「センスのいいお歳暮ってどんなものがある?」
「お歳暮はどんなものを贈られたら困る?」
お世話になった方に一年の感謝を伝える『お歳暮』
贈る相手への想いが強いほど良いものを贈りたいですよね。
しかし、お歳暮は定番のものから一風変わったものなどさまざまな種類があります。
相手に「センスがいい」と思われるにはどのようなものを贈ればいいのでしょうか。
この記事では、以下のような贈った相手にセンスがいいと思われるお歳暮の選び方や贈る際のマナーをご紹介。
- お歳暮とは?今さら聞けない贈る時のマナーについても
- お歳暮で困るものを理解してセンスのいいものを贈ろう!
- センスのいいお歳暮は人気ジャンルで選ぼう
後半ではおすすめのセンスがいいお歳暮をランキング形式でご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね!
お歳暮とは?今さら聞けない贈る時のマナーについても
「歳暮」とは「年の暮れ」を表している言葉です。
その言葉通り『お歳暮』とは、年末にその一年お世話になった方に対して感謝を伝えるための贈り物なんですよ。
その歴史は古く、室町時代からお歳暮の風習は始まったと言われています。
その後、徐々にお歳暮の文化が広まり現在では一般的な風習となりました。
お歳暮はそんな古くから続いているんですね。
ここからはお歳暮に関する以下のような知識を解説していきます。
- お歳暮を贈る相手はどこまで?
- お歳暮とお中元の違い
- お歳暮を贈るときのマナー
- お歳暮をもらった場合の対応は?
お歳暮を贈る際のマナーも解説していきますよ!
お歳暮について一緒に学んでいきましょう!
お歳暮を贈る相手はどこまで?
お歳暮を贈るとき、誰に対して贈るべきなのか迷ってしまうということも多いのではないでしょうか。
社会のマナーとして上司に必ず贈らなければならないのでは、と考えてしまうこともありますよね。
しかし、最初に説明した通りお歳暮はあくまで「一年のお礼を伝える贈り物」です。
お歳暮は室町時代に始まった風習だと解説しましたが、当時は主に身分が上の人に対して贈るのがお歳暮でした。
ですが時代が移るとともに身分を問わずに贈るようになりました。
現在では、お歳暮は会社の上司や取引先、離れて暮らしている両親、親戚、友人など上下関係を問わずに贈ってかまいません。
一年のお礼を伝えたい人になら誰にでも贈っていいのがお歳暮なんですね。
また、結婚式の仲人をしてくれた人に対しては3年ほどお歳暮を贈るのが一般的です。
夫婦は基本的に結婚してから3年間が新婚と考えられています。
その間、式でお世話になった仲人にはお歳暮で感謝を伝えることが多いのです。
仲人には必ずお歳暮を贈らなければならないということではありません。
良好な関係を続けたいなら感謝を伝えるためにもセンスのいいお歳暮を贈ることをおすすめします。
もちろん、3年以降も感謝を伝えたい場合はお歳暮を贈り続けても構いませんよ。
お歳暮とお中元の違い
お歳暮の他に日本の贈り物の風習としてお中元があります。
では、お歳暮とお中元はどのような違いがあるのでしょうか。
簡単な違いは以下の通りです。
お中元 | お歳暮 | |
---|---|---|
贈る時期 | 7月1日~15日(地域により8月1日~15日) | 12月13日~20日(地域により異なる) |
贈る品物 | 相手への感謝の気持ちを込めた品物 | 相手への感謝の気持ちを込めた品物 |
お歳暮、お中元のどちらも相手に感謝を伝える贈り物です。
違いはほとんどなく贈る時期によって表書きを変えましょう。
お中元は夏に贈るので夏が旬のメロンや、スタミナが付くうなぎ、暑い時期に美味しく食べられるゼリーやアイスなどの贈り物を。
お歳暮は年末に贈るので家族、親戚が集まっても楽しめる海鮮やハム、鍋の具材などを贈るとセンスがいいと思われます。
また、お中元を贈ったらお歳暮も贈らなくてはいけないという決まりもなく、どちらか一方だけ送っても問題はありません。
お歳暮もお中元も相手に感謝を伝えるのが一番の目的の贈り物なんですね。
お歳暮を贈るときのマナー
お歳暮は相手に一年の感謝を伝える贈り物ですが、贈る際にいくつかのマナーがあります。
お歳暮は目上の方に贈る機会も多い贈り物です。
そのため、きちんとしたマナーを守れていないと失礼に当たってしまうかもしれません。
反対に、マナーをきっちり守れていればセンスのいいお歳暮だと思われるかもしれませんね。
ここからはお歳暮に関する守っておきたい以下のようないくつかのマナーをご紹介します。
- お歳暮の相場は?贈る方別の相場を紹介
- 熨斗(のし)の選び方と書き方
- お歳暮をもらった場合の対応は?
