ドラム式洗濯機からイヤな臭いがして、悩んでいる方はいるのではないでしょうか。
イヤな臭いがすると、せっかく洗濯した洗濯物にもうつって不快な気持ちになりますよね。
ドラム式洗濯機からする臭いの種類によって、原因や解消方法は異なります。
また、定期的なメンテナンスで、臭いが発生するのを予防することも可能です。
そこで、本記事ではドラム式洗濯機の臭いの原因と解消方法、予防方法について解説します。
- ドラム式洗濯機が臭い原因
- 臭いを解消する方法
- ドラム式洗濯機の臭いを予防する方法
- おすすめの洗濯機クリーニング業者
すでに自宅の洗濯機から臭いがしていて、手入れする余裕がなかったり、手入れをしても臭いが取れなくて悩んだりしている場合は、ハウスクリーニング業者の利用をおすすめします。
おそうじ本舗の洗濯機クリーニングは、完全分解して洗濯機を洗浄してくれます。
完全分解洗浄であれば、汚れはもちろん臭いも徹底的に取り除くことが可能です。
臭いが気になり一刻も早く対応してほしい方は、オプションの特急便(3,300円(税込))をつけて依頼すれば最短でクリーニング可能です。
ドラム式洗濯機からするイヤな臭いをすぐに取り除いてほしい方や自分では対処できない方は、ぜひ1度おそうじ本舗の公式サイトをチェックしてみてください。
特急便で3日以内に洗濯機を徹底洗浄!
ドラム式洗濯機が臭い原因は5つ
ドラム式洗濯機が臭くなる原因には、下記5つが挙げられます。
- カビ臭の原因|雑菌やカビの繁殖
- 洗剤臭い原因|洗濯槽に残った洗剤や柔軟剤のカス
- 生乾き臭、雑巾臭の原因|洗濯物の汚れ残り
- ドブ臭い、下水臭の原因|排水トラップの不具合
- 焦げ臭い原因|故障の可能性
それぞれ詳しく解説します。
カビ臭の原因|雑菌やカビの繁殖
ドラム式洗濯機からカビ臭さを感じたら、雑菌やカビの繁殖が原因として考えられます。
洗剤の溶け残りや衣類の汚れなどが溜まった洗濯槽は、雑菌やカビが繁殖しやすい環境です。
そのため、掃除をせずに放置しておくとどんどん繁殖していき、カビ臭が発生してしまいます。
また、繁殖した雑菌やカビが洗濯した衣類などに付着すると、洗濯物にも臭いが移ってしまう可能性があります。
専用クリーナーや塩素系漂白剤を使用して、定期的に掃除をするようにしましょう。
洗剤臭い原因|洗濯槽に残った洗剤や柔軟剤のカス
洗濯槽に残った洗剤や柔軟剤のカスによって、ドラム式洗濯機が洗剤臭くなるケースがあります。
「洗剤や柔軟剤をたくさん入れたほうがきれいになるのでは」と思って、たくさん入れてしまうと、洗濯物や洗濯槽にカスとして残ってしまいます。
カスとして残ったものが、洗剤臭さの原因となってしまっている可能性があるのです。
洗剤や柔軟剤の量を増やしても、汚れの落ち具合は変わらないので規定量を守るようにしましょう。
また、短期間で複数の種類の洗剤や柔軟剤を使っている場合も、臭いの原因となります。
なぜなら、それぞれの洗剤や柔軟剤の残りカスが混ざってしまうからです。
ドラム式洗濯機からの洗剤臭さを予防するためには、洗剤や柔軟剤の量を守ることと種類を揃えることを意識しましょう。
生乾き臭、雑巾臭の原因|洗濯物の汚れ残り
ドラム式洗濯機から生乾き臭や雑巾臭がしたら、洗濯物の汚れ残りが原因である可能性があります。
ドラム式洗濯機の中は、風通しが悪く湿度が高いので菌が繁殖しやすい環境です。
菌は洗濯機内に残った洗濯物の汚れが残っていると、それらを栄養分として菌がどんどん繁殖していきます。
その結果、生乾き臭や雑巾臭を発生させてしまいます。
洗濯物の汚れをしっかり落とし、臭いの原因となる菌を繁殖させないようにしましょう。
ドブ臭い、下水臭の原因|排水トラップの不具合
ドブ臭さや下水臭がしたら、排水トラップの不具合を疑ってください。
排水トラップとは、排水ホースと排水口をつなぐ部分に使われている部品のことです。
排水トラップには、常に水が溜まるようになっており、下水の臭いが自宅に入ってくるのを防止しています。
