ダイエットプロテインおすすめランキング!運動なし置き換えで成功するやり方も

本ページはプロモーションが含まれています

今やボディメイクのお供として欠かせない存在プロテイン。

プロテイン置き換えダイエットで、運動なしで痩せたという口コミも多く見かけますよね。

この記事ではダイエット向きのプロテイン おすすめについて解説していきます。

この記事で分かる事
  • 効果的なプロテインダイエットのやり方・注意点
  • 自分に合ったダイエットプロテインの選び方
  • おすすめのダイエットプロテイン

そろそろプロテインダイエットで体をしぼりたい…と思っている人はぜひ参考にしてくださいね。

またダイエットする際は、今の自分の体の状態を把握しておくことも大切。

FUJIMIプロテインなら、カラダ分析で自分だけのプロテインを作ることができます。

まずは無料のカラダ分析だけでも受けてみてはいかがでしょうか?

無料でカラダ分析を受けてみる/

この記事の目次

プロテインダイエットはなぜおすすめ?置き換えダイエットのメリットも

プロテインダイエットとは、食事の一部をプロテインに置き換えるダイエット法のことです。

女性の場合は1食まるごとプロテインだけで済ませるのが主流ですが、いつもの食事にプロテインを追加するという方法もあります。

そんなプロテインダイエットは、以下のようなメリットから女性におすすめ。

  • メリット①健康的にダイエットできる
  • メリット②継続が簡単でダイエットで成功しやすい
  • メリット③女性のホルモンバランスが整う

それぞれ見ていきましょう。

メリット①健康的にダイエットできる

ダイエットというと、激しい運動や厳しい食事制限のイメージがありませんか?

「ひたすら運動」「とにかくカロリーを削る」といった強迫観念でダイエットすると、逆に体を壊してしまう可能性も。

たとえ理想のスリムボディを手に入れても、不健康なら意味がありません。

その点、プロテインダイエットは正しくやれば健康的に痩せられます。

プロテイン置き換えダイエットなら、カロリーを抑えつつ必要な栄養素はしっかり補給。

栄養バランスがしっかりしていれば筋肉も維持できるので、基礎代謝が落ちず痩せやすい体質にもなれるのです。

メリット②継続が簡単でダイエットで成功しやすい

プロテイン置き換えダイエットは、基本的にはプロテインを飲むだけ。

タイミングやプロテイン量には気をつける必要がありますが、難しいことはありません。

ダイエット成功の鍵は継続力。

ダイエットプロテインによってはフレーバー展開も豊富なので、気分によって味を変えれば飽きずに楽しめるのもメリット。

飽きやすかったり毎日変化がほしければ、フレーバーが選べるダイエットプロテインを選ぶのがおすすめです。

メリット③女性のホルモンバランスが整う

ダイエットプロテインにはカロリーの低いソイプロテインが多いです。

ソイプロテインは大豆が原料のため、大豆イソフラボンも豊富に含まれています。

大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをし、美肌や自律神経のバランスを整える効果もあるのだとか。

他にも骨粗しょう症や生活習慣病のリスクを下げ、更年期障害の症状緩和にも役立ちます。

女性の場合、無理なダイエットで心身のバランスを崩してしまう人は多いもの。

プロテインダイエットなら、美も健康も両立しながらダイエットできておすすめですよ。

ダイエットプロテインのおすすめを選ぶポイント

ダイエットプロテインのおすすめを選ぶ際は、以下3つのポイントを押さえておけば安心。

  1. プロテインの種類で選ぶ
  2. プロテインのコスパで選ぶ
  3. プロテインのカロリーで選ぶ

それぞれ解説していくので、自分が継続しやすいプロテインを見つけてみてくださいね。

①プロテインの種類で選ぶ

プロテインはいろいろな種類がありますが、おすすめダイエットプロテインはホエイプロテインもしくはソイプロテインが主流です。

以下にホエイプロテインとソイプロテインの各特徴をまとめました。

横にスクロールします

種類 原料 吸収速度 カロリー おすすめダイエット
ホエイプロテイン 動物性 牛乳 早い 普通 運動ありダイエット
ソイプロテイン 植物性 大豆 ゆっくり 低め 運動なしダイエット

