しももとクリーニングの口コミ・評判を調査!クーポンや楽天利用についても

本ページはプロモーションが含まれています

しももとクリーニング 口コミ

布団は毎日使用するため、定期的な洗濯が必要であるものの、サイズが大きく自宅で洗うのは難しく、コインランドリーに持っていくのも大変です。

そこでおすすめするのが、布団を丁寧に洗濯してくれる専門業者への依頼です。

布団の宅配クリーニングを行っている業者は全国にあり、それぞれで特徴や料金に違いがあります。

この記事を読んでいる方の中には「初めての依頼で評判の高いクリーニング業者が分からない」という方もいるのではないでしょうか。

今回は、布団の宅配クリーニング業者として有名な「しももとクリーニング」について、利用者の評判やサービスの特徴を紹介していきます。

この記事でわかること
  • しももとクリーニングの特徴
  • しももとクリーニングのメニューと料金詳細
  • しももとクリーニングの評判や口コミの内容
  • しももとクリーニングの発送にかかる時間
  • 他の大手クリーニング業者とのサービス比較

結論から言うと、しももとクリーニングは完全個別洗いを採用しており、個別カルテを用いて品質チェックを行うため、仕上がりの評価が高いことが分かりました。

しかし、仕上がりまで日数を要することも多いのでお急ぎの方には向いていないかもしれません。

肌への配慮からせっけんを使用し、個別カルテで布団ごとに最適な洗浄をしてくれるため、「品質にこだわりたい」という方にはおすすめです。

クオリティの高い布団クリーニングをお探しの方はぜひ、まずはしももとクリーニング公式サイトをチェックしてみてください。

まる洗い実績10万件突破!高品質な仕上がり

目次
  1. しももとクリーニングの特徴
    1. 肌に優しい石けんのみでまる洗い
    2. 完全個別洗いで丁寧に洗浄
    3. 個別カルテによる徹底した品質管理
    4. 布団専用乾燥機の使用で花粉やPM2.5が付着しない
  2. しももとクリーニングのメニュー一覧
    1. 羽毛布団丸洗い
    2. オーガニック布団クリーニング
    3. ふとんまる洗い
    4. ペット用品クリーニング
    5. 布団レンタルや打ち直しオプション
  3. しももとクリーニングの各種料金詳細
    1. 布団クリーニング料金
    2. 布団レンタルや打ち直しオプション料金
    3. ペット用品クリーニング料金
  4. しももとクリーニングの良い口コミや評判
    1. 良い口コミ1・丁寧に対応してもらえて、ふかふかの布団になって戻ってきた
    2. 良い口コミ2・従業員の対応が良く丁寧に対応してもらえた
    3. 良い口コミ3・とにかく高品質で古い布団でも仕上がりが良かった
  5. しももとクリーニングの悪い口コミや評判
    1. 悪い口コミ1・仕上がりが遅く連絡がなかった
    2. 悪い口コミ2・運送会社との提携が不十分
    3. 悪い口コミ3・サイズ別の料金設定が少ない
  6. しももとクリーニングは遅い?発送までの最短期間について
    1. 羽毛・ポリエステル製の布団・毛布の発送にかかる期間
    2. 和布団・毛・綿製の布団の発送にかかる期間
    3. 地域別・配送にかかる期間
  7. しももとクリーニングのクーポンや楽天を利用するとお得に!
    1. しももとクリーニングのクーポンや会員特典
    2. しももとクリーニングの楽天利用
  8. 【布団クリーニングの料金相場】しももとクリーニングと大手クリーニング業者で比較
    1. 布団宅配クリーニングメニューやセットプラン比較
    2. 布団宅配クリーニングの料金比較
  9. しももとクリーニングの布団クリーニングに関するよくある質問
    1. しももとクリーニングの布団宅配サービスは遅い?
    2. しももとクリーニングで布団の保管はしてもらえる?
    3. しももとクリーニングの敷布団のクリーニング料金は?
  10. まとめ

しももとクリーニングの特徴

布団クリーニングに特化している、しももとクリーニングには、主に4つの特徴があります。

  • 肌に優しい石けんのみでまる洗い
  • 完全個別洗いで丁寧に洗浄
  • 個別カルテによる徹底した品質管理
  • 布団専用乾燥機の使用で花粉やPM2.5が付着しない