参考にしてくださいね。
お歳暮の相場は?贈る方別の相場を紹介
センスのいいお歳暮を選ぶ際に気になるのはお歳暮の相場ですよね。
お歳暮は大体いくらくらいの品物を贈るのが相場なの?
お歳暮はさまざまな関係の人に贈るものですが、関係性によって相場は前後します。
仕事の取引先や友人、知人などは3,000円前後が相場。
同居していない両親や会社の上司、結婚式の仲人を務めてくれた方や年配の方などには5,000円程度が相場だと言われています。
さらに、特にお世話になりより深く感謝を伝えたい相手には5,000円~10,000円程度の品物を贈ってもいいでしょう。
注意したいのは、お歳暮の値段が高ければ高いほど相手に喜んでもらえると思うのは間違いです。
あまりに高い品物を贈ってしまうと相手に気を使わせてしまう場合がありますよ。
相場を守り、相手への感謝を伝えられるようなお歳暮を選べれば相手からセンスのいいお歳暮だと思ってもらえるでしょう。
熨斗(のし)の選び方と書き方
お歳暮を贈る際には「のし紙」で品物を包みましょう。
のし紙とは水引(飾紐)とのしが印刷された紙のこと。
デパートなどで贈答品を買うと大体付いてきますよね。
のし紙で品物を包んだら右上に「熨斗(のし)」を付けます。
のしは元々あわびを干したものが使われていて「生ものを添えた」という意味を持ちます。
そのため、厳密にいうとのしは生鮮品以外を贈る場合に付けるもので、生鮮品を贈る場合は付ける必要がありません。
とはいえ、現在では生鮮品を贈る場合でものしを付ける習慣になりつつあります。
のしを付けるか付けないか迷った時は付けて間違いはないでしょう。
お歳暮を贈る場合、のし紙の表書きは「御歳暮」と書いて贈ります。
また、お歳暮を贈る時期が遅れてしまった場合は年明けから松の内の間なら「御年賀」、松の内も過ぎて立春までの間なら「寒中御見舞」と書くといいでしょう。
さらに、贈る相手が目上の方で寒中見舞いとして品物を贈りたい場合には「寒中御伺」と付け加えるのもいいでしょう。
お歳暮をもらった場合の対応は?
反対に、自分がお歳暮を贈っていない相手からお歳暮が贈られてきたらどのように対応すればいいでしょうか?
お返しとしてお歳暮を贈った方がいいのかな…。
お歳暮はあくまでも相手に感謝を伝えるための贈り物です。
そのため、お歳暮が贈られてきたからといっても必ず相手にお返しを贈らなければならないということではありません。
それでもお返しがしたい、お歳暮の感謝を相手に贈りたいという場合には返礼品を贈るのもいいでしょう。
返礼品の場合、のし紙には表書きを「御礼」や「寒中御見舞」として、いただいたお歳暮の半額から同額程度のお返しを贈りましょう。
また、返礼品を贈らない場合でもお歳暮を贈ってもらった相手にはお礼を伝えるようにしましょう。
お礼の連絡はお歳暮が届いてから3日以内が望ましいです。
お礼を伝える方法は電話やメールでも構いませんが、目上の方により深くお礼を伝えたい場合はお礼状を贈るのもおすすめですよ。
お歳暮で困るものを理解してセンスのいいものを贈ろう!
