トヨタライズのおすすめ買取業者8選!買取相場や売り時のタイミングは?

本ページはプロモーションが含まれています

トヨタライズはコンパクトSUVとして人気の車であり、日常でも非日常でも使い勝手がいい車と見られています。

現在、トヨタライズを所有しており、これから乗り換えなどを検討している際に

  • 「トヨタライズはいくらで買取してもらえるのだろうか」
  • 「パーツやグレードによってどれくらい違いが出るのか」
  • 「より高く買取する方法があるのか」
  • 「一番高く買取してくれる業者はどこか」

という疑問もでると思われます。

そういった悩みに対して、本記事ではトヨタライズの高値買取してもらいたい人に対して、おすすめの買取業者や人気グレードの買取相場などを紹介します。

しっかりとした知識を身に着けて、実際に高額買取ができるよう参考にしてください。

早速結論ですが、お勧めする業者はガリバーです。

ガリバーは全国展開している業界最大手の業者であり、自社販売による中間コストをカットしているので、高価買取を可能にしています。

ガリバーを利用するメリットについては

  • 査定・書類手続きに関して無料で実施
  • おおよその査定価格について、過去のデータ6月分が公開されている
  • 扱っている車種も豊富で、トヨタライズも当然扱っている

となっています。

買取してもらいたいならばガリバーに一度連絡してみましょう。

目次

トヨタライズのおすすめ買取業者8選

引用:トヨタ

トヨタライズを買取してもらう際に、多くの人は大手買取業者に査定することを考えています。

その中でも人気のある大手買取業者8社について、その特徴などを紹介します。

業者名 特徴 おすすめの人
  • 中古車買取台数NO.1である
  • HPにてライズの査定価格が見られる
  • 店舗数全国で約460店舗展開
  • 初心者へのサポートもよい
  • 安定した買取をしてもらいたい人
  • 店舗にアクセスしやすい業者がいい人
  • 査定から成約まで電話一本で完結
  • 無店舗経営で経費削減と高価買取を同時に期待できる

煩わしいやり取りをしたくない人

 

  • 査定価格上位3社とのみ交渉できる
  • 一括査定後に来る大量の電話に悩むことがない
  • 一括査定の電話連絡などが苦手な人
  • 交渉過程をできる限り減らしたい人
  • 契約後に査定額の減額なし
  • 様々な車種に対応可能
  • 急速に伸びている業者
  • 古い車や故障車を買取してもらいたい人
  • 近くに買取業者がほとんどないという人
  • 買取実績をHP上で確認可能
  • 中間マージンがなく、高値買取が期待できる。
  • 面倒な手続きなどを減らしたい人
  • 買取実績を確認したい人
  • 他社に流す前提での買取であるため、在庫リスクが少ない
  • オプションパーツや事故車も買取にも積極的
  • 振込の早さがある

すぐにお金を振り込んでもらいたい人

  • オークションの相場で買取
  • 査定のプロがしっかりと査定してくれる
  • しつこい営業がない
  • 査定がしっかりしているところがいい人
  • 価格交渉がしやすい業者がいい人
  • 「USS」のグループ会社が管理している
  • 相場価格から外れない値段で買取できる
  • カスタムしているものやローン付きの車を売りたい人
  • 相場通りの値段で買取してほしい人

ガリバー

引用:ガリバー

最初にお勧めとして紹介したガリバーは、日本でも最大手レベルの中古車買取業者です。

会社名 IDOM
設立年月日 1994年10月25日
店舗数 約460店舗
提携業者(参加業者)
買取台数 年間約20万台
特徴
  • 全国に店舗展開かつ多店舗出店
  • 買取実績がNO.1実績もある

全国約460店舗展開している業者であり、買取台数日本一に何度もなるほど豊富な買取実績とノウハウがしっかりとしている業者です。

店舗だけではなく、出張査定やWEB査定といった方法も充実しており、色々な人のニーズに答えているのも大きな特徴になります。

口コミからも豊富な経験を感じさせるものがあり、その内容の一つとして次のような口コミが参考になるでしょう。

突然の訪問にもかかわらず、中古車販売店来店初心者の私にとても親身になって丁寧に相談に乗っていただきました。単なる営業ではなく、本当に顧客の将来設計や気持ちに寄り添った、人間味のある温かな対応でした。ありがとうございました。

