一人でもできる冷蔵庫の運び方のコツは?横倒しがダメな理由も解説

本ページはプロモーションが含まれています

冷蔵庫 運び方

引越し業者に頼まずに1人で引っ越し作業をするともなれば、どうやって運べばいいか気になるのはやはり冷蔵庫。

冷蔵庫を運ぶコツは?
注意する事はある?

など、冷蔵庫の運搬方法について気になりますよね。

こちらの記事では、冷蔵庫の運搬方法や必要な準備、注意点を詳しく解説していきます。

1人で冷蔵庫を運び出すことは可能ですが、やはり重量があり、運搬に慣れていないとぶつけて壊してしまう可能性や、余計に時間がかかってしまうことも。

「安心」「安全」に冷蔵庫を運び出すには、やはり引越し業者に任せた方が確実です。

  • どの業者に任せたらいいか分からない
  • できるだけ費用を抑えたい

そんな方にお薦めなのが、全国340社もの引越し業者の見積もりが一括でチェック出来る「引越し侍」。

引越し侍は無料なので、ぜひ検索して自分に合う引越し業者を見つけてみてください。

引越し侍のおすすめポイント
  • 全国340社以上から自分に合ったプランが見つかる
  • 実際利用した参考になる口コミが8万件以上!
  • 引越し価格が最大50%割引される
目次

冷蔵庫を自分で運搬する時の運び方

まず初めに、一般的に運べる荷物の重さがあるのをご存知ですか?

実は男性は体重の40%以下かつ25kg未満、女性は体重の24%以下かつ20kg未満と言われています。

容量ごとの冷蔵庫の重さを見てみましょう。

容量 重さ
100L~150L
(1人暮らし用)
30kg
150L~200L
(1人暮らし大きめ)
40kg~50kg
200L~300L
(2人用)
50kg~60kg
300L~400L
(3人用)
60kg~70kg
400L~500L
(3人用)
80kg~100kg
500L以上
(4人~5人用人用)
100kg~140kg

