ハイラックスのおすすめ買取業者6選!買取相場や売却時の注意点は?

本ページはプロモーションが含まれています

トヨタで販売・製造しているハイラックスは、最初のモデルは1968年とかなり古い時代から販売されており、途中で販売期間が空いたものの、現代では8代目まで販売されている車です。

国内では大変珍しいタイプであるピックアップトラックであり、同タイプの車は国内ではほとんど販売しておりません。

それ故、ハイラックスを買取したいと思っているあなたとしては、下記のような不安はないでしょうか。

  • ハイラックスでも高額買取してくれる業者はあるのか
  • 珍しいタイプの車の相場価格はどうなっているのか
  • 高額買取をするためのコツが知りたい

ハイラックスの買取を考えているあなたに、高額買取をしてくれる業者のことを中心に、条件別の買取相場や高額買取のコツなどを紹介します。

早速ですが、ハイラックスの買取にてあなたにおすすめする業者はカービューです。

カービューは一括査定サイトとして2000年から続いている業者であり、いままで500万人以上の利用実績という実績も大きい業者です。

その他にも多くの良い点があり、下記のような点を紹介できます。

  • 最大10社一括査定
  • カンタン45秒査定申込
  • コラム、新車・中古車情報などの豊富なコンテンツ

その他にも、一括査定にて高額買取が実現したという声もHPにて確認でき、高額査定を期待できる業者になります。

一括査定で高額買取を狙いたいあなたにおすすめです。

最短45秒で査定依頼ができる
カービュー公式サイト

目次

ハイラックスのおすすめ買取業者6選

引用:トヨタ

ハイラックスを買取するのにおすすめの業者を紹介します。

ハイラックスはどの業者であってもかなりいい値段をつけてくれる車ですが、その中でも特におすすめしたい車を厳選しています。

それぞれについて下記の表にまとめました。

業者名 特徴 おすすめの人
  • 利用実績500万人以上
  • 査定申込みが最短45秒
  • 複数業者に一括査定可能
  • 利用実績や運営年数の多い一括査定サイトを利用したい人
  • すぐに査定申し込みができるところがいい人
  • 電話連絡が少ない
  • 高額査定上位3社のみ交渉可能で負担が少ない
  • 一括査定後の営業電話が苦手な人
  • 交渉する業者が少なくできるところがいい人
  •  最短45秒で査定依頼完了
  • 電話が1回しか来ない
  • ご成約でAmazonギフト券が当たるキャンペーンもやっている
  •  一括査定にて、電話連絡が少ないサイトがいい人
  • すぐに査定依頼ができるサイトがいい人
  • コスト削減を徹底している
  • 傷などを敢えて修理しない
  • 「プライシングセンター」を使って独自で相場把握
  • 接客の良い買取業者がいい人
  • コスト削減をして、徹底的な利益還元をしている業者がいい人
  • 古い年式や多走行でも取り扱っている
  • ウルトラマンのロゴが特徴的
  • 無料査定や書類手続きなどをしてくれる

年式が古い車などでも買取してほしい人

  • 全国270店舗のTAXと連帯
  • 車種専門プロショップがある
    (1BOX専門店・スポーツカー専門店・軽自動車専門店)
  • 高額買取につながりやすい業者がいい人
  • 専門店にて買取依頼をしたい人

どの業者もとても魅力的な部分が多いですから、あなたに合った車に関してぜひじっくりと検討してみてください。

カービュー

引用:カービュー

会社名 ヤフー株式会社
設立日 1996年9月
提携業者数

300社以上

特徴
  • 累計500万人以上と利用実績が豊富
  • 2000年から運営している歴史の長い一括査定サイト
  • yahooという大手企業が経営母体

一括査定サイトとして2000年から運営している業者がカービューです。

歴史の長さと500万人以上の利用実績が積み上げた信頼の証であるとともに、最大10社まで一括査定ができるのが特徴です。

査定申し込みはたったこれだけの項目を入力すれば完了します。

  • メーカー
  • 車種
  • 年式
  • 住所・氏名

入力するのに最短45秒であり、これだけでも中古車買取初心者が簡単に利用しやすいことがわかるでしょう。

複数の業者が登録していますので、一見すると買取が難しい車でも取り扱ってくれる業者も見つけられるという口コミもあります。

結構古い型の四駆だったんで査定額には期待してませんでしたが、想像を超える査定額の連絡が複数あって驚きました。一番高かった店舗に理由を聞くと、まだまだ需要のある車ですとの事。査定時間も短く、金額も高く売れたので嬉しかったです。

