エアトリの口コミ・評判まとめ!手数料やトラブルを防ぐ注意点を解説

本ページはプロモーションが含まれています

エアトリの口コミ・評判

本記事では、格安航空券予約サイト「エアトリ」の口コミや評判を紹介します。

  • 「エアトリで予約したいけど、事務手数料が高いって本当?」
  • 「エアトリでトラブルになった時大丈夫なのか心配…」
  • 「エアトリのキャンセル料っていくら取られるの?」

など、実際にエアトリを利用する前に疑問に思う事や心配な事を解決してください。

結論、エアトリはシステムを正しく理解して利用すればトラブルもなく、国内・海外の航空券やレンタカー、ホテルなどの料金を一括検索して比較しやすい予約サイトです。

本記事ではエアトリの口コミだけでなく、エアトリの事務手数料や予約する時の流れなど、トラブル回避の為に知っておくべき事も解説しています。

この記事を読んで分かる事
  • エアトリの事務手数料や取扱料金
  • エアトリの口コミ・評判からわかるメリットやデメリット
  • エアトリの予約方法
  • エアトリでトラブルを回避する為の注意点やキャンセルについて

また、「格安航空券を予約するならどこがいいんだろう」とお悩みの方に向けて、おすすめの格安航空券予約サイト3社を比較して紹介しています。

エアトリの利用を検討している方は、是非本記事をお役立て下さい。

▽早めの予約でMAX87%OFF!▽

この記事の目次
  1. エアトリの基本情報や特徴
    1. 検索や比較が簡単にできて見やすい
    2. 予約可能な航空会社は国内・海外合わせて83社
    3. 航空券以外にホテルやレンタカー料金も比較できる
    4. キャンセル保険で安心
    5. 取扱料金と事務手数料・支払手数料について
  2. エアトリの口コミ・評判から分かったメリット
    1. 良い口コミ①新幹線やレンタカー付きチケットも取れるから便利
    2. 良い口コミ②キャンセル保険で安心
    3. 良い口コミ③格安ツアーや航空券を比較しやすい
  3. エアトリの口コミ・評判から分かったデメリット
    1. 残念な口コミ①条件によって無料キャンセルはできない
    2. 残念な口コミ②事務手数料が高いと感じる
    3. 残念な口コミ③繁忙期や天候によるトラブルの場合は問い合わせが集中し連絡がこないと感じる
  4. エアトリで実際に予約する方法
    1. 手順①:エアトリにアクセスして検索条件を入力する
    2. 手順②:フライトやホテルなど希望するチケットを選択
    3. 手順③:予約に関する詳細や個人情報を入力
    4. 手順④:支払い方法を選択(決済)
    5. 手順⑤:予約確認・チケットを取得
  5. エアトリでのトラブルを回避するための注意点
    1. 入金前なら無料キャンセルできるが、入金後はキャンセル不可のプランもある
    2. 入金後のキャンセルは事務手数料が返金されない
    3. 座席指定はエアトリでなく各航空会社でする場合もある
    4. 支払いが確定しないと予約完了しない
  6. エアトリとその他格安航空券予約サイトを比較
    1. エアトリがおすすめな人
  7. エアトリに関するよくある質問
    1. エアトリのキャンセル料はいつからかかる?
    2. エアトリで座席指定しないとどうなる?
    3. エアトリのご搭乗手続きのご案内メールはいつ届く?
    4. エアトリの問い合わせ先は?
    5. エアトリではトラブルにどう対応してくれるの?
  8. エアトリの口コミ・評判まとめ

エアトリの基本情報や特徴

出典:エアトリ公式サイト

取り扱い航空会社
  • 国内10社(ANA・JAL・天草エアラインなど)
  • LCC3社(スプリング・ピーチ・ジェットスター)
  • 海外83社(アメリカン航空・上海航空・ハワイアン航空など)
比較・予約対応できる料金
  • 国内、海外航空券
  • 国内、海外ホテル
  • 国内航空券+ホテル
  • 海外航空券+ホテル
  • 国内ツアー
  • 海外ツアー
  • 国内ホテル
  • レジャーパック
  • 海外ホテル
  • 新幹線
  • レンタカー
  • 夜行・高速バス
  • キャンプ
支払い方法
  • クレジットカード
  • AmazonPay
  • PayPay
  • メルペイ
  • LINE Pay
  • あと払い(ペイディ)
  • PayPal
  • コンビニ決済
  • 銀行振込決済
公式サイト https://www.airtrip.jp/
公式SNS
 運営会社名 株式会社エアトリ

(AirTrip Corp.)

設立 2007年5月11日
上場市場 株式市場東京証券取引所プライム市場

(証券コード:6191)

本社所在地 〒105-6219

東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズ MORIタワー19F

問い合わせ先
  • 国内航空券
    0570-03-5971(有料ナビダイヤル)
    03-6634-0085(有料一般電話)
  • 海外航空券
    0570-048-988(有料ナビダイヤル)
    050-3613-7656(有料一般電話)
  • その他
    問い合わせフォームをご利用下さい

※いずれも営業時間は平日9:30~18:00となります。
※土・日・祝日、及び年末年始は電話受付が行われていませんので、上記問い合わせフォームよりご連絡下さい。

エアトリは、格安航空券やツアー料金を一括比較できる予約サイトです。

JALやANAなど国内大手の航空会社をはじめ、スカイマークといったLCCなど数多くの航空会社と提携。

航空券だけでなく、ホテルやレンタカー料金も比較できる旅行予約サイトとして人気です。

ここでは、そんなエアトリの基本情報を下記項目に分けてご紹介します。

  • 取扱い航空会社は国内・海外合わせて96社
  • 航空券以外にホテルやレンタカー料金も比較できる
  • キャンセル保険で安心
  • 検索や比較が簡単にできて見やすい
  • 事務手数料・取扱手数料・支払手数料

