どんどん拡大しているデリバリー・テイクアウトサービス。
在宅で仕事をする機会も多く、事前予約して、頻繁に利用しているテイクアウトアプリユーザーも多いのではないでしょうか。
今回の記事では、テイクアウトアプリということでおすすめのテイクアウトアプリのメリット・基本的な使い方の流れを解説し、テイクアウトアプリのおすすめを比較検討していきます。
テイクアウト・お持ち帰り予約アプリとは
テイクアウト・持ち帰りアプリを利用するおすすめポイント・テイクアウトアプリの選び方・テイクアウトアプリの使用方法についてこれから解説していきます。
- テイクアウト持ち帰りアプリのポイントは事前予約決済までできるため、料理をすぐに受け取ることができる
- テイクアウトアプリには、総合型と専門型があり、総合型の場合、利用可能な加盟飲食店の数が大切
- テイクアウトアプリでは、デリバリーも利用できる場合もあるため、受け取り方法や注文の仕方に注意する
はじめに、テイクアウトアプリのメリットはやはり、すぐに受け取ることができることです。
テイクアウトアプリは総合型や専門型(ガスト・マクドナルド等のチェーン店)がある。
テイクアウトアプリでデリバリーも利用できる場合もあるので、受け取り方法には注意して注文する。
テイクアウト・お持ち帰り予約アプリを利用するメリット
- 時間指定予約により料理をすぐに受け取ることができる
- 加盟店が現金決済のみの飲食店の場合、キャッシュレスでも支払い可能になる
- 有名な飲食店・大手チェーン店でも並ぶ待ち時間を短縮できる
テイクアウトアプリの最大のメリットは並ばずにすぐに受け取ることができることでしょう。
有名な飲食店や大手チェーン店の場合、待ち時間で並ぶだけで疲れてしまったという人も多いのではないでしょうか?
また、仮に現金決済のみの対応やクレジット決済対応できない飲食店では、サービスを利用することでキャッシュレス決済できるところもおすすめでしょう。
テイクアウト・お持ち帰り予約アプリの選び方
テイクアウトアプリの選び方を解説していきます。
まず、大切なポイントをお伝えすると、デリバリーのように総合型か専門型(ドミノ・ピザ、ガスト等)で選び方のポイントに大きく違いがあります。
総合型の選び方で大切なポイントは加盟店の数とアプリの使いやすさです。
専門店型の場合、アプリの使いやすさや決済方法の種類が大切なポイントでしょう。
今回は総合型のポイントを解説していきます。
加入飲食店の数
総合型のテイクアウトアプリでは、加盟店の数は大変重要です。
現在地で料理をテイクアウトで注文したいと思っても利用可能な飲食店が見つからないというところもまだまだあります。
特に、総合型のテイクアウト・持ち帰りアプリでは、大手チェーン店が加盟していないケースも多いため、より重要になるでしょう。
対応エリアの広さ
次に、対応エリアの広さもおさえておきたいポイントでしょう。
残念ながら、フードデリバリーと同じく地域やエリアによっては対応していないなんてことも考えられます。
機能性やアプリの使いやすさ
最後に、機能性やアプリの使いやすさは本当に大事なポイントです。
次の章で総合型・専門型まで様々なテイクアウトアプリを網羅して紹介していきますが、一番重要と言ってもいいでしょう。
まだまだテイクアウトアプリ自体が成長段階のため、アプリで利用するのが利用しにくいものも多いです。
そのため、よりアプリの機能性が高く、使いやすいアプリの方が利用者も多くなるでしょう。
テイクアウト・お持ち帰りの予約アプリの使い方の流れ
テイクアウト・持ち帰りアプリの使い方の流れを解説していきます。
- 受け取り方法を選ぶ
- 現在地の位置情報などを利用して、お店を決める
- お店のメニュー画面から受け取りたいメニューを選ぶ
- 決済して、注文完了後、お店で注文番号で受け取る
先ほど、総合型・専門型について触れましたが、このテイクアウトアプリの使い方は基本的に変わりません。
