あなたはトイレ掃除をいつ行っていますか?
トイレ掃除は毎日行うのが理想と言われますが、その頻度は「居住人数」や「使用頻度」「汚れやすい箇所」によって異なります。
実際どのくらいの頻度で行うのが良いのか分からない方も多いでしょう。
そこで本記事では、クラウドソーシングサイトを利用してトイレの掃除箇所別、世帯人数別にアンケートを取り、トイレの掃除頻度に関して徹底調査しました。
一人暮らしや4人家族など、家族構成によっても最適な頻度は違います。
アンケート調査でわかったトイレ掃除のコツなどもリアルな声をそのまま紹介しているので、ぜひ参考にされてみてください。
場所別トイレ掃除の頻度とやり方
トイレ掃除の頻度に関してクラウドソーシングサイトを利用し、75人に独自のアンケートを取った結果、以下のようなことが分かりました。
- 毎日行う:17.1%
- 毎日は行わない:82.9%
毎日行う方は全体の2割弱で、8割以上の方がトイレ掃除を毎日行わないという結果です。
使用人数による具体的なトイレ掃除頻度に関しては
- ひとり暮らし
- 2人暮らし
- 3〜4人家族
- 5人以上
に分けてアンケートを取っているため、後ほどご紹介します。
まずは掃除箇所別のトイレ掃除頻度や掃除のやり方に関してアンケート結果をもとに説明します。
毎日の掃除がおすすめ|便座・便器・便器の蓋
最も汚れやすい便器のふち、便座の裏の汚れは毎日行うことが理想です。
ですが、アンケートの結果では、便座・便器・便器の蓋の掃除は週に2〜3回行う方と週に1回行う方が36.6%で同数でした。
黄ばみなどの汚れを放っておくとあっという間にこびり付き、イヤな臭いを発生させてしまいます。
簡単なお掃除方法としては、中性洗剤をペーパーに吹き付けさっと拭き取るだけです。
もしくは、市販のトイレシートを使用するのも良いでしょう。
画像引用元/花王公式サイト
これだけなら1分もかかりませんので、毎日のお掃除も負担なくできるのではないでしょうか。
そのほか、アンケート調査ではお手軽な便器内お掃除洗浄剤を使用している方もいらっしゃいまいした。
40代男性
スタンプ式のジェルを使っており、汚れにくいようにしている。1週間程度で黄ばんできてそろそろ掃除だなと意識できるので使い勝手が良い。
流すたびに便器内をコーティングしてくれるため、汚れにくいメリットがあります。
また、排泄前に便器の汚れを防ぐ工夫をされている方もいらっしゃいました。
20代男性
排泄するときには座ってする。排泄前にトイレットペーパーを便器に広げてスプレーをかけておくことで、こびりつきを減らせた。
50代男性
大きい方をするときはこびり付きなどの汚れを防ぐために、便器にトイレットペーパーを敷いて用を足すようにしている。
便器内に排泄物などの汚れが付着した場合、トイレ用のブラシで擦り洗いをするのが一般的です。
トイレットペーパーを敷いて用を足すのは少し面倒な気もしますが、わざわざブラシで掃除する必要がないため、手間が省けますね。
週に一回の掃除がおすすめ|床・壁
床や壁は男性がいるご家庭かどうか、立って用を足すかどうかでも回答は異なりましたが、アンケートの結果では、週に一回掃除を行うという方が43.9%でした。
見た目キレイに見える床や壁などは、飛び散った尿や流水などで実は汚れています。
男性で立って用を足す方は、毎回拭き掃除を行うことをおすすめします。
アンケート調査では、トイレの床や壁の掃除頻度を減らすため、このような意見もありました。
50代女性
基本的に蓋を閉めて流してて周りの飛び散りがないので、床掃除はほとんどいらないようにしてる。
もし汚したらその都度拭いたりしてるので、基本的に週1で十分なきれいさを保ってる。
掃除をする回数を増やすよりも、いかに汚さないかを考え工夫されていますね。
また、ご家族がいらっしゃるご家庭ではこのような意見もありました。
30代女性
男の子がふたりいますが、座ってするように教えています。それとトイトレ中ですが、おしっこをする場所を決めて狙う練習をするシールを便器内に貼っています。