他のクリーニング業者と仕上がりにどのような違いがあるのか、品質へのこだわりについて、特徴ごとに解説していきます。

肌に優しい石けんのみでまる洗い

肌に優しい石けんのみでまる洗いするイメージ
画像引用元/しももとクリーニング

しももとクリーニングでは、全ての布団洗浄において「石けん」を使用しています。

石けんを使用する理由は、汚れの除去だけでなく人が毎日使用するものだからこそ、肌への優しさを第一に考えているからです。

排水で環境を悪くしないための配慮でもあります。

一般的な洗浄で使用される合成洗剤は、化学物質過敏症の方の場合、肌荒れなどの原因になることがあるんです。

この他には、染み抜きの工程で使用されることの多い「塩素系漂白剤」も一切使用していません。

防ダニ加工、抗菌オプションに関しても、成分が布団内に残る可能性があります。

このようなリスクを徹底して抑えられるように、しももとクリーニングでは石けんのみの洗浄にこだわっています。

完全個別洗いで丁寧に洗浄

完全個別洗いで丁寧に洗浄するイメージ
画像引用元/しももとクリーニング

大型クリーニング業者では、コスト削減を目的とした大型洗濯機による洗浄が一般的です。

一方で、しももとクリーニングは小型の布団まる洗い専用洗濯機のみを使用しており、完全個別洗いにこだわっています。

個別で丸洗いすることにより、キレイに汚れを洗浄できるのはもちろん、生地に対する負担が最小限に抑えられます。

個別洗いにすれば、傷んだ箇所が原因で起こる破れなどのリスクがなく「ボロボロになって戻ってきた」といった心配もありません。

個別カルテによる徹底した品質管理

個別カルテによる徹底した品質管理のイメージ
画像引用元/しももとクリーニング

布団や衣類にはさまざまな素材が使用されており、汚れの状態やデザイン、装飾によって洗い方を変える必要があります。

これに対応するため、しももとクリーニングでは「布団カルテ」を個別に作成し、布団ごとに最適な洗浄を行います。

汚れの種類や場所などまで、個別カルテにより全ての作業員に情報供給することが可能です。

洗浄前はもちろん、洗浄後も布団カルテを基に検品を行うため「シミが取れていない」といったこともありません。

布団専用乾燥機の使用で花粉やPM2.5が付着しない

布団専用乾燥機の使用で花粉やPM2.5が付着しないイメージ
画像引用元/しももとクリーニング

洗浄後の布団は、布団のダメージを最小限に抑えられる「立体型乾燥機」を使用しています。

約70℃の高温で短時間乾燥することにより、ダニを死滅させる効果も高まります。

天日干しといった長時間の低温乾燥ではないため、雑菌が増殖せず生臭さもありません。

最後は「タンブラー乾燥機」で仕上げ乾燥させることにより、ふっくらとした仕上がりになります。

天日干ししないため、花粉やPM2.5が布団に付着することも一切ありません。

この他にも、対応している布団の種類が多く、替えの布団がない人向けに「レンタル布団」などのサービスも充実しています。

これらの特徴を踏まえて、しももとクリーニングは以下のような人におすすめと言えるでしょう。

しももとクリーニングがおすすめの人
  • 高品質なクリーニングにこだわりたい人
  • アレルギー体質、肌の弱い人
  • 個別で洗浄してもらいたい人
  • 枕・座布団・毛布なども一緒にキレイにしたい人
  • ペット用の布団や洋服をオーガニック洗浄したい人

しももとクリーニングでは、ペット用品の洗浄にも力を入れています。

人用のふとんと同様に、無香料の石けんを使用しペット専用の洗浄機で個別洗いするクリーニング品質の高さが特徴です。

ペットが噛んだことで、破れているようなものは、対応できない可能性があります。

しももとクリーニングのメニュー一覧

しももとクリーニングは、布団洗浄に特化した専門業者であり、さまざまな洗浄メニューが用意されています。

そのため、一般的なクリーニング店では出さない方が良いような繊細な布団でも依頼可能です。

しももとクリーニングのメニュー一覧
  • 羽毛布団丸洗い
  • オーガニック布団クリーニング
  • ふとんまる洗い
  • ペット用品クリーニング
  • 布団レンタルや打ち直しオプション

