- 洗濯機から水漏れしてるけど、どうしたらいいかわからない
- 洗濯機の水漏れを予防する方法が知りたい
と思っている方は多いのではないでしょうか。
日々の生活にかかせない洗濯機から水漏れが起きて、使えなくなってしまうと困りますよね。
水漏れが発生したときは、原因によっては自分で対処することができます。
また、水漏れを起こさないようにするためには、使用方法に気を付けたり定期的に掃除をしたりすることが大切です。
そこで本記事では、水漏れの対処法や予防法について詳しく解説します。
- 洗濯機から水漏れしたらまずはじめにすべきこと
- 洗濯機からの水漏れが起きる原因と対処法
- 洗濯機からの水漏れの予防法
- おすすめの洗濯機クリーニング業者
洗濯機から水漏れしたらまずはじめにすべきこと
洗濯機から水漏れしたら焦ってしまうかもしれませんが、冷静に対応することが大切です。
水漏れを発見したら、まず下記3つのことをしましょう。
- 洗濯機の電源を切る
- 水道の元栓を閉める
- 床にこぼれた水を拭く
それぞれ詳しく解説していきます。
洗濯機の電源を切る
洗濯機が動いているときに洗濯機から水漏れが起きたら、洗濯機の電源を切るようにしましょう。
電源が入ったままだと、漏れた水によって漏電してしまう可能性があるからです。
漏電してしまうと電気代が高くなるだけでなく、感電や火災などにつながりかねません。
安全のために、運転中に水漏れが発生したときは、洗濯機の電源を切るようにしましょう。
水道の元栓を閉める
洗濯機の電源を切ったあとは、水道の元栓を閉めてください。
洗濯機の電源を切っても、水漏れを止められるわけではありません。
水漏れは、洗濯機に給水されていると起こります。
そのため、水漏れを止めるために、水道の蛇口や元栓を閉める必要があります。
床にこぼれた水を拭く
洗濯機の水漏れによって床が濡れたときは、しっかり拭くようにしましょう。
もし賃貸で2階以上に住んでいる場合、水漏れによって下の階の人に迷惑をかけることになりかねません。
加えて、フローリングが水を吸収すると腐ってしまい、床が抜け落ちる可能性もあります。
大きな被害につながらないように、床にこぼれた水はすぐに拭くようにしましょう。
洗濯機からの水漏れが起きる6つの原因と自分でできる対処法
洗濯機から水漏れが起きるのには、6つの原因があります。
- 蛇口からの水漏れ
- 洗濯機本体からの水漏れ
- 給水ホースからの水漏れ
- 排水ホースからの水漏れ
- 排水口からの水漏れ
- 洗濯機下から・底からからの水漏れ
原因ごとに自分でできる対処法が変わってきます。
ここでは、それぞれの原因について、また自分でできる対処法について詳しく見ていきましょう。
蛇口からの水漏れ|原因と対処法
洗濯機の水漏れは、蛇口からの水漏れが原因で起きている場合があります。
蛇口からの水漏れで考えられる原因には、下記3つがあります.
