スカイラインのおすすめ買取業者6選!買取相場やお得に売る方法は?

本ページはプロモーションが含まれています

日産スカイラインは1957年から発売されて、車好きに愛されて60周年を迎えた歴史ある車です。

低年式のスカイラインは、中古車市場では高価買取されてるグレードもあり、あなたの愛車の相場価格も気になるのではないでしょうか。

しかし、実用性のあるミニバン人気で、国産セダン人気総崩れによる買取価格も相場が落ち気味になっている中古車市場で、スカイラインも同じように買取価格が落ち気味なのか気になりませんか。

他にも

  • 低年式のスカイラインを高価買取してくれる買取店を知りたい
  • 家族が増えたので、スカイラインを下取りか買取りのどちらかで買い替えたい
  • 愛車のスカイラインの査定額を調べて、希望価格に合えば売却したい

など悩んでいませんか。

こちらの記事では、スカイラインを高額で売るポイントや買取相場、おすすめ買取業者の概要や特徴、口コミによるお客様の評価などを比べることができます。

最後まで読んでいただくと、スカイラインをあなたの希望に沿った査定額で高価買取してくれる買取業者を見つけることができるでしょう。

早速結論となりますが、あなたのスカイラインを高価買取してくれるおすすめの買取業者はカービューです。

カービューは最大10社の査定価格を比較することができ、あなたのお住まいの近くで高価買取してくれる業者を選ぶことができる車一括査定サイトです。

多くの買取業者を調べることなく、あなたの携帯やパソコンよりたった一回で高価買取してくれる業者を選ぶことができます。

他にもカービューは

  • 「メーカー・車種」「年式」「走行距離」のカンタン入力無料査定で買取業者を探せる。
  • 500万人以上の利用実績があるので安心して買取業者を選ぶことができる
  • 300社以上の大手買取店や地域密着店などの買取専門業者と提携しているのであなたにあった買取店を探せる

などが挙げられます。

カービューは、あなたが選んだ業者のみから、メールにて連絡がくるので交渉が苦手なあなたや買取が初めてのあなたでも、あなたのニーズに合った買取店を探すことができるのでおすすめします。

45秒カンタン入力!最大10社の高額査定がわかる!
カービュー公式サイト

目次

スカイラインのおすすめ買取業者6選

国産車の中では、長い歴史を持つスカイラインは中古車市場でも多く取引されていますが、買取する時にどの業者が良いのか悩んでいませんか。

こちらでは、そのスカイラインを高価買取してくれる6つの買取業者の特徴とそれぞれの買取業者をおすすめする人を表にまとめましたので参考にしてください。

業者名 特徴 こんな人におすすめ
  • 最大10社の無料査定ができる一括査定サイト
  • 300社以上の大手買取店や地域密着型の買取店と提携
  • 500万人以上の利用実績
  • 営業電話が嫌いで交渉が苦手な方
  • 査定相場を調べて買取を検討したい人
  • 複数の買取店の査定額を知りたい人
  • 中古車買取台数No.1
  • 過去6ヶ月の買取相場がわかる
  • 名義変更手続き無料
  • 買取相場を見てから買取したい人
  • 大手買取業で買取したい人
  • 車検切れ、不動車、どんな車も0円以上で買取
  • 全国無料査定
  • 引き取り無料
  • 10万km 10万km走行の過走行車などを持っている人
  • 家まで買取に来てほしい人
  • Webで完結、営業電話一切なし
  • 30万台の分析データーから価格を算出
  • 無料査定
  • 何件も査定見積もりを取る時間がない人
  • すぐに査定価格を知りたい人
  • すぐに近くのお店で売却したい人
  • 最大20社が競い合う一括査定サイト
  • やり取りは上位20社のみ
  • 無料査定
  • しつこい営業電話が嫌な人
  • すぐに売りたい
  • 自分で買取業者を選びたい人
  • 一括査定とオークション査定の2つから選べる
  • 無料査定
  • 最大30社に同時査定が可能
  • 多くの買取業者を比較したい
  • なるべく高く売りたい人
  • オークションで売却を急いでない人

