赤ちゃんのウォーターサーバーおすすめランキング|無料お試しも調査!

本ページはプロモーションが含まれています

赤ちゃんのウォーターサーバー

「大切な子どもや家族のために、安心できるキレイなお水を飲ませてあげたい。」

「出産をきっかけにウォーターサーバーを取り入れてみたい。」

と思うママやパパの方は多いのではないでしょうか。

ウォーターサーバーには、キレイな水やお湯が欲しい時に飲めるなどのメリットがあります。

でもいざ調べてみると、ウォーターサーバーの種類が多くてどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

ほかにも、

「月々にどれくらいのお金がかかるの?」
「途中で解約はできるの?」
「自分たちの生活リズムに合うウォーターサーバーを知りたい」

といった気になるポイントがたくさんでてきます。

そこで今回は、こうした悩みや疑問にお応えするために、ウォーターサーバーの種類や特徴について徹底調査をしました。

その結果、赤ちゃんがいるご家庭におすすめのウォーターサーバー第1位は、プレミアムウォーターとなりました。

プレミアムウォーターは、赤ちゃんがいる家庭向けのサービス内容やサーバーの性能など、おすすめできるポイントがもっとも多いサービスです。

この記事では、ウォーターサーバーの価格、サービス、継続のしやすさなどを比較しながら、それぞれの特徴について詳しく解説します。

自身のライフスタイルに合ったウォーターサーバーがわかれば、今よりさらに快適な生活が楽しめます。

実際に利用している方の口コミなど、リアルな意見も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

▽おすすめランキング第1位▽

この記事の目次

赤ちゃんがいる家庭ではウォーターサーバーは必要?利用するメリット

 

ウォーターサーバーは、生活の質を高めてくれる便利家電として注目度が上がっています。

その主な理由は次の3つです。

・冷水やお湯をいつでもすぐに使える
・ペットボトルの水を買う必要がない
・災害時の非常用備蓄になる

キレイな冷水やお湯をいつでもすぐに楽しめるのは便利ですよね。

また家事や育児に忙しい家庭だと、専用のタンクをセットするだけという手軽さも嬉しいところ。

そして、ウォーターサーバーは赤ちゃんがいる家庭にこそ必要という声が上がっています。

・ミルクを作る手間や負担を軽減できる
・安全な水を飲ませることができる
・自宅まで配送してくれるのでわざわざ買いに行く手間が省ける

ウォーターサーバーのメリットや口コミ・評判

ここでは、実際にウォーターサーバーを高く評価している方の声を紹介します。

SNSでは、次のような良い口コミや評判を見ることができました。

・普段の生活にウォーターサーバーが必要
・ミルク作りを時短できる
・安心、安全でキレイな水をあげられる
・ジュース離れさせやすい

それぞれのポイントに合わせて、口コミを紹介していきます。

まずは、普段の生活にウォーターサーバーが欠かせないという方の声です。

おはおはよ~☀️
最近コーヒー飲むことがまた増えて、ウォーターサーバーの必要性を実感しております楠中です
引用元:twitter
東京で住むのに絶対必要なのはウォーターサーバー。
引用元:twitter

コーヒーを淹れたり料理に使ったりと、キレイな水を手軽に楽しめるのが、ウォーターサーバーの良いところ。

美味しさや飲みやすさにこだわったものも多く、生活の質を上げてくれるため手放せない人もいるようですね。

次に、ミルク作りの時短に役立っているという方の口コミです。

ギャンギャン泣く中、必死でミルク冷やすの大変だよねー💦ウォーターサーバーやっぱり便利!!欲しい気もするけど中々値段もする気がして、手を出せてないんだよね😅
引用元:twitter
水道水沸かしてミルク作って冷ますの大変そうだから、お湯も出るウォーターサーバーおすすめ、それに単純に水美味しいし(ウォーターサーバーの民)
何かで水道止まってもね、安心だし。決して高い買い物ではない
引用元:twitter
インフルエンザで指くらいしか動かす元気ないので、去年買って良かったものを挙げていきます。

第1位:ウォーターサーバー。
水買ってると思うと割高やけど、赤ちゃんのミルク用とか大人のコーヒー、カップラーメン用とかめちゃんこ便利。我が家はプレミアムウォーター。
引用元:twitter

赤ちゃんのミルクを用意するのは、結構時間がかかりますよね。

どうしても忙しい赤ちゃんの育児では、お湯を沸かす時間すら惜しくなるもの。

赤ちゃんがミルクを欲しがって泣いても、すぐに用意できる環境があれば安心ですし、心にゆとりができます。

授乳中の赤ちゃんと暮らすママパパにとって、ミルクをすぐに作れるのは助かりますよね。

日々子育てに奮闘するママパパのサポートに、ウォーターサーバーが役立っていますね。

続いて、家族で安全な水を飲めるので安心という口コミを紹介します。

ウォーターサーバーを家に設置した理由は、長男が赤ん坊の時にちょうど東日本大震災が起きて…赤ちゃんの水が手に入りづらくなってしまった為です。
安心して綺麗な水をと思い、日々活躍してくれてます。
長男も今では一皮剥けた一つ上の小学生として生きています😅
同じく次男も☺️
引用元:twitter
そういえば、2人目の子どものためにウォーターサーバー導入。熱湯がすぐ使えればミルク作るのにいいかな、と。auで契約できるやつです。水が美味しすぎて減るのが早く、意外と高くつきそうだけど、息子が安全な水飲んでると思うと安心。それまでは水道に付属のカートリッジで、
引用元:twitter