- パッキンの劣化
- ニップルの緩み
- ナットの緩み
原因①パッキンの劣化
蛇口からの水漏れの原因の1つ目は、パッキンの劣化です。
パッキンの劣化によって水漏れが発生した場合は、パッキンの交換が必要です。
パッキンの交換は自分で行えます。
ホームセンターや通販で、適合するパッキンを購入しましょう。
すぐにパッキンが手に入らない場合は、輪ゴムをパッキンの隙間につけることで対応できます。
しかし、パッキンに比べ耐久性は弱いので、すぐに新しいパッキンに交換するようにしましょう。
もし、合うパッキンがなかったり取り付けが難しかったりした場合は、プロに依頼するのもひとつの方法です。
原因②ニップルの緩み
蛇口と給水ホースをつなぐ部品である「ニップル」が緩むことも、原因のひとつです。
ニップルが緩んでいたら、ドライバーで締め直しましょう。
締めが甘いと水漏れが解消しないので、しっかり締めることが大切です。
締め直しても水漏れが起きている場合は、ニップル自体を交換しなければいけない可能性があります。
ニップルもホームセンターなどで購入できるので、探してみてください。
原因③ナットの緩み
蛇口から水漏れが起こる原因として、ナットの緩みが挙げられます。
ナットの緩みは、締め直すことで改善できるので、しっかり締め直しましょう。
しかし、締め直しても水漏れが直らない場合もあります。
その時は、ナットの内部にあるゴムパッキンが原因である可能性が高いので、ゴムパッキンを交換しましょう。
洗濯機本体からの水漏れ|原因と対処法
洗濯機本体から水漏れしている場合、下記原因が考えられます。
- ゴミがつまっている
- 部品の劣化
- 洗濯機本体の破損
それぞれの対処法について解説します。
原因①ゴミがつまっている
洗濯機のフィルターにゴミがつまっていると、水漏れが発生しやすくなります。
洗濯機によって、ついているフィルターは異なります。
縦型洗濯機 | 糸くずフィルター |
---|---|
ドラム式洗濯機 | 乾燥フィルター 排水フィルター |
それぞれのフィルターに糸くずやほこりがたまっている場合は、掃除をしてしっかり取り除きましょう。
原因②部品の劣化
長年使用していると、洗濯機の部品の劣化が進み、水漏れが起こりやすくなります。
洗濯機の部品が劣化してきた場合は、新しい部品に交換しましょう。
洗濯機によっては部品の供給が終了している場合もあるため、一度メーカーに確認してみてください。
原因③洗濯機本体の破損
洗濯機が壊れていることで起こる水漏れは、自分では直すことができないためメーカーに連絡してください。
保証期間を過ぎているときは、専門の修理業者に依頼してみましょう。
給水ホースからの水漏れ|原因と対処法
給水ホースからの水漏れの場合、以下のような原因が考えられます。
- パッキンの劣化
- 接続部分の緩み
- 給水ホースの劣化
それぞれの原因の対処法をみていきましょう。
原因①パッキンの劣化
パッキンの劣化が原因だったときは、新しいパッキンに交換しましょう。
給水ホースには、蛇口と接続する部分と洗濯機と接続する部分があり、それぞれにパッキンが使用されています。
パッキンはホームセンターなどで手に入れることができるので、劣化してきたら交換するようにしましょう。
使用している洗濯機やホースによってパッキンの種類が異なるので、間違ったものを買わないように注意してください。
原因②接続部分の緩み
給水ホースをつなぐ部分が緩んでいたら、しっかり付け直すようにしましょう。
蛇口側と接続するときは、「カチッ」と音がするまで差し込むようにしてください。
洗濯機との接続は、回してはめるタイプが多いため、緩みがないようにしっかり締めるようにしましょう。
原因③給水ホースの劣化
給水ホースの劣化によって水漏れが起こった場合は、新しいホースに交換しましょう。
給水ホースは、ネットなどで購入できます。
洗濯機によって適合するホースの規格が異なるので、使用している洗濯機に合った給水ホースを確認してから購入してください。
原因④ゴミのつまり
給水ホース内にゴミやほこりがつまっていると、水が流れなくなり水漏れが起こる可能性があります。
その場合は、給水ホース内の掃除をしましょう。
給水ホースを掃除するときは、ホース内の水が出てくる可能性があるので、雑巾を敷いたりお風呂場で行ったりしてください。
排水ホースからの水漏れ|原因と対処法
排水ホースから水漏れが起きているときは、下記2つの原因が考えられます。
- 排水ホースの劣化
- 排水ホースにゴミがつまっている
2つの原因に対する対処法を解説します。