ホエイプロテインとソイプロテインの大きな違いは原材料です。

ホエイプロテインは牛乳から抽出される動物性プロテイン。

ソイプロテインは大豆から抽出される植物性プロテインです。

ホエイプロテインは吸収速度が速いため、運動ありダイエットでトレーニング後に飲むのがおすすめ。

逆にソイプロテインは吸収速度がゆっくりなので、腹持ちが良いのがメリット。

食事やおやつがわりにソイプロテインを飲めば、間食を減らしてカロリーを抑えることができます。

プロテイン おすすめ 女性と言えばソイプロテインですが、女性だけでなく乳製品にアレルギーがある人にもおすすめですよ。

②プロテインのコスパで選ぶ

ダイエット目的に限らず、プロテインは続けないと効果が出ません。

プロテインは基本的に毎日飲むものですから、無理なく続けるためにもコスパがいいものを選びたいですよね。

プロテインはメーカーや製法によって価格に差がありますが、1食あたり120円〜150円前後ならコスパが良いと言えるでしょう。

プロテイン コスパ最強 ランキングでは、1食あたり100円で買えるものも珍しくありません。

ただ相場より高くても、ビタミンやミネラル、美容成分など配合成分が豊富なプロテインもあります。

別途サプリや食事で補うより、プロテインでまとめて摂取した方が楽な人もいるでしょう。

おすすめプロテインの配合成分も見ながらコスパを判断してくださいね。

③プロテインのカロリーで選ぶ

プロテインの平均カロリーはだいたい70kcal前後。

しかし先述のようにミネラルやビタミンなど他の成分も配合されているため、ホエイプロテインは120kcal前後になることが多いです。

逆にソイプロテインはもともとのカロリーが低いこともあり、他の栄養素込みでも80kcal程度のものが多め。

もし気になるならダイエットプロテインを牛乳や豆乳ではなく、水で割るといいでしょう。

そして運動ありのプロテインダイエットの場合、タンパク質含有量75%以上のホエイプロテインを選ぶのがおすすめ。

タンパク質含有量が多いほど高純度のプロテインになるので、トレーニング効果も飲みやすさも格段に上がりますよ。

ダイエットプロテインのおすすめ5選【ソイプロテイン】

ダイエットプロテインの選び方がわかったところで、ダイエットプロテインのおすすめを紹介していきます。

まずはソイプロテインが配合されたおすすめダイエットプロテインを5つ厳選しました。

横にスクロールします

料金 1杯あたり タンパク質含有量 カロリー
FUJIMIプロテイン 9,698円 323円 20g 120kcal 5種類
ウルトラ
ソイダイエットプロテイン
3,190円 128円 15g 73〜75kcal 3種類
マリネスプロテイン
ダイエットライン
2,780円〜 180円 13g 73〜76kcal 3種類
SAVAS
シェイプ&ビューティ
1,650円〜 109円 12.5g 76kcal 2種類
タンパクオトメ 2,800円〜 189円 10g 56kcal 8種類

ソイプロテインは、ダイエットしたいけど筋肉ムキムキになりたくはない人におすすめです。

それぞれ特徴を見ていきましょう。

FUJIMIプロテイン

FUJIMIプロテイン
画像引用元/FUJIMI
内容量 30袋
料金 定期:9,698円
通常:13,824円
送料 550円
※定期は無料
エクストラ抹茶ミルク
リッチストロベリーミルク
ロイヤルミルクティー
ダブルカカオ
トロピカルVC
タンパク質含有量 20g
カロリー 120kcal
定期解約 5日前までに電話

FUJIMIプロテイン 口コミで置き換えダイエットにぴったりと評判のパーソナライズ型プロテイン。

パーソナライズ型ってどういうこと?