検索や比較が簡単にできて見やすい

エアトリのウェブサイトやアプリは、使いやすいのが特徴です。

日時や人数、旅行先を選択するだけで簡単に航空券やツアーを検索・予約することができます。

検索結果は価格や出発時間などの重要な情報を一目で把握できるようわかりやすく表示され、搭乗時間の3時間前まで購入可能です。

出典:エアトリ公式サイト

また、最大4区間まで同時に申し込む事ができるのも魅力の一つ。

例えば、「東京→沖縄」「沖縄→離島」「離島→沖縄」「沖縄→東京」というプランの場合、全区間の往復チケットを1回で申し込むことができるのです。

さらに、予約履歴やお気に入りのリスト、検索条件の保存が可能。

同じような操作をする手間が省けるので、利用する機会が多い人はありがたいですね。

予約可能な航空会社は国内・海外合わせて83社

エアトリは、国内線ではLCCを含め13社、海外航空券が予約可能な航空会社は83社と、多くの航空会社のチケット料金を比較できます。

海外航空券に強かったDeNAトラベルを2018年6月に買収してから、航空券のラインナップがかなり強化された印象です。

2023年6月現在、エアトリで航空券の取り扱いがある航空会社を一覧でご紹介します。

スクロールできます
国内線 JAL・ANA・スカイマーク・FDA・エアドゥ・スターフライヤー・ソラシドエア・
IBEXエアラインズ・天草エアライン・オリエンタルエアブリッジ
LCC スプリング・ピーチ・ジェットスター
海外線

(50音順)

アエロフロート・ロシア航空/アエロメヒコ航空/アジア・アトランティック・エアラインズ/アシアナ航空/アメリカン航空/厦門航空/ITAエアウェイズ/ヴァージン オーストラリア/ウズベキスタン航空/ウラル航空/
エアアジア/エアインディア/エア・カナダ/エア・カレドニア・インターナショナル/エアソウル/エア タヒチ ヌイ/エアプサン/エールフランス航空/エジプト航空エティハド航空/エバー航空/エミレーツ航空/エル・アル・イスラエル航空/奥凱航空/オーロラ航空/
カタール航空/ガルーダ・インドネシア航空/カンタス航空/キャセイドラゴン航空/キャセイパシフィック航空/KLMオランダ航空/
ジェットスターアジア/ジェットスター航空/上海航空/春秋航空/春秋航空日本/シルクエアー/ジンエアー/シンガポール航空/
スイスインターナショナルエアラインズ/スカンジナビア航空/スクート/スターフライヤー/スリランカ航空/セブ・パシフィック航空/
ターキッシュエアラインズ/タイガーエア台湾/大韓航空/タイ国際航空/タイ・ライオン・エア/済州航空(チェジュ航空)/チャイナエアライン/中国国際航空/中国東方航空/中国南方航空/ティーウェイ/デルタ航空/
ニューギニア航空/ニュージーランド航空/ノックエア/パキスタン航空/ハワイアン航空/バンコクエアウェイズ/Peach/フィジーエアウェイズ/フィリピン航空/フィンランド航空/ブリティッシュエアウェイズ/ベトジェットエア/ベトナム航空/香港エクスプレス/香港航空/
マカオ航空/マレーシア航空/南アフリカ航空/ヤクーツク航空/ユナイテッド航空/
ラタム航空/ルフトハンザドイツ航空/ロイヤルブルネイ航空/LOTポーランド航空

これだけのラインナップの中で、簡単に最安値を一括比較する事ができるのは便利ですね。

航空券以外にホテルやレンタカー料金も比較できる

エアトリでは、航空券だけでなく、ホテルやレンタカーの料金も比較することができます。

ホテルと航空券の組み合わせを自由にカスタムする事ができるので、お好みに合わせた旅行計画が可能です。

また、セットプランやパッケージツアー、レジャープランも比較検討できる点も魅力の一つ。

検索方法は、エアトリのサイト上でお好みのアイコンをクリックしたら、希望の日時や人数、地域を選択するだけ。

出典:エアトリ公式サイト

ホテルやレンタカーの予約に関しては、航空券とは別のキャンセルポリシーや料金変更のルールが適用される場合もあるのでご注意点ください。

エアトリは公式サイト以外にもスマホ専用のアプリがあり、簡単に旅行料金の検索・予約・支払いをする事ができます。

不定期で割引やキャンペーンのお知らせもあり、全てアプリで完結するので手軽で便利ですよ。

キャンセル保険で安心

出典:エアトリ公式サイト

エアトリでは、キャンセル時に発生したキャンセル料を補償するチケットガード保険・旅行キャンセル保険が用意されています。

急病や悪天候…様々な理由により予定していた飛行機に乗れなくなっても安心です。

申し込み方法は、エアトリサイト上でチケット予約時に同時購入するか、マイページ上から申し込むだけと簡単。

  • 保険料は、旅行代金や航空券代金に応じて異なります。
  • 申込み時には、旅行者全員の加入が必要です。
    マイページで申し込む際、保険料についてご確認ください。

出典:エアトリ公式サイト

それぞれの保険の加入条件や補償される内容は異なりますので、ご自身が安心できる内容でご契約ください。

項目 旅行キャンセル保険 チケットガード保険
対象 ツアーや航空券とホテルを同時予約した場合の旅行代金 ホテルとの同時予約を除く航空券代金
加入条件 出発日までの残日数が7日以上且つツアー代金支払い後5日以内

