ハウスプロテクトのリアルな口コミ評判!料金は高いのか検証してみた

本ページはプロモーションが含まれています

ハウスプロテクト 口コミ

ネズミやイタチ、アライグマなどの害獣被害が近年日本でも増えています。

家屋に入り込んで住みついてしまったり、畑などの農作物が荒らされたりとお困りの方も居るのではないでしょうか。

害獣駆除をしようと考えても、やらなければいけないことが多岐に上り、自身で駆除をするのは大変です。

そこでこの記事では、害獣・害虫駆除業者で多数の実績がある「ハウスプロテクト」について解説します

ハウスプロテクトの害獣駆除の口コミを調べると「高い」といった声も出てきます。

それは本当でしょうか。

この記事ではハウスプロテクトについて下記のような内容で詳しく解説します。

この記事で解説すること
  • ハウスプロテクトの会社の詳細
  • ハウスプロテクトの口コミ
  • 害獣駆除の費用相場
  • ハウスプロテクトに関してよくある質問

ハウスプロテクトは、2021年に行われた害獣駆除業者10社を対象にしたインターネット顧客調査で「顧客満足度」「サービス品質」「解決スピード」の3項目で1位を獲得しています。

更に今回調べた結果からも、駆除だけでなく被害を受けた家屋の修繕や再発防止への施工も徹底して行っていることがわかりました。

駆除後の生活へもきちんと配慮されているからこそ、顧客満足度1位に繋がっているというのが伺えます。

害獣駆除を安心できる業者にお任せしたいと考えている方はハウスプロテクトがおすすめなので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

顧客満足度1位の実績!確かな技術と細やかな対応が魅力

目次

ハウスプロテクトはリフォーム会社が母体の害獣駆除専門業者

害獣駆除ハウスプロテクト
画像引用元/ハウスプロテクト公式サイト

ハウスプロテクトは害獣駆除の専門業者です。

リフォーム会社が母体の業者であるため、害獣駆除後の家屋の修繕やリフォームまで高い技術で施工が可能です

害獣駆除と家屋の修繕を別業者に依頼するような手間も無く、スムーズに対応してもらえるメリットがあります。

下記で詳細をご紹介します。

ハウスプロテクトの会社概要

サービス名 ハウスプロテクト
運営会社 株式会社GROWTH
電話番号 0120-987-282
自社メディア 害虫駆除PLUS
関東支社 〒252-0004
神奈川県座間市東原1-11-10-1

害獣駆除の作業は、ダメージを受けた家屋の修繕やリフォームまで必要なケースが多くあります。

害獣の糞尿や、家屋が齧られるなどの汚損、破損があるためです。

駆除後の生活も安心ですね!

ハウスプロテクトの対象害獣・害虫

害獣 ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど
害虫 シロアリ、ハチなど

害獣駆除だけでなく、害虫駆除にも対応しています

害獣、害虫ともに記載のものは一例です。

ハウスプロテクトの公式サイトの口コミには害獣の掲載が多くなっていますが、記載されていないゴキブリなどの害虫全般の駆除も相談が可能です

また害獣被害が出ている所には害虫被害も同時に出ている場合があります。

害獣、害虫どちらの駆除にも同時に対応できる点も、ハウスプロテクトへ依頼するメリットの一つです。

ハウスプロテクトの対象地域

本社、支店、営業所 管轄エリア
関東本社(埼玉県) 東京都、埼玉県、群馬県、千葉県、栃木県、茨城県
関西支社(大阪府) 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
東海支社(愛知県) 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県西部、長野県
福岡支社(福岡県) 福岡県、熊本県、長崎県、佐賀県、大分県、宮崎県、鹿児島県、山口県一部
長崎営業所(長崎県) 長崎県、福岡県、熊本県、佐賀県、大分県、宮崎県、鹿児島県、山口県一部
下関営業所(山口県) 山口県、福岡県、熊本県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県
中四国営業所(広島県) 岡山県、広島県、鳥取県、島根県、香川県、愛媛県、山口県
南関東営業所(神奈川県) 神奈川県、山梨県、東京都の一部、静岡県東部

関東、関西、東海、中四国、九州エリアの広範囲に対応しています

害獣被害が出てしまった場合はできるだけ早い駆除が必要ですが、現場確認は最短30分で担当スタッフに来てもらうことも可能です。

被害がより広がってしまう前に駆除できるよう、迅速な対応が取られているのですね!