— 引用元:google map

分かりやすく丁寧な対応も心掛けられており、大手ならではの充実したサービスの良さを実感したい人におすすめです。

また、複数の無料サービスや出張査定もありますから、どのような方でもお得に利用しやすい面もおすすめできます。

カーネクスト

カーネクストは電話一本入れてもらえれば、それだけで成約まで導いてくれる中古車買取業者です。

会社名 株式会社カーネクスト
設立年月日 2008年4月8日
店舗数 なし
提携業者数 13,000社
買取台数 45万台(2022年時点)
特徴
  • レッカー代や引き取りなどについて無料
  • 査定~成約が電話一本で完了
  • 無店舗経営だから余計な費用が掛からない

買取してもらえる車に関しても、国内外の車や事故車、年式が古い車でも積極的に買取しています。

また、無店舗経営であり、多くの維持費を支出しない形式であることから、買取価格に少しでも多くのお金を上乗せしやすい業者です。

カーネクストの評判は他の車業者からも評判であり、他では買取できない車であっても買取してくれると認知されています。

新車をディーラーさんで購入した際に、下取り価格が0円ということで営業の方に交渉していたところディーラーの方からカーネクストというサービスがあることを教えてもらいました。
正直、下取り価格が0円の車だったので半分あきらめてましたが、4万円の価格がついたことが非常に良かったです。気になる点としては電話をした時に対応してくれる担当者が違うところ。新車を購入するディーラーでは同じ担当の方がずっと話を聞いてくれるので、できれば同じ担当者の方が安心できたかと思います。
とはいえ、電話で買取りを依頼してから引取りに来てもらうことも、書類のやりとりもすごくスムーズで手間かからなかったので凄く良かった。

— 引用元:みん評

このように、お金がつかないものでお金が付くことを喜んでくれる口コミがあります。

値段がつかなさそうな車でも、カーネクストであれば値段が付く可能性が高いものですから、トヨタライズの状態が悪いものを買取してもらいたい人におすすめです。

MOTA

最大20社まで一括査定を依頼できる業者であるのがMOTAになります。

会社名 株式会社MOTA(モータ)

MOTA, Inc.

設立年月日 1999年6月3日
提携業者数 778社
特徴
  • 最大20社まで査定依頼を出せる
  • 上位3社のみが交渉に参加できる

一括査定サイトの一つではありますが、最大の特徴は業者の中から高い値段を出した業者TOP3のみが交渉権を持てるところです。

関わる業者を絞れるようになっているだけではなく、業者も競わないといけないのでより高値買取が期待できるようになっています。

高値買取については下記の口コミでも確認することができます。

モデル3の買取 MOTA経由で一括査定 入札あったのは一社のみ 驚きの価格!!! 白白、ロングレンジ、2022.3納車、走行8,000km

— 引用元:X

一括査定で高い値段で買取してくれる業者に出会いやすくしたいだけではなく、一括査定時には3社のみが選ばれますから、一括査定時に多くの業者からの連絡などで対応に追われるのを避けたい人におすすめです。

一括査定がどうしても苦手だという人でも、とても使いやすいでしょう。

ネクステージ

ネクステージは中古車業界にて、店舗数など躍進している業者の一つです。

会社名 株式会社ネクステージ
(英文社名)NEXTAGE Co., Ltd.
設立年月日 1998年12月25日
店舗数 291店舗
買取台数 459万8527台(2020年 登録車+軽自動車の合計)
特徴
  • 買取してもらえる車種が豊富
  • 拡大路線中なので、買取も強化している

名古屋発祥の業者であり、買取台数も店舗拡大に伴って増加するという勢いがあります。

需要が拡大しているので高い値段で買取する可能性も高く、なおかつ契約後に減額請求もないので、買取後に値段を下げられるトラブル防止もできていて安心です。

買取査定もスピーディーで細かいだけではなく、カスタムパーツもプラス査定評価をしてくれる口コミもあります。

結構オプションなどを付けてカスタムした車でしたが、プラス査定してもらえたので良かったです。純正品も保管していたので更に価格が上がり満足できました。また、買取の後の振込までがとてもスピーディーだったので、全体的にスムーズに買取してもらう事ができ、こちらとしても非常に利便性が高かったです。