FUJIMIプロテインでは、カラダ分析によって自分だけのプロテインを配合してもらえるんです。

カンタンな質問だけで自分の体に必要な栄養素がわかるので、自分でダイエットプロテインを選ぶのに不安があればおすすめ。

FUJIMIプロテインはソイとホエイのWプロテインで、配合成分は45種類以上。

ダイエットをサポートしてくれる成分だけでなく、女性に嬉しい美容成分もあるので、キレイに痩せたい人にぴったりです。

カラダ分析は無料なので、まずはFUJIMIプロテインの公式サイトをチェックしてみてくださいね!

無料でカラダ分析を受けてみる/

ULTORA(ウルトラ)ソイダイエットプロテイン

ウルトラ
画像引用元/ULTORA
内容量 500g(25食分)
料金 3,190円
送料 600円
※1万円以上で送料無料
バナナ
ココア
杏仁豆腐
タンパク質含有量 15g
カロリー 73〜76kcal

高純度のダイエットプロテインを展開しているULTORA(ウルトラ)。

ソイプロテイン、一度試したんだけど大豆の臭いがダメかも…

ウルトラのソイプロテインは大豆臭を最低限まで減らし、しかも溶けやすいので飲みやすいと評判です。

タンパク質含有量75%で、1食あたり128円とコスパもいいので続けやすいでしょう。

味もバナナやココアの定番だけでなく、珍しい杏仁豆腐味も用意されています。

スッキリ爽やかな飲み心地で、朝食の置き換えにもおすすめですよ。

ウルトラにはホエイダイエットプロテインもあるので、お好みで選んでくださいね。

マリネスプロテイン ダイエットライン

マリネスプロテイン
画像引用元/マリネスプロテイン
内容量 14回分/31回分
料金 【通常】
14回分:2,780円
31回分:5,580円
【定期】
初回(14回分):980円 65%OFF
2回目以降(31回分×2袋):9,960円 11%OFF
送料 無料
リッチチョコレート
バナナ
ブルーベリーヨーグルト
タンパク質含有量 13g
カロリー 73〜76kcal
定期解約 7日前までに連絡

マリネスプロテインは、YouTuberとして活躍するフィットネスインストラクター竹脇まりなさんが監修したプロテイン。

ソイとホエイのWプロテインで、ビューティラインとダイエットラインが選べます。

ダイエットラインには、ダイエット時のエネルギー補給に最適な必須アミノ酸やMCTを配合。

ビタミンや乳酸菌も配合されているため、1日に必要な栄養素をしっかりとることができます。

マリネスプロテインは定期コースが初回65%OFFでお得に購入できておすすめ。

1回だけで解約OKなので、まずはマリネスプロテインを試してみてくださいね!

SAVAS(ザバス)シェイプ&ビューティ

SAVASシェイプ&ビューティ
画像引用元/SAVAS
内容量 231g(11食分)
900g(約42食分)
料金 231g:1,650円
900g:4,675円
送料 購入サイトによる
ミルクティー
チョコレート
タンパク質含有量 12.5g
カロリー 76kcal

ドラッグストアで手軽に買えて人気のプロテインブランドSAVAS(ザバス)。

女性のためのプロテインとして開発されたSAVASシェイプ&ビューティは、ビタミン・ミネラルだけでなくフィッシュコラーゲンも配合されています。

コラーゲンはキレイな髪や肌、爪を作るのに欠かせない成分。

美しくボディを引き締めたい人におすすめのソイプロテインです。

ホットでも飲めるので、リラックス時の一杯として飲むのもあり。

900gタイプなら1食109円とコスパも抜群なので、初めてのダイエットプロテインとしてもおすすめです。

タンパクオトメ

タンパクオトメ
画像引用元/タンパクオトメ
内容量 260g(17食分)
料金 【通常】3,218円
【定期】
1袋:2,800円 12%OFF
2袋:5,400円 16%OFF
3袋:7,940円 17%OFF
送料 無料
ほんのりチャイ
ぜいたくベリー
まろやかカカオ
さわやかピーチ
すこやか朝バナナ
博多あまおう
はんなり宇治抹茶
ざくろ&いちじく
タンパク質含有量 10g以上
カロリー 56kcal
定期解約 9日前までに連絡

