空気清浄機の掃除方法|フィルターや本体の正しいお手入れについて

本ページはプロモーションが含まれています

空気清浄機 掃除

空気を綺麗にしたり、花粉を除去したりと今や生活必需品になりつつある空気清浄機。

小さなお子さんがいるご家庭やペットを飼っているご家庭は特に重宝しているのではないでしょうか。

空気を綺麗にしてくれる以外にも、加湿機能や除湿機能がついているものや衣類を乾かしてくれるものもあります。

使用頻度の高い空気清浄機は定期的に掃除をする必要のある家電製品です。

しかし、「実はちゃんと掃除したことがない」という方も多いです。

この記事で解説すること
  • 空気清浄機の掃除が必要な理由
  • メーカー別掃除頻度やフィルターの交換時期
  • 空気清浄機の掃除方法
  • 空気清浄機の性能を保つコツ
  • おすすめの空気清浄機クリーニング業者

この記事では掃除が必要な理由とお手入れ方法について記載しています。

空気清浄機の掃除の仕方が分からないという方はぜひ参考にしてみてください。

空気清浄機クリーニングを頼めるおすすめのハウスクリーニング業者についても紹介しているので、汚れが取れなくて困っている方はこちらもチェックしてみてください。

目次

空気清浄機の掃除やメンテナンスが必要な理由

空気清浄機はこまめに掃除することで本来の力を発揮してくれます。

汚れたまま使用すると、空気清浄機のパフォーマンスが下がってしまったり、悪影響を及ぼしたりすることもあるので注意が必要です。

空気清浄機のメンテナンスが必要な理由
  • 機能が低下したり電気代が高くなる
  • カビやほこりをまき散らす原因となる
  • 故障に繋がる恐れがある

順番に詳しく解説していきます。

機能が低下したり電気代が高くなる

空気清浄機に備え付けられているフィルターがほこりやカビなどを吸収し、綺麗にした空気を放出します。

フィルターのお手入れをしないと汚れが蓄積していき目詰まりの原因となり、空気清浄機能が低下することに繋がります。

また、稼働するためにより多くの消費電力を必要とする為電気代が高くなるケースもあり、それを防ぐ為に掃除やフィルター交換が必要です。

カビやほこりをまき散らす原因となる

空気清浄機はカビやほこりを内部に取り込みます。

掃除を怠ると内部にいるカビやほこりが室内にばら撒かれてしまい、喘息やアレルギーなど身体に悪影響を及ぼす原因になります。

臭いが発生する

フィルターに蓄積した汚れはカビが繁殖する原因となり、悪臭を放つ可能性があります。

そのまま使い続けると嫌な臭いが広がってしまうので注意が必要です。

臭いが気になってきたら掃除やフィルター交換のサインと覚えておくと良いでしょう。

故障に繋がる恐れがある

フィルターが汚れることで空気清浄機内部に空気が取り込みにくくなります。

そうすると空気清浄機本体が過剰に運転しようとして、故障に繋がる恐れがあります。

一般的に空気清浄機の耐用年数は6年、寿命は10年と言われていますが適切なメンテナンスを怠るとそれよりも早く買い替える必要が出てくるので気を付けましょう。

メーカー別|空気清浄機の掃除頻度とフィルター交換時期

空気清浄機のフィルターには使い捨てのタイプと数年に一度のペースで買い替えを行なうタイプがあります。

またメーカーによっても性能に特色があり、使用するフィルターやパーツが異なります。

ここではメーカー別に加湿空気清浄機の主なお手入れ目安や頻度をご紹介します。

ここで紹介するメーカー
  • シャープ(SHARP)
  • パナソニック(Panasonic)