原因①排水ホースの劣化
排水ホースの寿命は5年ほどなので、それ以上使っている場合は新しい排水ホースに交換しましょう。
排水ホースも給水ホースと同様に、使っている洗濯機に合ったものをホームセンターやネットで購入してください。
排水ホースを交換したときに、接続部分に緩みがあると水漏れにつながるため、しっかり締めるようにしましょう。
すぐに排水ホースを手に入れられない場合は、応急処置としてヒビや破損している部分にテープをはる方法があります。
しかし、耐久性はないので、早めに交換するか修理に出すようにしてください。
原因②排水ホースにゴミがつまっている
長年洗濯機を使用していると、徐々に排水ホースにゴミやほこりがたまっていきます。
ゴミやほこりによって、排水ホース内がつまってしまい水漏れが起きてしまいます。
そうならないために、下記手順を参考にして排水ホース内の掃除をしましょう。
- 脱水運転をして、洗濯槽内の水を取り除く
- 排水ホースを外す
- 排水ホース内のゴミなどを取り除く
- 排水ホース内に水を入れる
- ラップを排水ホースの口に巻き、輪ゴムで外れないようにする
- 排水ホースをゆらし、全体に水が行き渡るようにする
- 排水ホース内の水を、バケツに出す
- 排水ホースを取り付ける
排水口からの水漏れ|原因と対処法
排水口から水漏れが起きている原因には、下記3つが挙げられます。
- 排水口がつまっている
- 排水エルボの劣化
- 排水口と排水エルボがうまく差し込まれていない・サイズが合っていない
それぞれの対処法をみていきましょう。
原因①排水口がつまっている
排水口がつまっているときは、つまりを除去するために掃除をしましょう。
洗濯機を長年使用していると、洗濯中にでた糸くずやゴミ、洗剤カスなどが徐々にたまっていきます。
排水口の掃除をするときは、市販の排水口クリーナーなどを使用するとつまりの除去につながります。
普段あまり見ない場所かもしれませんが、定期的に掃除をするようにしましょう。
原因②排水エルボの劣化
排水ホースと排水口の接続部分に使われている部品を、排水エルボと言います。
排水エルボが劣化していると水漏れが起こりやすいため、新しいものと交換しましょう。
排水エルボはネットなどで購入でき、取り外しも難しくないため自分で交換可能です。
原因③排水口と排水エルボがうまく差し込まれていない・サイズが合っていない
排水口と排水エルボがうまく差し込まれていなかったり、サイズが合っていなかったりすると水漏れにつながります。
掃除するときや新しいものと交換したときは、しっかり差し込むようにしましょう。
また、新しい排水エルボを購入するときは、サイズに注意が必要です。
洗濯機下から・底からからの水漏れ|原因と対処法
洗濯機の下や底から水漏れが起きている場合、洗濯機自体が壊れている可能性があります。
洗濯機が壊れている場合、自分で直すことは難しいのでメーカーや専門の修理業者に依頼しましょう。
自分での対処が難しい場合は修理を依頼しよう
洗濯機の水漏れは原因によっては自分で対処できますが、そうでない場合もあります。
自分で対処できないときは、業者に修理を依頼しましょう。
ここからは、修理を依頼するときに気になる下記2点について解説します。
- 洗濯機修理代金の料金相場
- 洗濯機修理業者の選び方
洗濯機修理代金の料金相場
洗濯機から水漏れしたときの修理代金を東芝・日立・シャープの各メーカーごとにまとめました。(2024年1月現在)
参考:東芝(全自動洗濯機 出張料金概算料金表)
交換部品 | 料金(税込) |
---|---|
ホース類 | 11,000~15,000円 |
給水弁 | 16,000~18,000円 |
参考:日立(製品別修理料金目安)
交換部品 | 料金(税込) |
---|---|
ドアパッキン | 28,000~34,000円 |
排水ホース | 29,000~31,000円 |
参考:シャープ(洗濯機 出張修理概算料金)
交換部品 | 料金(税込) |
---|---|
ドアパッキン、電気部品、機構部品など | ドラム型:25,300~28,600円 縦型:18,700~27,500円 |
排水口のつまり除去 給水ホース・排水ホースの取り付けが不適切な場合の水漏れ修理 |
ドラム型:13,200~22,000円 縦型:11,000~19,800円 |
洗濯機の状態によって料金は変動するため、上記金額より多くなる場合もあります。
実際の料金は、メーカーなどに相談して確認してみてください。
洗濯機修理業者の選び方