ここでは、各布団クリーニングメニューの特徴などについて、分かりやすく解説していきます。

羽毛布団丸洗い

羽毛布団の取り扱いに関しては、水洗い可能なものも最近になり増えてきましたが「ドライクリーニング」が一般的です。

しももとクリーニングでは、羽毛布団も石けんを使用した水洗いにこだわっており、水洗い禁止の羽毛布団でも対応しています。

ドライクリーニングによる洗浄では、必要以上に油性の汚れを落としてしまうため、羽毛自体の油分もなくなり、保温力がなくなる恐れがあるからです。

また、羽毛布団の汚れは「汗の塩分・フケやアカ・ダニ」が大半を占めており、これらの汚れは水溶性の汚れとなります。

ドライクリーニングではなく、水洗いこそが羽毛布団を徹底的にキレイにんできる洗浄方なんです。

しももとクリーニングの羽毛布団丸洗いでは、オレイン酸を多く含んだ石鹸で丁寧に個別洗いを行います。

洗浄後には、タンブラー乾燥機を使用し、ふっくらとした仕上がりに仕上がります。

オーガニック布団クリーニング

しももとクリーニングでは、扱いの難しいとされるオーガニック布団の洗浄も可能です。

化学物質敏感症の方に向けて、石けんも使用しない「お湯洗いだけの洗濯」も用意されています。

追加料金が別途必要ではありますが、オプションとして通常よりもすすぎ回数の多い「2倍すすぎ洗い」もあります。

オーガニック布団に適した洗浄を行うため、縮んだり硬くなったりすることもありません。

ふとんまる洗い

しももとクリーニングの一般的なクリーニングとなるメニューが「ふとんまる洗い」です。

しももとクリーニングの特徴で解説した内容が全て含まれており、以下のような工程で洗浄されていきます。

  1. 1枚ずつ丁寧に検品を行い布団カルテを作成する
  2. 布団カルテの内容に応じた完全個別洗い
  3. 立体型乾燥機とタンブラー乾燥機を用いた仕上げ乾燥
  4. 布団カルテを用いた出荷前の検品

人間にも環境にも優しい石鹸で丁寧に洗浄されたのちに、専用乾燥機により仕上げ乾燥を行います。

自宅やコインランドリーでは体感できないような、専門店ならではの仕上がりが魅力と言えるでしょう。

カーテン 洗濯」といったネット検索の需要もありますが、しももとクリーニングは布団やペット用品のみの対応となります。

ペット用品クリーニング

個人のクリーニング店で断られることの多いペット用品に関しても、クリーニング依頼ができます。

しももとクリーニングでは、ペット用品の洗濯実績が10万枚以上もあり、人が使用する布団と同じように丁寧な洗濯を行います。

サイズに関係なく完全個別洗いを徹底しており、動物に優しい100%植物性石鹸で汚れを落としていきます。

依頼可能なペット用品
  • ペット用のベット
  • ペット用の布団や毛布
  • キャリーバッグ
  • ペット用洋服

長年使用しており、汚れが酷いものや毛が大量に付着しているものでも問題ありません。

布団レンタルや打ち直しオプション

長年使用しており、購入時のふかふかとした状態ではなくなった布団に関しては、打ち直しの依頼も可能です。

職人が無料診断を行い、布団の状態に応じて3つのプランを提供しています。

ダウン率 特徴
エコノミーコース ホワイトダックダウンを85%使用 ・肌に優しい綿100%を使用しており、立体キルトによる仕上げ
・新品で3万円ほどの羽毛布団の仕上がり
スタンダードコース フランス産・ホワイトダックダウンを90%使用 ・高級国産生地の60番手を使用しており圧倒的な温かさが特徴
・新品で5~10万円の羽毛布団の仕上がり
プレミアムコース ポーランド産・マザーグースダウンを93%使用 ・100単子超長綿による最高級の肌触りが特徴
・新品で10万円異常の羽毛布団の仕上がり

プレミアムコースの場合は、布団まる洗いメニューが1回無料となり、スタンダード・エコノミーコースの場合は1回限り20%OFFで依頼できます。

急に赤ちゃんやペットが布団におしっこをしてしまい、替えの布団がないような方に対しては「布団レンタル」も行っています。

レンタル布団は定期的に丸洗いされており、洗いたてのカバーシーツとセットで借りられます。

化学物質を含む糊は一切使用していないため安心です。

掛け布団や敷布団、各種シーツも用意しており、要望に応じた内容でレンタルできます。

肌に優しい石けんによる徹底洗浄!完全個別洗いに対応!

