お風呂のパッキンのカビが取れない時の落とし方!最強の洗剤も紹介

本ページはプロモーションが含まれています

お風呂 パッキン カビ 取れない

お風呂は毎日使用する場所なので、きれいな状態を保ちたいと誰もが思っているでしょう。

しかし、ゴムパッキンに固着した黒カビはなかなか取れず掃除をしないとすぐに発生してしまいます。

今回は、お風呂のゴムパッキンに発生する黒カビの落とし方やおすすめの洗剤を紹介していきます。

この記事でわかること
  • ゴムパッキンの黒カビを簡単に除去するポイント
  • ゴムパッキンの黒カビ除去におすすめの最強洗剤
  • 重曹やキッチンハイターを使った黒カビ除去方法
  • 黒かびの予防方法
  • お風呂全体をキレイにリセットできるおすすめの掃除業者

おすすめのハウスクリーニング業者も3社紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

目次

お風呂のゴムパッキンのカビが取れない原因

お風呂のゴムパッキンに固着した黒ずみは、床や壁にできた黒カビと比べてもなかなかきれいに取れません。

キレイに除去するためには、黒カビの原因や発生のメカニズムを理解することも重要です。

まずは黒かびの原因やメカニズム、正しい除去方法について解説していきます。

黒カビ発生の原因は湿気や皮脂・石鹸カス

お風呂の掃除をしないままでいると浴室のあらゆる箇所に黒カビが発生します。

特に発生しやすいのが床やゴムパッキンです。

黒カビは湿度が高い環境で増殖しやすく、石鹸カスや皮脂を栄養源に成長します。

使用後に汚れなどが残りやすい床や、掃除のしにくい隅のパッキン部分に黒カビが多く発生してしまいがちです。

パッキンは表面に細かい凹凸があり、カビの菌糸が絡みついてしまう

普段お風呂掃除をしていて、床や壁の黒かびは除去しやすいのに対してゴムパッキンはなかなか取れないと誰もが感じたことがあるはずです。

実はゴムパッキンの表面には細かい凹凸があり、カビの菌糸が絡みつきやすくなっているのです。

また、そのままにしておくと更に内部まで侵入してしまうため、こすっただけでは簡単に取れなくなってしまいます。

ゴムパッキンの奥まで黒かびが侵入してしまうと、真っ白なもとの状態に戻すことができなくなってしまうんです…

専用の洗剤を正しく使用すればパッキンの黒カビは除去できる

お風呂内にある汚れにはそれぞれに性質があり、効果的な洗剤も異なります。

黒カビは酸性なのでアルカリ性洗剤の使用が効果があります。

ただし固着してパッキンに染み込んだ黒カビに関しては、塩素系洗剤が最もおすすめとなります。

中性洗剤やアルカリ性の洗剤でも取れない場合には、黒カビ専用の塩素系洗剤がおすすめです。

塩素系洗剤に含まれる次亜塩素酸ナトリウムは、空気中の炭酸ガスと反応することでカビの組織を分解してくれるんです!

お風呂のゴムパッキンのカビが取れない理由にはそれなりの原因があることがわかりましたね。

ですが、適切な洗剤を使用しポイントを抑えることで除去することが可能なので、最後まで記事をチェックしてくださいね!

カビ取りが簡単に!取れない時に試してほしい3つのポイント

固着した黒かびには塩素系洗剤が効果的ですが、普段通りこするだけではなかなか取れないものです。

パッキンに浸透してしまった黒カビを除去するには、3つのポイントを意識して掃除をしましょう。

  • ポイント1.ゴムパッキンの黒かびはこすらず放置
  • ポイント2.乾燥させないようにラップを使用
  • ポイント3.スプレータイプは片栗粉を使用する

この3つのポイントを理解すれば、黒カビ除去が簡単になります。

ポイント1.ゴムパッキンの黒かびはこすらず放置

黒カビを根元から除去するためには洗剤を浸透させることが大切です。

ゴムパッキンの黒カビを除去するには、強くこするのではなく放置して浸透させることを意識しましょう。

黒カビの程度にもよりますが、各商品に記載してある放置時間を目安にするといいですよ!

ポイント2.乾燥させないようにラップを使用

黒カビの根元にまで洗剤を浸透させるには、洗剤を長時間乾燥させず流れ落ちないようにしなければなりません。

そこでおすすめするのが洗剤の上からラップをかける方法です。

ラップをすることで長時間放置しても洗剤が乾燥せずに、カビに洗剤が浸透しやすくなります。

ラップ以外ではキッチンペーパーもおすすめです!

ポイント3.スプレータイプは片栗粉を使用する

スプレータイプで粘度がなく流れ落ちやすい洗剤の場合には、片栗粉を混ぜてとろみをつける方法がおすすめです。

とろみのついた洗剤を汚れが気になる箇所に塗って上からラップをかければ、長時間放置しても流れ落ちることっはありません。

ハイターなど液体の洗剤を使用する場合に、浸け置きできない時に有効な方法です!