洗濯機の修理業者はたくさんあるので、どの業者を選べばいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
洗濯機修理業者を選ぶときは、下記4つのポイントを意識して探してみてください。
- 即日対応している
- 料金相場より極端に安い・高い業者は避ける
- 保証内容が充実している
- 修理の実績が豊富にある
即日対応している
洗濯修理業者を選ぶときは、即日対応している業者を選びましょう。
洗濯機は、生活するために欠かせない家電です。
そのため、作業を実施するまでに数日〜数週間かかってしまうと、生活に支障をきたします。
1日でも早く日常生活を送れるように、即日対応してくれる業者を選ぶようにしましょう。
料金相場より極端に安い・高い業者は避ける
洗濯修理業者を選ぶ際は、料金を確認することが大切です。
洗濯機の修理業者に依頼したときの料金相場は、5,000〜18,700円です。
料金相場よりも、極端に安かったり高かったりする業者は、信頼性が低いので避けましょう。
水漏れの原因によっては、料金相場から外れる場合があります。
その場合は、内訳を明確に提示してくれる業者を選ぶようにしましょう。
保証内容が充実している
保証内容が充実しているかどうかも、洗濯機修理業者を選ぶときのポイントです。
修理業者に依頼をして直ることがほとんどですが、トラブルが起きたりすぐに水漏れが発生したりすることも少なくありません。
そういった場合に備えて、作業中のトラブルや作業後のアフターサービスなど、保証内容が充実している業者を選ぶようにしましょう。
修理の実績が豊富にある
洗濯機修理業者を選ぶときは、修理の実績が豊富かどうか確認しましょう。
実績が豊富な業者のほうが経験やスキルがあり、より確実に修理してくれる可能性が高いからです。
サイトや口コミ、所有資格などを確認すると、実績があるかどうか把握できます。
しっかり修理してもらうために、洗濯機修理業者の実績は確認するようにしましょう。
洗濯機から水漏れをしないようにする5つの予防法
洗濯機から水漏れしないようにするためにはどうすればいいのでしょうか?
洗濯機からの水漏れの予防法を5つ紹介します。
- 洗濯物を一度に入れすぎない
- 使用しない時は水道の蛇口を閉めておく
- 留守中に洗濯機を回さない
- 防水パンを設置する
- 定期的に洗濯機の掃除やメンテナンスをする
それぞれ詳しくみていきましょう。
洗濯物を一度に入れすぎない
洗濯機の水漏れを予防するためには、洗濯物の量を入れすぎないようにしましょう。
一度に多くの洗濯物を入れると、洗濯中の振動が大きくなり洗濯機本体や部品の故障につながりかねません。
洗濯物の量は、規定の70〜80%程度がいいと言われています。
規定の70~80%であれば、水漏れを防げるだけでなく、しっかり汚れを落とすことにもつながります。
使用しない時は水道の蛇口を閉めておく
使用しない時は水道の蛇口を閉めておくことも、水漏れを防止するために重要です。
常に蛇口を開けておくと、パッキンなどの部品や接続部分に水圧がかかり続け劣化につながります。
蛇口のパッキンや接続部分が劣化すると、水漏れが起こりやすくなります。
水漏れを予防するためには、洗濯機を使わないときは蛇口を閉めるようにしましょう。
留守中に洗濯機を回さない
留守中に洗濯機を回さないことも、水漏れの防止につながります。
仕事に行っている間や寝てる間に洗濯機を回すと、水漏れが起きたときにすぐに気付けません。
水漏れを放置してしまうと、床にこぼれた水によってフローリングが腐ったり、階下の人の迷惑になったりします。
洗濯機の異常に早く気づけるように、留守中に洗濯機を回さないようにしましょう。
防水パンを設置する
洗濯機からの水漏れを予防するために、防水パンを設置すると効果的です。
防水パンは、水漏れが起きたときに水を受け止めてくれるため、被害を最小限に抑えられます。
防水パンは自分で設置することはできますが、洗濯機を持ち上げたり接続したりするのが難しいため、プロに依頼することをおすすめします。
定期的に洗濯機の掃除やメンテナンスをする
定期的に洗濯機の掃除やメンテナンスをすると、水漏れの予防が期待できます。
水漏れの原因には、排水ホースやフィルターの汚れ、接続部分や部品の緩みなどが挙げられます。
原因を引き起こさないために定期的に掃除やメンテナンスをすることが大切です。
自分でできることもありますが、取り外したり工程が多かったりと手間がかかります。
そんなときは、専門業者に依頼することも1つの方法です。