※ツアーの購入と同時に加入する場合は、搭乗日まで1日以上期間があれば加入できます

最初の搭乗日までの残日数が7日以上且つ航空券購入後5日以内

※航空券の購入と同時に加入する場合は、搭乗日まで1日以上期間があれば加入できます

補償の対象となる事由
  • 被保険者本人の入院や通院
  • 配偶者または同居の1親等の親族の入院や通院
  • 配偶者または3親等以内の親族が、旅行最初の搭乗日から遡って7日以内に亡くなった場合
  • 当日の公共交通機関が2時間以上の遅延または運休・欠航した場合
  • 旅行最初の搭乗日当日から遡って30日以内に自然災害や火災により家屋が損害を受けた場合
  • 裁判員に任命されて旅行期間中に裁判所へ出廷することになった場合
  • 被保険者本人の入院や通院
  • 配偶者または同居の1親等の親族の入院や通院
  • 配偶者または3親等以内の親族が、旅行最初の搭乗日から遡って7日以内に亡くなった場合
  • 当日の公共交通機関が2時間以上の遅延または運休・欠航した場合
  • 急な国内外への海外出張があった場合
  • 同行者が上記の理由で登場できず本人もキャンセルした場合

取扱料金と事務手数料・支払手数料について

「エアトリの手数料が高い」「エアトリで事務手数料がかからない方法はないか」と考えている方は多いようです。

結論として、エアトリに限らず、格安航空券比較予約サイトを利用してオンラインで購入した場合、航空券やホテル代とは別に手数料が発生します。

手数料の殆どは旅行代金の総額に応じて変動するため、一概に「エアトリが高い」とは言えませんし、どこが安い!という事もありません。

ここでは、エアトリで発生する主な手数料を以下の4つに分けて解説します。

  • 取扱料金(航空券申込金額)→エアトリを通して航空会社に払う手数料、その他の旅行業務に発生する手数料
  • 事務手数料→エアトリに対して払う予約時にかかる手数料
  • 支払手数料→支払いを行う際に、決済手段に応じて発生する手数料
  • その他手数料→特定の割引サービスや商品に関連した手数料

<取扱料金(航空券申込金額)>

取扱料金(航空券申込金額)は、各航空会社で設定されている手数料の事です。

代理店を通して航空会社に対して支払う手数料が、取扱料金(航空券申込金額)となります。

エアトリが設定している各航空会社の取扱手数料は下記の通りです。

航空会社 取扱手数料
JJP:Jetstar 5,400円
ANA:全日本空輸
JAL:日本航空
JTA:日本トランスオーシャン
RAC:琉球エアーコミューター
4,400円
APJ:Peach 3,740円
IBX:IBEXエアラインズ
SFJ:スターフライヤー
ADO:エア・ドゥ
SNA:ソラシドエア
3,300円
SJO:SPRING JAPAN 3,240円
SKY:スカイマーク 2,600円
FDA:フジドリームエアラインズ 2,500円

※上記は2023年6月現在の情報で、全て税込価格です。

その他、航空券以外の旅行業務に発生するエアトリの旅行業務取扱料金については、公式サイトの一覧表で確認する事ができます。

各種サービスによって異なりますが、国内旅行では1件あたり550円~4,400円が加算されると覚えておくと良いでしょう。

飛行機以外の交通機関のみを予約した場合 1人1件につき4,400円
ホテルなどの宿泊機関のみを予約した場合 1件550円
ホテルと移動手段がセットの場合 旅行費用総額の20%以内

※上記は2023年6月現在の情報で、全て税込価格です。

いずれも予約確定前に手数料の内訳を確認する事ができるので、チェックしてみて下さいね。

<事務手数料>

航空券を予約する際に発生する事務手数料は、代理店として席の確保・予約代行などで働くエアトリに対して支払うものです。

航空券代と取扱手数料(航空券申込金額)を合わせた金額の5%が、航空券を購入した人数分だけ事務手数料として加算されます。

【例】

ANAの航空券1万円を1人分購入した場合の事務手数料

<10,000円(航空券)+4,400円(取扱手数料)>×5%=610円

※2023年6月時点の情報で算出しています。

上記の場合、支払う代金は事務手数料610円と取り扱い手数料を加算した14,620円になります。

手数料は航空券の料金や人数によって事務手数料は変動し、購入した航空券の値段が高ければ高いほど、必然的に事務手数料の金額も高くなるのです。

<支払い手数料>

支払い手数料は、決済時に掛かる手数料です。

支払い手数料は、どのような支払い方法を選択するかによって金額が異なります。

支払い方法 支払い手数料
クレジットカード決済 無料
コンビニ決済 200円~350円
Paidy(後払い) 150円~550円
銀行振込 支払い金額の5~8%

※上記は2023年6月現在の情報で、全て税込価格です。

※コンビニ決済、Paidy決済、銀行振込は、利用するコンビニや銀行によって料金が異なりますのでご注意ください。

エアトリでは、クレジットカードで決算した場合は支払い手数料が無料になります。

少しでも手数料を抑えて安くしたいという方は、クレジットカードでの決済がおすすめです。

<その他手数料>

最後に、特定の割引サービスや商品に関連して発生する手数料ですが、例として株主優待割引サービスの利用手数料や、キャンセル時に発生する取消手続手数料が挙げられます。

出典:エアトリ公式サイト

エアトリの検索結果の一番最初に表示される金額は、純粋なチケット料金のみの情報です。

出典:エアトリ公式サイト

内訳を表示すると手数料を把握できるので、よく確認した上でチケットの予約を検討するようにしましょう。

▽エアトリ+ならセットでさらにお得!▽

エアトリの口コミ・評判から分かったメリット

ここからは、エアトリの口コミや評判をご紹介しつつ、エアトリでチケットを予約するメリットについてご紹介します。

口コミからわかったエアトリのメリットは、下記の3つです。

  • 新幹線やレンタカー付きチケットもまとめて予約できる
  • チケットガード保険でキャンセル料の心配がない
  • 格安ツアーや航空券を比較しやすいからお得に旅行できる

