トヨタC+podのおすすめ買取業者6選!高額のポイントや買取手順も!

本ページはプロモーションが含まれています

近年のエコカー市場が大きくなっているにつれ、トヨタでからは電気自動車として「トヨタC+pod」という2人乗りでコンパクトサイズのものが販売されました。

販売当時は自治体などに限定的に販売してから2020年には一般販売も開始されてましたが、累計販売台数が2000台程度と少ないためか2024年には生産終了の予定です。

かなり貴重な車ではありますが、将来的な買取査定を考えたとき、あなたは下記のような悩みはありませんか。

  • トヨタC+podのような珍しい車を高額買取してくれる業者を知りたい
  • 電気自動車について、買取時に懸念点はあるのか
  • トヨタC+podの買取を念頭にする際に気を配るポイントを知りたい

この記事では、トヨタC+podに対して、高額買取が期待できるおすすめ業者を紹介するとともに、電気自動車特有の取り扱い方などを紹介します。

最初におすすめしたい買取業者として、カービューをおすすめします。

一括査定の利用者実績500万人を超えるだけではなく、新車情報や独自コラムなども有している自動車総合サイトです。

トヨタC+podのような珍しい車でも、300社以上の提携業者から高額査定で取り扱っている業者を探しやすく、数多くの実績がどのような車でも高額買取してくれる安心感があります。

査定依頼もカンタン45秒ででき、下記の事項を入力するだけで忙しい人でもすぐに査定結果を入手できます。

  • メーカー・車種
  • 年式
  • 走行距離

カービューなら査定の申し込みのしやすさに加え、珍しい車でも高額買取しやすくおすすめです。

カンタン45秒で高額買取も狙えるサイト
カービュー公式サイト

目次

トヨタC+podのおすすめ買取業者6選

C+pod

引用:トヨタ

トヨタC+podに関して取り扱っている業者は少ないですが、数少ない車であってもお勧めできる業者を6選紹介します。

どの業者も優れた点が多く、あなたが買取依頼をする際にはきっと満足するでしょう。

紹介する業者の特徴を簡潔にまとめたので、まずは特徴などをご覧ください。

買取業者 特徴 こんな人におすすめ
  • 一度に10社同時かつ最短45秒で査定依頼できる
  • 提携業者数300以上
  • 車情報を総合的に取り扱っている
  • 数多くの業者にすぐに査定依頼したい人
  • 様々な車情報も欲しい人
  • 全国対応・出張査定可能
  • どんな車でも原則0円以上買取
  • 買取査定やレッカー代などが無料
  • 古くて使い古した車を所有している人
  • 買取手続きに無料な部分が多い業者がいい人
  • 3つの0円で顧客負担が少ない
  • 99.9%という高い買取率
  • 全国どこでも無料出張査定をしている
  • 取り扱っている車の幅が広い業者がいい人
  • 買い取りにくい車を所有している人
  • 最新相場をすぐ検索できる
  • 下取りより平均22万円以上お得
  • エイチームグループが運営している
  • 下取り価格が不満だった人
  • 自宅の近くの買取業者を選びたい人
  • 低年式や過走行車を買い取ってほしい人
  • オークション形式にて買取
  • 提携業者2,000社以上と豊富
  • 累計出品台数4万台以上
  • 楽天ポイントも獲得できる
  • 多くの買取業者が競うオークションに出品したい人
  • 信頼と実績のある買取業者を利用したい人
  • 買取相場の予測推移もHPにて見られる
  • 中間コストカットによる高価買取
  • 高額査定を求めている人
  • 自分の車の買取相場の変動が気になる人

オークション業者や一括査定業者が中心であり、買取相場が見えやすくかつ高額査定を狙うにはちょうどいい業者ばかりです。

次に、それぞれの買取業者の概要・特徴・口コミなどの評価を紹介します。

カービュー

社名 株式会社カービュー
設立日 1996年9月
提携社数 300社以上
査定実績 累計500万人以上
特徴
  • 最大10社・最速45秒の一括査定依頼
  • 車情報・サービスを手広く扱っている
  • 平均25.2万円査定額上昇・50万円以上の査定額UP事例も