プロに頼めば、洗濯機を常にきれいな状態で保て、水漏れの予防につながります。
洗濯機クリーニングを検討したいときにおすすめの業者5選
洗濯機は定期的に掃除やメンテナンスをすれば、水漏れなどのトラブルを遠ざけることができます。
しかし、自分で洗濯機の掃除をするとなると、部品が多かったり手間がかかったりして大変です。
そんなときは、業者に洗濯機クリーニングを依頼するのがおすすめです。
ここでは、洗濯機クリーニングのサービスを提供しているハウスクリーニング おすすめ業者5つご紹介します。
横にスクロールします
料金(税込) | 作業時間 | クリーニング箇所 | オプション | 決済方法 | 駐車場代 | 女性スタッフ対応 | 土日祝対応 | 損害賠償補償制度 | |
おそうじ本舗 | 縦型洗濯機:12,100円~ ドラム式洗濯機:18,700円~ |
約2時間 | 洗濯機本体の外側・内側/脱水槽(分解を伴わない洗浄) | 縦型洗濯機: 完全分解洗浄 11,000円 日立製 5,500円 洗濯パン 2,200円 空気清浄機クリーニング 9,900円 給気口クリーニング 2,200円 ドラム型洗濯機: 完全分解洗浄 19,800円 かさ上げ台設置 8,800円 空気清浄機クリーニング 9,900円 給気口クリーニング 2,200円 |
現金 クレジットカード 電子決済 |
追加料金あり | 店舗による | 〇 ※店舗によるので要確認 |
〇 |
ダスキン | 縦型全自動洗濯機除菌クリーニング:14,300円 縦型全自動洗濯乾燥機除菌クリーニング:17,600円 ドラム式洗濯乾燥機除菌クリーニング:19,800円 |
作業内容による | 洗濯機本体の外側・内側/脱水槽(除菌洗浄) | なし ※乾燥機の取り外しが必要な場合は別途料金3,300円 |
現金 クレジットカード DDuetコインでのお支払い(Web見積もり) |
追加料金あり | 店舗による | 対応できない場合あり | 〇 |
おそうじ革命 | 縦型洗濯機 8kg未満:17,600円 縦型洗濯機 8kg以上:20,900円 縦型洗濯機(乾燥機能付) 8kg未満:23,100円 縦型洗濯機(乾燥機能付) 8kg以上:26,400円 |
縦型洗濯機:約2.5~3.5時間 縦型洗濯機(乾燥機能付):約4~5時間 |
洗濯機本体、洗濯槽、洗濯水槽、各種パーツ | 洗濯パン清掃:2,750円 | 現金 クレジットカード 電子決済 |
料金に含まれる | 店舗による | 〇 | 〇 |
東京ガスの ハウスクリーニング |
洗濯機(縦型/乾燥機能なし・ドラム式):13,200円 洗濯機(縦型/乾燥機能付き):17,600円 |
洗濯機(縦型/乾燥機能なし・ドラム式):約1.5時間 洗濯機(縦型/乾燥機能付き):約2時間 |
洗濯機(分解なし) 糸くずフィルター 洗剤投入口 洗濯パン 排水口(排水トラップ) |
× | クレジットカード 後払い決済 電話予約の場合は、後払いのみ |
追加料金あり | × | 〇 | 〇 |
ユアマイスター | 縦型洗濯機:13,000~17,000円 ドラム式洗濯機:45,000~49,000円 |
約2~3時間 | 洗濯槽 洗濯機本体の内側・外側 洗濯パン 洗濯機の動作確認 作業場所の簡易清掃 ※一部オプションとなる場合あり |
業者による | クレジットカード PayPayオンライン決済 楽天Pay 後払い決済 |
追加料金あり 業者によっては無料の場合もある |
業者による | 業者による | 〇 |
おそうじ本舗|店舗数業界No.1!完全分解洗浄もできる!
画像引用元/おそうじ本舗公式サイト
料金(税込) |
|
---|---|
作業時間 | 約2時間 |
クリーニング箇所 | 洗濯機本体の外側・内側/脱水槽(分解を伴わない洗浄) |
オプション |
|
決済方法 | 現金 クレジットカード 電子決済 |
駐車場代 | 追加料金あり |
女性スタッフ対応 | 店舗による |
土日祝対応 | 〇 ※店舗によるので要確認 |
損害賠償補償制度 | 〇 |
おそうじ本舗は、全国に店舗をかまえている業界大手の業者です。
おそうじ本舗では、「完全分解洗浄」という洗濯機の汚れもニオイも徹底的に取り除くクリーニングを受けられます。
完全分解洗浄を提供するために、各メーカーの洗濯機の構造を把握し、常に最新の情報がスタッフにいきわたるような体制が整っています。
洗濯機の構造を理解したスタッフによる徹底的なクリーニングを受けたい方は、ぜひおそうじ本舗の公式サイトをチェックしてみてください。
完全分解洗浄で洗濯機をピカピカに!