タンパクオトメは、自然食品ショップとガールズアワードの共同開発によるプロテイン。

楽天「ダイエット・健康部門」大賞を過去8回受賞しています。

ソイとホエイのWプロテインで、美容成分や1日に必要なビタミンやミネラルを配合。

もともとカロリー控えめのソイプロテインの中でも、1食56kcalという低カロリーもポイントです。

タンパクオトメは休息型プロテインやベジタリアン向けのプロテインもあるので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね!

ダイエットプロテインのおすすめ5選【ホエイプロテイン】

ここからはホエイプロテインが配合されたおすすめダイエットプロテインを紹介していきます。

ホエイプロテイン入りのダイエットプロテインを選ぶ際は、製法によってタンパク質含有量が違うことも覚えておきましょう。

製法 タンパク質含有量
WPC 70%〜85%
WPI 85%〜90%
WPH 95%以上

人気のダイエットプロテインは価格も手頃なWPC製法が多め。

多少お金がかかっても高タンパクをとるなら、WPI製法がおすすめです。

横にスクロールします

製法 料金 1杯あたり タンパク質含有量 カロリー
マイプロテイン
Impactホエイプロテイン
WPC 1,990円〜 199円 21g 103kcal 60種類以上
ネイチャーカン
クリアホエイプロテイン
アイソレート
WPI 9,887円 300円 25g 109kcal 3種類
DAILY BASIC WPC 3,980円 121円 24g 117kcal 5種類
ウルトラ
ホエイダイエットプロテイン
WPC+WPI 2,890円〜 155円 23g 112〜118kcal 8種類
LYFT
WPI
WPI 6,480円 216円 25g 115kcal 5種類

ひとつずつ見ていきましょう。

Myprotein(マイプロテイン)Impactホエイプロテイン

マイプロテイン
画像引用元/Myprotein
内容量 250g(10食分)
1kg(40食分)
2.5kg(100食分)
5kg(200食分)
料金 250g:1,990円
1kg:6,390円
2.5kg:14,590円
5kg:28,990円
送料 6,499円以下:1,800円
6,500円以上:450円
14,000円以上:無料
ナチュラルチョコレート
ミルクティー
抹茶ラテ
ストロベリークリーム
モカ
黒糖ミルクティー
ピーチティー
ナチュラルストロベリー
北海道ミルク
チョコバナナ など60種類以上
タンパク質含有量 21g
カロリー 103kcal〜

海外プロテインの中でも高品質で人気なのがマイプロテインです。

一番人気のImpactホエイプロテインはタンパク質含有量84%で、ダイエットやボディメイクしたい人におすすめ。

しかも60種類以上のフレーバーがあるため、数種類まとめ買いして毎日飲み比べて楽しむ人もいます。

チョコレート系やフルーツ系などおなじみの味だけでなく、スペキュロス(スパイスが入ったクッキー)のような珍しい味が選べるのも海外プロテインならでは。

期間限定フレーバーもあるので、定期的にチェックしてみてくださいね!

Naturecan(ネイチャーカン)クリアホエイプロテインアイソレート

ネイチャーカン
画像引用元/Naturecan
内容量 1kg(1回分30g)
料金 9,887円
送料 7,999円以下:800円〜1,500円
8,000円以上:送料無料
ベリー
トロピカル
オレンジ&マンゴー
タンパク質含有量 25g
カロリー 109kcal

海外プロテインは国産プロテインより高品質なものも多いですが、ネイチャーカンもそのひとつ。

海外のプロテインって粉っぽくて飲みづらくない?