— 引用元:車選びドットコム

車の愛着を持って色々な手を加えていても、満足した買取をしてくれます。

カスタムパーツ付きでもいい値段で買取してくれるので、車の改造が好きな方でも満足できる業者ですので、車を自分で改造するほど車好きの方におすすめです。

ユーカーパック

オークション形式で車買取を進めていく会社であり、面倒な手続きはすべて行ってくれるのがユーカーパックです。

会社名 UcarPAC株式会社
設立年月日 2012年3月6日
提携業者(参加業者) 8,350社以上
買取台数 なし
特徴
  • 業者からの電話連絡は一切ない
  • 8,000以上もの中古車販売店と提携

提携している業者は8,000社以上であり、多くの業者が参加するのでトヨタライズにおいても高値で売れる可能性があるので、オークションに参加するメリットが大きいです。

個人情報に関しても、実際に買取する業者以外には明かされませんので、情報面でも安心できる企業でもあります。

中間業者も入らないのでより高い値段で売りやすく、口コミでも下記のような元となっています。

初めての使用になりましたが、ユーカーパックさんの対応や売却額について大変満足しました。また機会があったら使用したいと思いました。

例えば、手続き方法やスケジュールで、不安なことがあっても、電話やメール等で直ぐに確認して問題なく進めることができました。また、売却価格についても、買い取り業者と交渉して希望額まで引き上げてくれました。取引後の要望(保証書の個人情報管理)についても十分に対応いただき大変満足しました。これまでも車を売却したことがありますが、もっと早くユーカーパックさんを知っておけばよかったなと思った次第です。

 

— 引用元:ユーカーパック

買取完了後から入金も早いですし、高値交渉も業者側で行ってくれます。

自分から交渉をしなくても、業者側が色々なことをしてくれるので、ユーザーが満足する取引ができる業者がいいと思う人におすすめです。

ユーポス

引用:ユーポス

ユーポスは他の買取業者に比べると歴史は古く、創業50年以上たっている業者です。

会社名 株式会社 ロードカー
設立年月日 1967年(昭和42年)4月1日
店舗数 ユーポス店舗事業本部 17拠店 (大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県)
提携業者数 80
買取台数 2万9111台(2013年度)
特徴
  • 西日本を中心に展開している
  • 事故車やカスタム車も買取対応

西日本方面に強い業者であり、西日本在住でトヨタライズの買取を検討している人にはいい業者であります。

複数の車種だけではなく、事故車やカスタム車も積極的に買取しており、他では値段が下がりそうなものでも高値買取も期待可能です。

また、口コミには対応の良さがあったためにユーポスを選んだという口コミもあります。

車の買い取りでお世話になりました。 いくつか他のお店に行ったのですが不安になって全てお断りして、改めてユーポスさんにお問い合わせさせていただきました。クチコミで評価の高い木田さんに対応していただき良かったです。とても親切で分かりやすく迅速な対応でした。安心して売却できたので感謝しかないです。 ありがとうございました。

— 引用元:google map

店員さんの対応もいいですし、西日本方面に在住の方でトヨタライズを持っている人なら、ユーポスも選択肢に入れるといいです。

カスタム者でも積極的な買取をしていますので、車をいじるのが好きな人にもおすすめできます。

アップル

引用:アップル

アップルは提携店によって柔軟な対応ができるので、顧客の繊細なニーズに答えられる業者になります。

会社名 アップルオートネットワーク株式会社
設立年月日 1993年11月
店舗数 253店舗(2023年10月現在)
提携業者数 104
買取台数 165万台以上
特徴
  • しつこい営業がない
  • 提携店によって対応が柔軟

アップルに関しては直接経営ではなく、フランチャイズ店として店舗展開していることから、査定額の決定権が各店舗にあります。

また、価格だけではなく接客に関しても各店舗で切磋琢磨していますので、かなりいいとの評判です。

口コミでも接客態度の評判が良い面を見ることができます。

車を買うときに親身になって相談にのってくれて、いい車を買うことができた。 当日に、直線に洗車の電話をしてもすぐに対応してくれた。スタッフ人たちみんな優しくて居心地はいい。