ダスキン|圧倒的な知名度と豊富な実績!
画像引用元/ダスキン公式サイト
料金(税込) |
|
---|---|
作業時間 | 作業内容による |
クリーニング箇所 | 洗濯機本体の外側・内側/脱水槽(除菌洗浄) |
オプション | なし ※乾燥機の取り外しが必要な場合は別途料金3,300円 |
決済方法 | 現金 クレジットカード DDuetコインでのお支払い(Web見積もり) |
駐車場代 | 追加料金あり |
女性スタッフ対応 | 店舗による |
土日祝対応 | 対応できない場合あり |
損害賠償補償制度 | 〇 |
ダスキンは、ハウスクリーニング業者として知名度が高く、豊富な実績を誇っています。
ダスキンの洗濯機クリーニングは、洗濯槽の分解をしません。
分解せずに、洗浄水に浸けおきすることで汚れを落とします。
洗浄水によって細菌も減少するため、汚れだけでなくニオイも解消されます。
12時間以上浸けおきするので、最後のすすぎの作業は自分で行わなければいけませんが、汚れや細菌をしっかり落としたい人にはおすすめの業者です。
ダスキンの公式サイトをまずはチェックしてください。
実績豊富で安心感あり!
おそうじ革命|安心の明瞭会計で当日追加料金なし!
画像引用元/おそうじ革命公式サイト
料金(税込) |
|
---|---|
作業時間 |
|
クリーニング箇所 | 洗濯機本体、洗濯槽、洗濯水槽、各種パーツ |
オプション | 洗濯パン清掃:2,750円 |
決済方法 | 現金 クレジットカード 電子決済 |
駐車場代 | 料金に含まれる |
女性スタッフ対応 | 店舗による |
土日祝対応 | 〇 |
損害賠償補償制度 | 〇 |
おそうじ革命は、「オリコン顧客満足度 ハウスクリーニング コストパフォーマンス」にて4年連続1位を獲得している業者です。
縦型洗濯機のクリーニングのみですが、専用工具を使用してしっかり分解洗浄してくれます。
また、見積もりの中に駐車料金も含まれているので、追加で払う必要がありません。
他の業者に比べ、料金が抑えられているにもかかわらず満足度の高いクリーニングを受けられます。
おそうじ革命についてもっと詳しく知りたい方は公式サイトをチェックしてください。
コスパのいい洗濯機クリーニング!
東京ガスのハウスクリーニング|浴室とのセットプランがお得で人気!
画像引用元/東京ガスのハウスクリーニング公式サイト
料金(税込) |
|
---|---|
作業時間 |
|
クリーニング箇所 | 洗濯機(分解なし) 糸くずフィルター 洗剤投入口 洗濯パン 排水口(排水トラップ) |
オプション | × |
決済方法 | クレジットカード 後払い決済 電話予約の場合は、後払いのみ |
駐車場代 | 追加料金あり |
女性スタッフ対応 | × |
土日祝対応 | 〇 |
損害賠償補償制度 | 〇 |
東京ガスのハウスクリーニングは、利用したお客様の94%が「良かった」と回答しているほど、品質の高いサービスを提供する業者です。
洗濯機のクリーニングでは、洗濯槽だけでなく糸くずフィルターや乾燥フィルター、洗剤投入口など細かいところもキレイにしてくれます。
また、浴室と洗濯機のセットプランがあり、個々で頼むよりもお得です。
まとめてクリーニングを頼みたい方は、東京ガスのハウスクリーニングの公式サイトをチェックしてみてください。
浴室と洗濯機をまとめてきれいに!
ユアマイスター|こだわり条件に合わせてぴったりの業者が探せる!
