フォレスターの買取相場はいくら?おすすめ買取業者4選や高額買取のポイントは?

本ページはプロモーションが含まれています

フォレスターはスバルらしい走りを重視した車で、2007年から販売されています。

走りを重視した満足できる性能だけではなく、車内も広くたくさんの荷物も積めるのでファミリーからの需要もあります。

また、日本の中古車市場だけではなく、海外の中古車市場からも求められているので、高価買取がされやすい車になっています。

国内外問わず人気のあるフォレスターですが、
  • 大切に乗ってきた車なので少しでも高く売りたい
  • グレードアップをするために買い替えたい
  • どこの買取業者が良いのかわからない

など悩んでいませんか。

そんなあなたに、こちらの記事では初代フォレスターから5代目フォレスターの買取相場をはじめ、おすすめ買取業車の特徴や口コミなどについて書いています。

早速結論となりますが、フォレスターのおすすめの業者はガリバーです。

ガリバーはWebにてカンタンに査定申し込みができ、24時間以内に電話にて連絡がきます。

その他にも

  • 全国460店舗展開なので安心サポート
  • 経験豊富な査定士が高額査定実現
  • 無料出張査定サービス

などが挙げられます。

面倒な名義変更手続きも無料でやってくれますので安心しておまかせできます。

目次

フォレスターの買取相場

引用:スバル

フォレスターは、車を売却するときの価値、リセールバリューの高い車になっています。

それは、流通台数が少なく中古車市場での需要が高くなっているということです。

リセールバリューが高いのは国内だけではなく、アメリカでも2020年、2021年の2年連続コンパクトSUV部門ベストリセールバリューを獲得しています

こちらでは、初代フォレスターから5代目フォレスターの買取相場と特徴を表にしましたので参考にしてください。

モデル 買取相場 特徴

初代フォレスター

  • 2001年式 
    140,075km
    9.7万円
  • 2001年式
    63.973km
    22.9万円

 

  • 販売期間1997年2月~2002年2月
  • 日本初ターボエンジン
  • 2001年10月新グレードSTiⅡタイプM 800台限定発売

2代目フォレスター

  • 2003年式
    45,044km
    20.3万円
  • 2004年式
    (STI sport)
    86,038km
    147.7万円
  • 2006年式
    126,346km
    25.3万円

  • 販売期間2002年2月~2007年12月
  • フルモデルチェンジ
  • 10~30kg軽量化

3代目フォレスター

  • 2008年式
    103,582km
    32.6万円
  • 2010年式
    39,631km
    66.1万円
  • 2010年式
    137,765km
    24.5万円
  • 販売期間2007年12月~20012年11月
  • ワゴン様式からクロスオーバーSUVに近づく
  • 大きな荷室空間

4代目フォレスター

  • 2013年式
    95,105km
    65.3万円
  • 2014年式
    50,352km
    96.0万円
  • 2016年式
    (S-limited)
    28,676km
    200.8万円
  • 販売期間2012年11月~20018年7月
  • 2013年グッドデザイン賞受賞
  • クロスオーバーSUV
  • 四輪駆動(フルタイム4WD)
  • 2015年11月 S-limited限定発売

5代目フォレスター

  • 2019年式
    21,610km
    242.0万円
  • 2021年式
    (STI sport)
    11,771km
    343.8万円
  • 2022年式
    13,355km
    284.3万円
  • 販売期間2018年7月19~
  • 2023年8月24日一部改良発表
  • Cシェイプのポジションランプ採用
  • 四輪駆動(アクティブトルクスプリット式AWD