— 引用元:google map

全国一律でどの店舗でも相場価格通りというような機械的査定よりも、交渉によって柔軟に値段を決めてくれる業者がいいとなったときにはアップルを利用しましょう。

話が好きで、話し合っているうちに店員さんとの関係もよくなって、よりアップルを利用しやすくなることも期待できます。

ラビット

ラビットは設立は他の業者に比べると遅いのですが、買取台数がかなり伸びている業者です。

会社名 株式会社ラビット・カーネットワーク
(Rabbit Car Network Co.,Ltd.)
設立年月日 2014年7月
店舗数 170店舗
買取台数 12万台(2017年度)
特徴
  • カスタムパーツも買取可能
  • 買取台数が多い

買取台数についてはガリバーに追いつく勢いがあり、業界でも上位に食い込んむほど強い業者です。

買取台数が増えている理由としては、他ではなかなか買取しにくいローン付きのものやカスタムパーツがある車の買取をすることが挙げられます。

買取する車を選ばないからこそ販売数が上がっており、「この車はまだローンがあるからなあ。」とか「カスタムするのは好きだけど、買取となるとこの車は難しいかな。」と思っている人にもおすすめです。

特にカスタムしていると愛着が出てくるものですが、そんな車もしっかりと買取してくれるという口コミもあります。

非常に素晴らしい査定をしてもらいました。愛着がある車だったのでよそでは買い取れないと 言われた車に値段をつけてもらったのが嬉しかったですこれからもお付き合い出来たらと思ってます。ありがとうございました

— 引用元:google map

ラビットでは懇切丁寧で買取をしてくれますし、愛車も満足ができる査定をしてもらいやすいので、トヨタライズに愛着があって、大事に扱ってくれる業者に買取してもらいたい人におすすめです。

査定内容に満足しやすいことからも、今後も長く付き合いやすい業者でもあります。

トヨタライズの買取相場

引用:トヨタ

今所有しているトヨタライズについて、価格相場はどうなっているのか。

買取を意識したらまず気になるかと思いますが、買取値段については複数の要素があります。

そこで、今回はグレードや走行距離、年式という分かりやすい形でおおよその相場価格を紹介していきます。

人気グレード別

トヨタライズのグレードに関しては

  • Z:最高級グレード
  • G:Zに次ぐ高級グレード
  • X:標準的なグレード
  • XS:Xにスマートアシストがついているもの

の4つのグレードがあります。

グレード別の買取相場は以下の通りになります。

グレード 買取相場
トヨタ ライズ | トヨタ自動車WEBサイト

Z

101.3万円~227.3万円
ライズ(2022年11月~2023年5月) G| トヨタ自動車のクルマ情報サイト

G

83.8万円~178.5万円
トヨタ ライズ 2019年モデル Xの価格・性能・装備・オプション ...

X

97.3万円~136.4万円
ライズ(2019年11月~2021年11月) X S| トヨタ自動車のクルマ ...

XS

87.3万円~127.2万円

引用:ガリバー

グレードに関してはZが一番値段が高くつきやすく、G、X、XSといった順番にグレードによって値段が下がる傾向があります。

Zが一番上級のモデルであるため値段が付きやすく、XやXSといった標準的なグレードは価格が低いです。

走行距離別

ホンダトヨタライズについても例に漏れず、走行距離で値段に変化が出ます。

実際の買取相場については以下の通りです。

走行距離 買取相場
0~1万km未満走行 97万円~227.3万円
1~2万km未満走行 97.3万円~202.1万円
2~3万km未満走行 87.3万円~181.5万円
3~4万km未満走行 95.0万円~178.5万円
4~5万km未満走行 102.3万円~156.7万円
5~6万km未満走行 95.0万円~145.7万円
6~7万km未満走行 97.0万円~125万円
7~8万km未満走行 106.3万円~110.6万円
8~9万km未満走行 113.6万円~116.6万円
9~10万km未満走行
104.3万円~137.4万円