そのため、ドブ臭さや下水臭がしたら、排水トラップの水が減っている可能性があります。
また、賃貸によっては排水トラップが設置されていないケースも少なくありません。
排水トラップはホームセンターなどで購入できるので、もし設置されていなかったり不具合が生じていたら新しいものを設置するようにしましょう。
焦げ臭い原因|故障の可能性
ドラム式洗濯機が焦げ臭い場合は、故障している可能性があります。
焦げ臭さを放置して使い続けていると、事故につながりかねません。
すぐに使用するのをやめて、購入店舗やメーカーに連絡してください。
修理や無料交換で直る可能性がありますが、最悪の場合買い替えになるケースがあります。
カビ臭を撃退する洗濯槽の掃除方法
カビ臭がしたときには、まず洗濯槽の掃除をしてみましょう。
カビ臭を撃退する洗濯槽の掃除方法について、解説します。
- 用意するもの
- 掃除手順
- 【番外編】ドラム式洗濯機におすすめの洗濯槽クリーナー
それぞれ参考にして、洗濯槽の掃除をしてみてください。
用意するもの
洗濯槽を掃除するときは、洗濯槽用の洗浄クリーナーを用意してください。
洗浄クリーナーには、純正の洗浄クリーナーと市販の塩素系洗濯槽クリーナーがあります。
純正と市販の洗浄クリーナーの特徴は、以下の通りです。
純正の 洗浄クリーナー |
|
---|---|
市販の 洗浄クリーナー |
|
それぞれの特徴を理解したうえで、選ぶようにしましょう。
洗剤については、次の章でご紹介します。
掃除手順
洗濯槽を掃除するときは、下記手順を参考にしてください。
- 洗濯槽を空っぽにする
- 洗濯槽に洗浄クリーナーをすべて入れる
- 水を貯める
- 標準コース(洗濯→すすぎ→脱水)または洗濯槽洗浄コースで運転する
- 終了したら洗濯機を開けて乾燥させる
洗濯槽の掃除と一緒に、パッキン掃除もするといいでしょう。
パッキン掃除のときは、洗濯槽のクリーナーだと変色したり、サビができたりとトラブルにつながる可能性があるため、ゴムパッキン用のクリーナーを使用してください。
画像引用元/ジョンソン公式サイト
パッキン掃除の手順は、下記の通りです。
- 乾拭きまたは水拭きで、パッキンのほこりなどを取り除く
- ゴムパッキン用のクリーナーをカビが付着した部分に塗りこむ
- 15~30分放置する
- 水拭きか水洗いをして十分に落とす
【番外編】ドラム式洗濯機におすすめの洗濯槽クリーナー
ドラム式洗濯機の洗濯槽掃除に使える洗濯槽クリーナー おすすめを紹介します。
ドラム式洗濯機の洗濯槽掃除には、「カビキラー」がおすすめです。
画像引用元/ジョンソン公式サイト
カビキラーは、液体タイプの塩素系洗濯槽クリーナーで、洗濯槽全体のカビや雑菌を洗浄してくれます。
また、洗濯槽カビを分解してくれるので、ネットなどを使って浮遊物を取り除くという手間がかかりません。
加えて、独自の成分によってしっかり効果を発揮するのでつけおきをする必要がありません。
カビキラーは、縦型でもドラム式でも使用可能で薬局などでも購入できるので、洗濯槽掃除の際には使用してみてください。
イヤな洗剤臭を解消する方法|洗濯方法の見直し
イヤな洗剤臭を解消するためには、洗濯方法を見直す必要があります。
洗濯方法を見直すときは、下記3つを意識してみてください。
- 洗剤の量は適量を守る
- すすぎの回数を増やす
- 粉末洗剤ではなく、液体洗剤を使う
それぞれ詳しくみていきましょう。
洗剤の量は適量を守る
洗濯するときは、洗剤の量を守るようにしましょう。
「洗剤をたくさんいれたほうが汚れが落ちる」と思っている方もいるかもしれませんが、たくさん使用しても汚れの落ち具合はかわりません。
むしろ、溶け残りが洗濯槽や洗濯物に残り、イヤな臭いの原因になってしまいます。
イヤな臭いを予防するために、洗剤の量は適量を守るようにしましょう。
すすぎの回数を増やす
すすぎの回数を増やすことも、洗剤臭解消の方法の1つです。