まず、位置情報などで注文したいお店を決定します。
次に、受け取りたいメニューを選択して、決済します。
注文後、お店へ行き注文番号等を利用して商品を受け取る。
ここでは、テイクアウトアプリの使い方についてmenuのテイクアウト・持ち帰り画面を例に解説していきます。
【1】受取方法を選ぶ
受け取り方法を選びましょう。
基本的に総合型のアプリでは、デリバリーとテイクアウト両方利用できる場合が多いです。
はじめに、テイクアウトというボタンをタップし、地図や一覧で注文可能な飲食店を表示しましょう。
【2】お店を決定
次に、注文したいエリアの地図情報を表示したら、このエリアで再検索をタップしましょう。
お店を表示したら、お店を選択すると、メニュー画面が表示されます。
【3】メニューを選ぶ
メニューを選択したら、「カートに入れる」をタップしましょう。
【4】注文確認・決済
カートに入れた注文を確認後、受け取り日時を編集し、購入手続きへというボタンをタップしましょう。
【5】店舗で受け取り
テイクアウトで予約した商品を注文後、「注文内容をお店に連絡しています。調理開始まで少々お待ちください」という画面が表示されます。
商品が出来上がりましたと通知が表示されます。
この注文詳細を下へスクロールすると、以下の画面が表示されます。
注文情報に注文番号が表示されるので、こちらの画面を確認してお店に注文番号をお伝えし、テイクアウトアプリで予約注文した商品を受け取りましょう。
テイクアウト&持ち帰り予約アプリ比較
アプリ名 | menu | UberEats | 食べログテイクアウト | Picks | O:der | EPARK | POTLUCK | Ichigun | PaypayPickup | ポケオ (現在休止中) |
加盟店舗数 | 約6万店 | 10万店 | 未公開 | 3500以上 | 約30 | 10万 | 250 | 10 | 1万以上 | 非公開 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 東京・大阪等都心部中心 | 関東圏 | 全国 | 東京23区限定 | 東京 | 全国 | 全国 |
注目ポイント |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
支払方法 | クレジットカードのみ | クレジットカードのみ | クレジットカードのみ | クレジットカードのみ | クレジットカードのみ |
|
クレジットカードのみ | クレジットカードのみ | PayPay残高のみ |
|
月額費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ダウンロード |
アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこち⇒
Androidはこちら⇒ |
アイフォンはこちら⇒
Androidはこちら⇒ |
アイフォンはこちら⇒
Androidはこちら⇒ |
- foodpanda 2022/1/31に日本から撤退
- 楽天ぐるなびデリバリー 2022/7月サービス終了
デリバリー&テイクアウトアプリ:menu(メニュー)
出典:menuアプリ公式サイトより引用
menuのおすすめポイントはデリバリーでも利用できることです。
デリバリーでは、現在auPayと連携することもでき、キャンペーンも豊富なので、デリバリーのついでに確認してみることをおすすめします。
また、都内・関西エリアではオードリーのCMの効果もあり、加盟店が豊富にあるため、非常に便利に利用できますね。
おすすめポイント
- 都内・関西エリアの加盟店が他のアプリと比較して多い
- デリバリーも併用できる
デリバリー&テイクアウトアプリ:Uber Eats(ウーバーイーツ)
デリバリーでは、ご存じの方も多いでしょう。
UberEats で持ち帰りテイクアウト注文が利用できるのはご存じでしょうか?