しももとクリーニングの各種料金詳細

しももとクリーニングの布団クリーニングは、石鹸を使用した丁寧な洗浄や個別洗い、専用機械による仕上げ乾燥といった高品質なサービスが特徴です。

高品質である分、気になるのがクリーニング料金です。

  • 布団クリーニング料金
  • 布団レンタルや打ち直しオプション料金
  • ペット用品クリーニング料金

ここでは、上記3つの料金についてわかりやすく紹介していきます。

布団クリーニング料金

しももとクリーニングの布団クリーニングの料金は、布団の種類やサイズによって変わります。

クリーニングメニュー 料金詳細
布団クリーニング
羽毛・オーガニック・羊毛・ポリエステル等
9,680円
掛け布団 10,230円
布団のサイズ ・シングル:追加料金なし
・セミダブル以上:1,100円

基本料金が9,680円(税込)であり、掛け布団の場合は1枚につき550円(税込)が追加となります。

サイズがセミダブル以上の場合は、1点あたり1,100円(税込)が追加となります。

布団以外のクリーニング
  • 毛布:1,650円
  • シーツ・カバー類:990円
  • 敷きパッド:1,650円
  • 枕:1,650円
  • 座布団:2,200円
  • ムートン寝具:17,380円

全て税込価格です

2倍すすぎを希望する場合、別途1,100円必要です。

宅配便の送料に関しては、クリーニング料金に含まれていますが、離島などの地域の場合は別途送料が必要となる地域もあります。

また、配送は平日のみ集荷を行っている西濃運輸が行います。

土日祝の集荷や急ぎ便を利用したい方は、ヤマト運輸(別途1,100円の送料)も利用可能です。

布団レンタルや打ち直しオプション料金

替えの布団がない場合、布団のレンタルは掛け布団・敷き布団ともに8,800円(税込)となります。

布団クリーニングキットの配送と一緒に布団が送られてくるため、布団レンタルの送料は必要ありません。

布団の打ち直しに関しては、布団の状態に応じて3つのプランが用意されています。

布団の打ち直しコース 料金詳細
エコノミーコース ・シングル27,280円
・ダブル39,380円
スタンダードコース ・シングル49,280円
・ダブル74,800円
プレミアムコース ・シングル118,800円
・ダブル170,280円

専門スタッフによる無料診断があるため、依頼前にコースを決めておく必要はありません。

打ち直し後に、布団クリーニングを依頼する場合、スタンダード・エコノミーコースの利用者はクリーニング価格が20%OFFとなります。

プレミアムコースの場合は、布団クリーニングが1回無料となります。

ペット用品クリーニング料金

ペット用品のクリーニング料金は以下の通りです。

依頼品目 料金詳細
ペットのお洋服コース
※3枚セット
5,280円
ペットのベットコース
※1点あたり
4,180円
キャリーバックコース
※1点あたり
7,480円
ペットと一緒に使っている人用のふとん
※1点あたり
10,230円~

梱包資材は自分で用意する場合は無料であり、運送会社に用意してもらう場合にはサイズによって150~450円別途必要です。

しももとクリーニングの良い口コミや評判

しももとクリーニングの特徴やメニューの種類、料金詳細について解説してきましたが、依頼する上で気になるのが利用者の口コミです。

他の業者と比べて仕上がりがどうなのか、料金に見合ったサービスなのか、実際にしももとクリーニングを利用した人たちの評判について紹介していきます。

今回、口コミや評判についてリサーチしたところ、主に以下のような意見がありました。

  • 丁寧に対応してもらえて、ふかふかの布団になって戻ってきた
  • 従業員の対応が良く丁寧に対応してもらえた
  • とにかく高品質で古い布団でも仕上がりが良かった

実際に利用した方の口コミをご覧ください。

良い口コミ1・丁寧に対応してもらえて、ふかふかの布団になって戻ってきた

まず一つ目の口コミは「子供の嘔吐で布団クリーニングを利用した人」の口コミです。

20代女性

以前1度ほどしももとクリーニングを利用した機会があり、今回は子供が布団に嘔吐してしまったため再度依頼しました。
急な依頼であったのにもかかわらず、丁寧に対応していただき、戻ってきた時には汚物のシミなどは一切なく、ふかふかの状態でした。
料金が安いので、他のクリーニング業者を利用したこともありますが、やはり一番仕上がりが良いのはしももとクリーニングだと思います。