  • ダイキン
  • アイリスオーヤマ

各メーカーさまざまな種類の空気清浄機を展開しています。

数年前のものだと部品名称やお手入れ頻度が変わってくる場合もありますので注意してください。

シャープ

シャープ 空気清浄機
画像引用元/公式サイト

シャープの空気清浄機はプラズマクラスターを発生させるタイプの空気清浄機が一般的です。
最近ではプレフィルターの自動掃除機能がついている商品も登場しています。

本体・後ろパネル 1ヵ月に1回程度
センサー部 1ヵ月に1回程度
給水タンク 毎日(毎回)
集塵フィルター・脱臭フィルター よごれや吹出口からのニオイが気になるとき
プラズマクラスターイオン発生ユニット 6か月に1回程度
ダストボックス 6か月に1回程度
加湿フィルター・トレー 1か月に1回程度(交換目安2年)

部品によっては別売品が用意されているので必要に応じて購入することができます。

Ag+イオンカートリッジ 約1年に1回
加湿フィルター 約10年に1回
使い捨て加湿プレフィルター 約1カ月に1回
プラズマクラスターイオン発生ユニット ユニット交換ランプが点滅したとき(約2年に1回)
集じんフィルター・脱臭フィルター 約10年に1回

使用環境によって交換時期は前後します。

状態に合わせて必要なタイミングで買い替えてくださいね。

パナソニック

Panasonic 空気清浄機
画像引用元/公式サイト

パナソニックでは通常の空気清浄機のほかに次亜塩素酸を用いたジアイーノも有名です。

優れた除菌脱臭効果を持ち、さまざまな空気の悩みに1台で対策ができます。

部品は給水トレーなど共通する部分も多いですが、次亜塩素酸発生の為に必要不可欠な塩タブレットを設置する塩自動ユニットなどもありますので分けてご紹介します。

空気清浄機

本体とフロントパネル 1か月に1回程度
高感度ハウスダストセンサー 3か月に1回程度
プレフィルター 2週間に1回程度
集塵フィルター、空気清浄フィルター、脱臭フィルター 汚れが気になるとき
加湿フィルター 1か月に1回程度
トレイ、イオン除菌ユニット 四角いタイプ:お手入れ不要 丸いタイプ:1か月に1回程度
タンク キャップあり:毎日 なし:1か月に1回程度

ジアイーノ

タンク 毎日
水受けトレー 2週間に1回程度
塩自動ユニット お手入れ不要(塩が固まって取れない時は水でつけ置き洗いする)
保護エレメント、トレー、防カビユニット、除菌フィルターセット 1か月に1回程度

パナソニックの加湿空気清浄機(2019年以降製造機種)のフィルター交換目安は集塵、脱臭、加湿フィルターいずれも約5~10年に1回です。

こちらも使用状況によって交換タイミングの時期は前後しますので、状態に合わせて必要なタイミングで買い替えましょう。

ダイキン

ダイキン 空気清浄機
画像引用元/公式サイト

ダイキンの空気清浄機はストリーマ空気清浄機と言って吸い込んだ有害物質をイオンの力で酸化分解します。

また、ストリーマで生まれたイオンは本体内部の各フィルターの除菌脱臭も行うため、本体内部が常に清潔な状態に保たれるのが特徴です。

本体 汚れが気になるとき
プレフィルター 2週間に1回程度
脱臭フィルター 汚れやニオイが気になるとき
水タンク 毎日(毎回)
加湿トレー、加湿フィルターユニット 1か月に1回程度
ホコリ、PM2.5センサー 3か月に1回程度
集塵フィルター、脱臭フィルター、フィルター固定ユニット 汚れが気になるとき

ダイキンの空気清浄機のフィルター交換目安は集塵、脱臭フィルターいずれも約10年に1回です。(使用環境や種類に応じて前後します)