早速、それぞれのメリットについて詳しくご紹介していきます。

良い口コミ①新幹線やレンタカー付きチケットも取れるから便利

エアトリは、飛行機チケットだけでなく、新幹線や夜行バスなど様々な移動手段の料金比較ができます。

旅先の移動手段として必要ならレンタカー付格安プランの提案もあり、旅行計画が立てやすいと評判です。

さらに、旅行代金で貯まるエアトリのポイントや割引きクーポン、キャンペーンセールを活用するとかなりお得に旅行ができます。

https://twitter.com/tamori_kari/status/1649628673186869249?s=20

航空会社やレンタカー側で空がないという場合でも、エアトリ経由でチケットが取れる可能性がありますよ。

ポイントや豪華賞品があたるリツイートキャンペーンも多いので、是非活用してみて下さいね。

▽エアトリプラスですぐに使える割引クーポンゲット▽

良い口コミ②キャンセル保険で安心

旅行計画において、一案怖いのは突発的な体調不良や悪天候、予定の変更等によるキャンセルではないでしょうか。

出発日が近づくほど、キャンセルすると払い戻しがなくなる、というのが一般的です。

そこで、国内初の取り組みであるエアトリのキャンセル保険についての口コミがありました。

旅費が高額になるほどに、重宝されているサービスだという事がわかりますね。

キャンセル保険は、チケット購入と同時に加入するか、予約確定後に申し込む事もできます。

ご事情に合わせて活用するのがおすすめです。

良い口コミ③格安ツアーや航空券を比較しやすい

エアトリの口コミで最も評判が良かったのが、格安チケットを比較してお得に旅行ができるサイトの使いやすさや割引キャンペーンでした。

初めての人でも利用しやすく、トラブルなく旅行を楽しめたという口コミも多くあります。

https://twitter.com/mompowerless/status/1669360246043852816?s=20

エアトリは、活用次第でお得な旅行計画を立てられる事がわかります。

サイトの見やすさ、検索のしやすさは忙しい日々の中でチケットを予約しなければならない時に助かりますね。

他にも、Googleアカウントを普段利用している方には便利な機能が備わっています。

以上の事から、エアトリは格安旅行料金の一括検索・比較サイトとして「使いやすい」「お得」と満足度高く利用されている事がわかります。

下記で詳しく紹介するデメリットにあるように、プランやキャンセル条件の確認を怠らなければ、安心して利用できる予約サイトと言えるでしょう。

家族や恋人、友人との旅行や一人旅、出張など様々なシーンでエアトリを利用してみてはいかがでしょうか。

▽エアトリプラスでAmazonギフトカード500円分プレゼント!▽

エアトリの口コミ・評判から分かったデメリット

エアトリの口コミは先にご紹介した満足度の高い内容と、「危ない」「キャンセルできない」といった内容もあり賛否両論と言えます。

ただし、内容を見ていると下記2点が原因で不満につながったものと考えられます。

  • 急いでいてキャンセル条件やプランの確認を怠った
  • 繁忙期の対応が遅い

事務手数料が高いと感じるかどうかは、旅行代金に応じて変動する金額と、自分で対応する手間や時間がその手数料を払うに見合うと納得できるかどうか、といった印象です。

以下では、口コミを通じてエアトリを利用するデメリットについてご紹介します。

  • 無料キャンセルできない
  • 事務手数料が高い
  • 連絡がこない

デメリットは、自分に合う予約サイトかどうかの判断基準にもなります。

利用を検討されている方は、トラブルを防ぐ為にも参考にしてみてくださいね。

残念な口コミ①条件によって無料キャンセルはできない

エアトリに関わらず、旅行当日の自己都合によるキャンセル料は100%を明示している航空会社や宿泊施設が殆どです。

ただし、悪天候による欠航や思わぬトラブルに関しては、事情によっては払い戻しをしてくれるケースもあります。

エアトリは、支払い前であれば一切の料金が発生せず無料キャンセルする事が可能です。

ただし、一部の航空券や航空会社においては、変更やキャンセル不可が明示されており、それゆえに破格でチケットを購入できるようになっています。

この条件を把握していないと納得できない結果になるでしょう。

特に、旅行予約サイト以外の割引キャンペーンやサービスを併用する場合は、それぞれの条件を確認しておかないと損する事になります。

「よく見ずに買った」「間違えた」などのミスは、エアトリに関わらず各予約サイトや旅行会社がカバーできる範囲に限りがあります。

エアトリのキャンセル料に関しては後述していますので、必ず確認してからの利用がおすすめです。

残念な口コミ②事務手数料が高いと感じる

エアトリに関わらず、旅行予約比較サイトを利用してチケット予約をすると必ず発生するのが手数料です。

ただし、この手数料があると公式では取れないチケットが取れることもあるのです。

エアトリは手数料が高いと言われていますが、先述した事務手数料や取扱料金でご紹介した通り、旅行代金によって変動します。

条件を確認してうまく活用する、手数料に見合う恩恵を受けられるかが、納得できるかどうかを分けると言えるでしょう。

手数料については、エアトリとその他格安航空券予約サイトを比較して後述しているので参考にしてください。

残念な口コミ③繁忙期や天候によるトラブルの場合は問い合わせが集中し連絡がこないと感じる

どの業種であっても、繁忙期は連絡が取りにくいというのは一般的な事です。

しかし、トラブルの後は気が立っている事もあり早く連絡が欲しいものですよね。

エアトリの連絡がこないという口コミも多く見られましたが、殆どがコロナ禍で世界中が混乱していた2020年頃に投稿されたものでした。

逆に、迅速・丁寧だったという口コミもあり、連絡や対応については賛否両論という印象です。

エアトリは日本の予約サイトとして信頼されている事が伝わります。

多くの業種でも、どこからどこまでを許容するかなど対応の協議が必要だった2020年は、エアトリ側でも混乱があったと推察できます。

すでに多くの方が旅行を楽しむ時期になった今、逆にどの旅行会社も繁忙期を迎えて連絡はつきにくいという事です。

エアトリの公式サイトでは、悪天候による問い合わせの混雑が予想される場合、公式サイトでもお知らせがあります。

【悪天候による航空便運航への影響について】

弊社としましては、できる限り迅速な対応をいたしますが、
メールの回答に遅れが生じ、コールセンターへの電話がつながりにくくなることが予想されます。

引用元:エアトリ公式サイト「運航情報に関するお知らせ」(2023/06/28)