上記の表より、「大手買取業者」「車一括査定サイト」「オークション」で買取をしてくれる会社があるのがわかります。

次に、それぞれ信頼できる買取業者なのか会社概要や詳しい特徴、口コミによる会社の評価などを紹介しますので、あなたの車を高価買取してくれる買取業者選びの参考にするといいでしょう。

カービュー

社名

LINEヤフー株式会社

本社所在地 〒102-8282
東京都千代田区紀尾井町1-3
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
設立年月日 1996年1月31日
事業内容
  • インターネット広告事業イーコマース事業
  • 会員サービス事業
  • グループ会社の経営管理業務など
関連会社 39社

カービューは、手間をかけずに最大10社の査定額を比較できる車一括査定サイトです。

提携業者はガリバーをはじめ、アップル、ネクステージ、オートバックスなど、大手買取業者や地域密着店など、あなたの近くの買取店を見つけることができます。

あなたのスカイラインの情報「メーカー名」「車種名」「年式」「走行距離」を入力することで、カンタン無料査定できます。

カービューは、利用500万人以上の業界トップクラスの実績で安心してご利用いただけますので、あなたのお近くの高価買取をしてくれる業者を探すことができるカービューをおすすめします。

実際に、見積もりを5社にお願いしたお客様の口コミがありますので見てみましょう。

一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。

— 引用元:カービュー

このように、一番高い値段を出してくれた業者を選ぶことができ、満足している口コミが多く見られました。

カービューは、300社以上の買取業者と提携しているので、スカイラインの買取専門店やスカイラインの買取実績が多い買取店なども競い合うことにより、あなたのスカイラインの高価買取が期待できます。

低年式の「スカイラインの買取相場を知りたいあなた」や「スカイラインを高価買取をしてくれる買取店を知りたいあなた」にカービューをおすすめします。

45秒カンタン入力・最大10社の査定額比較!
カービュー公式サイト

ガリバー

引用:ガリバー

社名 株式会社IDOM(いどむ)
本社所在地 〒100-7026
東京都千代田区丸の内二丁目7-2 JPタワー26階
設立年月日 1994年10月25日
事業内容
  • 中古車買取のパイオニア
  • 中古車販売においてもリーディングカンパニー
  • 全国に「ガリバー」ブランドを 展開
店舗数 460店舗

ガリバーは全国に460店展開、あなたのお住いの近くにもあるので気軽に立ち寄れる業者です。

車業界最大規模の販売ルートをもち、買取した車は全国のガリバー店や国内最大級のネットワーク、国内のオークションなどで販売されるため、高価買取を可能にしています。

買取台数460万台の実績で、経験を積んだ査定士があなたのスカイラインを適正評価してくれるのと、あなたの車の悩み事も相談に乗ってくれます。

実際にガリバーで、「2012年式・黒・7~8万km未満/買取価格 75万円」のスカイラインを買取したお客様の口コミを見てみましょう。

購入したディーラーでは査定がつかないということで買い取り専門店をあたることにした。以前別の件で付き合いがあって多少事情を知っているガリバーに電話したところ、即日面談、査定の運びとなった。査定額について、種々の相場金額や、販売方法毎のマージンなど、透明性のある情報開示があり、他を当たるまでもないと判断した。

— 引用元:ガリバー

ディーラーでは年式やグレード、走行距離の基本的な査定ルールだけで買取価格をだすので値段が付かなかったのですが、ガリバーは値段の付かないスカイラインでも、しっかり市場価値を評価してくれたのがわかります。

年式の古いスカイラインは、海外で人気がり高価買取されているのとガリバーの中間マージンカットによる高価買取を可能にしていますので、年式の古いスカイラインをお持ちのあなたは、ガリバーで買取してみてはいかがでしょうか。

買取台数No.1のガリバーで今すぐ査定!
ガリバー公式サイト

カーネクスト

社名 株式会社カーネクスト
本社所在地 〒530-0011

大阪府大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪タワーB 18階
設立年月日 2008年4月8日
事業内容
  • マッチングプラットフォーム事業
  • インターネットメディア事業

