ネットで注文するだけで、お弁当やお惣菜などの食事を自宅まで届けてくれる「宅食サービス」。
仕事でへとへとになって、帰宅してから夕食の準備をする気力がないときや、外食やコンビニ弁当ばかりで健康面が気になるときに助かりますよね。
数ある宅食サービスの中でも、ミシュラン経験シェフが監修した美味しいお弁当が届くと話題を集めているのが、「CHEFBOX(シェフボックス)」という宅食サービスです。
とはいえ、初めてシェフボックスを利用する人の場合…
- 口コミや評判は大丈夫?
- クーポンやお試しはあるの?
- 解約方法は簡単?
など気になるポイントもありますよね。
この記事では、シェフボックスがどんな宅食サービスなのかといった特徴をはじめとして、口コミ・評判や、安心して利用するためのポイントなどを詳しく解説していきます!
また「CHEFBOX(シェフボックス)」以外にもおすすめの食品サブスクがあり、糖質制限中の方におすすめの「ナッシュ」やミールキットに定評のある「ヨシケイ」など多種多様です!
「食品サブスクのおすすめサービスを紹介!メリット・デメリットについても調査」
「安いミールキットおすすめランキング|お試しは?多忙な一人暮らし用も紹介」
「CHEFBOX(シェフボックス)」以外にも食品サブスクやミールキットを確認したい方はぜひ本記事と一緒にお読みください。
お弁当宅配のCHEFBOX(シェフボックス)とは?
CHEFBOX(シェフボックス)は、利用者の好みに応じて約150種類のメニューの中から最適な料理を選択して届けてくれる宅食サービスです。
メニュー内容 | 7つの質問に答えることで、最適なメニューを約150種類以上の中から選択してもらえる |
---|---|
配達エリア | 全国(沖縄県・離島・山間部・その他一部地域を除く) |
価格(税込) |
|
送料(税込) | 地域により異なる 最安値)関東エリア | 990円 |
保存方法 | 冷凍 |
ごはん有無 | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners) Amazon Pay |
※料金は全て税込価格で表示しています。
利用者の好みや嗜好に関する質問に答えるだけで、最適なメニューを自動的に選択し届けてくれるところがシェフボックス最大の特徴です。
ここから、シェフボックスの利用料金について詳しく解説していきます。
シェフボックスは入会金・年会費が無料
まず、シェフボックスを利用するにあたっての入会金や年会費を見てみましょう。
項目 | 料金 |
---|---|
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
このように、シェフボックスは入会金も年会費も無料となっています。
お弁当代と送料だけで利用できるので、安心して利用できるようになっています。
シェフボックスの定期購入プランは「4食セット」と「6食セット」「10食セット」の3種類
シェフボックスには「4食セット」「6食セット」「10食セット」と、3種類の定期購入プランがあり、初回購入分は割引が適用されるのでお手頃価格で始める事ができます。
それぞれのプランのセット料金と、1食当たりの料金の比較をそれぞれ表でご紹介します。
【セット料金】
セット数 | 定期初回料金 | 定期通常料金 |
---|---|---|
10食セット | 7,733(税込) | 10,033(税込) |
8食セット | 6,299円(税込) | 8,199円(税込) |
6食セット | 4,915円(税込) | 6,415円(税込) |
【1食当たりの料金】
セット数 | 定期初回料金 | 定期通常料金 |
---|---|---|
10食セット | 773円(税込) | 1,003円(税込) |
8食セット | 787円(税込) | 1,025円(税込) |
6食セット | 819円(税込) | 1,069円(税込) |
このように比較してみると、定期購入の方が圧倒的にお得なことが分かります。
定期購入は現在キャンペーン中で、いずれも初回は通常価格より最大2,300円OFFで利用することができます。
定期購入でなく、都度購入したいという方は申し込み後に定期購入を解約する事が可能です。
ただし、初回割引の適用には2回以上の定期購入を継続する事が条件となっています。
2回目の購入前に定期購入を解約すると、後日割引価格が請求されてますのでご注意下さい。
都度購入に変更する場合は、2回目の購入後の検討がおすすめです!
