グーネットの口コミ・評判!利用するメリットやデメリットに注意点も!

本ページはプロモーションが含まれています

中古車の売買で失敗したくない、と思っているけど、

  • グーネットって本当に信頼できるの?
  • どんな口コミや評判があるの?
  • 利用する際に注意しなければいけないポイントは?

買取で依頼先を悩んでいる人は、グーネットに依頼するかどうかを決断できるようになります。 

本記事では、検証された情報と実際のユーザーからの口コミをもとに、総合的な評価をまとめてみました。

結論として、中古車の買取で安心と信頼を求めるなら、グーネットの利用がおすすめです。

利用者が多いだけでなく、「スムーズに利用できた!」などの口コミや評価からもその実力が証明されています。

グーネットは全国どこからでも簡単にWebで完結できるうえ、相場も知ることができます。

買取価格は業界内でもトップクラスとなっているので、車検証などの必要書類を準備して査定依頼をしてみましょう。 

目次

グーネットの会社概要と特徴

グーネットは、日本で非常に人気のある中古車販売・買取プラットフォームです。

この企業はインターネットを通じて、全国各地の中古車情報を提供しています。

50万台以上もの中古車登録台数を誇るポータルサイトで多くの情報を取り扱っています。

人気メーカーや輸入車を豊富に取り扱っており、検索機能が優れている事も魅力です。

あまり車に詳しくない方でも、自分にぴったりの車を探しやすいサイトになっています。

会社概要
社名

株式会社プロトコーポレーション

(PROTO CORPORATION)

資本金 18億4921万円
本社

愛知県名古屋市中区葵一丁目23番14号 

プロト葵ビル

東京都新宿区西新宿六丁目18番1号 

住友不動産新宿セントラルパークタワー23階

創業 1977年10月
代表者 代表取締役社長 神谷 健司
事業内容 新車・中古車、パーツ・用品等をはじめとしたモビリティ関連情報ならびに生活関連情報サービスの提供
支社・営業所 札幌、仙台、秋田、盛岡、郡山、水戸、さいたま、千葉、横浜、高崎、長野、新潟、静岡、浜松、沼津、名古屋、岐阜、四日市、大阪、金沢、富山、京都、姫路、岡山、広島、松山、山口、高松、北九州、福岡、熊本鹿、児島、Toma ROSSO TOGO FARM、Kitchen Labo

特徴1.中古車掲載台数が圧倒的

グーネットは、多くの中古車が掲載されていることで有名です。

他の中古車サイトと比較しても、掲載台数が圧倒的に多く、多種多様な車種・価格帯が揃っています。

これにより、中古車購入希望者が非常に多く、買取希望のユーザーは自分の希望価格での買取ができる可能性が高くなります。

*登録台数506,866台 ID車両登録台数213,624台 オンライン商談可能台数262,420(2023年8月29日更新)

特徴2.買取価格は業界最高値

グーネットは高価買取に力を入れており、買取価格は業界内でも非常に高いレベルにあります。

買取価格が高いという事は、購入・買取、双方のユーザーにとって、非常に魅力的なポイントになります。

買取ユーザーは希望価格以上で手放す事が可能になリます。

その結果、質の高い、中古車が集まりやすいという事につながります。

それは、購入ユーザーにとって安心感を与える大きな要素にもなるからです。

グーネットの多くの中古車には、鑑定書が付いています。

この鑑定書には、車の状態、修理歴、故障個所などが詳しく記載されており、購入者はこれを参考にして安心して購入を決断できます。

◯安心保証内容

  • 修理費0
  • 保証範囲は330項目以上
  • 最大3年のしっかり保証
  • 24時間、365日対応
  • 充実のロードサービス

全国で500工場のネットワークを持っているのが大きな強みとなっており、万が一旅先などでトラブルが発生した時も、すぐにサポートを受けることができます。

また、最大3年間の長期保証を提供している車両も用意されています。

中古車の平均使用年数は約7年。

最長3年のグー保証なら、中古車使用年数の半分ちかくが保証されることになります。

保証期間内の走行距離は無制限(※)です。※一部制限有

これは非常に珍しく、多くのユーザーから高い評価を受けています。

特に、中古車購入が初めての方や不安を感じる方にとっては、この長期保証制度は非常に心強い存在です。

購入後の万が一に備えて保証についても検討をお勧めします。

特徴3.買取手続のサポートも手厚く

グーネットでは、買取の手続きについてもサポートが充実しています。

書類作成や必要な手続き等について、専門のスタッフが丁寧にサポートしてくれます。

特に複雑な書類や手続きについては、スタッフが一から十まで丁寧に教えてくれるので、安心して利用することができます。

この特徴は、買取業車を選択する上において買取金額同様、多くの人が大切にしている優先事項になります。

グーネットの口コミや評判は?