そんな人におすすめなのがクリアホエイプロテインアイソレート。

「ジュースみたいにゴクゴクいける!」と飲みやすくて人気のプロテインです。

フレーバーは運動後の喉をさっぱり潤してくれるフルーツ系が揃っています。

価格はやや高めですが、ネイチャーカンはまとめ買い割やセールも多いためお得に買えるチャンスも豊富です。

ぜひネイチャーカンの美味しさを体験してみてくださいね!

DAILY BASIC

デイリーベーシック
画像引用元/FIXIT
内容量 1kg(1回分30g)
料金 3,980円
送料 無料
バニラ
バナナ
フルーツミックス
ストロベリー
コーヒー
タンパク質含有量 24g
カロリー 117kcal

ホエイプロテイン入りのダイエットプロテインの中でも、特にコスパが良くておすすめなのがDAILY BASIC。

低糖質かつタンパク質に特化したシンプルな設計で、ダイエットはもちろん毎日の食事に取り入れやすいのもメリットです。

またDAILY BASICは水だけでサッパリ飲める点も人気。

牛乳や豆乳は余計なカロリーまでとっちゃうけど、水じゃプロテインは美味しくない!

DAILY BASICは水だけで十分美味しく飲めるので、プロテインを溶かす割材のカロリーにもこだわる人におすすめです。

ULTORA(ウルトラ)ホエイダイエットプロテイン

ウルトラ
画像引用元/ULTORA
内容量 450g(15食分)
1kg(約33食分)
料金 450g:2,890円
1kg:5,115円
送料 600円
※1万円以上で送料無料
抹茶ラテ
チョコレート
クリアストロベリー
ココナッツチョコレート
フルーツオレ
ほうじ茶ラテ
紫芋
キャラメルナッツ
タンパク質含有量 23g
カロリー 112〜118kcal

ウルトラのホエイダイエットプロテインも溶けやすさが優秀なプロテインです。

シェイカーに入れてたった3秒でしっかり溶けるので、運動後に手早く作れて飲むことができます。

また純度の違うプロテインをW配合することで、一般的なWPC製法プロテインの中でも高いクオリティを実現。

ビタミンも7種類配合されています。

フレーバーはどれも人気ですが、高タンパク質ならクリアストロベリー、低カロリーならキャラメルナッツがおすすめ。

ウルトラのダイエットプロテインは他にもあるので、ぜひ公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね。

LYFT(リフト)WPI

リフト
画像引用元/LYFT
内容量 900g(30食分)
料金 6,480円
送料 沖縄以外:880円
沖縄:1,760円
※2万円以上で送料無料
トロピカル
マンゴー
いちごオレ
アロエヨーグルト
チョコレート
タンパク質含有量 25g
カロリー 115kcal

WPIプロテインでがっつりダイエットしたい!