UberEats のポイントはやはりデリバリーの対応エリアの広さです。
デリバリーが既に全国展開しているため、東京や大阪以外の地方でもテイクアウト持ち帰り対応できる飲食店が比較的多いです。
実は、テイクアウトの持ち帰り注文は利用できる飲食店がまだまだ限られています。
UberEats の持ち帰りテイクアウトアプリは比較的地方でも利用できる飲食店が多いです。
おすすめポイント
- 地方でも持ち帰りの加盟店が他のアプリと比較して多い
- デリバリーと併用できるため、UberEatsをよく利用するなら特におすすめ
食べログテイクアウト
出典:食べログテイクアウトアプリ公式サイトより引用
食べログといえば、既に飲食店の口コミサイトでも有名でしょう。
テイクアウトアプリ自体はまだまだプロモーション不足もあり、地方では、加盟店が少ないです。おすすめポイントは2点です。
おすすめポイント
- ネームバリューがあるため、今後加盟店がさらに増える可能性が高い
- 調理目安時間が表示されているため、事前注文しやすい
Picks(ピックス)
Picksのおすすめポイントはテイクアウトアプリですが、ご利用金額に応じて、ポイントを貯めることができるところです。
ポイントを貯めていくことでクーポンと交換できます。残念ながら、大阪・東京など都心部中心のサービス展開です。おすすめポイントは以下3点です。
おすすめポイント
- 友達紹介クーポンが利用可能・友達招待クーポンをシェアできる
- ご利用金額に応じてポイントを貯めることができ、クーポンと交換できる
- 新しく加入した飲食店を割安で試すことができる
O:der(オーダー)
出典:order to go公式サイトより引用
BtoBのテイクアウト・モバイルオーダーの向けのサービスです。
残念ながらGoogleやIOSのアプリはリリースされていますが、加盟店が少なく、テイクアウトできる飲食店も限られてしまっているので、ちょっと紹介するのが辛いレベルです。
他のアプリでも十分代用できるでしょう。そこで、今回は、BtoB向けのサービスを紹介します。
身近でテイクアウトで利用しているアプリ・サービスの一つと考えていいでしょう。
もし、モバイルオーダーやテイクアウトを検討している飲食店の方がいたら一度検討してみてはいかがでしょうか?
おすすめポイント
- テイクアウト持ち帰り・モバイルオーダーを検討している飲食店におすすめ
- ブラウザで利用可能でわざわざアプリをインストールする必要がない。
- 他のposレジ型の決済サービスと連携できる
利用している飲食店例
- 丸亀製麺
- 吉野家 等
EPARK(イーパーク)
出典:Eparkテイクアウト公式サイトより引用
Eparkは実はテイクアウトを注文できるサービスがあります。
2016年にリリースされているようなので、昨今のテイクアウトのブームの先駆けと考えてもいいでしょう。
テイクアウトの先駆けのサービスだけあり、大手チェーン店とも契約があり、各社ブランドがまとまっていて、予約ができるので、非常におすすめです。
おすすめポイント
- テイクアウト以外でも様々な店舗の予約ができる。
- 掲載店舗数が地方でも多い。チェーン店の予約もできる
- 現金決済も対応可能
現在のキャンペーンは各飲食店のブランドのキャンペーンも利用できるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
現在、アプリをダウンロードして、Eparkのポイントをためると、100円割引きのキャンペーンも実施中です。
現在のキャンペーン | 概要 |
キャンペーン概要 | Eparkのポイント交換で割引きクーポンと交換&Eparkアプリをダウンロードして、テイクアウトを利用すると最大100円引き |
期限 | 2022年3月末まで |
最低注文金額 | なし |
キャンペーンURL | https://takeout.epark.jp/contents/point-202104/ |
POTLUCK(ポットラック)東京23区に特化したサブスク
サブスク型テイクアウトアプリの決定版POTLUCK。
23区に住んでいて、食べ歩きが趣味・ランチは外食利用の人はぜひ一度試してみて欲しいサービスです。
最大のおすすめポイントはやはり、様々な飲食店の料理をテイクアウトで決まった金額で試すことができるところでしょう。
以下のように、初回限定のトライアルや買い切り形のチケット型もあるので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
おすすめポイント
- サブスク型で提携のテイクアウトで様々な飲食店のメニューを試すことができる
- 買い切り形のチケットタイプもあるため、都心部に住んでいるなら非常におすすめ
出典:POTLUCKアプリ上のアカウント画面プラン登録一覧より抜粋
Ichigun(イチグン)
出典:Ichigunウェブ版より引用
ミシュラン星付きのレストランや予約が取りにくい飲食店のテイクアウトを厳選して掲載しているサービスがIchigunです。
残念ながら高級飲食店を対象にしていることもあり、現在利用可能な加盟店の店舗が少ないです。
今後、加盟店がスムーズに利用できるようになるとさらに期待できるサービスになるでしょう。
興味を持たれた方はまずはウェブ版で加盟店だけでも確認してみてはいかがでしょうか?