害獣も害虫もお任せで安心感あり

ハウスプロテクトの特徴

ハウスプロテクトの特徴は、以下のようになっています。

  • ハウスプロテクトには料金メニューがない
  • 見積もり後の追加料金がない
  • 最長10年の保証つきでアフターサポートも安心できる

詳しく解説していきます。

ハウスプロテクトには料金メニューがない

ハウスプロテクトの公式サイトを見ても料金メニューの表記がどこにもありません

なぜ気になる料金メニューの表記がないの?

と不思議に思う方もいるでしょう。

料金メニューの表記がない理由は、それぞれの適切な駆除内容で対処を行うからです。

害獣駆除は被害をもたらしている害獣の種類、受けている被害内容などを細やかに確認し、対策を練っていきます。

現地でこれらの確認をせずに出す料金メニューの金額には根拠がありません

お客さまを欺くような何の根拠もない数字を出すのは、信頼関係の上に成り立つサービスにおいてはあるまじき行為だと考えます。
引用元/ハウスプロテクト公式サイト

このように公式サイトでも記載されており、ハウスプロテクトの害獣駆除料金は、現地調査が完了するまで分かりません。

見積もりを出すためには現地調査が必須となりますが、現地調査から見積もりの提示までは無料で行われています

見積もり後の追加料金がない

ハウスプロテクトは現地調査をして必要な施工の見積もりを最初に出すことができます。

そのため、原則として見積もり後の追加料金はかかりません。

またハウスプロテクトはリフォーム会社が母体の害獣駆除業者です。

ノウハウや知識をしっかりと持っているため、見積もりを出すための現地調査で駆除に必要な対応を確認することができます。

駆除後の必要な対策と施工についてもきちんと対応することができるのですね!

最長10年の保証つきでアフターサポートも安心できる

帰巣本能の強い害獣は、万が一の再発についても考えておく必要があります。

ハウスプロテクトには再発した場合の保証が最長で10年ついています

10年という保証期間は、業界最長クラスです。

ただし、保証期間についてはそれぞれのケースで異なりますので、現場調査時に確認をしておきましょう。

保証期間がしっかりとあると、心強いです!

ハウスプロテクトの口コミ・評判まとめ

害獣駆除、家屋の修繕やリフォームにしっかりとした知識や技術を持っているハウスプロテクトですが、実際の口コミはどのようなものがあるのでしょうか。

良い口コミ、悪い口コミそれぞれご紹介します。

ハウスプロテクトの良い口コミ・評判

まず良い口コミ・評判をご紹介します。

ネズミ、ハクビシン、コウモリの駆除を依頼した方の口コミです。

天井裏と屋根裏でネズミの音が非常にうるさくなってきたので、駆除をお願いするために複数社に見積の依頼をしました。
その中で、ハウルプロテクトさんが一番対応がよく点検作業も信頼がおけたので、ハウスプロテクトさんに施工をお願いしました。
駆除依頼が多いようで、見積日も施工日も少し日にちがかかりましたが、それだけ皆さんが利用されているんだなと思い、却って好印象にも感じました。
施工は間隔をあけて二日間行って頂きましたが、二日とも暑い中でしたが、すごく作業も丁寧でした。
施工箇所の写真も何枚も見せていただき納得できました。
また、施工後の保証期間があるので、もしまだネズミが残っていても対応してもらえるので安心です。
本当にありがとうございました。

