毎日使うキッチンは汚れも溜まりやすいものです。
特にガスコンロは油汚れや焦げ付きなど放置すると汚れが落としにくくなります。
こまめに掃除できたらベストですが、気づいたら汚れが溜まって落ちないなんてことも多いのではないでしょうか。
この記事ではガスコンロの掃除におすすめのアイテムや掃除方法、自分ではどうにもならないという時におすすめのおすすめお掃除業者をご紹介します。
- ガスコンロの焦げ付きやこびりつきを簡単に落とす方法
- 頑固な焦げ付きやこびりつきにおすすめの洗剤
- こびりつきまで徹底除去できるおすすめのハウスクリーニング業者
- ガスコンロ掃除に関するよくある質問
ガスコンロの頑固な汚れにお困りの方はぜひ参考にしてください。
ガスコンロの焦げ付きやこびりつきを簡単に落とす方法
ガスコンロの汚れは大きく分けて2種類です。
- 油汚れ
- 焦げ付きやこびりつき
油汚れにはアルカリ性の重曹が適しており、頑固な焦げ付きには研磨剤入りの洗剤が適しています。
汚れに合わせた洗剤を使用すれば、簡単に汚れを落とせます。
油汚れ|重曹を使用
画像引用元/公式サイト
油汚れに効果的な重曹は、キッチン掃除の万能アイテムです。
重曹は別名「炭酸水素ナトリウム」で、食品にも使用される成分です。
炭酸ナトリウムは人間の血液や唾液にも含まれている成分なので、小さなお子さんやペットのいるご家庭でも安心して使えます。
キッチンの油汚れ(酸性)を重曹(アルカリ性)で中和させて汚れを落とすのですが、同じアルカリ性のアイテムではセスキ炭酸ソーダもキッチン掃除におすすめです。
ここで重曹とセスキ炭酸ソーダの違いをご紹介します。
性質 | 価格(1kgあたり) | メリット | デメリット | おすすめの使い方 | |
---|---|---|---|---|---|
重曹 | アルカリ性は弱め | 300~1,000円程度 | ・肌に優しく、小さな子どもやペットのいる家庭でも使いやすい ・研磨効果がある ・消臭効果がある ・熱を加えるとアルカリ成分が強くなる |
・水に溶けにくい ・セスキに比べると洗浄効果が弱い ・しっかり拭き取らないと白残りが起きる |
・粉やペーストとしてこすり洗いに使用する ・重曹水を煮沸してつけ置きや煮洗いする |
セスキ炭酸ソーダ | アルカリ性は強め | 500~1,000円程度 | ・重曹よりも油汚れに効果的 ・水に溶けやすい ・拭き残りが起きにくい |
・重曹よりも肌に対する刺激が強い ・研磨力はない |
スプレーにして拭き掃除として使用する |
同じアルカリ性の性質を持つ重曹とセスキ炭酸ソーダでも多くの違いがあることが分かります。
一見油汚れにはセスキ炭酸ソーダのほうが便利では?と思うかもしれませんが、重曹一つあれば油汚れと焦げ付き両方にアプローチできるのでおすすめです。
重曹でも落ちない焦げ付きには研磨剤入り洗剤を使うと汚れが落ちやすくなります。
次で詳しく解説します。
焦げ付きやこびりつき|研磨剤入り洗剤を使用
画像引用元/公式サイト
ガスコンロの頑固な焦げ付きやこびりついた汚れには、クリームクレンザーがおすすめです。
重曹よりも粗い研磨粒子が配合されており、汚れを削り取って綺麗にします。
素材によっては傷がついてしまう可能性がある為、最初に目立たない場所で試してから使用しましょう。
価格もお手頃で100均などでも手に入りますよ。
重曹でも落ちない!頑固な焦げ付きやこびりつきにおすすめの洗剤
重曹やクレンザーを用いてもなかなか落ちない頑固な汚れにおすすめの洗剤をご紹介します。
重曹以外にも用意しておくと便利なアイテムばかりなので、ぜひ参考にしてください。
茂木和哉「コゲ落とし ガスコンロ・ゴトク用」
画像引用元/レック公式オンラインショップ
洗剤職人の茂木和哉が開発した「コゲ落とし ガスコンロ・ゴトク用」は普通の洗剤では落ちない汚れまで落とせる洗剤です。
粒子の粗い研磨剤を配合しており、がりがり落ちるコゲ落としとなっています。
ガスコンロだけでなく、お鍋の焦げ付きや魚焼きグリルなどの厄介な汚れにもおすすめです。
