ベランダ掃除を簡単に|マンションに最適な水なし掃除方法!おすすめ洗剤も紹介

本ページはプロモーションが含まれています

ベランダ 掃除

ベランダやバルコニーは屋外でゴミが溜まりやすいため、放置してしまうと汚れが溜まってしまう事があります。

しかし多くの人はベランダの掃除をついつい後回しにし、見過ごしがちです。

今回の記事では、ベランダ掃除の手順や注意点について解説していきます。

この記事でわかること
  • ベランダが汚れる理由と対策
  • ベランダ掃除のやり方
  • ベランダ掃除におすすめのアイテム
  • ベランダ掃除の注意点

また、マンション等にお住まいでベランダ掃除に十分な水が使えないという場合の掃除方法や、ベランダ掃除を依頼できるハウスクリーニング おすすめの業者4選も合わせて紹介していきますね。

目次

ベランダ汚れの主な原因

常に雨風にさらされているベランダはどうしても汚れてしまいます。

ベランダの汚れの原因5つを確認してみましょう。

ベランダ汚れの主な原因

  • 土や砂埃
  • 洗濯物の繊維ホコリや髪の毛
  • コケ
  • 排気ガスの汚れ
  • 鳥の糞や虫の死骸

詳しく解説していきます。

土や砂埃

ベランダの汚れの中で最も一般的な原因は、風によって運ばれてくる土や砂です。

ベランダは屋外に位置しているため、風によって周囲の土や砂がベランダに吹き溜まります。

特に周りに畑などがある場合は、畑の土や砂が大量にベランダに運ばれる可能性があります。

土や砂汚れを放置してしまうと、ベランダの排水口の詰まりの原因にもなるので注意が必要です!

洗濯物の繊維ホコリや髪の毛

ベランダに洗濯物を干すことで、洗濯物の繊維や付着しているホコリや髪の毛がベランダに落ち、汚れの原因になることがあります。

風によって洗濯物に付着しているものが飛散して、ベランダ汚れの原因になってしまいます。

コケ

ベランダの日の当たらない場所には、コケが生える可能性があります。

コケは放置すると増殖してしまい、発生した部分の壁や床を傷める原因になります。

ベランダの防水性や耐久性が低下する恐れがあるので注意が必要です。

排気ガスの汚れ

自動車から排出される排気ガスは、ベランダの汚れの原因の1つです。

排気ガスには燃料の燃焼によって発生するカスや微粒子、そして油分などが含まれていて、それらがベランダの表面に付着することで油汚れが発生してしまいます。

油汚れが蓄積すると、取り除くのが難しい頑固な汚れになってしまうので、早めの対処が必要です。

特に幹線道路などの交通量が多い通りに面している場合は、汚れがひどくなる傾向があります。

鳥の糞や虫の死骸

ベランダのような屋根のない場所では鳥の糞や虫の死骸がベランダ汚れの原因となってしまいます。

鳥の糞には様々な病原菌が潜んでいたり、アレルギーの原因になったりしてしまう可能性があり、放置してしまうと固まりやすく、除去が難しくなります。

さらに鳥の種類によっては、自分の糞がある場所に戻ってくる習性があるので放置すると繰り返し糞の被害にあう可能性があります。

また、ベランダは屋外にあることから虫の死骸で悩まさられることもあります。

虫が苦手な人にとっては困りますね。

基本的なベランダ掃除のやり方

ベランダで掃除が必要な箇所は以下の通りです。

  • ベランダの床
  • 排水溝
  • ベランダの壁
  • 窓や網戸
  • ベランダの手すり

以上の掃除する箇所ごとに掃除方法をお伝えします。

ベランダ掃除に適している日
  • 曇りの日
  • 雨が降った直後
  • 風の弱い日
  • 小雨が降っている時

ベランダ掃除には適している日と適していない日があります。

曇りの日や湿度が高い日は、晴れて空気が乾燥している日と比べて砂やホコリが舞いにくく掃除がしやすいでしょう。

大雨が降った後や小雨が降っているような時も、雨によって固まっていた汚れが浮いてきているため、汚れを落としやすくベランダ掃除に向いています。

気温が高い真夏の昼間は、作業中に熱中症になる恐れがあるので特に注意しましょう。

それでは基本的なベランダ掃除のやり方をご紹介していきます。

床の掃除方法

ベランダ掃除 床
画像引用元/くらしのマーケット公式サイト

床面の掃除には重曹水を使います。

ベランダ掃除では床以外でも重曹水を使うことができます。

重曹水は環境に優しく、素材を選ばずさまざまな場所に使うことができるので便利です。

以下は重曹水の作り方です。

水1リットルに重曹大さじ3〜4を溶かす

重曹は水に溶けにくい性質を持っているため、40℃程のお湯で作るのが理想的です。

空のスプレーボトルなどに入れて利用すると便利です。

ベランダの床掃除に必要な用具
  • 重曹水4リットル分程度(重曹大さじ12〜16杯)
  • バケツ
  • ほうき
  • ちりとり
  • デッキブラシ・スポンジ
  • 雑巾
ベランダの床の掃除手順
  1. 砂・ホコリ・枯れ葉などの大きなゴミを、ほうきとちりとりで取り除きます
  2. 床を重曹水で濡らし、デッキブラシやスポンジでこすります
  3. 汚れを水で洗い流すor雑巾などで拭き取ります