大切な我が子には安心できるものを与えてあげたいという親の愛情が溢れていますね。

また、子どものジュース離れを進めるのに役立っているという口コミもありました。

ウォーターサーバー届いた🫶
ミルク作るの楽…助かる…
自分はなんとかジュース離れ出来るようにがんばろ😂お水おいしい😂
引用元:twitter
年に一度のウォーターサーバー本体交換。10年近くクリクラ。水がダイエットにいいと聞いてから飲む回数が増えた。便利なので娘も自分でちょこちょこ飲んでます。私も娘も家では一切ジュース飲まない!助かってます😆
引用元:twitter

 

赤ちゃんにウォーターサーバーの水はだめ?いらない?利用するデメリット

 

 

 

ウォーターサーバーのデメリットや口コミ・評判

 

・定期的なお手入れが必要

ウォーターサーバー手入れめんどすぎ。
衛生的に保つのにかなり定期で手入れしないといけない。
引用元:twitter
あとウォーターサーバーの手入れが面倒臭い。
自分で勝手にメンテできる場所があるならまだしも、自分ではどうにもならない部分がある時点でどうしようもない。
あと冷水の機能もそんなに必要ない。
お湯の機能だけが欲しいなら、電気ポット買ってきたほうがいい
引用元:twitter

 

 

・チャイルドロックが無い場合は不安

ウォーターサーバーにチャイルドロックが付いてなかったから洗濯バサミつけてロック代わりに
なんかいいのないんかな🤔
引用元:twitter
ウォーターサーバーは確かに便利だけど
お湯も出るタイプは、子供が触らないなんて絶対無いんだから危ないのよ

チャイルドロックも2歳くらいまでしか効果ないから
よほどの天才か超絶いい子じゃない限り、親が見てないすきに自分で解除して触るよ

それだけ子供の行動は突発的
引用元:twitter

 

 

 

 

赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバーを比較・ランキング

ここからは、赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバーをランキング形式で紹介します。

今回調査した結果、ランキングの順位は次の通りになりました。

サービス名 月額料金 水の種類 最低契約期間 解約金
1位 プレミアムウォーター 4,233円(税込)~ 天然水 2年 10,000円(不課税)~
2位 アクアクララ 2,504円(税込)~ RO水 1年 6,600円(税込)
3位 コスモウォーター 4,104円(税込)~ 天然水 2年 16,500円(税込)~
4位 アルピナウォーター 629円(税込)~ RO水 1年 5,238円(税込)~
5位 フレシャスウォーター 3,254円(税込)~ 天然水 2年 11,000円(税込)~
6位 うるのん 4,100円(税込)~ 天然水 2年 11,000円(税込)
7位 クリクラ 1,590円(税込)~ RO水 無し 無し
8位 ウォータースタンド 2,200円(税込)~ 水道水を浄化 1年 6,600円(税込)

※2022年10月現在の情報

ランキング第1位に輝いたのは、プレミアムウォーターでした。

しかし、今回取り上げるウォーターサーバーそれぞれに特徴やメリットがあります。

このあと、ウォーターサーバー各社の基本情報からおすすめポイントまで詳しく解説します。

ウォーターサーバーを利用する際の参考にしてみてくださいね。

1位:プレミアムウォーター

プレミアムウォーター

赤ちゃんのウォーターサーバー、おすすめ第1位はプレミアムウォーターです。

プレミアムウォーターの基本情報を見てみましょう。

スリムサーバーⅢ
(ロングタイプ)
スリムサーバーⅢ
(ショートタイプ)
amadana
スタンダードサーバー
amadana
グランデサーバー
cado×PREMIUM WATER
ウォーターサーバー
月額料金 4,233円(税込) 4,233円(税込) 4,233円(税込) 5,333円(税込) 5,333円(税込)
水の種類 軟水(硬度25~83mg/L) 軟水(硬度25~83mg/L) 軟水(硬度25~83mg/L) 軟水(硬度25~83mg/L) 軟水(硬度25~83mg/L)
サイズ H1,276mm×W270mm×D363mm H824mm×W270mm×D366mm H1,326mm×W270mm×D330mm H1,390mm×W392mm×D392mm H1,160mm×W300mm×D386mm
工事の有無
チャイルドロック
水の温度 冷水:約6℃
温水:約85℃
冷水:約6℃
温水:約85℃
冷水:約6℃
温水:約87℃
冷水:約6℃
温水:約87℃
冷水:約8℃
温水:約83℃
ボトル設置位置 本体上部 本体上部 本体上部 本体上部 本体下部
月額電気代 通常使用時:約630円
エコモード使用時:約500円
通常使用時:約790円
エコモード使用時:約630円
約1,060円 通常使用時:約610円
エコモード使用時:約490円
通常使用時:約840円
エコモード使用時:約670円
最低契約期間 2年 2年 2年 2年 2年
解約金(不課税) 10,000円 10,000円 10,000円 20,000円 20,000円

※2022年10月現在の情報
※Qualサーバーは2022年6月で新規申込終了

プレミアムウォーターのおすすめポイント
  • ボトルの交換やお手入れがカンタンにできる
  • ウォーターサーバーに水の鮮度をキープする機能が備わっている
  • ランニングコストが低価格で続けやすい
  • 外気をほぼ取り込まない密閉型ワンウェイボトルで衛生的

プレミアムウォーターは、おいしさを追求した天然水を提供しています。

そのヒミツは「非加熱処理」。

非加熱処理をすることで、天然水本来の口当たりの良さやまろやかさを損なわずに、おいしい水が出来るんです。

天然水の採水地は、全国から厳選した8ヶ所。

そのままでも飲めるほどキレイな原水をくみ上げ、さらにフィルターで除菌処理をしています。

その他にも水質検査や月1回の放射線検査など、さまざまなチェックを実施。

水のおいしさに加え、安全性にも徹底しているので、安心して楽しめますね。

プレミアムウォーターでは、5種類のウォーターサーバーを選ぶことができます。

その中でもおすすめなのが「cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー」。

cadoは、家電などデザイン性に優れた製品を生み出している会社です。

そのcadoとのコラボレーションモデルは、オシャレなウォーターサーバーが揃っているプレミアムウォーターの中でもスタイリッシュかつ使いやすさに
こだわった機体になっています。

