人工芝をDIYしたい!施工方法から失敗しないポイントまで解説

本ページはプロモーションが含まれています

近年注目を集めているDIYブームに乗じて、「私も人工芝をDIYで施工してみたい!」と考えている人も多いのではないでしょうか?

そんな時に気になるのが…

  • どんな道具を使えば上手くできるのか
  • 人工芝を選ぶときのポイントは?
  • 実際に人工芝をはる時の手順を知りたい

しかし、初めてDIYをする人にとっては人工芝の施工は「もしも失敗してしまったら…」「難しそうだからあきらめて業者に頼もうかな…」と、不安に感じることもあると思います。

この記事では、そんなあなたに向けて人工芝を自分の手で施工する際の手順や失敗しないポイントをまとめています。

ポイントを押さえて、DIYでステキなお庭を手に入れましょう!

また、どうしてもDIYが上手くいかない・自信がないというあなたのために、記事の後半では雑草のない綺麗な人工芝を施工してくれるプロのオススメ業者も紹介していますので是非最後までお読みください。

▽施工実績豊富で低価格!▽

この記事の目次

人工芝を貼るために必要な道具

まずは、人工芝を貼るために必要な道具を紹介します。

どれもホームセンターで手軽に用意できるものばかりなので、安心してくださいね。

 □ 人工芝
 □ 防草シート
 □ 人工芝用U字ピン
 □ 防草シート用U字ピン
 □ 山砂か岩瀬砂(真砂土)
 □ 珪砂
 □ 粘着テープ(ガムテープ・人工芝用両面テープ・養生テープ)
 □ 軍手
 □ スケール・定規
 □ ガーデンレーキ
 □ ハンマー
 □ マジックペン
 □ カッター・ハサミ
 □ 鋤簾(じょれん)またはスコップ
 □ デッキブラシ
 □トンボ
 □レンガ・コテ

準備する道具の説明

では次に、上記で紹介した道具は何に使うものなのかを説明していきます。

綺麗な人工芝を完成させるために、すべて用意するといいでしょう。

道具名 詳細
人工芝 一般的な長さ(25〜35mm)を推奨。
透水穴が空いているもの、紫外線対策されているもの。
おすすめはC型。
防草シート 下地と人工芝の間に敷く。
雑草が生えなくなる。
人工芝用U字ピン 除草シートの上の人工芝を地面と固定する。
防草シート用U字ピン 固めた土と除草シートを固定する。
山砂か岩瀬砂(真砂土) 山砂は水はけが悪い地面におすすめ。
岩瀬砂でも代用可。
岩瀬砂は水で固まる性質を持つ。
珪砂 人工芝の上からかける仕上げ用の砂。
粘着テープ
(ガムテープ・人工芝用両面テープ・養生テープ)
ガムテープで除草シートの接合部を固定させる。
人工芝用両面テープは、人工芝の接合部分を固定するためのテープで、除草シートに貼って使用する。
養生テープは容易にはがせるテープ。
人工芝の葉に貼るときに使用する。
軍手 汚れや怪我を防ぐために必要。
スケール・定規 シートをカットする線を引くためのアイテム。
ガーデンレーキ 雑草を掃除する。
ハンマー U字ピンを固定する。
マジックペン 見えるところには使用しないので、ペン先が太いものがおすすめ。
カッター・ハサミ 両方あるとより綺麗な仕上がりに。
鋤簾(じょれん)またはスコップ 雑草を根元から取り除ける。
デッキブラシ 完成後に接合部を均す。
トンボ 土をたたく前に均す。
レンガ・コテ たたいて地を固める。

人工芝の失敗しない選び方

では、実際に人工芝を選ぶ際にポイントとなる点についてみていきましょう。

  • 広い場所におすすめ
  • 狭い場所やベランダにおすすめ
  • 使用用途によるおすすめな芝丈
  • 耐久性はによるおすすめ

以上4点についてまとめていますので、ご自身がどんな場所に人工芝を施工しようと考えているのかと照らし合わせながらご覧ください。

広い場所(庭)におすすめの人工芝

庭などの広い場所におすすめする人工芝はロールタイプのものです。

ロールタイプは、その名の通り長い人工芝が巻かれて販売されています。

小さくカットされたジョイントタイプとは違い、境目がないので綺麗な仕上がりになります。

簡単に綺麗なお庭ができるのが嬉しいポイントです。

ロールタイプでおすすめの人工芝は「アイリスオーヤマ リアル人工芝」です。

こちらの商品のおすすめポイントは、こだわりの質感です!