柔らかい床面では、デッキブラシを使ってゴシゴシ擦ると傷がつく可能性があるため、スポンジなどを使用することがおすすめです。

また、ベランダの床がコンクリートでできている場合は、酸性の洗剤を使用しないようにしましょう。

コンクリートはアルカリ性の性質を持っているので、酸性の洗剤を使うと素材を痛めてしまう可能性があります。

黒ずみ

さまざまな汚れと雨などが混ざり合うことで発生してしまう黒ずみ。

少しこすっただけでは落ちない厄介な汚れです。

水で十分にふやかしてからこすっていきましょう。

あまり強くこすりすぎてしまうと、ベランダ自体を傷めてしまう可能性があるので注意してください。

洗剤をかけて少し時間を置くのも効果的です。

重曹水で落ちなさそう場合、下記のような中性洗剤を使ってみることをおすすめします。

ベランダ掃除 中性洗剤 ウタマロクリーナー
画像引用元/株式会社東邦公式サイト

ウタマロクリーナーのような中性の洗剤は、家中の至る場所に使用できるので便利な洗剤です。

土汚れや排気ガスの汚れ

土汚れや排気ガスの汚れも重曹水を使用して落としていきます。

排気ガスの汚れは油汚れですので、重曹水だけでは落ちない可能性があります。

その場合は中性洗剤が効果的ですので使用してみてください。

洗濯物の繊維ホコリや髪の毛

洗濯物の繊維や髪の毛のゴミは、乾いた状態なら比較的簡単に取り除くことができますが、
これらのゴミが他の汚れと混ざってしまうと、頑固な汚れになる可能性があります。

たとえば、土汚れや排気ガスの汚れと混じり、雨や風にさらされることで非常に頑固な汚れになってしまうことがあります。

頑固な汚れになってしまった場合は、重曹水や中性洗剤を使用して落としていきましょう。

頑固な汚れになる前に、定期的に掃き掃除をしておくと安心ですね。

コケ

ベランダに生えてしまったコケを落とすのはそんなに手間ではありません。

水をつけたブラシでこすってもいいですし、乾いた状態のままコケを剥がし落とすことも可能です。

コケが大部分にある時などの効率的に落としたいという場合は、塩素系のカビ取り剤や熱湯を使用すると一度に広範囲のコケを落とすことができます。

それぞれの掃除方法を以下で説明いたします。

塩素系のカビ取り剤を使ったコケの掃除方法
  1. コケが生えている部分にカビ取り剤をスプレーします
  2. しばらく放置します
  3. 水で洗い流します

残ってしまったコケはブラシでこすると簡単に落ちます。

塩素系の洗剤を使う時はベランダの素材に注意が必要です。

注意が必要な素材と理由は以下の通りです。

金属製 錆びる可能性がある
陶器 洗剤の臭いが移る可能性がある
メラミン 変色の可能性がある
天然石 変色の可能性がある

他にも、洗い流す必要があるため、水洗いできない場所や、マンションなどのベランダで水をたくさん流せないような場合は不向きです。

熱湯を使ったコケの掃除方法
  1. 45℃以上のお湯を用意します
  2. コケが生えている部分に熱湯をかけます
  3. 熱湯でふやけたコケを擦って落とす

1回で完全に落ちない時は、何回か熱湯をかけてください。

ベランダ掃除 コケ 熱湯
画像引用元/ユアマイスター公式サイト

熱いお湯を使用するので火傷には十分注意して掃除を行ってください。

コケはカビと同じで、根が深いところまで入り込んでしまっている場合があります。

コケをこすって落とした後、表面上はきれいになったようでも、根が残ってしまっている場合はまたすぐにコケが再発してしまいます。

コケを根こそぎ死滅させるためには、市販のコケ用除去剤が効果的です。

ベランダ掃除 コケ用除去剤
画像引用元/レインボー薬品公式サイト

コケ用除去剤には防藻効果があるのでおすすめです。

鳥の糞

鳥の糞は病気の菌が含まれている場合があるので慎重に掃除をしなければなりません。

鳥の糞の掃除に必要な用具
  • マスク、手袋
  • アルコールスプレー
  • キッチンペーパーなど
  • 塩素系漂白剤
  • ゴミ袋

衛生面での不安があるので普段使っている掃除道具は使わずに、使用後に廃棄できる用具を使い、掃除の時にはマスクと手袋の装着は必ずしましょう。

鳥の糞の掃除手順
  1. 鳥の糞にアルコールスプレーを噴霧します
  2. キッチンペーパーなどで糞を拭き取り、ゴミ袋に入れます
  3. 除去した部分に塩素系漂白剤を塗布し、拭き取ります

こびりついてしまってなかなか取り除けない時は、お湯やクエン酸水でふやかしてから除去しましょう。

鳥の糞を掃除機で吸うと、排気口から菌がばらまかれてしまう可能性があるので、掃除機の使用は絶対にやめましょう!

