毎日手を洗ったり、顔を洗ったりと何度も使用する洗面台。
頻繁に使用するからこそ、気づくとあっという間に汚れが溜まってしまいます。
洗面台の掃除は大変なイメージがありますが、毎日こまめに掃除することで簡単に綺麗な洗面台を保つことができます。
今回は洗面台が汚れる原因と基本的なお手入れや重点的なお手入れ方法をご紹介します。
おすすめの掃除アイテムや洗面台クリーニングを依頼できるハウスクリーニング おすすめについてもご紹介しているのでハウスクリーニングをお考えの方にも役立ちます。
・洗面台の汚れの種類や原因
・基本的な洗面台掃除の方法
・しつこい汚れにおすすめの洗剤やグッズ
・洗面台を綺麗に保つコツ
・プロに洗面台クリーニングを頼む場合の料金相場やおすすめ業者
「洗面台がすぐ汚れる」「洗面台についた汚れがなかなか取れない」という方はぜひ参考にしてみてください。
洗面台の汚れの種類と原因
洗面台に付着する汚れの原因は大きく分けて4つです。
- 水垢汚れ
- ピンクぬめり(赤カビ)
- 黒ずみ汚れや黄ばみ
- 油汚れ
まずは種類別に解説します。
①水垢汚れは水道水に含まれるミネラルやカリウムが原因
水道水に含まれるミネラル分が白く固まってできるのが水垢です。
蛇口や排水口などステンレス部分にできると目立ちやすく、洗面台は水を頻繁に使用するためすぐに水垢汚れがついてしまいます。
一度付着すると普通の洗剤では落ちにくい為、水垢用の掃除が必要です。
②ピンクぬめり(赤カビ)は皮脂や水滴が原因
ピンクぬめりは通称「赤カビ」のことを指します。
実際はカビではありませんが、繫殖スピードが早く放置すると黒ずみとなるのでこまめな掃除が必要です。
人の皮脂や汚れを栄養源とし、水滴や汚れている場所から増殖します。
③黒ずみ汚れや黄ばみはカビ菌と皮脂や石鹼カスが原因
ほこりや赤カビが皮脂や石鹸カスと混ざることで黒ずみとなります。
蛇口付近や排水口の周辺、洗面ボウルの陶器部分など全体的に付着します。
また汚れを放置していると洗面台が黄ばむ原因となり、一度黄ばんでしまうとなかなか取れず掃除が大変になるので予防が大切です。
④油汚れは手垢や化粧品が原因
洗面台で化粧品や頭髪剤を使用している方も多いのではないでしょうか。
化粧品に含まれる油分や化粧品を使用したときに洗面台に手垢が付着することが汚れの原因となります。
また化粧品の底に液が付着することで洗面台の棚が汚れる原因にもなるので容器をこまめに拭き、綺麗に保つことで掃除の手間を減らすことができます。
ウタマロクリーナーで簡単!基本的な洗面台のお手入れ方法
ウタマロクリーナーで簡単にできる洗面台のお手入れ方法を紹介します。
週一回全体的に掃除するだけで重点的な掃除が不要になり、簡単に綺麗を保つことができます。
汚れを放置すると逆に掃除が大変になってしまいます。
汚れが気になる際は鏡だけや洗面ボウルだけなど部分的に掃除することもおすすめです。
用意するもの
- ウタマロクリーナー
- パイプユニッシュ
- スポンジ
- 歯ブラシ(使い古したものでOK)
- マイクロファイバークロス
- ゴム手袋
①洗面台周りのものを避ける
まずは洗面台に置いているものを避けます。
都度避けながら掃除をするとかえって時間がかかったり、汚れを見落としたりする可能性があります。
②鏡に付着した汚れを拭き取る
ウタマロクリーナーを鏡全面に吹きかけます。
マイクロファイバークロスで拭き取るだけで完了です。
乾いた布であれば他のものでも構いませんが、マイクロファイバークロスはこすりやすく拭き取りやすい為おすすめです。
汚れがひどい場合は5分ほど放置をしてから拭き取ると汚れが取れやすくなります。
③排水溝にパイプハイターを流し、15分~30分放置する
初めに洗面ボウルに落ちた髪の毛や排水口に溜まっている髪の毛・ホコリを取り除きます。
排水口の部品を取り、排水溝にパイプハイターを流し入れてください。
先に流し入れることで放置時間に他の部分の掃除を進めることができるので時短に繋がります。
また、パイプハイターを使うとパイプ内に溜まったヘドロや黒い汚れを簡単に落ちます。