お歳暮は相手への感謝を伝える贈り物ですが、なにを贈ってもいいと考えるのは少し危険かもしれません。
自分がどれだけセンスがいい品物だと思っても相手にとっては贈られても困ってしまう品物の場合があるのです。
贈り物ですので処分にも困りますし、出来るだけ相手が喜ぶものを贈りたいですよね。
では、実際にどのようなものをお歳暮で送られると困ってしまうのでしょうか。
ここからは以下のような、贈られると困ることが多いお歳暮をご紹介します。
- 相手の好みに合わない・賞味期限の短い食品類
- 相手の趣味に合わない雑貨・小物
お歳暮選びの参考にしてくださいね!
相手の好みに合わない・賞味期限の短い食品類
お歳暮の定番と言えば食品類ですよね。
お歳暮は家族や親戚が集まりやすい年末や年始に近い時期に贈られるので食品類は嬉しい贈り物です。
しかし、ここで注意したいのは相手の好みと食品の消費期限です。
例えばお歳暮で人気のカニやマグロなどの海鮮品も好みやアレルギーの問題で食べることができない人がいます。
食べられないものを贈ってこられても処分に困ってしまいますね…
また、年配の方が一人や二人で暮らしているなど家族構成によっては多くの食品を贈られても消費できずに困ってしまうこともあるんですよ。
そのため、相手の食べ物の好みがわかっているならばその食品を贈るのをおすすめします。
相手の好みがわからない、どれだけ消費できるのかわからないといった場合は消費期限が長いハムやお菓子などの加工品を贈るのが無難です。
相手の趣味に合わない雑貨・小物
お歳暮で贈られて困ってしまうものとしてよく挙げられるのが雑貨・小物類です。
お歳暮選びの際にセンスのいい雑貨や小物類を見つけたと思ったら相手に贈りたいという気持ちはよくわかります。
しかし、センスは人によって異なりますので、自分にとってセンスがいいと思ったものでも相手も同じように思うとは限らないのです。
特に趣味の合わないインテリア小物は飾りにくいし処分も気が引けるしで困らせてしまうことが多いようです。
相手の趣味を良く知らない場合はどれだけセンスのいい雑貨や小物だと思っても控えた方が無難です。
また、雑貨・小物に限らずクセの強い品物は相手が喜んでくれるものと限らないので別の機会にプレゼントするといいでしょう。
センスのいいお歳暮は人気ジャンルで選ぼう
センスのいいお歳暮が見つからないという場合は人気ジャンルから選ぶのもおすすめですよ。
お歳暮で人気のジャンルと言えばお菓子・食品・ドリンク・お酒です。
これらのジャンルはもらって困る人も少ないですので安心して贈ることができます。
ここからは、以下のようにお歳暮の人気ジャンルの中でも特におすすめの品物をランキング形式でご紹介します。
- センスのいいお菓子のお歳暮ランキング3選
- センスのいい食品のお歳暮ランキング3選
- センスのいい高級ドリンク・お酒のお歳暮ランキング3選
- センスのいい5,000円以下のお歳暮ランキングTOP3
- 70・80代の年配の方に人気のお歳暮ランキング3選
人気ジャンルのものだけではなく、誰にでも贈りやすい5,000円以内のお歳暮や70・80代の年配の方に人気のお歳暮もご紹介しますよ。
魅力あるさまざまなお歳暮をご紹介しますので、お気に入りのセンスのあるお歳暮を選んでみてくださいね!