カービューでは、一括査定により所有する車の価値を高く認めてもらいやすくなります。

カービューは一括査定にて買取を進めていくものであり、査定依頼をしたことで、HP上の記載では平均25.2万円の査定額上昇・50万円以上の買取額UPもあり得るというほど、高額買取の期待を持てる業者です。

また、カービューでの一括査定での利点はこれだけではなく、下記のようなメリットも多くあります。

  • 全国300社の提携業者の中から優良な業者を探しやすい
  • 査定額どうしを比べつつ、価格交渉でより買取額を上げやすい
  • 最大10社・最速45秒で査定依頼完了できる手軽さがある

一括査定業者の良さが評判となり、累計利用者数500万人という実績を築きあげるほどです。

実績及び利点があるからこそ、満足できているという声も多く、そのことがわかる口コミを一つ紹介します。

他社からの相場を引き合いに、希望金額を提示したところ、その金額で契約できるということだったので、売却を決めた。結果的に自分が望んでいた金額以上の金額になり、非常に満足しています。

— 引用元:カービュー

カービューの口コミとしては、買取値段が思ったよりも高くなり、満足できる買取ができるというのは一括査定の強みを生かせています。

実際のトヨタC+podについて買取実例はカービューにはありませんが、査定をしてみれば高額査定が出るでしょう。

また、トヨタC+podに関しての使用感なども口コミが見られるので、売るだけではなく買う際の参考にもしやすいです。

すぐに入力もでき、高額査定も狙いやすいので、買取初心者のあなたでもいいところがカービューです。

カンタン45秒で高額買取も狙えるサイト
カービュー公式サイト

カーネクスト

社名 株式会社カーネクスト
設立年月日 2008年4月8日
提携業者数 13,000社以上
買取台数 累計45万台
特徴
  • 原則0円以上買取保証
  • 顧客満足度、オペレーター満足度がともに高い
  • 廃車買取に力を入れている

カーネクストの強さは、どのような車でも原則0円以上の買取保証と高い顧客満足度・オペレーター満足度にあります。

条件的に値段がほとんどつかないような車でも、カーネクストなら値段がつくほどです。

特に廃車に関しては積極的に取り扱っており、HPにも数多くの廃車関連の項目があるほど熱を入れています。

もちろん、通常の車であっても高額査定を期待でき、数多くの提携業者の中から自分の条件に合った業者を探し出せるでしょう。

また、顧客対応の満足度の高さも評価されており、HP上にて顧客満足度95%・オペレーター満足度も91.9%と高水準の接客が評価されています。

いくつかの特徴のうち、やはり廃車買取には大きな評価を得ているので、そのクチコミの一つを紹介します。

電話での対応がとても感じがよくて話しやすかったです。問い合わせ後の連絡や、引き取りまでの段取りなども丁寧にわかりやすく対応していただき、とても安心して廃車することができました。

— 引用元:カーネクスト

トヨタC+podは販売台数が少ない故に、希少性があることから、パーツにも希少性が出てきますので、万が一廃車になったとしても値段が高くつく可能性もあるでしょう。

レッカー代や書類手続き代行無料などのサービスもあり、より廃車処理もしやすくていい業者です。

トヨタC+podの買取について、提携業者も多く、車の状態も選ばないので、カーネクストなら高額買取してくれる業者も探し出しやすいです。

廃車処理もしやすく高額買取も期待
カーネクスト公式サイト

ソコカラ

引用:ソコカラ

社名 ソコカラ(運営会社:株式会社はなまる)
設立日 平成10年4月11日

拠点数

45拠点
買取台数 累計84万台
特徴
  • 買取保証99.9%の高買取率
  • 累計買取台数84万台突破
  • 0円サービス(査定・レッカー・書類手続き無料)

ソコカラはカーネクスト同様幅広い車の買取に力を入れており、買取実績についても前年度6.7万台・累計84万台という実績があるほど手広いです。

その幅広さは廃車や低年式、過走行でもなんでも買取をしており、買取率99.9%という数字がその証拠となっています。

その他にも、0円サービス(査定料金・レッカー代・書類手続き代行)といった利用者負担を減らすサービスを実施しており、他社に負けない買取をしているのです。

口コミには、車の状態が悪くても良い値段がついて驚いているものがありました。

エンジンがもう寿命を迎えてしまい、いくつかの業者に依頼をしました。はじめての買取依頼だったのですが、ソコカラがいちばん対応が良く、高い買取金額をつけていただけました。終始不安なことはすぐにご対応いただける誠実さが非常に印象的で、価格にも満足です。