— 引用元:カービュー

一括査定が便利な点をいくつも確認でき、様々な業者を探すこともできれば、業者と値段交渉、従来よりも高額査定、すぐに複数の業者に査定しやすいと、カービューにはいい点が豊富です。

一つ一つ店舗にもっていって査定してもらう方法にはない、便利で簡単な方法を実現できます。

ハイラックスについてもいい買取業者を探しやすいだけではなく、より高い買取査定を実現するのにもおすすめです。

最短45秒で査定依頼ができる
カービュー公式サイト

MOTA

引用:MOTA

会社名 株式会社MOTA(モータ)MOTA, Inc.
設立年月日 1999年6月3日
提携業者数 778社
特徴
  • 査定値段上位業者のみ交渉なので、交渉する業者を絞れる
  • 一括査定時にある営業電話もほとんどない

一括査定業者についてカービューを紹介しましたが、同じ一括査定業者として他にもおすすめできる業者はMOTAです。

MOTA最大の特徴としては、一括査定した後で高額査定上位3位のみと交渉できる点にあります。

多くの業者に対して査定依頼をすると、数多くの業者から電話連絡は来るので、人によってはそういった連絡を煩わしく思うでしょう。

中には数の多さに疲れてしまい、業者対応が雑になってしまったという人もいます。

そういった面を減らすために、最初から交渉できる業者を減らすだけではなく、更に高額査定を出してくれたところのみを紹介してくれますので、交渉の手間まである程度減らせるのです。

それらの特徴によって、一括査定がスムーズに済んでよかったという口コミもあります。

連絡が来るのが上位3社のみでしたので、対応が煩雑にならずに済んで良かったです。また、業者さんが当サイトのガイドラインに逸脱したことをやらないように努めている姿勢から見るに、業者さんから見てそれなりに支配力のある(有用な)サービスなんだろうな、と感じました。

— 引用元:MOTA

その他にも、契約成立後にキャンセルをしてもキャンセル料がかからない面もいいところです。

交渉に応じてくる業者も絞りやすく、電話連絡なども少ない面もあることから、一括査定で多くの電話連絡などにより面倒だと感じた人でも利用しやくなっています。

一括査定サイトの中で、連絡や交渉事を減らしたいあなたにはMOTAの一括査定がおすすめです。

高額査定上位3社のみ交渉
MOTA公式サイト

車買取革命

会社名 カーマーケティングジャパン株式会社
設立年月日 2021年7月20日
特徴
  • 最短45秒にて査定依頼ができる
  • 電話は1回しか来ない

一括査定業者において、先に紹介した2社以外にもおすすめしたいのが車買取革命です。

たった11項目の身を入力するだけでいいので、最短45秒で査定依頼完了ができるという素早い依頼ができますし、一括査定サイトでありながらも、電話連絡は一回のみとなっています。

車買取革命では、査定結果から1社のみを紹介しているものであり、電話連絡の負担を極力減らしているからです。

また、一括査定後も最短当日で来ますので、スムーズで迅速な取引を実現でき、そのことは口コミでもしっかりと確認できます。

問い合わせから査定まで、非常にスムーズに進みました!初めての売却だったので、紹介された業者の方へ分からないことを沢山聞きましたが、全て丁寧に答えていただき、安心して売ることができました!