冷蔵庫は容量によって重さのふり幅が広いということが分かります。

こちらを確認する限り、男性であれば1人暮らし用冷蔵庫の150Lなら自分で運搬できるということになりますね。

しかし30kgだとしても女性だけで冷蔵庫を運び出すのはかなり難しいということが分かりました。

女性だけで作業する場合や、大容量の家族用冷蔵庫を運び出す場合は複数人で作業する必要があります。

それでは早速、冷蔵庫を自分で運搬する時の運び方のポイントを見てみましょう。

ドアや内部トレーを固定する

1つ目は、ドアや内部トレーを固定すること。

冷蔵庫は普段軽い力で開けられるようになってるため、運搬時の少しの衝動でドアが開いたり、内部トレーが飛び出す危険性が考えられます。

思わぬ事故を防ぐために、ガムテープやマスキングテープでドアや内部トレーを固定してください。

ガムテープで固定した場合、冷蔵庫設置後はすぐに剥がしてください。

テープの粘着で汚れてしまう可能性があります。

ちなみに、ドアや内部トレーを固定する前に冷蔵庫を運び出す前にしておく必要のある準備があります

引越し1週間前から冷蔵庫の中身を整理し、食材を使い切る・不要なものを処分するようにしましょう。

調味料などは中身が漏れないように蓋を外れないように保護するのも忘れずにしてください。

引越し直前は慌ただしくならないように、惣菜やデリバリーを活用するのも1つの手段ですよ。

冷蔵庫の電源を切ってしまうため、出来るだけ食材を運ぶのは控えましょう。

毛布や緩衝材で包む

2つ目は、毛布や緩衝材で包むこと。

冷蔵庫はとても重いため、少し手を滑らせてしまうと大変な事になってしまいます。

本体に傷がついてしまうだけでなく、周囲のモノも壊してしまったり、人にぶつかってしまう事もあり得ますよね。

賃貸物件だった場合、壁や床に傷がついてしまうと修繕費を支払う可能性も。

しかし冷蔵庫に毛布を包むことによって、床や壁の防止にも繋がります。

このようなトラブル回避のために、毛布や緩衝材で包むことはとても大切になります。

また、冷蔵庫は見た目以上に繊細な家電として有名です。

冷蔵庫の裏には複数の線や管が配置されており、衝撃で壊れてしまう事も。

移動するにあたっての衝撃を守るためにも、毛布や緩衝材で包む必要がありますね。

毛布をかけるだけでなくロープや紐で固定することでずれにくくなりより一層、冷蔵庫を運びやすくなりますよ。

しかし毛布に包んだ冷蔵庫は滑りやすくなっています。

ラバー付きの軍手などをあらかじめ準備しておくと良いですね。

必ず縦向きで運ぶ

3つ目は、必ず縦向きで運ぶこと。

狭い通路や階段の上り下り、高さに制限がある際は少しの間横向き・斜めにする分には問題ありません

しかし、狭い通路や階段を通り終わったらすぐに冷蔵庫は立てて運ぶようにしましょう。

もちろんトラックで運ぶ際も必ず縦に立て積むようにしてください

冷蔵庫は高さがあるので、運搬時の転倒防止のためにロープなどで本体をトラックの荷台を固定すると安心ですね。

冷蔵庫を立てずに横向きで運搬すると、冷蔵庫に内蔵されているコンプレッサー部分のオイルが別部位に漏れてしまいます。

オイルが漏れてしまうと冷蔵庫の故障の原因となるため、リスクを減らすようにしましょう。

ちなみに軽トラックの高さ制限2.5mなので、一般的な荷台650mm分を引くと1.8mまでなら縦向きで載せることができます。

冷蔵庫の高さは1.8m以下が主流なので、ほとんどの種類の冷蔵庫は軽トラックでの運搬が可能。

しかし万が一1.8m以上の冷蔵庫を運び出す際は軽トラックよりも大きなトラックを準備するか、業者に頼むようにしてください。

冷蔵庫の横倒しでの運搬は30分なら大丈夫?

先ほど、冷蔵庫を自分で運搬する時のポイントとして「冷蔵庫は必ず縦向きで運ぶ」を挙げました。

しかし一部では「30分程度なら横倒しでもOK」という意見があります。

実際には「○時間以上冷蔵庫を横倒しするはNG」など明確な基準はありません

少しの間横にする分には問題ありませんが、冷蔵庫を横にした時点で故障するリスクが発生します。

では冷蔵庫を横にした時点で故障するリスクが発生するのか、万が一故障した場合について見てみましょう。

横倒し運搬は水漏れや故障の原因にもなる

冷蔵庫を横倒し運搬をすることで、水漏れや故障の原因になります。

先ほども少し記載しましたが、長時間横倒しで冷蔵庫を運搬してしまうとコンプレッサー内のオイルが冷却システムに流れ込んでしまいます。

オイル等が別機内に入ってしまうと故障の原因となります。

また、冷蔵庫は縦方向の衝撃には強いですが、横からの衝撃には弱く作られています

横倒しで運搬してしまうと、横からの衝撃に耐えられず故障してしまう可能性もあります。

「横向きで運ぶ=すぐに故障する」というわけではありませんが、やはりリスク回避はした方がいいですよね。

通路や階段が狭い・人手が足りないなどやむを得ない場合以外、冷蔵庫の横倒し運搬は極力避けた方が無難です。

もし横倒しで運搬する際は、

  • 横からの衝撃に耐えられるように梱包する
  • 冷蔵庫の上にはものを置かないようにする

などを気をつけて下さい。

万が一故障しても補償対象外

メーカー保証入ってるから故障しても大丈夫でしょ?

実は冷蔵庫の運搬時、万が一故障しても運搬作業が原因による故障はメーカー保証対象外です。

冷蔵庫が重くて落としてしまった・ぶつけてしまった・一部が破損してしまった場合も、例外なく対象外です。

パナソニックではメーカー保証書の一部に

    お買い上げ後の取り付け場所の移設、輸送、落下などによる故障及び損傷は原則補償期間でも有料

との記載が。(保証の免責事項(6)より)

冷蔵庫/メーカー保証
画像引用元/Panasonic公式HP

どこのメーカー保証を確認しても冷蔵庫の主要な装置(冷却機やコンプレッサー等)の故障がメーカー保証の対象となっています。

自身で冷蔵庫を運搬し、万が一故障してしまってもメーカー保証対象外とります。

そのため、故障の可能性を念頭に入れ細心の注意を払ってください。

仮に引越し業者に冷蔵庫の運搬を頼んだ場合、万が一故障したとしても引越し業者の保証で対応してもらえます

引越し業者が「運送業者貨物賠償責任保険」に加入していた場合、以下の内容が対象となります。

  • 保証額は合計で最大1,000万円
  • 1つの荷物につき最大で30万円まで
  • 保証の期間は荷物の受取日から3か月以内
  • 積み込み・荷下ろし・輸送中・保管中に偶然発生した事故

自身で運ぶ際にはない保証内容が充実しています。

やはり冷蔵庫の運搬は引越し業者に任せるのが安心かもしれません。

横倒しでの設置後は1日以上開けて電源を入れる

冷蔵庫を横倒しで運搬してしまった時の対処法は?