あと、匂いがするのでトイレマットは敷かない、トイレタンクの水で手を洗わない(水が飛ぶから)など決まりを作っています。
40代女性
小さい子供がいると、毎回トイレを何かしら汚されます。そのため毎日清潔に保とうとするとストレスになるので、自分が使用した時に軽く除菌シートで拭く程度にしています。また、子供にも、除菌シートやアルコールスプレーの使用方法を教えて、子供にやらせて自分は楽しようと思っています。
床にはホコリや髪の毛なども落ちていますので、トイレを使用する限りは週に一回は拭き掃除をすることがベストでしょう。
こちらもトイレシートで拭き掃除をしましょう。
またはトイレ用中性洗剤をペーパーに吹きかけ、拭き取り掃除を行いましょう。
この場合、トイレットペーパーを使用すると、破れて拭き取りしづらい場合もあるため、キッチンペーパーのように、厚手のペーパーを使うと良いです。
30代男性
キッチンペーパーでトイレの壁や床を拭き取るようにしているが、誤ってキッチンペーパーを流してしまったことがある。
キッチンペーパーは水に溶けないため、便器内に流すと詰まりの原因になります。
また、便器内に流すことが可能なトイレシートも、一度に大量に流すことで詰まりの原因になることもあります。
トイレシートを流す際は、1枚ずつ開いた状態で便器内に流すようにしましょう。
月に一回|シャワーノズル
普段は見えないシャワーノズルですが、清潔に使用したいですよね。
ですが、アンケートの結果は、シャワーノズルを全く掃除しない方が30.6%で一番多い回答でした。
シャワーノズルは水が触接出てくる部分ですので水垢が溜まりやすく、毎回収納されるため湿度も高い場所にあります。
放置しておくと黒カビが発生してしまう恐れもある箇所です。
アンケートの結果を見ても分かる通り、ウォシュレット 掃除に関してはやったことのない方が多く、掃除方法すら分からないという方も多いでしょう。
シャワーノズルの引き出し方はメーカーにより異なりますが、基本的には二通りです。
- ノズル掃除ボタンを押す
- 手動で引き出す
ノズルを引き出し、トイレ用中性洗剤を吹きかけたペーパーで丁寧に拭き取ります。
細かいパーツ部分は、使用済みの歯ブラシを使用し軽い力で擦るといいですよ。
アンケートには直接シャワーノズルを触りたくないという意見もあり、このような商品を利用されている方もいらっしゃいました。
40代女性
手でノズルを触るのがどうしても嫌なので、エステーのノズル専用クリーナーを使っています。
画像引用元/エステー公式サイト
こちらの「洗浄力モコ泡わノズル専用クリーナー」はノズルにスプレーをし、泡が落ちるまで放置しておくだけの便利なアイテムです。
今までノズルの掃除をされたことがない方も、一度お試しされてみてはいかがでしょうか。
年に一度の大掃除|トイレタンク
アンケートの結果では、タンク掃除を全くしない方が56.1%で一番多い回答でした。
タンク内は普段見ない部分ですので、なかなか掃除をしようと思わない方が多いようです。
しかし、トイレタンク内がカビや水垢で汚れていると、便器内の黒ずみや臭いの原因となる可能性があります。
アンケートにもこのようなコメントがありました。
30代女性
先日、入居して8年目で初めてトイレのタンクを開けました。白い水垢と黒いカビのようなものが付着しており驚きました。定期的に掃除しようと思います。
今まで一度もお掃除をされたことがない方でも、タンクの蓋を開けずに簡単にできるつけ置きがおすすめです。
スプーンいっぱいの重曹をタンクの穴から中に入れ、3〜6時間放置した後水で流すだけ終了です。
トイレタンク専用の洗浄剤もあり、同じようにタンク内に洗浄剤を入れ、数時間放置するだけのおすすめ方法です。
画像引用元/木村石鹸公式サイト
ぜひ試してみてください。
家族構成別トイレ掃除の頻度に関するアンケート結果
これまではトイレ箇所別でおすすめの掃除の頻度をご紹介いたしましたが、実際のトイレ使用人数によって掃除頻度は異なります。