お届け周期は週1回、2週間に1回、3週間に1回から選択したり、途中で変更する事もできますよ。
お買い得なおかずのみプランもある
シェフボックスでは、おかずのみを定期購入できるプランもあります。
おかずのみプランでも初回購入分は割引が適用されるのお得です。
それぞれのプランのセット料金と、1食当たりの料金の比較をそれぞれ表でご紹介します。
【セット料金】
セット数 | 定期初回料金 | 定期通常料金 |
---|---|---|
10食セット | 5,573(税込) | 7,873(税込) |
8食セット | 4,571円(税込) | 6,471円(税込) |
6食セット | 3,619円(税込) | 5,119円(税込) |
【1食当たりの料金】
セット数 | 定期初回料金 | 定期通常料金 |
---|---|---|
10食セット | 557円(税込) | 787円(税込) |
8食セット | 571円(税込) | 809円(税込) |
6食セット | 603円(税込) | 853円(税込) |
主食はご家庭で用意して、おかずだけ宅配サービスを利用したいというニーズに応えた内容となっています。
ご飯付きと同様、定期購入で食数が増えるほどお得です。
1食あたりを安くしたい、コスパ良く栄養が摂れる食事がしたいという方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
購入数が増えると最大10%割引あり
シェフボックスでは、利用すればするほどポイントがついて、毎月割引が適用される「マイランク制度」を採用しています。
下の表にあるように、購入食数とお弁当を評価した数に応じてランクが上がっていき、最大10%まで割引してもらうことができるという制度です。
続ければ続けるほどお得に購入できるようになるのはうれしいポイントですね。
自分のランクはマイページから確認することができます。
シェフボックスのキャンペーンやクーポンをご紹介
現在シェフボックスでは、初回限定で最大2,300円オフになるキャンペーンを実施中です。
割引となるのは定期購入プランのみですが、最低でも2回以上は継続する必要があります。
初回だけを受け取って定期購入プランを解約すると、割引分を請求されることになるので注意しましょう。
カロリーの調整ができてダイエットにも活用できる
次の項目でも詳しくご紹介しますが、シェフボックスでは脂質が30g以下となっているほか、ご飯を半分ブロッコリーに変更してカロリーと糖質を減らすことができます。
そのため、ダイエットとしても活用することができます。
過度な食事制限ではなく、健康的な食事制限ができるため、置き換えダイエットとしてもおすすめです。
ダイエットに向いているかどうかや、ダイエットにおすすめの他の宅食サービスについてはこちらもご覧ください。
生活習慣に合わせてメニューのカスタマイズが可能
シェフボックスの特徴の一つとして、メニューのカスタマイズが可能なことも挙げられます。
最初に7つの質問に答えるだけで、最適なメニューにお料理をカスタマイズしてくれます。
また、ご飯を半分ブロッコリーに変更したり、脂質を抑えたメニューに変更したりすることも可能です。
自分が求める栄養素や生活習慣に合わせて、ちょっとした変更ができるのはシェフボックスならではのメリットと言えるでしょう。
シェフボックスの添加物やアレルギー
シェフボックスの冷凍お弁当は口の中に入れるものなので、添加物やアレルギーが気になるという方もいるでしょう。
添加物については、メニューによっても使用されるものが異なりますが、具体的にはメニューによって下の表のような添加物が使用されています。
メニュー名 | 使用されている添加物 |
---|---|
昔ながらのハッシュドビーフ | クエン酸、酸化防止剤(亜硝酸塩)、カラメル色素、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、酸味料、pH調整剤 |
鶏のロースト バスク風ソース | クエン酸、pH調整剤 |
サーモンの大根おろし煮 | 調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、pH調整剤、凝固剤、甘味料(甘草)、加工でん粉、クロレラエキス |