グーネットは多数の中古車が掲載されており、鑑定書や使いやすいウェブサイトなど、多くの点で高評価を受けています。

ただし、査定業者が不明瞭である点や、多数の連絡が来る点には注意が必要です。

利用者が直面する可能性のある問題点もしっかりと認識して、グーネットを上手に利用してください。

良い口コミ

特に中古車取引において口コミは非常に重要な要素であり、グーネットが高評価を受けている裏付けとなっています。

買取業車の検討をしているのであればグーネットは非常に信頼性の高い選択肢と言えます。

最近中古車買ったからグーとカーセンサーしばらく見てたんだが、車の入れ替えはグーの方が頻繁かなあ。情報更新タイミングとかかもしれないけど。俺の買った奴は二日でグーから消えたのにカーセンサーは未だに載ってる

 

— 引用元:X(Twitter)

プロフェッショナルさが伝わる良いお店でした。仕事は素早くフェアで価格のみならず、商談のプロセスも含め全体的に満足しています。無理を聞いていただき感謝です。

 

— 引用元:グーネット売買公式サイト

悪い口コミ

あくまでもネット上の書き込みによる悪い口コミとなりますので、真偽の程は定かではありません。
不明点などは事前に確認して進める事が重要です。
なんやこれ、お金あったらすぐにでも店行って契約してるわ!!てくらい程度のいいタントくんをグーネットで見つけたけどお気に入り入れて2~3日経ったらすぐに消えてたw

— 引用元:X(Twitter)

営業電話なし! って謳っているけれど、普通に 営業メールはガンガン来るんだろうなぁ。

— 引用元:X(Twitter)

グーネットを利用するメリット

買取業者を見つけるまでWEBで完結できるというメリットがあります。

他のサイトによっては買取業者を見つけるまでに電話をかける必要があり、忙しい人には手間になりかねません。

さらに、グーネットはトップページの使いやすさに高い評価が集まっており、グーネットは車の売買の際、車のスペックを選んでいくだけで相場がすぐにわかるというメリットがあります。