手肌に付かないよう、ゴム手袋を着用して使用しましょう。
④洗剤をつけたスポンジで洗面ボウル全体をこすっていく
ウタマロクリーナーをスポンジにつけ、洗面ボウル全体をこすり洗いしていきます。
ピンクぬめりや黒ずみがあればしっかりここで落としましょう。
⑤排水口周りの汚れを歯ブラシ等でこする
③で取っていた排水口の部品とともに排水口周りの汚れを綺麗にしていきます。
先の細いスポンジやブラシでも可能ですが使い古した歯ブラシがあれば新たに掃除用具をそろえる必要がない為おすすめです。
排水口周りは特にピンクぬめりや黒ずみが発生しやすいので念入りに磨いていきましょう。
⑥蛇口汚れをウタマロクリーナーで落としていく
蛇口もスポンジでこすり洗いをしていきます。
蛇口の根元と洗面台の接続部分は細かい為、歯ブラシを使うと汚れが落としやすくて便利です。
⑦全体を流し、乾いた布で水滴を拭き取る
一通り洗ったら水で流し、洗い残しがないか確認します。
パイプハイターも流す為、しっかりと水で流してください。
最後にマイクロファイバークロスなど乾いた布でしっかりと水滴を拭き取ります。
汚れ別|しつこい洗面台汚れにおすすめの掃除アイテム5選
まずは基本的な洗面台のお手入れ方法をご紹介しました。
ウタマロクリーナーは中性洗剤のため、軽度な水垢や黒ずみを落とすことはできますが、こびりついた汚れには向いていません。
ここで部分別にしつこい洗面台汚れにおすすめの掃除アイテムを紹介していきます。
汚れの原因 | おすすめのアイテム |
---|---|
鏡の汚れ(油汚れやほこり、水垢) | 激落ちシート鏡のくもり止め用15枚 |
黒カビやぬめり | カビキラー |
皮脂や化粧品などの油汚れ | オキシクリーン |
水垢やカビ汚れ | キッチンハイター |
頑固な黒ずみや黄ばみ | 重曹・クエン酸 |
鏡汚れにはシートタイプの激落ちくんがおすすめ
画像引用元/公式サイト
洗面台の鏡には「激落ちシート鏡のくもり止め用15枚」がおすすめです。
マイクロファイバーが配合された特殊なウェットシートなので、鏡に付着した手垢などの汚れを拭き取るのに適しています。
また、速乾タイプの為拭き跡が残りにくいので乾拭きの必要がありません。
黒カビやぬめりにはカビキラーがおすすめ
カビキラーの主成分である次亜塩素酸塩は非常に除菌効果が高いです。
この次亜塩素酸塩が黒ずみやぬめり、黒カビといった生き物汚れに強いので洗面台のしつこい汚れにも高い効果を発揮してくれます。
掃除手順
- 洗面ボウルや排水口に付着しているホコリや髪の毛を取り除く
- 洗面ボウル全体にカビキラーを吹きかける
- ゴム手袋を履いた手で全面に塗り広げる
- 排水口やパーツ類にカビキラーを吹きかける
- 15分程度放置する
- 水で洗い流しながら、残った汚れがあればスポンジでこする
- 仕上げにファイバークロスなどで水滴を拭き取る
カビキラーを使用する際はしっかりと時間を置いてから洗い流すことがポイントです。
皮脂や化粧品などの油汚れにはオキシクリーンがおすすめ
オキシクリーンは酸素系漂白剤で酸性の油汚れに適しています。
そのため皮脂や化粧品などの油汚れをしっかりと落としてくれます。
掃除手順
- 洗面ボウルにお湯をためる
- オキシクリーンを付属スプーン1杯投入し、ゴム手袋をはめた手でよく混ぜて溶かす
- 30分程度放置する
- つけおきのお湯で雑巾を絞り、蛇口や洗面台周りを吹き上げる
- お湯を流し、よくすすいでから固く絞った雑巾で水拭きをする
※オキシクリーンはお湯で溶かすとより効果が高まる為、お湯を使用することがおすすめです。
水垢やカビ汚れにはキッチンハイターがおすすめ
キッチンハイターはカビキラー同様、塩素系除菌漂白剤の為水垢やカビに適しています。
カビを根元からしっかり除去するにはカビキラーが適しており、キッチンハイターは表面的なカビに適しています。
その為、カビキラーを切らしてしまったという時にはキッチンハイターを代用するのがおすすめです。
