アルピナウォーターの口コミ・評判は?電気代・料金・解約手数料も徹底解説

本ページはプロモーションが含まれています

本記事ではアルピナウォーターについて紹介していきます。

毎日使うお水だからこそ、みなさんは下記のように考えたことはないでしょうか。

  • いつでも美味しい水を飲みたい
  • 子どもには安全なお水を飲ませたい
  • 子どもがいても安全なウォーターサーバーが使いたい

このように考えたことがある方はアルピナウォーターがおすすめです!

本記事ではアルピナウォーターとはどのような水なのかをはじめ、メリットやデメリット、料金などを紹介していきます。

安全で美味しいウォーターサーバーを探している方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

▽安くて美味しい水が飲みたい方におすすめ▽

また『アルピナウォーター』以外でもおすすめのウォーターサーバーがあり、子育てプランのあるウォーターサーバーから停電時にも使えるウォーターサーバーまで種類は様々です。

ウォーターサーバーのおすすめは?一人暮らしなどシーン別に調査!

『アルピナウォーター』以外のウォーターサーバーも確認したい方はぜひ本記事と一緒にお読みください!

この記事の目次

アルピナウォーターとは?

アルピナウォーター(引用元:アルピナウォーター

アルピナウォーターとはどのような水なのでしょうか。

まずは基本情報から見ていきましょう。

最低契約期間

  • 関東エリア:2年
  • 北関東エリア:2年
  • 関東・東海エリア:1年
2022年10月時点の情報です
エコサーバー スタンダードサーバー 卓上サーバー 水素水サーバー
運営会社 株式会社トーエル
水の種類 RO水 RO水を水素水に変換
水の料金(税込)
  • 2ガンロ(7.6L):960円/本(税込1,036円/本)
  • 12L:1,230円/本(税込1,328円/本)
  • 18.9L:1,860円/本(税込2,008円/本)
配送料(税込) 配送料無料
関東エリア:トーエル配送
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城(一部除く)配送料 385円/箱(税込)〜660円/箱(税込)
全国(沖縄・離島除く):宅配便
本州:385円/箱(税込)
北海道・四国・九州:660円/箱(税込)
支払い方法
  • 銀行自動振替
  • クレジットカード
    (VISA,MASTER,JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners)

※2025年9月末日までのご注文で、2025年11月末日まで改定前の価格でお届け
改定内容
アルピナ 2ガロン:880円/本(税込950円/本) → 960円/本(税込1,036円/本)
アルピナ 12リットル :1,150円/本(税込1,242円/本) → 1,230円/本(税込1,328円/本)
アルピナ 18.9リットル :1,740円/本(税込1,879円/本) → 1,860円/本(税込2,008円/本)

アルピナウォーターは雑菌のエサになりやすいミネラルをはじめ、水の中に含まれている不純物を取り除いた「純水」です。

アルピナウォーターの水の硬度はph6.6!(1mg/L未満)の軟水です。

日本における水の硬度基準を見ても軟水なのがわかります。
アルピナウォーターは、不純物を取り除いた水はクセや風味がないため、とろけるような口あたりで飲みやすいことが特徴です。

日本における水の硬度基準

分類 pHの傾向(目安) 特徴
軟水 pH6.5〜7.5(中性〜ややアルカリ性) 口当たりがやさしい
中硬水 pH7.0〜8.0(中性〜アルカリ性) ミネラルが増え、やや硬く感じる
硬水 pH7.0〜8.5(中性〜やや強いアルカリ性) 炭酸カルシウムなどが多く含まれることが多い

(2025年8月30日時点)

純物のないアルピナウォーターはウォーターサーバーのタンク内やチューブに不純物が溜まりにくいことから、ウォーターサーバーと相性の良い水と言われています。

ミネラルも含まれないため、衛生的でメンテナンスも楽にできるでしょう。

さらにウォーターサーバーは、約5℃の冷水と約85℃の温水がいつでも使え、温水のレバーにはチャイルドロックが付いているため、赤ちゃんや小さな子どもがいる家庭でも安心です。

赤ちゃんのミルクをはじめ、お茶やコーヒー、お酒の水割りなど、家族みんなで使えます。

赤ちゃんにも安心!北アルプスの天然水をろ過したRO水

アルピナウォーターは、北アルプスの天然水をROシステムを行いろ過した「RO水」です。

そのため、赤ちゃんにも安心して使えます。

アルピナの栄養成分表示(100mLあたり)

エネルギー 0kcal
たんぱく質・脂質・炭水化物 0g
食塩相当量 0g
カルシウム 0.02mg未満
マグネシウム 0.01mg未満
カリウム 0.01mg未満
硬度 1mg/L未満(軟水)
pH 6.6
採水地 長野県大町市・北アルプス水源