センスのいいお菓子のお歳暮ランキング3選
お歳暮の定番ジャンルのひとつといえばお菓子ですよね。
お菓子は日持ちの良いものが多いのが特徴です。
賞味期限が長いとゆっくり食べられていいですよね。
また、お菓子は老若男女、年齢や性別を問わずに楽しめます。
家族や親戚が集まる年末や年始であると嬉しいのでがお菓子です。
お菓子のお歳暮には和菓子、洋菓子がありますので贈る方の好みによって選びましょうね。
雅正庵 フィナンシェギフト
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 5,300円 |
---|---|
内容量 | 24個(抹茶、ほうじ茶、アールグレイ 各8個) |
のし対応 | 可 |
抹茶スイーツ専門店である雅正庵が販売するフィナンシェのセットです。
静岡県産の一番茶茶葉を使用した抹茶。
静岡県産の和紅茶に天然のベルガモットオイルで香り付けした和紅茶アールグレイ。
抹茶の原料である碾茶(てんちゃ)を強火焙煎で仕上げた焦がし碾茶ほうじ茶。
厳選された茶葉を使った3つのフレーバーを楽しむことができます。
それぞれの茶葉の香り豊かな風味と濃厚なバターの組み合わせは、このフィナンシェでしか味わえませんよ。
濃厚な抹茶の風味は年配の方でも楽しめます。フィナンシェは手軽に食べられるのも魅力ですよね。
キハチ 焼菓子ギフト 10種32個入
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 5,490円 |
---|---|
内容量 | 10種32個入 |
のし対応 | 可 |
レストラン・洋菓子店のKIHACHI(キハチ)が販売する洋菓子のギフトセット。
フィナンシェやマドレーヌ、バームクーヘン、クッキーなどの人気焼菓子を楽しむことができます。
キハチの焼菓子は出来る限りの素材を国産のものを使用しており、ひとつひとつのお菓子はパティシエが手作りで製造しています。
特に洋菓子で欠かせないバターは冷凍していないチルドのものが使用されているので非常に風味豊かです。
キハチのこだわりの焼菓子の味を思う存分楽しめる魅力的なセットですよ。
さまざまな種類の高級焼菓子をひとつのセットで楽しめるのはいいですよね!
銀座千疋屋 銀座フルーツ羊羹 PGS-296
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 1,480円 |
---|---|
内容量 | 48gx5本 |
のし対応 | 不可 |
銀座の老舗果物専門店が販売するフルーツようかんのセットです。
古くからある伝統の和菓子であるようかんとフルーツの組み合わせは一見相性が悪いように見えます。
しかし、ようかんの濃厚な甘さとフルーツの爽やかな香りが口の中で広がりクセになるおいしさを味わえます。
フレーバーはメロン・いちご・ぶどう・ゆず・小豆の5種類。
ひとつひとつ味わいが異なりますので飽きずに食べることができますよ。
お茶はもちろんコーヒーにも合うさわやかな和スイーツです。
センスのいい食品のお歳暮ランキング3選
食品のお歳暮も定番ジャンルのひとつですよね。
特に普段自分では買わないような高級食材や年末年始で食べることが多いカニやイクラなどの海鮮食品。
消費期限の長いハムやソーセージなどの加工肉などが人気です。
年末年始に食品がお歳暮として届いたらとっても助かる!