お風呂のゴムパッキンのカビ取りに最強の洗剤5選

ここではお風呂のゴムパッキンのカビ取りに効果的な最強の洗剤を5つ紹介していきます。

商品の特徴や使用方法も解説していきますので、黒カビがなかなか取れないという方はぜひ試してみてください。

塩素系洗剤はどの商品も共通してゴム手袋とマスクを着用し、必ず換気をするようにしましょう!

カビトルデスPRO

カビトルデスPRO 黒カビ取り
画像引用元/株式会社UYEKI

カビトルデスPROは粘度のある強力ジェルがカビに密着するので、壁などの垂れやすい場所でも使用できます。

塩素系洗剤特有のツンとした刺激臭が抑えられており、ジェルは赤色なので流し忘れを防げるようになっています。

カビトルデスPROの価格は1,320円(税込)となります。
※当社でリサーチを行い最も安かった価格となります。

カビトルデスPROの使い方

カビトルデスPROの使用手順は以下の通りです。

  1. 汚れや水分を拭き取りカビを包み込むようにして塗布する
  2. 塗布した後は1~2時間ほど放置する
  3. 放置した後は水で洗い流す

洗い流す前に古い歯ブラシで軽くこするとより効果的です。

1回で完全に取れなかった場合には、数回同じ作業を繰り返してみましょう!

カビとりスーパージェル

カビとりスーパージェル 黒カビ
画像引用元/ミツエイ株式会社

カビとりスーパージェルは、アルカリ性であり塩素系ですが刺激臭も少ない特徴があります。

垂れにくい密着ジェルタイプで、黒カビの根元までしっかりと浸透します。

カビとりスーパージェルの価格は290円(税込)と安いことも特徴の一つです。
※当社でリサーチを行い最も安かった価格となります。

カビとりスーパージェルの使い方

カビとりスーパージェルの使用手順は以下の通りです。

  1. 汚れや水分を拭き取りカビを包み込むようにして塗布する
  2. 塗布した後は15~30分ほど放置する
  3. 放置した後は水で洗い流すか十分に引き取る

アルミやホーロー、真鍮(しんちゅう)などに付着すると錆の原因になるので注意しましょう。

カビキラー

カビキラー 黒カビ取り
画像引用元/ジョンソン株式会社

高粘度なジェルタイプで、ペンのように持ってピンポイントでゴムパッキンの黒カビに塗布することができます。

ゴムパッキン用の洗剤なので、冷蔵庫や窓枠、洗面台のつなぎ目にも使用可能です。

2万4161人の主婦が選ぶ「助かりました大賞」で銅賞にも輝いており、高い評価を得ています。

カビキラーの価格は411円(税込)となります。
※当社でリサーチを行い最も安かった価格となります。

カビキラーの使い方

カビキラーの使用手順は以下の通りです。

  1. 汚れている部分に直接塗る
  2. 塗布した後は15~30分ほど放置する
  3. 放置した後は水で洗い流すか十分に拭き取る

使用後はキャップを閉めて冷暗所に立てて保管します。

スパイダージェル

ボンドを作る会社で作ったカビ取り剤で、高粘度なジェルが黒かびに密着して根元から分解します。

業務用で洗浄成分の濃度が濃く、強力な黒カビにも効果的です。

スプレータイプなのでお風呂の床の黒ずみや壁など全体的に掃除したい場合にもおすすめです。

スパイダージェルの価格は2,200円(税込)となります。
※当社でリサーチを行い最も安かった価格となります。

スパイダージェルの使い方

スパイダージェルの使用手順は以下の通りです。

  1. 汚れを取りたい部分の水分を拭いて取り除く
  2. 使用前に製品をよく振ってから10㎝程距離を置いてスプレーする
  3. 塗布した後は15~30分ほど放置する
  4. 数分から約1日放置して水で洗い流す

通常の黒カビなら5分程度、頑固なカビなら15分程度の放置が目安となります。

かびとりいっぱつ(業務用)

かびとりいっぱつ 黒カビ
画像引用元/鈴木油脂工業株式会社

飛び散りにくいゼリー状で塩素系の刺激臭も抑えられています。

業務用で185gと500gの2種類があり、こびりついた黒カビでも置くまで浸透して分解します。

かびとりいっぱつの価格は1,590円(税込)です。
※当社でリサーチを行い最も安かった価格となります。

かびとりいっぱつの使い方

かびとりいっぱつの使用手順は以下の通りです。

  1. カビ以外の汚れを拭き取りよく乾かす
  2. 黒カビを覆うように塗布して1~24時間放置する
  3. 塗布した後は15~30分ほど放置する
  4. 歯ブラシなどでこすりながら水洗いする

高粘度ジェルタイプなら、ラップをしなくても乾燥せずに黒カビを除去できますよ!