PayPayPickup(ペイペイピックアップ)
出典:PayPayピックアップ公式ガイドより引用
paypayのアプリ上でテイクアウト持ち帰りサービスが利用できるようになりました。
一番おススメしたいポイントはpaypayのキャンペーン等も利用でき、paypay残高で支払うことができるため、paypayのアプリを利用している人であれば、様々な決済方法を間接的に利用できることです。
他のテイクアウト持ち帰りサービスでは、クレジットカード限定で決済できるサービスが大半です。
そのため、非常におススメしたいサービスの一つです。
*現在、paypayでは、松屋の松弁ネットと提携し、松屋グループのテイクアウト予約もできるようになっています。そちらもぜひ確認してみてください。
おすすめポイント
- PayPay残高で支払うことができる。
- PayPayボーナスを貯めることができ、キャンペーンも利用対象になる
- PayPayのアプリ上にあるため、利用しやすい
foodpanda【2022/01/31に日本から撤退】
ポケオ(旧:LINEポケオ)現在サービス利用停止中
出典:Line株式会社PRより引用
ポケオはLINEでお友達登録することで利用できるテイクアウト持ち帰りアプリです。
残念ながら、現在はリニューアルのため、7月以降利用することができません。
ここでは、6月末までのメリットを紹介しておきます。ポケオのおすすめポイントは大きく3つです。
おすすめポイント
- 大手チェーン店と多数提携があり、LINE上で予約可能
大手チェーン店と多数契約がありました。テイクアウトを利用する時、大手チェーン店の加入は欠かせませんよね? - 位置情報を利用して周辺の大手チェーン店を利用できるため、大変便利でした。私はテイクアウトアプリを利用する際、迷ったら必ずポケオで注文しているほど便利だったので、早くリニューアル完了することを期待しています。
- LINEの友達登録だけで利用できる
LINEの友達登録するだけで利用できるので手軽に利用できるのが大きなポイントでした。
*6月末以降、リニューアルにより利用できなくなっているため、大幅に変更される可能性あり。
楽天ぐるなびデリバリー ※2022/7/14サービス終了
出典:楽天ぐるなびデリバリートップページより引用
テイクアウト&持ち帰り予約アプリおすすめ3選!
テイクアウト・持ち帰り予約アプリをおすすめを3つに絞って紹介します。
はじめに、おすすめなアプリはやはりデリバリーとテイクアウトを両方利用できるアプリがおすすめです。
こちらでは、デリバリーのキャンペーンを紹介していきます。
おすすめデリバリー&テイクアウトアプリ①Uber Eats(ウーバーイーツ)
UberEats は現在、日本国内でサービスリリース5周年を記念して大感謝キャンペーンを開催中です。
日ごろ、ちょっとデリバリー高いなと感じている人も大変お値打ちに利用できます。
詳細は以下の記事で解説しているので、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?
おすすめデリバリー&テイクアウトアプリ②menu(メニュー)
menuも6月1日にKDDIと資本業務提携を契約して以降、デリバリーではお得なキャンペーンを開催しています。
デリバリーの注文や評価口コミ投稿により、クーポン還元キャンペーンも実施中でした。
今後もさらに期待できるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
おすすめデリバリー&テイクアウトアプリ③食べログテイクアウト
飲食店を探すアプリの中では知名度が高いアプリが食べログでしょう。
食べログテイクアウトで現在、デリバリーも渋谷等東京の一部エリア限定でリリースされています。
現在、割り引きクーポンももらうことができるので、ぜひ東京23区に在住の人は利用してみてはいかがでしょうか?