Web完結型で買取相場がすぐにわかる

グーネットでは、Web上の簡単な手続きだけで相場が分かります。

これは特に中古車の売買の際に、どのくらいの価格が相場なのか判断するのに非常に便利です。

独自のデータベースを持っており、これを活用して即時に相場を算出しています。

一般的に、車の相場は年式や走行距離、車の状態などによって変わりますが、これらの要素が網羅されたデータベースを参照することで、非常に正確な査定を可能にしています。

リアルタイムでの相場分析によって、市場価格に忠実な査定額が出されるため、不安なく手続きを進められます。

車に関する情報をWebマガジンで読める

Webマガジンを通じて車に関する多様な情報を提供しています。

車を買いたい方、売りたい方だけでなく、車に興味を持つ全ての人に有益です。

例えば、「どうやって車の手入れをすれば良いのか」「最新の車はどういう機能があるのか」など、様々なトピックについて詳しく解説されています。

また、記事は車業界の専門家によって書かれているため、内容は信頼性が高く、実用的な情報が豊富です。

買取価格は分析データから算出

グーネットでは、買取価格が複雑な独自のアルゴリズムと大量のデータに基づいて計算されています。

これにより、査定価格が市場価格とほぼ同等であることが多く、より公平な取引が期待できます。

買取価格の算出には、過去の販売データや季節、地域性など、多くの要素が考慮されます。

これらは複雑な計算によって組み合わされ、最終的な売買価格が算出されています。

グーネットを利用するデメリット

実際にグーネットを利用しているユーザーは、どのような点をデメリットに感じているのでしょうか。

メリットと感じている点を、他のユーザーはデメリットと感じている場合があります。

グーネットには便利な面が多いですが、査定業者が多すぎることやマイナス査定の基準の曖昧さなど、利用する際には注意が必要です。

特に、複数の査定業者からの査定額を比較する際や、なぜ低い査定額が出たのかを理解する過程で、消費者が混乱する可能性がある点には留意すべきです。

何社から査定が返ってくるかわからない

グーネットは多くの査定業者と提携しているため、一度の査定申し込みで複数の業者から査定が返ってくる可能性があります。

この状況は一見、選択肢が増えて良いように思えますが、実はそれが逆に困る場合もあります。

なぜなら多くの査定業者からの返信があると、情報過多による選択肢の迷い、不安、どれを選ぶべきか困ってしまう可能性があるからです。

そうなってしまった場合、まず自分の重視するポイントを明確にすることが重要です。

優先すべきは買取価格なのか、サービスなのかを決めておきます。

そうすることで、選択肢が見やすくなります。

また、複数の業者と実際にやりとりをしてみることも一つの方法です。

これにより、業者それぞれの対応やサービスの質を肌で感じることができ、より確信を持って選択できます。

このように情報過多で迷ってしまう問題を解消することが可能です。

マイナス査定の基準が曖昧

マイナス査定とは、査定額が想定よりも低くなるケースを指します。

グーネットを利用する際、このマイナス査定の基準が曖昧であると感じる人も少なくありません。

明確なガイドラインがなく、 業者によってマイナス査定に影響するポイントが異なる場合があるからです。

個別の状況による査定、車の年式や走行距離、外装・内装の状態など、複数の要因が絡み合い査定額が変わるため、一概には言えない面があります。

グーネットを利用する際の注意点

グーネットを利用する際には、メールの多さ、買取業者からの電話、そして契約後のキャンセルに関する制限など、様々な点で注意が必要です。

それぞれに一長一短がありますので、自分自身のニーズと照らし合わせながら慎重に選択することが求められます。

何度もメールが来る

最初に気を付けるべきことは、グーネットを利用した際に、何度もメールが送られてくる可能性があるという点です。

これは便利な一面もありますが、一方で多くのメールが届くことで、重要なメールを見逃す可能性も考えられます。

一般的にはオンラインサービスが頻繁に通知を送ることで、利用者の関心が高まると言われている事が要因です。

便利な情報も多い反面、「多くのメールがくるので少し煩わしい」と、逆にストレスを感じる人も少なくありません。

買取業者から電話が来る

買取業者から直接電話が入る事があります。

オンラインで簡単に査定申し込みができる一方、その後、業者から直接電話がかかってくる場合があります。

これについて、一部の公共団体では「個人情報の取り扱いには十分注意が必要」との指摘があります。

なぜなら、個人情報を提供した後でどの業者から連絡がくるのかが明確でない場合、個人情報の漏洩リスクが高まる事が理由です。

契約後のキャンセルは不可

契約を結んだ後のキャンセルができない場合が多いという事です。

グーネットに限らず、多くのサービスでは一度契約を結ぶとキャンセル料が発生することが一般的ですが、グーネットでも同様の規定があることを忘れてはいけません。

これに関連するデータとしては、消費者庁が出している「クーリングオフ制度」に関する情報があります。

しかし中古車買取の場合は、多くの場合でクーリングオフの適用外です。

実際の例として、「契約後に気が変わってキャンセルしようと思ったが、キャンセル料がかかるために断念した」という声もあるため、契約する前に内容をよく確認することが重要です。

グーネットの買取の流れ

買取の流れ自体は非常にシンプルで、初めての方でも容易に進めることが可能です。

ただし、査定額に納得いかない場合や不明点がある場合は、しっかりと質問や確認を行うことが大切です。

事前に流れを知っておければ、スムーズに買取を進められるので、チェックしましょう。

査定申し込みをする

グーネットのウェブサイトにアクセスし、必要な情報を入力して査定の申し込みをします。

この時点で車の状態や走行距離などの情報を伝える必要があります。

情報は正確に入力しましょう。

誤りがあると査定額に影響を与える場合があります。

◯入力項目

  • メーカー
  • 車種名
  • 年式
  • グレード
  • 車体色
  • 走行距離
  • 次の車検

査定業者を選ぶ

申し込み後、複数の査定業者から査定額が提示されます。

自分が納得できる業者を選び、実車査定に進みます。

最も高い査定額を出してくれる業者を選ぶだけではなく、評判やサービスも考慮してください。

実車査定

選んだ査定業者が実際に車を見に来る場合があります。

この際には車の状態を詳しくチェックされ、最終的な査定額が決まります。

車をきれいにしておく、必要な書類を準備しておくなど、事前の準備はしっかりと行いましょう。

必要書類の提出・契約

査定額に納得したら、必要な書類を提出し契約を結びます。

必要な書類は事前に確認しておくと、スムーズに契約が進みます。

◯車の売却時に必要な書類

  • 自動車検査証(現住所・氏名の確認必須)
  • 印鑑登録証明書×2
  • 自賠責保険証明書
  • 自動車納税証明書
  • 実印
  • 委任状、譲渡証明書
  • リサイクル券(預託済みの場合)