買取相場引用:楽天Car車買取

初代フォレスターの買取相場からもお分かりのように同じ年式でも走行距離で値段が違うのがわかります。

また、4代目フォレスターや5代目フォレスターの限定車の買取相場が高いのもわかります。

その他に、車検の残存期日によっても査定価格が変わってきますので買取の際には気を付けましょう。

高価買取してもらう買取相場のポイントをまとめます。

【高額買取査定のポイント】

  • 走行距離
  • 限定車
  • 車検の残存期日

    2023年1月13日に特別仕様車「フォレスター・レヴォーグSTI Sport#」を500台限定販売しましたが、スバルファンの人気は衰えることなく即完売です。

    このように、フォレスターは中古車市場でも人気が衰えることなく、高額査定が可能になっています。

    更に詳しく、初代フォレスターから5代目フォレスターの買取相場をみていきましょう。

    初代フォレスター

    引用:スバル

    1997年2月13日に日本初のターボエンジンを載せた、初代フォレスターが誕生しました。

    スバル初のサイドエアバッグが採用され、4WDシステムや安全性が向上し、4駆にはない走りの良さと使い勝手の良さで人気を得てきました。

    20年以上経過している車ですが、値段がついているのは程度が良いのと、品質の良い日本車は海外で人気があり多走行車でも取引されているからです。

    そんな、初代フォレスターの参考買取相場は以下の通りで、同じ年式でも走行距離によって金額が変わっているのがわかります。

    【販売期間1997年2月~2002年2月】

    年式 買取相場 参考距離
    2001年式 9.7万円 140,075km
    2001年式 22.9万円 63,973km

    買取相場引用:楽天Car車買取

    2代目フォレスター

    引用:スバル

    2代目フォレスターは初代モデルより使いやすさと快適性を追求し、さらに人気が出ました。

    2003年式と2006年式を比べてみると5万円弱しか変わらないのは、少ない走行距離と車の程度の違いでしょう。

    2004年式のSTIバージョンは、人気が衰えることなく走行距離が10万kmを超えていなければ、150万近くで取引されています。

    走行距離が30万kmを超えていても値段がついているので、多走行車をお持ちのあなたは諦めずに査定することをおすすめします。

    【販売期間2002年2月~2007年12月】

    年式 買取相場 参考距離
    2002年式 15.0万円 320,000km
    2003年式 20.3万円 45,044km
    2004年式(STI sport) 147.7万円 86,038km
    2006年式 25.3万円 126,346km
    2007年式(Stiバージョン) 60.1万円 114,690km

    買取相場引用:楽天Car車買取

    3代目フォレスター

    引用:スバル

    3代目フォレスターは2007年12月にフルモデルチェンジして、デザインが大幅に変わり使いやすさと安心感で、様々なシーンで多くのユーザーを満足させる車となりました。

    10年以上経過しているので年式別の買取相場に価格差はありませんが、やはり走行距離の少ない車は高額査定になっています。

    また、修復歴のある車は走行距離が少なくても買取価格が低いのもわかります。

    【販売期間2007年12月~20012年11月】

    年式 買取相場 参考距離
    2008年式(修復歴有) 10.0万円 59,547km
    2008年式 32.6万円 103,582km
    2009年式 26.7万円 228,540km
    2010年式 66.1万円 39,631km
    2010年式 24.5万円 137,765km
    2011年式 34.0万円 124,228km

    買取相場引用:楽天Car車買取

    4代目フォレスター

    引用:スバル

    4代目フォレスターは新世代のSUVとして登場し、低燃費と爽快な走りを実現し大きな支持を集めたモデルです。

    S-limitedの特別限定車やX-BREAKなど特別仕様は高く売れているのがわかります。

    また、高額で売れているのは年式に関係なく、走行距離が少ないのがわかります。

    【販売期間2012年11月~20018年7月】

    年式 買取相場 参考距離
    2013年式(2.0i-Lアイサイト) 65.3万円 95,105km
    2014年式(2.0i-Lアイサイト) 96.0万円 50,352km
    2015年式(S-limited) 169.0万円 29,185km
    2016年式(S-limited) 200.8万円 28,676km
    2017年式(X-BREAK) 225.1万円 17,589km

    買取相場引用:楽天Car車買取

    5代目フォレスター

    5代目フォレスターは2018年発売から5年目になり、市場でも多く流通するようになってきていますが、200万円代から300万円代とかなりリセールバリューが良いと言えるでしょう。

    また、1年落ちや2年落ちのフォレスターは走行距離が1万kmと少ないのがわかります。

    また、下の表より、500台限定車のSTIスポーツは更に高くなっています。

    【販売期間2018年7月19~販売中】

    年式 買取相場 参考距離
    2018年式((X-BREAK) 205.1万円 18,453km
    2019年式(X-BREAK) 242.0万円 21,610km
    2020年式 225,4万円 42,909km
    2021年式 (STI sport) 343.8万円 11,771km
    2022年式 284.3万円 13,355km