大理石やコーティング加工された調理器具・機器へは使用できません。
このほかに塗装物やステンレス、アルミ、IHヒーターの天板などは傷つく恐れがあるため目立たない場所で傷みや変色しないか確認してから使用してください。
ダスキン「石鹸付スチールウール」
画像引用元/ダスキン公式サイト
スチールウールも焦げ付きにおすすめの掃除アイテムです。
なかでもダスキンから販売しているスチールウールは石鹸が含まれているので油汚れにもまとめて使えて人気です。
スチールウールの研磨力が頑固な焦げ付きを落とし、石鹸が細かな汚れを綺麗にしてくれます。
用途にあわせて小さくカットして使用することもできるので使いやすいと評判です。
330円(税込)と低価格で購入でき、ダスキン公式サイトレビューでは★4.59を獲得しています。
インパクトクリーナー
画像引用元/公式サイト
日本テレビの有吉ゼミでも紹介されたプロ御用達のインパクトクリーナーもガスコンロの掃除に使用できます。
強アルカリ性なのに素手で作業できる水系洗剤です。
大手自動車メーカーや自衛隊、消防署でも使用されており、洗浄力はお墨付きです。
キッチン周りではガスコンロだけでなく、換気扇のしつこい汚れも綺麗に落とせるので一本家にストックしておくと役に立ちますよ。
クリーンプラネット コゲ・油 丸洗浄
画像引用元/公式サイト
クリーンプラネット コゲ・油 丸洗浄は業務用のコゲ・油汚れ用液体洗剤です。
浸透×分解×剥離に着目した洗浄メカニズムで頑固な汚れがこすらずに落とせます。
ガスコンロのほかに、魚焼きグリル、鍋、フライパン、オーブントースターなどのコゲ・油汚れに推奨されています。
汚れに塗って5分程おく塗布洗浄と、桶などに入れた液に付けて15分程度おくつけおき洗浄の2種類使用方法があり、汚れレベルにあわせて使い分けるのがおすすめです。
アルミ、銅、しんちゅう、メッキなど特殊コーティングされたものには使えないので、キッチンで使用する際は周りに使用NGの素材を置かないようにしましょう。
IH用 コゲ取り名人
画像引用元/公式サイト
IHのガスレンジにおすすめな商品がIH用 コゲ取り名人です。
ガス火のコンロよりも汚れにくく、お手入れがしやすいイメージですが、実はIHのガスレンジもコゲが蓄積してしまいます。
IH用 コゲ取り名人は特殊ジェルがコゲ・油汚れを浮かして落とす新感覚のガラス専用クリーナーです。
研磨剤不使用でキズがつかないので安心して使用することができますよ。
使用方法は汚れ部分に直接塗り、コゲや汚れが浮くまで放置をします。
汚れが浮いてきたら布などでサッと拭き取るだけなのでとても簡単です。
ガスコンロの基本的な3つの掃除方法
ガスコンロの基本的な掃除に使う洗剤は以下の3種類です。
- ウタマロクリーナー
- 重曹
- オキシクリーン
いずれもガスコンロ以外の掃除にも使える万能洗剤なのでお家にストックしておくと便利ですよ。
汚れ具合に合わせて洗剤を使い分けるのがおすすめです。
それぞれの使い分けを詳しく紹介します。
ガスコンロ使用後の掃除にはウタマロクリーナー
ガスコンロの毎日のお掃除にはウタマロクリーナーがおすすめです。
ウタマロクリーナーには汚れを浮かせやすくしてくれる界面活性剤が含まれています。
ガスコンロにウタマロクリーナーを全体に吹きかけキッチンペーパーで拭き取ります。
汚れがひどい場合はウタマロクリーナーを吹きかけてから5分ほど放置し、スポンジでこすり洗いをすると汚れが取れやすいです。
汚れに合わせた定期的な掃除には重曹
油汚れや焦げ付きには重曹が効果的です。
こちらでは「重曹ペースト」と「重曹水」に分けて掃除方法をご紹介します。
重曹ペーストを使用したお掃除
重曹ペーストはガス台の掃除に適しています。
汚れの範囲に合わせて分量は異なりますが、基本的な分量は以下の通りです。
・重曹100g
・水50ml
重曹2:水1の比率であれば、掃除する範囲に合わせて増減して大丈夫です。