カーネクストは、中古車業界で査定の基準にしている10年落ちや10万kmの過走行車など、どんな車でも0円以上で買取しています。

それは、独自の海外販売ルートを持っていて輸出やパーツなどの販売、鉄やアルミなどにリサイクルすることで高価買取を実現しています。

他にも、店舗を持たず全国の提携店と連帯してコストカットによる高価買取を可能にしています。

カーネクストを利用したお客様の口コミによると、オペレーターの対応が良かったという口コミが多く見られました。

他にも、どのような口コミがあるのか見てみましょう。

不動車だった為、値段は付かなくても廃車費用がかからないのが魅力的だなと思い連絡しました。他社では買値が付かなかったのに、まさか買値が付くとは思っていませんでした。対応も丁寧で、早急に対応して頂き感謝です。また廃車にする際は相談させて頂きたいと思います。ありがとうございました。

— 引用元:カーネクスト

カーネクストのどんな車も0円以上で買い取ってくれるというのがわかる口コミでした。

カーネクストは、車の査定から引き取り、名義変更まですべて無料で行っていますのでスムーズに買取ができます。

オペレーターが初めての買取の方でも丁寧にサポートしてくれるので、安心してご利用いただけます。

まずは、カーネクストで、無料査定をしてみてはいかがでしょうか。

カンタン20秒で無料査定を依頼!
カーネクスト公式サイト

グーネット

社名 株式会社プロトコーポレーション
本社所在地 愛知県名古屋市中区葵一丁目23番14号 プロト葵ビル
設立年月日 1979年6月
事業内容
  • 新車・中古車、パーツ・用品等をはじめとしたモビリティ関連情報
  • 生活関連情報サービスの提供

グーネットは、Webで「メーカー名」「車種」「年式」「走行距離」などを選んで、あなたの情報はメールを入力するだけでカンタンにあなたのスカイラインの査定額を調べることができます。

そのままWebからあなたの近隣の買取店やあなたのスカイラインを強化買取している業者に依頼できます。

その後、買取加盟店から連絡がくるので、一括査定とは違い営業電話が一切ありません。

グーネットはネットで完結できるので、何件も査定見積もりを取る必要がないので、忙しいあなたには良いのではないでしょうか。

グーネットの口コミでは、取引がスムーズにできたなど、買取店に対する良い口コミも多く見られました。

こちらはXに寄せられた口コミですが、カンタンに買取ができたのがわかります。

ちなみに私先日グー買取でネット概算査定しましたら、結構いい値段がつくことがわかったので、任意でいくつか業者を選んでネット連絡してから先方から電話がくるという仕組みでした! なので意図せずジャンジャンならずに査定できましたよ ご参考までに!

— 引用元:X

営業電話が一切ないとグーネットの公式サイトに書かれているように、電話は選んだ1社からのみなのがわかるのと、複数の買取業者が競い合うので、高価買取ができたのがわかります。

このように、電話営業がないので、電話対応が苦手なあなたや、複数の業者が競い合い買取価格を出すので、スカイラインを少しでも高く売りたい方は、ご利用するといいでしょう。

電話営業一切なし・無料査定!
グーネット公式サイト

MOTA

引用:MOTA

社名 株式会社MOTA(モータ)
本社所在地 〒107-0061
東京都港区北青山3丁目2-4 日新青山ビル6F
設立年月日 1999年6月3日
事業内容
  • モビリティ事業
  • 自動車 流通DX事業
  • 自動車 購入支援事業
提携買取店 813社

MOTAは最大20社の概算査定額がわかり、連絡がくるのは上位3社のみの車一括査定サイトです。

一括車査定サイトは、多くの買取業者からの電話でくるので嫌だという口コミも多く見られますが、MOTAなら上位3社に絞ることができ、やり取りが少ないので初めての方でも安心して利用できます。

申し込みの翌日18時に最大20社の買取価格が確認でき、上位3社より連絡が来ます。

MOTAの提携車買取店は813店舗で大手買取業者から地域密着型まで、あなたのお住いのお近くの高価買取してくれる買取業者を選ぶことができます。

このように、地域密着型の買取業者に買取してもらった口コミがありましたので紹介します。

車のトータルケアまで対応されている、ローカル老舗です。とても紳士的な対応と納得する査定額でお勧めします。フランチャイズ系でアリアリな一方的なプレッシャー買取は無く、今後も他の車に乗り換えてもトータルケアでお世話になりたいと思いました。