ここからは、使用人数による具体的なトイレ掃除頻度に関してのアンケート結果をご紹介します。
ひとり暮らしの場合のトイレ掃除頻度
ひとり暮らしの方21人にアンケートを取った結果、以下のような結果となりました。
横にスクロールします
ひとり暮らしの場合 | 毎日 | 週に2〜3回 | 週に1回 | 2週間に1回 | 月に1回 | 全くしない |
---|---|---|---|---|---|---|
便座・便器 | 2人 | 3人 | 9人 | 3人 | 4人 | 0人 |
床・壁 | 2人 | 4人 | 9人 | 1人 | 4人 | 1人 |
シャワーノズル | 0人 | 3人 | 3人 | 0人 | 9人 | 6人 |
トイレタンク | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 | 15人 |
ひとり暮らしの方は、最も汚れやすい便座や便器、床や壁の掃除は「週に1回程度」が一番多い回答でした。
トイレタンクの掃除に関しては、全体の7割以上の方が「全くしない」という回答で、日中お仕事等で外出されているなど1日のトイレ使用頻度が平均6回と少ない為、このような結果になったのでしょう。
実際には以下の方のように、気になったときに簡単に拭き取り掃除をしているという方が多い結果となりました。
40代女性
掃除とまではいかない程度の拭き取りなどはこまめにおこなっている。そうすることで洗剤などを使用した掃除の頻度が減る。
また、毎日掃除していて汚れが気にならないという方もいらっしゃいました。
50代男性
毎日掃除しているのであまり汚れませんので工夫している事は特にありません。
2人暮らしの方の場合のトイレ掃除頻度
2人暮らしの方18人にアンケートを取った結果、以下のような結果となりました。
横にスクロールします
2人暮らしの場合 | 毎日 | 週に2〜3回 | 週に1回 | 2週間に1回 | 月に1回 | 全くしない |
---|---|---|---|---|---|---|
便座・便器 | 0人 | 6人 | 9人 | 3人 | 0人 | 0人 |
床・壁 | 0人 | 6人 | 9人 | 3人 | 0人 | 0人 |
シャワーノズル | 0人 | 0人 | 3人 | 6人 | 2人 | 7人 |
トイレタンク | 0人 | 0人 | 6人 | 0人 | 3人 | 9人 |
2人暮らしの方、ひとり暮らしの方と同様、便座や便器、床や壁の掃除は「週に1回程度」が一番多い回答でした。
使用回数の平均が1日11回と、ひとり暮らしの方よりも多いためか「週に2〜3回」「2週に1回」の回答の割合も多くなっています。
50代男性
せっけん液で汚れた部分を見つけた時はスプレーしています。そして、トイレットペーパーできれいに拭き取っています。それ以上のこと頻繁には行うっていません。
2人暮らしの方も、毎日というよりは気になったときにペーパーを使用して拭き取り掃除をしているとのコメントが多く見られました。
30代女性
彼氏がもし家に来た時は座って用を足してもらうようにしています。座ってしてもらうことでかなり違うと思いました。
3〜4人家族の場合のトイレ掃除頻度
3〜4人家族の方24人にアンケートを取った結果、以下のような結果となりました。
横にスクロールします
3〜4人家族の場合 | 毎日 | 週に2〜3回 | 週に1回 | 2週間に1回 | 月に1回 | 全くしない |
---|---|---|---|---|---|---|
便座・便器 | 6人 | 10人 | 7人 | 1人 | 0人 | 0人 |
床・壁 | 2人 | 11人 | 10人 | 0人 | 0人 | 1人 |
シャワーノズル | 0人 | 3人 | 3人 | 0人 | 6人 | 12人 |
トイレタンク | 0人 | 2人 | 3人 | 2人 | 4人 | 13人 |
3〜4人家族の場合はトイレ使用回数の平均が1日15回であり、全体的に掃除頻度が頻繁になっている結果となりました。