もしトラックなど荷台のペースが無く、冷蔵庫を横倒しにして運搬した場合は、立てて設置後1日以上開けてコンセントを入れることをオススメしています。

1日以上開けることによって、コンプレッサー内のオイルが内蔵されていた元の位置に戻ると言われています。

しかしこちらも確実な情報というわけではありません。

実は家電メーカーは冷蔵庫を横にして運搬することを想定して製造していません。

そのため、はっきりと何時間放置すれば良いとメーカーから公表されいないのが現状。

冷蔵庫の故障を回避するのであれば、やはり横倒しでの運搬は控えた方が良さそうですね。

冷蔵庫を運ぶ際の注意点やコツ

引越し業者を頼らず自力で引越しを行う場合、何を気を付ければいいかわからないですよね。

冷蔵庫を運ぶ際の注意点やコツはあるのでしょうか?

実際に何に気を付ければいいのか見てみましょう。

霜取り・水抜きを済ませておく

注意点やコツ1つ目は、霜取り・水抜きを済ませておくこと。

霜取り・水抜きをせずに運搬してしまうと、水の重さが加わる為より一層冷蔵庫が重くなってしまうます。

そうなると故障のきっかけにもなりますね。

さらに、水が漏れてしまい他の荷物を濡らしてしまう、入ってはいけない箇所に水が入り込むなどのリスクがあります。

霜取り・水抜きはすぐできるものではないため、手順を確認しつつ引越し前日までには終わらせておきましょう

霜取りの方法
  1. 水を吸い取るタオルや新聞紙を準備する
  2. 冷蔵庫の中身を全て取り出す
  3. 冷蔵庫のコンセントを抜き、電源を切る
  4. 冷蔵庫周りにタオルや新聞紙を敷く
  5. 冷蔵庫のドアを開けっぱなしにしておき、霜が溶けるまで放置する
  6. 霜が完全に無くなってから、から拭きをする
水抜きの方法
  1. 水を吸い取るタオルや新聞紙を準備する
  2. 冷蔵庫の中身を全て取り出す
  3. 製氷機能を止める
  4. 冷蔵庫のコンセントを抜き、電源を切る
  5. 製氷機能を止める
  6. 蒸発皿を取り出し、水を捨てる