豚肉のローストはちみつとレモンのソース | 酸味料、保存料(パラオキシ硝酸塩)、塩化カルシウム |
表からも分かるように、使用されている添加物は10種類以下と少なめです。
そのため、添加物が気になる人でもシェフボックスはおすすめできます。
アレルギーについては、先ほどと同じメニューにどのようなアレルゲンが含まれているかご紹介します。
メニュー名 | 使用されているアレルゲン |
---|---|
昔ながらのハッシュドビーフ | かに、小麦、乳成分、牛肉、大豆、鶏肉、りんご |
鶏のロースト バスク風ソース | 鶏肉、豚肉 |
サーモンの大根おろし煮 | 小麦、卵、乳成分、さけ、大豆、ごま |
豚肉のローストはちみつとレモンのソース | 小麦、乳成分、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉 |
シェフボックスのメニューに含まれているアレルゲンは標準的と言えます。
シェフボックスでは現在のところ、アレルギーには対応していませんし、メニューも自分で自由に選ぶことはできません。
ただし、最初のカスタマイズでできるだけ苦手な食品を除くようにすることで、アレルゲンを減らすことができます。
とはいってもすべてのアレルゲンを除くことはできないので、アレルギーがある人はその点を良く理解したうえで利用する必要があるでしょう。
ミシュラン星レストランのシェフが監修
シェフボックスは、ミシュラン星付きレストランを複数店舗経験したシェフが全メニューを開発・監修しているのも特徴的です。
フレンチの技術とレシピを元に、厳選した素材を使って作られているので、自宅でフレンチやイタリアンなど、まるで外食しているかのようなお料理を楽しめます。
栄養士が監修している宅食サービスは少なくありませんが、シェフが監修している本格メニューを提供しているのはシェフボックスならではの魅力と言えるでしょう。
メニューは和食からフレンチまで150種類と豊富
シェフボックスで食べられるメニューは、和食やフレンチ、エスニックなど150種類以上もあります。
どのようなお料理を食べられるのか、ここではメニューをいくつかご紹介したいと思います。
【揚げないで仕上げた揚げないで仕上げた油淋鶏 葱とパセリ香るソース】
揚げずにヘルシーに仕上げた油淋鶏です。
特製のソースには「パセリ」をアクセントに加えることで爽やかな仕上がりになっています。
暑い夏にピッタリの爽やかなお料理です。
【鶏のマレンゴ風】
皮目を香ばしく焼いた鶏もも肉のソテーに、トマトの香り豊かなソースを合わせたフレンチです。
「マレンゴ風」は、1800年にナポレオンがオーストリア軍に勝利した「マレンゴの戦い」にちなんで名付けられているそうです。
本来はエビや目玉焼きが入りますが、現代風にシンプルに仕上げたお料理になっています。
【ハーブチキンカレーとチャツネのアクセント】
フルーツを使ったチャツネがアクセントになった、マイルドなカレーです。
ハーブ香るチキンとチャツネのコクは、カレーとの相性が抜群です。
ハーブでマリネして焼き上げた鶏肉と一緒に食べてください。
【鶏とトマト煮込みのクスクス】
クスクスとは、北アフリカ地方発祥のデュラム小麦粉が原料のショートパスタ。
ぽろぽろとした粒上の食べ物で、パスタやお米のように茹でたりしなくても手軽に食べられるのが特徴です。
シェフボックスでは、アジアやエスニックなど世界の珍しいお料理も楽しめますよ。
シェフボックスマーケットとの違い
シェフボックスマーケットとは、冷凍グルメのオンライン販売サービスです。
シェフボックスが宅配弁当サービスであるのに対して、シェフボックスマーケットはお弁当以外の冷凍グルメを購入できるのが特徴です。
シェフボックスの運営スタッフが、実際に食べたうえでおすすめしたい商品を厳選して販売しています。
具体的には以下のような商品が販売されています。
このように、スープやパン、スイーツなど幅広い食品を扱っているのが分かります。
お弁当以外の食品を購入したい場合は、ぜひシェフボックスマーケットを利用してみてくださいね。
CHEFBOX(シェフボックス)定期購入の注文・解約方法は?