三種類の色味と異なる質感を組み合わせているため、自然芝のように仕上がります。

また、手触りも自然芝に近いので、ペットやお子様の遊び場にもいいでしょう。

芝丈 30mm
価格 18,016円(税込) 2m×10m
水抜き穴
材質 PE、PP、SBR、スチール

狭い場所(ベランダ)におすすめの人工芝

ベランダなどの狭い場所には、ジョイントタイプの人工芝がおすすめです。

ロールタイプとは違い、約30cmの正方形にカットされています。

細かな部分もはめやすく、加工カットも簡単にできるのが特徴です。

狭い場所にはジョイントタイプを使うと綺麗に仕上がります。

ジョイントタイプでおすすめの人工芝は、「山崎産業 人工芝 若草ユニット E-V」です。

高耐久性ポリエチレンを使用しているため長持ちするのが嬉しいポイントですね。

また、柔らかい質感のため、小さなお子様でも素足で歩けます!

芝丈
価格 8,520円(税込) 60枚セット
水抜き穴
材質 ‎高耐久性ポリエチレン

人工芝丈の長さでおすすめは?

人工芝丈の長さは、使用する用途で選びましょう。

  • パターゴルフ:20mm以下
  • ドッグランや子供が遊ぶ庭:30mm-35mm
  • サッカーなどのスポーツ:50mm-70mm(ロングパイル)

パターゴルフをするときに長い芝丈だと、ボールが引っかかってしまいます。

逆に、サッカーなどのスポーツをする際は、長めのものを選びましょう。

ただ、お庭など家庭の使用には不向きです。

ドッグランやお子様が遊ぶのに適した人工芝は、30mm-35mmです。

ふかふかのクッションを踏んでいるような質感が味わえます。

長ければ長い程クッション性は高くなりますが、熱がこもってしまう可能性もありますので、選ぶ際は注意しましょう。

ドッグラン・子供の遊ぶ庭におすすめ人工芝は、「モデンデコ人工芝」です。

高密度に葉が敷きつけられていて、芝丈は長めの35㎜です。

そのため、裸足でもチクチクせずに、快適に過ごせます。

葉の色にもこだわっていて、自然な色合いなのも魅力です。

サッカーなどのスポーツ〜ロングパイル(50mm-70mm)のものは、家庭での使用は向いていません。

芝丈 35mm
価格 19,999円(税込) 2m×10m
水抜き穴
材質
表面:ポリエチレン樹脂
裏面:ポリプロピレン樹脂

屋外設置なら耐久性の高いものを選ぶ

人工芝を屋外に設置する場合は耐久性が高いものを選ぶことが大切です。

特に、ナイロン製のものについては紫外線による劣化が起こりやすく、カビも生えやすいので屋外設置に不向きです。

屋外使用の際はポリエチレン製・ポリプロピレン製をを選ぶと、雨や風に対しても強く、紫外線にも耐性があるのでおすすめです。

芝丈 35mm
価格 9,999円(税込) 1m×10m
水抜き穴
材質
芝:ポリエチレン、ポリプロピレン
土台:ポリプロピレン、ラテックス

〜おすすめの人工芝を確認したい方はこちら〜

人工芝の貼り方〜DIYで自宅の庭に人工芝を施工する流れ〜

人工芝の貼り方

では、必要なものやおすすめの人工芝がわかった所で、実際に施工する際の流れを見ていきましょう。

「人工芝を施工する業者もあるし、個人のDIYで人工芝を施工するのはやっぱり難しいのでは…」と思っている人も多いと思います。

しかし、そんなあなたでも簡単に人工芝を施工できるように、ここではSTEP1~STEP6に分けて施工方法について詳しく説明していきます!