※正確に計測しなくても、粉の重曹に水を加え、ポタポタ垂れない程度のペースト状に調節するのでも大丈夫です。
汚れが気になるところを中心に全体をこすり洗いします。
汚れが取れたら水で濡らした布巾などで拭き取れば完了です。
重曹が残ると白汚れになってしまうので綺麗に拭き取ってください。
重曹ペーストは重曹に水を少しずつ混ぜてペースト状にするだけなので簡単に作れます
重曹水を使用したお掃除
沸騰させた重曹水は五徳や魚焼きグリルのつけ置き掃除に適しています。
・重曹 小さじ1
・水 100ml
よくかき混ぜ、スプレーボトルなどに入れると使いやすいです。
※重曹水を火にかけ沸騰させるとアルカリ度が増し、掃除の効果が高まります。
重曹水に五徳や魚焼きグリルを10分程度つけ置きします。
ステンレスクリーナーなどでこすり洗いし、しっかりと水で洗い流してください。
定期的に掃除することで常に綺麗をキープできるので大掃除不要になりますよ。
重曹水は重曹と水を混ぜるだけで完成しますが、より汚れ落ちの効果を高める為に重曹水を火にかけて沸騰させるのがおすすめです
全体的な掃除は分解して漬け置き
五徳や魚焼きグリルのつけ置き掃除には重曹以外にもオキシクリーンが使えます。
40〜60度のぬるま湯4Lにオキシクリーンの粉末を付属スプーン1杯分溶かし、2〜3時間ほどつけおきます。
スポンジでこすり洗いをしてしっかり洗い流せば完了です。
オキシクリーンは五徳の塗装を傷つける恐れがあるので、五徳の一部で試して問題ないことを確認してから使いましょう。
箇所別・ガスコンロの正しい掃除方法
画像引用元/大阪ガス公式サイト
次にガスコンロの部品ごとにお掃除方法を紹介します。
- 天板
- バーナー
- 五徳
- グリル
- グリル排気口
以上の5カ所に分けてご紹介していきます。
天板の掃除方法
ガスコンロの天板の素材はメーカーや製品によってさまざまです。
お掃除方法を誤ると傷つけてしまう恐れがあるため、取扱説明書を確認して素材の確認や適切な掃除道具を選びましょう。
- ガラストップ
- フッ素コート・アルミトップ
- ホーロートップ
- ステンレストップ
今回は素材ごとに4種類掃除方法をご紹介します。
ガラストップ
中性洗剤
スポンジ
柔らかい布
- スポンジに中性洗剤を含ませ、こすり洗いします。
- 洗剤や水分が残らないようにやわらかい布で拭き取ります。
頑固な汚れにはガラストップ専用洗剤の使用がおすすめです。
クリームクレンザーは塗装剥がれなどの原因になるため、常用は避けてください。
フッ素コート・アルミトップ
中性洗剤
スポンジ
やわらかい布
- 薄めた中性洗剤を含ませたスポンジや布などで汚れを拭き取ります。
- 洗剤や水分がのこらないように拭き取ります。
汚れをそのままにしておくと、シミになることがあるのでできるだけこまめにお手入れしましょう。
素材を傷つける恐れがあるので固い素材のスポンジなどは使用しないでください。
ホーロートップ
クリームクレンザー
スポンジやラップ
やわらかい布
- クリームクレンザーをスポンジにつけて汚れをこすり取ります。
- 水を絞ったやわらかい布で綺麗に拭きとります。
スポンジだとクリームクレンザーを吸収してしまうため、代わりにラップを丸めて使用するとクレンザーの効果がより発揮されます。
汚れがこびりつきやすいのでできるだけこまめにお手入れしましょう。
ステンレストップ
クリームクレンザー
スポンジややわらかい布
- スポンジややわらかい布にクリームクレンザーをつけて表面を磨くように汚れを取ります。
- 表面に洗剤が残らないよう、綺麗に拭き取ってください。
素材を傷つける恐れがあるので固い素材のスポンジなどは使用しないでください。
バーナーの掃除方法
画像引用元/リンナイ公式サイト
バーナーはいくつかのパーツが合わさっていますが多くのメーカーではバーナーキャップ以外は取り外しが難しいです。
そのためバーナーキャップは取り外して洗い、それ以外のパーツは汚れを拭き取る形で掃除します。
中性洗剤
スポンジ
やわらかい布