人気店テイクアウトアプリのご紹介
最後に、専門型の大手チェーン店でリリースされているテイクアウト持ち帰りサービスを紹介していきます。
それぞれのおすすめポイントも交えて解説していきますので、大手チェーン店でテイクアウトを利用したい方はぜ確認してくださいね。
大戸屋
出典:ネットで注文大戸屋のおべんとうより引用
大戸屋では、ウェブブラウザ上・アプリでテイクアウト持ち帰り予約サービスが展開されています。
アプリ上で予約したい店舗を選択し、時間指定で事前予約をすることができるので、外出中や出先でお弁当を受け取りたい時等予約を前もってできるので、大変おすすめです。
残念ながら、予約時に決済まではできないため、注文まで完了させて、店舗でお会計を済ませる必要があります。
すかいらーく公式アプリ(ガスト等)
出典:すかいらーく持ち帰り予約注文トップ画面より引用
すかいらーく公式アプリで8月よりついにテイクアウト持ち帰り予約も利用できるようになりました。
すかいらーくのおすすめポイントは大きく二つです。
次に、注意点を紹介します。
テイクアウト予約では、すかいらーく公式アプリのクーポンは利用できません。利用したい場合は電話で注文が必要です。その点だけ注意しておきましょう。
すかいらーく公式アプリおすすめポイント
- 位置情報を利用できるため、現在地周辺の近隣店舗を手軽に予約しやすい
- 決済時に店頭でのお支払いとクレジットカードの二つの選択肢があるため、現金やキャッシュレスアプリを利用したい場合も利用できる
モバイルオーダー(マクドナルド )
出典:マクドナルドモバイルオーダー公式サイトより引用
マクドナルドといえば、昨年以降、飲食店では、売上が低迷しているお店も多い中デリバリーとテイクアウトで大きな成果を達成している飲食店の一つと言っていいでしょう。
そんなデリバリー・テイクアウトの飲食店トップのため、アプリも大変利用しやすいです。
マクドナルドモバイルオーダー公式アプリおすすめポイント
- テイクアウト利用でもアプリのクーポンを利用できる。
- 決済方法がLINEpay・PayPay等クレジットカードだけでなく様々な決済方法に対応している
- 位置情報を利用して、現在地付近の近隣店舗をすぐにテイクアウト予約できる
スシロー
出典:スシロー公式サイトより引用
スシローも公式アプリで店内予約だけでなく、テイクアウト持ち帰り注文にも対応しています。
マクドナルドモバイルオーダー公式アプリおすすめポイント
- 店内予約アプリで持ち帰り注文の予約もできる
- アプリ上で決済でき、クレジットカードだけでなく、メルペイ・PayPayなどのキャッシュレスアプリも利用できる
- 来店予約だけでなく、テイクアウト持ち帰り注文でもスシローで割引きできるポイントが貯まる
すき家
出典:すき屋のweb弁当より引用
すき屋もテイクアウト持ち帰り予約を利用できます。
初めに、抑えてほしいポイントをお伝えすると、アプリ上で決済したい人はアプリを必ず利用しましょう。
すき屋のブラウザ上では、すき屋のweb弁当を利用することになりますが、残念ながら、決済まで利用できません。
また、すき屋のクーポンなども利用できないため、確実にアプリの方がお得に注文できます。
すき家公式アプリおすすめポイント
- 事前予約注文が最大1か月先まで予約ができる
- dポイントカードを連携することで、dポイントを貯めることができる
- メニューをお気に入り登録できるため、自宅でメニューをお気に入り登録できる
まとめ
ここまでテイクアウト・持ち帰りアプリのメリット・アプリ選びのポイント・使用方法・総合型・専門型のアプリの解説をしてきました。
最後に、テイクアウトアプリを総合型・専門型すべて表にまとめましたので、興味があるアプリありましたらぜひ、以下のリンクよりインストールしてみてくださいね。
アプリ名 | menu | UberEats | 食べログテイクアウト | Picks | O:der | EPARK | POTLUCK | Ichigun | PaypayPickup | ポケオ (現在休止中) |
加盟店舗数 | 約6万店 | 10万店 | 未公開 | 3500以上 | 約30 | 10万 | 250 | 10 | 1万以上 | 非公開 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 東京・大阪等都心部中心 | 関東圏 | 全国 | 東京23区限定 | 東京 | 全国 | 全国 |
注目ポイント |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
支払方法 | クレジットカードのみ | クレジットカードのみ | クレジットカードのみ | クレジットカードのみ | クレジットカードのみ |
|
クレジットカードのみ | クレジットカードのみ | PayPay残高のみ |
|
月額費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ダウンロード |
アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこちら⇒ | アイフォンはこち⇒
Androidはこちら⇒ |
アイフォンはこちら⇒
Androidはこちら⇒ |
アイフォンはこちら⇒
Androidはこちら⇒ |
- foodpanda 2022/1/31に日本から撤退
- 楽天ぐるなびデリバリー 2022/7月サービス終了