ハクビシンの駆除をお願いしましたが、見積もり説明の時からわかりやすい説明をいただき、実際の作業時も、工程説明や作業開始時の声かけなどとても丁寧にしていただき、長時間の作業となりましたが、安心してお任せできました。

数年前から一定の期間のみ2階の壁の中から羽音のようなものが聞こえて気になっていました。
とあるテレビ番組でコウモリが原因のケースがあると知り、早速ネットで数社を検索した中から、施工内容に一番自信がありそうな業者を選びました。
結果、大正解だったと思います。決して「お安い」料金ではありませんでしたが、コウモリの習性や、今後の再発の可能性など、担当の方に詳しく説明して頂き、納得・安心できました。

見積もりの際「金額が高い」と感じた方も、実際の作業や説明の丁寧さに「納得した」と高評価を付けている口コミが大多数でした。

知識が深く、依頼者の質問一つ一つにきちんと回答し、信頼感を大切にしながら作業をしている様子がうかがえます。

また、電話問い合わせから駆除作業完了までの接客態度を評価する口コミも多数ありました。

ハウスプロテクトの害獣駆除は、費用がかかっても納得できる内容のようです。

確かなノウハウと丁寧な対応!保証期間もあり安心!

ハウスプロテクトの悪い口コミ・評判

では次に、悪い口コミ・評判をご紹介します。

何でもかんでも何故か駆除は70万円が基本らしく駆除に関しての作業はド素人の手習いレベル。
恥ずかしく無い最低レベルの作業スキルが必要かと。
人材不足か知りませんが?施工なり見るとコレで良くお金取れると呆れてしまいました。
駆除依頼し失敗でした。

作業いただきましたが、その日の夜にまた屋根裏でネズミかいたちが侵入しました。
またきていただいて、追加料金を払い、対処いただきましたが、効果がなく…
高い料金に更にプラスで支払いしても完全に防ぐのは無理なのか…
頭を抱えています…

悪い口コミは件数が少ないものの、「見積もりが高い」「アフターフォローが無かった」という内容が中心でした。

口コミに対しては、良い・悪いに関わらず、そのほとんどにハウスプロテクトからの返信がついており、下記の様な内容が書かれていました。

  • 害獣の駆除に関しては、被害状況や駆除範囲の広さで大きく料金が変わる
  • 状況によってアフターフォローの内容も違う

害獣駆除は、素人では分からない駆除内容や家屋の修繕などがあり「想像していた金額や内容ではなかった」と驚かれることがあるようです

また徹底した再発防止を行っていますが、依頼者の作業内容の要望や環境の問題で再発する場合もあり、必ず説明を行っているとのことでした。

見積もりが出た時点で、内容に納得できるまでしっかりと確認することが大切ですね!

口コミからわかるハウスプロテクトをおすすめする人

良い口コミも悪い口コミもご紹介した上で、ハウスプロテクトをおすすめする人は以下の様な人です。

  • 知識と豊富な技術で安心して害獣駆除をまかせたい人
  • 駆除だけでなく家屋の修繕、リフォームもまかせたい人
  • 急いで対応してもらいたい人

害虫駆除専門業者としてノウハウや高い技術を持っているハウスプロテクトは、作業、説明において丁寧かつ確実に行い、安心感があります

また、害獣被害で傷んでしまった箇所の修繕についての良い口コミも多数あり、害獣駆除と修繕をハウスプロテクトに全てまかせることができ、別業者への依頼が不要です

現地調査から作業終了まで全てを任せられることは依頼者の大きな負担軽減となるでしょう。

そして、迅速に対応してもらったという内容も多数見られたことから、作業の日程についても相談可能です

依頼の時期や他の作業との混み具合によっても違いはありますが、依頼者の要望に添えられるようできる限り迅速に対応してる様子が見られました!