水の入ったタンク内をいつでも清潔に保つ加熱クリーンシステムや、月々の電気代を抑えるエコモードなど、充実した機能を搭載。

ボトルの設置位置が機体の下部になっているので、女性でもかんたんにボトルの交換ができます。

オシャレさと実用性も兼ね備えた、プレミアムウォーターイチオシのモデルです。

気になる利用料金ですが、1番安いプランだと月額3,974円(税込)から申し込みができます。

サーバーによってはレンタル料が無料なので、チェックしてみてくださいね。

プレミアムウォーターでは、子育て中のママに便利な「PREMIUM WATER MUM CLUB」というプランを用意しています。

プランの対象は、妊娠中~5歳の子供がいる家庭。

水の料金やサーバーレンタル料の割引のほか、通常8,800円(税込)かかるサーバーの設置費用が無料で利用することができます。

PREMIUM WATER MUM CLUBで利用できるサーバーは、上記で紹介した「cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー」のみとなります。

おいしい水とオシャレで高機能なサーバーを、通常よりお得な価格で利用できるので、子育て中のママパパにおすすめです。

プレミアムウォーターで現在開催中のキャンペーンを見てみましょう。

  • 【2022年10月31日まで】新規契約でQuoカードPayが抽選で141名に当たるキャンペーン
  • 他社からの乗り換えでもれなく現金5,000円キャッシュバック「のりかえキャンペーン」
  • 【何件でもOK】1人ご紹介いただくごとに5,000円キャッシュバック「友達紹介キャンペーン」
  • 【最大水ボトル2本プレゼント】集めて必ずもらえる「キャップシールキャンペーン」

コスモウォーターのウォーターサーバーは、どの機種もレンタル料が無料。比較的電気代の安いタイプのウォーターサーバーもあります。

機能やサービスだけでなく、お財布的にも使いやすいのがコスモウォータの特徴となっています。

詳細については、下記のリンクからチェックしてみてくださいね。

▽おすすめランキング第1位▽

ウォーターサーバーシェアNO.1に選ばれるなど、プレミアムウォーターは多くの方に選ばれている人気のウォーターサーバーサービスです。

さらに詳しく知りたいという方は、下記のリンクからチェックしてみてくださいね。

2位:アクアクララ

アクアクララ

おすすめ第2位は、アクアクララです。

アクラクララの基本情報を見てみましょう。

AQUA FAB
(アクアファブ)
AQUA WITH
(アクアウィズ)
AQUA SLIM
(アクアスリム)
AQUA SLIM S
(アクアスリムS)
月額料金 2,834円(税込) 3,604円(税込) 2,504円(税込) 2,504円(税込)
水の種類 RO水(硬度29.7mg/L) RO水(硬度29.7mg/L) RO水(硬度29.7mg/L) RO水(硬度29.7mg/L)
サイズ H1,320mm×W286mm×D350mm H1,335mm×W320mm×D320mm H966mm×W275mm×D313mm H487mm×W272mm×D420mm
工事の有無
チャイルドロック
水の温度 水温:5~12
湯温:80~90
水温:5~11
湯温:85~95
水温:5~12
湯温:80~90
水温:5~12
湯温:80~90
ボトル設置位置 本体上部 本体上部 本体上部 本体上部
月額電気代 約500~1,000 約500~1,000 500~1,000 約500~1,000
最低契約期間 設置後1年 設置後1年 設置後1年 設置後1年
解約金 6,600円(税込) 6,600円(税込) 6,600円(税込) 6,600円(税込)

※2022年10月現在の情報

アクアクララのおすすめポイント
  • ボトルの交換やお手入れがカンタンにできる
  • ウォーターサーバーに水の鮮度をキープする機能が備わっている
  • ランニングコストが低価格で続けやすい
  • 外気をほぼ取り込まない密閉型ワンウェイボトルで衛生的