冷蔵庫の電源を切っから正しい霜取りや水抜きの方法で済ませておきましょう。

実は水抜きが1番忘れやすい作業と言われています。

蒸発皿の水が漏れて故障に繋がるため、必ず忘れずに作業しましょう。

蒸発皿の位置はメーカー・機種によって異なります。

事前に自身が使用している冷蔵庫の蒸発皿の位置を確認して下さい。

できるだけ2人以上で作業する

注意点やコツ2つ目は、できるだけ2人以上で作業すること。

冒頭に記載した通り、人は一般的に運べる荷物の重さの基準があり、

  • 男性は体重の40%以下かつ25kg未満
  • 女性は体重の24%以下かつ20kg未満

と言われています。

1人暮らし用の冷蔵庫(100L~150L)は約30kgあります。

冷蔵庫を1人で運べたとしても、その後腰や腕が痛いなど身体に支障が出る危険も考えられます。

そのような危険を回避するためにも、極力1人ではなく2人以上で作業し、重さを分散してください。

冷蔵庫を運ぶ人数の目安として、1人あたりの負荷が25kg以下になるような人数が望ましいです。

また、冷蔵庫を複数名で運ぶ際は軍手を着用し、運搬用の取っ手を持ちながら運びましょう。

冷蔵庫/取っ手
画像引用元/日立公式HP

冷蔵庫にはどのメーカーも四隅に取っ手があります。

ここを持つことにより落下防止や、腰への負担軽減に繋がります。

もし2名で運搬作業を行う場合でも、極力取っ手を使用しましょう。

ロープやキャリーベルトを使う

注意点やコツ3つ目は、ロープやキャリーベルトを使うこと。

特に1人だけで冷蔵庫運び出しの作業する場合は、キャリーベルトがあるととても便利です。

手に巻き付けるタイプや、肩から背負うタイプ、腰に巻き付けるタイプなど様々なものがあります。

ロープやキャリーベルトの他に電動階段昇降機などがあり、レンタルも可能です。

キャリーベルト、電動階段昇降機含め、冷蔵庫を運び出すアイテムのそれぞれ相場をまとめてみました。

横にスクロールします

価格 特徴
キャリーベルト 約3,000円
(Amazon価格)
  • 身体全体を使って背負うため、一カ所に重さが偏らない
  • 他の家具にも使用可能
  • かさばらない
電動階段昇降機 約10,000円
(レンタル代)
  • 力を使わずに、簡単に運び出しが出来る
  • レンタル代が高い
  • レンタルしている業者が少ない
台車 約2,000円
(Amazon価格)
  • 冷蔵庫以外の荷物運搬にも使用できる
  • 冷蔵庫を乗せられる大きなサイズが必要
  • 片づける場所が必要

価格面では台車が一番費用を抑えられ、身体に負担がないのは電動階段昇降機です。

しかし3つの中でおすすめはキャリーベルトです。

キャリーベルトは冷蔵庫の運搬の他に、タンスや食器戸棚など大きな家具にも使用可能。

ネットでも簡単に購入できるのも良い点ですよね。

1つ持っておくと汎用性の効くアイテムなので便利です。

ぜひ上記表を参考に、自身に合うアイテムを見つけてみて下さい。

冷蔵庫の配送を安くする方法

ここまで冷蔵庫を自分で運び出す方法についてご紹介しましたが、実際に1人で運び出すとなるとリスクが多いですよね?

では、冷蔵庫を自分で運び出す方法以外にどのような手段があるのか、料金相場とメリット・デメリットをまとめてみました。

横にスクロールします

料金相場 メリット デメリット
自分の車 0円
  • 価格が抑えられる
  • 業者との連絡の手間やトラブル回避ができる
  • 自分のタイミングで作業できる
  • 1人で運ぶリスクがある
  • 故障しても補償がない
  • 軽トラックや梱包資材の準備が必要
  • 手間や時間がかかる
引越し業者 約20,000円
  • 大型家電の扱いになれている
  • 破損や故障のリスクが低い
  • 故障した場合でも保証サービスがある
  • 希望日に運搬できない可能性がある
  • 価格が高い
  • 追加料金がかかる可能性がある
宅配業者 約11,250円
  • 冷蔵庫の破損や故障のリスクが低い
  • 梱包、設置を全て対応してくれる
  • 価格が比較的抑えられる
  • 距離や作業時間により追加料金が発生する可能性がある
  • 引越しのプロではない
  • 対応していない企業もある

