ディスポーザーはマンションを中心に設置が増えてきており、生ごみ処理の手間がかからないメリットがあります。
ごみ箱に生ごみがたまらないので悪臭が漂うこともなく、衛生面に優れています。
その一方で「初めて使用するので掃除の仕方がわからない」という方もいるのではないでしょうか。
今回はディスポーザーの正しい掃除方法について、わかりやすく解説していきます。
- ディスポーザー掃除における洗剤の選び方
- ディスポーザー掃除におすすめの洗剤
- 誰でも簡単にできる氷を使用したディスポーザーの掃除方法
- ディスポーザー内部の掃除方法
- ディスポーザー掃除におすすめのブラシ
ディスポーザー掃除における洗剤の選び方
ディスポーザーによって細かく砕かれた生ごみは、排水処理システムへと流れていきます。
排水処理システムでは、固液分離装置によって処理水と生ごみに分離され、処理水のみが下水へと流れていきます。
分離された生ごみは、乾燥させられたり微生物によって分解されたりして処理されるため、通常のキッチンとは構造や仕組みが異なり、使用する洗剤には注意が必要です。
ここでは、ディスポーザーに使用できる洗剤の選び方について解説していきます。
ディスポーザー掃除ではバクテリアに配慮する
ディスポーザーの排水処理システムが「浄化槽の微生物による分解」である場合には、バクテリアが死滅しない洗剤を使用する必要があります。
洗剤によりバクテリアが死滅してしまうと、生ごみが分解されなくなり悪臭が周辺に漂うなどの現象が起きます。
バクテリアを死滅させないためには、中性洗剤か比較的刺激の少なく環境に優しい重曹やクエン酸がおすすめです。
ディスポーザー掃除に適している洗剤
微生物を用いた排水処理システムを取り入れている場合、ディスポーザー掃除に適している洗剤は以下の通りです。
- ウタマロクリーナー
- オキシクリーン
- 重曹
- クエン酸
ウタマロクリーナーは、中性洗剤でバクテリアに影響のない成分なので、普段のお手入れにおすすめです。
オキシクリーンや重曹は、アルカリ性なので油汚れやピンクヌメリが気になった場合に使用しましょう。
クエン酸は酸性なので、水垢や石鹸カス汚れを落としたい場合に最適です。
ディスポーザー掃除に適していない洗剤
ディスポーザー掃除に適していない洗剤は以下の通りです。
- カビキラー
- パイプユニッシュ
- ハイター
これらの洗剤は塩素系漂白剤が含まれており、非常に洗浄力が強いので使用してしまうと、バクテリアが死滅してしまう恐れがあります。
また、生ごみを乾燥させるタイプの排水処理であっても、これらの洗剤の使用はおすすめできません。
ディスポーザーの内部で使用されるプラスチック素材は、塩素系漂白剤によって劣化してしまう可能性があるからです。
塩素系漂白剤は洗浄力が非常に高い一方で皮膚への影響も大きいので、敏感肌の方にもおすすめしません。
ディスポーザー掃除に使用できるおすすめ洗剤
ディスポーザー掃除におすすめの洗剤とそうでない洗剤を紹介してきましたが、ここでは具体的な商品を紹介していきます。
洗浄力も高く、バクテリアやプラスチック素材を傷めることもないので、普段の掃除で試してみてください。
パイプユニッシュ(塩素不使用)
画像引用元/ジョンソン株式会社
先ほどディスポーザー掃除におすすめしない洗剤として紹介しましたが、パイプユニッシュの中には塩素系の成分を使用していない商品もあります。
酵素の力でディスポーザー内部や排水パイプのヌメリや汚れを分解します。
塩素系の刺激臭もないので、寝る前に注いで朝までそのままにしておくことで洗浄が完了します。
爽やかなオレンジの香りなので、ディスポーザー内部の臭いが気になる方にも最適と言える商品です。
- 温水を一分間流して止める
- ボトルの半分ほどの液を排水パイプに注ぐ
- 500mlの温水を少しずつ流しいれる
- 6~8時間水を流さないまま放置する
パイプユニッシュ(塩素系不使用)の価格は451円(税込)となります。
キッチンはもちろん、浴室や洗面所、水洗トイレにもおすすめです!