シャワーノズルの掃除もこまめに行なっている方がいらっしゃいます。
3〜4人家族のコメント欄にはママ世代の方のコメントが多く見られました。
30代女性
普段からトイレに入って少しでも汚れているなど感じたら、サッと簡単な拭き掃除などして汚れた状態にはしておかないこと。
30代女性
トイレを使用した後についでにトイレットペーパーで床や水周りを拭いて掃除したのち、一緒にトイレに流しています。
20代女性
壁や床は適度に拭き掃除をするようにしている。男性が家にいると汚れが付着しやすくなるため、主人には座って用を足すようにお願いをすることで、少し掃除が楽になっている。
ご家族が使用する回数が多いため、さっと拭き掃除も回数が多くなるようです。
5人以上の場合のトイレ掃除頻度
5人以上の方12人にアンケートを取った結果、以下のような結果となりました。
横にスクロールします
5人以上の場合 | 毎日 | 週に2〜3回 | 週に1回 | 2週間に1回 | 月に1回 | 全くしない |
---|---|---|---|---|---|---|
便座・便器 | 5人 | 6人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
床・壁 | 3人 | 6人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 |
シャワーノズル | 0人 | 3人 | 3人 | 0人 | 4人 | 2人 |
トイレタンク | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 | 6人 |
ご家族が多いとトイレ使用頻度も多く、1日20回以上は使用されており、多い方では1日50回を超えるという結果でした。
そのため、毎日掃除をされている方の割合も高く、こまめに掃除をされている様子が伺えます。
40代女性
男性には座って用を足して尿を飛び散らせないように気をつけてもらってます。その他ちょっと汚した場合は都度各自で掃除してもらい、大掛かりな掃除をしない様にしています。
トイレの使用回数が多いご家庭は、ご家族皆で協力してキレイを保ちたいですね。
トイレ掃除サボるとこうなる
トイレ掃除の理想は毎日ですが、実際に毎日行う人は少ないことが分かりました。
だからといって、うっかりトイレ掃除をさぼってしまうと
- 尿石などの黄ばみや黒ずみ汚れが頑固になる
- 不快な臭いがする
- 細菌が繁殖する
- 汚れが詰まりの原因になる
など、トラブルが発生してきます。
尿石などの黄ばみや黒ずみ汚れが頑固になる
トイレの黒ずみや黄ばみは、排泄物による汚れが原因です。
この汚れを長い間放置していると、通常のトイレ掃除だけでは取り除けない頑固な汚れとなってしまいます。
アンケートのコメントにも、このようなご経験をされた方がいらっしゃいました。
40代女性
1か月くらい掃除をさぼったことがあって久しぶりに掃除をしようと思ったら大がかりになってしまったので最低1週間に1回はすることにしている。
賃貸にお住まいの方は、退去時に汚れが酷いトイレに対してクリーニング費用や修復費を請求される可能性もあります。
そうならないためにも、汚れは頑固になる前に取り除くことが必要ですね。
不快な臭いがする
トイレは排泄する場所なので、汚れが溜まるとアンモニア臭などの異臭がするようになります。
芳香剤や消臭剤などでごまかすことはできても、臭いの原因である汚れを取り除かなければ解決にはなりませんよね。
汚れを放置しすぎると、ご自身が気が付かないうちに異臭を放っていることもあります。
毎日使用するトイレだからこそ、気持ちよい空間にしたいですよね。
細菌が繁殖する
放置された黄ばみに細菌が繁殖し、ホコリやカビと混ざり黒ずみとなります。
使用頻度の少ない便器内でも、掃除を怠ると黒ずみは出てきます。
細菌は目に見えないですが、大量発生すると衛生的にも悪いので、早めに対処しましょう。