(2025年8月30日時点)

「RO水」は粗い粒子を活性炭フィルダー、3ミクロンのフィルターに通して、不純物を取り除いた後、ROシステムを使い何重にもろ過したことで、純度が高く粒子が細かいことが特徴です。

純度が高いため溶解率が高く、粉ミルクの栄養成分を損なわずに作れることから、赤ちゃんにも安心して与えられます。

また、妊娠中や授乳中の方にもおすすめです。

赤ちゃんが飲む母乳は80%が水分と言われているため、お母さんが摂取する水も安心安全なアルピナウォーターが最適と言えます。

▽赤ちゃんにもおすすめな水▽

アルピナウォーターを飲んだ人の口コミ・評判まとめ

アルピナウォーターを実際に使用している方は、どのようなメリットやデメリットを感じているのでしょうか。

SNSやアンケートで調査したところ下記のような口コミがありました。

<良い口コミ>

  • 水の注文ノルマがない
  • 災害時でも使えるサーバーがある
  • 水素水サーバーが選べる
  • 料金が安い
  • 軟水だから赤ちゃんのミルクでも使える

<悪い口コミ>

  • ボトルが上置でボトル交換が難しい
  • 天然水をろ過したRO水のため、ミネラル成分がない
  • デザインがイマイチ

実際の口コミを紹介しつつメリット・デメリットを詳しく解説していきましょう。

水素水が飲める!アルピナウォーターのメリット

アルピナウォーターのメリットは下記の5つが挙げられます。

  • 水の注文ノルマがない
  • 災害時でも使えるサーバーがある
  • 水素水サーバーが選べる
  • 料金が安い
  • 軟水だから赤ちゃんのミルクでも使える

一つづつ詳しく見ていきましょう。

メリット【1】水の注文ノルマがない

アルピナウォーターには注文ノルマはありません。

他のウォーターサーバーでは、「○ヶ月○本以上」のように定期購入してもらえるように本数が決まっています。

中には違約金が発生するケースも…。

しかし、アルピナウォーターにはノルマはなく、無くなった時に欲しい本数のみ注文ができます。

ウォーターサーバーの契約を考えている方の中には、家族の人数が少なくノルマのあるところだと消費ができなくて困る…という方もいるのではないのでしょうか。

アルピナウォーターは欲しい本数のみ頼めるため、家族が少なくても安心して注文できますよ。

SNSの口コミでは、下記のような評価をしていました。

迷ってつい先月導入しました!結果とっても便利です👍✨
様々なウォーターサーバー会社がありますが、サーバー代月額のアルピナウォーターを選びました。
出張が多いので月の水発注ノルマが無いことが利点ですね🙆
引用元:twitter

出張がある方は、ノルマがあるとなかなか頼めない方もいますよね。

その点、好きな本数だけ頼めるアルピナウォーターは出張に合わせて頼めるので便利です。

他にも下記のような評価も!

他社のウォーターサーバーから切り替えましたが、味も美味しい上に値段が安く助かっています。自宅まで運んでくださるので手間もなく楽です。注文のノルマがないので、好きな量を好きなタイミングで飲めることも魅力的です。
<エコサーバー:20代 女性>ライフゲット独自アンケートより

好きな時に好きな本数を頼めるアルピナウォーターは、家族の人数が少ない方はもちろん一人暮らしの方にもおすすめです。

メリット【2】災害時でも使えるサーバーがある

アルピナウォーターは、災害時でも使えるサーバーがあります。

台風や地震などにより、断水し困った経験がある方もいるでしょう。

アルピナウォーターでは、停電になってもお水を使用できるサーバーがあります。

停電時は冷水や温水は出ませんが、お水が使えるだけでもとても助かりますよね。

しかもボトルをサーバーにセットした状態の消費期限は1ヶ月!

未開封のままなら消費期限は1年間もつため、防災飲料としてストックしておくのも良いでしょう。

SNSの口コミでも災害時のために、購入している方もいました。

アルピナウォーターの水はとっても美味しい (✿ฺ´∀`✿ฺ)
冷水とお湯が出て便利だし、災害時も貯蓄ボトルがあり何かと便利
いつもOKストアで富士の天然水をダース買いしててコストはこちらの方が安いけど美味しさはアルピナの勝ち
引用元:twitter