以上の事から、連絡がつきにくい現象は一定条件で起こり得ると言えるでしょう。

それを踏まえて、キャンセル時やトラブルの補償といった対応や手数料、料金等々、優先したいポイントを押さえて格安航空券予約サイトはどこを利用するか検討するのがおすすめです。

▽国内初!キャンセル保険で安心▽

エアトリで実際に予約する方法

ここでは、実際にエアトリで予約する方法をご紹介します。

エアトリは、航空券やツアー料金の比較から予約、支払いまでのすべての手続きが簡単だと評判の予約サイトです。

下記の流れで、手続きの際に確認するポイントや注意点も合わせてお伝えしていきますので参考にして下さい。

  1. エアトリにアクセスして検索条件を入力する
  2. フライトやホテルなど希望するチケットを選択する
  3. 予約に関する詳細や個人情報を入力する
  4. 支払い方法を選択(決済)する
  5. 予約内容を確認・チケットを取得する

手順①:エアトリにアクセスして検索条件を入力する

まずはエアトリの公式サイトにアクセスしましょう。

出典:エアトリ公式サイト

トップページ上部には「国内航空券」や「海外航空券」などのアイコンが並んでいるので、クリックするだけでご希望の検索ページ飛びます。

検索条件で必要な入力事項は下記の通りです。

  • 出発地
  • 目的地
  • 出発日
  • 帰国日
  • 旅行人数など

    また、表示されている検索ボックスで選択するだけでも、簡単に検索結果を確認する事ができます。

    出典:エアトリ公式サイト

    手順②:フライトやホテルなど希望するチケットを選択

    以降は、国内航空券の場合を例に解説していきます。

    検索結果が表示されたら、「便名」「出発・到着地点」「出発・到着時間」「料金」「航空会社」などの情報を確認してください。

    検索結果は、自動的にチケット料金が安い順に表示されます。

    出典:エアトリ公式サイト

    選択肢が多い場合は、フィルターやソート機能を使って絞り込むことも可能です。

    検索結果に表示される料金は、航空チケット代のみの情報です。
    先述した事務手数料や取扱料金は含まれていません
    合計金額は、航空会社によっては最安値ではなくなる可能性もあるのでご注意ください。

    次に、2便目(復路)の検索結果が自動表示されるので、先ほどと同様にご希望のフライトチケットを選択します。

    片道のみ予約する場合は、「×2便目は選択しない」をクリックしてください。出典:エアトリ公式サイト

    2便目以降の3便目、4便目も一度に申し込む場合は、「追加・変更する」をクリック→「便をもう1つ追加する」をクリックして、希望のフライトチケットを選択します。

    出典:エアトリ公式サイト

    出典:エアトリ公式サイト

    手順③:予約に関する詳細や個人情報を入力

    希望のチケットを選択したら、予約の詳細入力ページに進みます。

    出典:エアトリ公式サイト

    予約者や同行者の情報を入力してください。

    主な入力事項は下記の通りです。

    • 名前
    • 年齢
    • 性別
    • メールアドレス
    • 電話番号

    また、必要に応じてオプション(食事の選択、座席のリクエストなど)を追加することもできます。

    出典:エアトリ公式サイト

    入力した情報を再度確認したら「確認画面に進む」をクリックしてください。

    確認ページで、搭乗者の情報や希望する日時や往路・復路の間違いがないか最終確認をします。

    問題なければ、「個人情報の取り扱いについて」「 国内手配旅行条件書」の重要事項書面を確認し、「同意する」にチェック。

    出典:エアトリ公式サイト

    最後に、「航空券を予約する」をクリックして下さい。

    なお、決済にエアトリポイントやAmazon Payを利用する方は、各サイトにログインする事で入力情報を省くこともできます。

    出典:エアトリ公式サイト

    手順④:支払い方法を選択(決済)

    予約の詳細入力が完了すると、支払い方法の選択ページに進みます。

    出典:エアトリ公式サイト

    クレジットカード、デビットカード、銀行振込などの選択肢から支払い方法を選択して下さい。

    申込み受付後、自動返信メールが10分以内にairtrip.jpから送られますが、このメールが届いた時点では席の確保はできていません。

    希望通りに席の確保ができた場合に、「お問い合わせ番号」「申込み内容」「航空券の注意事項」「請求について」「購入期限」が記載された席確保(請求書)のメールが届きます

    席を確保し、チケット購入が完了するのは入金後です。

    このメールに記載されたURLから決済に必要な情報を入力すると入金、チケット購入完了となります。

    銀行振り込みやPaidyなどの後払いを選択した方は、期限までに必ず入金するようにしましょう。

    請求書のメールに記載されている期日までに選択した決済方法で航空券の料金を支払わなかった場合、自動キャンセルとなります。
    入金前であればキャンセル料は発生しませんのでご安心ください。

    支払い後のエアトリのキャンセル料に関しては、後で詳しく解説していますのでご確認ください。

    手順⑤:予約確認・チケットを取得

    支払いが完了し、入金の確認が取れ次第「予約番号」や「確認番号」が記載されたメールが送信されます。

    予約確認番号やIDなどの識別情報が表示されており、トラブル時や問い合わせの際に必要となるので、スクリーンショットを撮っておいたり、メモに控えておくなどしてすぐに確認できるようにしておきましょう。