キッチンハイターも黒カビ除去に有効

キッチンハイター 黒カビ
画像引用元/花王株式会社

浸け置きで水筒や食器などの除菌や漂白、消臭ができるキッチンハイターもお風呂の黒カビには効果があります。

専用のカビ取り洗剤を購入しなくても除去できる可能性があるので、お持ちの方はぜひ試してみてください。

キッチンハイターを使った黒カビ除去方法

キッチンハイターは液体なので、そのまま黒カビに付けてもすぐに乾燥してしまいます。

壁など角度がある場所では、浸け置きもできません。

そこで使用するのが片栗粉です。

キッチンハイターを使用して黒カビを除去する手順
  • 片栗粉大さじ3杯とハイター30~40mlを容器に入れて混ぜる
  • カビがある部分の水気を拭き取っていく
  • 綿棒や割りばしを使って黒カビの上に塗布していく
  • 上からラップして10分前後放置する
  • キッチンペーパーで拭き取って水洗いする

キッチンハイターは長時間放置すると素材を傷めてしまうため、10分ほどくらいで止めましょう。

片栗粉がない場合には、キッチンペーパーを細く切ってキッチンハイターに染み込ませてパッキンに貼り付けるといいでしょう!

床やドア、壁にはキッチン泡ハイターがおすすめ

キッチン泡ハイター 黒カビ
画像引用元/花王株式会社

床やドアなど広範囲を洗いたい場合には、簡単に吹きかけられるキッチン泡ハイターがおすすめです。

黒カビが気になる箇所に吹き掛けてこすって汚れを落としましょう。

ステンレス以外の金属製品や天然石部分に付着すると劣化したり、変色したりする恐れがあるので注意が必要です。

掃除の際には必ずマスクをして換気を十分行うようにしましょう。

ゴムパッキンの軽度な黒カビは重曹がおすすめ

重曹 黒カビ
画像引用元/レック株式会社

ゴムパッキンにできた軽度な黒カビには重曹も効果的です。

黒カビ除去に重曹を使用するメリットや具体的な除去方法について解説していきます。

黒カビ除去に重曹を使うメリット

重曹は天然のミネラルなので、環境に対し安全な除菌剤です。

低刺激性なので、一般的な洗剤や漂白剤と比べて皮膚や呼吸器への刺激を軽減できます。

黒カビの除去効果に関しても、汚れを浮き上がらせる効果があります。

塩素系洗剤のニオイが苦手な人におすすめです!

重曹を使った黒カビの除去方法

重曹を使って黒カビを除去する場合は以下の手順で行いましょう。

  1. 重曹2:水1の割合で混ぜる
  2. 混ぜたペースト状の重曹を黒カビに塗布する
  3. 上からラップをかけて10分ほど放置する
  4. 水で洗い流す

重曹にはカビの働きを抑える効果もあるので、日頃のお手入れにおすすめです。

ゴムパッキンの黒カビの予防法をご紹介

ゴムパッキンの黒カビはしっかり除去できても、時間が経てば発生します。

キレイになった後は3つの予防方法で取れない黒カビの発生を防ぎましょう。

  • お風呂上りには50℃以上のお湯をかける
  • 換気扇を回して湿気をなくす
  • なるべく毎日掃除をする

どれも難しくはなくすぐに実践できることなので、普段の生活に取り入れてみましょう。

お風呂上りには50℃以上のお湯をかける

お風呂から上がる前にはシャワーの温度を50℃ほどに設定して、床やゴムパッキン部分にかけてから上がりましょう。

完全に防げるわけではありませんが、カビを死滅させることができます。

カビは40℃以上にすると生育不可能となります。なるべく5秒以上熱するようにしましょう

換気扇を回して湿気をなくす

湿気はカビが増殖する原因の一つです。

お風呂を上がる前には換気扇を回し、なるべく2箇所以上換気口を作って浴室を乾燥させるようにしましょう。

全体の水分をタオルで拭き取るとより効果的です。

なるべく毎日掃除をする

こまめに掃除をして、黒カビの増殖を抑えることは非常に有効です。

表面を掃除することで、黒カビの栄養源となる皮脂や石鹸カスがなくなり黒カビが増殖できなくなります。

黒ずみや赤いヌメリなどには、アルカリ洗剤が効果的で水垢などには酸性洗剤がおすすめです。

お風呂全体をキレイにしたいなら業者への依頼がおすすめ!