また、バイオ抗体フィルターは開封後1年で交換が必要です。

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマ 空気清浄機
画像引用元/公式サイト

アイリスオーヤマの空気清浄機は他社製品と比較して手頃な価格帯の製品が多いです。

部屋ごとに複数台ほしいという家庭にも向いているでしょう。

また、パーツが他メーカーより若干少ない為、お手入れが簡単です。

水タンク 毎日(毎回)
加湿器内部(加湿筒、加湿トレー、カップ) 2週間に1回程度
本体、集塵フィルター、プレフィルター 1か月に1回程度
ほこりセンサーフィルター 1か月に1回程度
活性炭フィルター ニオイが気になるとき
加湿ヒーター ランプが点灯したとき

アイリスオーヤマの空気清浄機のフィルター交換目安は集塵、活性炭フィルターいずれも約2~4年に1回です。(使用環境や種類に応じて前後します)

空気清浄機の掃除方法

次に空気清浄機の掃除方法をご紹介します。

細かいパーツの違いはありますが基本的にはどのメーカーも同じ流れで掃除ができます。

一部水洗いNGなフィルターなどもありますので、ご自宅にある空気清浄機の取扱説明書も併せて確認すると安心です。

用意するもの
  • やわらかい布
  • 中性洗剤
  • 掃除機
  • スポンジ
  • アルコールスプレー
  • 塩素系漂白剤
  • 歯ブラシ

歯ブラシはパーツの細かい部分に使うのでブラシなどでも代用できます。

使い古した歯ブラシがないという場合は水回り掃除で使うような先の細いブラシもおすすめです。

電源を抜く

掃除を始める際は必ず電源を切り、コンセントを抜きます。

付けたまま掃除をすると感電やショートの恐れがありますので必ず抜きましょう。

空気清浄機本体をやわらかい布で拭く

水で濡らし、かたく絞ったやわらかい布で空気清浄機本体を吹いていきます。

ぞうきんでも問題ありませんが、空気清浄機の種類によっては液晶パネルがついているものもありますので傷つけない素材を選びましょう。

汚れがひどい部分は中性洗剤をつけて拭くと綺麗に取れやすいです。

パネルやフィルターのホコリを取り除く

各フィルターを取り外します。

プレフィルターは掃除機で汚れを吸い取ります。

汚れがひどい場合は中性洗剤とスポンジを使用してこすり洗いをします。

洗剤が残らないように念入りに水ですすぎ、日陰でしっかりと乾かします。

故障に繋がる恐れがあるので完全に乾かしてください。

脱臭フィルターは掃除機でほこりを吸い取るだけで大丈夫です。

ニオイが気になる場合は風通しの良い場所で1日程度乾かすと良いでしょう。

フィルターやパネルはメーカーや種類によって構造が異なりますので説明書を確認して取り外してください。

給水タンクを洗う(除加湿機能付きの場合)

蓋を外し、スポンジでこすり洗いをします。

蓋は歯ブラシで洗うと細かい部分まで汚れが落としやすいです。

タンクの表面は水をかたく絞ったやわらかい布で拭きます。

トレイ・加湿フィルターを洗う(除加湿機能付きの場合)

トレイは分解できるものは取り外してスポンジでこすり洗いをします。

細かいパーツは歯ブラシを使用します。

加湿フィルターはクエン酸水(ぬるま湯400㎖に対し小さじ1杯)を作り、30分程度つけ置きします。

時間がたったらしっかりとすすいで日陰で乾かします。

縮みや型崩れの原因となるのでドライヤーなどは使用せず、自然乾燥させてください。

内部の拭き掃除する

乾いた布で空気清浄機内部を拭きます。

もしもカビが発生していた場合はアルコールスプレーを布にかけて拭くと良いでしょう。

空気清浄機のしつこい汚れにおすすめの洗剤

空気清浄機のなかなか落ちない汚れにはクエン酸や重曹を用いるのがおすすめです。

ただし、フィルターの種類によっては水洗いNGのものもあります。

加湿フィルターやプレフィルターは水洗いOKなものが多いですが、特に集塵フィルターや防臭フィルターは水洗いNGな種類も少なくありません。

必ず事前に取扱説明書を確認しましょう。

あわせて読みたい
空気清浄機の掃除方法|フィルターや本体の正しいお手入れについて 空気を綺麗にしたり、花粉を除去したりと今や生活必需品になりつつある空気清浄機。 小さなお子さんがいるご家庭やペットを飼っているご家庭は特に重宝しているのではな...