シェフボックスを試してみて気に入ったら、定期購入を申し込むのがお得に購入できるのでおすすめです。
ここでは、シェフボックスの定期購入をしたいと思った方のために、注文する方法をご紹介します。
また、定期購入をしていると、お弁当がたまってしまったので、宅配をスキップをしたり、解約したいと思ったりすることがあるかもしれません。
そこで、定期購入をスキップする方法や解約する方法についても併せて詳しく解説していきます。
シェフボックスの注文方法
最初にシェフボックスの注文方法からご紹介します。
シェフボックスの公式サイトにアクセスして、7つの質問に答えることで最適なお弁当をカスタマイズしていく形です。
- 公式サイトの「あなたに合う料理を見てみる」をクリックする
※公式サイトの中央や最下部にある「あなたに合う料理を見てみる」のボタンを押します
- 好みの辛さを選択する
※好き・ピリ辛なら・にがてから好みの辛さを選択します。 - エスニック料理の選択をする
※次にエスニック料理が欲しいかどうかを選択します。 - 脂質について選択する
※脂質の量について、お任せにするか、30g以下にするかを選択します。ダイエットしたい方は脂質30g以下を選択するといいでしょう。
- 性別を選択する
※料理のレコメンドに活用する為に収集しているデータです。
- 苦手な食べ物を選択する
※苦手な食材やアレルギーがある人はここで選択することができます。複数選択することが可能です。 - ご飯をつけるか選択する
※お米は基本的に大豆・ごまなどを含む雑穀米を使用しています。
また、お米の半分をブロッコリーにしたヘルシー食を選択する事も可能です。 - プランを選択する
※食数が多いほどお得です。
- 届く料理のメニューが表示される
※メニューを確認し、違う料理に入れ替える事ができます。「入れ替える」をクリックすると別の候補メニューが表示されるので好きな料理を選択します。
- 申込内容の確認と届け先の登録、支払い方法を入力する
支払い方法などを選択し、必要な情報を入力します。すべて入力すると注文は終了です。
シェフボックスの定期購入のスキップ・再開方法
シェフボックスでは、次回の注文をキャンセルしたい時は「スキップ」することができます。
お届けする週の前週月曜00:00までに、ホームの「お届けをスキップする」からキャンセル(スキップ)が可能です。
再開する場合は、マイページから手続きすることができます。
シェフボックス解約方法
しばらくの期間、シェフボックスの定期購入を中止したい場合は、解約手続きを行う必要があります。
解約方法は以下の通りです。
- マイページにログインする
- 食数変更画面で「定期購入をやめる」を選択する
- アンケートに回答する
- 解約完了
解約の場合も、締め切りはお届けする週の前週月曜00:00までに行う必要があります。
シェフボックスでは解約以外にも、アカウントを完全に削除する「退会」もあります。
退会方法は次の通りです。
- マイページのアカウント設定を開く
- アカウント情報変更から「CHEFBOXを退会する」を選択する
- アンケートに回答する
- 退会完了
以上で退会は完了ですが、退会すると最大10%OFFになる会員ランクがリセットされてしまいます。
もしシェフボックスを再開する可能性があるなら、退会ではなく解約手続きをするのがおすすめです。
CHEFBOX(シェフボックス)は高い?他社との料金や特徴を比較
宅配弁当としてシェフボックスを検討している方は、他社と比べて料金や栄養、お試しなどはどうなっているか気になるかもしれません。
ここでは、やはりダイエット向きの宅配弁当として人気があるナッシュや三ツ星ファームと以下の項目を比較してみます。
- 料金
- 栄養基準値
- 味・メニュー数
- お試しがあるかどうか
- ダイエットに向いているか
それぞれの項目で3社を比較してみますので、自分に合った宅配弁当選びの参考にしてみてください。
ナッシュ・三ツ星ファームと料金を比較
まず、シェフボックスとナッシュ・三ツ星ファームの料金の比較からです。
サービス名 | シェフボックス | ナッシュ | 三ツ星ファーム |
---|---|---|---|
お弁当の料金(税込) | ・6食:6,415円 ・8食:8,199円 ・10食:10,033円 |
・6食:4,190円 ・8食:4,990円 ・10食:5,990円 |
・7食:5,894円 ・14食:10,276円 ・21食:13,146円 |
送料(税込) | 990円~1,070円 ※届け先の都道府県に応じた配送手数料 |
地域・セット数により異なる 最安値)関西エリア | 4食セット:814円 |
990円 14・21食は初回送料無料 |
合計料金(税込) | ・6食:7,405円~ ・8食:9,180円~ ・10食:11,023円~ |
・6食:5,004円~ ・8食:5,804円~ ・10食:6,804円~ |
・7食:6,887円 ・14食:10,282円 ・21食:13,154円 |
1食当たりの料金(税込) | ・6食:1,069円~ ・8食:1,025円~ ・10食:1,003円~ |
・6食:698円~ ・8食:623円~ ・10食:599円~ |
・7食:842円~ ・14食:734円~ ・21食:626円~ |
※シェフボックスはごはんあり、割引適用前の通常定期購入セットの値段です。
※料金は全て税込価格で表示しています。