— 引用元:車選びドットコム

普段なら値段がつかない物でも、これだけ驚くほどのことなので、何としても買取実績を増やそうという意気込みを感じる口コミです。

世界110カ国・国内自社物流網も幅広く、廃車などで培ったルートもトヨタC+podといった珍しい車にもうまくフィットするでしょう。

あなたが所有するトヨタC+podについても、ソコカラ独自の流通網と買取率の高さがあるので、高額買取も安心して狙えます。

買取保証99.9%の高額査定業者
ソコカラ公式サイト

ナビクル

引用:ナビクル

社名 株式会社エイチームライフデザイン
設立日 2013年8月
提携業者数 120社
買取台数 年間28万台
特徴
  • エイチームグループが経営母体である
  • 買取相場のお知らせが早い
  • JPUC認定の適正買取店が数多く登録している

ナビクルについても、カービューと同じように大手企業であるエイチームグループが経営母体になっている業者です。

最大10社・最短47秒の入力にて査定依頼でき、すぐに買取相場の通知および結果も出ます。

一括査定の良さもしっかりと出ており、HPによるとナビクルで依頼した76.9%の方が高額買取できたとの声があるほどです。

また、提携業者に関しては、全国のJPUC(一般社団法人日本自動車購入協会)認定の業者が多数なので、安心して依頼ができるでしょう。

いい業者が多かったため、対応もいいという口コミもありましたので紹介します。

初めての利用でしたが、ネットで事前に高価買取のポイントや車買取業者の選ぶポイントなどを調べたため、スムーズに利用する事が出来ました。複数の買取業者に見積もりを出してもらったために、買取価格も十分に納得出来る価格で買取してもらう事が出来ました。
ただ見積もり金額も考慮して買取業者を選びましたが、1番のポイントはスタッフの対応の良さとレスポンスの速さを重視しました。やはり信用出来る業者に依頼した事で安心感がありました

— 引用元:みん評

いい業者との提携を優先しているからこそ、対応してくれる業者もいい接客態度なのがわかります。

全国の業者が提携しているので、自分の家から近くにある業者も探しやすい点もよく、このことを素早い対応がしやすい点に繋がっています。

初めて利用する方でも安心して利用しやすい要素が多いので、買取初心者であるあなただからこそナビクルがおすすめです。

買取相場も高額買取も最短47秒でわかる
ナビクル公式サイト

楽天Car車買取

社名 楽天カー株式会社
設立年月日 2015年11月17日
買取台数 累計4万台以上
参加業者 2,000社以上
特徴
  • オークション形式にて買取管理
  • 提携業者2,000社以上
  • サービス利用によって楽天ポイントがもらえる

楽天カー車買取は、その名前の通り楽天グループが運営するオークション形式の車買取業者です。

オークションには2,000社以上の業者が参加しており、買取の様子もリアルタイムで確認できるので、気になる値段も逐一確認できます。

また、楽天会員の場合なら、オークション参加後の落札・引き渡しなどによって楽天ポイントを獲得可能です。

楽天会員ならお得に利用できますし、オークションも登録すれば後は業者側でほとんど行ってくれます。

オークションにてサービスを利用できる点について、査定の手間が減って助かったという口コミもあるので紹介します。

車の査定に行くのも交通費、時間がかかるのでこのようなサービスを利用できるのは大変ありがたいです。

— 引用元:楽天Car車買取

オークションを代わりに業者が行ってくれることで、利用者としては楽ができますし、オークションの状況もリアルタイムで見られるので、自分の車をドキドキしながら買取できるでしょう。

トヨタC+podの買取実績はないですが、多くの業者が参加しているので、高額買取が期待できる業者も見つかりやすいです。

オークションによってより高価買取が期待できて、その状況をリアルタイムで楽しむのなら、楽天Car車買取は面白い業者だと言えます。

オークション経過もリアルタイムで見られる
楽天Car車買取公式サイト

ユーカーパック

会社名 UcarPAC株式会社
設立年月日 2012年3月6日
提携業者(参加業者) 8,350社以上
特徴
  • 利用者はほとんどの手続きに関与しなくてもいい
  • 営業電話がほぼない
  • オークション形式の業者
  • 簡単30秒で査定依頼完了