しももとクリーニングは、布団の汚れや状態別で個別カルテを作っており、布団によって洗い方を変えています。

個別洗いであるため、生地なども傷みにくく、乾燥後には個別カルテに応じた検品もあるため安心です。

良い口コミ2・従業員の対応が良く丁寧に対応してもらえた

まず二つ目の口コミは「初めてしももとクリーニングを利用した人」の口コミです。

30代女性

宅配クリーニング自体が初めての利用でした。
高級ではないものの数万円程する布団でしたので、いろいろと電話で質問したのですが、とても親切にお答えいただきました。
環境にも配慮しているとのことで、安心してお願いできました。
最初から最後までまごころを感じるサービスを提供していただき感謝しています。

しももとクリーニングは、16年で14万枚のクリーニング実績があり、経験豊富なスタッフが対応しています。

万が一、品質に納得いかなかった場合も、クレーム対応も受け付けており、補償もあるため安心です。

良い口コミ3・とにかく高品質で古い布団でも仕上がりが良かった

まず三つ目の口コミは「捨てようとしていた敷き布団をクリーニングした人」の口コミです。

50代女性

長年使っているムートンの敷き布団があったのですが、あまりにも劣化していたので「捨てたら?」と家族から言われていました。
結構高かったので諦めきれず、ダメもとでしももとクリーニングさんに依頼することに。
戻ってきた布団を見て本当にびっくりしました。まず、状態を確認する以前に依頼前と依頼後では重さが全く変わっています。
劣化して硬くなっていた毛もフワフワで購入時とほとんど変わらない仕上がりです。
ビフォーアフターの写真も添付されており、丁寧な対応にも感謝しています。

しももとクリーニングの口コミや評判としては「仕上がりの良さと丁寧な接客」を評価する声が多い印象でした。

決して格安と言える値段ではないものの、料金に見合ったサービスを提供してもらえます。

ちなみに羽毛布団をクリーニングに出すメリットには以下のようなことがあります。

  • 汗や皮脂汚れ、ダニなどを徹底除去できる
  • 羽毛の状態が良くなり保温力が回復する
  • 余計な湿気などがなくなりフワフワで軽くなる

コインランドリーや自宅での洗濯に納得がいっていないような方は、専門業者の利用をおすすめします。

肌に優しい石けんによる徹底洗浄!完全個別洗いに対応!

しももとクリーニングの悪い口コミや評判

次はしももとクリーニングの悪い口コミや評判を紹介していきます。

評判には以下のような内容がありました。

  • 仕上がりが遅く連絡がなかった
  • 運送会社との提携が不十分
  • サイズ別の料金設定が少ない

具体的にどのような点が悪かったのか、口コミについて解説していきます。

悪い口コミ1・仕上がりが遅く連絡がなかった

一つ目の悪い口コミは「布団と枕のクリーニングを依頼した人」の口コミです。

30代男性

布団と枕の宅配クリーニングを依頼しましたが、全く連絡がないままでした。
一ヵ月後にようやく連絡があり、ようやく検品が済んだとのこと。
しかしながら、今でも寝具は帰ってきておらず、連絡体制の悪さとクリーニングの時間にがっかりしています。

しももとクリーニングでは、機械的な動きをしておらず依頼品全てにカルテを作成するなどの個別対応をしています。

まとめて洗浄するわけでもないため、品質が高い分、仕上がるまでには時間がかかることが考えられます。

急いでいる場合には、依頼時におおよその時間を聞いておくようにしましょう。

悪い口コミ2・運送会社との提携が不十分

二つ目の悪い口コミは「レンタル布団を利用した人」の口コミです。

20代女性

宅配クリーニングを依頼した際に、布団をレンタルしました。
レンタル布団や、依頼した布団の仕上がりは良かったのですが、レンタル布団の返却が手間でした。
説明書には「依頼した布団が届いた際にレンタル布団を配送業者に渡してください」と記載されていました。
しかし、運転手は「そんなの聞いていない」と引き取ってもらえず、再度集荷依頼をしてからの発送となり二度手間でした。
説明書通りにしたのに、このような事態になったのは残念です。