— 引用元:MOTA

MOTAの口コミでは、高価買取してくれて喜んでるお客様の口コミも多いのですが、選んだ買取業者の対応が良かったという口コミも多く見受けられました。

MOTAは、複数の業者からの電話もなく、また何件も査定をしなくてもいいので、電話交渉が苦手なあなたや手間暇をかける時間のないあなたにおすすめします。

ネットでカンタン上位最大3社の高額査定!
MOTA公式サイト

カーセンサー

社名 株式会社リクルート
本社所在地 〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
創業 2012年 10月1日
事業内容
  • オンラインを中心としたプラットフォームを運営
  • カーセンサー運営
提携業者 700社以上

カーセンサーは、一括査定とオークションの2つの選べる売却方法を提供しています。

一括査定サイトは、最大30社に同時査定依頼ができて、一番高い業者に売却することができます。

同時査定なので比較しやすく、複数の業者が競い合うので高価買取が期待できます。

オークション形式の査定は申し込みをすると1社から連絡が来て、査定をしますが、あなたの売却希望価格を伝えて、希望価格に届いたら落札され届かない場合は再出品するか断ることができます。

このように、2つの買取方法があるカーセンサーですが、利用者の口コミを見てみましょう。

車自体古かったし、少し壊れてて売っても全く値段がつかないくらいでした。
念の為と思い一括査定依頼をしたところ、 一社目で下取りよりも30万円分高い見積りをもらえました。

— 引用元:カーセンサー

一括査定サイトは複数の業者が競い合うので、値段がつかなかった下取りでの査定に値段がついたので満足したのがわかります。

他の口コミでも、一括査定で高価買取ができて満足した口コミが多く見られました。

カーセンサーは、2つの買取方法がありますが、オークションは一週間に一回の開催なので時間に余裕のある方にはおすすめします。

早く売却したい方や初めての買取の方には、複数の業者が競い合い高価買取の可能性の高い一括査定をおすすめします。

まずはカンタン90秒であなたの車を査定!
カーセンサー公式サイト

スカイラインの買取相場

スカイラインはハイブリット車も生産していたのですが、2022年に生産中止になり、中古車市場での買取価格は需要が少なくリセールバリューが低い車となっています。

こちらでは、ハイブリット車ではなくガソリン車の「人気グレード別」「走行距離別」「年式別」の過去6ヶ月の買取相場を紹介します。

スカイラインの相場は、非常に特殊な事情がありますので、あなたのスカイラインの買取相場を確認して、買取する時の参考にするといいでしょう。

人気グレード別

初めに、グレード別の買取相場を見ていきましょう。

グレード別買取相場は、需要や人気によっても買取価格は変わってくるし、年式や走行距離によっても買取価格は変わってきます。

スカイラインの現行モデルのグレードは7車種ですが、こちらでは現行モデルのグレード3車種と前モデルのグレードの2車種の過去6ヶ月の買取相場を紹介します。

紹介するグレードは以下の通りです。

  • 400R
  • GT タイプSP
  • GT
  • GT-R VスペックⅡN1
  • 25GTターボ

それぞれのグレードの買取相場を見ていきましょう。

グレード 買取相場

400R

最高385.5万円 最小198.4万円

新車価格595.43万円

GT タイプSP

最高254.2万円 最小217.3万円

新車価格456.94万円~514.91万円

GT

最高208.6万円 最小146.7万円

新車価格 456.94万円

GT-R VスペックⅡ N1

最高1913.0万円

25GTターボ

最高468.0万円

引用:ガリバー

現行モデルの新車価格を見ると、高額順に「400R」「GT タイプSP」「GT」とグレードが高いのですが、中古車買取価格もグレードが高い順に買取価格が高くなっています。

現行モデルの400Rは「新車価格595.43万円」ですが「令和5年式1万km/385.5万円」の買取になっていますが、買い取ってすぐ売却しても200万近く買取価格が下がり、新車価格と比べるとリセールバリューが低い傾向にあります。

これは、スカイラインが悪いのではなく国産のセダンの人気が低いため、趣味の車より実用性を重視したミニバンの人気の影響を受けているのもあるでしょう。

また、一段と目を引く買取価格になっている「GT-R VスペックⅡ N1」と「25GTターボ」は前期モデルのグレードにも関わらず、非常に高い買取価格となっています。