キッチン周りだけでなく、洗面台や浴室、トイレの掃除にも使用できるので1本用意しておくと便利です。
掃除手順
- 洗面ボウルや排水口に付着しているホコリや髪の毛を取り除く
- ゴム手袋をはめ、キッチンハイターを洗面ボウルや排水口に塗り広げる
- 15分程度放置する
- スポンジで全体をこすり、水で洗い流す
- ファイバークロスなどで乾拭きする
頑固な黒ずみや黄ばみには重曹とクエン酸がおすすめ
画像引用元/ダイソー公式サイト
人体に優しい重曹とクエン酸でも頑固な洗面台汚れに十分効果が期待できます。
水垢や黒ずみにはクエン酸、皮脂汚れやカビは重曹がおすすめです。
クエン酸スプレーの作り方 水200mlにクエン酸小さじ1杯を入れてしっかりと混ぜ合わせて完成です。
重曹ペーストの作り方 重曹と水を3:1の割合で混ぜ合わせて完成です。
- 水垢や黒ずみが気になるところにクエン酸スプレーを吹きかけてラップでパックをする
- 1時間程度放置をしてから水拭きをする
- 皮脂汚れやカビが気になるところに重曹ペーストを歯ブラシに付けて磨く
- 汚れが落ちたら水で洗い流し、乾いた布でふき取る(時間を置く必要はありません)
重曹やクエン酸は人体に優しいので、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使用することができます。
【番外編】吸盤式で衛生的!マーナの吸盤付き洗面スポンジが便利
画像引用元/公式サイト
デイリー掃除におすすめなスポンジが「マーナ 洗面スポンジPOCO吸盤付き」です。
吸盤とスポンジがセットになっている為、洗面周りの好きなところに取り付けられるのが特徴です。
スポンジを浮かせておけるので通気性がよく衛生的です。
泡立ちや耐久性に優れた3層構造で気になったときにすぐお掃除ができます!
【あると便利】100均で手に入る!人気の洗面台掃除グッズ
ここからは100均で購入できる洗面台の掃除グッズをご紹介します。
掃除用具が家にない方や安く揃えたいという方必見です。
ダイソー 落ち落ちV パイプ用洗浄剤 小粒タイプ
画像引用元/ダイソー公式サイト
排水溝は奥までブラシが届きにくい作りのものも多くあります。
そこでおすすめなのが「ダイソー 落ち落ちVパイプ用洗浄剤 小粒タイプ」。
こちらは一般的なパイプ用の洗浄剤よりも小粒な為、細かい部分にも使用しやすいです。
1パックに8回分入っているので週1回使用したとしても約2か月持ちます。
ダイソー 洗面台洗いスポンジ(フック付き)
ダイソーでも洗面台用のスポンジを購入することができます。
「ダイソー 洗面台洗いスポンジ(フック付き)」はフックがセットになっている為、シンク壁につけておけば汚れを見つけた時にすぐに掃除することができます。
ダイソー 排水口フィルター
気づいたら排水口に髪の毛がたまっているという方は多いのではないでしょうか。
放置しているとぬめりや黒ずみの原因になりますし、髪の毛が排水口に絡まって取り除くのも大変です。
そんなときに便利なのが「ダイソー 排水口フィルター」(12個入り)です。
排水口にセットするだけであとは髪の毛が溜まってきた頃合いでフィルターの持ち手を引っ張ればOK。
ダイソー パイプクリーナー
画像引用元/ダイソー公式サイト
「ダイソー 排水パイプ用パイプクリーナー」は全長65㎝と長く、スリムな作りの為排水溝の奥まで入りやすいのが特徴です。
日常のお掃除ではパイプユニッシュやパイプ用洗浄剤のほうが手軽で便利ですが、万が一排水溝が詰まってしまった場合に用意しておくと役立ちます。
セリア ゴミガード(スポンジタイプ)
画像引用元/公式サイト
「セリア ゴミガード(スポンジタイプ)」はゴミだけでなく、髪の毛やコンタクトが排水溝に流れるのを防いでくれます。
排水溝に流れてしまうと詰まりの原因にもなりかねないので予防に役立ちます。
使用方法としては排水口にセットするだけで、あとはゴミや髪の毛が溜まってきたらスポンジごと回収すればOKです。
洗面台を綺麗に保つコツ