排水口の掃除方法

排水口が詰まってしまうとベランダ内の水が流れなくなってしまいます。

今回はクエン酸と重曹を使った掃除方法をご紹介いたします。

頻繁に掃除をする箇所では無いかもしれませんが、意外に簡単に行えるので試してみてくださいね。

排水口掃除に必要な用具
  • ほうき・ちりとり
  • 雑巾
  • 重曹
  • クエン酸水
  • 空のスプレーボトル
  • 掃除用歯ブラシ
  • スポンジ
  • 軍手orゴム手袋

クエン酸水は、水200mlに小さじ1杯のクエン酸を溶かしたものです。

排水口の掃除手順
  1. ほうきとちりとりを使って排水口表面のゴミを取ります
  2. 雑巾(キッチンペーパーでも可)で残った汚れを拭き取ります
  3. 重曹を粉のまま排水口に振りかけます
  4. 振りかけた重曹の上からクエン酸を水で溶いてスプレー状にしたものを吹きかけます
  5. 泡が発生したら5分放置します
  6. スポンジや歯ブラシで汚れをこすり落とします/li>
  7. 汚れと泡を水で洗い流します

重曹とクエン酸が混ざると化学反応が起こって炭酸の泡が発生します。

ベランダ掃除 排水口
画像引用元/くらしのマーケット公式サイト

泡が発生することにより、汚れを浮き上がらせてくれるので掃除がしやすくなります。

重曹のかわりにセスキ炭酸ソーダも使用できます。

クエン酸は塩素系の洗剤と混ぜてしまうと有毒なガスを発生させる恐れがあるので注意してください。

ベランダの壁の掃除方法

ベランダは土や砂、排気ガスによって、壁も汚れてしまっています。

ベランダの床等と同じように、重曹水を使って落としましょう。

ベランダの壁掃除に必要な用具
  • 重曹水
  • ブラシorスポンジ
  • ゴム手袋

表面がツルツルしている壁ならスポンジでもこすれますが、ザラザラした表面の壁ならブラシの方がこすりやすいです。

傷がつく可能性がありそうな場合は、柔らかめのブラシを使用しましょう。

ベランダの壁掃除手順
  1. 壁に重曹水を壁に吹きかけます
  2. ブラシやスポンジでこすります
  3. 重曹水を水で洗い流します

汚れがひどい場合や落ちにくい場合は、重曹水を吹きかけた後しばらく放置しましょう。

窓や網戸の掃除方法

窓や網戸にもベランダの汚れと同じく土や砂、花粉などさまざまな汚れが付着しています。

ベランダを掃除する際には、窓や網戸も一緒に掃除してしまうのがおすすめです。

窓や網戸掃除に必要な用具
  • 重曹水
  • 掃除用歯ブラシ
  • メラミンスポンジ
  • マイクロファイバークロス
  • 雑巾

窓を拭く時は繊維の残らないマイクロファイバークロスなどを使うときれいに仕上げられます。

窓や網戸の掃除手順
  1. 窓や網戸に重曹水を吹き付けます
  2. 汚れがひどい時は吹き付けたまましばらく放置します
  3. 窓はマイクロファイバークロスで拭き上げます
  4. 網戸は濡らしたメラミンスポンジでこすります
  5. メラミンスポンジでこすった後は、雑巾で乾拭きします
  6. 網戸の汚れがひどい時や、サッシの部分は歯ブラシでこすります

網戸をこする時は力を入れすぎるとたわんでしまう可能性があるので、力加減に注意してくださいね!

手すりの掃除方法

手すりには布団を干す方も多いと思います。

しかしベランダと同じく雨ざらしのため汚れが溜まってしまっています。

手すりの掃除方法をご紹介いたします。

手すり掃除に必要な用具/span>
  • 重曹水or中性洗剤
  • 雑巾
  • デッキブラシorスポンジ
  • 掃除用歯ブラシ
  • クエン酸水

使用する洗剤は重曹水や黒ずみ掃除の時に使用したような中性洗剤を使用します。

雨などのせいでできてしまった水垢にはクエン酸水が効果的です。

クエン酸水は排水口の掃除方法で使用したものと同じものです。

手すりの掃除手順
  1. 手すりに重曹水や中性洗剤をかけます
  2. 汚れがひどい時は少し放置します
  3. ブラシやスポンジでこすります
  4. 細かいところは掃除用の歯ブラシを使って掃除します
  5. 水垢がある場合はクエン酸水を吹きかけ汚れを落とします
  6. 水で流し、雑巾で拭き取ったら終了です