汚れが詰まりの原因になる
排水管に蓄積された尿石が排水管を狭くし、水の流れを悪くしてしまいます。
そうなってしまうと排泄物が流れないだけでなく、汚水が逆流して溢れる恐れもあります。
尿石は時間の経過とともに固くなってしまうため、一度溜まってしまうと取り除くのが困難となります。
トイレ掃除の頻度を減らすために自分でできること
アンケートの結果、普段トイレ掃除頻度を少なくするために皆さんが工夫されていることをまとめました。
ほんの少しの工夫で、汚れもつきにくく清潔なトイレが維持できるので、まだ取り組んでいない方はぜひ実践してみてください。
トイレの水を流す際は蓋を閉める
30代女性
家族にはトイレを流す際に蓋を閉めてもらうようにお願いしています。床に水滴が飛び散らないため掃除頻度も少なくて済みます。
トイレの水を流す際には、目には見えない水滴が便器の外に飛び散っています。
トイレの蓋を閉めてから水を流すことで、汚水に含まれるウイルスや菌の飛び散りを防ぐことができます。
掃除をする際には蓋の内側もキレイにすることを心がけたいですね。
男性の場合座って用を足す
40代男性
私は男性なのですが、小便をするときは便座に座って用を足すようにしています。こうすることで排尿時の飛沫が飛び散らないようにし、床掃除等の頻度を下げられるようにしています。
30代女性
男性には座って用を足して尿を飛び散らせないように気をつけてもらってます。その他ちょっと汚した場合は都度各自で掃除してもらい、大掛かりな掃除をしない様にしています。
男性が立って排尿する際に、その飛沫で便器、床、壁が汚れます。
座って排尿することで飛沫を抑えることができます。
それ以外にも飛び散りにくい箇所を狙って用を足すという意見もありました。
50代男性
こまめにトイレットペーパーで、汚れが気になったら、ふきとるようにしていること、また、小便をするときは、できるだけ中央にいくように、すこし足を曲げて用を足す。
トイレ内の飛び散りを防ぐには、ご家族の協力が必要ですね。
グッズを利用する
20代女性
トイレ掃除をした後にはかけるだけでOKなコーティング剤をかけておく。洗浄作用のある芳香剤を置いておく。
40代女性
なるべく重曹などできれいに簡単に済ませられるような工夫を行っています。又トイレにブルーレット置くだけ等も除菌効果などもありかなり良い効果です。
また体調がどうしても優れなくてすこしてをぬいてしまったら、汚れがなかなか落ちずにかなり苦労し、しばらく時間もかかってきつかったです。
30代男性
便器の中のこびりつきを防ぐために洗浄効果のあるスタンプを便器の中に押しています。
そうすることで便器も何もしないよりは綺麗に保つことが出来て、目に見える汚れも少なくなります。
洗浄効果のある置型の芳香剤をタンクに置くことや、スタンプ式の洗浄剤を便器内に押しておくことで、便器内の汚れ予防になります。
アンケートでは以下のようなグッズを使用されているというお声がありました。
ぜひ参考にされてください。
画像引用元/小林製薬公式サイト
家中の掃除に万能な重曹は、先程ご紹介したトイレタンクのつけ置き以外にも、トイレ内の黒ずみやヌメリ、カビなどに効果的です。
研磨効果もあるため、便器内のこびりついた汚れを擦り洗いすることにも使用できます。
20代男性
私はトイレブラシを使い捨てのものにしています。トイレブラシは衛生上あまり綺麗ではないと思ったからです。本格的な掃除はしませんが気になったところはちょい拭きなどでなんとか綺麗なトイレを保っています
トイレ掃除 ブラシにも色々な種類がありますが、ブラシ自体の汚れが気になっている方も多いようです。
その用な方はトイレ掃除のブラシを衛生的な使い捨てタイプにされてみてはいかがでしょうか。
無駄なものは置かない
30代女性
立ちながら用を足す主人に、座ってしてほしいとお願いしてもなかなか聞いてもらえません。思い切ってトイレマットをなくしてみたら、洗濯する手間も省けましたし、主人が用を足す都度自分で床を拭いてくれるようになりました^^