その理由は、アメリカの25年ルールの輸入規制が解禁されスポーツカーがクラシックカーとして認められたために、スポーツカーの代表であるスカイラインGT-Rは世界中の車愛好家から人気があり、海外でも需要があるため高価取引されています。

【アメリカ25年ルール】

連邦が定める製造から 25 年以上経過した輸入車においては、FMVSS の要件に準拠す. るかどうかに関係なく、合法的に米国に輸入することができる

引用:経済産業省

走行距離別

基本的に車の買取相場は、走行距離によって大きく変わってきます。

中古車市場では、10万kmを超えた車は「過走行車」扱いになり、買取価格が下がってきます。

下の表は、スカイラインの走行距離別の買取相場をまとめてみましたが、他の車同様に、走行距離が短いと高いし、長いと安くなっているのがわかりますのでみていきましょう。

走行距離 買取相場
0~1万km未満走行 最高468.0万円 最小132.2万円
2~3万km未満走行 最高346.0万円 最小26.5万円
3~4万km未満走行 最高319.6万円 最小5.0万円
4~5万km未満走行 最高276.1万円 最小6.1万円
5~6万km未満走行 最高198.4万円 最小9.0万円
6~7万km未満走行 最高1913.0万円 最小9.0万円
7~8万km未満走行 最高1135.0万円 最小5.5万円
8~9万km未満走行 最高122.0万円 最小6.1万円
9~10万km未満走行 最高518.0万円 最小6.1万円
10~11万km未満走行 最高1193.0万円 最小5.0万円

引用:ガリバー

現行モデルのGT-Rは「0~1万km/最高468.0万円」「8~9万km/最高価格122.0万円」と走行距離に比例して安くなっているのがわかります。

しかし、こちらの表よりスカイラインは走行距離に関係なく、「6~7万km未満走行/1913.0万円」「10~11万km未満走行/1193.0万円」と目を疑うような驚く高さになっています。

それは、上記のグレード別でも説明した通り、アメリカの25年ルールの輸入規制が解禁されたため、スポーツカーなどがクラシックカーとして認められ、走行が10万kmでも日本と違い海外では個人でカスタマイズする習慣があるため、程度が良ければ過走行車でも高価取引されています。

年式別

年式は買取する上で初めに確認する所で、年式を基準に査定額のチェックがスタートします。

一般的に年式が新しいと買取価格が高くなるし、年式が古いと買取価格がやすくなります。

買取店では、基本的に3年落ち未満、5年落ち未満、7年落ち未満、10年落ち未満の基準で査定価格を評価する傾向にありますので、その年数で買取を検討するとプラス査定につながりやすいでしょう。

下記に年式別の買取相場をまとめましたので見ていきましょう。

年式 買取相場
2023年式 最高385.5万円 最低366.7万円
2022年式 最高359.4万円 最低349.6万円
2021年式 最高370.9万円 最低171.1万円
2020年式(3年落ち) 最高341.6万円 最低176.5万円
2019年式 最高319.6万円 最低138.4万円
2018年式(5年落ち) 最高166.3万円 最低100.3万円
2017年式 最高125.0万円 最高51.6万円
2016年式(7年落ち) 最高147.7万円 最低39.4万円
2015年式 最高186.4万円 最低26.2万円
2013年式(10年落ち) 最高134.2万円 最低18.7万円
2009年式(14年落ち) 最高26.5万円 最低7.5万円
2002年式(21年落ち) 最高1913.0万円
2001年式(20年落ち) 最高1193.0万円
1994年式(27年落ち) 最高518万円

引用:ガリバー

スカイラインの年式の買取相場は、2023年式から2009年まで見ると「2023年式/最高385.5万円」「2009年式/最高26.5万円」と年式が新しいと高くなっているし、年式が古いと安くなっている傾向にあるのがわかります。

しかし、2002年以降の低年式のスカイラインは急に買取価格が上がっているのがわかります。

それは、走行距離の買取相場でも説明しましたが、アメリカの25年ルールの輸入規制が解禁されたスポーツカーがクラシックカーとして認められ、低年式でも程度の良いスカイラインGTRは非常に高いリセールバリューとなっています。