引用:ガリバー

走行距離以外の影響もありますが、基本的に走行距離が増えていけば査定額が下がる傾向にあります。

走行距離によって数十万円の差が出ますから、他の欲しい車が出てきたなどの事情があるなら、早めに買取をしてもらうのも手です。

年式別

年式も新しいほうが高価買取される傾向があります。

トヨタライズについての年式別買取相場は以下の通りです。

年式 買取相場
令和1年式(2019年式) 95万円~169.3万円
令和2年式(2020年式)  83.8万円~171.3万円
令和3年式(2021年式) 87.3万円~179.5万円
令和4年式(2022年式) 97.3万円~205.1万円
令和5年式(2023年式) 123万円~227.3万円

引用:ガリバー

年式が古いほど値段が下がる傾向があるので、売る際には年式が古くならないタイミングを狙って買取依頼をするといいでしょう。

トヨタライズを高額で売却する方法

引用:トヨタ

トヨタライズを売却する方法は複数あり、方法としては

  • 一括査定
  • メーカー下取り
  • オークション
  • 個人売買

となります。

複数の売却手段があり、どの方法にもメリット・デメリットが存在しますが、下記表にて以下のようにまとめられます。

売却方法 メリット デメリット
一括査定
  • 高額買取が期待しやすい
  • WEB上ですぐに査定ができる

業者からの連絡が大量に来て面倒な時がある

メーカー下取り
  • 車の乗り換えの際には非常にスムーズに進む
  • 代車の用意が必要ないようにできる
  • 査定額が相場より低いケースが多い
  • 頭金に使うケースしかできない
オークション

相場よりも高くなる可能性がある

 

  • 業者に頼むと費用がかさむ
  • 逆に値段がつかないケースもある

 

個人売買
  • 中抜き業者がいないので、高く売れる可能性もある
  • 面倒な仲介なくできる
  • 売りにくい
  • すべてにおいて手続きを自力で行う必要がある