しももとクリーニングでは、布団の配送で西濃運輸を活用しており、土日などの集荷を希望する場合にはヤマト運輸となります。

依頼の流れなどに関しては、説明書があるため記載内容通りで準備をするようにしましょう。

この口コミを踏まえ、しももとクリーニングでは「連携方法の見直しと説明書内容の改善」を行っています。

悪い口コミ3・サイズ別の料金設定が少ない

三つ目の悪い口コミは「赤ちゃん用の布団を依頼した人」の口コミです。

30代女性

家族の使用している布団をまとめて依頼しました。
品質が高いとのことで、他の業者よりも多少高いのは仕方ないと思うのですが、料金設定に疑問があります。
シングルやダブルサイズには明確な料金設定があるのに対し、ベビー布団といったサイズの小さいものは大人用と一緒というのはおかしいと思います。
仕上がりは良かったのですが、もう少し料金設定を改善してほしいです。

しももとクリーニングでは、シングルサイズより小さいものは、全て同じ料金となります。

比較的サイズの小さいものを依頼する予定で、費用を抑えたい場合には、他業者への依頼も検討してみるようにしましょう。

今回、しももとクリーニングの口コミをリサーチした中で「口コミに対する対応」が印象的でした。

口コミに対してのお詫びはもちろん、内容に対しどのような改善を行ったのかまで全て返信内容に記載されています。

悪い口コミのほとんどは数年前の内容でしたので、最近ではかなりサービスが改善されていると予想されます。

しももとクリーニングは遅い?発送までの最短期間について

しももとクリーニングでは、布団を個別洗浄しており、布団の状態によって洗い方を変えています。

そのため、布団の種類や状態によって仕上がるまでの時間は異なります。

  • 羽毛・ポリエステル製の布団・毛布の発送にかかる期間
  • 和布団・毛・綿製の布団の発送にかかる期間
  • 地域別・発送にかかる期間

ここでは、布団の種類別で最短の発送時間や、地域別の発送時間について解説していきます。

羽毛・ポリエステル製の布団・毛布の発送にかかる期間

羽毛・ポリエステル・毛布に関しては、最短で工場に到着後、翌日には発送が可能です。

往復の配送時間を考えると、最短で3日ほどと考えておくようにしましょう。

ただし、休業日を挟む場合は、次の営業日の発送となります。

急いでいる場合には、仕上がりまでに何日ほどかかるのか、直接確認するようにしましょう。

和布団・毛・綿製の布団の発送にかかる期間

和布団・毛100%・綿・混合・シルク製のものに関しては、工場に到着後、4営業日以内の発送となります。

配送時間を考えると、最短で6日ほどと考えておくようにしましょう。

ただし、繁忙期にはこれよりも遅れる可能性があるため、急いでる際には事前に確認しておくことをおすすめします。

地域別・配送にかかる期間

クリーニングにかかる時間とは別に、依頼する地域によって配送にかかる時間が異なります。

あくまでも目安の時間ではありますが、各地域の配送日数は以下の通りです。

布団の配送にかかる目安時間
  • 関西・四国エリア:1~2日
  • 関東・中部・中国・九州エリア:2~3日
  • 九州南部・東北エリア:3~4日
  • 北海道・離島:4日~7日

これに加えて、配送業者やしももとクリーニングの休業日も考えておくようにしましょう。

しももとクリーニングのクーポンや楽天を利用するとお得に!