非常に高いリセールバリューとなっている、低年式のGT-Rをおもちのあなたは、査定価格を調べて、買取を検討してみてはいかがでしょうか。

スカイラインを高額で売るポイント

長い歴史のあるスカイラインは、年式が経過しているのもあり中古車市場では程度が良いと高価買取されています。

しかし、現行モデルは歴代のスカイラインのイメージを一新したため、走行距離や年式を考えると安い傾向にあります。

そんなスカイラインを少しでも高く売りたいと思っているあなたに、高額で売るポイントを紹介します。

モデルチェンジ前に売る

どの車を売るときにも言えることですが、それは、スカイラインにも言えることで、買取を検討している場合はモデルチェンジをする前に売ることをおすすめします。

モデルチェンジすると新車購入で多くのスカイラインが市場にでて、相場が崩れることが考えられます。

また、現行モデルのスカイラインはリセールバリューが良いとは言えないので、さらに買取価格がさがることが予想されます。

そのため、買取を検討しているあなたは、スカイラインのモデルチェンジの情報もチェックするようにしましょう。

過走行になる前に売る

通常、車の買取をする時は、グレード、年式、走行距離の順でチェックしますが、走行距離が少ないと低年式でも査定額がプラスになるので非常に重要です。

走行が多いということはその車のダメージも多いことにつながるので、過走行車は査定のポイントが下がってしまいます。

一般的に「10万km以上の車を過走行車」と判断するので、スカイラインの買取を検討中のあなたは、10万kmを意識して売るといいでしょう。

無理に修理をしない

スカイラインを買取する時、キズやヘコミが気になる方もいると思いますが、キズやヘコミがあっても直さないでそのまま出すようにしましょう。

それは、修理をしても修理代を上回る買取価格が期待できないから、そのまま出す方がベストです。

少しでも、高く売りたい場合は洗車をして、ペットの匂いや食べこぼしなど、内装の汚れもきれいにして買取に出すことをおすすめします。

そうすることで、キズやヘコミがあっても大切に乗っていたことがわかりますので査定のプラスにつながるでしょう。

スカイラインを買い取ってもらう時の注意点

スカイラインを買い取ってもらう時には以下の点に注意しましょう。

  • 所有者の名義を確認する
  • 契約後のキャンセルは基本的に不可能
  • 下取りは損をしやすい

などが挙げられますので、しっかりチェックして買取がスムーズにできるようにしましょう。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

所有者の名義を確認する

初めに車検証をチェックすることをおすすめします。

車検書上の氏名がご自分か家族名義になっているかチェックしましょう。

ローンを組んでいる場合は、所有者はローン会社かディーラーになっている場合が多く、使用者があなたの名義になっています。

引用:登録管理ネットワーク

ローンを組んでいる場合は、ローン会社かディーラーでローンを完済して所有者の名義変更書類をもらうようにしましょう。

ローン会社やディーラーからもらう所有権解除の書類は以下の通りです。

  • 印鑑証明
  • 譲渡証
  • 委任状

    面倒な所有権解除の手続きは買取価格で相殺できるので、ほとんどの買取店が手伝ってくれるので心配することはないでしょう。

    契約後のキャンセルは基本的に不可能

    書面契約後には、基本的にキャンセルはできないと認識したほうがいいでしょう。

    しかし、以下のように、買取業者に損害を与えてない場合はキャンセルができます。

    • 電話や査定直後に口頭での合意の直後に連絡した
    • レッカー手配してない場合
    • 契約書類を出す前に断った

      書面での契約直後やレッカー手配直後などは、キャンセル料を請求される場合がありますので、少しでも迷ったら、すぐ連絡するようにしてトラブルを避けるようにしましょう。

      書面で契約する前であれば断ることができますので、契約は焦らずよく考えてするようにしましょう。

      下取りは損をしやすい

      日産以外のディーラーで下取りに出すと、スカイラインの情報が乏しく市場の買取相場とかけ離れてしまうので、買い替えを検討中のあなたは日産のディーラーが良いでしょう。

      同じ日産車なら、購入車と同時に下取りができるので、名義変更の手続きなどがスムーズにできるのでおすすめしますが、新車割引と相殺されて下取り価格はあまり期待できないでしょう。

      お急ぎの下取りでなければ、買取専門店や一括査定で買取相場を調べて交渉したり、そのまま高い金額なら売却することもできるでしょう。

      スカイラインの買取に関するQ&A

      スカイラインを売却するにあたり、買取する時のポイントや注意点などを紹介してきましたが、他にもまだ疑問をお持ちではないでしょうか。

      最後に、いくつかのよくある疑問点を紹介しますので参考にしてください。

      買取額はボディーカラーで変わってくる?