特に相手の食の好みを知っていて、それに合わせてお歳暮を選ぶとより喜ばれますよ。
カタログギフト 選べる松阪牛
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 9,980円 |
---|---|
内容量 | 一冊 |
のし対応 | 可 |
日本だけではなく世界的に有名な高級牛肉である松坂牛のカタログギフトです。
松坂牛は三重県松坂の一部の松坂牛生産区域で育てられた黒毛和牛。
近江牛、神戸牛と並び日本三大和牛のひとつとして数えられています。
口の中でとろけるような霜降り肉が特徴で、その美味しさと見た目の美しさから「肉の芸術品」と呼ばれることもあるんですよ。
このカタログギフトはすき焼き肉やしゃぶしゃぶ肉、焼き肉、ステーキ肉など松坂牛の好きなコースを自由に選べる商品です。
こだわりの松坂牛の味を楽しみたいなら最適なカタログギフトですよ。
楽しみ方によってコースを選べるのがカタログギフトの魅力ですよね。
名古屋コーチン つくね 焼き鳥( 30本 )
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 5,630円 |
---|---|
内容量 | 正肉串15本・つくね串15本 |
のし対応 | 可 |
名古屋コーチンの焼き鳥、つくね串のセットです。
コクのある旨味としっかりとした歯ごたえで地鶏の王様とも言われるのが名古屋コーチン。
正肉串はモモ・ムネ肉が交互にさされており深い旨味と歯ごたえを楽しめます。
つくね串はモモ・ムネ・ササミを70%以上使用した特性つくねで、ふっくらと柔らかい味わいが特徴です。
30串と本数も多いので家族や親戚が集まる年末年始にぴったりのお歳暮ですよ。
フライパンやグリルで簡単に調理可能です。もちろん、バーベキューで大人数で楽しむのもいいですね!
プリマハム 鹿児島紀行 H-410R ハムギフトセット
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 2,680円 |
---|---|
内容量 | ・鹿児島紀行肩ロース 210g ・鹿児島紀行もも焼豚 180g ・鹿児島紀行ミートローフ 160g ・鹿児島紀行ペッパーローフ 180g ・鹿児島紀行特選あらびきウインナー 110g |
のし対応 | 可 |
ハム・ソーセージでおなじみのプリマハムが販売するハムギフトセットです。
こだわりの豚肉で作られた特選肩ロース、モモ焼豚、ペッパーローフ、ミートローフ、あらびきウインナーを楽しめます。
ボリュームがありさまざまな種類がありますので年末年始にぴったり。
そのまま食べてももちろん美味しいですが、料理の材料にもしても活躍してくれます。
高級感とボリュームがありながらリーズナブルなのも魅力のお歳暮です。
誰に贈っても喜ばれるハムギフトセット。スライスするだけで高級なお酒のおつまみにできますね。
センスのいい高級ドリンク・お酒のお歳暮ランキング3選
センスのいいお歳暮を探しているならばジュースやお酒などのドリンク類もおすすめですよ。
高級なジュースは自分で買おうという機会はあまりないですよね。
しかし、ジュースは老若男女問わず誰でも美味しく楽しめます。
年末年始に親戚で集まった際にお子さんに喜ばれやすいのもジュースですよね。
また、お酒が好きな方に贈るお歳暮としてはビールセットや日本酒もおすすめです。
ビールは何本あっても嬉しいものですし、高級な日本酒はお酒好きの方ならば喜ばれますよ。
岡山県産 清水白桃ドリンク(500ml・2本)
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 7,560円 |
---|---|
内容量 | 清水白桃ドリンク2本(500ml×2) |
のし対応 | 可(注文時備考入力) |
清水白桃果汁入りのドリンク2本セットです。
桃はすべて桃の名産地である岡山県産の清水白桃が使用されています。
清水白桃は汁が多く、香りや甘みが他の品種と比べても非常に強い品種です。
このドリンクは清水白桃の上品な香り、甘みを贅沢に楽しめる商品ですよ。
とろりとした飲み心地はスイーツのような味わいを体験できます。
高級感のある桃の香り、甘みがぎゅっと濃縮されたジュースです。
サッポロ エビス 350ml×1ケース/24本
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 5,699円 |
---|---|
内容量 | 350mlx25本 |
のし対応 | 不可 |
エビスビールの24本セットです。
ビールセットのギフトとして定番なのがエビスビール。
このビールは麦芽100%、ヱビス酵母、バイエルン産のアロマホップを素材として使用して長期熟成により製造されます。
厳選されたが素材とビールの本場ドイツを参考にした製法で1890年に誕生してから多くのビールファンから支持され続けています。
強い旨味とコクがありながら、爽やかな苦みのある非常に飲みやすいビールです。
ビールをお歳暮として送りたいというのなら間違いない商品と言えるでしょう。
商品ページでは500ml缶や48本、72本セットも注文できますよ!