いつ起こるかわからない災害に備えてアルピナウォーターを良いしておくのも検討してみてはいかがでしょうか。

メリット【3】水素水サーバーが選べる

アルピナウォーターでは、超高濃度・安定型の水素水サーバーが選べます。

水素水とは、水の中に水素分子を豊富に溶け込ませた水のことです。

アルピナウォーターには、工場でも使用されている水素ガスに圧力をかけて溶け込ませる「気体過飽和式」を採用しています。

そのため、自宅でいつでも本格的な高濃度水素水が飲めることが魅力です。

SNSでも水素水のサーバーを利用している方の声が上がっていました。

半身浴中の水素水が美味しすぎて😭💕
もう半年以上毎日飲んでるのに
こんなにおいしいと思う水ない♡
水嫌いな私が言うんだからアルピナほんもの♡
引用元:twitter

水素水は毎日続けることで健康に良いとされているため、美味しい水ならなおさら続けやすいですよね。

サーバーはアルピナを使ってます。
水素濃度を調整出来るので便利ですよ!
どのくらいの濃度がいいか分かりませんが、すぐ抜けてしまうので濃くしてから使うのが良いのかなと。
アルピナはワンコにも安全ですし。
人間用の硬水はワンコに良くないのでミネラル成分の低い軟水を選んでみて下さい。
引用元:twitter

人はもちろん犬にも使っているという方もいました。

アルピナ水素水キットは、定期的に水素水が作られるようにプログラミングされているため、フレッシュな水素水をいつでも楽しめます。

メリット【4】料金が安い

アルピナウォーターは、他社に比べると水の料金が安価で提供されています。

RO水を扱っている会社と料金を比べてみました。

2025年8月29日時点の情報です
会社名 容量 値段(税込)
アルピナウォーター 12L 1,328円
クリクラ 12L 1,590円
ハワイアンウォーター 11.4L 2,106円
アクアクララ 12L 1,404円

他社と比べてみても、アルピナウォーターの水の値段が安いことがわかります。

品質が良くても高かったらなかなか続かないですよね。

その点、アルピナウォーターなら北アルプスのフレッシュな水が500mlあたり約55円(税込)と安く購入できます。

また、スーパーで水を購入する習慣がある方は、買い物の度に重い荷物を運ぶ手間も省けるため、大変な思いをしなくてもすむ点もメリットです。

SNSでも価格を評価している方もいました。

アルピナはお水の値段が安いのよー
引用元:twitter
色々比較してみてアルピナウォーターにした!ミネラルないけど、安いしミルク作りにはベストかも~
引用元:twitter

毎日使うお水の品質が良いうえに、値段も安かったら助かりますね。

アルピナウォーターは安いけど品質が良い水を飲みたいと考えている方におすすめです。

メリット【5】軟水だから赤ちゃんのミルクでも使える

不純物が取り除かれていて軟水のアルピナウォーターは、赤ちゃんのミルクにも使えます。

実際に使っている方の中で、ミルク作りに使っている方もいました。

アルピナウォーターのウォーターサーバーを導入して以来、いつでも熱湯と冷水が出せるのでミルク作りがえらく楽になった。予想外の利点。
引用元:twitter

ミルクは、お湯で作ってから適温に冷ました後にあげなくてはならず、冷ましている間に赤ちゃんがギャン泣きして困った経験がある方もいるのではないでしょうか。

慣れない育児に加え、赤ちゃんにギャン泣きされると慌ててしまう時もありますよね。

そんな時、アルピナウォーターなら冷水と温水が出るため、ミルクの適温にするのも簡単です。

安心して飲めるアルピナウォーターだからこそ赤ちゃんに使えるので、ミルクをあげているママとパパにおすすめです。

また、このような意見もありました。

小さい子供がいるので蛇口からではなく、安全性の高いお水を飲ませてあげたくて選びました。スイッチひとつで口当たりまろやかでほのかに甘さを感じる美味しくて、安全なお水をすぐに飲めることができるのが魅力です。
<卓上サーバー:40代女性>

赤ちゃんだけでなく小さなお子様がいる家庭には重宝するようです。

味に関しては、他社のウォータサーバーとあまり違いがないが、とても美味しいのは確かです。良く冷えますし、水の出し方も簡単なつくりになっていて、さくっと水を出せるのがとても良いです。また、お湯を使うときにも重宝しています。
<スタンドサーバー:20代男性>

味に関しても高評価を得ているうえに、温水もすぐに使えるので、お湯を沸かす手間が省けますよ。

ボトル交換が大変?アルピナウォーターのデメリット

品質も良く価格も安いアルピナウォーターですが、デメリットもあります。

ここではデメリットを3つ紹介していきます。

  • ボトルが上置でボトル交換が難しい
  • 天然水をろ過したRO水のため、ミネラル成分がない
  • デザインがイマイチ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