アルミでできた手すりの場合、重曹を使用すると変色してしまう恐れがあります。

また、木製の物にも重曹水は使用できません。

アルミ製や木製の手すりの場合は中性洗剤を水に薄めて洗剤水を作り、使用しましょう。

ブラシでこする時に傷がつく恐れがある材質の手すりの場合は、スポンジや柔らかいブラシでこするようにしましょう。

100均でOK!ベランダ掃除におすすめのアイテム

ベランダ掃除に使用するアイテムを1から揃えるのが大変かと思われる方も安心してください。

ベランダ掃除のアイテムは意外と簡単に揃えられます。

こちらでは簡単に集められるベランダ掃除アイテムをご紹介していきます。

中には100円均一の「セリア」や「ダイソー」で買えるような商品もご紹介するので、よかったら参考にしてみてください。

まずはおすすめのデッキブラシを5つ紹介していきます。

おすすめのデッキブラシ5選

カインズホームやコーナン、ニトリといったホームセンターなどに行くと、様々な種類のデッキブラシが並んでいます。

デッキブラシの主なタイプと特徴を以下にまとめました。

ナイロン 一番一般的な素材
耐摩耗性・弾力性・回復性に優れる
薬剤に強い
シダ 吸水性に優れる
硬い
やや酸やアルカリに弱い
金属素材 硬い
塗装やサビを落とすのに最適

ベランダ掃除には薬剤にも強いナイロン製をおすすめします。

それではおすすめのデッキブラシ5選をご紹介いたします。

タカギ|伸縮型パチッとデッキブラシ

ベランダ掃除 デッキブラシ おすすめ
画像引用元/タカギ公式サイト

柄の長さが78cm〜124cmに変えられ、自分の好みの長さで使うことができる伸縮型のデッキブラシです。

収納する時に柄が短くなるのは便利ですね。

さらにコネクターでホースと本体をつないで、ブラシの先端から水を出しながら使えます。

ベランダ掃除 デッキブラシ おすすめ
画像引用元/タカギ公式サイト

水を出しながら掃除ができるため、効率的にベランダ掃除が行なえます。

山崎産業|清掃用品 デッキブラシ

ベランダ掃除 デッキブラシ おすすめ 
画像引用元/山崎産業公式サイト

環境用品メーカーとして知られる山崎産業のデッキブラシです。

シンプルなデザインで使い勝手も良い人気商品です。

値段も手頃な上に、ブラシの部分と柄の部分がねじ込み式で取り外しができます。

ベランダ掃除 デッキブラシ おすすめ
画像引用元/山崎産業公式サイト

用途に合わせてブラシ部分を変えられるのも魅力の一つです。

無印良品|デッキブラシ

ベランダ掃除 デッキブラシ おすすめ
画像引用元/無印良品公式サイト

無印良品のデッキブラシは、掃除用品システムと呼ばれる便利な仕組みを採用していて、ポール1本にブラシやほうきなど、さまざまな掃除用具を付け替えることができます。

見た目もシンプルでおしゃれな無印良品の人気商品の一つです。

ポール自体も室内用も合わせると5種類あり、自分の好みに合わせて選べます。

ニトリ|水切り付き伸縮デッキブラシ

ベランダ掃除 デッキブラシ おすすめ
画像引用元/ニトリ公式サイト

ニトリの商品はデザイン性と機能性に優れているものが多く、その上コスパがいい商品ばかりです。

デッキブラシも白とグレーのモノトーンのカラーで見た目もおしゃれな上、水切りも付いていて使い勝手も良いこちらのデッキブラシも大変人気が高い商品です。

伸縮できる柄なので自分好みで調整できるのも魅力です。

アズマ工業|ブラッシングスポンジワイド

ベランダ掃除 ブラシ おすすめ
画像引用元/アズマ工業公式サイト

最後にご紹介するのは、デッキブラシではなくスポンジタイプである、アズマ工業のブラッシングスポンジワイドです。

こちらのデッキブラシ(スポンジ)は水だけで汚れがスッキリ落ちると話題の商品です。

スポンジなのにブラシのような繊維が、掃除したい箇所の表面の凹凸に入り込んで汚れをかき出します。

デッキブラシで傷がついてしまいそうな素材を使用したベランダの場合は、このようなスポンジで作られている商品でも代用可能です。

おすすめの洗剤4選

次はベランダ掃除で使えるおすすめの洗剤をご紹介していきます。

基本的なベランダ掃除のやり方で使用した重曹水やクエン酸スプレーなどのように、ご家庭にある洗剤で代用できる洗剤がたくさんあるので上手に利用してみてください。

ウタマロクリーナー・マジックリンなどの中性洗剤

住居用の中性洗剤は、ベランダ掃除にとても適している洗剤です。

住居用の中性洗剤は下記のようなものです。

ベランダ掃除 洗剤
画像引用元/株式会社東邦公式サイト
ベランダ掃除 洗剤
画像引用元/花王公式サイト

ベランダの汚れは、基本的には土や砂などの汚れであれば水だけでも十分に落とすことができます。

しかし、排気ガスの油汚れなどが混じってしまうと、より頑固な汚れとなってしまいます。

中性洗剤を使うことで、より効果的な汚れの除去が可能となります。頑固な油汚れに悩まされた場合には、中性洗剤を試してみてください。

重曹・セスキ炭酸ソーダ

ベランダ掃除 重曹 洗剤
画像引用元/レック公式サイト

重曹やセスキ炭酸ソーダは、アルカリ性の性質を持っているため、ベランダの汚れである排気ガスの油汚れや洗濯物を干す際についてしまう皮脂汚れなどに効果を発揮してくれます。