いずれの洗剤もすすぎ残しがあると新たな汚れの原因にもなりますのですすぎ残しのないように注意してください。

水垢汚れや白い汚れにはクエン酸

激落くん クエン酸
画像引用元/レック公式オンラインショップ

クエン酸は酸性の為、アルカリ性の汚れに効果を発揮します。

加湿フィルターや給水タンクに水垢や水滴汚れがこびりついて取れないときはクエン酸を利用しましょう。

作り方 使用方法
クエン酸水 ぬるま湯400㎖に対し小さじ1杯溶かす(汚れがひどい場合は濃度を調整) ・つけ置き洗い
・スプレーにして拭き掃除に
クエン酸ペースト クエン酸パウダーに少量の水を加え、ペースト状にする 部分汚れへのこすり洗い

クエン酸水に加湿フィルターや給水タンクをつけ置きします。

通常30分程度でOKですが、汚れがひどいときは時間を長めに放置してください。

水道水でしっかりとすすぎ、クエン酸を完全に落とします。

給水タンクは乾いた布で拭き、加湿フィルターは日陰で乾かしてから本体に戻せば完了です。

ニオイが気になるときは重曹

激落くん 重曹
画像引用元/レック公式オンラインショップ

重曹は弱アルカリ性で、消臭や吸湿効果があります。

掃除をしてもニオイが気になるという場合には重曹の使用がおすすめです。

作り方 使用方法
重曹水 水1ℓに対し重曹60ℊを入れて沸騰させてから冷ます
(沸騰したお湯に重曹を入れると発砲するため、必ず水の状態で混ぜてから加熱する)
つけ置き洗い

水洗いOKな集塵フィルターや脱臭フィルターは重曹水に30分程度つけ置きし、十分に洗い流します。

日陰で完全に乾かしてから本体に戻せば完了です。

(水洗いのできない種類もありますので必ず取扱説明書を確認してください)