ここまで洗面台の掃除方法や便利な掃除アイテムを紹介してきましたが、日々少し心掛けるだけで掃除の頻度を減らしたり、簡単な掃除のみで綺麗を保つことができます。
ぜひ習慣化したいポイントを3点ご紹介します。
使用後に水滴を拭き取る
洗面台はどうしても濡れてしまうものですが、水滴を放置すると水垢など様々な汚れとなっていきます。
水垢やカビになってから綺麗にするのは大変ですが、洗面台の使用後に水滴を拭き取るだけで予防に繋がります。
吸水性の高いマイクロファイバークロスを1枚洗面台付近に置いておくのがおすすめです。
髪の毛やほこりは見つけたら取る
髪の毛やほこりが排水溝に流れるとヘドロになり、詰まりの原因となります。
また、排水口に髪の毛が溜まっていると見栄えも良くないです。
1日1回でもこまめに取る習慣をつけておくことがおすすめです。
洗面台周りを整理整頓しておく
洗面台には歯ブラシや洗顔、整髪剤など大半の家では色々なものが置かれているのではないでしょうか。
掃除の度に避けるとなると手間になるので、余計に掃除が億劫になってしまいます。
小物は極力ケースにまとめておくことで掃除の工数を減らすことができます。
また、濡れた小物からも汚れは広がるので不要なものは置かないことで清潔を保ちやすくなります。
自分で落としきれない洗面台掃除はプロにお任せ!
「洗面台掃除をしてもなかなか黒ずみや黄ばみが落ちない」「忙しくて大掃除する時間が取れない」という場合はハウスクリーニングがおすすめです。
汚れが蓄積して自力で綺麗にするのが難しい洗面台もプロの力であっという間にピカピカにしてくれます。
一度しっかり掃除をしてもらえば日々の簡単なお手入れで綺麗がキープできるので忙しい方にも向いているでしょう。
洗面台クリーニングで行う作業内容
業者によって掃除範囲が異なるものの、最低限下記範囲は洗面台クリーニングの基本料金でしてくれる業者がほとんどです。
オプションで頼める内容は業者によって変わってくるので見積もり時点で確認しておくことがおすすめです。
- 洗面ボウル
- 排水口
- 蛇口
- 照明
- 鏡
- 洗面棚・引き出し収納
こびりついてしまってなかなか落ちない水垢やカビもプロの技で綺麗にしてくれます。
作業時間も1時間~1時間半程度でできるケースが多いのであまり時間がかからない点も嬉しいです。
料金相場はおおよそ3,500円~10,000円程度
洗面台クリーニングの料金相場は3,500円~10,000円程度です。
大手業者から個人業者まで10,000円以内で依頼できる業者がほとんどなので、それ以上かかる場合は見積もりの確認や他の業者にも並行して相談したほうが良いでしょう。
他の場所とのセットメニューやオプションメニューがある場合も
基本的な洗面台クリーニングに加え、オプションで洗面ボウルのコーティングなどをしてくれる業者もあります。
またキッチンや浴室、トイレなどと合わさった水回りセットを利用することでお得に家全体を綺麗にすることもできます。
気になる箇所が多いという方はセットメニューがないかも併せてチェックしてみてください。
おすすめの洗面台クリーニング業者3選
人気のハウスクリーニング業者の中から、洗面台クリーニングにおすすめな会社をご紹介します。
業者に依頼するメリットを感じた人は、ぜひ参考にしてみてください。
くらしのマーケットの洗面台クリーニング
画像引用元/公式サイト
金額 | 6,000円~9,000円 |
---|---|
作業内容 | 照明/鏡の水垢・ウロコ落とし/洗面ボウル/蛇口/収納庫表面/作業場所の簡易清掃 |
くらしのマーケットは地域ごとに依頼主が登録した事業者を選べるくらしに関するマッチングサービスです。
事業者によって作業範囲や料金が異なるので自分に合ったサービスを探すことができます。
ハウスクリーニング業者の料金相場よりも低価格でサービスを提供している業者も多く、費用を抑えたいという方におすすめです。
くらしのマーケット 口コミを元に担当者を選べるので、はじめてハウスクリーニングを利用する場合も安心できるのではないでしょうか。
サービスを利用したユーザーのリアルな口コミから検討できる!