料金で比較した場合、シェフボックスは他社よりも高めです。
1食当たりの料金が送料を含めると、1,000円を超えてきます。
ただし、ナッシュや三ツ星ファームは届くのがおかずだけであるのに対して、シェフボックスはご飯もついています。
また、定期購入プランの初回は最大2,300円の割引があることや、マイランク制度によって続ければ続けるほどお得に購入できるといったメリットがあります。
ナッシュ・三ツ星ファームと栄養基準値を比較
次に、シェフボックスと他社の栄養基準値を比較してみましょう。
サービス名 | シェフボックス | ナッシュ | 三ツ星ファーム |
---|---|---|---|
糖質 | – | 30g以下 | 25g以下 |
カロリー | ご飯の量を調整できる | – | 350kcal以下 |
タンパク質 | – | 15g以上 | – |
脂質 | 30g以下 | – | – |
塩分 | – | 2.5g以下 | – |
栄養については、シェフボックスは脂質を30g以下に指定したり、ごはんの半分をブロッコリーに変更してカロリー調整したりすることができます。
ナッシュの栄養基準値は糖質30g以下・塩分2.5g以下となっています。
三ツ星ファームでは、カロリー350kcal以下、タンパク質15g以上、糖質25g以下です。
ナッシュや三ツ星ファームでは管理栄養士が監修しているため、栄養バランスがきちんと管理されています。
シェフボックスでは、管理栄養士による監修はありませんが、シェフが栄養バランスを考えてメニューを考案しているため、安心して利用することができます。
ナッシュ・三ツ星ファームと味・メニュー数を比較
シェフボックスには、ナッシュや三ツ星ファームと比べて、味やメニュー数にどのような違いがあるかを比較してみました。
サービス名 | シェフボックス | ナッシュ | 三ツ星ファーム |
---|---|---|---|
味 | 本格フレンチ風 | 多彩な味が楽しめる | 安定している |
メニュー数 | 150種類以上 | 60種以上 | 50種以上 |
味については、ミシュラン星付き経験シェフがメニューを監修しているだけあって、シェフボックスがおすすめです。
凝ったメニューが多いのが特徴で、普段は食べないような料理が食べられたりします。
また、メインのおかずがボリューミーなだけでなく、副菜もそれなりの量があり、凝っているのもポイントです。
メニューについても、シェフボックスは自分で選択はできませんが、150種類以上と圧倒的に多いので、長期間利用しても飽きにくいお弁当宅配サービスです。
ナッシュ・三ツ星ファームとお試しで比較
次に、お弁当のお試しができるかどうかで比較してみます。
サービス名 | シェフボックス | ナッシュ | 三ツ星ファーム |
---|---|---|---|
お試しの有無 | × | × | × |
表から分かるように、全てのサービスでお試しセットはありません。
ただし、シェフボックスでは都度購入が選べて、他のサービスでは選ぶことができません。
ナッシュも300円OFFで1回目が届いたら解約はできますが、解約手続きが面倒というデメリットがあります。
総合的に考えると、シェフボックスがおすすめです。
ダイエットに向いているお弁当宅配サービスは?
最後に、3社の中から、ダイエットにおすすめのお弁当宅配サービスをご紹介します。
上記全ての比較を元に、最もダイエットに向いている宅配弁当は「三ツ星ファーム」です。
三ツ星ファームでは全メニュー350Kcal以下のカロリーとなっているので、どのメニューを選択しても低カロリー・高タンパク質の食事ができます。
ただし、ダイエット方法もいろいろあるので、どのようなダイエットを実践しているかによってもオススメは変わります。
毎食厳格な栄養基準で摂取カロリーを抑えたいと考えている人には、「三ツ星ファーム」がおすすめです。
また、コスパ良く栄養管理したい・低糖質デザートも食べたいと考えているなら、「ナッシュ」を検討してみるといいでしょう。
たまには栄養管理なしのレストラン食を楽しみたいなら、自分で脂質やカロリーを選べる「シェフボックス」を選択してください。
CHEFBOX(シェフボックス)の良い口コミ・評判とメリット
ここまで、シェフボックスの特徴や料金などについてご紹介してきました。
本当に料金に見合ったお弁当が届くのか気になる方も多いのではないでしょうか。
ここからは、実際にシェフボックスを利用した方の口コミや評判、メリットなどについてご紹介します。
良い口コミや評判、メリットとして、次の4点が挙げられます。
- 自宅で外食気分が味わえる
- 自分でメニューを選ぶ手間が省ける
- 野菜不足が解消できる
- 後片付けが不要
それぞれのポイントについて、口コミや評判などをご紹介しながら解説していきます。
自宅で外食気分が味わえる
シェフボックスは単なる冷凍お弁当という感じではなく、外食のメニューがお弁当の箱に入っているようなイメージです。
そのため、自宅で外食気分を味わえるのが大きなメリットです。
自分では作れないような味や手の込んだメニューも多いため、Uber eatsが対応していないエリアの人などにも向いています。
自分でメニューを選ぶ手間が省ける
美味しかった😋
ファミマのコンビニ弁当一周した勢としては、コンビニに無い料理とかは有り難い(笑)
あとは、毎回、こちらが料理を選ばなくても良いのは、いいすね!