それぞれの配送方法についてまとめてみましたが、1つずつ詳しく見てみましょう。

自分の車で運ぶ

まず1つ目に、自分の車で冷蔵庫を運び出す方法についてです。

他の手段に比べ、圧倒的に価格が抑えられるのが大きなメリット

さらに、業者と連絡を取り合う手間が無く、自分の都合でできるのが何より良いですよね。

しかしその反面、何でも自分で行わなければなりません

冷蔵庫の運搬のためにトラックの準備や、包む梱包材の準備も必要になってきます。

他にも1人で運び出しが出来ない場合や、故障・損傷する可能性が十分にあります。

運搬時の故障・損傷はメーカー保証の対象外となるため、注意しましょう。

また、冷蔵庫運搬時は横倒しではいけないという大きな注意点があります。

冷蔵庫を横倒しではなく立てて運搬出来るトラックを用意しましょう。

もし大型トラックを用意する場合は、大型免許も必要となってきますね。

仮に冷蔵庫を立てて運搬できず、横倒しで運搬する際はできる限り短い時間での配送を心がけましょう。

冷蔵庫の横からの衝撃を守る工夫も必要です。

いずれにせよ、自身で運ぶ際は故障するリスクを念頭に置いておいてください。

引越し業者のパックプランで依頼する

2つ目に、引越し業者のパックプランで依頼する方法についてです。

やはり引越しということであれば、引越し業者に頼むのが1番安心ですよね。

引越しのプロなので大型家具の扱いにもなれている為、冷蔵庫の故障・損傷する可能性が低いです。

万が一故障・損傷したとしても、引越し業者の保障サービスで補填することもできます。

しかし、冷蔵庫だけ運ぶのであれば割高です。

引越し業者に頼む際は、冷蔵庫だけではなく引越し全体の依頼をするといいかもしれませんね。

メリット・デメリットを考慮した上で、「やっぱり引越し業者に頼む!」という方は各企業の特徴をまとめたので参考にしてください

横にスクロールします

引越しプラン 料金相場 特徴
サカイ引越センター 小口便引越サービスプラン 約25,000円 梱包・搬入・設置・養生サービス
(一部地域利用不可)
日通 単身パックL 約30,800円 梱包・養生・2階への搬入は別途料金
アート引越センター 不明 不明 不明

サカイ引越センターなら料金も安く、梱包や養生もサービスしてもらえます。

アート引越センターは冷蔵庫のみの引越しプランは公式HPにありませんでした。

しかし「ご家財1点からお取り扱いできます」と一文があるため、対応はしているようですね。

アート引越センターの冷蔵庫運搬について口コミ情報を参考に調べたところ、以下のことが分かりました。

  • 大人2名で作業できる大きさの冷蔵庫
  • 作業員が2名以上の場合追加料金
  • 同一市内の引越しであれば5,000~8,000円程度
  • 距離によっては高くなる

アート引越センターに作業依頼を考えている方は、一度直接アート引越センターに確認した方が良さそうです。

やはり大きな荷物の扱いに慣れている引越し業者に頼むのは安心です。

しかし、3~4月など新生活、9~10月の転勤などの時期と重なる際は冷蔵庫のみの搬送を受け付けていないこともあるため注意が必要です。

上記の点も含め、依頼する前には必ず業者へ確認しましょう。

宅配業者に依頼する

3つ目に、宅配業者に依頼する方法についてです。

冷蔵庫のみの運搬は引越し業者以外にも、宅配業者に依頼することが可能です。

普段から大きな荷物の取り扱いに慣れているプロなので、冷蔵庫の故障・損傷の心配なく依頼することが出来ます

しかし、距離や作業時間によっては追加料金が発生する可能性があります。

例えば、「クロネコヤマト らくらく家財宅急便」などが宅配業者のプランとして挙げられます。

「クロネコヤマト らくらく家財宅急便」は冷蔵庫を始め、ベッドやテレビなど大きな家具家電の運搬を1点から依頼することが出来るプラン。

梱包から開梱・設置・廃材(梱包材)回収の全てを行ってくれるため、依頼者の負担がないのが大きなメリットですね。

しかし、

  • 幅、奥行き、高さの3辺合計が450cm以下
  • 最長辺が250cm以下
  • 天地が定められたものは高さが200cm以下

など3つの条件すべてを満たす場合に取り扱いが可能となります。

他にも

  • 地域によっては対応していない
  • 実重量が150kgを超える商品は取り扱い不可
  • 150kg以下で100kgの場合は別途料金が発生する

などのデメリットもあります。

冷蔵庫を1つ運ぶだけでも依頼する業者によって料金や特徴が異なるので、依頼する前に比べることをおすすめします。

冷蔵庫の運搬に関するよくある質問

では最後に冷蔵庫の引越しについてよくある質問をまとめて解説します。

  • 階段がある場合の運び方は?
  • 軽自動車でも冷蔵庫を運べる?
  • 不要な冷蔵庫はどうやって処分する?

引越しなどで冷蔵庫のような大きい家電を移動させることは、いざどうしたらいいのか分からないことも多いですよね?

そんな冷蔵庫の気になる事や不要になった冷蔵庫の処分方法についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

階段がある場合の運び方は?