カタログギフト 選べる 日本の銘酒 飲み比べ
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 8,000円 |
---|---|
内容量 | 1冊 |
のし対応 | 可 |
さまざまなお酒のカタログギフトです。
選べる対象は日本国内で生産されている多種多様なお酒。
日本酒だけではなくクラフトビールやウイスキー、ワイン、焼酎などが選べますよ。
また、お酒だけではなくローストビーフやオードブルセットなど酒の肴も選ぶことができます。
自分で好きな品物を選ぶのは間違いがないですし楽しいですよね。
お酒好きなのは知っているけれど、どんなお酒が好きなのかはわからないという場合にもおすすめです。
ノンアルコールビールやお酒のおつまみを選べるのは嬉しいですよね!
センスのいい5000円以下のお歳暮ランキングTOP3
記事の前半でご紹介しましたがお歳暮の相場は大体3,000円から5,000円ほどです。
お世話になった方やご年配の方にならばもっと高額のお歳暮を贈っても問題はありません。
しかし、そうでない方に対してあまりに高額なものを贈ると相手に気を使わせてしまうかもしれません。
あまり高額なものを贈られるとお礼にも困ってしまいますよね…
ですので、友人、知人などは5,000円以下のセンスのいいお歳暮を贈るのがおすすめですよ。
ここからは、どなたにも贈りやすい5,000円以下のお歳暮をご紹介します!
TOKYO BakedBaseギフトセットM
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 3,996円 |
---|---|
内容量 | ・スイートポテトラングドシャ 10個 ・チョコバナナラングドシャ 10個 ・イチゴパフェサンドクッキー 8個 ・プリンアラモードサンドクッキー 8個 |
のし対応 | 可 |
洋菓子専門店TOKYO BakedBaseのギフトセットです。
さつまいもの甘味を感じるスイートポテトとカカオ風味が豊かなチョコバナナの2種類のラングドシャ。
苺の甘酸っぱさとクリームの甘さを味わえる苺パフェと、カラメル味のクッキーでクリームをサンドしたプリンアラモードの2種のサンドクッキー。
合計4種類の焼菓子を楽しむことができます。
紅茶やコーヒーとの相性抜群のお菓子です。
見た目もおしゃれでどなたに贈っても喜ばれるお歳暮ですよ。
どれも上品味がする焼菓子です。特に女性に喜ばれそうな商品ですね!
名古屋コーチン 燻製 4種セット
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 3,980円 |
---|---|
内容量 | ・むね肉燻製105〜120g 1袋 ・むね肉燻製パストラミ付き105〜120g1袋 ・ソーセージ4本入り120〜130g1袋 ・手羽先燻製120〜150g1袋 |
のし対応 | 可 |
高級料亭でも使われる地鶏である名古屋コーチンの燻製4種セットです。
ムネ肉の燻製、ムネ燻製パストラミ、名古屋コーチンソーセージ、手羽先燻製かササミ燻製(どちらか)の4種の燻製料理を楽しめます。
どの燻製も燻製の本場ドイツの燻製機が使われており名古屋コーチンの味をこれ以上なく引き立てます。
名古屋コーチンの深い味わいともっちりとした噛み心地と燻製のスモーキー感の相性は抜群。
スライスしてそのまま食べてももちろん美味しいですが、パスタやサンドなど料理に使ってもおいしいですよ!