先にご紹介した基本的なベランダ掃除の方法でも重曹水を利用した掃除方法をご案内しました。

重曹の代わりに水にも溶けやすいセスキ炭酸ソーダを使用するのもおすすめです。

重曹やセスキ炭酸ソーダは、100円均一などでも手軽に購入できる商品です。コストパフォーマンスも良く、便利な洗剤として使われています。

クエン酸

ベランダ掃除 洗剤 クエン酸
画像引用元/レック公式サイト

 
ベランダに付いた水垢などを落とすのに効果を発揮してくれるクエン酸。

基本的なベランダ掃除のやり方では排水口の掃除方法のときにもご紹介しました。

クエン酸も100円均一で購入できる便利な商品です。

是非活用してみてください。

リンレイ|玄関ベランダ専用洗剤

ベランダ掃除 洗剤
画像引用元/リンレイ公式サイト

4つ目にご紹介するのは、ベランダやバルコニー、玄関掃除のために専用に設計された洗剤です。

泡切れもよくすぐに乾くというのが特徴で、ベランダや玄関の掃除にはぴったりな洗剤です。

カインズホームなどのホームセンターで気軽に購入できます。

おすすめのほうき・ちりとりセット4選

次にご紹介するベランダ掃除のアイテムは、ほうき・ちりとりセットです。

ほうきやちりとりには、形や素材などの違いがあり、どれがベランダ掃除に適しているか悩むこともあるかもしれません。

以下におすすめのほうき・ちりとりセットをいくつかご紹介します。

タカスギ|掃除セット

ベランダ掃除 おすすめ
画像引用元/公式サイト

密度のある高品質な4層のPET糸を使用したほうきと、先端部分にゴムを付けることで細かいゴミも残さず取れるちりとりがセットになった商品です。

掃除の効率性や自分の好みの使いやすさに合わせて、ほうきの長さを94〜135cmまで調節することができます。

ちりとりには、上部にくしが付いた設計で、ほうきに絡みついたゴミを簡単に落とすことが可能です。

山崎産業|フタ付きダストリー

ベランダ掃除 おすすめ
画像引用元/山崎産業公式サイト

約8cmの幅で作られているほうきとちりとりが、ベランダの細い溝などを掃除するのにピッタリな商品です。

ベランダ掃除 おすすめ
画像引用元/山崎産業公式サイト

ほうきは裏と表で固さの違う素材の毛を使用しているので、用途に合わせて使い分けることができます。

また、ちりとりは取ったゴミをこぼさないようなフタ付きタイプで、スコップとしても使用することができ、土や砂などを取り除く時や、こびりついた汚れを剥がし落とすときにも便利です。

IXART|ほうきちりとりセット

ベランダ掃除 おすすめ
画像引用元/公式サイト

柄にステンレスを使用しているこちらのほうきちりとりセットは防錆性があり、耐久性に優れています。

ほうきには高品質のPET素材を使用していて、約30cmの幅があるので広範囲の掃除が可能です。

ちりとりにはブラシがついているので、手を汚さずにほうきに絡みついたゴミを取り除くことができ衛生的です。

クラスアップ|柄付きちりとりセット ベランダ用

ベランダ掃除 おすすめ
画像引用元/公式サイト

こちらの商品は、ほうきの幅が約8cmと細めに設計されており、ごみや落ち葉などが入り込んでしまうベランダの溝の掃除にぴったりな商品です。

柄の長さが58〜81cmに伸縮できるので、掃除をする箇所や、ご自身の身長に合わせて最適な長さを選ぶことができ、掃除時に楽な姿勢を保つことができます。

さらに自立機能があり、使用しない時は立てておくことができ、コンパクトに収められるので収納場所にも困りません。

水なし簡単!マンションなど水道や排水溝がないベランダ掃除のやり方

ベランダ掃除をしたくても、以下のような理由で大量の水を使うのが難しい場合や、水自体がつかえない場合があります。

  • ベランダの近くに水栓がない
  • マンション等でたくさんの水が流せない
  • 排水口が無い

集合住宅等では、大量の水を使ってしまうと排水溝を伝って隣の家のベランダに水や汚れが流れ込んでしまいトラブルの元となる可能性があります。

なによりほとんどの集合住宅ではベランダは共用部分と定められているので、マンションの規則等でベランダで大量の水を流すことがNGとなっている場合も多いです。

今回は水を使用しないでもできるベランダ掃除の方法をご紹介していきますね。

新聞紙を使う掃除方法

あらかじめ水で濡らした新聞紙で汚れを取り除く方法をご紹介していきます。

必要な用具
  • 新聞紙
  • ほうき
  • ちりとり

新聞紙が用意できない場合は表面がザラザラしたチラシなどで代用できます。

新聞紙を使ったベランダ掃除手順
  1. 新聞紙をちぎって丸めてから水に濡らしベランダの床に撒きます
  2. 撒いた新聞紙をほうきで掃いてまとめます
  3. まとめた新聞紙をちりとりに集めて捨てます

水で濡れた新聞紙を撒くことで、新聞紙がホコリや髪の毛などを吸着してくれます。

乾いた床面をほうきではくより、ホコリなどが舞い上がることなく掃除できますね!