アクアクララでは、不純物がほぼ取り除いたRO水に、ミネラル成分を加えたおいしい水を提供しています。

RO水とは、RO膜(逆浸透膜)を使ったろ過システムで作られた水のこと。不純物を取り除き、限りなく純粋に近い水にしています。

「日本人にとってのおいしい水」を追求しているアクアクララでは、日本人の味覚になじむよう、RO水にミネラル成分を調整して加えています。

最終的な検査では、実際に人が飲んでテイスティングの検査をしているというところから、味に対するこだわり伝わってきますね。

アクラクララのウォーターサーバーで1番人気なのが「アクアファブ」です。

機体は、どの空間でもなじむシンプルで飽きのこないデザインで、グッドデザイン賞を受賞したこともあります。

機能では、抗菌加工をしたエアフィルターを内蔵。空気中のちりやほこりの侵入を防ぎ、おいしい水をいつでも安心して飲める環境を整えています。

さらに、アクアクララでは専門スタッフによるサーバー洗浄などのメンテナンスを2年に1度実施。定期的なメンテナンスで、おいしい水を味わえるサポートしています。

一番人気のアクアファブの他にも、アクアクララには特徴的なウォーターサーバーがあります。

それが、アクアクララとコーヒーのネスレが共同開発した「アクアウィズ」です。

ウォーターサーバーの上部にコーヒーマシンを搭載。ボタン一つで、おいしい水とおいしいコーヒーがすぐ楽しめます。

また、水ボトルの設置場所が機体の下部になっているので、ボトルをわざわざ上に持ち上げる必要もありません。

女性でもかんたんに交換できるのも便利なポイントですね。

コーヒー好きの方や、コーヒーをいつでも手軽に楽しみたいという方におすすめです。

詳しい紹介については、公式サイトでチェックしてみてくださいね。

アクアクララで現在開催中のキャンペーンはこちら。

  • 他社からの乗り換えでもれなくAmazonギフトカード4,000円分「のりかえキャンペーン」
  • かならずもらえるキャンペーン2024春夏

アクアクララでは、月の注文ノルマがありません。

機能やサービスだけでなく、お財布的にも使いやすいのがコスモウォータの特徴となっています。

詳細については、下記のリンクからチェックしてみてくださいね。

▽おすすめランキング第2位▽

3位:コスモウォーター

コスモウォーター

第3位にランクインしたのは、コスモウォーターです。

コスモウォーターの基本情報を見てみましょう。

smartプラス
ECOTTO
smartプラス NEXT
smartプラス にゃんモデル
月額料金 4,104円(税込) 4,104円(税込) 4,104円(税込) 4,104円(税込)
水の種類 軟水(硬度27~61mg/L) 軟水(硬度27~61mg/L) 軟水(硬度27~61mg/L) 軟水(硬度27~61mg/L)
サイズ H1,100mm×W300mm×D340mm H1,290mm×W310mm×D348mm H1,100mm×W300mm×D340mm H1,100mm×W300mm×D340mm
工事の有無
チャイルドロック
水の温度 水温:6~10
湯温:80~90
水温:6~10
湯温:100
水温:5~20
湯温:60~90
水温:6~10
湯温:80~90
ボトル設置位置 本体下部 本体下部 本体下部 本体下部
月額電気代 474円(エコモード1日2回使用時) 125円(1日冷水600cc,湯水200cc使用時) 256円(エコモード1日2回使用時,冷水温水弱モード) 474円(エコモード1日2回使用時)
最低契約期間 お届け日から2年 お届け日から3年 お届け日から3年 お届け日から2年
解約金 16,500円(税込) 20,900円(税込) 20,900円(税込) 16,500円(税込)

※2022年10月現在の情報

コスモウォーターのおすすめポイント
  • ボトルの交換やお手入れがカンタンにできる
  • ウォーターサーバーに水の鮮度をキープする機能が備わっている
  • ランニングコストが低価格で続けやすい
  • 外気をほぼ取り込まない密閉型ワンウェイボトルで衛生的

コスモウォーターの特徴は、使いやすさと安全・衛生に徹底したこだわりを持っているところです。

一つ目ののこだわりが「鮮度キープシステム」。独自特許技術と、熱水を自動循環させる機能でサーバー内を常にクリーンな状態にしています。

二つ目のこだわりは、水ボトル。特許を取得した「密閉型ワンウェイボトル」は、水が減ると収縮します。そのため外気を極力取り込まず、最後の一滴まで新鮮な天然水を味わうことができます。

ボトルの水が無くなったら、そのまま潰して廃棄できます。回収まで保管する必要が無いので、いらないボトルのために保管場所に悩む手間がありません。

続いてのこだわりが、サーバーやサービスの使いやすさです。コスモウォーターでは、水ボトル設置場所が本体の下になっているサーバーも用意されています。

水が入った重いボトルをわざわざ持ち上げる手間が無く、かんたんにボトル交換ができます。

すぐに水が欲しい時や、忙しい時にわざわざ持ち上げる必要が無いのは嬉しいポイントですね。

そしてコスモウォーターには、万が一のトラブルの際に役立つ「安心サービス」があります。

月額220円(税込)で、ウォーターサーバーの不具合から引っ越しするときの手続きまでしっかりサポートをしてくれます。

こうしたこだわりから、コスモウォーターは安心・安全に美味しい水を味わいたいという方におすすめのサービスと言えます。

そんなコスモウォーターのなかでもおすすめなのがSmartプラスシリーズ。

上記のこだわりに加え、子育て家庭に便利な機能が備わっています。

まずは、シーンに応じて使い分けられるチャイルドロック機能。子どもの誤操作を未然に防ぐことができます。

次に、サーバーの静音性。リビングや寝室でも快適に使用できる設計になっています。寝かしつけの時に、音が気になってしまうという方におすすめです。

ぜひ、公式サイトでチェックしてみてくださいね。

コスモウォーターのキャンペーン情報を紹介します。

 

  • 【2022年10月31日まで】新規契約でQuoカードPayが抽選で141名に当たるキャンペーン
  • 他社からの乗り換えでもれなく現金5,000円キャッシュバック「のりかえキャンペーン」
  • 【何件でもOK】1人ご紹介いただくごとに5,000円キャッシュバック「友達紹介キャンペーン」
  • 【最大水ボトル2本プレゼント】集めて必ずもらえる「キャップシールキャンペーン」

コスモウォーターのウォーターサーバーは、どの機種もレンタル料が無料。比較的電気代の安いタイプのウォーターサーバーもあります。

機能やサービスだけでなく、お財布的にも使いやすいのがコスモウォータの特徴となっています。

詳細については、下記のリンクからチェックしてみてくださいね。

▽徹底した衛生管理で赤ちゃんのいる家庭も安心▽

4位:アルピナウォーター

アルピナウォーター

続いては、アルピナウォーターです。

アルピナウォーターの基本情報を見てみましょう。

エコサーバー

スタンダードサーバー床置き型
(関東エリア限定)

スタンダードサーバー床置き型
(関東エリア以外)