この中でも一番お勧めなのは一括査定です。

一括査定

一括査定は複数の中古車買取業者に一斉に査定をかけて、複数業者から出た査定結果を見て車を買取してもらう方法です。

WEBから自分の持っている愛車の情報を少し入力するだけで、おおよその査定額を一気に見ることができます。

店舗にわざわざ車を持っていく必要もなく、他社の査定結果は価格交渉の材料にもなりますので大変便利な手段です。

日々の生活に追われている人や、家に帰れないほど忙しい方にもおすすめの方法であり、一括査定からいい業者を探すのも簡単にできます。

多くの人にとっておすすめしたい手段です。

下取り

下取りはディーラーにて新車を購入する際に、前に使っていた車を引き取ってもらう方法です。

新車が来ると同時に前の車を同時に引き取りしてもらえますので、代車の用意も必要なく、手間も少ないので処理しやすくなります。

ですが、中古車買取に比べると査定価格が低いので、高値買取しにくいです。

ただ、価格交渉が面倒だという人や、買取してもらった後に代車を用意する手間が嫌いな人にはおすすめです。

オークション

オークションに関しては、買取希望者を募って競りにかけて、一番高値を出した人に買取してもらう方式です。

ネットオークションのように個人でもやれる方法もありますが、オークション業者が開催する方法もあります。

オークション業者の場合ですと、面倒な手続きもすべて行ってくれますし、場合によっては高い値段が付くこともあります。

ですが、業者に頼むと手数料がかかることに注意が必要です。

また、個人でも業者でもオークション結果によって、自分の希望する値段や相場よりも下がる傾向があります。

多少のリスクがあっても、オークションで買取相場より高い値段を狙っている人におすすめです。

個人売買

個人売買は文字通り個人で車の取引をする行為であり、法律で何ら規制もないので個人間での売買も可能です。

個人でやり取りするのであれば、業者が間に入らないのでより高価買取も期待できます。

ですが、面倒な書類手続きから車の移動、売却相手を探すことなどは大変難しいものですから、お勧めできる方法ではありません。

おすすめする人は限られますが、買取相手がいて、市場価格より高値で買取してもらえるなら良い売却方法でしょう。

トヨタライズの売り時のタイミング

引用:トヨタ

トヨタライズについても車を売るには適切な時期があります。

まだ売るのは先でもいいかと思っていると、高く売るのに絶好なタイミングが逃げてしまいます。

少しでも高く売るためには、絶対に抑えておきたいタイミングを覚えましょう。

走行距離が大台に乗る前

走行距離が一定の距離を超えてくると、買取価格が下がるということは中古車業界では常識として語られています。

よく言われるのが10万kmを超えてくると値段が下がるというものであり、このラインを超えると下取り価格もほとんどつきません。

10kmを超えないようにすることで、高値買取を実現することができます。

モデルチェンジされる前

モデルチェンジというのも値段が下がりやすい要素の一つです。

最新モデルが出るという情報が出るだけでも価格に影響が出るものであり、新しいモデルが発売されれば価格が下がってしまいます。

トヨタライズに関しては、自動車リサーチによると2023年10月にハイブリッドタイプが生産再開する予定や、2024年にマイナーチェンジが加えられるという観測があります。

フルモデルチェンジまでは当分先ですが、ハイブリッドモデルの生産再開やモデルチェンジがされる局面が近いです。

トヨタライズを売る予定がある方は早めに買取するがおすすめになります。

新生活直前の1月~3月

4月を迎える前の時期である1~3月の時期というのは、買取価格が上がりやすいと言われます。

新生活の準備として就職や引越し、転勤などをする際には移動手段が必要となるため、車の需要が高くなるのです。

その需要を満たすためには多くの車が必要ですので、トヨタライズもこの時期には買取価格が高くなります。

トヨタライズの買取に関するQ&A

トヨタライズは様々な用途がある車です。

使い方が豊富だからこそ買取需要も多い車でありますが、できれば高値買取を期待しますし、買い替え後もトヨタライズに使用感が近い車のほうが新車に乗った際の違和感が少なくなるでしょう。

そこで、トヨタライズを買取する前に、チェックした方がいい質問を紹介します。

高額買取になりやすいボディーカラーは何色?

トヨタライズについては、人気のカラーとそうでないカラーがあり、カラーリングによっても値段に差が生まれます。

人気のカラーについては「ブラックマイカ」や「シャイニングホワイトパール」が人気カラーになっています。

差がどれほど出るかは、同じ時期(2023年9月)に査定に出した同じグレード(トヨタライズZ)ですと

「ベージュ、令和3年式(2021年式)、3万km走行」と「黒、令和3年式(2021年式)、3万km走行」にて、前者が149.7万円で後者が151.7万円となっています。
参照:ガリバー
値段にして2万円があり、人気カラーリングであるかで価格に大きな影響が出ます。

オプションはプラス査定になる?

トヨタライズには複数のオプションがついているものがあり、オプションによっては大きなプラス査定になります。

オプションにはいろいろとありますが、高く査定されやすいオプションは先進安全技術です。

具体的なものとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • 衝突被害軽減ブレーキ
  • 誤発進抑制制御機能
  • 車間距離制御装置(ACC)
  • 車線逸脱警報装置
  • リアビークルモニタリングシステム
  • 自動切替型前照灯

その他にもホイールやカーナビ、ETC、サンルーフ、自動電動ドアなども、ついているだけで高値買取のケースもありますので、オプション品は積極的にアピールしてみましょう。

乗り換えにおすすめの車種は?

トヨタライズはミニSUVであり2WDや4WDでもありますので、小さめとはいえ割とパワフルで大きな感じを受ける車です。

似たような形や乗り心地を追求するのなら、トヨタのヤリスやダイハツのロッキーといったところがおすすめになります。

形や大きさも近いですし、走り心地も大きく変わらないので変更後もスムーズに乗りなれやすいです。

買い物の際などに今よりより多くの荷物を搭載したいのであれば、トヨタのノアもおすすめできます。

まとめ

トヨタライズに関して、おすすめ買取業者やカラーやグレードといった買取相場での人気車種などを紹介しました。

トヨタライズはコンパクトSUVとして人気もあれば、走りにもパワフルさを感じられるので、走りを追求する人にも人気の車種です。

グレード数も少なく、買取の際に調査しやすい車種でもあります。

そんなトヨタライズですが、買取の際に特におすすめしたい業者はガリバーです。

トヨタライズの買取実績が豊富なところですし、公式サイトでも買取実績や過去の買取相場についても確認できます。

どの業者よりも店舗数が多く、出張買取も対応しているので、多くのユーザーが利用しやすいですから、買取の際にはぜひ利用してみてください。

目次