バイオサイクル ディスポーザー用
画像引用元/トキハ産業株式会社
バイオサイクル ディスポーザー用は、天然のバクテリアが主成分の自然派クリーナーで、垂らすだけで簡単に掃除できます。
ディスポーザーの奥まで流れて汚れに浸透するため、ブラシが届かない場所でもキレイに掃除できるでしょう。
柿渋エキスとバクテリアの相乗効果により、消臭対策としても活躍します。
- よく振ってから約60mlを排水溝に投入する
- ディスポーザーを約5秒作動させる
- 6~8時間水を流さないまま放置する
バイオサイクル ディスポーザー用の価格は1,045円(税込)となります。
具体的な使用イメージは以下の動画をご覧ください。
引用元:YouTube
ディスポーザークリーナー GDC-1
画像引用元/株式会社エムアイオージャパン
ディスポーザークリーナー GDC-1は、バクテリアの力を活用したクリーナーです。
無香料で塩素や酸は一切使用していないため、浄化槽のバクテリアや排水管に悪影響となることはありません。
バクテリアが臭いや汚れのもとである有機物を分解していく中で、体内に栄養源を蓄えていくので15分~20分に一度、細胞分裂を繰り返しながら増殖していきます。
従って時間が経つほど洗浄力が向上していく洗剤です。
- よく振った後に120mlほど排水溝に注ぐ
- ディスポーザーを約5秒作動させる
- 6~8時間水を流さないまま放置する
1週間に1回の使用頻度がおすすめです。
ディスポーザークリーナー GDC-1の価格は1,780円(税込)となります。
【普段のお手入れ】氷でできるディスポーザーの掃除方法
ディスポーザー掃除用洗剤を3種類紹介してきましたが、定期的な掃除ではなく毎日のお手入れとしておすすめなのが「氷」を使った方法です。
非常に簡単でディスポーザーをキレイな状態で保つことができます。
ここでは、氷を使用したディスポーザーの掃除方法や手順などについて解説していきます。
氷を使用したディスポーザー掃除に必要なもの
氷を使用したディスポーザーの掃除方法で必要なものは基本的に氷5~6個だけです。
いつもよりも汚れや臭いが気になる場合には、普段使用している洗剤やレモン汁、食酢などを数滴投入するとより洗浄効果や消臭効果が上がります。
柑橘類の皮も消臭に効果的ですよ!
氷を使ったディスポーザー掃除の手順
氷を使用したディスポーザーの掃除手順は以下の通りです。
- 氷をディスポーザーの中に5~6個入れる
- 汚れの状態によって洗剤やレモン汁を数滴入れる
- 水を流しながらディスポーザーを動かす
ディスポーザー内で砕かれた氷がシャーベット状になり、汚れと一緒に流れていきます。
氷を使用したディスポーザー掃除の頻度や故障の可能性
氷を使ったディスポーザーの掃除方法では、固い氷を砕かなければならず「故障するのでは?」と心配になる方もいるでしょう。
氷を使った掃除方法についてメーカーに問い合わせてみた結果、全く影響がないとは言えないものの、故障の可能性はほぼないとのことでした。
メーカーが推奨している方法でもあるため、安心して普段のお手入れに取り入れましょう。
氷を使ったディスポーザーのお手入れ頻度は、週に2~3回を目安にしましょう。
【汚れ別】ディスポーザー内部の掃除方法
普段からお手入れをしていたとしても、ディスポーザー内部には少しずつ汚れが蓄積してきます。
汚れの状態によって使用するアイテムを変えながら掃除を行い、ディスポーザー内部をキレイな状態に保てるようにしましょう。
使用する洗浄アイテムは以下の通りです。
- 軽度な汚れ|氷やウタマロクリーナー
- 中度な汚れ|重曹とクエン酸
- 重度の汚れ|ディスポーザー専用のパイプユニッシュ
- 面にこびりついた汚れ|ディスポーザー専用ブラシ