引用元:twitter
メニューに好き嫌いはあるけど在宅でお昼食べるものを考えなくていいのがラクチンで継続してる。これで約400kcalなのも有り難い(カロリーはメニューによります)
引用元:twitter
お弁当宅配では毎回のメニューを自分で選ぶ必要があるサービスもあります。
その点シェフボックスでは、最初に自分の好みを設定してしまえば、後はそれに合わせて自動的にメニューを選択して届けてくれます。
好き嫌いが少ない人や、自分でメニューを選ぶのが面倒な人にとっては、手間が省けるメリットがあります。
野菜不足が解消できる
ランチはシェフボックスの「牛肉とビーツのボルシチ」🐮
牛肉の旨味とビーツの酸味が、トマトとブイヨンをまとって美味しかった!
半分ブロッコリーにしてヘルシー仕立てにしています🥦
引用元:twitter
引用元:twitter
シェフボックスのお弁当は、メイン料理以外にもいろいろな野菜や豆などが使われているため、さまざまな食材から栄養を取ることができます。
また、ご飯の部分を半分ブロッコリーにカスタムすることも可能です。
ブロッコリーには、食物繊維やビタミンA・C・K、カリウムといった豊富な栄養素が含まれています。
このように、シェフボックスは忙しくて野菜不足になりがちな人にもおすすめです。
後片付けが不要
シェフボックスの容器は厚みが薄く作られているので、冷凍庫に収納しやすいほか、処分しやすいと好評です。
トレイは硬めの紙皿でできているので、食べ終わった後に小さく丸めて捨てられます。
トレイはサトウキビから取られたバガスと、竹を使って作られているので、ごみ箱に捨てるだけで地球に還ります。
CHEFBOX(シェフボックス)の悪い口コミ・評判とデメリット
良い口コミや評判が多いシェフボックスですが、気になる口コミもいくつか見受けられました。
シェフボックスの悪い口コミ・評判やデメリットをまとめると次のようになります。
- 自分でメニューが選べない
- 1食当たりの料金が高め
- 一部の食材は産地が不明
それぞれのポイントについて具体的な口コミをご紹介しながら解説していきます。
自分でメニューが選べない
・シェフボックスはとても美味しいです。でもメニュー選択ができません。
シェフボックスでは、最初のアンケートである程度自分の好みに合わせて設定が可能ですが、メニューそのものは自動的に決定されて自分で選ぶことはできません。
そのため、あまり好みではないお弁当が届けられる可能性があります。
好きなメニューだけを食べたい方や、同じメニューを複数注文したい方にはデメリットと言えるでしょう。
ただし、今後はメニューを自由に選択できるようにすることを検討しているようですので、期待して待ちましょう。
自分でメニューを選びたい方は、メニューが自由に選択可能な「ナッシュ」などの利用を検討してみるのがおすすめです。
ナッシュの評判は「メニューが豊富」「痩せられる」と高評価なので、気になる方はお試し下さい。
1食当たりの料金が高め
299kcal
うっま…本格中華じゃん…
カラフルな野菜あんに
カシューナッツも沢山入ってる!