しももとクリーニングは、2つの方法で通常利用よりもよりお得に依頼することができます。

  • しももとクリーニングのクーポンや会員特典
  • しももとクリーニングの楽天利用

しももとクリーニングの会員になるとどのような特典があるのか、楽天の利用の詳細について解説していきます。

しももとクリーニングのクーポンや会員特典

しももとクリーニングには会員制度があり、登録することで2つの特典を受けられます。

しももとクリーニングの会員特典
  • 利用金額の5%をポイント還元
  • 季節ごとのお得な情報の配信

入会金や年会費は一切かからず、会員登録することでマイページからより簡単に依頼できるようになります。

この他にも不定期でキャンペーンを実施しており、2023年12月時点では「公式LINE友達追加で500円OFF」キャンペーンが行われています。

しももとクリーニングの楽天利用

しももとクリーニングについてネット上で調べると「楽天利用」といった情報が見受けられます。

楽天ユーザーにとっては、楽天を通しての依頼の方がお得になるのですが、楽天からしももとクリーニングに依頼することは基本的にできません。

楽天にはしももとクリーニングのメニューがありますが「ふるさと納税」限定となります。

ふるさと納税を何にしようか迷っている人であれば、おすすめです。

楽天ふるさと納税では、楽天ポイントが使えますよ。

【布団クリーニングの料金相場】しももとクリーニングと大手クリーニング業者で比較

しももとクリーニングの品質の高さが分かったものの「他の大手クリーニング業者が気になる」という方もいるのではないでしょうか

ここでは、大手クリーニング業者「白洋舎・ポニークリーニング・ホワイト急便・ダスキン」の4社と以下の項目で比較を行います。

  • 布団宅配クリーニングメニューやセットプラン比較
  • 布団宅配クリーニングの料金比較

それぞれの業者に特徴がありますので、業者選定する上で参考にしてみてください。

布団宅配クリーニングメニューやセットプラン比較

まずは宅配クリーニングのメニューとセットプランで比較していきます。

横にスクロールします

布団宅配クリーニングメニュー セットプラン
しももとクリーニング ・羽毛布団まる洗い
・オーガニック布団まる洗い
・ペット用品クリーニング
・2枚セット:12,980円~(1枚あたり6,490円)
・3枚セット:17,380円(1枚あたり5,793円)
白洋舎 ・掛け布団クリーニング
・羽毛布団クリーニング
・敷き布団クリーニング
・シングルサイズ掛け布団限定2枚セット15,400円(1枚あたり7,700円)
・布団クリーニング2枚セット:19,250円(1枚あたり9,625円)
・布団クリーニング3枚セット:23,100円(1枚あたり11,550円)
※組み合わせ自由
ポニークリーニング ・ライトコース(通常クリーニング)
・抗菌、防ダニ加工コース
ライトコース2枚パック:12,980円~(1枚あたり6,490円)
・ライトコース3枚パック19,030円~(1枚あたり6,343円)
・抗菌、防ダニ加工コース2枚パック:15,180円~(1枚あたり7,590円)
・抗菌、防ダニ加工コース3枚パック:22,330円~(1枚あたり7,443円)
※保管オプション2,000円~
ホワイト急便 ・なんでも布団クリーニング
・羽毛布団クリーニング
・なんでも布団2点コース:13,800円(1枚あたり6,900円)
・羽毛布団2点コース11,800円(1枚あたり5,900円)
・羽毛布団3点コース:14,300円(1枚あたり4,767円)
ダスキン ・布団クリーニング
・羽毛布団クリーニング
・布団クリーニング2枚セット:13,992円(1枚あたり6,996円)
・布団クリーニング3枚セット:16,060円(1枚あたり5,353円)
・羽毛布団クリーニング2枚セット:11,880円(1枚あたり5,940円)
・羽毛布団クリーニング3枚セット:13,860円(1枚あたり4,620円)

セットプランに関しては、サイズや依頼内容によって料金が変わるものの、各業者とも大きな差はないと言えます。

僅差ではあるものの、しももとクリーニングはセットプランの場合、他の業者よりもお得に利用できることが分かります。

布団宅配クリーニングの料金比較

次に布団宅配クリーニングの料金比較を比較していきます。

横にスクロールします

布団クリーニング料金 宅配送料
しももとクリーニング 1枚あたり9,680円~ クリーニングに含まれる
白洋舎 1枚あたりのシングルサイズの場合
・羽毛掛け布団:8,250円
・羽毛敷き布団:9,350円
・綿、化学繊維布団(敷き・掛け):6,050円
クリーニングに含まれる
ポニークリーニング 2枚以上から依頼可能
・ライトコース1枚あたり:5,900円~
・抗菌、防ダニ加工コース1枚あたり:6,900円~
クリーニングに含まれる
ホワイト急便 ・なんでも布団コース:9,680円
・羽毛布団コース7,480円
クリーニングに含まれる
ダスキン ・布団まる洗いコース:11,462円
・羽毛布団まる洗いコース9,163円
クリーニングに含まれる

布団1枚あたりのクリーニング料金も、各業業者で大きな違いはないものの、しももとクリーニングは比較的安いと言えるでしょう。

ちなみに、メニューや料金以外の違いとして「布団の保管サービス」に関しては、ポニークリーニング・ホワイト急便が行っています。

しももとクリーニングの布団クリーニングに関するよくある質問

最後は、しももとクリーニングに関する3つの質問に答えていきます。

  • しももとクリーニングの布団宅配サービスは遅い?
  • しももとクリーニングで布団の保管はしてもらえる?
  • しももとクリーニングの敷布団のクリーニング料金は?