デメリット【1】ボトルが上置でボトル交換が難しい

特に女性や高齢の方だと、12Lや18.9Lのボトルをサーバーの上にセットするのは難しい可能性があります。

交換する際に落としてしまったら怪我をするケースも考えられます。

SNSでも交換するのが大変という意見や怪我をしてしまった方もいるようです。

会社のウォーターサーバーがアルピナウォーターなんだけどボトルの交換が個人的にはすごくやりづらくて毎回手を負傷する
引用元:twitter

交換が大変な方は、一番小さいサイズを選んだほうが良いかもしれません。

デメリット【2】天然水をろ過したRO水のため、ミネラル成分がない

アルピナウォーターにはミネラル成分が含まれていません。

ミネラルには神経や筋肉の機能を正常に保つ作用や血液や骨などを構成する作用に期待ができるため、健康面や美容面でウォーターサーバーを頼もうと考えている方にとってはデメリットかもしれません。

ただ、ミネラルなどの不純物が含まれていないからこそ、赤ちゃんのミルクの成分を崩すことなく調乳できます。

小さい子どもにも与えたいと考えている方に、RO水はおすすめと言えるでしょう。

デメリット【3】デザインがイマイチ

近年のウォーターサーバーは、インテリアに溶け込むようなおしゃれなデザインが増えてきました。

それに比べるとアルピナウォーターは、白いシンプルな本体にボトルが乗ったウォーターサーバーらしいデザインとなっているため、デザインがイマイチと感じる方もいるようです。

SNSでもデザインのことについて触れている方もいました。

ウォーターサーバーはアルピナを推したい。お安いので他のところから勧誘を受けても「アルピナ使ってます」って言うと即行で引き上げていくよ笑
まぁデザインのスタイリッシュさに欠けるのと、タンクを持ち上げるのが大変な人は別のところが良いかも知れない引用元:twitter

自宅に置くなら、できればパッと見ウォーターサーバーだとわからないものだと嬉しいですよね。

しかし、こんな意見もありました。

自宅のリビングにスタンダードサーバーの床置き型タイプのウォーターサーバーを置いていましたが、スタイリッシュなデザイン性で他の家具にも馴染んでおり、実際に自分自身で利用してみて非常に良かったと感じております。
<スタンドサーバー:20代男性>

デザインの好みは人それぞれなので、安いウォーターサーバーを使いたいという方は、アルピナウォーターがおすすめです。

▽安くて美味しい水が飲みたい方におすすめ▽

他社よりも安い?アルピナウォーターの料金

アルピナウォーターの料金は他社よりも安いのでしょうか。

結論から言うと、水の料金は他社に比べて安いです。

下記の4社の価格を表にしてみました。

  • アルピナウォーター
  • プレミアムウォーター
  • アクアクララ
  • クリクラ
2025年8月29日時点の情報です
会社名 水の料金/月 サーバー代/月 その他費用・総額/月
アルピナウォーター 1,328円 770円 0円
プレミアムウォーター 1,987円 0円 0円
アクアクララ 1,404円 0円 1,430円

※全て税込価格です。

アルピナウォーターはサーバー代がかかりますが、水の料金が他社に比べて安いことがわかります。

ここからは、アルピナウォーターの料金について詳しくみていきましょう。

アルピナウォーターの水ボトル料金プラン

アルピナウォーターの水の料金がやすいことは分かりましたが、どのくらいの値段なのでしょうか。

ボトルは3種類から選べるようになっています。それぞれの料金は下記の通りです。

ボトルサイズ別|配送エリア・送料・お届け条件

ボトルサイズ 値段/本 配送形態 配送エリア 送料(税込) お届け条件 ボトル種類 特徴
2ガロン(7.6L)

2ガロン(7.6L)
税込1,036円 自社配送
(トーエル)
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城(一部) 無料 2箱(1箱3本)〜 ワンウェイボトル 交換らくらく
軽量ボトル
2ガロン(7.6L)2ガロン(7.6L) 税込1,036円 宅配便 全国(沖縄・離島除く) ・本州:385円/箱
・北海道・四国・九州:660円/箱
1箱(3本)〜 ワンウェイボトル 交換らくらく
軽量ボトル
12L12L 税込1,328円 自社配送
(トーエル)
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城(一部) 無料 3本〜(初回のみ4本) リターナブルボトル 人気No.1。
コスパ抜群!
18.9L18.9L 税込2,008円 自社配送(トーエル) 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城(一部) 無料 2本〜(初回のみ3本) リターナブルボトル 業務用にも!
大容量ボトル

(2025年8月30日時点)

※2025年9月末日までのご注文で、2025年11月末日まで改定前の価格でお届け
改定内容
アルピナ 2ガロン:880円/本(税込950円/本) → 960円/本(税込1,036円/本)
アルピナ 12リットル :1,150円/本(税込1,242円/本) → 1,230円/本(税込1,328円/本)
アルピナ 18.9リットル :1,740円/本(税込1,879円/本) → 1,860円/本(税込2,008円/本)