— 引用元:車買取革命

車買取革命は少しでも早くお客様に満足するために、迅速・簡単・丁寧という面を同時に実現できるようにしています。

一括査定をするとどうしても多くの連絡が気になるという方がいますが、ここなら電話連絡は1回でいいのでとても利用しやすいでしょう。

一括査定を利用したいけど、業者のやり取りが面倒だというあなたにもおすすめです。

一括査定にて、最短即日で高額買取
車買取革命

カーチス

カーチスのダウンロードコンテンツ - ピッカピ・カーのカーチス

引用:カーチス

会社名 株式会社カーチス
設立年月日 昭和62年12月(事業開始/平成6年4月)
店舗数 直営店 全国35店舗(2021年3月現在)
特徴
  • 買取~販売まで自社管理
  • 修理をあえてしないスタイル

昭和62年創業・事業開始が平成6年からという業者で、相場管理・車両展示方法・買取から販売までを独自路線で走っているのがカーチスです。

その一つが独自運営の「プライシングセンター」というもので、センターにて相場価格や在庫管理を管理するデータをすべて蓄積しています。

自社管理にて価格の安定性を実現しつつ、自社買取・自社販売による中間マージンのカット、傷や凹みをあえて修理せずにそのまま展示することによるコストカットなどにより、少しでも多くのコストを減らして高額買取を実現しています。

また、カーチスの接客の評判も良く、口コミでもその点が評価されています。

店内が明るく、雰囲気が良かった。接客していただいた店員さんも、人当たりがよく、聞いたことにもちゃんと答えていただいた。 買い取り額も、大体思った通りの額だったので、満足です。

— 引用元:車選びドットコム

様々な面でカーチス独自の経営を徹底している面があり、経営合理化と心地よい接客を感じさせる面が強く感じられます。

買取側としてはいい値段で買取してほしいものですが、それだけではない魅力も持ち合わせている業者です。

買取価格だけではないものを求めているあなたには、カーチスがおすすめです。

徹底した独自路線とコストカットで高価買取
カーチス公式サイト

オニキス

引用:オニキス

社名 株式会社オートコミュニケーションズ
設立年月日 1973年12月24日(創業1970年7月15日)
店舗数(加盟店) 541店舗(2023年9月現在)
特徴
  • 幅広く取り扱っている
  • 加盟店数が多い

全国541店舗の加盟店を有しており、全国幅広く実店舗に行き来しやすくなっているのがオニキスです。

自社買取から販売までやる点や、無料にて査定や手続代行を行ってくれるだけではなく、事故車や廃車レベルのものでも買取してくれると、幅広い取り扱いと基本的なサービスをそつなくそろえている強さがあります。

その他にも、新車購入を際には1UPシステムというものがあり、半額分を支払うだけで余計な金利をかけないで残りの分を時間をかけて支払うという変わった方式もあります。

電話対応などもいいようで、査定もかなり早くて買取スピードも速いようであり、口コミにもそのようなものを確認できます。

最初に電話をもらい気持ちのいい対応でした。価格査定もテキパキとしていて、査定価格も納得でした。まだ自動車が必要でしたので売却できませんでしたが、売却の際は是非お願いしたいと思っています。また次回もこちらに査定をお願いするつもりです。気持ちの良い担当者で、対応も迅速でよかったです。友人にも紹介したいと思います。

— 引用元:オニキス

スタッフの対応もしっかりとしており、対応面もよくこなせているようです。

中古車買取業者として、基本的なサービス提供や買取の早さなどをそつなくこなせる業者であり、どなたが使っても一定以上の満足ができるでしょう。

低年式や多走行車になっているハイラックスでも取り扱ってくれますので、今使っているハイラックスを長く使ってから買取してもらいたいあなたにもおすすめです。

低年式・多走行車でも高価買取
オニキス公式サイト

COWCOW

引用:COWCOW

社名 株式会社タックス本部
設立年月日 1978年11月11日
店舗数 270店舗
特徴
  • TAXと連携している
  • 車種専門のプロショップを有している
  • TAXは年間12万台の売上により、在庫コストも少ない

中古車販売の全国ネットワークを有している「TAX」の自動車買取部門であるのがCOWCOWであり、ネットワークを生かした買取網をもっています。

高額買取を実現できる理由を3つ挙げており、下記のような特徴が満足できる買取値段を実現させています。

  • TAXとの連携
  • 3000代以上のバックオーダー
  • 全国チェーン展開

専門ショップもあるので、ハイラックスのような車を専門的に取り扱っている店舗があれば、より高い値段を狙うことも可能です。

高い買取も実現するための独自の工夫があるだけではなく、顧客の要望にも柔軟に対応してくれるようで、下記のような口コミかもあります。

唯一車で訪問する際に近隣にコインパーキングやコンビニはあるか、複数社来るならどこかに停めて行った方がよいかと尋ねてくれ、離れた場所に車を停めて歩いて来てくれたのが好印象だった。