これらの洗浄アイテムを使用した、具体的な掃除方法を解説していきます。
軽度な汚れ|氷やウタマロクリーナーがおすすめ
氷を使ったお手入れにより、ほとんど汚れていないという場合には、定期的に洗剤を混ぜて掃除するようにしましょう。
先ほど紹介したお手入れの手順で、ウタマロクリーナーなどの洗剤を数滴垂らします。
洗剤を垂らすことで洗浄成分が加わるので、よりディスポーザー内部や排水管内を清潔な状態で保ちやすくなります。
刺激の強い洗剤でなければ、ウタマロクリーナー以外でも問題ありません。
中度な汚れ|重曹とクエン酸がおすすめ
油汚れや白く固まった水垢汚れが気になる場合には、重曹・クエン酸を使用する掃除方法がおすすめです。
油汚れは酸性であり、アルカリ性の重曹を使用することで汚れを分解しやすくなります。
水垢や石鹸カスやアルカリ性なので、酸性のクエン酸が効果的です。
重曹とクエン酸は一緒に使用すると中和してしまい洗浄効果がなくなるので、別々に使用しましょう。
- ディスポーザー内部が濡れた状態で重曹をふりかける
- 10~20分ほど放置する
- 水で洗い流す
形状が複雑でディスポーザー全体にふりかけられない場合には、重曹水がおすすめです。
水100mlに対し重曹小さじ1杯を混ぜてスプレーボトルに入れた後は全体に吹きかけて放置するだけです。
クエン酸に関しても基本的に同じ方法で掃除を行います。
クエン酸水を作る場合には、水100mlあたりにクエン酸を小さじ半分を目安に溶かして使用します。
クエン酸や重曹で汚れを分解させた後に、ブラシでこすればより頑固な汚れも落とせますよ!
重度の汚れ|ディスポーザー専用のパイプユニッシュがおすすめ
油汚れや水垢がこびりついており、重曹やクエン酸で取れない場合にはパイプユニッシュ(塩素不使用)がおすすめです。
比較的洗浄力が強く、長い時間浸け置きしておくことで汚れを浮かせて除去できます。
掃除方法は、洗剤を垂らして6~8時間水を使わずに放置するだけなので、誰でも簡単にできます。
塩素を使用していないのでツンとした臭いもなく、気軽に使用できますよ!
表面にこびりついた汚れ|ディスポーザー専用ブラシを使用する
洗剤の力だけでは落とせない汚れに関しては、ブラシを組み合わせて物理的に落としていきましょう。
ディスポーザーの細かい隙間まで洗える専用のブラシも販売されています。
ディスポーザー掃除におすすめのブラシは、この後の章で詳しく紹介していきます!
ディスポーザーを設置したキッチンの掃除方法
ディスポーザーを設置している場合、キッチンの掃除方法にも注意が必要です。
ここではシンクや排水管、ディスポーザーの蓋をきれいに掃除する方法を紹介していきます。
シンク掃除の掃除方法
シンクは調理に使用した器具や食べた後の汚れた食器を置いておくため、油汚れや水垢汚れが蓄積しやすい場所です。
軽度な汚れであれば、中性洗剤とブラシを組み合わせて掃除するようにしましょう。
水垢などが固着して取れない場合は強力な酸性洗剤を使用するのではなく、クエン酸を使用して汚れを浮かせて除去します。
どうしても取れない場合には「クリームクレンザー」がおすすめです。
弱アルカリ性でバクテリアへの影響は少なく、研磨剤が配合されているので研磨効果で表面の頑固な汚れを落とせます。
クレンザーには粉末タイプもあるのですが、研磨力が強いのでシンクに傷がついてしまうリスクがあります。
排水管掃除方法
排水管掃除に関しては、通常のキッチンと違い奥までブラシを入れての掃除ができません。
バクテリアやプラスチック素材に影響のない、塩素不使用のパイプユニッシュやバイオサイクル ディスポーザー用を使用して、汚れを除去するようにします。
頻度は2週間に1度くらいが目安です!