ボトルサイズは3サイズあるため、

  • 交換を楽にしたい方は軽量ボトルの2ガロン(7.6L)
  • コスパ重視なら12L
  • 大容量のボトルが欲しい方は、18.9L

のように用途に合わせて選ぶと良いでしょう。

また、リターナルボトルとワンウェイは、ボトルの処分の方法が違います。

リターナルボトルは、追加のボトルを届けに行く時に空のボトルを回収してもらえます。

一方ワンウェイボトルは、空のボトルは地域のごみ分別ルールに従って処分が可能です。

ワンウェイボトルの廃棄方法は下記の手順で行ってください。

廃棄方法
  1. キャップとラベルをはがす
  2. ボトルをつぶす
  3. 地域のルールに従って捨てる

つぶすときは素足で行うと怪我をする可能性もあるため、スリッパなどを履いて行ってくださいね。

水素水が飲める?アルピナウォーターのサーバー種類とレンタル料

ここではアルピナウォーターのサーバーの種類を紹介していきます。

アルピナウォーターのサーバーは下記の4種類。

  • エコサーバー
  • スタンダードサーバー
  • 卓上サーバー
  • 水素水サーバー

それぞれ料金や特徴が違うので、詳しくみていきましょう。

【エコサーバー】

アルピナウォーター(引用元:アルピナウォーター

エコサーバーの基本情報です。

2025年8月30日時点の情報です
月額料金(税込) サーバーレンタル料金
1,100円(税込)/月
特徴 消費電力35%カット
サイズ 横幅31 × 奥行33 × 高さ100.5 (cm),
12Lボトルセット時の高さ:125cm
機能 エコモード
二重チャイルドロック
自動クリーニング

エコサーバーはスタンダードサーバーよりも約35%消費電力をカットしたサーバーです。

さらにECOモードを利用することで、最大42%の節約にもなります!

また、簡単なボタンの操作で約85℃の温水と約5℃の冷水がいつでも使えるため、赤ちゃんのミルクはもちろん、お茶やお酒の水割りを飲みたい時に飲めますよ。

ダブルチャイルドロックもついているので、小さなお子様がいても安心!

節約もしつつ美味しい水が飲みたい方におすすめです。

【スタンダードサーバー】

アルピナウォーター(引用元:アルピナウォーター

スタンダードサーバーの基本情報です。

2025年8月30日時点の情報です
月額料金(税込) サーバーレンタル料金
770円(税込)/月
特徴 停電時でも使える
サイズ 横幅31 × 奥行33 × 高さ99.5 (cm)
12Lボトルセット時の高さ:124cm
機能 チャイルドロック

スタンダードサーバーは、停電時でも常温の水が使えることが特徴です。

台風や地震で断水になってしまった時、水が出なかったら困りますよね?

そんな時でもスタンダードサーバーがあれば停電時でも水が使えるため、いつ起こるかわからない災害の備えとしてもおすすめです。

また、温水のレバーには小さいお子様が間違って使わないようにチャイルドロックが付いています。

いろんなことに興味がある時期の子どもがいる家庭でも安心して使えますね。

【卓上サーバー】

アルピナウォーター(引用元:アルピナウォーター

卓上サーバーの基本情報です。

2025年8月30日時点の情報です
月額料金(税込) サーバーレンタル料金
770円(税込)/月
特徴 コンパクトサイズ
サイズ 横幅30 x 奥行31x 高さ58.4(cm)
12Lボトルセット時の高さ:84cm
機能 チャイルドロック

卓上サーバーは、コンパクトなのが魅力です。

大きいサーバーだと置き場所に困ることもありますが、卓上サーバーは机の上にも置けるコンパクトサイズ!

そのため、ウォーターサーバーを頼みたいけど、置き場所に困っている方におすすめです。

また、温水のレバーにはチャイルドロックが付いているため、小さい子どもが一人で使えないようになっています。

スタンダードサーバーと同様、停電時でも常温の水が使えるので、災害用に備えておくのも良いでしょう。

【水素水サーバー】

アルピナウォーター(引用元:アルピナウォーター

水素水サーバーの基本情報です。

2025年8月30日時点の情報です
月額料金(税込) サーバーレンタル料金
2,640円(税込)/月
特徴 業界トップクラス水素溶存量最大4.1ppmの
高濃度水素水が、いつでもできたて
サイズ 横幅43 x 奥行31(+接続部分15) x 高さ97(cm)
12Lボトルセット時の高さ:121cm
機能 高濃度水素水生成機能
チャイルドロック

水素水サーバーは、高濃度水素水がいつでも飲めることが特徴です。
最大水素濃度は業界トップクラスの4.1ppm!