スタンダードサーバー卓上型

月額料金 959円(税込) 629円(税込) 629円(税込) 629円(税込)
水の種類 RO水(硬度1mg/L未満) RO水(硬度1mg/L未満) RO水(硬度1mg/L未満) RO水(硬度1mg/L未満)
サイズ H1,005mm×W310mm×D330mm H1,000mm×W270mm×D370mm H970mm×W300mm×D300mm H584mm×W300mm×D310mm
工事の有無
チャイルドロック 有(Hotのみ) 有(Hotのみ) 有(Hotのみ) 有(Hotのみ)
水の温度 冷水:10℃以下
温水:80℃以上
冷水:約5℃
温水:約85℃
冷水:約5℃
温水:約85℃
冷水:約5℃
温水:約85℃
ボトル設置位置 本体上部 本体上部 本体上部 本体上部
月額電気代 650円前後 1,000円前後 1,000円前後 1,000円前後
最低契約期間 設置後2年 設置後2年 設置後1年 設置後2年(関東エリア)
設置後1年(関東エリア以外)
解約金 14,300円(税込) 14,300円(税込) 北関東エリア:11,000円(税込)
関西・東海エリア:5,238円(税込)
関東エリア:14,300円(税込)
北関東エリア:11,000円(税込)
関西・東海エリア:5,238円(税込)

※2022年10月現在の情報

アルピナウォーターは、雄大な北アルプスの湧水を原水にしています。

森林や砂地など、自然のフィルターをくぐり抜けて湧き出る天然水は、口当たりがまろやかで名水百選にも選ばれています。

その湧水から、可能な限り不純物を取り除いた「ピュアウォーター(純水)」を提供しています。

ピュアウォーターのメリットは、赤ちゃんやアレルギー体質の方でも安心して美味しく飲めること。

余分なミネラル成分を含まないため、粉ミルクのミネラルバランスを崩すことがありません。

また、溶解率が高いため粉ミルクの栄養成分を損なうこともないので、赤ちゃんでも安心して飲むことができます。

手軽かつ安心して粉ミルクが作れるのは嬉しいですね。

ピュアウォーターの特徴は、その名のとおり水としての純度が高いこと。
そのため、アレルゲンの心配になるような物質が混入するリスクもほぼありません。

安全で浸透性の高いピュアウォーターは身体にもやさしく、体調のすぐれないときでも安心して美味しく飲むことができます。

アルピナウォーターは、ボトル1本(12L)あたりの価格が1,242円(税込)という低価格で提供しています。
また、月の注文ノルマが無く自分や家族に合った注文ができるので、無理なく続けやすいサービスとなっています。

それでは、アルピナウォーターのキャンペーン情報です。

  • 【2022年12月31日まで】WEBで新規申し込みの方限定!豪華賞品が当たる「秋のキャンペーン」
  • 【WEBで新規申し込みの方】初回12Lボトル4本プレゼント&10,000円キャッシュバック「ウォーターサーバー乗り換えキャンペーン」
  • 【関東・関西・愛知エリア限定】水素水サーバー初回導入設置料半額キャンペーン

アルピナウォーターの注意点は、配送エリアが限定されていること。

配送エリアにお住まいでウォーターサーバーを検討している方は、お得なキャンペーンの利用がおすすめ。

詳細については、下記のリンクからチェックしてみてくださいね。

▽アルプスの天然水を圧倒的なローコストでお届け▽

5位:フレシャス

フレシャスウォーター

 

次に、フレシャスです。

フレシャスの基本情報を見てみましょう。

dewo
(デュオ)

dewo mini
(デュオ ミニ)

Slat/Slat+cafe
(スラット/スラットカフェ)

SIPHON+/AQUWISH
(サイフォンプラス/アクウィッシュ)

Collabo Model
(コラボモデル)

月額料金 4,924円(税込)~ 3,996円(税込)~ 3,254円(税込)~ 4,992円(税込)~ 4,992円(税込)~
水の種類 軟水(硬度20~85mg/L) 軟水(硬度20~85mg/L) 軟水(硬度20~85mg/L) 軟水(硬度20~85mg/L) 軟水(硬度20~85mg/L)
サイズ H1,125mm×W290mm×D363mm H470mm×W250mm×D290mm H1,110mm×W290mm×D350mm 卓上:H775mm×W300mm×D340mm
床置き:H1,225mm×W300mm×D340mm
H1,225mm×W300mm×D340mm
工事の有無
チャイルドロック
水の温度 冷水:4~10℃
温水:80~85℃(通常モード)
65~75℃(エコモード)
冷水:5~10℃
温水:80~85℃(通常モード)
70~75℃(エコモード)
冷水:4~10℃
温水:80~85℃(通常モード)
70~75℃(エコモード)
約90℃(リヒートモード)
常温水
冷水:3.5~8℃
温水:80~85℃
冷水:3.5~8℃
温水:80~85℃
ボトル設置位置 本体上部 本体上部 本体上部 本体上部 本体上部
月額電気代 約330円(エコ機能使用時) 約490円(エコ機能使用時) 約380円(エコ機能使用時) 約750円(エコ機能使用時) 約750円(エコ機能使用時)
最低契約期間 2年 2年 2年 2年 2年
解約金 1年未満:22,000円(税込)
2年未満:16,500円(税込)
3年未満:11,000円(税込)
1年未満:22,000円(税込)
2年未満:16,500円(税込)
3年未満:11,000円(税込)
1年未満:22,000円(税込)
2年未満:16,500円(税込)
3年未満:11,000円(税込)
1年未満:22,000円(税込)
2年未満:16,500円(税込)
3年未満:11,000円(税込)
1年未満:22,000円(税込)
2年未満:16,500円(税込)
3年未満:11,000円(税込)

※2022年10月現在の情報

フレシャスのおすすめポイント
  • 豊富な種類やデザインの中から、好みのウォーターサーバーを選べる
  • 厳選した全国3ヶ所の天然水を楽しめる
  • 水パックが軽量かつ設置しやすく、交換作業が簡単にできる
  • サーバーの動作音が静か