宅配サービスの納品スピードや布団の保管などに関する内容ですので、依頼先を決める上で参考にしてみてください

しももとクリーニングの布団宅配サービスは遅い?

しももとクリーニングの布団宅配サービスは、工場に布団が到着後、最短で翌日~4日ほどで発送できます。

ただし、布団の状態などによってより時間がかかるケースもあります。

実際に利用した方の口コミにも「1ヶ月ほど連絡がなかった」といった内容の書き込みが見受けられました。

発送までの時間が気になる方は、依頼する際に直接確認するようにしましょう。

しももとクリーニングで布団の保管はしてもらえる?

しももとクリーニングでは、布団の保管を行っていません。

布団の保管を行っているクリーニング業者にはポニークリーニング・ホワイト急便があります。

しももとクリーニングの敷布団のクリーニング料金は?

しももとクリーニングの、敷き布団のクリーニング料金は以下の通りです。

  • 1枚の場合:10,230円
  • 2枚の場合:7,040円
  • 3枚の場合:6,343円

敷き布団の場合、通常料金9,680円に1枚あたり550円追加となります。

公式ページでは、依頼品目を選択することで料金シミュレーションができますよ。

まとめ

しももとクリーニングは、安心安全なクリーニングが特徴です。

人や環境に配慮した石けんのみの洗浄にこだわっており、洗浄は完全個別洗いとなります。

個別カルテを作成しており、洗濯前後で品質チェックを行うため、仕上がりに関して高い評価を得ています。

仕上がる時間に関しては、遅いといった声があるため、急ぎの場合は仕上がり時間を直接質問してみるようにしましょう。

羽毛布団の洗濯に失敗しているような方は、ぜひ専門業者への依頼を検討してみてください。

肌に優しい石けんによる徹底洗浄!完全個別洗いに対応!

目次
  1. しももとクリーニングの特徴
    1. 肌に優しい石けんのみでまる洗い
    2. 完全個別洗いで丁寧に洗浄
    3. 個別カルテによる徹底した品質管理
    4. 布団専用乾燥機の使用で花粉やPM2.5が付着しない
  2. しももとクリーニングのメニュー一覧
    1. 羽毛布団丸洗い
    2. オーガニック布団クリーニング
    3. ふとんまる洗い
    4. ペット用品クリーニング
    5. 布団レンタルや打ち直しオプション
  3. しももとクリーニングの各種料金詳細
    1. 布団クリーニング料金
    2. 布団レンタルや打ち直しオプション料金
    3. ペット用品クリーニング料金
  4. しももとクリーニングの良い口コミや評判
    1. 良い口コミ1・丁寧に対応してもらえて、ふかふかの布団になって戻ってきた
    2. 良い口コミ2・従業員の対応が良く丁寧に対応してもらえた
    3. 良い口コミ3・とにかく高品質で古い布団でも仕上がりが良かった
  5. しももとクリーニングの悪い口コミや評判
    1. 悪い口コミ1・仕上がりが遅く連絡がなかった
    2. 悪い口コミ2・運送会社との提携が不十分
    3. 悪い口コミ3・サイズ別の料金設定が少ない
  6. しももとクリーニングは遅い?発送までの最短期間について
    1. 羽毛・ポリエステル製の布団・毛布の発送にかかる期間
    2. 和布団・毛・綿製の布団の発送にかかる期間
    3. 地域別・配送にかかる期間
  7. しももとクリーニングのクーポンや楽天を利用するとお得に!
    1. しももとクリーニングのクーポンや会員特典
    2. しももとクリーニングの楽天利用
  8. 【布団クリーニングの料金相場】しももとクリーニングと大手クリーニング業者で比較
    1. 布団宅配クリーニングメニューやセットプラン比較
    2. 布団宅配クリーニングの料金比較
  9. しももとクリーニングの布団クリーニングに関するよくある質問
    1. しももとクリーニングの布団宅配サービスは遅い?
    2. しももとクリーニングで布団の保管はしてもらえる?
    3. しももとクリーニングの敷布団のクリーニング料金は?
  10. まとめ