高濃度水素水は、家庭用として商品化が難しく高額になってしまうケースもありましたが、アルピナウォーターでは水素水サーバーをリーズナブルな価格で提供しています。

水素水サーバーも停電時でも常温の水が使用可能です。

チャイルドロックもついているため、家族みんなで安全に使えますよ。

毎日出来立ての高濃度水素水を飲んで、健康を目指してみてはいかがでしょうか。

月額料金をお得に?電気代を抑えるポイント

ここでは、電気代を抑えるポイントを紹介していきます。

アルピナウォーターの1ヶ月の電気代は約600円〜1,500円。

少しでも電気代を抑えたい方もいるでしょう。

電気代を抑えるポイントは下記の4つです。

  • 直射日光が当たらない場所に設置
  • エアコンやヒーターの風が当たらない場所に置く
  • 壁や家具から10〜15センチほどスペースを開ける
  • エコモードが搭載しているサーバーを選ぶ

それぞれ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。

【直射日光が当たらない場所に設置】

電気代を抑えるためには、直射日光が当たらない場所に設置することが大切です。

直射日光が当たると、ウォーターサーバーの内部の温度が上昇します。

そのことにより、水を冷やすために多くの電力が必要になり、その結果電気代が上がってしまうのです。

また、直射日光が当たり続けると常に稼働した状態になります。

その状態は、ウォーターサーバーの寿命にも関わってくるため、長く使い続けるためにも直射日光の当たらない場所に設置をするようにしましょう。

【エアコンやヒーターの風が当たらない場所に置く】

ウォーターサーバーはエアコンやヒーターの風が当たらない場所に設置しましょう。

エアコンやヒーターの風が当たると、ウォーターサーバー内部の気温も合わせて変化します。

内部の気温が変化するたびにウォーターサーバーは気温を一定に保とうと稼働するため、電力を消費します。

ウォーターサーバーの負担を減らすためにも、エアコンやヒーターの風が当たる場所は避け、気温がなるべく一定の場所に設置してあげましょう。

【壁や家具から10〜15センチほどスペースを開ける】

ウォーターサーバーを設置するときは壁や家具から10〜15センチほどスペースを開けましょう。

ウォーターサーバーの内部で発生した熱は、背面から放熱するように設計されています。

そのため、背面部分が壁や家具の近くにあるとうまく熱が放熱されず電気代が高くなってしまうのです。

電気代を抑えたい方は、壁や家具から10〜15センチほどスペースを開けてウォーターサーバーを置くように意識してくださいね。

【エコモードが搭載しているサーバーを選ぶ】

電気代を抑えたい場合は、エコモードが搭載されているサーバーを選びましょう。

アルピナウォーターのエコモードが搭載されている『エコサーバー』を選べば、スタンダードサーバーに比べて約35%消費電力がカットできます。

さらにECOモードを利用すると最大42%の節約に!

スタンダードサーバーの電気代が約1,000円/月なので、エコサーバーでECOモードをした場合、約580円/月で利用ができます。

下記の表を見ると冷蔵庫や電気ケトルなどに比べても安く済んでいることが分かります。

アルピナエコサーバー約580円

2022年10月時点の情報です
家電製品 月の電気代
冷蔵庫 約600〜700円
電気ポット 約600円

電気ポットの代わりにエコサーバーを使えば、電気代の節約にもなりますね。

ウォーターサーバーが高いイメージがあった方もここで紹介した方法を覚えておけば、電気代が抑えられ美味しい水がいつでも飲めるので、試してみてはいかがでしょうか。

アルピナウォーターキャンペーン情報まとめ【2025年更新】

アルピナウォータでは定期的にキャンペーンを行っていますので、お申し込み前に確認してくださいね。

のりかえキャンペーン(〜2025年9月30日まで)

項目 内容
対象者 現在、他社ウォーターサーバーをご利用中の方
キャンペーン期間 2025年9月30日まで
特典内容 ・現金5,000円キャッシュバック
・初回お届け分のボトル無料
・ピュアハワイアン(320mL × 24本)プレゼント
応募方法 お電話:
「のりかえキャンペーンを利用」とオペレーターへ伝える
Web申込み:
「のりかえキャンペーン」と連絡欄に記入
適用条件 ・同一名義の「他社利用の証明書類」を提出(3ヶ月以内)
・証明書類例:納品書、請求書、支払い明細、通帳コピー、クレジット明細、解約証明書など
・会社名 or 商品名、日付記載が必須
キャッシュバック方法 ・取引証明確認の翌月に指定口座へ振込
注意点 ・再申込/名義変更/増設は対象外
・他キャンペーンとの併用不可
・解約時は以下の解約金が発生
┗ 2年以内:14,300円(税込)
┗ 2年以上3年未満:5,500円(税込)