    買取相場引用:楽天Car車買取

    フォレスターを高額買取してもらう方法

    フォレスターを高額買取してもらうための方法を紹介します。

    • 専門店や旧車買取店も利用する
    • 冬に売却する
    • 純正の状態に戻しておく

    以上のことに気を付けて売却することをおすすめします。

    それぞれ、詳しく見ていきましょう。

    専門店や旧車買取店も利用してみる

    フォレスターは、海外でも非常に人気があるため、海外に販売ルートを持つ買取専門店を利用することをおすすめします。

    特に、アメリカやヨーロッパなどの海外で需要があるため高価買取につながっています。

    また、旧車などを扱うフォレスター買取専門店なども、専門の知識を豊富に持つスタッフがいるので、適正価格で買い取ってもらえるのでおすすめします。

    冬に売却する

    本格的なオフロード走行に対応できるフォレスターは雪国でも需要の高い車です。

    滑りやすい雪道や悪路でも安定した走りを実現し、ぬかるみにはまってもM-MODEシステムを搭載しているためスムーズに脱出をサポートしてくれます。

    そのため、中古車市場でも10月~12月に需要が高まるため、その時期を狙って売却するといいでしょう。

    純正の状態に戻しておく

    フォレスターを売却するとき、購入後に取り外したパーツがある場合は純正のパーツに戻すことをおすすめします。

    特にカーナビやオーディオなど純正のパーツは高額査定につながります。

    社外パーツはあまり評価してもらえないので、取り外し個別に売却したほうがいいでしょう。

    フォレスターのおすすめ買取業者4選

    引用:ガリバー

    どこでフォレスターを買取してもらえばいいのか分からないあなたに、おすすめの買取業者4社を紹介します。

    全国の中古車買取店と提携している業者や一括査定のできる業者、オークションと提携している業者などがあります。

    では、早速見ていきましょう。

    業者名 特徴 店舗数

    ガリバー[Gulliver]

    ガリバー

    • 全国460店舗
    • 査定士が適正価格を提示
    • 無料出張査定
    • 名義変更無理用
    全国

    カーセンサー

    カーセンサー

    • Webより簡単に一括査定
    • Webより簡単にオークション参加
    • 落札後はすべての手続き代行無料
    全国

    MOTA(モータ)

    MOTA

    • 最大20社が一括査定
    • 連絡は高額査定の3社のみ
    • カンタンWeb申し込み
    全国

    Rakuten Car

    楽天Car車買取

    • オークション形式
    • リアルタイムにライブオークションを確認できる。
    • 希望額でなければキャンセルできる
    全国

    ガリバー

    引用:ガリバー

    ガリバーは中古車買取No.1の実績を誇る業者で、全国460店舗展開しています。

    あなたのフォレスターも経験豊かな査定士が適正価格を提示してくれますので安心してお任せできます。

    走行距離の短い車や内装がきれいな車は査定額の評価がプラスになります。

    無料出張査定もしていますし、めんどくさい名義変更手続きも無料でしてくれます。

    Webで申し込むと、24時間以内に連絡が来ますのでお急ぎの方はご利用するといいでしょう。

    大事にしてきた車を手放すときに実際に来て見て査定していただいて良かったと思いました

    — 引用元:ガリバー

    駐車場に入ると、いつもスタッフが来てくれて気持ち良く案内してくれるのが嬉しい。また担当の岩崎さんは、接客に対しての振る舞い、言葉遣い、笑顔などとても良かったです。入金も迅速だったので、安心できた。

    — 引用元:ガリバー

    カーセンサー

    カーセンサーは最大30社の買取業者の査定金額を見ることができる一括査定と、最大5,000社が入札するオークション形式の査定申し込みができる買取業者です。

    一括査定は複数の買取業者の査定価格を比較検討できるので、査定金額だけでも知りたいあなたにおすすめです。

    オークションは、出品から落札まですべてお任せできるし、契約後は1社のみと対応するだけですので交渉が苦手なあなたも安心してご利用いただけるでしょう。

    相見積もりは絶対必要だと思うので、なんだかんだ一括査定申し込みは便利だと思います。
    一度利用してコツがわかったので、次回もまた同じように利用させていただきます。