ハウスプロテクトを検討する中で、他の害獣駆除業者と比較検討したいという人もいるのではないでしょうか。

そのような方のために、弊社で調査した害獣駆除 業者11選や業者選びのポイントなどをまとめていますので、参考にしてみてください。

害獣別駆除に掛かる費用相場

ハウスプロテクトでは料金メニューがありませんが、やはり相場はどのようになっているか気になる方も多いのではないでしょうか。

他社の害獣駆除 相場として代表的な下記の害獣について解説をしていきます

  • ネズミ
  • イタチ
  • ハクビシン
  • アライグマ
  • コウモリ

ただし、費用の相場に関しては以下の要因から変動することがあります。

  • 家の敷地面積
  • 被害状況
  • 作業にかかる期間
  • 作業に必要な人数

実際に現地調査をしなければ、正確な費用は分かりません

相場はあくまで目安として考えるようにしてください。

また、対象となる害獣や必要な対応によって異なりますが、おおまかな害獣駆除の作業としては、下記の内容になります。

作業内容
  • くん煙剤などを使用した追い払い
  • 侵入経路特定、封鎖
  • 糞尿処理
  • 害虫駆除
  • 殺菌、消毒、消臭

上記以外にも、駆除をした害獣、害虫の処理や傷んだ家屋の修繕が必要な場合があります。

ネズミ|相場1万~35万円

ネズミの駆除の相場は1万〜35万となっています

ネットで調べると、粘着シートや殺鼠剤を使用した、自身での駆除方法も出てきます。

しかしネズミはわずか1.5センチほどの小さな隙間からも侵入できるため、再発防止のために侵入経路を全て特定し塞がなければいけません。

更にネズミの種類に合わせた対応も必要で、日本で「イエネズミ」と呼ばれ家屋に入り込むのは下記の3種類です。

  • ドブネズミ
  • クマネズミ
  • ハツカネズミ

また駆除後の処理をきちんと行わなければ、悪臭や菌の増殖に繋がり人体に悪い影響を及ぼす可能性があります。

確実な駆除、その後の処理などを自身で全て完了させるのは難易度が高く、業者への依頼がおすすめです。

また夜行性で警戒心が強く、日中に姿を見ることが少ない害獣です。

ネズミの姿がない場合も、以下の様な「ラットサイン」と呼ばれる形跡を見つけたら、放置せず早急な対処が必要となります。

主なラットサイン
  • 食べ物や家屋に齧られた跡がある
  • 壁、床の端にネズミが通った黒い汚れがある
  • ネズミの糞尿が落ちている
  • 鳴き声やカサカサと物音がする

ネズミは繁殖力の高い害獣ですので「ラットサインかな?」と思ったら業者へ相談しましょう!

イタチ|相場5万~30万円

イタチの駆除の相場は5万〜30万となっています

イタチなどの野生動物は基本的に鳥獣保護管理法という法律によって、捕獲や傷つけることが禁止されています。

第一条 この法律は、鳥獣の保護及び管理を図るための事業を実施するとともに、猟具の使用に係る危険を予防することにより、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化を図り、もって生物の多様性の確保(生態系の保護を含む。以下同じ。)、生活環境の保全及び農林水産業の健全な発展に寄与することを通じて、自然環境の恵沢を享受できる国民生活の確保及び地域社会の健全な発展に資することを目的とする。
引用元/環境省

捕獲には自治体への申請が必要な上、万が一違反が認められると、懲役や罰金が課せられてしまいます

イタチは以下の様な特徴があります。

  • 体長16〜39センチ
  • 細長い胴体
  • 雑食
  • 獰猛な性格

可愛らしい見た目をしていますが、不用意に近づくのは危険です。

またネズミ同様小さな隙間でも家屋へ侵入でき、3センチほど隙間があれば侵入が可能です。

イタチが周辺に現れたら、イタチの習性から以下の様な被害が出る可能性があります。

習性 被害
ため糞 一か所に糞尿をし、悪臭や家屋の損傷につながる
巣をつくる 断熱材が荒らされ、それを巣にする
獰猛な性格 自分より大きな動物も捕食でき、家畜やペットへ被害が出る可能性がある
夜行性 騒音に悩まされる