    エアトリでは、電子チケット(Eチケット)が使用されます。

    Eチケットは、搭乗時にスマートフォンやプリントアウトしたチケットを提示することで搭乗手続きができるの便利なチケットです。

    Eチケットの表示方法や受け取り方法に関する情報の取得先も記載されているので「Eチケットを使った事がない」という方は必ず目を通しておくことをおすすめします。

    ▽早めの予約でMAX87%OFF!▽

    エアトリでのトラブルを回避するための注意点

    ここでは、エアトリを利用するにあたってのトラブル回避のために知っておくべき注意点をご紹介します。

    エアトリに関する不満の口コミは、下記について「知らなかった」という方が多いです。

    • 入金前なら無料キャンセルできるが、入金後はキャンセル不可のプランもある
    • 入金後のキャンセルは事務手数料が返金されない
    • 座席指定はエアトリでなく各航空会社でする場合もある
    • 支払いが確定しないと予約完了しない

      エアトリの基本的なシステムを確認し、トラブルを回避しましょう。

      入金前なら無料キャンセルできるが、入金後はキャンセル不可のプランもある

      エアトリは、席の確保ができてから決済URLが記載されたメールが届きます。

      このメールで決済情報を入力しない限り、オンラインでの入金は確定しません。

      メールが届いても決済URLからの手続きをしなければ入金前の状態なので、そのまま有効期限を過ぎると自動的に予約が取り消されます。

      つまり、入金前の状態であれば無料キャンセルが可能なのです。

      メールを放置するだけでも自動的に予約は取り消されますが、入金前に利用しない事が確定しているのであればマイページからの予約取り消しをおすすめします。

      また、入金後であっても悪天候による欠航であればキャンセル料免除の対象となり、無料キャンセルが可能です。

      <エアトリで予約したチケットをキャンセルする手順>

      ① ページ上部の「キャンセル・変更受付」をクリック

      出典:エアトリ公式サイト

      ②予約したチケットのカテゴリを選択出典:エアトリ公式サイト

      「問い合わせ番号」と「電話番号」を入力→「予約内容を確認する」をクリック出典:エアトリ公式サイト

      「キャンセル依頼」をクリック

      出典:エアトリ公式サイト

      その後は指示に従って必要な情報を入力、選択するだけでOK。

      なお、決済URLからクレジットカード等を利用した即時決済をした場合はその場で入金確定となり、キャンセル料が発生します。

      エアトリで発生するキャンセル料金は、以下の通りです。

      • 各航空会社規定のキャンセル料金
        →払戻手数料や取消手数料を含めて航空会社へ支払われる
      • 取消手続手数料<一律2,800円(税込)>
        →キャンセル手続きに発生する手数料でエアトリに支払う

      また、払い戻しがある場合の金融機関への振込手数料は自己負担となります。

      【国内航空券(1区間1名)に発生するキャンセル手数料】
      各航空会社の取消手数料+払戻手数料+エアトリの取消手続手数料(2,800円)+金融機関への振込手数料

      【海外航空券(1人あたり)に発生するキャンセル手数料】
      各航空会社の取消料+エアトリの事務手数料(11,000円)+金融機関への振込手数料

      通常、航空券購入後から出発時刻までの期間によって「運賃の約〇%相当額」など、各航空会社に支払うキャンセル料は変動します。

      ただし、Peach・ジェットスター・春秋航空・スカイマークの券種「ダッシュいま得」は、入金後はキャンセル料100%(払戻なし)となっているのでご注意ください。

      入金後のキャンセルは事務手数料が返金されない

      エアトリを始め、予約サイトを利用した場合はチケット代とは別に事務手数料が発生します。

      この事務手数料は、チケットを手配したエアトリに支払うものなのでキャンセルしても返金対象にはなりません

      https://twitter.com/soonicaj/status/1643585910293020673?s=20

      航空会社都合(悪天候・機材故障など)でのキャンセルの場合、チケット代の払い戻しはありますが、取扱料金、事務手数料は返金対象外です。

      エアトリ公式Twitterも、キャンセル条件をよく確認するよう注意喚起しています。

      キャンセル時の対応についてよく理解しないままだと、不満が多く残ってしまいますので、確認を怠らないようにしましょう。

      エアトリでキャンセルした場合、手元に帰ってくるお金は以下の通りです。

      入金額-返金対象外の手数料(事務手数料5%+取り扱い手数料)-キャンセル料金-振込手数料

      旅にトラブルはつきものと言いますが、事前に仕組みを理解しておくだけで防げるトラブルもあります。

      「キャンセルしてもお金が返って来なかった」という事がないよう、キャンセル時の対応を比較して予約サイトを選ぶのも一つの方法と言えるでしょう。

      ▽キャンセル保険でトラブル時も安心▽

      座席指定はエアトリでなく各航空会社でする場合もある

      エアトリは、選択したチケットプランや航空会社によって座席指定できるかどうかが異なります。

      ジェットスター(JJP)のみ、エアトリのサイト上で航空券申し込み画面の「座席を指定する」から座席の選択ができます。

      以下の航空会社は、支払い完了後に各航空会社の公式ホームページで座席指定する事が可能です。

      JALグループ(JAL/JAC/JTA/RAC)/全日本空輸(ANA)/スカイマーク(SKY)/スターフライヤー(SFJ)/ソラシドエア(SNA)/エア・ドゥ(ADO)/IBEXエアラインズ(IBX)/オリエンタルエアブリッジ(ORC)/天草エアライン(AMX)

      一方、下記航空会社はエアトリが独自で確保している航空券となるので、エアトリのコールセンターに問い合わせの上、座席指定をする事になります。

      フジドリームエアラインズ(FDA)/Peach(APJ)/SPRING (スプリング/SJO)/Peach(APJ)