ユーカーパックもオークション形式を採用している業者であり、提携業者数も全国8,000と数も多いです。

ユーカーパックに関してもオークションにかかわる手続きはほとんど利用者に負担はなく、査定依頼も簡単30秒で行えます。

一括査定のような営業電話もなく、ユーカーパックから最低限の連絡が来る程度なので、電話が苦手でも利用しやすいです。

これらのような要素があるからこそ、買取初心者の方でもとても利用しやすかったという声があるので紹介します。

初めての使用になりましたが、ユーカーパックさんの対応や売却額について大変満足しました。また機会があったら使用したいと思いました。

— 引用元:ユーカーパック

オークションという敷居が高そうなものだからこそ、多くの人が利用しやすいようという工夫が見て取れます。

その他にも、車の買い取り方や各社の車情報など、お役立ち情報も満載です。

トヨタC+podの買取相場については実例がありませんが、数多くの業者が提携しているので、高額買取をしてくれる業者も見つけやすいでしょう。

とにかく、少しでも楽に取引をしたいと思っている方で、オークションで高額査定が出てほしいと狙っている方には、ユーカーパックをおすすめします。

カンタン30秒無料査定依頼で高額買取
ユーカーパック公式サイト

トヨタC+podが高額買取になる3つのポイント

トヨタC+pod

引用:トヨタ

おすすめ業者を紹介してきましたが、実際の買取事例が見つからない車なので、高額買取の方法が実例ではなかなかわからないものです。

そういった状況でも、トヨタC+podが高額買取を実現するために、3つのポイントを紹介していきます。

かなり特殊な車なので、他の車と気にするポイントが異なる点に注意してください。

アフターサービスを受ける

電気自動車に関しては、車両メンテナンスやバッテリー交換などのアフターサービスを受けることが重要です。

電気自動車は一般的な車に比べて複雑な設計になっており、点検してもらうべき部分が多くあります。

普通の車よりも繊細な部分があり、ちょっとした故障でも車に大きな影響があるのです。

電気自動車をいい状態に保つには、アフターサービスをしっかりと受けることが重要になります。

電気自動車を取り扱う業者に査定してもらう

電気自動車に関しては、電気自動車を取り扱っている業者を選択しましょう。

電気自動車はガソリン車などと違い、扱っているパーツなどやチェック事項が異なるので、取り扱いが少ないか取り扱いしてない業者ですと、買取値段が低くなる可能性があります。