イタチの追い出しを行っただけでは、再び戻ってきてしまう可能性が高いため、徹底した再発防止の施工を行うことが大切です。

ハクビシン|相場3万~45万円

ハクビシンも鳥獣保護管理法により、捕獲が制限されている野生動物ですので自身での駆除は難しい動物となります。

業者へ駆除を依頼すると、相場は3万〜45万円です

ハクビシンはイタチと似た体型をしていますが、以下の様な特徴があります。

  • 体長50センチ〜1メートルほど
  • 顔の中央に白い縦線、目の周りに白い点の模様
  • 雑食
  • 臆病で大人しい性格

またイタチと同じような習性を持ち、特にため糞は家屋への損傷と感染症のリスクがありますので、早急な駆除が必要となります。

徹底的な再発防止の施工を行うことも大切です。

アライグマ|相場2万~30万円

アライグマも鳥獣保護管理法により、捕獲が制限された動物です。

業者へ駆除を依頼した場合、相場は2万〜30万円となります

アライグマの特徴は以下の様なものがあります。

  • 体長が60〜100センチほど
  • 雑食
  • 夜行性だが、日中に活動することもある
  • 獰猛な性格

また、意外と小さな10センチ程度の隙間でも屋根裏や床下に入ることが可能です。

家屋に入ったアライグマは、イタチやハクビシンと同じようにため糞の習性があり、悪臭や家屋へのダメージが懸念されます。

繁殖力も強く、子どもが生まれると被害の深刻さが加速します。

周辺や家屋内で存在が確認出来たら、早急に駆除するようにしましょう!

コウモリ|相場2万~30万円

コウモリもネズミ以外の害獣と同じく鳥獣保護管理法で守られた動物です

駆除を業者へ依頼した場合は相場が2万〜30万円となります。

日本で家屋に住みつくコウモリは、おもに「アブラコウモリ」という種類で以下のような特徴があります。

  • 体長4〜6センチほど
  • 昆虫、野菜、花の蜜などを好んで食べる
  • 夜行性
  • おとなしく、嚙みつくなどの危険性はほとんどない

危害がなさそうなコウモリですが、家屋に住みつくとやはり被害が出てしまいます。

コウモリは1センチほどの小さな隙間から家屋へ侵入し、屋根裏や換気口内などに巣をつくります。

群れで生活する習性があり、巣を作ると大勢で生息する可能性が高いです。

そのため鳴き声や羽音、大量の糞などの被害が出ます。

またコウモリは様々な病原菌を持っており、コウモリとの接触や糞から以下の感染症にかかる可能性があり危険です。

  • エボラ出血熱
  • ハンタウイルス感染症
  • アルボウイルス感染症
  • 狂犬病など

駆除の際には衛生面への配慮も重要となります。

ハウスプロテクトの依頼の流れ

害獣駆除の費用の相場について解説してきました。

実際に害獣駆除の依頼はどのような流れになるのでしょうか。

ハウスプロテクトの依頼は下記の流れとなります。

依頼の流れ
  1. 無料相談
  2. 現地調査&見積もり提示
  3. 検討&要望確認
  4. 作業日確定
  5. 作業完了&お会計

それぞれの手順を詳しく解説します

ぜひ参考にしてみてください。

①無料相談

電話やメールから問合せを行います。

問合せは24時間365日対応で、相談は無料です

どの害獣の駆除を検討しているのか、被害の状況などを伝え、現地調査の日時を決めます。

②現地調査&見積もり提示

専門のスタッフが現場を訪問し、実際の屋根裏や床下、壁の状況など必要な所の確認や写真撮影を行います。

被害状況が確認できたら、その状況に応じた駆除計画が立てられ、見積もりの提示となります

要望があればしっかりと伝えておきましょう!