ダスキンの洗面台クリーニング
画像引用元/公式サイト
金額 | 9,460円(税込) |
---|---|
作業内容 | 収納庫表面/収納庫扉枠/オープン棚/洗面ボウル/鏡/窓(内側のみ)/洗濯機/
乾燥機表面/洗面台の照明(天井照明を除く)/カウンタートップ/備品(石けん受けなど)/ドア/床/幅木 |
ダスキンは全国47都道府県でお掃除サービスを展開しています。
ダスキン 口コミを見ても料金は相場内でも少し高めですが、研修体制がしっかりしているのでどの方に来ていただいても高い作業水準が期待できます。
洗面台掃除では作業箇所が多く、床やドアまで作業してくれる他、除菌仕上げまで対応してくれます。
WEB見積もりにも対応しているので忙しくて訪問見積もりの時間が取れない方にもおすすめです。
業界最大手の安心と知名度
おそうじ本舗の洗面台クリーニング
画像引用元/公式サイト
金額 | 9,350円(税込) |
---|---|
作業内容 | 照明/鏡/洗面ボウル/蛇口/収納庫表面 |
おそうじ本舗ではハウスクリーニング業者の中でも業界トップの店舗数を誇っています。
おそうじ本舗 口コミを見てもクレームが非常に少なく評判の良いハウスクリーニング業者でした。
公式HPの店舗一覧から女性スタッフの在籍の確認ができ、店舗にもよりますが女性スタッフをリクエストすることができるので一人暮らしの女性も安心です。
また、オプションメニューも豊富で洗面台清掃だけでも下記メニューが追加できます。
- 浴室クリーニングセット ¥15,400(税込)
- 横幅1.2m以上 ¥2,200(税込)
- 壁紙染色10㎡以下 ¥13,200(税込)
- 給気口クリーニング ¥2,200(税込)
- 特急便 ¥3,300(税込)
特急便は依頼翌日から3日以内にサービスを提供してくれるサービスなのでお急ぎの時に役立ちます。
業界店舗数No.1!全国47都道府県1,701店舗展開
よくある質問
洗面台掃除について調べると情報量が多くてなにが正しいのか疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。
最後に洗面台掃除についてよくある質問3つにお答えしていきます。
- 洗面台にメラミンスポンジはダメって本当?
- 洗面台の掃除に重曹とクエン酸のどちらがいいですか?
- 洗面台掃除にサンポールは使えますか?
ぜひ参考にしてみてください。
洗面台にメラミンスポンジはダメって本当?
メラミンスポンジは硬く細かい網目状の構造をした素材をしており、この網目が汚れを削り取ってくれるので洗面台掃除にもおすすめです。
しかし、コーティング加工された洗面台に使用するとコーティングが剥げたり表面を傷つけてしまう可能性があります。
使用の際は自宅の洗面台がコーティング加工されているか事前に確認しておくと良いでしょう。
洗面台の掃除に重曹とクエン酸のどちらがいいですか?
重曹とクエン酸は落とせる汚れが異なります。
重曹は手垢やカビなどの酸性の汚れに適しており、クエン酸は水垢や黒ずみなどのアルカリ性の汚れに適しています。
洗面台には酸性アルカリ性どちらの汚れも発生するので併用がおすすめです。
洗面台掃除にサンポールは使えますか?
サンポールは強力な酸性洗剤で洗面台の汚れにも効果がありますが、タイル・樹脂・金属・大理石などの素材とは相性が悪いので注意が必要です。
NG素材を避けて使用するか、まずはウタマロクリーナーやオキシクリーンなど少し弱めの洗剤を使用したほうが良いでしょう。
洗面台を綺麗に保つには日々の小掃除が大切!気になる汚れは部位ごとに掃除方法を分けよう!
今回は洗面台の掃除方法やおすすめの掃除アイテムをご紹介しました。
水垢や黒カビが一度こびりついてしまうと落とすのが大変なので、水滴を拭き取ることを習慣にしたり洗面台周りを整理整頓したりすることで汚れを溜めないようにすることが大切です。
こまめに掃除することで簡単に綺麗を保つことができます。
ひどい汚れには汚れごとに適した洗剤を使用して掃除してみてください。
洗面台の汚れがどうしても取れないという場合はハウスクリーニング業者に洗面台クリーニングを依頼するのもおすすめです。
毎日使う洗面台を綺麗に保つことで気持ちのよい朝を迎えてはいかがでしょうか。
水垢がひどくこびりついている場合は一度では落ちにくいですが、何度も繰り返すことで綺麗になりますよ。