フレシャスのおすすめポイントは、8種類のウォーターサーバーから好きなタイプを選べるところ。

シンプルでオシャレなものから、ミッフィーやワンピースなどのコラボレーションモデルまで、バラエティ豊かに揃っています。

子どもと一緒に、水を飲むだけなく見ても楽しむことができるので、家庭の雰囲気が明るくなりますね。

また、Slatシリーズとdewoはキッズデザイン賞を受賞しています。

給水ボタンの位置が高かったり、チャイルドロック機能があったりと、小さな子どもがいる家庭でも安心して使えるよう配慮がされています。

公式サイトには、自分に合ったウォーターサーバーを知ることができる「ウォーターサーバー診断」もあるので、利用を検討している方はチェックしてみましょう。

フレシャスでは、全国3か所(富士、朝霧高原、木曽)から採水した天然水を選んで味わうことができます。

サーバーによって選べる天然水は異なりますが、希望する水の対応機種を選ぶことで、飲んでみたい天然水を楽しむことができます。

どの天然水もそれぞれに特徴があるので、飲み比べて楽しむのもいいかもしれませんね。

そんなフレシャスのキャンペーン情報はこちら。

  • 【10月30日まで】他社サーバー解約金を最大16,500円キャッシュバック!「ウォーターサーバー乗り換えサポート」
  • 【秋の感謝祭】対象機種を新規で申し込みの方全員に、初回の水1箱+ステンレスボトルをプレゼント「秋の感謝祭」
  • 【初回特典】FRECIOUS Slat+cafeを新規で申し込みの方に「UCCドリップポッド」24杯分プレゼント

フレシャスのウォーターサーバーは、どれもユーザーの使いやすさを思ってデザインされています。

ウォーターサーバー診断で、自分にピッタリなサーバーを見つけてみてはいかがでしょうか。

▽産地直送の高品質な天然水▽

6位:うるのん

うるのん

株式会社TOKAIが運営するウォーターサーバー取り扱いサービス、うるのんが第6位です。

うるのんの基本情報を見てみましょう。

ウォーターサーバーGrande
(床置型)

ウォーターサーバーGrande
(卓上型)

スタイリッシュサーバー

スタンダードサーバー

月額料金 4,400円(税込) 4,400円(税込) 4,100円(税込) 4,100円(税込)
水の種類 RO水(硬度29mg/L) RO水(硬度29mg/L) RO水(硬度29mg/L) RO水(硬度29mg/L)
サイズ H1,319mm×W270mm×D347mm H855mm×W270mm×D360mm H1,360mm×W364mm×D405mm H1,333mm×W326mm×D353mm
工事の有無
チャイルドロック
水の温度 冷水:4~12℃
温水:80~90
冷水:4~12℃
温水:80~90
冷水:4~12℃
温水:80~90
冷水:4~12℃
温水:80~90
ボトル設置位置 本体上部 本体上部 本体上部 本体上部
月額電気代 通常使用時:755円
エコモード使用時:513円
最低契約期間 2年 2年 2年 2年
解約金 11,000円(税込) 11,000円(税込) 11,000円(税込) 11,000円(税込)

※2022年10月現在の情報

うるのんのおすすめポイント
  • 国外コンテスト2冠受賞の「富士の天然水さらり」を提供している
  • 定期的にサーバーを無償でメンテナンス交換してくれる
  • サーバーレンタル料0円から利用することができる
  • カード会員になるとお得なサービスを受けられる

うるのんは、富士山の麓から汲み上げた地下水を原水として利用しています。

地中の熔岩層でゆっくり時間をかけて濾過された天然水は、のバナジウムやマグネシウムといったミネラル成分を多く含んでいるのが特徴。

その天然水を、よりおいしく安全に楽しめる水として生まれたのが、うるのんの水「富士の天然水 さらり」です。

自然のフィルターによって、長い時間をかけて磨き上げられた天然水は、国外のコンテストでも金賞を受賞するほどの高い評価を得ています。

うるのんのウォーターサーバーは、床置き型と卓上型を選択できます。

床置き型ならインテリアの一部として、卓上型なら省スペースで、など部屋や生活の環境に合わせて選べるのは便利ですね。

ウォーターサーバーGrandeは、月額の電気料金が約513円。スタイリッシュサーバーとスタンダードサーバーはレンタル料が無料。

家計にも優しいサービスになっています。

それでは、うるのんが現在実施しているキャンペーンをご紹介します。

  • クレジットカード(セゾン)新規ご入会で「Amazonギフト券」2,000円分プレゼント
  • 【WEB限定】ウォーターサーバーを新規でお申込みされた方に、さらりを2本プレゼント

うるのんのウォーターサーバーの月額費用は水代のみ。

できるだけ出費を抑えながら、経済的に利用したい方におすすめです。

▽モンドセレクション金賞受賞▽

 

7位:クリクラ

クリクラ

ランキング第7位は、契約期間や解約金が気になる方におすすめのクリクラです。

クリクラの基本情報を見てみましょう。

クリクラFit
クリクラサーバー
クリクラ省エネサーバー
マルチサーバークリクラShuwa
月額料金 1,590円(税込) 1,590円(税込) 1,590円(税込) 1,590円(税込)
水の種類 軟水(硬度30mg/L) 軟水(硬度30mg/L) 軟水(硬度30mg/L) 軟水(硬度30mg/L)
サイズ H987mm×W245mm×D383mm L:H990mm×W305mm×D350mm
S:H510mm×W270mm×D460mm
L:H993mm×W287mm×D357mm
S:H538mm×W270mm×D452mm
H1,034mm×W326mm×D437mm
工事の有無
チャイルドロック
水の温度 冷水:約4~10℃
温水:約80~90℃
約85~90℃(再加熱機能付き)
(再加熱時最大93℃)
冷水:5~10℃
温水:80~90℃
冷水:約4~10℃
温水:約75~85℃
冷水:約5~10℃
温水:約80~90℃
約91~93℃(再加熱時)
ボトル設置位置 本体上部 本体上部 本体上部 本体上部
月額電気代 約756円
最低契約期間 無し 無し 無し 無し
解約金 無料 無料 無料 無料