すすぎの回数が少ないと、洗剤や柔軟剤が十分に落とされずに残ってしまう場合があります。
すすぎの回数を少なくして節水しようとしている方もいるかと思いますが、臭いを発生させないためには十分にすすぎを行う必要があります。
洗剤臭さを感じたら、すすぎの回数を見直してみてください。
粉末洗剤ではなく、液体洗剤を使う
洗剤臭がしたら、粉末洗剤ではなく液体洗剤を使用してみてください。
粉末洗剤と液体洗剤には、以下のような違いがあります。
粉末洗剤 |
|
---|---|
液体洗剤 |
|
粉末洗剤は、洗浄力が高いというメリットがありますが、水に溶けにくいので臭いの原因となりやすいと言えます。
そのため、水に溶けやすい液体洗剤に変えることで臭いの解消につながるでしょう。
生臭い、雑巾臭を解消する方法|衣類やタオルの洗い直し
生臭さや雑巾臭を解消するためには、衣類やタオルを洗い直すといいでしょう。
衣類やタオルを洗い直すときは、下記の3つの方法を実践してみてください。
- 衣類用ハイターで洗う
- オキシクリーンでつけ置きする
- 煮沸洗いする
それぞれ詳しく解説します。
衣類用ハイターで洗う
画像引用元/花王公式サイト
生臭さや雑巾臭を解消するために、衣類用ハイターで洗濯物を洗ってみてください。
衣類用ハイターは、「塩素系漂白剤」に分類され漂白力が強いです。
そのため、黄ばみや黒ずみなどの落ちにくい汚れに対して色素を分解し、白く洗い上げることが可能です。
しかし、色素を分解してしまうので色がついた洗濯物に使用するときには注意が必要です。
このように、衣類用ハイターは汚れをしっかり落として洗いあげてくれるので、イヤな臭いが発生しにくくなります。
オキシクリーンでつけ置きする
画像引用元/株式会社グラフィコ公式サイト
オキシクリーンでつけ置きする方法も、臭いの解消につながります。
オキシクリーンとは、洗浄力が高いだけでなく消臭効果も期待できる「酸素系漂白剤」です。
また、衣類用ハイターとは異なり脱色しにくいため、色がついた洗濯物にも使用できます。
40~60度のお湯に洗濯物をつけ置きするだけで、汚れや臭いをとってくれるのでそこまで手間もかかりません。
生乾き臭や雑巾臭が気になったら、オキシクリーンでつけ置きをしてみてください。
煮沸洗いする
生臭さや雑巾臭の解消が期待できる方法として、煮沸洗いがあります。
煮沸洗いとは、洗濯物を熱湯につけて殺菌や除菌をする方法です。
菌は熱に弱いので、熱湯につけることで臭いの元となる菌を除去できます。
また、洗剤を使用しないので、溶け残りから発生する臭いの心配もいりません。
ただし、熱湯につけるので洗濯物が傷んだり、やけどをしたりする恐れがあるので、行うときは注意が必要です。
ドブ臭さや下水臭を解消する排水口・排水トラップの掃除方法
ドブ臭さや下水臭を解消するには、パイプユニッシュを使用して排水口と排水トラップを掃除しましょう。
- 用意するもの
- 掃除手順
実施する際は、参考にしてみてください。
用意するもの
排水口・排水トラップの掃除をするときは、下記のものを準備してください。
- パイプユニッシュ
- ゴム手袋
- 不要なスポンジや歯ブラシ
- バケツ
- バスマジックリン
- ハイター
掃除手順
まず掃除をする前に、下記2つは必ず実施しましょう。
- 洗濯機のコンセントを抜く
- 水道の蛇口を締める
これらを実施したあとは、以下の3つの手順で進めます。
- 排水ホースや排水口パーツを外し、パイプユニッシュを注ぐ
- 排水口のパーツを洗う
- 排水口に水を流し、パーツを戻す
それぞれ詳しくみていきましょう。
排水ホースや排水口パーツを外し、パイプユニッシュを注ぐ
画像引用元/ジョンソン公式サイト
まず、排水ホースや排水口パーツを外します。
排水ホース内に残っていた水が出てくることがあるのでバケツで抑えながら排水するといいでしょう。
画像引用元/ユアマイスター公式サイト
排水口パーツは、パッキンや排水筒など3つのパーツに分解できるので、順番に取り外します。