加湿フィルターも同様の手順でお手入れができますよ。

黄ばみ汚れにはオキシクリーン

空気清浄機 掃除 オキシクリーン
画像引用元/オキシクリーン公式サイト

万能クリーナーとして有名なオキシクリーンも空気清浄機の掃除に役立ちます。

水洗い可能なフィルターやパーツを「オキシ漬け」するだけなのでとても簡単です。

バケツに40~60℃程度のお湯にオキシクリーンを溶かし、洗いたい部品を入れてつけ置きします。

時間をおいてから歯ブラシなどでこすり洗いをし、しっかり洗い流せばOKです。

黄ばみ汚れや気になるニオイに効果があります。

空気清浄機の性能を保つコツ

ここまで空気清浄機の掃除方法をご紹介しました。

空気清浄機は拭くだけ、丸洗いするだけ、というわけには行かずお手入れを面倒に感じる方もいると思います。

しかし、普段の生活から空気清浄機を汚れにくくしたり、お手入れの手間を減らしたりすることも可能です。

そこで空気清浄機を綺麗に保つコツを3つご紹介します。

  • フィルターをこまめに交換する
  • 部屋を綺麗にする
  • 給水タンクの水は毎日取り換える

順を追ってご説明します。

フィルターをこまめに交換する

定期的にフィルター掃除をするのが大変という場合は使い捨てフィルターを活用することがおすすめです。

純正品は家電量販店やネット通販から購入できますが、100均やドラッグストアーなどにも代用品があるのでぜひチェックしてみてください。

給水タンクの水は毎日取り換える

タンクに水を入れっぱなしにするとカビや雑菌が繁殖しやすくなります。

使用時間の長さに関わらず、毎日取り換えましょう。

取り換える際、ついでに軽くタンク内を中性洗剤とスポンジで洗うだけでも雑菌の繁殖を防げます。

部屋を綺麗にする

部屋が汚れているとその分空気清浄機が運転を必要とするため、汚れが溜まりやすくなります。

  • こまめに窓を開けて空気の入れ替えを行う
  • 掃除機をかけてホコリを除去する

この2点を意識するだけでも空気清浄機が汚れにくくなり、性能を長く保つことに繋がります。

本格的な空気清浄機の掃除は業者への依頼がおすすめ

空気清浄機は自分でもお手入れできますが、汚れが溜まった状態だとなかなか細部までしっかり綺麗にするのは難しいです。

また、掃除が不十分だとカビの原因になる場合もある為、プロのお掃除業者に空気清浄機クリーニングを定期的に依頼するのも一つです。

空気清浄機クリーニングの作業内容や料金相場、おすすめの業者をご紹介します。

空気清浄機クリーニング業者の作業内容

空気清浄機クリーニングでは各パーツを分解し、内部に溜まったハウスダストやカビなどを隅々まで専用洗剤で洗浄、除菌します。

消臭や抗菌加工までしっかりと行なってもらえるため、小さなお子さんやペットがいる家庭にもおすすめです。

空気清浄機クリーニング業者の料金相場

空気清浄機クリーニングの料金相場は10,000円~30,000円前後です。

加湿機能や除湿機能などさまざまな機能が付いているタイプはオプション料金がかかる場合もあります。

また海外製の空気清浄機は見積もりが必要な場合が多いです。

事前に業者に問い合わせるなどして注意したほうがよいでしょう。

空気清浄機クリーニング業者おすすめ3選

空気清浄機クリーニングに対応しているおすすめのハウスクリーニング業者を3社紹介します。

おそうじ本舗

空気清浄機クリーニング 掃除
画像引用元/おそうじ本舗公式サイト

おそうじ本舗では2023年の10月2日に新サービスとして空気清浄機クリーニングが登場しました。

基本料金 11,000円(税込)
サービス範囲 各種フィルター/加湿トレー/加湿フィルター/化粧パネル

オプション料金+5,500円で完全分解洗浄を依頼することもできます。

空気清浄機の心臓部であるファンまで分解して綺麗にしてくれますよ。

また、おそうじ本舗ではクリーニング前後に風速測定を行なっており、平均で約1.5倍に変化するそうです。

現在、エアコンクリーニングやレンジフードクリーニングなどの対象サービスとセットで注文すると1,100円引きになるお得なセットも用意されています。

クレームが少なく予約が取りやすいと評判のお掃除業者なので、気になる方はぜひおそうじ本舗 評判を公式サイトからチェックしてみてください。

エアコンクリーニングなどとのセットがお得!

くらしのマーケット

空気清浄機クリーニング 掃除
画像引用元/公式サイト

くらしのマーケットは登録業者と個人をつなぐくらしのサービスに関するマッチングサイトです。

ハウスクリーニング業者の中でも比較的リーズナブルな料金で依頼できるため、費用を抑えたいという方にも人気があります。

くらしのマーケット 口コミでも「他社に依頼するよりも価格が安くてよかった」と書き込みしている方もいらっしゃいました。

現在は空気清浄機クリーニングがカテゴリで分かれておらず、検索がしにくい状況です。

GoogleやYahoo!などで【くらしのマーケット 空気清浄機 地域名】で調べることができるので、住まいの地域で依頼できる業者がいるか確認するのがおすすめです。

くらしのマーケットから見れるブログで触れている業者の方もいるので気になる方はぜひチェックしてみてください。

オンラインで予約ができる!