      スカイラインの人気のボディーカラーは、通常の車の人気カラーと同じく「白」「黒」「シルバー」系が人気があります。

      下記の表はガリバーの過去6ヶ月の買取相場を参考に、スカイライン400Rの色別の買取相場を表にまとめましたので見てみましょう。

      グレード 年式 走行距離 相場価格
      400R 2021年 3万km パール 338.6万円
      400R 2021年 3万km 263.8万円
      400R 2021年 5万km ライトブルー 244.7万円
      400R 2020年 5万km パール 276.1万円

      引用:ガリバー

      上記の表より、同じ年式、走行距離でも「パール/338.6万円」「赤/263.8万円」と買取価格が75万近く変わるのがわかります。

      また、年式違いで同じ走行を比べると、「パール/276.1万円」「ライトブルー/244.7万円」と年式が1年古いパールの方が高く買取されています。

      このことより、スカイラインの買取額は、パールが人気があり、個性的な赤やライトブルーは低いことより、買取相場はボディーカラーによって大きく変わるのがわかります。

      プラス査定になりやすいオプションは?

      スカイラインの査定の際にカーナビやサンルーフなどのオプションや装備がついているとプラス査定になります。

      プラス査定になりやすいオプションをJAAI(一般財団法人日本自動車査定協会)の作成する中古車自動車査定基準のルールブックを参考に表にまとめましたので紹介します。

      オプションパーツ プラス査定額
      サンルーフ ~7万円
      レザーシート ~11万円
      カーナビ ~6万円
      フルスポイラー(エアロパーツ) ~9万円
      アルミホイール ~9万円
      特殊カラー ~5万円
      保証書・整備手帳・取扱説明書 1万円

      引用:JAAI

      プラス査定になりやすいオプションを紹介しましたが、カーナビやアルミホイルは純正・社外問わずプラス査定されますが、社外品は人気度によって安くなる場合があるので確認しましょう。

      また、ダッシュボードに保管されている保証書・整備手帳・取扱説明書もプラス査定になりますので、買取に出す前に確認することをおすすめします。

      あなたのスカイラインを買取する時は、オプションや装備をアピールして少しでも高く買取ができるようにしましょう。

      低年式車の場合でも中古車として買い取ってもらえるの?

      中古車市場では、低年式の車は買取価格が下がっていくのが一般的です。

      昨今、低年式の車で廃車同然の車でも高価買取してくれる業者が増えてきています。

      それは、海外で壊れにくい日本車の需要が増えて輸出されているのも一つの理由です。

      また、スカイラインGT-Rは20年以上たって程度の良い車は非常に高い価格で取引されています。

      コロナ禍で半導体不足による新車の納期遅れによる中古車市場では、低年式でも程度が良ければ高価買取されています。

      まとめ

      スカイラインは国産車の中でも歴史が長く、中古車市場でも多く取引がされて最高グレードのGT-Rは今でも高値での取引が続いています。

      こちらの記事では、スカイラインを高価買取してくれそうな買取業者6社や人気グレード・走行距離・年式別の買取相場、高額で売るポイントなどを紹介してきました。

      スカイラインGT-Rのように特殊な事情がある車や国産セダン離れによる現行モデルの買取価格も微妙なスカイラインは、どこの買取業者が良いのか悩んでしまうでしょう。

      そこで、あなたのスカイラインの買取相場がわかり、高価買取が期待できるおすすめの買取業車はカービューです。

      カービューは、最大10社の査定価格をネットでカンタンに比較でき、あなたの納得した査定価格の業者を選ぶことができます。

      選んだ業者は大手買取店や地域密着型の買取店で無料出張査定や名義変更手続きも無料でサポートしてくれますので安心して買取をお願いできます。

      お店を回ることなく査定価格を知りたいあなたや無料査定に来てほしいあなたには、一度に10社の査定ができるカービューをおすすめします。

      45秒のカンタン入力・最高10社の査定比較!
      カービュー公式サイト

      目次