人工芝の下地が砂利でも大丈夫か?

基本的に砂利の上に人工芝を敷くのはおすすめできません。

砂利の地面はデコボコしているため人工芝が安定しにくく、人工芝の間から砂利が出てきてしまい危険度が増します。

砂利のある場所に人工芝を敷くなら、まずは砂利を撤去する作業をするのがおすすめです。

STEP1 下地処理

人工芝を引く前に行う下地処理はとても大切です。

ここを丁寧に行うことで仕上がりの景観や人工芝が長持ちすることになるので、きちんと処理を行いましょう。

  • 雑草や石を取り除く
  • トンボやガーデンレーキで地面を平らにする

とにかく丁寧に雑草や石を取り除いていきます。

もしも雑草が広範囲に広がっていて、手で取り除くには限界がある場合はスコップなどを活用して土ごと掘り起こしてしまうのも手です。

もちろん、障害物(コンクリートやレンガ)などとの境目になる部分も丁寧に取り除いていきます。

雑草や石がきれいに取り除けたら、土を敷いて平らに整えていきます。

人工芝の下地となる部分は芝の厚みを考えて5mmくらいの位置で固めるように意識しましょう。

しっかりと転圧(叩いて平らにすること)をすることで、設置後に人工芝が沈み込んでしまったりすることを防ぐことができます。

STEP2 防草シートの設置(敷き方)

下地をしっかり平らに整え終わったら、人工芝を引く前に防草シートを設置します。

この防草シートには雑草を生えないようにするために必要な作業となります。

  • 防草シートを広げて敷く
  • 防草シートをU字釘で固定する

防草シートはお庭のサイズや障害物によってはカッティングする必要があります。

カットする場合はマジックなどで印をつけて進めていきましょう。

細かい柱や障害物についてはU字釘で固定した後に障害物に沿ってハサミやカッターを利用してカットするときれいに切ることができます。

防草シート同士を固定する場合はガムテープを利用してつなぎ合わせるようにしましょう。

U字釘は長さがとても長く、約15センチほどあるものがほとんどです。

間違って埋設された配管を傷つけることが無いように注意しましょう。

また、もしも土が固く「これ以上打ち込めない!」となった場合はペンチなどを利用して釘の長さを調整して利用しましょう。

【防草シートの敷き方〜初心者でも安心〜ホームセンターのプロが1人でもできる道具と手順で失敗なし/雑草対策でお困りの方】

STEP3 人工芝の設置

土台がしっかりと固まったら、次はいよいよ人工芝を設置していきます。

  • 人工芝を仮置きする
  • 施工する場所の長さに合わせて裁断部分にしるしを付ける
        ※しるしは裏側につける
  • カッターまたはハサミで裏からカットする
        ※少し余るくらい余裕を持ってカット

人工芝を設置する際に気を付けないのが芝目の向きです。

特に、広い敷地に人工芝を設置しようとする際は、芝目の向きをそろえることで見た目も美しく仕上がります。

基本的には障害物をよけつつなるべくつなぎ目が多くならないようにするとより綺麗に仕上げられます。

少し余裕を持たせながらカットした後は、裏側に裁断する場所の印をつけてカッターを利用してぴったりハマるようにカットしていきましょう。

直線をカットする際は定規を利用すれば曲がることなくきれいにカットすることができます。

STEP4 人工芝同士をジョイント(接着)する

綺麗にカットすることができたら、次は人工芝同士を接着していきます。

継ぎ目を人工芝用両面テープで人工芝と防草シートを貼り合わせてU字釘で固定することでより頑丈に固定されます。

STEP5 人工芝をU字釘で固定する

ここまでくれば後はU字釘でしっかりと人工芝を固定していきます。

力仕事になりますがもうひと踏ん張りです!