※2022年10月現在の情報

クリクラのおすすめポイント
  • 1週間のお試しができる
  • 最低契約期間、解約金がない
  • 年1回、サーバーのメンテナンスをしてくれる
  • 非常時に通電していなくても、水が出せる
  • 電気代を抑えた省エネサーバーがある

クリクラは、ウォーターサーバーの利用を初めて検討しているという方におすすめのサービスです。

1週間の無料お試しサービスがあるので、おいしい水を手軽に楽しめる生活を体験することができます。

また、クリクラは最低契約期間と解約金の規定がなく、水の注文ノルマもありません。

一定期間内に水を飲みきれるか、水を無駄にしてしまわないか心配な方でも安心して利用できます。

ユーザーの生活リズムに寄り添うことで、継続利用しやすい環境を整えているんですね。

そんなクリクラの中でも、イチオシなのが「クリクラFit」です。

クリクラFit

コックとボトルの差込口には抗菌加工がされ、チャイルドロック機能も完備しているので、小さなお子さんがいる家庭でも安心して利用できます。

そして、もう一つ特徴的なのが本体の大きさとデザインです。

幅約25cm、奥行き約38cmと、床置き型のウォーターサーバーの中では珍しいほどスリムな本体。

デザインは、部屋のインテリアになじむスマートな外見と、ウォーターサーバーの見た目が気になる方にもおすすめです。

現在、クリクラが実施しているキャンペーンはこちら。

  • 【2022年12月31日まで】総額18,540円分がもらえる「のりかえキャンペーン」
  • 届いた水ボトルのキャップシールに「あたり」が出るとプレゼント「あたりキャップシール」
  • 紹介者にQUOカード3,000円分、成約したともだちに水ボトル2本プレゼント「お友だち紹介」

おいしい水を無料で試せて、好きな時にストップできるクリクラ。

解約金や注文ノルマなど、ウォーターサーバーのいろいろな制約が気になって不安な方でも、安心して利用できるサービスです。

▽解約金の心配なし!まずは気軽にお試し▽

8位:ウォータースタンド

ウォータースタンド

第8位は、浄水型ウォーターサーバーを提供しているウォータースタンドです。

ウォータースタンドの基本情報はこちら。

icon
(アイコン)

Guardian
(ガーディアン)

Mate
(メイト)

Neo
(ネオ)

Trinity
(トリニティ)

Nano stand
(ナノスタンド)

S3

Stella
(ステラ)

Neos2
(ネオス2)

L2

RO stand
(ROスタンド)

月額料金 4,400円(税込) 4,400円(税込) 2,200円(税込) 3,850円(税込) 3,850円(税込) 3,300円(税込) 5,280円(税込) 6,050円(税込) 3,300円(税込) 7,150円(税込) 8,250円(税込)
7,700円(税込)(クール)
水の種類 水道水を浄化 水道水を浄化 水道水を浄化 水道水を浄化 水道水を浄化 水道水を浄化 水道水を浄化 水道水を浄化 水道水を浄化 水道水を浄化 水道水を浄化
サイズ H385mm×W180mm×D340mm H471mm×W230mm×D230mm H308mm×W130mm×D402.7mm H505mm×W260mm×D397mm H500mm×W260mm×D410mm H1,235mm×W324mm×D310mm H510mm×W260mm×D483mm H500mm×W260mm×D530mm H434mm×W192mm×D430mm H1,150mm×W260mm×D448mm H1,257mm×W310mm×D480mm
工事の有無
チャイルドロック 無(温水ロックは有) 無(温水ロックは有) 無(温水ロックは有) 無(温水ロックは有) 有(オールロックは有) 有(温水ロックは有) 有(温水ロックは有)
水の温度 冷水:5~8℃
温水:約70℃・80℃・90℃
常温水
冷水:5~8℃
温水:約75℃・約85℃・約93℃
常温水
常温水 冷水:5~8℃
温水:85~93℃
常温水
冷水:5~8℃
常温水
常温水 冷水:5~8℃
温水:85~93℃
常温水
冷水:5~8℃
温水:85~93℃
常温水
常温水 冷水:5~8℃
温水:85~93℃
常温水
冷水:5~8℃
温水:85~93℃
常温水
ボトル設置位置
月額電気代 150円 0円 859円 0円 0円
最低契約期間 1年 1年 1年 1年 1年 1年 1年 1年 1年 1年 1年
解約金(撤去費用) 6,600円(税込) 6,600円(税込) 6,600円(税込) 6,600円(税込) 6,600円(税込) 6,600円(税込) 6,600円(税込) 6,600円(税込) 6,600円(税込) 6,600円(税込) 6,600円(税込)

※2022年10月現在の情報

ウォータースタンドのおすすめポイント
  • 水道直結型なのでボトルの交換が必要ない
  • サーバーのサイズがコンパクトで置き場所に困らない
  • サーバーのデザインがスタイリッシュでおしゃれ
  • 電気代が安い
  • 1週間の無料お試しがある