— 引用元:ナビクル

COWCOWはTAXとの提携を生かしたものだけではなく、その他でもお客さまの満足いく買取を実現しようと努力しています。

また、TAXでは年間で12万台も売り上げていることもあり、在庫コストなども少なくできている面もあるでしょうから、より買取値段を高くできることも期待できます。

COWCOWならあなたの所有するハイラックスも、高い値段で買取してもらえるだけではなく、気持ちのいい接客も期待できるでしょう。

TAXと連帯しつつ、高価買取ができる
COWCOW公式サイト

ハイラックスの買取相場

引用:トヨタ

ハイラックスの買取相場は査定にかける前でも、買取業者のHPなどで確認することができます。

主だったものとしては、年式・グレード・走行距離といった形で分けて買取相場が表示されており、ハイラックスについても同じように提示されています。

ここからは、各項目別に買取相場価格を紹介します。

グレード別

現在、8代目のモデルであるハイラックスは、グレードの数はかなり少ない状態です。

あなたが持っているハイラックスのグレードも確認しやすいと思いますので、下記の表を見ながら買取相場と自信の車のグレードを確認してみましょう。

グレード

買取相場

hairakkusu X

ハイラックス X

172.5~267.9万円
harakkusu Z

ハイラックス Z

179.4~289.1万円
hairakkusu burakkurari-

ハイラックス Z ブラックラリーエディション

207.1~304.6万円
hairakkusu Z GR supo-tu

ハイラックス Z GRスポーツ

281.6~340.2万円

引用:ガリバー

ハイラックスはどのモデルでも買取代金が高く、特に特別仕様の車はより高い値段で買取されています。

丈夫な車である部分もありつつ、年式的には古くて2017年と新しい部分もありますので、高い値段が付きやすいデータの現れと考えられます。

グレードによって値段が変化があるとはいえ、高額買取を期待できる車です。

走行距離別

走行距離によって値段の変化が気になるところですが、ハイラックスに関してはどのような変化をするか気になるものです。

走行距離における買取相場の価格は下記の表になります。

あなたのハイラックスがどのくらい走行しているかで値段も大きく変わりますので、是非参考にしてみてください。

走行距離 買取相場
0~1万km未満走行 235.8~340.2万円
1~2万km未満走行 207.1~324.5万円
2~3万km未満走行 211.3~318.5万円
3~4万km未満走行 172.5~299.5万円
4~5万km未満走行 210.3~272.9万円
5~6万km未満走行 198.4~258.8万円
6~7万km未満走行 189.4~242.2万円
7~8万km未満走行 207.1~238.2万円
8~9万km未満走行 ~236.7万円
9~10万km未満走行 ~179.4万円

引用:ガリバー

走行距離が長くなったとしても、買取価格が200万円を超えてくることもあります。

条件が悪くてもそれだけいい値段もついてくれやすいと言えるでしょう。

走行距離が増えることでもちろん買取価格は下がりますが、高額買取を狙うことも十分可能です。

年式別

現在、ハイラックスは2017年に8代目として復活してから現在まで販売されています。

市場に出回っているものの大半は8代目が販売している時からの年式であり、データについても下記のようになっています。

年式別で価格がどうなっているかを確認してみましょう。

年式 買取相場
平成29年(2017年式) 172.5~235.8万円
平成30年(2018年式) 179.4~254.2万円
令和元年(2019年式) 198.4~291.1万円
令和2年式(2020年式)  207.8~304.6万円
令和3年式(2021年式) 211.3~319.6万円
令和4年式(2022年式) 237.3~335.2万円
令和5年式(2023年式) 253.7~340.2万円