歯ブラシまたはつまようじ
- バーナーキャップを取り外し、やわらかい布やスポンジに中性洗剤をつけてこすり洗いします。
- 水で洗い流し、乾いた布で水気をしっかりと拭き取ってから取り付けます。
- 汚れがこびりついている場合は歯ブラシやつまようじで取り除いてから中性洗剤で洗ってください。
- 温度センサー(真ん中の棒)は水をよく絞ったやわらかい布で拭き取ります。
- バーナーリングや電極(点火プラグ)は乾いた布で汚れを拭き取ります。
- テキストが入りますテキストが入ります
バーナーキャップが外れない場合はバーナーを温めた状態で試すと外しやすいです。(軍手を重ねて装着するなどヤケドには十分に注意してください。)
五徳の掃除方法
五徳についた油汚れや焦げ付きにはアルカリ性の性質を持つ重曹が効果的です。
軽度な場合は中性洗剤、頑固な汚れの場合は重曹水を沸騰させて使用すると汚れが落ちやすくなります。
中性洗剤
スポンジ
重曹
軽度の汚れの場合
- スポンジに中性洗剤を含ませ、丸洗いします。
- 水気をしっかりと拭き取ってから元に戻します。
頑固な汚れの場合
- 鍋に水と重曹、五徳を入れて沸騰させます。
- 沸騰した状態で30分程度放置してから火を止めて冷まします。
- 汚れが浮き出てくるのでスポンジでこすり洗いをして汚れを落としましょう。。
グリルの掃除方法
グリルは主に魚焼きに使用するため、放置すると臭いが発生してしまいます。
焼き網と受け皿は取り外して洗うとお手入れが簡単です。
重曹
メラミンスポンジ
- シンクや大きいバケツに40℃程度のお湯を溜めて重曹を溶かします。
- 汚れが浮いてきたら取りだし、メラミンスポンジでこすり洗いをしてよく洗い流します。
- グリルから取り外した焼き網や受け皿を1~2時間程つけ置きしてください。
- 水気を拭き取り、焼き網と受け皿を元に戻します。
グリル排気口の掃除方法
排気口は掃除を忘れがちな部分ですが、油はねが付着しやすい部分でもあるので他の部分と一緒に掃除しましょう。
中性洗剤
スポンジ
キッチンペーパーややわらかい布
割りばし
輪ゴム
- 排気口カバーは取り外してスポンジに中性洗剤つけて丸洗いします。
- 排気口内部はキッチンペーパーややわらかい布を水で濡らし、輪ゴムで割り箸に巻きつけます。
- 汚れをこすり取ります。
ガスコンロ掃除がめんどくさい場合はハウスクリーニング業者がおすすめ
ここまで自分で出来るさまざまなガスコンロの掃除方法をご紹介しました。
- 色々試したけど綺麗にならない
- 自分で掃除する時間がない
- 洗剤などを揃えるのがめんどくさい
そんな場合はプロのハウスクリーニング業者に任せるのがおすすめです。
なかなか落ちない頑固な汚れまであっという間に綺麗にしてくれますよ。
ハウスクリーニング業者のガスコンロ掃除について
ハウスクリーニング業者ではキッチンクリーニングの中にガスコンロ掃除が含まれているケースがほとんどです。
- シンク周り(排水口含む)
- ガス台
- 調理台
- 壁
- 収納棚
- 窓(内側)
- レンジフード・換気扇(表面)
- 照明
所要時間はおよそ2~3時間程度が一般的です。
汚れの程度やサービス内容によって異なるので、見積もり段階でどの程度時間がかかるか確認しておくと当日のスケジュールが立てやすくなるでしょう。
ハウスクリーニング業者に依頼するメリット・デメリット
キッチンクリーニングを依頼するメリットとデメリットをまとめました。
メリット | ・自分の手を汚さず綺麗になる ・専用の洗剤を使用するため、自力では落としにくい汚れまで落とせる ・ガスコンロだけでなく、キッチン全体綺麗にしてもらえる |
---|---|
デメリット | ・費用がかかる ・家に人が入ることになる |
最大のメリットはなんといっても自分で作業せずともキッチンがピカピカになることではないでしょうか。
特にガスコンロは油汚れや焦げ付きがメインなので、洗剤による肌荒れなども気になりますよね。