スマートフォンなどで撮影しておくと、元に戻すときに役立ちます。
外した排水口パーツは、バケツに入れておきましょう。
排水ホースと排水口パーツを外したら、排水口にパイプユニッシュを入れてください。
パイプユニッシュは正しく使用しないと、有害なガスが発生し命の危険につながりかねません。
使用方法や用量をしっかり守りましょう。
パイプユニッシュを入れたら、30分ほど放置します。
排水口のパーツを洗う
パイプユニッシュを入れて待機している間に、排水口のパーツを洗いましょう。
バケツに水をため、バスマジックリンにつけて黒ずみや汚れを落とします。
画像引用元/花王公式サイト
汚れを落とすときに、歯ブラシを使用するとヌメリや汚れが取りやすくなります。
もし、汚れがこびりついている場合は、ハイターでつけおきしておくといいでしょう。
排水口に水を流し、パーツを戻す
画像引用元/ユアマイスター公式サイト
パイプユニッシュを入れて30分経過したら、何回かに分けて水を流しましょう。
その後、排水口パーツや排水ホースを元に戻します。
排水トラップに水をためるのを、忘れずに行ってください。
水をためるのを忘れてしまうと、下水臭が発生してしまう可能性があります。
ドラム式洗濯機の臭いを予防する方法
日々の手入れや予防策をとることで、ドラム式洗濯機が臭うのを防げます。
ドラム式洗濯機の臭いを予防する方法には、下記4つがあります。
- 洗濯槽に洗濯ものを入れっぱなしにしない
- すすぎはお風呂の残り湯を使わない
- 洗濯機を使用していないときはフタを開けて乾燥させる
- 定期的にメンテナンスをする
それぞれ詳しく解説します。
洗濯槽に洗濯ものを入れっぱなしにしない
ドラム式洗濯機の臭いを予防するためには、洗濯槽に洗濯ものを入れっぱなしにしないようにしましょう。
洗濯物を入れっぱなしにしていると、雑菌やカビが繁殖しやすくなり臭いの原因となります。
洗濯前は洗濯槽ではなく洗濯物カゴなどにいれる、洗濯後はすぐ洗濯槽から取り出すなどして、洗濯物を放置しないようにすれば臭いが予防できるでしょう。
すすぎはお風呂の残り湯を使わない
お風呂の残り湯をすすぎに使用するのはおすすめしません。
なぜなら、お風呂の残り湯には汚れがまざっているからです。
汚れがまじったお湯をすすぎに使用してしまうと、せっかく洗った洗濯物に汚れが付着してイヤな臭いのもととなります。
また、洗濯槽にも汚れがつきカビ臭さが発生する可能性もあります。
臭いを予防するためにきれいな水ですすぎをするようにしましょう。
洗濯機を使用していないときはフタを開けて乾燥させる
洗濯機を使用していないときはフタを開けて乾燥させることも、臭いを予防する方法です。
洗濯機のフタを閉めたままだと、湿度が高くなり菌が繁殖しやすい環境となります。
菌が繁殖するとイヤな臭いを発生させるため、使用していないときはフタを開けて乾燥させるようにしましょう。
定期的にメンテナンスをする
イヤな臭いを予防するために、定期的にドラム式洗濯機 掃除をすることが重要です。
ドラム式洗濯機の掃除をせずに放置しておくと、洗剤の残りカスが溜まったりカビなどが繁殖したりして臭いの原因となります。
臭いを発生させないためにも、洗濯槽や乾燥フィルターのような細かいパーツの掃除を定期的に行うようにしましょう。
また、1年に1回、ハウスクリーニング業者による洗濯機クリーニングをするのがおすすめです。
洗濯機クリーニングをすると、下記のようなメリットが得られます。
- 故障のリスクが抑えられる
- 除菌もできる
- 乾燥機能の性能がアップする
- 徹底的な掃除が短時間で完了する
これらのメリットによって、修理や買い替えの頻度が減るため出費がへらせます。
長く洗濯機を使い続けるためにも、年に1回は洗濯機クリーニングをするようにしましょう。
ドラム式洗濯機(洗濯槽)クリーニングのおすすめ業者5選
洗濯槽の掃除は自分でも行えますが、パーツを分解したり時間がかかったりと手間がかかります。