大体30センチ程度の隙間を開けながらしっかりと固定していきます。

ちなみに、U字釘の長さは大体15センチとなっているのでこれを横に二本並べれば大体の距離をつかむことができます。

ケガに気を付けながらハンマーを利用して打ち込んでいきます。

この時、無理に入れようとすると釘が曲がってしまう可能性もあるので、もし固すぎてこれ以上はいらないと感じたときは釘の長さを調整するなど対策を取りましょう。

STEP6 仕上げ

U字釘でしっかりと固定することができたら、最後に仕上げをしていきます。

  • 人工芝が浮いていないか、継ぎ目が目立たないか全体を確認
  • デッキブラシでブラッシング

この時点でもしも人工芝の上を車などが通る可能性があるのであれば山砂を敷いていきます。

特に必要が無い場合は芝の目が同じ方向へ向くようにデッキブラシなど利用してブラッシングで整えていきます。

この時にU字釘を打ち込んだ場所や人工芝のつなぎ目を手でわしゃわしゃすることで目立たなくすることも忘れずに!

【プロが伝える!人工芝の敷き方|人工芝の購入から施工まで解説】

▽DIYが不安ならプロに頼もう!▽

プロに頼む〜人工芝施工業社おすすめ3選〜

ここまで、DIYによる人工芝の施工についてお話してきましたが、慣れない作業は失敗続き…いくらやり直してもうまくいかない人も多いでしょう。

そんな場合は手間をかけずに、サクッとプロに頼んでしまいましょう!

なにより人工芝をDIYでおこなうと見た目は綺麗でも、数年したら見た目が悪くなってしまうことも…。

雑草のない綺麗な人工芝を長期間楽しむためには、プロに依頼するのがおすすめです。

業者選び〜5つのポイント〜

まずは、業者選びに重要な5つのポイントについてご紹介します。

  • 安すぎる業者は疑う
  • 複数の業者に見積もりをもらう
  • 取り扱う人工芝の種類を確認
  • アフターサービス有無の確認
  • 実績はあるか

業者にお願いするとなればDIYするよりも高くなってしまうため、なるべく料金を抑えたいと考える人も多いと思いますが、安すぎる業者については注意しましょう。

また、同じ人工芝を施工する業者であっても複数の業者から相見積もりをすることや、それぞれの業者がどの人工芝を利用するのかについては事前に確認しておくことが大切です。

また、業者によってはHP上に実際に施工したお庭の写真が掲載されているところもあるので、参考にするといいでしょう。

人工芝はどうしても雨風にさらされることが多く劣化していくことも考えられます。

そのため、施工後もアフターサービスがしっかりしているか(補償内容など)についてもしっかり確認しておきましょう。
   

ワイズヴェルデ

ワイズヴェルデ

基本情報 営業時間:9:30~17:30(休日:水・日・祝日)
電話番号:03-6231-3983
料金 S190,000円~
※人工芝ワイズターフU33 商品名を選択し、25㎡での施工実績
人工芝種類 ワイズターフA37(エンジェル37)
ワイズターフC35(カーニバル35)
ワイズターフU33(ユニバース33)
ワイズターフD35(ダイヤモンド35)→現在販売休止中
対応エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、
茨城県、栃木県、群馬県、福島県(いわき、郡山近郊)南部、
山梨県東部(甲府、大月近郊)
キャンペーン情報 なし