掃除機を使う掃除方法

掃除機もベランダ掃除で使用することができます。

ただベランダ掃除に掃除機を使用する場合は、注意しなければならないこともあるので説明していきます。

ベランダ掃除に掃除機を利用する時の注意点

  • 掃除機を使う箇所がよく乾いていること
  • 専用のヘッドを用意すること
  • 鳥の糞には気をつける

掃除機をかけたい箇所が濡れていたり湿っていたりすると、掃除機の故障の原因になることがあります。

また吸い取った汚れが掃除機の内部にこびりついてしまう可能性もあるので注意が必要です。

ベランダ掃除に掃除機を利用する際には、専用のヘッドやノズルを用意することをおすすめします。

屋外で使ったものと同じものを室内で使用してしまうと、外の汚れを家の中に持ち込んでしまうことになってしまいます。

最近では100円均一などでも、さまざまなメーカーに対応した掃除機のノズルが、手軽に入手できるので積極的に活用していきましょう。

ベランダ掃除に掃除機は使用できますが、鳥の糞には気をつけましょう。

鳥の糞は病気の元となってしまうと説明いたしましたが、掃除機で鳥の糞を吸ってしまうと、掃除機の排気口から菌をばらまいてしまう可能性があります。

なので、掃除機を使用する前に、鳥の糞はあらかじめ取り除いておきましょう。

以下は掃除機を使ったベランダ掃除の手順です。

参考にしてください。

必要な用具
  • 掃除機
  • 専用のヘッドやノズル
  • ほうき
  • チリトリ
  • ブラシ類
掃除機を使ったベランダ掃除の手順
  1. 大きなゴミなどはほうきとちりとりを使い取り除きます
  2. 汚れがこびりついている時はブラシ等でこすります
  3. 掃除機で吸い取ります
  4. 掃除機に溜まったゴミをすぐにすてます

掃除機は浮いた汚れを吸い取ることしかできません。

こびりついている汚れに対してこすって取るような力がないので、そのような汚れがある場合はあらかじめブラシ等でこすって汚れを剥がしておく必要があります。

掃除機に溜まったゴミをそのままにしたまま室内で使用するのは好ましくありません。

すぐに捨てて清潔を保ちましょう。

洗える掃除機の場合はきれいに洗っておくと安心ですね!

使い捨てブラシを使用する掃除方法

便利な使い捨てブラシを使用してベランダ掃除をする方法もあります。

ご紹介するのはこちらの商品です。

ベランダ掃除 おすすめ
画像引用元/公式サイト

こちらのブラシは水だけで汚れをこすり落とす優れものです。

ベランダ掃除 おすすめ
画像引用元/公式サイト

網目状の繊維が、凹凸の床面にも入り込みながら汚れを掻き取ってくれます。

使い捨てブラシを使用したベランダ掃除の手順
  1. 使い捨てブラシのスポンジ部分を水で濡らします
  2. 柄に取り付けて掃除したい箇所をこすります

使い捨てなので鳥の糞の処理時にも活躍してくれそうですね!

番外編:マンションのベランダの壁の掃除方法

ベランダ掃除では床掃除のときだけではなく、壁の掃除にも水を使って掃除したい箇所です。

ですがやはりマンション等だと思いっきり水を流すことはできないところが多いでしょう。

ベランダの壁掃除も水を使わないで掃除する方法がありますのでご紹介していきます。

必要な用具
  • ウェットティッシュ
  • 重曹水
  • メラミンスポンジ
  • 雑巾等
ベランダの壁掃除を水なしで行う方法
  1. 重曹水を壁に吹き付けます
  2. ウェットティッシュを使い汚れを拭き取ります
  3. 頑固な汚れはメラミンスポンジでこすって落とします
  4. 固くしぼった雑巾等で水拭きします