③検討&要望確認

現地調査をした際の写真を見ながら、

  • 見積もりの内容
  • 完全駆除の作業計画

上記について説明があります。

受けた説明が納得できるものか検討し、自身の要望もきちんと汲まれているか、他に要望がないか確認します

見積もりや作業計画に即時納得ができれば、即日の契約、作業開始も可能です。

④作業日確定

作業計画や見積もりの内容を検討し、納得できれば契約となります。

作業日を決めますが、ハウスプロテクトは土日も作業が可能です。

平日は仕事で留守にしている方も都合がつきやすく、害獣駆除を早急に進められますね!

⑤作業完了&お会計

確定した作業日で害獣駆除が始まります。

駆除から清掃や消毒まで全て完了後、お会計となります

安心して生活するため、駆除後もしばらくは再発していないか現場の確認をしましょう!

ハウスプロテクトに関するよくある質問

害獣駆除は頻繁に行うことではありません

依頼を検討した時に疑問に思うことも様々あるでしょう。

ここからは、ハウスプロテクトに関するよくある質問4つに回答していきます。

  • クーリングオフはできる?
  • ゴキブリやシロアリなど害虫駆除も対応してる?
  • ハウスプロテクトの支払方法はなにが選べる?
  • ハウスプロテクトの実績が見たい

ぜひ最後までお読みください。

クーリングオフはできる?

現地調査を行い、見積もりを取って契約した後、やはり契約を解除したいと考えた際、クーリングオフが対象になる可能性があります

「見積もり後に追加費用がかかり、当初の契約と違っていた」というような場合です。

上記の場合、クーリングオフ対象の「訪問販売」取引形態となるためクーリングオフ対象になる可能性が高くなります。

クーリングオフの手続きは契約書を交わしたあと、8日間以内に書面やFAX、メールで契約解除の申し立てをする必要があります。

また、自身のケースがクーリングオフの対象になるか分からない場合は、消費者庁が設けている「消費者ホットライン」へ問合せするようにしましょう。

契約内容を複数回確認することがたいせつですね!

参考:あなたの契約、大丈夫?‐消費者庁

ゴキブリやシロアリなど害虫駆除も対応してる?

ハウスプロテクトは害獣駆除だけでなく、害虫駆除も行っています。

公式サイトには「シロアリ」「ハチ」のみの記載となっていますが、その他ゴキブリなどの害虫駆除も幅広く行っています

害獣駆除の際、害虫駆除も必要になる場合がありますが、基本的には全てお任せできる業者です。

ハウスプロテクトの支払方法はなにが選べる?

支払方法は

  • 現金
  • 銀行振込
  • クレジットカード決済

上記の3種類から選ぶことができます。

ハウスプロテクトの実績が見たい

ハウスプロテクトは、幅広い害獣駆除に対応しておりたくさんの実績があります

その実績はハウスプロテクトのブログや、自社メディアとして公開している害獣駆除PLUSで確認することができます。

実際の作業工程の詳細や害獣についての解説なども掲載されています。

気になる方はぜひ確認してみてください!

気になる方は見積もりがおすすめ!ハウスプロテクトは顧客満足度が高い!

この記事では、害獣駆除業者のハウスプロテクトや害虫駆除の詳細について解説してきました。

既に害獣の被害を受けている方や、自宅や畑などの周辺に害獣が住みついてしまっている方は、駆除についてお悩みのことも多いでしょう。

しかし現れた害獣の放置は被害が更に拡大する可能性が高く、駆除費用が高くなってしまうことに繋がります。

解説をしてきたように、ハウスプロテクトは現地調査や見積もりを無料で行っています

また、ハウスプロテクトの駆除を利用した方の口コミから、満足度の高さがうかがえました

気になる方はまず見積もりを取ることがおすすめです。

ぜひ一度相談してみてください。

プロに相談することで、これまでの実績で培った知識やアドバイスを聞くこともできるでしょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

迅速・丁寧な対応が好評!まずは無料相談がおすすめ

目次