 引き取り・入金

契約後、車は査定業者によって引き取られます。

その後、指定された方法で入金が行われます。

振り込みまでには最短で2~3日と言われていますが、金融機関の営業日に関わってきますので、土日や祝日などを挟むとそれ以上かかる事になります。

入金方法は業者によって異なる場合がありますので、事前に確認しておきましょう。

売却契約が完了したとしてもすぐに代金が振り込まれない場合もあります。

それは「査定車両再確認期間」で不具合が発見されたケースに該当します。

契約後に車を引き渡した後、車は査定士により再確認が行われます。

ここで車両の不備などが見つかると、査定金額よりも低い額を請求する「減額請求」や、最悪の場合「契約破棄」にまで発展する恐れがあります。

元の持ち主に落ち度があった場合は、瑕疵(かし)担保責任があるためこれらの請求に応じなければなりませんが、売却前の査定を査定士に行ってもらっている場合は、一方的に元の持ち主の落ち度とは言えなくなります。

後でトラブルに発展しないためにも、査定の際に買取業者にしっかり確認しておくことが大切です。

グーネットに関するよくある質問

車の査定、買取、下取り、売却に関するお客様の様々な疑問が解消できます。

「ローンがまだ残っているけど」「車を売るときに必要な書類は」など気になる事は様々です。

買取を検討する際には、これらのポイントをしっかりと考慮してください。

賢い選択のためにお役立てください。

事故車や不動車は売れる?

グーネットでは、事故車や不動車も査定対象です。

事故車や不動車でも買取が行われているケースが存在します。

ただし、通常の動作している車と比べると査定価格は低くなる可能性が高いです。

査定価格は大きく下がる可能性があるため、その点を考慮する必要があります。

ローンが残っている車も売れる?

ローンが残っている車も基本的には売ることができます。

ただし、その際にはローン残高を一括で支払い、所有権を解除する必要があります。

車を手放す時はローンやクレジットを完済し、所有権を自分名義に変更しなくてはなりません。

売却額からローンの残債を一括返済するという形をとります。

たとえば売却時、ローン残債、100万円、車の査定価格150万円で売却した場合、ローン会社に残債分の100万円を返済し、自分の手元に50万円残すことが可能なのです。

万が一、査定結果が50万円となってしまい、ローン残債分に足りなかった場合は不足分の50万円を買取店へ支払うことになりますが、売却は可能となります。

中古車買取業者とトラブルになったらどうすればいい?

買取業者間とのトラブルの多くは「査定後の買取価格の変更」「契約締結後の減額交渉」「しつこい買取の勧誘」です。

もし中古車買取業者とトラブルが生じた場合は、まずは業者との交渉を試みましょう。

それでも解決しない場合は、ひとりで抱え込まず、JPUC(一般社団法人日本自動車購入協会)の車売却消費者相談室へ電話し相談することをおす すめします。

数多くの買取業者が加盟している協会なので買取店と間に立って解決してくれるケースもあります。
JPUC 車売却消費者相談室 0120-93-4595(平日9:00~17:00)

まとめ

今回の記事では、グーネットに関するさまざまな情報を総括してきました。

一括査定がサイトから依頼できる、買取相場が簡単に分かる、査定してもらいたい業者を自分で選べるなど有益な特徴を持っています。

ただし、全てが順調というわけではありません。

査定業者が何社から来るのかが明確ではない点や、マイナス査定の基準があいまいな場合もあることを頭に入れておくべきです。

また、多くのメールが来るといった少々煩わしい側面や、契約後のキャンセルができないといった制限もあります。

口コミも賛否があり、一概には評価できませんが、多くの人が満足しているという声も多い事も事実です。

このような情報を総合すると、グーネットは中古車取引において一考の価値があるサービスと言えそうです。

本記事があなたのグーネットに対する理解を深め、より賢い選択ができる一助となれば幸いです。

目次