※2022年10月時点での情報となります

ワイズヴェルデは、関東で展開する人工芝の施工業者となります。

特徴としては他社に比べるとワイズヴェルデの平均施工費用は5,500円/㎡と低価格な点と庭の施工実績が豊富であるということです。

人工芝の特性を生かし、長所も短所も知った安心の担当者がしっかりと施工してくれます。

ワイズヴェルデ利用者の口コミ

数年前にワイズヴェルデさんに人工芝施工を依頼しました。見積もりも早く、相場は分かりませんが自分でDIYしたり草むしりするのを考えるとお手頃な価格で施工できたと思います。人工芝の種類も何種類かありサンプルを貸出?貰えたか忘れましたが実物を見て選択できました。雑草で無法地帯だった庭を綺麗に整地していただき人工芝の施工もとても綺麗です。数年経った今でも、コンクリとのほんの少しの隙間から数本雑草が生えるくらいで綺麗な状態を保っています。本当にありがとうございました。
引用元:ワイズヴェルデ Google口コミ評価
人工芝の施工をDIYでやるか、業者に頼むか悩んだ所、以前以来したという友人の勧めでワイズヴェルデさんに依頼することにした。結果としてはとても自分では出来なそうな完璧な整地、細かな調整などを丁寧にやっていただけたので、依頼して良かったと思っています。
引用元:ワイズヴェルデ Google口コミ評価

細かな作業を丁寧に行ってくれると好印象な口コミが多く見受けられました。

せっかく依頼をするのであれば綺麗に、丁寧な施工をお願いしたいですし、こういった口コミが多くみられるとお願いしたくなる業者さんですね!

▽施工実績豊富で低価格!▽

芝人(しばんちゅ)

芝人

基本情報 営業時間:9:00~17:00(休日:土・日・祝日)
電話番号:0120-48-1148
料金 SターフPREMIUM40mm:1m2/10,000円〜
※交通費・下地調整費が別途加算される場合あり
人工芝種類 Sターフ30mm PRO
SターフPREMIUM40mm
Sターフ30mm
SターフCOOL
パターゴルフマット8mm
パターゴルフマット12mm
グレー
ラテブラウン
対応エリア 全国
キャンペーン情報 なし

※2022年10月時点での情報となります

芝人は庭だけでなくゴルフやスポーツでも利用される人工芝を扱っています。

庭でパターゴルフを楽しみたい人にも対応できるよう専用の芝の取り扱いもある業者です。

そのため、自宅でゴルフを楽しみたくて芝を施工しようと考えている人にはピッタリとなります。

また、グリーンだけではなくグレーやラテブラウンといったカラーバリエーションも取り揃えているのでお庭に遊び心を取り入れたい人におすすめできます。

芝人(しばんちゅ)利用者の口コミ

  • 本物のような質感で満足!
  • 芝をカットしてサイズ変更をし販売してくれたため見積もりより安く購入できた。
  • ホームセンター購入よりも良い人工芝と感じる

実際に施工を依頼した人の口コミを見つけることはできませんでしたが、販売している人工芝を購入した人の喜びの口コミが多く見受けられました。

どの人も書かれているのが「人工芝の質が良い」という点です。

思わずリピートして購入したくなるような本物の芝のような質感が評判のようですね。

▽全国展開の人工芝施工業者!▽

たかはし庭園

たかはし庭園

基本情報 営業時間:8:00~20:00(年中無休)
電話番号:0120-971-446
料金 個人住宅:1m2/10,000円〜
マンションバルコニー:1m2/12,000円〜
保育園等:1m2/10,000円〜
※価格は、職人による施工費込みの価格
人工芝種類 不明
対応エリア 東京都(東京一円)
稲城市、港区、国分寺市、国立市、狛江市、
三鷹市、渋谷区、小金井市、小平市、新宿区、杉並区、
世田谷区、西東京、千代田区、多摩市、大田区、中央区、
中野区、町田市、調布市、田無町、東久留米、東村山、
日野市、八王子市、板橋区、品川区、府中市、武蔵野市、
文京区、豊島区、北区、目黒区、立川市、他
神奈川県
横浜市・座間市・相模原市、他
キャンペーン情報 なし