電気自動車に詳しい業者なら、評価するべき点や点検すべき点も把握しているので、高額買取に繋がりやすいです。

電気自動車を取り扱っている業者を探すのなら、最短45秒で10社まで同時に業者に査定依頼ができるカービューがおすすめです。

カンタン45秒で高額買取も狙えるサイト
カービュー公式サイト

バッテリーの劣化を防ぐ

バッテリーの劣化を防ぐことで、高額買取につながる可能性が高まります。

バッテリーは様々な要因で劣化するものであり、劣化することで充電の最大量が減ってしまいます。

バッテリーの劣化につながる行為は、下記のようなものが挙げられます。

  • 充電回数が多い
  • 高速走行をする機会が多い
  • 高熱の場所に長時間駐車する
  • 過充電・急速充電の回数が多い

バッテリーがいい状態を保っていれば、買取価格も高くなります。

バッテリーを長持ちさせるのなら、充電回数、急な加速、高速走行を減らすのがおすすめです。

トヨタC+podの買取手順

トヨタC+podの横画像

引用:価格.com

トヨタC+podは超小型でかつ電気自動車という大変珍しい車です。

買取方法について一般的な車とどこか違ってくるのかと思うかもしれませんが、実際には普通の車を買取査定してもらうのと大きな差はありません。

トヨタC+podの買取方法については、下記のような流れになっています。

査定してもらう業者を選ぶ

査定してもらう業者をまずは選択します。

業者によって得意分野や不得意分野、専門性など特色があり、査定した結果も業者ごとに異なります。

トヨタC+podといった変わった自動車の場合には、特に業者選びが重要となるので、事前に業者をじっくり下調べをしてください。

業者に関しては、「トヨタC+podのおすすめ買取業者6選」を参考にしてください。

必要書類を準備する

この時点では、契約に至る段階ではないですが、車の取引をする際には書類がいくつか必要なので、用意できる分はすぐに準備します。

必要な書類は複数あり、いくつかは車の中に入れっぱなしの人が多いですが、別の場所に置いている人もいるので、必要なものがあるかどうかは事前にチェックしてください。

必要書類は下記のものとなります。

  • 自動車検査証(車検証)
  • 自賠責保険証明書
  • 自動車リサイクル券
  • 自動車納税証明書
  • 認印
  • 委任状・譲渡証明書

    トヨタC+pod軽自動車に分類されますので、実印や印鑑証明は不要な点を踏まえて準備しないでください。

    実車査定&査定額の比較

    業者選定がある程度済み、書類がそろってきたのなら、いよいよ実車査定及び査定額を比較します。

    ネットで条件を入れるだけの物とは違い、実際に査定員が車の個別状況を調査するので、一括査定などで出された見積もりとは変わります。

    実車査定をした後に、改めて査定額の比較及び価格交渉をして契約先を決めるのです。

    契約・引き渡し

    契約する業者の選定が完了したら、契約書を取り交わして必要な物を引き渡します。

    車及び書類関連は、この時点でほぼ引き渡しできるように準備することで、スムーズに取引が運べるでしょう。

    引き渡し時には、車の中に私物がないかをよくチェックしておき、後で私物の回収し忘れがないようにしてください。

    トヨタC+podの買取に関するQ&A

    トヨタC+podのカタログ

    引用:トヨタ

    トヨタC+podの希少性や珍しさから、あなたは他の車にないような疑問点を持つかと思われます。

    実際に買取事例はほぼないですが、買取の相談などで質問されやすい項目について3つ紹介します。

    わからない点を少しでも解消して、買取を円滑にしてください。

    ローンが残っていても買取可能?

    ローンが残っていたとしても買取可能ですが、場合によってはローン完済までディーラー側に所有権が留保されているケースがあります。

    所有権がある側が車に関しての処分権限を持っており、実際に所有している人は勝手に車を売買してはいけません。

    ローンを返済できるのなら、ローンを返済してから改めて査定依頼がおすすめです。

    また、ローンが残っている場合には、ローンの処理も代行してくれる業者を選択すれば、買取値段からローン残高を差し引きして処理してくれます。

    ボディーの傷は修理したほうがいいの?

    ボディーの傷があると、どうしても査定額というのは下がってしまいます。

    しかし、ボディーの修理をすることで、かえって修理代金が買取額上昇よりもかかり、かえって損するケースもあります

    ボディーの傷に関しては、傷のレベルによりますので、査定時に買取業者などに相談してから修理するかを検討してください。

    車検が切れている場合は車検に出した方がいい?

    車検が切れている場合には、車検代を支払うくらいならそのまま車検に出さずに買取査定してもらう方がいいです。

    そもそも、車検が切れている場合には、公道を走ることはできずレッカー車を利用しなければなりません。

    しかし、車検を受けても、そのまま車検を受けずに出張査定をするのも、この部分の手間は同じであり、なおかつ車検をするにしても期間と費用が掛かってしまいます。

    また、車検切れで査定額が下がるとしても、プラス査定になるのはせいぜい1~2万円程度なので、車検なしで買取査定をすることがおすすめです。

    まとめ

    トヨタC+podは超小型の電気自動車というかなり特殊な車だと言えます。

    販売時期は比較的新しいので値段はある程度はでますが、買取事例がほぼないので買取価格に不安が残るでしょう。

    普通の業者ではどのように買取査定をするか難しそうですが、トヨタC+podであっても高額買取が期待できるおすすめ業者はカービューです。

    最大10社の業者に対して査定依頼を出すことができ、その中から電気自動車や珍しい車でも高額査定を出す業者を探しやすくなります。

    また、査定結果を比べることで、買取相場を調べることもできれば価格交渉にも利用でき、よりいい値段で買取できる可能性が高まります。

    最短45秒で査定依頼と楽に依頼もできますし、高額査定を少しでも狙える業者を探しているあなたにはカービューがおすすめです。

    カンタン45秒で高額買取も狙えるサイト
    カービュー公式サイト

    目次