取れない黒カビが多すぎて大変な場合や、鏡のウロコや水垢など浴室全体の汚れが気になっている場合にはお風呂掃除業者への依頼がおすすめです。

2時間ほどで浴室全体をキレイにリセットすることができます。

ここでは浴室清掃で評判の高い3社について、特徴やサービス紹介について解説していきます。

汚れ防止施工も同時にできるおそうじ本舗

おそうじ本舗の浴室清掃
画像引用元/おそうじ本舗
浴室掃除料金 16,500円
掃除範囲 浴槽/天井/照明/窓(室内側のみ)/蛇口/シャワー/壁面/床/扉/鏡/換気扇フィルター/換気扇カバー(内部は含まず)
対応エリア 全国
支払い方法 現金/各種クレジットカード/電子決済

おそうじ本舗ではカビ除去に力を入れており、3種類の洗剤を使い分けて洗浄を行います。

細かい隙間なども徹底して掃除をするために使用する道具と洗剤は、全部で60種類を超えます。

掃除後には専用のコート剤を塗布することにより撥水効果が生まれ、素材の保護と汚れの固着を防ぐことができます。

他にも鏡のウロコ除去や浴室乾燥機クリーニングなどのオプションが豊富に用意されており、希望に応じた清掃が可能です。

女性スタッフによる施工を希望する場合には、事前に問い合わせてみるといいでしょう!

おそうじ本舗の浴室清掃内容やオプション内容が気になる方は、公式HPをチェックしてみてください。

徹底したスタッフ研修で高品質な清掃が受けられるダスキン

ダスキンの浴室清掃
画像引用元/ダスキン
浴室掃除料金 19,800円
掃除範囲 照明器具/換気口表面/鏡/蛇口などの金属部分/小物/窓/浴槽のフタ/排水口/天井
対応エリア 全国
支払い方法 現金/各種クレジットカード/銀行振り込み

ダスキンの創業は1950年代と古く、掃除に関するノウハウは実績が豊富です。

浴室清掃を行うスタッフは、全員が高い品質を提供できるように専門的な訓練を受けています。

全国で依頼が可能であり、クリーニング後には定期清掃などのメニューも利用可能です。

ダスキンの支店を調べたり、浴室清掃の詳細が気になった方は公式サイトをまずはチェックしてみてください。

料金を安く抑えられるくらしのマーケット

くらしのマーケットの浴室清掃
画像引用元/くらしのマーケット

くらしのマーケットは全国で登録している提携業者の中から、業者を選んで依頼をします。

エリアを選択すれば、近くの業者が表示され、以下の項目で並べ替えができるので、理想の業者をすぐに見つけられます。

  • ランキング
  • 料金が安い
  • 口コミが多い
  • 評価が高い

各業者ページにはスタッフの写真が掲載されており、セールスポイントやセット料金の確認ができます。

実際に利用した人の口コミは全て確認できるので、初めて依頼する方も安心です!

お風呂の黒カビ除去に関するよくある質問

最後にお風呂の黒カビ除去に関する3つの質問について答えていきます。

  • コーキングで上から上塗りするのはあり?
  • ゴムパッキンは交換できる?
  • 水筒のゴムパッキンも同じ方法で落とせる?

黒かびが除去できなかった場合の対処法となりますので、ぜひ参考にしてみてください。

コーキングで上から上塗りするのはあり?

どうしても取れない黒カビはコーキングにより上塗りしても問題ありません。

全く掃除をせずにカビが付着している場合には、専用洗剤できれいにしてから上塗りしましょう。

最近では顔料と防カビ剤が配合されたマジックタイプのものもあるので、色素沈着している部分などは上塗りしてきれいにしましょう。

ゴムパッキンは交換できる?

ゴムパッキンの交換は業者に依頼すればできます。

自分でコーキング剤などを使って修理することも可能ですが、見た目が汚くなったり隙間ができたりして余計にカビが発生しやすくなる可能性があります。

コーキングなどの経験がない場合には、なるべく専門業者へ依頼するようにしましょう。

業者に依頼した場合のゴムパッキン交換費用は10,000円~20,000円ほどです。

水筒のゴムパッキンも同じ方法で落とせる?

水筒のゴムパッキンの黒カビも基本的に同じ方法で落とせます。

サイズが小さいので、酸素系漂白剤や塩素系漂白剤に浸け置きする方法がおすすめです。

容量などに関しては、各商品の説明書きを参考にしましょう。

薬品の使用に抵抗がある場合は、熱湯に2分ほどつけ置きして消毒する方法もおすすめですよ!

まとめ

今回はお風呂のゴムパッキンに発生した黒カビの除去方法について解説してきました。

なかなか取れない頑固な黒カビも、専用の塩素系洗剤を使って浸け置きすればきれいに除去できます。

どうしても除去できなかったり、浴室全体をキレイにしたい場合には専門業者への依頼がおすすめです。

オプションとして防カビコートなどの施工も可能なので、キレイな状態を長く保つことができるでしょう。

浴室クリーニング
目次