頑固な汚れには重曹水を吹き付けてから少し時間を置くのが有効的です。

最後の仕上げの水拭きでは、重曹水の成分が残らないようにしっかり拭きましょう。

ベランダ掃除のトラブル・注意点

こちらではマンション等の集合住宅にお住まいの方や、賃貸住宅にお住まいの方の、ベランダ掃除の時の注意点をご紹介していきます。

ポイントとして大きな注意点は以下の3つです。

  • の使用
  • 洗剤の成分
  • 高圧洗浄機の使用

その他にも細かい注意点がありますので詳しく説明していきますね。

お掃除のやり方次第では近隣住民とのトラブルの元となってしまう可能性もありますので、是非参考にしてみてください。

マンションの場合の注意点

マンション等の集合住宅でのベランダ掃除で注意したいことを以下にまとめました。

御覧ください。

ベランダ掃除をする前に注意すること
  • ベランダ掃除の規定を管理会社に確認する
  • 排水口があるかどうか
  • 近隣住民が布団や洗濯物を干していないか

ほとんどのマンションには管理組合が存在し、ベランダや玄関前などの共用部分についてしっかりとした規定があります。

ベランダ掃除をする際には、管理組合の規定を確認しておくとトラブルを回避できます。

建物によってはベランダの排水口を複数の住居で共有している場合もあります。

その場合は水の使用がOKだったとしても水を使う際は、隣の住戸への水漏れや流れ込みに注意が必要です。

さらにベランダ掃除の際は階下の住民や、隣の方が布団や洗濯物を干していないか確認してから行いましょう。

万が一濡らしたり汚したりしてしまうと、近隣住民とのトラブルに発展してしまうかもしれません。

また、ベランダ掃除はよく晴れた日より、曇の日のほうが行いやすいので曇の日を狙って行えば自然と洗濯や布団干しの心配も少なく、掃除作業を行いでしょう。

ベランダ掃除中に注意すること
  • ゴミを落としたり飛ばしたりしない
  • 強い洗剤には注意が必要

万が一高層階のベランダから物を落としてしまった場合、周囲の人や下の階の住人に迷惑や危険を及ぼす可能性があるため慎重な作業が必要です。

また、使う洗剤の種類にも注意が必要です。

強い臭いのする洗剤や成分が強すぎる洗剤は、近隣住民にとって迷惑になることがあります。

さらに、ベランダの防水加工にも影響を与える可能性があるため、適切な洗剤を使用しましょう。

賃貸の場合の注意点

賃貸住宅でベランダの掃除を怠ると、退去時にベランダを元の状態に戻す必要が生じる可能性があります。

その際には手間や費用がかかることがあり、大変な思いをするかもしれません。

状況に応じて定期的に掃除をしていきましょう。

賃貸のベランダ掃除も、基本的にはマンション等と同じ注意事項です。

ベランダの掃除というと高圧洗浄機を使って床も壁面もきれいにするというイメージがあるかもしれませんが、集合住宅や賃貸などで高圧洗浄機を使用するのは大変危険です。

高圧洗浄機から勢いよく出てくる水が飛び散り、近隣住民の方にご迷惑をおかけしたり、大量に水を使うと汚れた水が排水溝を伝って流れて行ってしまい不快な思いをさせたりしてしまうかもしれません。

加えて高圧洗浄機は強い圧がかかった水が勢いよく出るので、ベランダ自体を傷めてしまう可能性があります。

防水加工が剥がれたり、塗装が剥がれたりしてしまうとベランダの劣化と繋がってしまうのでマンションや賃貸住宅での高圧洗浄機の使用はおすすめできません。

汚れをためないように定期的な手入れや掃除でベランダを清潔に保つことが重要ですね!

ベランダ掃除をお任せできるハウスクリーニング業者

マンションで水を使えないからプロの力を借りてベランダ掃除をしたい!

ベランダ掃除を試みたけど長年の汚れがどうしても落ちない!

というような方は、プロのハウスクリーニング業者にベランダ掃除を依頼してみてはいかがでしょうか?

  • おそうじ本舗
  • おそうじ革命
  • くらしのマーケット
  • ユアマイスター

以上4つのハウスクリーニング業者の、ベランダのクリーニングを調査してみました。

ぜひ参考にしてみてください。

プロの業者のベランダクリーニングとは?
専門の知識をもったスタッフが専門の用具を使って徹底的に掃除してくれるハウスクリーニングサービスです。

素人が使うとトラブルの元となりがちな高圧洗浄機を使い、手の届かないようなところまで掃除をしてくれるので、ベランダ掃除でお悩みの方は一度依頼してみるのがおすすめです。

料金相場は10㎡(約畳6畳分)で10,000円〜13,000円となっています。

おそうじ本舗

ベランダ掃除 おそうじ本舗
画像引用元/おそうじ本舗公式サイト

おそうじ本舗は、ハウスクリーニングから家事代行まで幅広くメニューを取り揃えている大手のハウスクリーニング業者です。

料金 10㎡まで  11,000円(税込)
以降1㎡追加ごとに1,100円(税込)
作業時間 2時間
その他特徴 排水口簡易清掃あり
網戸・窓・室外機別
タイルの汚れ落とし0.5㎡ごとに3,300円(税込)

ベランダクリーニングでは高圧洗浄機を使い、コケや土砂汚れをきれいに洗浄してくれます。

ベランダ掃除 おそうじ本舗
画像引用元/おそうじ本舗公式サイト

おそうじ本舗のベランダクリーニングは10㎡以内ならベランダだけでなく外回り(玄関ポーチ・カーポート/エントランス/外構など)も合わせて掃除してくれます。

他にも以下のような特徴があります。

  • 全国対応可能
  • 女性スタッフの指定可能

おそうじ本舗は口コミも良く、安心して依頼できる大手のハウスクリーニング業者をとお考えの方におすすめなので検討してみてはいかがでしょうか?