しっかり運動してダイエットしたい人、タンパク質以外の余分なものはいらない人におすすめなのがLYFT(リフト)です。

WPI製法高水準のタンパク質含有量で、プロテインとは思えない飲み心地が支持されています。

サステナブルにこだわったシンプルかつオシャレなパッケージデザインもポイント。

インテリアにもなって、ダイエットのモチベーションを上げてくれること間違いなし。

ただ送料無料ラインが2万円以上と高めなので、購入する際はまとめ買いがおすすめですよ。

プロテインダイエットで女性にもおすすめのやり方

プロテインダイエットで効果を出すには、正しい飲み方を心がけましょう。

プロテインを飲むおすすめのタイミングは起き抜けか寝る前、そして運動後が基本です。

  • ①朝食・間食をプロテインに置き換える
  • ②運動後45分以内にプロテインを飲む
  • ③寝る前にプロテインを飲む

それぞれ解説していきます。

①朝食・間食をプロテインに置き換える

朝起きたばかりの体は、睡眠中のリカバリーで栄養素が不足した状態です。

このタイミングでプロテインをとると、タンパク質が吸収されやすいので非常におすすめ。

またタンパク質だけでなく、ビタミンやミネラルも配合されたプロテインなら1日のエネルギー源を効率よく補給できます。

朝食を抜いてしまう人や、朝はコーヒーしか飲まないという人はぜひプロテインを朝食にプラスしてみましょう。

さらに朝プロテインをとると昼食時の血糖値上昇も抑えられるので、運動なしダイエットの場合もおすすめです。

無駄なカロリーをとりがちな間食をプロテインに置き換えるのもいいですね。

ミルクティーやチョコレートなど甘いフレーバーのダイエットプロテインなら、満足感も得られておすすめですよ。

②運動後45分以内にプロテインを飲む

運動ありダイエットの場合は、運動後45分以内にホエイプロテインを飲みましょう。

朝と同様、運動後の疲れた体もエネルギー回復が必要です。

特に運動後30分は、タンパク質の吸収率が高まるゴールデンタイム。

このタイミングでプロテインを飲むことで、酷使した筋肉を素早く修復できます。

痩せやすい体になるには、基礎代謝を上げることが重要です。

基礎代謝が高いと消費するエネルギー量が多くなるため、カロリーをとっても太りにくくなるというわけですね。

運動とプロテイン摂取の正しいサイクルで筋肉をつけ、基礎代謝を上げていきましょう。

③寝る前にプロテインを飲む

朝と運動後はともかく、寝る前は栄養足りてる気がするけど…

睡眠中のリカバリーを助ける目的で、寝る前にプロテインを飲むのも効果的です。

特に「寝ても疲れが取れない」「朝ぼんやりしてしまう」という人は、栄養不足で疲労回復ができていない可能性も。

寝る前にプロテインで栄養補給しておくことで、疲れた体の修復機能が高まります。

寝る前に飲むプロテインは、吸収速度がゆっくりなソイプロテインがおすすめ。

ただし寝る直前にプロテインを飲むと、胃腸に負担をかけてしまいます。

そのため寝る30分〜1時間前までにプロテインを飲んでくださいね。

プロテインダイエットで成功するための注意点

プロテインダイエットは基本的にはプロテインを飲むだけなのでカンタンです。

ただしプロテインを飲んでいれば自然と痩せていく…と思ったら大間違い。

ダイエットにおいてプロテインはあくまでサポート役です。

プロテインダイエットで成功するには、以下の注意点を忘れないでください。

  • プロテインだけでなくバランスの良い食事を心がける
  • 食事だけでなく適度に運動する
  • プロテインを作り置きしない

それぞれ解説していきます。

プロテインだけでなくバランスの良い食事を心がける

普通のダイエットにも言えることですが、プロテインダイエットでもバランスの良い食事を心がけましょう。

プロテイン置き換えダイエットは食生活を見直す絶好の機会。

カロリーを抑えながら必要な栄養素を補給できるよう、意識して食材を選びましょう。

ダイエットにおすすめの食材は、高タンパクで低脂質な食材や食物繊維が多い食材です。

  • 鶏ムネ肉
  • 豆腐
  • 納豆
  • 野菜
  • きのこ
  • 海藻
  • 玄米

一時期ブームを博したサラダチキンのような鶏ムネ肉はダイエットにぴったりです。