そのため、洗濯機クリーニング業者に依頼するのがおすすめです。
業者に依頼すると、故障のリスクが減ったり乾燥機能のパフォーマンスが上がったりなどのメリットがあります。
そこで、ここでは洗濯機クリーニング 業者を5つご紹介します。
横にスクロールします
料金(税込) | 作業時間 | クリーニング箇所 | 決済方法 | 作業者の駐車料金 | 女性スタッフ | 土日祝対応 | 深夜対応 | 保証制度 | |
おそうじ本舗 | 縦型:12,100円 ドラム式:18,700円 |
約2時間 | 洗濯機本体の外側・内側/脱水槽(分解を伴わない洗浄) 完全分解洗浄の場合、分解あり |
現金 クレジットカード 電子決済 |
別途必要 | 〇 ※事前連絡 | ◯ | 〇 ※要確認 | ◯ |
ダスキン |
縦型全自動洗濯機除菌クリーニング:14,300円 縦型全自動洗濯乾燥機除菌クリーニング:17,600円 ドラム式洗濯乾燥機除菌クリーニング:19,800円 |
状態による ※要確認 | 洗濯機本体の外側・内側/脱水槽(除菌洗浄) | 現金 クレジットカード DDuetコインでのお支払い(Web見積もり) |
別途必要 | × | 店舗による | × | ◯ |
くらしのマーケット |
縦型:12,000〜17,000円 ドラム式:20,000〜30,000円 |
業者による | 洗濯槽の取り外し洗浄(分解洗浄) / 洗濯機本体の内側・外側 / 洗濯パン / 作業場所の簡易清掃 | 業者による | 業者による | 業者による | 業者による | 業者による | ◯ |
ベアーズ |
縦型:23,540円~ ドラム式:35,170円~ |
3~5時間 | 洗濯機本体、洗濯槽など | クレジットカード払い(事前登録) サービスご提供後の後払い決済(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay) |
別途必要 | 〇 | ◯ | 要相談 | ◯ |
東京ガスの ハウスクリーニング |
洗濯機(縦型/乾燥機能なし・ドラム式):13,200円 洗濯機(縦型/乾燥機能付き):17,600円 |
洗濯機(縦型/乾燥機能なし・ドラム式):約1.5時間 洗濯機(縦型/乾燥機能付き):約2時間 |
洗濯機(分解なし) 糸くずフィルター 洗剤投入口 など |
クレジットカード 後払い決済 電話予約の場合は、後払いのみ |
別途必要 | × | ◯ | × | ◯ |
おそうじ本舗|汚れを数値化し、適正値になるまで徹底的に除菌洗浄
画像引用元/おそうじ本舗の公式サイト
料金(税込) | 縦型:12,100円 ドラム式:18,700円 |
---|---|
オプション | <縦型> 完全分解洗浄:11,000円 日立製:5,500円(日立ビートウォッシュは別途料金がかかります) 特急便:3,300円 <ドラム式> 完全分解洗浄:19,800円 特急便:3,300円 |
作業時間 | 約2時間 |
クリーニング箇所 | 洗濯機本体の外側・内側/脱水槽(分解を伴わない洗浄) 完全分解洗浄の場合、分解あり |
決済方法 | 現金 クレジットカード 電子決済 |
作業者の駐車料金 | 別途必要 |
女性スタッフ | 〇 ※事前連絡 |
土日祝対応 | 〇 |
深夜対応 | 〇 ※要確認 |
保証制度 | 〇 |
おそうじ本舗の洗濯機クリーニングでは、縦型洗濯機もドラム式洗濯機もどちらも対応しています。
オプションの完全分解洗浄では、洗濯機の汚れだけでなく臭いも徹底的に取り除いてくれます。
分解しない除菌洗浄でも、洗濯槽の裏側まで洗浄してくれるので十分きれいになるでしょう。
また、全国に店舗をかまえているのでどこでも対応可能なのも魅力の1つです。
汚れも臭いも徹底的に取り除いてほしい方は、ぜひおそうじ本舗の公式サイトをチェックしてみてください。
除菌率99.9%!ニオイやカビのもとを徹底除菌!