    — 引用元:カーセンサー

    車検のタイミングで乗り換えたく、
    カーセンサー経由で休日に一括査定依頼をしました。
    家の近くの、新規オープンされた業者さんで、高く売れました。

    — 引用元:カーセンサー

    MOTA

    スバル フォレスター STIパーツ装着車

    引用:MOTA

    MOTAは最大20社が競い合い査定額を出してくれる一括買取査定のできる業者です。

    一括買取査定は、多くの買取業者から電話がかかってきて嫌な思いをされてる方もいるようですが、MOTAならそんなことはありません。

    最高査定価格を出した3社のみとの交渉で大丈夫ですので安心してご利用いただけます。

    評価がかなり良かったのでかなり期待していました。LINEでやり取りをする形で最初は少し戸惑いましたが連絡内容がとてもシンプルで分かりやすく、すぐに現車確認の日程が決まり、当日も時間通り来ていただき、更に丁寧な現車確認でとても良かったです。合計で10社程査定して頂きましたが1番高く買取金額提示して頂きました。売却決定後の対応もとても早く、土曜日引渡し翌月曜日には振込の手続きをして頂きスムーズで本当に良かったです。口コミ通りとても対応が良く大満足でした。提示金額が低かったとしても現車確認依頼は有りだと思います。

    — 引用元:MOTA

    楽天Car車買取

    楽天Car車買取はオークション形式の車買取業者で、厳選された2,000社以上の中古車販売店が参加しています。

    オークションは毎週2回開催されて、あなたのスマートフォンからリアルタイムに競り合いを確認できます。

    中間業者がいないためコストカットになり、その分高くかいとることができています。

    フォレスターの買取実績も公開していますので、参考にすると良いでしょう。

    私たちの心配なこと不安なこと、丁寧に教えてくださったオークションアドバイザーの方に感謝です。コールセンターの方もどのような流れにすれば良いか適格にお話下さりとても安心できました。皆様本当にありがとうございました。

    — 引用元:楽天Car車買取

    車の査定に行くのも交通費、時間がかかるのでこのようなサービスを利用できるのは大変ありがたいです。

    — 引用元:楽天Car車買取

    フォレスターの4種類の売却方法

    フォレスターを売却したいがどのような方法がベストなのか迷っているあなたに、4種類の売却方法を紹介します。

    売却方法は以下の通りです。

    • 買取専門店で売る
    • ディーラーに下取りに出す
    • 個人売買する
    • オークションに出品する

    以上の方法がありますが、詳しくみていきましょう。

    買取専門店で売る

    買取専門店には、信頼と実績のある地域密着型の買取業者や全国展開している大手買取業者などがあり、1番利用しやすい買取方法ではないでしょうか。

    大手買取業者の一括査定やオークションは競争原理が働き高価買取の可能性が高いです。

    また、大手買取専門店はWebでカンタンに無料査定ができるのと名義変更も無料でやっているので、交渉が苦手なあなたにおすすめです。

    ディーラーに下取りに出す

    ディーラーの下取りは、新車を買う時の頭金に充てることがほとんどで、買取にくらべて査定価格がどうしても低くなりがちです。

    それは、新車の販売がメインのディーラーは、中古車市場の需要に関係なく買取価格を決めるのと競争する必要がないからです。

    しかし、新車購入と下取りを同時にやるので手続きがスムーズにできるのはメリットです。

    個人売買する

    個人売買は中間業者がいない分コストカットになり高価買取が期待できます。

    しかし、売却後の名義変更や車を運んだりと、すべての諸手続きを自分でやらないといけないので時間のないあなたは大変でしょう。

    また、契約後の入金や書類などのトラブルがあった場合に対処しないといけないのも大変でしょう。

    オークションに出品する

    大手買取業者のオークションはカンタンに申し込みができて、査定から落札まですべて業者がやってくれるので買取が初めての方や交渉が苦手なあなたにはいいでしょう。

    しかし、希望価格に届かず落札されない場合もあるので、急いで売りたいあなたには向かないでしょう。

    ヤフオクなどの個人のオークションもありますが、服や靴などと違い高価な売り物なのでトラブルを避けるためにもおすすめできません。

    フォレスターを高額買取してくれる業者の選び方

    引用:価格.com

    フォレスターを高く売りたいが、ネットを検索しても多くの業者があり、どのように選んだらいいのか分からないあなたに、フォレスターを高額買取してくれる業者の選び方を紹介します。