スタート0円キャンペーン(〜2025年9月30日まで)

特典内容 詳細
対象者 新規でお申込みの方
キャンペーン期間 2025年9月30日まで
初回無料本数 ・12Lボトル:4本
・18.9Lボトル:3本
・2ガロンボトル(7.6L):3本(1箱)
※自社配送エリア:初回無料は1箱分(2箱から配送)
※宅配便エリア:1箱から配送可/送料有料
追加特典 ピュアハワイアンペットボトル(320mL × 24本)プレゼント

水素水サーバースタートキャンペーン(〜2025年9月30日まで)

項目 内容
対象者 当社ウォーターサーバーを初めてお申込みの方
キャンペーン期間 2025年9月30日まで
主な特典 ・ピュアハワイアン(320mL × 24本)
・オリジナルステンレスボトル
セット割 トーエルの他サービス(LPガス・電気・インターネット)と併用で
初回導入設置料11,000円 → 5,500円に!
※設置月の翌月に返金/条件あり
適用エリア トーエル配送エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城の一部)
対応水 アルピナ専用(※信濃湧水では利用不可)
関連費用 ・サーバーレンタル料:770円/月(税込)
・定期メンテナンス:3,850円(税込/2年〜2年半毎)
・再設置料:6,600円(税込)
・解約手数料:
┗ 2年以内:14,300円/
┗ 2年以上3年未満:5,500円
支払い方法 クレジットカード払い または 口座振替
切替の場合 通常サーバー→水素水サーバーへの切替時はステンレスボトルのみ

キャンペーンを活用して、北アルプスの美味しい水を水素水に自動生成してくれる水素水サーバーをこの機会に導入してみてはいかがでしょうか。

▽安くて美味しい水が飲みたい方におすすめ▽

アルピナウォーターの申込・追加注文ログイン方法

アルピナウォーターを初めて利用する方は、ホームページから申込みをしましょう。

新規お申込みの方は、2つの申込み方法があります。

  • 電話で申し込み
  • インターネットから申し込み

電話で申込の場合は、ホームページに載っている電話番号に連絡をしましょう。

インターネットから申し込みの場合は、下記の手順で申し込みをしていきます。

インターネットからの場合
    1. ホームに記載されている『新規申込み』をクリック

アルピナウォーター

(引用元:alpina

    1. 必須項目を入力

アルピナウォーター

(引用元:alpina

  1. 完了

その後、お届け方法や支払い方法を記載した書面が届きます。

配送担当の方から配送日時の連絡が来て、利用開始ができるシステムです。

追加注文のログイン方法

次に、追加注文の方法を紹介していきます。

初めて追加申し込みを行う方はぜひ参考にしてくださいね。

インターネットからの場合
    1. ホームに記載されている『マイページ』をクリック

アルピナウォーター

(引用元:alpina

    1. ログイン画面からログイン

アルピナウォーター

(引用元:alpina

  1. 追加本数と配達希望日時を入力
  2. 注文ボタンをクリック
  3. 完了

電話の場合は、ホームページに載っている電話番号に電話をしていきます。

電話をかけると自動案内で進めてくれるので、注文本数や配送日時を指定し終了です。

追加も簡単にできるので、やりやすい方で手続きをしてくださいね。

▽安くて美味しい水が飲みたい方におすすめ▽

アルピナウォーターの解約・退会方法

ここでは、アルピナウォーターの解約・退会方法について紹介していきます。

アルピナウォーターの解約・退会方法は下記の電話番号に連絡し解約する旨を伝えましょう。

カスタマーセンター
0120-15-7777受付時間 9:00〜19:00(日曜日9:00〜17:30)

インターネットから解約する場合は下記の手順で行います。

解約方法
  1. MyTOELLウォーターにログイン
  2. メニューから問い合わせを選択
  3. 入力画面から解約する旨を連絡

その後、配送曜日にサーバーの引き上げを行ってくれます。

解約時の注意点

さまざまな理由で解約する方もいるかと思います。ここでは、解約時の注意点を2つ解説していきます。

解約時の注意点
  • 解約時期によって解約手数料がかかる
  • サーバー返却時はサーバー内の水抜きが必要

以下で詳しく解説していきます。

【解約すると解約手数料がかかる場合がある】

アルピナウォーターは注文ノルマは決まっていませんが、2年以内または2年以上3年以内に解約すると解約手数料が発生します。

解約時期 解約手数料
サーバー設置後
2年以内に解約
14,300円/台(税込)
サーバー設置後
2年以上3年以内に解約する場合
5,500円/台(税込)