ディスポーザーの蓋の掃除方法
ディスポーザーの蓋は簡単に取り外せるので、中性洗剤を使用して掃除しましょう。
細かい隙間は古くなった歯ブラシなどでこすると簡単に掃除できます。
ヌメリや黒い汚れが付着している場合には、重曹を全体にふきかけて10~20分放置してからブラシでこするとより効果的です。
消毒したいからとお湯をかけたりすると、熱によって変形してしまうので注意しましょう。
ディスポーザー掃除におすすめのブラシ
ディスポーザー内部はメーカーにもよりますが、複雑で掃除しにくい形状のものもあります。
通常の排水溝掃除で使用するようなブラシでは、奥まで届きにくく掃除がしにくいと言えるでしょう。
ここでは、ディスポーザー内部の掃除におすすめのブラシ3種類について、特徴や価格を紹介していきます。
日本エスコ ディスポーザーブラシ
画像引用元/株式会社 日本エスコ
日本エスコのディスポーザーブラシは、先端が膨らんでいる形状が特徴です。
奥に向けて広がっていく三角形型のディスポーザーの掃除に最適です。
柄が長く、持ちやすい形状なので細部まで簡単に掃除できます。
日本エスコ・ディスポーザーブラシの価格は2,190円(税込)です。
小久保 排水口ブラシ
画像引用元/株式会社 小久保工業所
小久保 排水口ブラシは先端がL形になっており、ディスポーザーの隅はもちろん下の面までしっかりと洗えます。
取っ手が太く持ちやすく、手が疲れにくいと言えるでしょう。
小久保 排水口ブラシの価格は215円(税込)となります。
機能的で洗いやすい上にこの安さは魅力的ですね!
サンベルム キッチン排水口洗いブラシ
画像引用元/サンベルム株式会社
サンベルムのキッチン排水口洗いブラシは毛が細く、水ハネしにくいウェーブ型の毛先となっています。
細かい隙間を狙っての掃除がしやすく、ディスポーザーの蓋掃除にも最適です。
保管も座るように折り曲げたり、立たせて置いておくことができるので場所を取りません。
サンベルムのキッチン排水口洗いブラシの価格は430円(税込)となります。
ディスポーザー掃除に対応しているキッチン掃除業者
ディスポーザー内部が汚れており、自分で掃除してもなかなか取れないこともあります。
また、掃除自体が苦手であったり時間を取りにくかったりする方もいるのではないでしょうか。
そのような方におすすめするのが専門業者への掃除依頼です。
経験豊富なプロの掃除スタッフが専用の洗剤や道具を駆使しながら、細部まできれいに汚れを除去してくれます。
ここでは、ディスポーザーの掃除にも対応可能なキッチン 掃除 業者3社について、特徴や料金を紹介していきます。
ディスポーザーの掃除だけを取り扱っている業者はなく、基本的にキッチン掃除の作業内容に含まれています。そのため今回はキッチン掃除の料金で紹介していきます。
おそうじ革命
画像引用元/おそうじ革命
おそうじ革命のキッチン掃除範囲の中には、シンク周りや排水口も含まれています。
ディスポーザーの掃除に関して問い合わせてみたところ、お店にもよりますが可能な限りクリーニングを行うとのことでした。
実際にディスポーザーを掃除した際の様子を、掲載した支店のブログもありました。
画像引用元/おそうじ革命|横浜井土ヵ谷店
おそうじ革命のキッチン掃除範囲と料金は以下の通りです。
- 掃除料金:16,500円(税込)
- 掃除範囲:シンクまわり(排水口含む)、ガス台、調理台、壁、収納棚(表面)、窓(部屋側)、レンジフード・換気扇(表面)、手元照明、床
- 掃除時間:3~3.5時間
- 対応エリア:全国
おそうじ革命では、万が一機械が故障した場合に備えての損害補償を用意しており、品質保証でやり直しもしてもらえるので安心です!
おそうじ革命のキッチン掃除詳細が気にな方は、公式HPをチェックしてみてください
カジタク
画像引用元/カジタク
カジタクはイオンが運営しているハウスクリーニング業者であり、実際に利用した方の満足度は97%と非常に品質が高いと言えるでしょう。
「仕上がり満足保証」も行っており、無償でやり直しも行っているほど掃除品質に力を入れています。
ディスポーザー掃除について問い合わせたところ、表面の掃除であればしっかりと洗浄できるとのことでした。
ただし構造が複雑なタイプの場合には分解清掃まではできないということです。
カジタクが使用する専用洗剤は業界トップの「花王」や「白洋舎」と連携したものなので、人やペットに対してはもちろん、ディスポーザーにも安心して使用できるものです。
カジタクのキッチン掃除範囲と料金は以下の通りです。
- 掃除料金:17,105円(税込)
- 掃除範囲:ガスコンロまたはIHクッキングヒーター、コンロ五徳、調理台、シンク、排水口、壁、床、棚(表面)
- 掃除時間:約2時間
- 対応エリア:全国
カジタクは定期的にさまざまなキャンペーンを開催しています! イオンが運営しているので「WAONポイント」も使ったり貯めたりできますよ!