思い切ってトイレマットをなくしてみましょう。
洗い物が減りますし、臭いも気にならなくなります。
マットを敷く場合はビニールタイプのものなど、拭き取り掃除ができるものがいいですね。
またおしゃれにインテリア雑貨等を置かれている場合は、そこにもホコリや臭い・細菌等がついていく為、トイレ内には必要最低限のもののみ置くようにしましょう。
こまめな掃除を心がける
30代女性
普段からトイレに入って少しでも汚れているなど感じたら、サッと簡単な拭き掃除などして汚れた状態にはしておかないこと。
30代女性
トイレを使用した後についでにトイレットペーパーで床や水周りを拭いて掃除したのち、一緒にトイレに流しています。
なによりこまめな掃除を行うことが、後々大掃除をしなくていい近道となります。
トイレを使用する度に、トイレットペーパーでさっと拭くことが習慣化されれば、それだけでキレイを保つことができます。
大掃除をするとしても頑固な汚れを落とすような労力を使わなくて済みますね。
また、こんな意見もありました。
50代女性
パナソニックのアラウーノを使っており、食器用洗剤を入れて使用するため、毎回の洗浄時にその洗剤が出てきます。そのため、人が便器本体を直接洗う頻度が減っても、綺麗さを保てます。
最近は汚れがつきにくいトイレも多くありますので、これから新居を購入される方やリフォームを検討されている方は、トイレの掃除機能にも注目されてみてはいかがでしょうか。
掃除を面倒に感じたら業者へ依頼するのがおすすめ
トイレ掃除が苦手、面倒だと感じる方は少なくありません。
そんな方はトイレ掃除を業者に依頼することも検討されてみてはいかがでしょうか。
簡単な掃除はできても大掃除となると大変…という方もプロの業者に任せて徹底的に汚れを除去してもらいましょう。
業者への依頼パターンは基本的には以下の2パターンです。
- トイレクリーニング
- 家事代行による定期掃除
それぞれの業者の詳細と口コミをご紹介いたします。
汚れがひどい時はクリーニング業者
トイレ全体を綺麗にしたい場合、落としたい汚れが明確な場合は専門のトイレクリーニング業者へ掃除を依頼することをおすすめします。
プロの業者なので、普段掃除できていない箇所の汚れなど隅々まで綺麗にしてくれます。
オプションで細かい依頼をすることもできますので、具体的に気になっている箇所がある場合はしっかり担当の方へ伝えましょう。
重点的に綺麗にしてもらえますよ。
トイレクリーニングの相場はおおよそ9000円で、作業時間は1時間程度です。
基本的には便器・便座・天井・壁面・照明・床・扉・窓・換気扇などを掃除してくれます。
実際にトイレクリーニングを体験した方の感想がこちらです。
40代女性
トイレの黄ばみが目立つようになり、業者さんに来てもらいました。便器や便座だけでなく床や壁、ノズルや換気扇まで綺麗にしてもらえてトイレのドアを開けた時の空気が変わりました!便座の取り外し方や掃除方法まで細かく親切に教えていただけて良かったです。汚れがつきにくくなるとのことであわせてコーティングもお願いしたのでお金はかかりましたが、とても満足しています。
普段のお掃除のポイントまで教えていただけるのは有り難いですよね。
業者ごとに強みがありますし料金も異なりますので、詳しくはトイレクリーニング おすすめ業者の記事をご覧ください。
例えばトイレタンク 掃除に関しては依頼できない業者が多いのですが、プラス料金で受けてくれる業者もあります。
トイレクリーニングのみ依頼するのではなく、水回りやエアコンクリーニングとセットなどで依頼する方がお得になる場合が多いです。依頼されるときのポイントもチェックしてみてくださいね。
業者に迷う場合や、すぐに依頼したいという方は、エアコンクリーニングなどと複数依頼するとお得になるおそうじ本舗をおすすめします。
せっかく出張して来てもらうので、家中の気になる汚れを徹底的に掃除してもらいましょう。
まずはおそうじ本舗の公式サイトをチェックしてみてくださいね!