そのまま食べても料理に使ってもおいしい、使い道の多いお歳暮ですね。
サントリー 山崎 白州 ハイボール缶入り オリジナル12缶セット
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 4,598円 |
---|---|
内容量 | ・山崎ハイボール 350ml×2本 ・白州ハイボール 350ml×1本 ・角ハイボール 350ml×1本 ・角ハイボール 濃いめ 350ml×1本 ・プレミアムモルツ 350ml×1本 ・プレミアムモルツ 香るエール 350ml×1本 ・プレミアムモルツ 芳醇エール 350ml×1本 ・プレミアムモルツ 醸造家の贈り物 350ml×1本 ・マスターズドリーム 350ml×1本 ・マスターズドリーム 無濾過 350ml×1本 ・マスターズドリーム ダイヤモンド麦芽の恵み 350ml×1本 |
のし対応 | 可 |
サントリーが販売するビールやハイボールのギフトセットです。
ビールはサントリーを代表するプレミアムモルツやマスターズドリームのシリーズが7種。
ハイボールは山崎ハイボールをはじめとした4種を楽しめます。
特に白州ハイボールはサントリーのウイスキー作り100周年を記念して作られた数量限定品です。
贅沢なスモーキーな香りがあり贅沢なひと時を楽しめますよ。
さまざまな種類のビール、ハイボールがあるので飲み比べても楽しめるギフトセットですね!
70・80代の年配の方に人気のお歳暮ランキング3選
ここからは70代・80代のお歳暮 年配 人気をランキング形式でご紹介します。
ご年配の方の場合、身体の状態により硬いものや消化の悪い食べ物が食べられないことがあります。
そのため、食べやすいものや消費期限の長い日持ちのするものを選ぶとよいでしょう。
また、難しい調理がいらずにそのまま食べられるものや優しい味の食品も喜ばれますよ。
贈る相手の健康状態をみて贈る品物も選べたらいいですね!
新杵堂 公式 栗きんとん 15個
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 5,180円 |
---|---|
内容量 | 15個 / 1箱 |
のし対応 | のしシールのみ対応 |
和菓子の専門店である新杵堂が販売する栗きんとんです。
新杵堂は昭和23年に創業した老舗で、この栗きんとんは創業当時から作られている歴史の長いお菓子なんです。
国産栗を100%使用して素朴でやさしい自然のままの味わいが特徴。
添加物を一切使用せず砂糖を含む原材料は全て国内産のものを使用しています。
上品な甘さがお茶との相性抜群の絶品和菓子です。
漂白剤など添加物を使用していない栗本来の甘さを楽しめる高級和菓子です。
氷温熟成 煮魚 焼き魚ギフトセット(10切)
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 5,390円 |
---|---|
内容量 | ・ブリの照り焼き90g ・さばの味噌煮90g ・紅鮭塩焼き60g ・黄金生姜と金目鯛の煮付け100g ・のどぐろの煮付け85g×各2 |
のし対応 | 可 |
氷温熟成された煮魚、焼き魚のセットです。
氷温熟成とは0℃以下から魚が凍り始める直前で寝かせる熟成技法です。
氷温熟成することで魚の旨味やコクが濃縮されて味わいをより深くしてくれます。
冷凍状態で届けられるので消費期限も長く、食べるときは湯煎すればいいだけなので手軽さも魅力です。
煮魚、焼き魚が好きな方はもちろん忙しくて料理の時間がないという方にも喜ばれますよ。
さまざまな煮魚、焼き魚を楽しめるセットです。人気ののどぐろや金目鯛も入りどれも絶品ですよ!