    • 下取りではなく買取をしてもらう
    • 価格競争をさせる
    • 価格交渉に応じてくれる

    それぞれ、詳しく見ていきましょう

    下取りではなく買取をしてもらう

    フォレスターは人気のある車で、日本国内だけではなく海外でも品質の高い車として価値を認められている車です。

    また、日本では高値が付かない多走行車であっても修理をして乗り続ける習慣があるので、高値で売れる市場があります。

    このように、買取業者は独自の海外販売ルートを持っているので高価買取が可能なのと、市場価値を評価して買取金額をだします。

    ディーラーの下取りは適正評価されない場合が多いのでどうしても買取より査定金額が低くなる傾向にあります。

    価格競争をさせる

    誰しも愛車を高く売りたいと思っているので、買取をする上で一番大切なのは価格競争をさせることでしょう。

    価格競争させるための一番いい方法は、一括査定をすることでしょう。

    複数の業者が競い合い、査定金額もすぐわかるので買取をする場合の参考にもなり、他店で売るときの交渉もしやすくなります。

    一括査定を検討しているあなたにおすすめなの買取業者はMOTAで、1回で20社まで査定ができるのと連絡がくるのは、高額査定をだした3社のみなので安心してお願いできるでしょう。

    価格交渉に応じてくれる

    フォレスターのようなリセールバリュー(売却するときの価値)が高い車は買取してもらう業者と必ず価格交渉することをおすすめします。

    そのために、一括査定などで相場価格を調べてから業者に提示できるようにしときましょう。

    買取業者は、限定車などの市場価値を知っているので、あなたの提示した金額が市場価格とかけ離れていなければ納得して買ってくれるでしょう。

    フォレスターの買取に関するQ&A

    フォレスターを売りたいけど、いろいろ分からない事があり困っていませんか。

    よくある質問をまとめてみましたので、参考までに紹介します。

    買取金額が高くなりやすいのはなぜ?

    フォレスターの買取金額が高くなりやすいのには、以下の理由が挙げられます。

    • フォレスターは、クロスオーバーSUV車として海外で人気がある。
    • スバリストと呼ばれているスバルの熱狂的なファンがいる
    • 中古車市場流通量が少ない

    このように、スポーツテイストと荷台の広さなどからファミリー層にも人気があり、アウトドアなどでも大活躍するフォレスターが好きな熱狂的なファンなどに支えられ、中古車市場で値崩れしにくくなっています。

    ディーラーに下取りしてもらうのはあり?

    買い替えを検討している場合は、手続きがスムーズにいくので、面倒なあなたは下取りでもいいのではないでしょうか。

    しかし、ディーラーの新車販売は値引き率があり値引きもしてくれるので、交渉の際に下取り価格と相殺されやすく、下取り価格が安くなる傾向にあります。

    もし、時間に余裕があり、少しでも高く売りたい方は、買取店の査定価格を確認し、それを頭金に充てることも検討してみるのもいいのではないでしょうか。

    人気のボディーカラーは?

    買取をする時は、ボディーカラーによって買取金額が変わってきますので重要なポイントとなります。

    基本の白と黒に続きシルバーが支持されていますが、個性的な赤や黄色は、買取するときに査定額にプラスされにくい傾向にあります。

    どんなカラーが人気があり、高価買取につながるのかチェックしましょう。

    人気第1位 人気第2位  人気第3位 
    クリスタルホワイト・パール クリスタルブラック・シリカ マグネタイトグレー・メタリック
    人気第1位は「クリスタルホワイト・パール」 第2位は「クリスタルブラック・シリカ」 第3位はマグネタイトグレー・メタリック

    クリスタルホワイト・パールはどの車でも人気があります。

    車を購入する際に、上記の色を検討すると高価買取につながるでしょう。

    まとめ

    フォレスターは国内外問わず人気のある車で、リセールバリュー(売却するときの価値)が高く、中古車市場でも流通量が少ないため高価買取されやすくなっています。

    他にも、アウトドアや雪国などでも大活躍する車として人気があり、スバルの車を愛する熱狂的なファンに支持されていました。

    初代フォレスターから5代目フォレスターの買取相場からみてみると、

    • 年式が古くても走行距離が少なければ高額査定がでている
    • 特別仕様車や限定車はさらに高額査定で取引されている

    などがわかりました。

    こちらの記事の買取相場を参考に、あなたのフォレスターを少しでも高価買取ができるようにガリバーをおすすめします。

    ガリバーは全国に460店展開しているので、フォレスターの市場価値のわかる査定士が適正価格をだしてくれるので安心してお任せできる業者です。

    Webでカンタンに申し込みでき、査定から名義変更まで無料でできるガリバーを利用してみてはいかがでしょうか。

    目次