      ※Peach(APJ)の座席指定は有料です。

      これは、エアトリはあくまで予約代行の役割を果たすチケットの代理店である為です。

      エアトリに関わらず、旅客機を運行する会社でなければ席の指定まで行う事はできませんのでご注意下さい。

      支払いが確定しないと予約完了しない

      エアトリの予約の流れの中で記載していますが、エアトリは入金確認後に席の確保、確定が行われて初めて予約完了します。

      予約申し込みがあってからエアトリが希望の航空券の確保に入り、入金確認が取れ次第各航空会社に手続きを行う為です。

      つまり、請求書メールが来るまでは希望の航空券が取れるかどうかわからないという所なんですね。

      口コミにある通り、急遽飛行機を使って移動しなくてはならないという場合は航空会社を通して直接チケットを抑える方法のほうが確実と言えるでしょう。

      エアトリとその他格安航空券予約サイトを比較

      格安航空券予約サイト「エアトリ」の口コミや評判からメリット・デメリットをご紹介してきました。

      実際、予約サイトはいわば旅行代理店と同じ位置づけと言えるので、どのサイトも一長一短と言えるでしょう。

      ここでは、エアトリと同様に人気がある格安航空券比較予約サイト3社を、下記項目に分けて比較していきます。

      比較予約サイト 取扱航空会社数 予約可能商品
      エアトリ 国内線13社

      国際線83社

      • 国内、海外航空券
      • 国内、海外ホテル
      • 国内、海外航空券+ホテル
      • 国内、海外ツアー
      • レンタカー
      • 新幹線
      • 夜行・高速バス
      • レジャー・キャンプなど
      さくらトラベル 国内線13社
      • 国内航空券
      • ホテル
      • 国内航空券+ホテル
      • 新幹線+ホテル
      • 国内ツアー
      • レンタカー
      格安航空券センター 国内線10社
      • 国内航空券
      • レンタカー
      • ハリヤー
      エクスペディア 国内、海外含め400社
      • 国内、海外航空券
      • 国内、海外ホテル
      • 国内、海外航空券+ホテル
      • 国内、海外ツアー
      • レンタカー

      取り扱い商品のラインナップはエアトリが圧倒的に多いという印象ですが、取扱航空会社数が多いのはエクスペディアという事がわかります。

      手数料が安い、海外ホテルに強いなど、それぞれのサービスで特徴がありますのでご自身に合うサービスがどれかはじっくり比較検討下さい。

      さくらトラベル

      出典:さくらトラベル公式サイト

      さくらトラベルは、国内線の格安航空券に強い比較予約サイトです。

      沖縄発祥の老舗旅行代理店が運営しており、広告費用を抑えてサービスに還元するスタンスが人気。

      検索結果表示価格には取扱手数料や座席指定料が含まれているので、最終的に支払う金額とチケット代に大きな差を感じにくいという点が魅力です。

      ただし、決済方法によってはDiners・AMEXが利用できない場合もあるのでご注意ください。

      格安航空券センター

      出典:格安航空券センター公式サイト

      格安航空券センターは、スカイ・シー株式会社が運営する国内航空券の比較販売サイトです。

      スカイ・シー株式会社は、他にもスカイ・シー格安航空券モールを運営しています。

      いずれも国内航空券の格安販売に特化しており、早期予約など割引を活用すると最大約83%OFFで購入できますよ。

      ただし、コンビニ決済またはペイジー決済の場合に発生する事務手数料が1,500円とお高めなので、利用する場合は他の決済方法を選びましょう。

      エクスペディア

      出典:エクスペディア公式サイト

      TVCMでも有名なエクスペディアは、アメリカに本社を置く海外発祥のホテル・航空券比較予約サイトです。

      海外拠点という事で国際線や海外ホテルに強いという印象があります。

      航空券だけでなく、レンタカーや現地ツアーの予約が簡単にできてサポートも日本語で対応してもらえるので安心。

      宿泊と航空券のセット商品についてはラインナップに物足りなさを感じるかもしれません。

      エアトリがおすすめな人

      ここまで「エアトリ」についてご紹介してきました。

      メリット・デメリットや他サービスの特徴を踏まえると、エアトリは国内・国外の格安航空券の最安値を手間なく比較したい人におすすめと言えるでしょう。

      また、他サービスと比較すると下記のメリットがあります。

      • ホテルなどの宿泊施設やレンタカーがセットで予約できる
      • 新幹線や夜行バスなど料金比較できる商品ラインナップが豊富

      以上の事から、「最安値を見ながら旅行計画を立てたい」という方は、まず下記ボタンからあらゆる交通機関の最安値がいくらか確認してみてはいかがでしょうか。

      ▽早めの予約でMAX87%OFF!▽

      エアトリに関するよくある質問

      エアトリは、予約できる航空会社が多く、商品ラインナップが豊富で旅行代金を一括検索・比較しやすいという事がわかりました。

      ここからは、実際にエアトリを利用する前に気になるであろう下記疑問・質問をまとめています。

      • エアトリのキャンセル料はいつからかかる?
      • エアトリで座席指定しないとどうなる?
      • エアトリのご搭乗手続きのご案内メールはいつ届く?
      • エアトリの問い合わせ先は?
      • エアトリではトラブルにどう対応してくれるの?

      似たような疑問をお持ちの方は、エアトリで予約する前に不安を解消するのにお役立て下さい。

      エアトリのキャンセル料はいつからかかる?

      エアトリは、支払い手続きが完了した後からキャンセル料が発生します。

      予約申し込み時点では支払いは完了せず、その後に届くメールに記載された決済URLから手続きが完了したら入金確定です。

      決済手続き前であれば無料キャンセルできるので、入金する際は旅程やキャンセル条件等々を確認の上お手続きください。

      エアトリで座席指定しないとどうなる?