はせい 養老かまぼこセット 化粧箱入り 真空パック
画像引用元/Yahoo!ショッピング
値段 | 6,580円 |
---|---|
内容量 | ・大養老 2枚 ・ねぎしょうが天 1袋 ・玉ねぎ天 2枚 ・ほたて天 1枚 ・鮮魚カステラ(真空) 1枚 ・瀬戸内レモンかまぼこ(真空) 1枚 ・たこチーズかまぼこ(真空) 1枚 ・だるま揚げ(2入り) 1袋 |
のし対応 | 可 |
昭和4年に創業したかまぼこ・天ぷら専門店であるはせいが販売する養老かまぼこセットです。
8種の異なるかまぼこやさつま揚げ、練り物を楽しめます。
かまぼこの老舗ならでは厳選された素材を使い、こだわりの製法で作られた高級かまぼこの味はなかなか味わうことができません。
かまぼこをはじめとした練り物はおせちでも欠かすことはできません。
真空パックになっているものは消費期限も長いため、お歳暮にぴったりの商品ですよ。
ひとつひとつの練り物が上品で優しい味わいがあります。年末年始に喜ばれる品物ですね。
お歳暮のマナーに関するQ&A
ここまではセンスのいいお歳暮の選び方やおすすめのお歳暮をご紹介してきました。
贈る品物を決めたら次は贈るだけなのですが問題なのがマナーです。
お歳暮にはいくつかのマナーがありますがそれについてわからないことがあるという方は多いと思います。
ここからは、お歳暮のマナーに関するいくつかのよくある質問をQ&Aでお答えしていきますよ。
お歳暮を贈る前に参考にしてくださいね!
お歳暮を贈る時期はいつがいい?
お歳暮は12月13日から20日までに届くように贈るのが一般的です。
しかし、関東や沖縄など地域によって時期は異なりますので注意が必要です。
関東は12月1日から20日まで沖縄は少し期間が長く12月1日から25日までと言われています。
どの地域も年始の準備が忙しくなる12月20日にはお歳暮が届くようにするといいでしょう。
ただし、傷みやすい生ものを贈る場合は年始前の25日前後に届くようにしましょう。
お歳暮を贈る時期を過ぎたらどうすればいい?
年内に届きそうであればお歳暮として贈っても問題はありません。
ですが、12月を過ぎてしまった場合お歳暮として贈るのはやめましょう。
届く時期が関東で1月7日まで、関東なら1月15日までの松の内の間ならば「御年賀」として贈りましょう。
松の内をさらに過ぎてしまいそうな場合は大寒の2月4日までに表書きを「寒中御見舞」として贈るといいでしょう。
贈る相手が目上の方の場合は「寒中御伺」とするのもセンスのいいお歳暮と思われますよ。
どの時期にお歳暮が届くにせよ、お歳暮が贈れそうな場合には相手方に手紙や電話で早めに連絡しておくようにしましょうね。
まとめ
ここまではセンスのいいお歳暮についてご紹介してきました。
贈った相手にセンスのいいお歳暮と思われるには以下の点を注意するといいですよ。
- お歳暮は相手に一年の感謝を伝える贈り物
- 贈る時期は地域によって異なるが一般的に12月13日~20日
- お歳暮の相場は3,000円~5,000円
- お歳暮はのし紙で包み、のしを付ける
- 相手の好みがわからない場合クセの強い雑貨・小物は避ける
お歳暮にはいくつかの贈る際のマナーがあります。
贈る時期、相場、のしを付けることなどに気を付けて贈るといいですよ。
また、相手の好みがわからないようならば雑貨・小物や消費期限の短い食品を大量に送るなどが避けた方が無難です。
とはいえ、これらのマナーは最近ではそこまで重視されておらず絶対に守らなければいけないルールというわけでもありません。
最近では相手の状況を考えて11月にお歳暮を贈ることもあるんですよ。
一番重要なのは相手への感謝を伝える贈り物を選ぶということです。
相手を思いながら喜んでくれそうな品物を選ぶことで、センスのいいお歳暮は必ず選べます。
一年の感謝を伝えたい相手にぴったりのセンスのいいお歳暮を選んでみてくださいね!
どうせ贈るならセンスがいいって思われたいですよね!