副菜のナムルも美味しい~
苦手食材を指定できるけど、メニューはお任せって所と、高額なのがネック。でもコレが家に常備されてたらめっちゃ嬉しい…
引用元:twitter
シェフボックスの料金は1食当たりの料金が1,000円を超えているため、一般的な冷凍弁当サービスと比べると料金が高めなのもデメリットです。
食費をできるだけ抑えたいと考えている人にとっては、毎日利用するのはハードルが高いと言えるでしょう。
ただし、シェフボックスのお弁当はご飯も付いているので、量や質の点では満足できる内容となっています。
普段の食生活に彩を与えるためにも、自分に合った周期で注文するのも一つの方法です。
一部の食材は産地が不明
口コミにはないポイントですが、シェフボックスでは、一部の食材については産地が記載されていません。
そのため、食材の産地を知っておきたいという人にとってはデメリットと言えます。
ただ、食材にこだわると産地がバラバラになってしまい、一つひとつの産地を記載するのがどうしても難しくなってしまいます。
また、シェフボックスで使用されている野菜は、テロワール賞を受賞した「高農園」で栽培された有機野菜をたっぷり使用しているとのことなので、安心して利用しやすいです。
CHEFBOX(シェフボックス)に関するよくある質問
ここでは、以下のようなシェフボックスについてよくある質問とその答えをご紹介します。
- シェフボックスでは低糖質のお弁当がある?
- シェフボックスにお試しセットはある?
- シェフボックスはポイントサイトからも入会できる?
- シェフボックスの賞味期限は長い?
- シェフボックスの支払い方法は?
- シェフボックスの問い合わせ方法・電話番号は?
- シェフボックスの運営会社は?
一つひとつの疑問について詳しく説明していきますので、上記のような疑問を感じた人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
シェフボックスでは低糖質のお弁当がある?
シェフボックスでは、現在のところ糖質とカロリーを調整する対応は取っていません。
脂質については30g以下に設定できるほか、ご飯を半分ブロッコリーに変えることができます。
シェフボックスでは今後、「よりカスタムできる栄養素を増やせるようサービス改善していく」と回答しています。
そのため、これからもしかすると、低糖質のおかずなどが出てくるかもしれません。
低糖質の宅配弁当サービスを探しているなら、1食あたりの糖質量が25g以下の「三ツ星ファーム」や、30g以下の「ナッシュ」などもおすすめです。
▽全メニュー糖質30g以下のお弁当!▽
シェフボックスにお試しセットはある?
シェフボックスにはお試しセットはありません。
1回だけ体験したい場合は、定期購入プランではなく、都度購入プランを選択してください。
シェフボックスでは、初回限定で定期購入プランが2,300円OFFになるキャンペーンも行っています。
このキャンペーンを利用すればお得に購入できますが、その場合は最低2回は継続する必要がありますので注意しましょう。
シェフボックスはポイントサイトからも入会できる?
シェフボックスは、ポイントサイトからも入会することができます。
現在は、ECナビで取り扱いがあり、750円分のポイント還元が受けられるようです。
ただし、ポイントサイトでは換金に手数料がかかったり、ポイントを交換するなど面倒なこともあったりするので、手軽にシェフボックスに入会したいなら公式サイトからの入会がおすすめです。
シェフボックスの賞味期限は長い?
シェフボックスの賞味期限は、製造日から60日後となっています。
そのため、自宅に届いてから1ヶ月〜2ヶ月ほどは冷凍で保存しておくことができます。
ただし、この賞味期限は正しい温度帯で保管された場合にのみ適用されます。
家庭で適切に保管するのはなかなか難しいので、少し余裕を持って40~50日で食べ切るようにしましょう。
シェフボックスの支払い方法は?
シェフボックスでは、クレジットカードとAmazon Payが支払い方法として利用できます。
利用可能なクレジットカードは以下の通りです。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMEX
- Diners
シェフボックスの問い合わせ方法・電話番号は?
シェフボックスでは、現在電話での問い合わせは受け付けておらず、こちらの「問い合わせフォーム」からのみとなっています。
問い合わせ受付時間は平日9:00~17:00で、土日祝日は休業です。
問い合わせしてから5営業日以内(土日祝日を除く)に返信がありますが、質問の内容によってはさらに時間がかかることもあります。
シェフボックスの運営会社は?
CHEFBOX(シェフボックス)の運営会社情報をお伝えします。
シェフボックスは、株式会社DELIPICKS(CHEFBOX運営事務所)が運営しています。
会社情報は以下のようになっています。
会社名 | 株式会社DELIPICKS |
---|---|
所在地 | 〒227-0047 神奈川県横浜市青葉区みたけ台44-1グレイスムラタ1F |
代表 | 谷澤 悠実 |
創業 | 2018年11月22日 |
公式サイト | https://www.deli-picks.com/ |