引用:ガリバー

年式が新しいほど高い値段でありますが、ハイラックスの新車価格を考えると、かなり高い値段で買取してもらえます。

また、国内では珍しいタイプの車のためか、やや年式が古くても高い値段が付きやすいです。

長く乗ってから買取でもいいですし、より高額買取を目指すために年式が新しい段階で買取を検討するにもいい車になります。

ハイラックスの売却時の注意点

引用:ガリバー

ハイラックスについては市場では高価買取されやすい車であり、買取査定に出しても安い値段を提示される心配は少ないです。

ですが、ハイラックスの状態によっては安く買取される心配もまだまだあるでしょう。

そこで、あなたの所有するハイラックスがよりいい値段で買取してもらえるように、売却時に注意すべき点を紹介していきます。

古いからといって廃車と決めつけない

走行距離がすごく長く、年式もかなり古くなったから、査定しても値段がつかなくて買取が難しいと思うでしょう。

ですが、ハイラックスなら廃車と決めつける前に買取査定を依頼することをおすすめします。

ハイラックスは悪路でも走行しやすいほど丈夫なつくりになっており、条件が悪くても買取価格が付きやすい車です。

仮に通常の買取では難しい状態でも、廃車買取で査定が付く可能性があるので、買取査定をしないのはもったいない車です。

廃車同然だと思う状態でも、一度は査定に出すことをおすすめします。

故障が多くても高額になる可能性はある

故障が多いハイラックスであっても、実は高額査定をしてくれる可能性があります。

故障しやすい車でも、故障していないパーツがあれば他のハイラックスの修理などに利用できますし、故障部分さえ直せば故障していないものと同様に利用できる可能性もあるからです。

丈夫な車なので、少し良くすればまた以前のような走りを取り戻すこともハイラックスの強さとなります。

故障が多いし買取は難しそうなものでも、諦めないで買取査定を出してみると、思ったよりも高額査定が期待できます。

傷は無理に直さない

傷がついていると査定額は下がりやすいですが、値段が下がるよりも修理代のほうがかかる場合には無理に直さないことをおすすめします。

傷を専門業者に修理してもらうと、場所や傷の度合いにもよりますが相場としては、以下の通りです。

修理箇所 金額
バンパー 10,000~40,000円
フェンダー 20,000~50,000円
サイドドア 10,000~50,000円
ボンネット 20,000~50,000円
サイドドア 20,000~40,000円

引用:カーコンビニ倶楽部

修理代金よりも買取価格のアップのほうが少ないなら、修理しないでそのまま査定に出すことをおすすめします。

修理を検討している際は、事前に買取業者と相談して、修理費用や査定額がどれくらい上がるかを確認するといいでしょう。

下取りは買取よりも査定額が安くなる

買取の際に注意するべき点としては、下取りを選択すると値段がやや下がってしまうことに注意してください。

車の状態や新車が入庫されるまでの期間、ディーラーによって下がる値段は異なりますが、数万円から数十万円程度下がります。

新車の入庫がなければすぐに引取り出来ないので、待っている間に値段が下がる分、下取りはどうしても買取より下がりやすいのです。

高額査定を求めているなら、買取を選択することをおすすめします。

ハイラックスを高額売却する3つのコツ

引用:MOTA

売却時に注意すべきことを踏まえたうえで、より高額買取をするコツをここから紹介します。

買取にはいくつかの工夫をすることで、より高い評価をつけてくれる業者を選択することも可能です。

あなたのハイラックスをより高い価値を認めてもらうための手段を見て、よりお得な買取査定を目指しましょう。

専門買取店で査定をしてもらう

ハイラックスそのものやハイラックスと同じような車を取り扱っている専門店などにて査定することで、高額買取をしてもらえる可能性が高まります。

専門的に取り扱っている所なら販路も充実しているだけではなく、他よりも数多くのハイラックスを見ているので、エンジンやホイールなどのパーツの良し悪しも理解していれば、他社では評価しにくいカスタムパーツにもプラス査定できるか見ています。