※2022年10月時点での情報となります

たかはし庭園は神奈川県川崎市多摩区を中心としてガーデンづくりをしている企業です。

赤ちゃんから愛犬まで楽しむことのできる空間を提供し、癒しの空間になるようにお庭をプロデュースしてくれます。

人工芝の施工のみならず、雑草対策や庭木の手入れや伐採と気になるところも任せることができます。

たかはし庭園利用者の口コミ

庭の草を抜いたり手入れをするのが大変になったので、「たかはし庭園」に相談をしました。ホームページの印象も良く、具体的な提案がされていたので依頼を決めました。草刈りをした後、白い砂利を敷いてもらいました。明るい雰囲気に変わり、防犯にも効果的だと聞いて満足しています。また庭のメンテナンスを依頼したいと思っています。
引用元:たかはし庭園 生活110番口コミ評価
実家の庭の手入れを長い間していなかったせいか、久しぶりにいったら雑草が伸び放題伸びきっていました。自分でも作業は可能ですが、ここはひとつプロにお願いしよう、ということでたかはし庭園さんに作業を依頼しました。1時間くらいで作業が終了、スピーディかつ確実なお仕事ぶりに頼んでよかったと思いました。ありがとうございました。
引用元:たかはし庭園 生活110番口コミ評価

たかはし庭園では人工芝の施工以外にも庭のお手入れや木の伐採なども行っています。

丁寧でスピーディな作業を行ってくれると定評があるので、人工芝の施工についても問題なく対応してくれると考えられますね!

作業に好感を持っている人が多いようで、中にはほかの人にも紹介したいと思っている人もいるようです。

▽ライフスタイルに合わせた素敵な庭に!▽

人工芝のdiy失敗例と失敗しないポイント

でも、せっかくDIYしたのに失敗してしまったら…と考えると誰でも不安になりますよね?

では、そんな不安を払拭するために、人工芝をDIYする際によくある失敗例やそれを回避するためのポイントを押さえていきましょう!

6つのポイントに注意することで見た目も美しく、長持ちする素敵なお庭になりますよ!

人工芝がでこぼこ・めくれている

これは、先に述べた施工手順の「STEP1 下地処理」をしっかり行うことで回避することができます。

地面を平らにして土壌をしっかり固め、凹凸を少なくするように心がけましょう。
 

継ぎ目から雑草が生えて人工芝が浮いてしまった

こちらも下地処理で雑草を根っこから綺麗に抜くことで回避できます。

雑草をしっかり閉じ取り除いた後は、今後雑草が生える可能性のある場所に、必ず「防草シート」を貼るようにしましょう。

「防草シート」は植物が生えるために必要な日光を遮断する役割があるので、人工芝同士のつなぎ目などから雑草が生えにくくなります。

人工芝にカビが生えた・虫が湧いた

人工芝にカビが発生する原因は水はけの悪さにあります。

水はけが悪いとそこから虫が湧いたりすることも…。

地処理が不十分だったことや、人工芝の透水穴がなかったりすることによって発生することが多いです。

そのため、透水性の高い人工芝を選んだり、他の素材よりも水分を含みやすいナイロン素材の人工芝を避けることでカビの発生をおさえることができます。

人工芝の継ぎ目が目立つ

まずは、人工芝を敷く際に芝目の向きをそろえるようにしましょう。

施工の際は芝同士を専用の両面テープでぴったりと繋ぎ合わせます。

また、人工芝の耳と呼ばれる芝の毛が生えていない余白部分をしっかりと切り取ることでさらに継ぎ目が目立ちにくくなります。

すぐに色褪せてしまった

人工芝を屋外に設置しようと考えている場合は紫外線対策がしっかりとされているものを選ぶようにしましょう。

紫外線や太陽光にさらされることになる人工芝は、対策がされていないとすぐに色あせて見た目も悪くなってしまいます。

そのため、UV加工され紫外線対策を施された人工芝を使用するようにしましょう。

素材もナイロン製のものではなく耐久性のあるポリエチレン製を選びましょう。

仕上がりが安っぽくなった

できれば安い人工芝で費用を抑えたいな…と感じる人もいると思いますが、安価な人工芝の場合、ビニールっぽさが見た目に出やすいです。

いきなりネットで購入する前にホームセンターなどで現物を確認するようにしましょう。

人工芝の施工にかかる費用について

道具や手順・失敗例などについてまとめてきましたが、皆さんがとても気になるのは「結局のところ費用はどれくらいかかるの?」という点ではないでしょうか?