      座席指定をしない場合、出発当日の搭乗手続きで座席が決まります

      エアトリの予約サイトでは、直接座席指定はできません。

      基本的には、支払い完了後に各航空会社や運送機関の公式サイト・コールセンター・窓口で座席指定をする事になります。

      「面倒だから座席指定はしない」という方は、当日空港でのチェックイン時に各航空会社カウンターで指定してください

      エアトリのご搭乗手続きのご案内メールはいつ届く?

      エアトリでチケットを予約すると、申し込みから出発(搭乗手続き完了)までメールで複数回お知らせが来ます。

      ご搭乗手続きの案内メールは、基本的に入金完了した当日~翌日には送信される事になっていますが、繁忙期は通常より遅れる可能性もあります。

      出発直前にチケットを購入した場合でも「搭乗1時間前までに送る」、という事が公式サイトで明記されていました。

      万が一、自動返信メールやご搭乗手続きのご案内メールが来ない場合は下記のような事が原因であると考えられます。

      • メールアドレスを間違えて入力した
      • 迷惑メールに振り分けられた
      • メールボックスが容量オーバーで受信できていない

      迷惑メールの設定をしたつもりがなくても、セキュリティソフトなどの思わぬ影響で大切なメールが届かない可能性があります。

      エアトリのメールが届かない場合は、設定を確認してみて下さいね。

      自動返信が申し込みから30分経過しても届かない場合は、速やかにコールセンターに相談する事をおすすめします。

      エアトリの問い合わせ先は?

      エアトリの問い合わせ先は、申し込んだチケットや商品によって連絡先や営業時間が異なります。

      基本的には問い合わせフォームからの連絡を受付けているという印象でした。

      国内航空券及び海外航空券の場合は、公式サイトに問い合わせ電話番号が明記されています。

      申込先 問い合わせ先 営業時間
      国内航空券 0570-03-5971
      (有料ナビダイヤル)
      03-6634-0085
      (有料一般電話)
      平日土日祝

      9:00 ~ 18:00

      海外航空券 0570-048-988(有料ナビダイヤル)
      050-3613-7656(有料一般電話)
      平日土日祝

      9:00 ~ 18:00

      その他の商品に関しては、エアトリの各サービスの問い合わせ先をお役立てください。

      エアトリではトラブルにどう対応してくれるの?

      悪天候での欠航トラブルの場合、別便への振替・キャンセル料免除となり払戻しが可能です。

      ただし、エアトリは別便への振替手続きをすることができない為、各航空会社への依頼が必要となります。

      Peach (APJ)・ジェットスター (JJP)・SPRING JAPAN (SJO)・スカイマーク (SKY)の券種である「ダッシュいま得」 便に関しましては、欠航になった場合でも航空会社指針によって払戻がないケースもあるのでご注意ください。

      なお、公共交通機関の遅延で飛行機に間に合わないという場合、エアトリは対応できないので各航空会社に速やかに相談する事をおすすめします。

      その他、海外旅行での現地のトラブルに関してはエアトリに限らず予約サイト等代理店より、各航空会社へ連絡し対応を仰ぐのがベストです。

      エアトリの口コミ・評判まとめ

      本記事ではエアトリの口コミ・評判やサービスの基本情報からメリットやトラブルにならない為の注意点をご紹介しました。

      「エアトリは安い」「比較結果が見やすくて便利!」と満足する声がある一方で「連絡が来ない」「手数料が高い」などの声もあり、賛否両論です。

      ただし、不満の声の多くはシステム理解が不十分であったり、よく確認せずに予約した、繁忙期だったなどの状況に起因するものが多くあります。

      満足している利用者もいる事から「手軽になるべくたくさんの航空料金の最安値が知りたい」「色々な交通手段やホテルとのセットプラン料金が知りたい」という方におすすめなので、まずは検索条件を入れていくらぐらいで旅行できるのか比較してみてはいかがでしょうか。

      ▽エアトリプラスのお得なクーポンで格安チケットをゲット▽

      この記事の目次
      1. エアトリの基本情報や特徴
        1. 検索や比較が簡単にできて見やすい
        2. 予約可能な航空会社は国内・海外合わせて83社
        3. 航空券以外にホテルやレンタカー料金も比較できる
        4. キャンセル保険で安心
        5. 取扱料金と事務手数料・支払手数料について
      2. エアトリの口コミ・評判から分かったメリット
        1. 良い口コミ①新幹線やレンタカー付きチケットも取れるから便利
        2. 良い口コミ②キャンセル保険で安心
        3. 良い口コミ③格安ツアーや航空券を比較しやすい
      3. エアトリの口コミ・評判から分かったデメリット
        1. 残念な口コミ①条件によって無料キャンセルはできない
        2. 残念な口コミ②事務手数料が高いと感じる
        3. 残念な口コミ③繁忙期や天候によるトラブルの場合は問い合わせが集中し連絡がこないと感じる
      4. エアトリで実際に予約する方法
        1. 手順①:エアトリにアクセスして検索条件を入力する
        2. 手順②:フライトやホテルなど希望するチケットを選択
        3. 手順③:予約に関する詳細や個人情報を入力
        4. 手順④:支払い方法を選択(決済)
        5. 手順⑤:予約確認・チケットを取得
      5. エアトリでのトラブルを回避するための注意点
        1. 入金前なら無料キャンセルできるが、入金後はキャンセル不可のプランもある
        2. 入金後のキャンセルは事務手数料が返金されない
        3. 座席指定はエアトリでなく各航空会社でする場合もある
        4. 支払いが確定しないと予約完了しない
      6. エアトリとその他格安航空券予約サイトを比較
        1. エアトリがおすすめな人
      7. エアトリに関するよくある質問
        1. エアトリのキャンセル料はいつからかかる?
        2. エアトリで座席指定しないとどうなる?
        3. エアトリのご搭乗手続きのご案内メールはいつ届く?
        4. エアトリの問い合わせ先は?
        5. エアトリではトラブルにどう対応してくれるの?
      8. エアトリの口コミ・評判まとめ