ベアーズ

空気清浄機クリーニング 掃除
画像引用元/公式サイト

ベアーズは家事代行サービスを中心に提供している会社ですが、ハウスクリーニングにも対応しています。

独自の研修プログラムをプロのお掃除業者が来てくれるので、ベアーズ 口コミではスタッフの対応に対する高評価が多い印象です。

ハウスクリーニングの中には空気清浄機・加湿器分解洗浄というメニューが用意されており、内部の汚れを丁寧に洗浄してくれます。

空気清浄機 30帖用以上タイプ
通常タイプ 21,010円(税込) 32,010円(税込)
加湿機能付き 25,190円(税込) 36,190円(税込)
次亜塩素酸水機能付き(ジアイーノ) 27,940円(税込) 38,940円(税込)
除加湿機能付き 27,940円(税込) 38,940円(税込)

オプション料金+2,750円(税込)で部分抗菌コートを追加することもできます。

洗浄後の汚れや臭いを予防する効果のあるコーティングです。

またベアーズでは自宅で作業するのではなく、空気清浄機を引き取って洗浄を行います。

引き取りから発送まで1週間~10日程度であっという間に完了します。

全国で対応しているので気になる方はぜひベアーズ公式サイトをチェックしてみてください。

空気清浄機を引き取って徹底洗浄!

よくある質問

空気清浄機の掃除についてよくある質問をまとめました。

空気清浄機の掃除に関してよくある質問
  • 空気清浄機の掃除には重曹とクエン酸どちらのほうがいいですか?
  • 空気清浄機は掃除しなくていいって本当ですか?
  • 空気清浄機の水垢はどうやって落としますか?

順番に解説します。

空気清浄機の掃除には重曹とクエン酸どちらのほうがいいですか?

加湿機能付き空気清浄機はクエン酸、加湿機能付きでないものは重曹がおすすめです。

クエン酸は酸性なので水垢などのアルカリ性の汚れに効果を発揮する為です。

しかし加湿機能付き空気清浄機の場合でもニオイが気になるときは重曹の消臭効果が期待できます。

空気清浄機は掃除しなくていいって本当ですか?

基本的に空気清浄機は掃除やメンテナンスが必要ですが、一部機種により必要ないものもあります。

  • フィルターレスタイプ
  • 短期間でフィルターを買い換えるタイプ
  • 自動掃除機能付きタイプ

フィルターレスタイプはフィルターの代わりに金属プレートに微細物質を貼り付けるものや、ブルーライトで除菌するタイプなどがあります。

短期間でフィルターを買い換えるタイプは半年から2年程度での交換が必要です。

都度フィルターを買い替える場合、メンテナンスの手間はなくなりますがランニングコストが高くなります。

自動掃除機能付きタイプは通常2週間に1回掃除が必要なプレフィルターを自動で掃除してくれます。

しかし、集塵フィルターや脱臭フィルターのお手入れは必要な為完全なメンテナンスフリーではありません。

ご自宅にある空気清浄機がいずれかに該当するか確認してみてください。

また、買い替えを検討されている方は是非参考にしてみてください。

空気清浄機の水垢はどうやって落としますか?

水垢汚れにはクエン酸がおすすめです。

前述の通り、水垢などのアルカリ性の汚れには酸性が効果的です。

こびりついた汚れには長めにつけおきすると汚れが取れやすくなります。

空気清浄機は定期的な掃除とフィルターの交換で長持ちさせよう!

空気清浄機は使用頻度が高い家電の為、その分汚れが溜まります。

長く使い続ける為には少し手間でも定期的にお手入れをしてあげることが大切です。

こまめにお手入れすることで汚れが溜まりにくくなり、お掃除時間が短縮できますよ。

使い捨てフィルターを使用することでお手入れを楽にすることもできるので自分のやりやすい方法をぜひ見つけてくださいね。

自分では難しい空気清浄機の細部までしっかりと掃除をしたい人は業者に依頼しましょう。

目次