画像引用元/ユアマイスター公式サイト
料金(税込) |
|
---|---|
作業時間 | 約2~3時間 |
クリーニング箇所 | 洗濯槽 洗濯機本体の内側・外側 洗濯パン 洗濯機の動作確認 作業場所の簡易清掃 ※一部オプションとなる場合あり |
オプション | 業者による |
決済方法 | クレジットカード PayPayオンライン決済 楽天Pay 後払い決済 |
駐車場代 | 追加料金あり 業者によっては無料の場合もある |
女性スタッフ対応 | 業者による |
土日祝対応 | 業者による |
損害賠償補償制度 | 〇 |
ユアマイスターは、自分のこだわり条件に合った業者の中から選べるサービスです。
口コミやスタッフの顔写真などを確認できるので、大きな不安を抱えずに依頼できます。
多くの業者の中から、比較しながら選びたい方は、1度ユアマイスターの公式サイトをチェックしてみてください。
こだわり条件に合った業者が見つかる!
洗濯機の水漏れに関するよくある質問
最後に、洗濯機の水漏れに関するよくある質問に回答していきます。
- 洗濯機の修理はメーカーと専門業者どちらがいいですか?
- 洗濯機の排水漏れを確認するにはどうすればいいですか?
- ドラム式洗濯機の水漏れの原因はなんですか?
- 洗濯機からたまに水漏れするのはなぜですか?
洗濯機の修理はメーカーと専門業者どちらがいいですか?
洗濯機の修理は保証期間内であれば「メーカー」に、保証期間外であれば「専門業者」に依頼したほうがいいです。
洗濯機をはじめ、多くの家電は購入してから1年間の保証がついています。
保証期間中であれば、無料で修理してくれる場合があります。
しかし、保証期間外となるとメーカーに依頼すると修理費用が高くなる可能性が高いので、専門業者に依頼したほうがいいでしょう。
また、専門業者のほうがスピーディに対応してくれることが多いので、急いでいる方はプロに依頼することをおすすめします。
洗濯機の排水漏れを確認するにはどうすればいいですか?
洗濯機の排水漏れは、乾いたタオルやティッシュを使用して確認しましょう。
乾いたタオルやティッシュを準備したら、前述した6つの原因となる場所を順番に拭いていきます。
- 蛇口からの水漏れ
- 洗濯機本体からの水漏れ
- 給水ホースからの水漏れ
- 排水ホースからの水漏れ
- 排水口からの水漏れ
- 洗濯機下から・底からからの水漏れ
順番に拭いていき、タオルやティッシュが濡れたら、その場所から漏れている可能性が高いです。
対処法を実践するか業者に依頼して修理するようにしましょう。
ドラム式洗濯機の水漏れの原因はなんですか?
ドラム式洗濯機の水漏れの原因は、洗濯機からの水漏れが起きる6つの原因と自分でできる対処法と同じです。
どの原因によって水漏れが発生しているか確認し、原因にあった対処法を実践してみてください。
洗濯機からたまに水漏れするのはなぜですか?
洗濯機からたまに水漏れする場合は、下記2つの原因が考えられます。
- 給水ホースや排水ホース、排水口にゴミなどがつまっている
- 結露している
ホースや排水口にゴミやほこり、洗剤カスなどがつまっていると水の流れが悪くなり、たまに水漏れを起こすことがあります。
洗濯機からたまに水漏れが起きた場合は、ホースや排水口の掃除をするようにしましょう。
また、結露している場合も、水漏れの原因となります。
結露が起こる原因は、洗濯に使用している水の温度が室温よりも低いこと、脱衣所など湿度の高い場所に設置されていることが挙げられます。
結露によって水漏れが起こらないよう、ぬるま湯で洗濯したり、洗濯機が置いてある場所を換気したりして、結露対策をしましょう。
まとめ
本記事では、洗濯機の水漏れの原因と対処法、予防法、おすすめの洗濯機クリーニング業者について解説しました。
洗濯機から水漏れが起こる原因は複数ありますが、定期的に掃除やメンテナンスをすることで防げる場合が多いです。
そのため、定期的に洗濯機の掃除をしてゴミやほこりをためないようにしましょう。
洗濯機の掃除を自分でするのが難しい方は、プロに依頼するのも1つの方法です。
洗濯機の水漏れの対処法が知りたい方や予防法が知りたい方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
洗濯機から水漏れが起きたときの対処法や予防法について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。