費用がかかるといったデメリットもありますが、一度綺麗にしてもらったあとこまめなお手入れを心がければ、頻繁に利用する必要もないので定期的にお金がかかるといった不安も無くせます。
ハウスクリーニング業者のガスコンロ費用相場
ガスコンロ掃除を業者に依頼する場合、多くはガスコンロ単体ではなくキッチンクリーニングに含まれてることが主です。
キッチン 掃除 業者の費用平均は11社算出で15,209円です。
相場としては10,000~25,000円以内のお掃除業者がほとんどでした。
業者によっては別途オプションメニューが用意されているので必要に応じてカスタマイズすると良いでしょう。
- シンク研磨サービス&撥水コート仕上げ 4,400円(税込)
- 食器洗い乾燥機クリーニングセット 8,800円(税込)
- 空気清浄機クリーニング 9,900円(税込)
- 給気口クリーニング 2,200円(税込)
また、例えばおそうじ本舗はキッチンと一緒に換気扇クリーニングを頼むと1,650円(税込)お得になるセットプランもあります。
ハウスクリーニング業者によって異なりますが、「折角なら色々掃除してもらいたい」という方はぜひセットプランも検討してみてください。
こびりつきまで徹底除去できるおすすめのハウスクリーニング業者
自分では太刀打ちできない汚れにはプロのハウスクリーニング業者がおすすめです。
多くのハウスクリーニング業者はキッチンクリーニングを依頼するとガスコンロも綺麗にしてもらえます。
専用の洗剤やプロの技を使ってあっという間に綺麗にしてくれるので時間がない方にもおすすめです。
ここでは当サイトが調査した、キッチン掃除で評判のいいキッチン 掃除 業者を3社紹介します。
- おそうじ本舗
- くらしのマーケット
- ベアーズ
各業者の特徴を詳しく解説していきます。
おそうじ本舗|全国展開で地域問わず利用できる
画像引用元/おそうじ本舗公式サイト
おそうじ本舗は全国展開するハウスクリーニング業者です。
おそうじ本舗 口コミでは掃除のプロが専用洗剤を使用してしっかりと汚れを落としてくれると評判です。
サービス料金 | 18,150円(税込) |
---|---|
作業時間 | 約2.5時間 |
サービス範囲 | ガス台またはIH/五徳/グリル(扉、焼網、皿のみ)/戸棚表面/天袋/キッチン付属照明/シンク/蛇口/窓(室内側のみ)/キッチン壁面(壁紙を含まず) |
おそうじ本舗のキッチンクリーニングではシンクなどだけでなく、ガスコンロや五徳まで作業範囲に含まれています。
一度ガッツリ汚れを落としてもらえると綺麗をキープしやすく、日々のお手入れがしやすくなります。
また、自分では落としにくい頑固な油汚れや焦げ付き、水回りの汚れ隅々まで作業してくれるので利用する価値はありますよ。
現地見積もりは無料なので、公式ホームぺージから問い合わせしてみてください。
ハウスクリーニング業者最大手
くらしのマーケット|リーズナブルで急な依頼も相談できる
画像引用元/くらしのマーケット公式サイト
サービス料金相場 | 10,000円~16,000円前後 |
---|---|
作業時間 | 人による |
サービス範囲 | シンク/ガス台(ガステーブル)/ガスコンロ/IHクッキングヒーター/戸棚表面/照明/蛇口/壁面/窓/グリル/排水口/作業場所の簡易清掃 |
くらしのマーケットはくらしに関するサービスを提供する登録業者と個人を繋げるマッチングサービスです。
くらしのマーケット 口コミでは自分で落としきれなかった汚れが綺麗になったと評判です。
こちらもガスコンロのみのメニューはありませんが、キッチンクリーニングの作業内容に含まれているのでキッチン全体をまとめて綺麗にすることができます。
上記のサービス範囲はいずれの業者でも共通となっており、選ぶ業者によって掃除してもらえないということがないので安心です。
登録業者によって水回りが得意な方や、ガスコンロ周りが得意な方など特色がありますので、レビューや口コミを参考にすると良いでしょう。
リーズナブルに利用できるくらしのマッチングサービス