おそうじ革命

ベランダ掃除 おそうじ革命
画像引用元/おそうじ革命公式サイト

おそうじ革命は急成長を遂げているハウスクリーニング業者です。

おそうじ革命は口コミや評判も非常に良く、オリコン顧客満足度調査のハウスクリーニング部門で4年連続1位を獲得もしています。

おそうじ革命のベランダクリーニングの料金等は以下のとおりです。

料金 10㎡未満  7,700円(税込)
10㎡〜20㎡未満  15,400円(税込)
20㎡〜30㎡未満  23,100円(税込)
作業時間 1時間〜2時間
特徴 建物壁側面(手の届く範囲)・室外機表面・給湯器表面・手すり・排水溝の清掃込み

店舗数がどんどん増えているおそうじ革命ですが、全国に展開にはまだ至っていません。

依頼をお考えの場合、お住まいの地域が対応エリアかどうか確認してみてください。

くらしのマーケット

ベランダ掃除 くらしのマーケット
画像引用元/くらしのマーケット公式サイト

くらしのマーケットは登録されているハウスクリーニング業者や家事代行業者などの400種類にも及ぶプロの業者から、サービスを比較して選ぶことができるサイトです。

ほとんどの登録業者が個人経営者なので、大手の業者に依頼するより値段を抑えられたり、サービスの内容を柔軟に変更できたりとメリットがたくさんあります。

料金相場 10㎡ 5,000〜12,000円(税込)
その他 依頼する業者によって受けられるサービスが違うので予約時に要確認

業者検索は顔写真付きで、どんなスタッフが来るのか事前に確認ができるのが安心です、

くらしのマーケットで口コミを参考にしながらご自分にあった業者を探してみてください。

ユアマイスター

ベランダ掃除 おすすめ
画像引用元/ユアマイスター

ユアマイスターは業者と私達ユーザーを繋げてくれるマッチングサービスです。

自分が依頼したいサービスを、全国の登録業者に対し同じ条件で比較検討することができます。

料金 10㎡ 9,000 〜13,000円(税込)
20㎡ 15,000~24,000円(税込)
30㎡ 15,000~17,000円(税込)
作業時間 1〜3時間

コスパ重視の方や、利用者からのユアマイスターの口コミをじっくり見て業者を決めたいという方におすすめです。

是非検討してみてください。

ベランダ掃除に関するよくある質問

ここではベランダ掃除に関してのよくある質問を3つ紹介していきます。

  • 戸建てのベランダの掃除方法は?
  • ベランダの掃除頻度は?
  • 室外機の掃除方法は?

以下で詳しくお伝えするので参考にしてください。

戸建ての場合のベランダ掃除方法は?

戸建の場合、マンション等の集合住宅や賃貸住宅と違いベランダやバルコニーの掃除に制限や規約などは存在しません。

掃除をしたいと思った時にいつでも水をたくさん使って掃除することができますし、高圧洗浄機などの機械を使用することも可能です。

高圧洗浄機が使用できると、壁の掃除も効率的に行うことができます

また、戸建て住宅では周囲への臭いの配慮も特に必要ありませんので、強力な洗剤の使用も可能です。

ただし近隣住民への配慮は忘れないようにしましょう。

機械を使う場合は一定の騒音が発生する可能性があります。

深夜や早朝などの作業は、周囲の住民の迷惑になることもあるので注意しましょう。

また、ベランダ同士が近接している場合には、水が隣の住宅に飛び散ったり、被害が発生する可能性があるため、注意が必要です。

ベランダ掃除の頻度は?

ベランダ掃除の適切な頻度は以下の通りです。

掃き掃除 月1〜2回
水や洗剤を使った掃除 2〜3ヶ月に1回
高圧洗浄機などを使った
本格的な掃除
半年〜1年に1回
鳥の糞 その都度

ほうきやちりとりを使った簡単な掃き掃除は月に1〜2回ほどや、汚れが気になった時に行うのが理想的です。

鳥の糞は放置するとこびりついてしまい頑固な汚れになる上に、病原菌が潜んでいる可能性があるため見つけたらすぐに処理しましょう。

室外機の掃除方法は?

ベランダにエアコンの室外機があるというご家庭も多いと思います。

ベランダ掃除のついでにエアコンの室外機掃除もするとよいでしょう。

室外機の掃除の方法
  • 室外機周辺の物やゴミを取り除きます
  • 室外機のカバーや吹き出し口に付いた汚れを取り除きます
  • 熱交換器部分(フィン)をブラシ等を使い汚れを取り除きます

ベランダの掃除は定期的にしよう!

今回はベランダ掃除のやり方や、おすすめのアイテム、注意事項などをお伝えしてきました。

ベランダ掃除は、快適な居住空間を保つために大切な作業です。

適切な方法と道具を使用し、定期的なお手入れを心がけましょう。

また、ベランダ掃除の際には周囲の住民の方とのトラブルなどに発展しやすい傾向にあります。

近隣の方への配慮とコミュニケーションを忘れずに、清潔で快適な暮らしを維持できるようにしていきましょう。

目次