野菜やきのこ、海藻は食物繊維が豊富。

食物繊維は腸内環境を整えるため、老廃物の排出にも役立ちます。

そしてダイエット中の主食はパンや白米ではなく、玄米がおすすめ。

白米と玄米のカロリーは同じくらいですが、玄米のミネラルやビタミン、食物繊維量は白米の5〜6倍です。

ビタミンはプロテインの働きもサポートしてくれるので、積極的にとるといいでしょう。

食事だけでなく適度に運動する

プロテインダイエットは運動なし置き換えダイエットのパターンが多いですが、できれば運動をおすすめします。

プロテインダイエットで運動して筋肉をつければ、基礎代謝が上がって痩せやすい体質に。

つまりプロテインで痩せやすい体づくりをしながら運動することで、さらにダイエット効果が高まるというわけです。

また運動せずに高カロリーのプロテインを飲んでいると、逆に太ってしまうかもしれません。

運動なしのプロテインダイエットを貫くなら、カロリー控えめのダイエットプロテインを選び、飲み過ぎには十分注意しましょう。

プロテインを作り置きしない

プロテインは飲む直前に1食分だけを作るのが鉄則です。

いちいち作るのは面倒かもしれませんが、1日分などまとまった量を作り置きするのは避けましょう。

プロテインにはいろいろな栄養素が含まれているため、すぐに飲まずに放っておくと雑菌が繁殖してしまいます。

常温はもちろん、一度作ったプロテインを冷蔵庫で保管するのもおすすめできません。

万一なんらかの理由でプロテインを一気に飲めなかった場合は、もったいないですが捨ててしまいましょう。

プロテインダイエットのおすすめに関するQ&A

ダイエットは個人の体質や性格によって成果が大きく変わるもの。

プロテインダイエットは気になるけど、本当に自分に合っているか不安な人も多いでしょう。

最後にプロテインダイエットのおすすめに関するQ&Aをまとめたので、参考にしてください。

  • 40代〜50代でもプロテインダイエットは効果ある?
  • 運動なしでプロテインを飲むと太る?

それぞれ解説していきます。

40代〜50代でもプロテインダイエットは効果ある?

40代〜50代でもプロテインダイエットに成功している人はたくさんいます。

むしろ40代〜50代こそプロテインを積極的にとるのがおすすめです。

更年期は痩せづらいため、プロテインをとりながら運動して基礎代謝を上げましょう。

女性ならソイプロテインが配合されたダイエットプロテインを選べば、大豆イソフラボンの働きでアンチエイジング効果も期待できます。

ダイエットは考えていないという人でも、40代〜50代もプロテインをとって損はありませんよ。

もちろんプロテインだけではなく、食事や運動にも気を配ってくださいね。

運動なしでプロテインを飲むと太る?

運動なしでプロテインを飲むと太る説がありますが、これはプロテインだけの話ではありません。

そもそも運動せずに飲み食いしていれば、よほど少食でない限りカロリーを消費できないでしょう。

消費できなかった分がそのまま体に吸収され、太っていくのは当たり前のことです。

ダイエットプロテインも運動なしの場合、製品やライフスタイルによってはカロリー過多になります。

カロリーオーバーしないように計算するか、適度に運動してカロリー消費しましょう。

まとめ

この記事ではプロテインダイエットのやり方や、おすすめのダイエットプロテインを紹介しました。

  • プロテインダイエットは継続しやすく健康的に痩せられる
  • 運動ありダイエットならホエイプロテインがおすすめ
  • 運動なしダイエットや女性にはソイプロテインがおすすめ
  • 朝・運動後・寝る前にプロテインを飲むのが効果的
  • バランスの取れた食事と適度な運動も大事

プロテインダイエットは飲み方にさえ気をつければ、カンタンで継続しやすいダイエット法です。

今まで他のダイエット法で挫折してしまった人も、ぜひプロテインダイエットに挑戦してみてはいかがでしょうか?

また自分に合ったダイエットプロテインを探しているなら、FUJIMIプロテインがおすすめ。

無料カラダ分析に基づき、自分に必要な成分を配合したパーソナライズプロテインを作れます。

ぜひFUJIMIプロテインの公式サイトでカラダ分析を受けてみてくださいね!

無料でカラダ分析を受けてみる/

この記事の目次