カジタクのキッチン掃除詳細が気にな方は、公式HPをチェックしてみてください
くらしのマーケット
画像引用元/くらしのマーケット
くらしのマーケットは全国の登録業者の中から近隣の業者が表示され、口コミや評判、料金を比較しながら理想の業者を見つけていきます。
各業者の専用ページでは料金詳細やオプション、セールスポイントが詳しく掲載されており、スタッフの顔写真も確認できます。
個人業者なので、要望に応えてもらえやすくディスポーザー掃除に関しても相談可能です。
基本的にキッチン掃除に含まれているのですが、全国で検索したところ最安値は5,500円~でした。
初めて依頼するという方でも、これまでに利用した方の口コミをチェックできるので安心です!
くらしのマーケットのキッチン掃除詳細が気にな方は、公式HPをチェックしてみてください
ディスポーザーの掃除に関するよくある質問
最後にディスポーザー掃除に関する4つの質問について解説していきます。
- ディスポーザーにお湯を流しても大丈夫?
- ディスポーザー掃除の頻度はどれくらい?
- ディスポーザーに流してはいけないものは?
- ディスポーザーの汚れや臭いの原因は?
どれも普段のディスポーザー掃除やお手入れに活かせる知識となりますので、ぜひ参考にしてみてください。
ディスポーザーにお湯を流しても大丈夫?
ディスポーザーにお湯を流すのは止めましょう。
ディスポーザーにはプラスチックの材質が使用されている箇所があり、お湯によって変形や劣化に繋がる恐れがあります。
流す場合には水で冷やして60℃以下にしてから流しましょう。
カップ焼きそばなどのお湯をきる場合には、水を流しながら温度を下げます。
ディスポーザー掃除の頻度はどれくらい?
ディスポーザー掃除頻度は、氷を使った簡単なお手入れは週に2~3回、定期的な掃除は1週間~2週間に1回となります。
使用頻度にもよりますが、臭いや汚れが気になったら早めに掃除するようにしましょう。
排水口の掃除も1週間~2週間に1回の頻度が理想です。
ディスポーザーに流してはいけないものは?
大量の油や食品の包装、金属や陶器類、食品以外のごみは絶対に流してはいけません。
また、肉や鳥などの大きな骨や貝類の殻、果物の種などは基本的に流してはいけないと言われています。
詳しくはメーカーの取扱書や公式HPで確認しましょう。
ディスポーザーの汚れや臭いの原因は?
ディスポーザーの汚れや臭いの主な原因は内部に付着した生ごみのカスや油汚れです。
水を流しながら細かく砕いたとしても、流しきれない生ごみがあるとそのまま菌のエサになってしまい、カビなどの汚れや悪臭が発生します。
まとめ
今回は、ディスポーザーの掃除方法について詳しく解説してきました。
ディスポーザーは粉砕した生ごみを乾燥させたり、バクテリアのいる浄化槽に流して分解させたりして処理しています。
そのため使用されるプラスチック素材を傷めず、バクテリアを死滅させない洗剤を選ぶ必要があります。
また、掃除方法に関しても一般的なキッチン 排水溝 掃除とは異なりますので、今回紹介した方法を試してみましょう。
どうしても掃除する時間がなかったり、苦手だという方は専門業者への依頼をおすすめします。
今回紹介した業者はディスポーザーだけでなく、さまざまな箇所の清掃を行っているハウスクリーニング おすすめ業者でもあります。
ぜひ、詳細について公式HPからチェックしてみてください。
成分の強い洗剤を使わなくても、汚れに効果的な成分の洗剤を使用することで効率よく簡単に掃除ができますよ!