ベアーズ|お得なキャンペーンも定期的に実施
画像引用元/ベアーズ公式サイト
サービス料金 | I型キッチン 18,920円(税込) L型キッチン 24,200円(税込) U型キッチン 29,370円(税込) |
---|---|
作業時間 | 約180分 |
サービス範囲 | 照明/換気扇周り/ガスコンロ(五徳)/魚焼きグリル(表面・グリルパン)/上下戸棚扉/作業台/シンク/蛇口/排水口/窓(内側) |
ベアーズは家事代行やハウスクリーニング、ベビーシッターなどの暮らしサポートを提供する会社です。
キッチンクリーニングではキッチンのタイプによってメニューが分かれています。
キッチンの種類によっては他のお掃除業者よりも金額が上がりますが、キャンペーンやパックを利用することでお得に依頼できるのでおすすめです。
オプションで以下のメニューを追加することもできます。
- 汚れ防止コーティング +3,300円(税込)
- 電動研磨 +5,500円(税込)
- ビルトイン食洗機庫内洗浄 +5,500円(税込)
ベアーズ 口コミでは日程がスムーズに決まり、早く来てくれて助かったという口コミもありました。
ハウスクリーニングメニューでは定期プランやスポットプラン、まとめてお得なパックなどさまざまな種類がニーズにあわせて用意されています。
現在、ベアーズではハウスクリーニングを特別価格で依頼できる「お掃除はじめキャンペーン」を実施中です。
2023年12月18日から2024年1月31日までの期間限定となっているので気になる方はお早めに問い合わせてみてください。
お客様満足度96.5%でホスピタリティに定評あり
ガスコンロ掃除に関するよくある質問
ガスコンロ掃除について調べている方がよくしている質問をまとめて回答しました。
- 焦げ付きやこびりつきが取れない場合の対処方法は?
- ガスコンロ掃除にマジックリンやハイターは効果がある?
- 重曹とクエン酸の組み合わせは効果がある?
ぜひこちらも参考にしてください。
焦げ付きやこびりつきが取れない場合の対処方法は?
ここまでご紹介した方法でも焦げ落としが期待できますが、状態によってはどうしても汚れが完全に取れない場合があります。
そんなときはメーカーで各部品を購入するのもひとつです。
販売されている部品はメーカーによりますので公式HPをチェックするか直接問い合わせるのがおすすめです。
ガスコンロ掃除にマジックリンやハイターは効果がある?
結論から申し上げますと、どちらも効果はありますがキッチンハイターはおすすめしません。
マジックリンはキッチン周りにも使用できる強力洗剤で、コンロや換気扇のしつこい油汚れに適しています。
一方キッチンハイターは台所用漂白剤で、洗剤ではありません。
キッチンハイターの使用用途はキッチン用品に関する除菌・漂白・消臭です。
キッチンハイターには界面活性剤という洗浄成分が含まれているので油汚れにも効果があります。
しかしながら単体での使用は効果が薄いので重曹や専用洗剤を使ったほうが手軽に汚れが落としやすくておすすめです。
重曹とクエン酸の組み合わせは効果がある?
クエン酸は酸性の成分からできており、同じく酸性の性質である油汚れや焦げ付きには向きません。
しかしアルカリ性の性質を持つ重曹に混ぜると洗浄能力の高い炭酸泡になるのでセットでの使用は効果的です。
まとめ
今回はキッチンのお掃除の中でも特に厄介なガスコンロの掃除についてご紹介しました。
油汚れは重曹、焦げ付きには研磨剤入り洗剤を使用することで汚れが落としやすくなります。
それでも落ちない頑固な汚れには専用洗剤を試してみるのもおすすめです。
ガスコンロの汚れは溜めると大変なので、思い立った時にすぐ掃除ができるように一本常備しておくと良いでしょう。
自分で綺麗にするのが難しい場合は一度プロの手を借りてみることも検討してみてはいかがでしょうか。
ウタマロクリーナーを吹きかけて放置する場合、キッチンペーパーなどで覆っておくと密着度が増す上、洗剤が乾きにくくなるのでおすすめです。