ダスキン|業者の作業時間が短時間で終わるのが魅力
画像引用元/ダスキンの公式サイトをチェック
料金(税込) | 縦型全自動洗濯機除菌クリーニング:14,300円 縦型全自動洗濯乾燥機除菌クリーニング:17,600円 ドラム式洗濯乾燥機除菌クリーニング:19,800円 |
---|---|
オプション | なし ※乾燥機の取り外しが必要な場合は別途3,300円 |
作業時間 | 状態による ※要確認 |
クリーニング箇所 | 洗濯機本体の外側・内側/脱水槽(除菌洗浄) |
決済方法 | 現金 クレジットカード DDuetコインでのお支払い(Web見積もり) |
作業者の駐車料金 | 別途必要 |
女性スタッフ | × |
土日祝対応 | 店舗による |
深夜対応 | × |
保証制度 | 〇 |
ダスキンは、ハウスクリーニング業者としての知名度が高く、実績も豊富な業者です。
ダスキンの洗濯機クリーニングは、分解しない除菌洗浄のみです。
分解をしないので、クリーニングは短時間で終了するため忙しい方にぴったりといえます。
短時間で洗濯機をきれいにしてもらいたい方は、ダスキンの公式サイトをチェックしてみてください。
業界大手!安心して任せたい方におすすめ!
くらしのマーケット|ランキング形式で評価の高い業者が見つけやすい
画像引用元/くらしのマーケットの公式サイト
料金(税込) | 縦型:12,000〜17,000円 ドラム式:20,000〜30,000円 |
---|---|
オプション | 業者による |
作業時間 | 業者による |
クリーニング箇所 | 洗濯槽の取り外し洗浄(分解洗浄) / 洗濯機本体の内側・外側 / 洗濯パン / 作業場所の簡易清掃 |
決済方法 | 業者による |
作業者の駐車料金 | 業者による |
女性スタッフ | 業者による |
土日祝対応 | 業者による |
深夜対応 | 業者による |
保証制度 | 〇 |
くらしのマーケットは、多くの業者を比較しながら探して依頼ができるサービスです。
地域ごとに対応可能な業者が登録しており、料金が安い順や口コミが多い順など条件を変えて検索可能です。
業者のページには口コミが載っており、実際に利用した方の声を参考にできます。
そのため、業者のイメージがしやすいでしょう。
また、個人業者が多く、比較的料金が安い業者を探せるのも特徴です。
できるだけ安く抑えたい方や自分で業者を探したい方は、一度くらしのマーケットで業者を探してみてください。
登録業者多数!口コミを参考にして業者が選べる!
ベアーズ|分解洗浄でカビを徹底的に除去できる
画像引用元/ベアーズ公式サイト
料金(税込) | 縦型(Aエリア):23,540円 縦型(Bエリア):25,300円 縦型乾燥機能付(Bエリア):32,890円 日立ビートウォッシュ:(Bエリア):28,600円 ドラム式(Aエリア)35,170円 ドラム式(Bエリア)38,500円 |
---|---|
オプション | なし ※乾燥機の取り外しが必要な場合は別途3,300円 |
作業時間 | 3~5時間 |
クリーニング箇所 | 洗濯槽 |
決済方法 | クレジットカード払い(事前登録) サービスご提供後の後払い決済(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay) |
作業者の駐車料金 | 別途必要 |
女性スタッフ | 〇 |
土日祝対応 | 〇 |
深夜対応 | 要相談 |
保証制度 | 〇 |
ベアーズは、創業20年以上で250万件を超えるサービスを提供している家事代行業者です。
汚れを落とすのはもちろん、マナーやホスピタリティも評価されているので安心して任せられるでしょう。
実際、ベアーズ 口コミではスタッフの対応の良さが評価されています。
洗濯機クリーニングは、下記エリアでのみ実施しており、エリアによって料金が異なります。
Aエリア | 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 愛知県 北海道(札幌市) |
---|---|
Bエリア | 大阪府 京都府 兵庫県 奈良県 福岡県 |
マナーやホスピタリティの良さも重視している方は、ベアーズの公式サイトをチェックしてみてください。
20年以上の歴史と250万件を超える豊富な実績を誇る!