階段を使用して冷蔵庫を運ぶ際は、持つ位置がとても大切です。

階段の上り下りを含め下側を持っている人に負荷がかかるため、体力のある人が下側を持つようにしましょう

冷蔵庫を背面にして一段ずつゆっくり作業することで、身体の負担も軽減されます。

折り返しがある階段やらせん階段などの場合は、うまく回転できずに移動できなくなる可能性があります。

壁に冷蔵庫がぶつかってしまうことも考えられますね。

その場合はクレーン車で冷蔵庫を、大きな窓やベランダ・お庭から吊るしてキッチンに入れる必要があります。

クレーン車を使用する場合は役所に道路許可が必要となるため、自身では対応ができません。

その場合は無理せず業者に頼むようにしましょう。

また、普通の直階段でも冷蔵庫が大きすぎて幅に余裕がなければ業者を頼るべきです。

一般的な階段の横幅は75~80cmであり、階段に10cm幅の手すりがついていると65~70cmとなります。

余裕を持って冷蔵庫を運ぶ事を考慮すると+10cmの幅が必要と見ておきましょう。

冷蔵庫の横幅が60cm以内であば、手すりのある階段でも通れると認識しておくといいですね。

事前に引越し先のお家の状態を確認しておきましょう。

軽自動車でも冷蔵庫を運べる?

軽自動車でも冷蔵庫を運ぶ事は可能ですが、小型の冷蔵庫に限ります

しかし大抵の場合、後ろの席を倒して冷蔵庫を横倒しで積むことになります。

先述している通り、冷蔵庫は横倒し運搬をすると壊れてしまう可能性があります。

  • 霜取り・水抜きをする
  • しっかりと梱包する
  • 時間を空けてから電源を入れる

以上3点を徹底するようにしてください。

それでも必ずしも故障が避けられるのではありません。

メーカー保証も対象外となるので、自身で横倒しで冷蔵庫を運ぶ際は故障のリスクがある事を念頭に置いておきましょう。

また可能であれば、冷蔵庫を立てて運搬できる車を用意しておきましょう。

不要な冷蔵庫はどうやって処分する?

もし冷蔵庫が不要になった場合、冷蔵庫は粗大ごみで処分できないため注意が必要です。

冷蔵庫を処分するには、以下の方法があります。

  • 購入した店舗で回収してもらう
  • 買い替えの際に引き取ってもらう
  • 自治体の指定場所へ持ち込む
  • 回収業者に頼む
  • リサイクルショップで買い取ってもらう
  • 友人に譲う
  • フリマアプリで売る

フリマアプリやリサイクルショップで売却する場合は、販売方法やルールが設けられている事があります。

それぞれサイトの注意事項を確認しましょう。

また、購入した店舗での回収・回数業者に頼む場合には、手数料やリサイクル料金が発生しますので頭に入れておきましょう。

以下がリサイクル料金の一覧となります。

冷蔵庫170L以下 3,672円(税込)〜
冷蔵庫171L以上 4,644円(税込)〜

引用元:経済産業省HP

また、冷蔵庫含めたリサイクル家電の回収が出来るのは「一般廃棄物収集運搬業」の許可を持っている業者のみ

一般的な不用品回収は「古物商許可」を持っている業者なら可能ですが、リサイクル家電の回収は出来ません。

※古物商許可とは、まだ使用できるアイテムを買い取り再販する許可のこと

リサイクル家電は再販はできないため、古物商の対象外です。

そのため「冷蔵庫を無料で回収する」という業者は悪徳業者の可能性が高いので気を付けましょう

正しい冷蔵庫の引取方法を把握して、処分する様にしてください。

まとめ

この記事では冷蔵庫の運び方や注意する点についてまとめました。

  • 必ず縦向きで運ぶ
  • できるだけ2人以上で運搬作業する
  • 霜取り・水抜きなど事前準備をしっかりと行う
  • 状況によっては業者に頼む(引越し業者、宅配業者)

1人で冷蔵庫を運ぶことも可能。

しかし、故障・損傷することを考えると冷蔵庫運搬に慣れている引越し業者に任せるのがオススメです。

冷蔵庫1つでも運搬してくれる引越し業者を利用したい方で、費用を抑えたい方には一括見積りサイトがおすすめです。

一括見積りサイトのなかでもおすすめなのが、引越し侍

引越し侍は業界最多で全国の引越し業者から見積もりを出すことが可能です。

冷蔵庫のみ運んでくれる業者を絞ることも出来るため、検索もしやすいのが良いですね。。

ぜひ一括見積りサイトの引越し侍を利用して、自分に合う業者を見つけてみてください。

引越し侍のおすすめポイント
  • 全国340社以上から自分に合ったプランが見つかる
  • 実際利用した参考になる口コミが8万件以上!
  • 引越し価格が最大50%割引される
目次