特に、今回初めてDIYにチャレンジしようとしている人にとっては、なかなか検討もつきにくいですよね。

ここでは、人工芝そのものの値段や材料・道具をそろえるための平均的な費用についてまとめていますので、参考にしてみてください!

人工芝の費用

人工芝の費用相場はおおよそ1平米あたり2,000~4,500円ほどとなっています。

利用する人工芝の種類によって金額も変わってきますので、目安となる金額はこのくらいです。

先にも述べたように低価格すぎるものはデメリットも含んでいますのでご自身の費用と照らし合わせながら納得のできるものを選ぶようにしましょう。

材料・道具費用

次に、人工芝以外の費用についてです

  • 防草シート:300円/平米
  • 下地材:300円/平米
  • 固定用U字ピン:約35円/本
  • 底砂用の砂:約150円/kg

おおよその目安となる金額となりますが、これらの材料にプラスして道具費が入る計算になります。

防草シートについては、安価に手に入れられるものもありますが、耐久性が低いものもあるため、これくらいの金額を目安に購入することをおすすめします。

業者に依頼する場合は施工費用がかかる

基本的には数社の相見積もりをしてから選ぶことをお勧めします。

それを踏まえたうえでの相場は「1平方メートルあたり4,000円~6,000円程度」となります。

人件費や必要な工程によっては金額に差が出てくると考えられるので、詳細がしっかりと記載されている業者に頼むようにしましょう。

もちろん、できるだけ安い業者にお願いしたいと思いますが、安すぎる料金を提示した業者には注意しましょう。

人工芝に関するよくある質問

DIYで人工芝を施工しているときにふと疑問を感じることも少なくないと思います。

「施工した後にはどんなことに気を付ければいいのか?」
「せっかく施工したけどやりたいことができない」

なんてことが無いよう、最後に人工芝について皆さんが気になるであろう質問をまとめましたのでご覧ください!

人工芝のU字ピンはどれくらいの間隔で打てばいいですか?

基本的に30㎝程度の間隔となります。

手順で述べたようにU字釘が15㎝程の長さになるので横に2つ並べることでメジャー等が無くても感覚をつかむことができます。

人工芝はどのくらい持ちますか?

耐用年数は7年~8年程度といわれています。

利用する人工芝の種類や設置場所によって10年以上もつこともありますが、逆に2~3年ほどで芝が寝てしまったりすることもあります。

人工芝のメンテナンスはどうすればいいですか?

使用していれば芝が寝てしまうので、ときどきデッキブラシなどで芝を起こしてあげることをおすすめします。

また、土などがかぶってしまった場合も取り除かないと水はけが悪くなってしまいますので、こまめに清掃することも大切です。

ペットがうんちやおしっこをした場合、どうすればいいですか?

もしも人工芝の上にしてしまった場合は濡れた布やモップでさっとふき取ることで対応できます。

それでも気になるようであれば、水で流してあげることでより綺麗になります。

人工芝の上でやってはいけないことはありますか?

花火やBBQといった火を扱うものについては避けるようにしましょう。

いくら耐久性が高いとはいえ、人工芝の上での火気使用は芝が溶けてしまう可能性があります。

火気厳禁のため、バーベキューは不可。人工芝が溶ける危険あり

上記で述べたように人工芝は火気厳禁です。

ポリプロピレンやポリエチレンといった素材で作られいている人工芝は熱に弱いです。

天然芝のように燃え広がるといったことはありませんが、焦げたり溶けたりといったことがおこります。

但し、太陽光で溶けるような心配はないため、屋外利用は問題ありません。

▽施工実績豊富で低価格!▽

この記事の目次