東京ガスのハウスクリーニング|注文時に料金確定するので追加料金の心配無用
画像引用元/東京ガスのハウスクリーニング公式サイト
料金(税込) | 洗濯機(縦型/乾燥機能なし・ドラム式):13,200円 洗濯機(縦型/乾燥機能付き):17,600円 |
---|---|
オプション | なし |
作業時間 | 洗濯機(縦型/乾燥機能なし・ドラム式):約1.5時間 洗濯機(縦型/乾燥機能付き):約2時間 |
クリーニング箇所 | 洗濯機(分解なし) 糸くずフィルター 洗剤投入口 洗濯パン 排水口(排水トラップ) |
決済方法 | クレジットカード 後払い決済 電話予約の場合は、後払いのみ |
作業者の駐車料金 | 別途必要 |
女性スタッフ | × |
土日祝対応 | 〇 |
深夜対応 | × |
保証制度 | 〇 |
東京ガスのハウスクリーニングでの洗濯機クリーニングでは、洗濯槽だけでなく糸くずフィルターや乾燥フィルターなど細かいところもきれいにしてくれます。
また、浴室と洗濯機のセットプランがありお得に依頼できるのが特徴です。
洗濯機クリーニングは、下記地域のみ対応しているので注意が必要です。
- 東京都
- 神奈川県
- 千葉県
- 埼玉県
まとめてクリーニングを依頼したい方は、東京ガスのハウスクリーニングの公式サイトをチェックしてみてください。
セットで頼むとお得!気になる箇所をまるごときれいに!
洗濯機の臭いに関するよくある質問
最後に、洗濯機の臭いに関するよくある質問について回答していきます。
- ドラム式洗濯機がドブ臭いのはなぜですか?
- ドラム式洗濯機が臭い時はどうしたらいいですか?
- ドラム式洗濯機の掃除に重曹はダメって本当ですか?
- ドラム式洗濯機の乾燥機で乾かすと臭いのですがなぜですか?
それぞれ回答していきます。
ドラム式洗濯機がドブ臭いのはなぜですか?
ドラム式洗濯機がドブ臭いのは、排水トラップに不具合が起きているからだと考えられます。
排水トラップは、排水ホースと排水口をつなぐ部分に使用されている部品のことです。
排水トラップに水をためることで、下水の臭いが室内に入ってこないようになっています。
しかし、排水トラップが配置されていなかったり不具合を起こしたりしていると、役割が果たされずドブ臭さが家に入ってきてしまいます。
賃貸によっては排水トラップが配置されていないケースがあるので、ホームセンターなどで購入して配置するようにしましょう。
ドラム式洗濯機が臭い時はどうしたらいいですか?
ドラム式洗濯機からする臭いによって、対処法は異なります。
下記を参考にして対応してみてください。
対処法 | |
---|---|
カビ臭さ | 洗濯槽掃除 |
洗剤臭 | 洗濯方法見直し |
生臭さ 雑巾臭 |
衣類やタオルの洗い直し |
ドブ臭さ 下水臭 |
排水口・排水トラップの掃除 |
ドラム式洗濯機の掃除に重曹はダメって本当ですか?
ドラム式洗濯機の掃除に重曹を使用することは、おすすめしません。
重曹は、人や環境に優しく安全に使用できたり消臭効果があったりするため掃除には便利なアイテムです。
しかし、水に溶けにくいという特徴があります。
水に溶けにくい重曹を使用すると、排水経路などの内部で詰まってしまう可能性があります。
詰まるとドラム式洗濯機の故障につながるので、使用するのは避けましょう。
ドラム式洗濯機の乾燥機で乾かすと臭いのですがなぜですか?
ドラム式洗濯機の乾燥機で乾かすと臭くなるのは、乾燥後の洗濯物を洗濯槽内に放置しているからでしょう。
乾燥機で乾燥させた洗濯物には、少し湿気が残っており放置しておくと菌が繁殖してしまいます。
菌が繁殖すると、カビ臭さや生臭さを発生させてしまいます。
乾燥終了後は、早めに洗濯物を取り出して臭いを発生させないようにしましょう。
まとめ
ドラム式洗濯機が臭くなる原因と解消法、予防法、洗濯機クリーニングのおすすめ業者について解説しました。
ドラム式洗濯機が臭くなる原因には、雑菌やカビの繁殖や洗剤の残りカス、排水トラップの不具合などが挙げられます。
臭いを予防するためには、洗濯方法を見直したり定期的に掃除をしたりすることが大切です。
しかし、洗濯機の掃除を自分で行うのは手間がかかり大変です。
そんなときは、プロに洗濯機クリーニングをしてもらいましょう。
ドラム式洗濯機の臭いに困っている方は、本記事の対処法を実践してみてください。
ドラム式洗濯機から臭いがする方は、ぜひ参考にしてみてください。