普段の掃除は家事代行で定期清掃
共働きで忙しかったり、子育てで忙しかったり、普段の掃除もなかなかできない方は家事代行を頼むことをおすすめします。
家事代行は業者によって依頼できる内容は様々ですが、1時間3,000円〜5,000円程度で依頼した家事や掃除を代行してくれます。
家事代行はトイレクリーニングのように、業務用の洗剤や道具で徹底的に汚れを落としてくれるのではなく、家にある掃除道具で普段のお掃除程度を依頼できるものです。
トイレ掃除の場合は、ノズル掃除など細かい部分の掃除は対応できるかどうか先に確認しておいた方が良いですよ。
単発の依頼も可能ですが、毎月定期的に来てもらうようにするとトイレの清潔さを保てるのでおすすめです。
こちらは実際に利用した方の体験談です。
30代女性
夫婦共働きで子育てもしながらだとなかなか家の掃除をすることができず、そんな自分にイライラしていました。そこで思い切って月に1度の定期清掃を依頼。お風呂、洗面所、トイレ、キッチンなどの水回りを中心にまとめて1時間くらいで家の中を綺麗にしてもらっています。今月はトイレを重点的にお願いしたいなど気になっているところを伝えると念入りにやってもらえます。業者さんが来てくださっている時間に自分も家の掃除をするようにしているので、その日はとても家が綺麗になり気分もスッキリです。今は月2回にしようか検討中です。
汚れやすい水回りをまとめて綺麗にしてもらえるのは大変有り難いですよね。
依頼している間の時間を他のことに利用できるメリットもあります。
家事代行をお願いしたいけれど、どこに依頼したらいいの?
依頼の業者に迷われている方は、家事代行を強みとしているカジタクがおすすめです。
大手イオングループで、エアコンクリーニングを含むハウスクリーニングも行っているお掃除のプロ業者です。
お手軽掃除プランからしっかり掃除プランなど複数のプランがありますので、状況に合わせた内容で依頼がしやすいですよ。
掃除だけでなく、料理や整理収納などもお願いすることができます。
気になった方は一度公式サイトをチェックしてみてくださいね!
トイレ掃除の頻度に関するよくある質問
アンケートでその他の質問ご意見がありましたので、ここでご紹介いたします。
共働き夫婦の場合のトイレ掃除頻度は?
アンケートでは、なかなかトイレ掃除の時間が取れないという共働きのご夫婦も、毎日トイレ掃除を行う方は少ない傾向にありました。
また、ご家族構成によりアンケート回答が少し異なりました。
- ご夫婦二人暮らしの場合
- 3人以上のご家族の場合
ご夫婦お二人の場合は、便器や便座・床や壁掃除は週に1回、シャワーノズルやタンク掃除は月に1回や全くしない方が多いです。
日中外出されている方も多いため、使用回数が1日8回以下と少ないためでしょう。
3人以上のご家族の場合は、便器や便座・床や壁掃除は週に2〜3回、シャワーノズルやタンク掃除は月に1回や全くしない方が多いです。
汚れやすい箇所だけでも頻繁に掃除をしている方が多い結果となりました。
ブラシを使わないトイレ掃除の頻度は?
ブラシを使わない掃除方法として多いのが、ご紹介した拭き掃除です。
アンケート結果では、週に2〜3回掃除をする方と、週に1回掃除をする方が全体の73.2%でした。
汚れが溜まりすい便座や便器だけでも、汚れが頑固になる前に拭き取り掃除を行うことをおすすめします。
また、便器内のお掃除は、ご紹介いたしました洗浄効果のある置型の芳香剤や、スタンプ式の洗浄剤を使用することで、ブラシを使うお掃除頻度は減らすことができます。
トイレ使用頻度によって適切なお掃除を
トイレ掃除の頻度は、各ご家庭の使用環境で異なりますが、毎日きっちりされている方は少ないことが分かりました。
汚れが頑固になる前に、汚れやすい箇所はこまめにお掃除をすることを心がけましょう。
さっと1分拭き掃除を行うことで、最終的には手間がかからなくなります。
毎日使用するトイレだからこそ、ストレスなくキレイを保ちましょう。
トイレ掃除 やり方は、汚れの種類や箇所によって多数ありますが、ここでは1本で手軽に掃除ができるスプレータイプの中性洗剤・さっと拭き取るトイレシートを使用する方法をご紹介します。