会社エイチームライフデザイン
サービス開始 2013年
提携業者数 343社
業者の希望 選択可能
特徴 業界最大級の提携業者数

引越し侍は、株式会社エイチームライフデザインが運営する一括見積もりサイト。

引越し侍の特徴は、業界最大級の提携業者数を誇っているという点です。

通常の一括見積もりサイトの提携業者数は、100社前後の場合がほとんど。

しかし引越し侍の提携業者数は340社以上で、業界の中では最大級です。

そのため、大手の引越し業者から地域密着型の業者まで幅広くチェックすることができます。

また、利用者の口コミが8万件以上もあるのも嬉しいポイント。

引越し侍は、たくさんの業者を検討したい、口コミもチェックしたい、という方におすすめです。

 

SUUMO引越し

UUMO引越し
画像引用元/UUMO引越し
運営会社 株式会社リクルート
サービス開始 2004年
提携業者数 120社
業者の希望 選択可能
特徴 電話番号の入力不可

SUUMO引越しは、株式会社リクルートが運営する引越し業者

一括見積もりサイトでは、引越し先や荷物量のほか、電話番号を入力する必要があります。

しかし電話番号を入力すると、見積もりを行なった業者から営業の電話がかかってくることも。

SUUMO引越しでは、電話番号の入力は必須ではなく任意です。

そのため、見積もりを行なった業者から営業の電話がかかってくることがありません。

suumo引越し 見積もりは、営業の電話がかかってきて欲しくない、という方におすすめです。

 

ズバット引越し比較

ズバット引越し比較
画像引用元/ズバット引越し比較
運営会社 株式会社ウェブクルー
サービス開始 2010年
提携業者数 225社
業者の希望 選択不可
特徴 12社一気に見積もり可能

ズバット引越し比較は、株式会社ウェブクルーが運営する一括見積もりサイト。

ズバット引越し比較の特徴は、最大12社を一気に見積もりできるという点です。

最大12社選択して見積もりができるというのは、他の一括見積もりサイトと比べても最大級。

また提携業者数も225社と多いのも、ズバット引越し比較の特徴です。

大手の引越し業者のほか、地域密着型の引越し業者までチェックすることができます。

そのため、より多くの選択肢から自分にあった業者を選ぶことが可能です。

 

LIFULL引越し見積り

LIFULL引越し見積り
画像引用元/LIFULL引越し見積り
運営会社 株式会社LIFULL
サービス開始 2015年
提携業者数 130社
業者の希望 選択可能
特徴 入力項目が少ない

LIFULL引越し見積もりは、株式会社LIFULLが運営する一括見積もりサイト。

LIFULL引越し見積もりの特徴は、入力する項目が少ないという点です。

LIFULL引越し見積もりでは見積もりを行う際の入力事項は、最低限の入力で完了します。

最速45秒で見積もりが完了するので、サクッと見積もりを行いたい方におすすめです。

また、見積もり料金と一緒に特典サービスをチェックできるのも大きな魅力。

特典サービスの利用を見通して業者を選ぶことで、よりお得に引越しを行えます。

幸運引越センターに関するQ&A

幸運引越センターについて様々なことを紹介しましたが、まだまだ疑問点は残りますよね。

幸運引越センターに関する、よくある質問を以下にまとめました。

  • 幸運引越センターに不用品回収はある?
  • 幸運引越センターに単身パックはある?
  • 幸運引越センターにダンボール回収はある?

それぞれの質問に対する回答を、詳しく解説します。

 

幸運引越センターに不用品回収はある?

幸運引越センターの公式サイトでは、不用品回収の有無は明記されていません

そのため、幸運引越センターに直接問い合わせて確認するようにしましょう。

また、他の引越し業者では不用品回収に対応している業者もあります。

不用品回収を行なっている引越し業者は、以下の通りです。

  • サカイ引越センター
  • アーク引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • クロネコヤマト
  • 日通

中でもサカイ引越センターでは、買取サービスやピアノの査定・買取も行っています。

また、家電リサイクル法対象製品の処分を行なっているのも嬉しいポイント。

幅広く回収に対応しているので、不用品回収を利用したいのであればサカイ引越センターがおすすめです。

 

幸運引越センターに単身パックはある?

幸運引越センターにはプランがなく、利用者のニーズに合わせたオーダーメイド方式です。

単身で荷物が少ない場合は、その旨を伝えると自動的に安い値段を提示してくれます。

そのため、残念ながら幸運引越センターに単身パックはありません

単身パックには、通常の引越し料金よりも安い、荷物破損のリスクが少ないなどの様々なメリットがあります。

荷物量や日付を制限される分、引越し料金は安くすることが可能です。

単身パックについては、別記事にてまとめているのでぜひ参考にしてくださいね!

 

幸運引越センターにダンボール回収はある?

幸運引越センターでは、ダンボール回収の有無について公式サイトでは明記されていません

しかしインターネット上の情報では、ダンボール回収があったという口コミが見られました。

どうしてもダンボール回収の有無が気になる場合は、直接問い合わせて確認してみましょう。

またダンボール回収サービスに対応している引越し業者を、以下にまとめました。

ハート引越センター 無料
日通 初回のみ無料
アート引越センター 3,000円
サカイ引越センター 3,300円
アリさんマークの引越社 1,000円

業者によっては無料で回収してくれるところ、別途料金がかかるところがあります。

また二回目の回収から有料になるところもあるので、利用する際には注意しましょう。

まとめ

幸運引越センターについて、キャッシュバックキャンペーンや口コミ・評判などを紹介しました。

幸運引越センターは、契約代行のセットで割引になるなど、料金が安いのが大きな魅力。

幸運引越センターの良い口コミや悪い口コミを参考にして、引越し業者を検討しましょう。

また幸運引越センターは、一括見積もりサイトの利用でさらに料金が安くなります。

特に引越し侍は業界最大級の提携業者数なので、様々な業者を検討することができます。

引越し侍での一括見積りは無料なので、この機会にぜひ利用してみてくださいね。

引越し侍のおすすめポイント
  • 業界No.1の取り扱い引越し業者数!地域密着の業者も見つかる
  • 8万件超えの口コミ事例から、参考になる事例を見ることができる
  • 気になる引越し業者だけをピックアップできて比較が簡単!
目次