(2025年8月30日時点)

上記、解約手数料と、ご解約月のウォーターサーバーレンタル料金がかかります。

契約期間はありません。
ただし、サーバー設置後2年以内に解約する場合14,300円/台(税込)、2年以上3年以内に解約する場合5,500円/台(税込)の解約手数料がかかります。
また、ご解約月のウォーターサーバーレンタル料金がかかります。
再度、ご契約をされる場合 (再申込み/再契約) は、各種の新規キャンペーン対象外となりますのでご注意ください。
出典:アルピナウォーターサイト

【サーバー返却時はサーバー内の水抜きが必要】

解約の手続きが完了したら返却の準備をしましょう。

返却時はサーバー内の水抜きが必要なので、下記の手順でお願いします。

水抜き方法
  1. タンク内に残っている温水と冷水を使い切る
  2. サーバーの電源を抜いてから2時間以上おく
  3. サーバー背部にあるゴムを外す

この手順で行うと空焚き防止タンクから放水できます。
この時、温水で火傷しないように必ずサーバーの電源を抜いて2時間以上おいてから背部のゴムを抜くようにしてくださいね。
また、熱湯が500〜1,000ml出てくるので、バケツを用意しておくと安心です。

▽安くて美味しい水が飲みたい方におすすめ▽

アルピナウォーターに関するよくある質問

ここまで、アルピナウォーターの特徴やメリット・デメリット、料金について解説しました。

アルピナウォーターは不純物が取り除いてある水なので、誰でも安心して飲めることが魅力です。

さらに、ウォーターサーバーによっては水素水に変換してくれるものもあるため、健康に気をつけている方にもおすすめの商品と言えるでしょう。

最後によくある質問を下記の5つ紹介していきます。

  • アルピナウォーターにペットボトルがあるって本当?
  • ウォーターサーバーは停電時も利用できる?
  • 小型犬や猫に飲ませても大丈夫?
  • 赤ちゃんのミルクに使える?
  • アルピナウォーターのお問い合わせ先が知りたい

アルピナウォーターに興味がある方はぜひ参考にしてくださいね。

アルピナウォーターにペットボトルがあるって本当?

アルピナウォーターは500mlのペットボトルもあります。

ペットボトルなら手軽に飲めて持ち運びにも便利なので頼みたいという方もいるのではないのでしょうか。

ペットボトル無料試飲もあったのですが、残念ながら現在は一時中止しています。

ペットボトル無料試飲は準備中となっているので、気になる方はこまめにサイトをチェックしてみてくださいね。

ウォーターサーバーは停電時も利用できる?

ウォーターサーバーは下記の3種類は停電時でも利用可能です。

  • スタンダードサーバー
  • 卓上サーバー
  • 水素水サーバー

上記の3種類は電源を抜いた状態でも常温のお水がでます。

温水は水の温度が下がるまでに時間がかかるため、火傷しないようにしてください。

また、エコサーバーは消費電力を抑えられるため節約したい方におすすめですが、停電時には使えなくなってしまうので、災害時用にと考えている方は停電時にも使える3種類から選んだほうが良いでしょう。

小型犬や猫に飲ませても大丈夫?

アルピナウォーターが、安全な水なら小型犬や猫に飲ませたいという方もいますよね。

アルピナウォーターは大事なペットに飲ませても大丈夫です。

水にはマグネシウムやカルシウムなどの成分がほとんど含まれていないうえに、超軟水で優しいお水なので、安心して与えられます。

赤ちゃんのミルクに使える?

アルピナウォーターは不純物を取り除いた安全なピュアウォーターです。

煮沸消毒しなくてもそのまま使えるため、調乳の際ミルクが冷めるのを待つ必要がありません。

また、ミルクの栄養バランスを崩す心配もなく、安心して赤ちゃんにあげられます。

夜中の授乳や赤ちゃんが泣いている時にささっと作れるので、ママやパパの強い味方になりますよ。

アルピナウォーターのお問い合わせ先が知りたい

アルピナウォーターの問い合わせは、電話かサイトから連絡ができます。

電話の場合は下記の電話番号から連絡をしましょう。

カスタマーセンター
0120-15-7777受付時間 9:00〜19:00(日曜日9:00〜17:30)

インターネットから問い合わせをしたい場合は、サイトの下部にある『お問い合わせ』ボタンを押すと問い合わせができます。

アルピナウォーター

(引用元:アルピナウォーター

本記事を読んで気になった方は、ぜひアルピナウォーターのサイトを覗いてみてくださいね。

▽赤ちゃんにもおすすめの水▽

この記事の目次