専門性が高いため、よりいい状態の車であるのなら、より大きな値段をつけてくれるのです。

状態に合わせて利用する業者を変える

また、車の状態によっても、利用すべき業者というのは異なります。

車と言ってもどれもすべて同じではなく、年式や走行距離が悪い車や、故障車や不動車、カスタムしている車と状態が異なっています。

車の状態別にておすすめする業者の変化について、下記の表にまとめましたので参考にしてください。

状態のいい車
  • 大手買取業者
  • ハイラックス専門もしくは重点的に買取している業者
故障車、不動車、修理車
  • 廃車買取業者
カスタムをしている車
  • ハイラックス専門もしくは重点的に買取している業者
  • カスタム車専門店
年式が古い、走行距離が長い
  • 廃車買取業者
  • 旧車買取業者

あなたのハイラックスの状態が今どうなっているかを確認し、どの業者を選ぶのが一番いいのかの参考にしてください。

査定を1社だけに絞らない

査定に関しては一つの会社にこだわる必要はありません。

複数の業者に査定したほうがより高い額を出してくれる業者も出てきます。

査定額については業者によって異なるもので、専門業者であるため高い額を出してくれるケースや、在庫が少ないので少し買い取り額を多く出しても欲しいケース、他社に負けないように買取したいなど様々です。

査定を一つだけに絞ると、上記のような業者に出会えないまま買取を進めなくてはならないので、必ず複数業者に依頼することをおすすめします。

一括査定をするとより効率的に複数の業者に査定依頼できますので、カービューのように入力してすぐ査定依頼がしやすいところがおすすめです。

最短45秒で査定依頼ができる
カービュー公式サイト

ハイラックスの買取のよくある質問

ハイラックスの買取にかなり詳しくなったと思いますが、まだまだ疑問に思うことがあなたにはないでしょうか?

そのようなときには、実際に買取をしてきた人の疑問の声があなたの悩みの解決につながります。

ここからは、ハイラックスの買取の際によく出てきた疑問について紹介します。

ローンが残っていても買取可能?

ローンが残っている車でも原則買取可能です。

ただし、ローン契約の内容により、所有権がディーラー側にある場合には、ディーラーの許可がなければ買取できません。

ローン残高についても処理する必要があるので、売却代金などを補填して買取してもらうことになります。

売却資金を出してもローン残高が残るケースもあるので、買取前にローンの支払い残高を確認しましょう。

車検切れのまま売却できるの?

車検切れのままでも売却可能ですが、売却の際にはいくつか注意点があります。

車検切れの場合には法律により公道で走行できないので、店舗に直接車で向かうことは不可能です。

レッカーによって移動する必要があるなど、車検切れの場合にはいくつか手間がかかります。

車検をして再び車検証を発行すれば解決しますが、車検を受けることや車検証の再発行など手間や費用が掛かりますので、車検をしない状態で査定するのがおすすめです。

高額になるボディーカラーは何色?

カラーによって高額査定になりやすいことがあります。

ハイラックスに関しては、アティチュードブラックマイカ」「スーパーホワイトⅡ」「オキサイドブロンズメタリック」が人気色です。

人気色かどうかの価格差について、「ハイラックスZ」の年式や走行距離が近いもので比較した数字を表にまとめました。

年式 走行距離 買取相場
令和5年式
(2023年式)
1万km走行 263.8万円
令和4年式
(2022年式)
1万km走行 269.1万円
令和4年式
(2022年式)
2万km走行 272.9万円

参考:ガリバー

表を見ていただいた通り色が違っているだけでも、やや年式や走行距離が不利な面があっても高額査定になっているのはわかるでしょう。

カラーリングが人気があるかで値段がすごく変わりますから、まだハイラックスを購入していない段階で高額買取も意識しているのなら、車のカラーリングも気にしつつ購入することをおすすめします。

まとめ

ハイラックスは国内でも珍しい車なので、中古車市場でも高い値段で買取されやすいです。

車自体も丈夫なので、少々状態が悪い程度でもそれほど気にならないほどいい値段が付きます。

ハイラックスの買取は業者選びを厳選しなくてもいい値段が出るでしょうが、より高い値段を目指したいならカービューがおすすめです。

簡単45秒の査定依頼に加え、最大10社まで一括査定を時間をかけずに行えます。

一括査定により他社の査定額を競い合わせて、より高い値段を引き出すことを買取初心者でも可能です。

特に時間がなくてお店に行って査定できない人には、カービューはとてもいいサイトです。

最短45秒で査定依頼ができる
カービュー公式サイト

目次