ウォータースタンドの特徴は、水道直結型というところ。

これまで紹介したウォーターサーバーと違い、水を補充する必要がないので、できるだけ手間をかけたくない方や毎日忙しいという方におすすめです。

そして一番人気モデルのナノシリーズ「アイコン」は、幅18㎝、奥行き34㎝というコンパクトサイズ。

ボトルの保管場所だけでなく、サーバーの設置場所にも困る心配がありません。

子どものおもちゃや衣服などで物が多くなりがちなご家庭にとって、置き場所に悩まなくていいのは嬉しいポイントですね。

また、同じナノシリーズの「ガーディアン」は月額の電気料金が約150円と、他社と比較してもかなり経済的。

出費が気になる方にとって、安心して使える設計になっています。

ウォータースタンドで注意したいのが、水道から分岐する作業と初回設置料金が必要になることです。

設置場所や方法については、スタッフの方と相談して決めることになります。

賃貸物件に住んでいても、設置は問題なくできるので安心してくださいね。

ちなみに、ナノシリーズ「アイコン」は初回設置料が無料です。

現在、ウォータースタンドが実施しているキャンペーンは以下の通りです。

  • 他社のりかえサポートキャンペーン
  • ウォータースタンドご紹介キャンペーン
  • 子育て支援パスポート ウォータースタンドご優待サービス

専用ボトルを使用しないため余計なゴミが出ず、コンパクトに利用できるウォータースタンド。

「ウォーターサーバーを置きたいけど、子どもがいるし置き場所に悩む・・・。」

そんな方におすすめなウォーターサーバーなので、ぜひ一度チェックしてみてください。

▽おしゃれでコンパクトな水道直結ウォーターサーバー▽

 

選ぶポイント

 

ウォーターサーバーを選ぶポイントは、次の4つです。

  • チャイルドロック機能が付いているものを選ぶ
  • RO水を選ぶ
  • 70~75℃に温度設定できるかどうか
  • 片手でも給水可能かどうか

ウォーターサーバーを安心して使うためのポイントとして、チャイルドロック機能が付いたサーバーを選ぶのがおすすめです。

また、赤ちゃんにより安心して飲ませたいならRO水

 

∟RO水を選ぶ※RO水については調査し説明記載
∟70~75℃に温度設定できるかどうか
∟片手でも給水可能かどうか

キャンペーンやママ応援・子育てプランあり!お得で安いウォーターサーバー

 

プレミアムウォーター

マムクラブ

 

∟「マムクラブ」がある
∟キャンペーン情報があれば記載
(※調査し説明記載、以下同様)

アクアクララ

子育てアクアプラン

∟「子育てアクアプラン」がある
∟子育てアクアのお試し 3ヶ月についても説明(無料ではなく、3ヶ月だけ2,700円)
https://www.aquaclara.co.jp/support/faq/page11/「子育てアクアお試しセット」とはどんな内容?/

フレシャスウォーター

ママパパプラン

 

∟「ママパパプラン」がある

 

うるのん

うるのん子育てプラン

 

∟「うるのん子育てプラン」がある

 

クリクラ

クリクラSMILEキッズプラン

 

∟「クリクラSMILEキッズプラン」がある

 

無料お試しプランがあるウォーターサーバー

 

アクアクララ

 

お試し内容 ウォーターサーバー&水1本(12L)を無料で提供
お試し期間 1週間
ウォーターサーバー アクアスリム、アクアスリムS
その他 宅配料無料 / 設置と引き取りはスタッフが対応

∟「1週間お試し」がある https://www.aquaclara.co.jp/clp/try/

 

クリクラ

 

お試し内容 ウォーターサーバー&水1本(12L)を無料で提供
お試し期間 1週間
ウォーターサーバー クリクラサーバー、クリクラFit
その他 宅配料無料 / 設置と引き取りはスタッフが対応

返却したいときは、電話で連絡をする。

 

∟「1週間お試し」がある

 

ウォータースタンド

 

お試し内容 ウォーターサーバーを無料で提供
お試し期間 1週間
ウォーターサーバー エコサーバー ネオ、エコサーバー トリニティ
その他 お試し終了時に、担当者が直接訪問して回収する。

∟「1週間お試し」がある

 

よくある質問

ここまで、ウォーターサーバーについて解説しました。

しかし、まだ疑問点や気になる点がある方もいるかもしれません。

そこで、ウォーターサーバーについてよくある質問をまとめました。

  • 解約するには?解約金はかかる?
  • 注文ノルマはある?
  • 送料はかかる?
  • 雑菌や放射線の心配はある?

ひとつずつ解説していくので、利用を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。

解約するには?解約金は発生する?

 

各会社の解約方法と解約金について、下記の表にまとめました。

プレミアムウォーター アクアクララ コスモウォーター アルピナウォーター フレシャスウォーター うるのん クリクラ ウォータースタンド
解約方法 公式サイト、アプリ
にログインまたは電話
フランチャイズ加盟店、
販売代理店に電話
サービスセンターに電話 カスタマーセンターに電話 フリーダイヤルに電話
またはメール
フリーダイヤルに電話 販売店に電話 カスタマーセンターに電話
解約金 10,000円(不課税) 6,600円(税込) 16,500円(税込) 5,238円(税込) 9,900円(税込) 11,000円(税込) 0円 6,600円(税込)
最低契約期間 2年 1年 2年 1年 2年 2年 1年

※2022年10月現在の情報
※解約金は発生した場合の最低金額

 

契約時に選んだプランや機種によって、解約金や最低契約年数は変わります。

詳細はそれぞれの公式サイトで確認してください。

 

注文ノルマはある?

注文ノルマとは、一定期間内で決まった量以上の水を注文する契約のこと。

多くのウォーターサーバーでは、定期的に注文することが求められています。

ただし、注文ノルマの内容については各社によって異なり、中には注文ノルマを設定していない会社もあります。

ウォーターサーバー各社の注文ノルマについて、下記の表にまとめました。

 

プレミアムウォーター アクラクララ コスモウォーター アルピナウォーター フレシャスウォーター うるのん クリクラ ウォータースタンド
最低注文数 公式サイト・アプリ
にログインまたは電話
フランチャイズ加盟店
または販売代理店に電話
サービスセンターに電話 カスタマーセンターに電話 フリーダイヤルに電話
またはメール
フリーダイヤルに電話 販売店に電話 カスタマーセンターに電話
解約金 10,000円(不課税) 6,600円(税込) 16,500円(税込) 5,238円(税込) 9,900円(税込) 11,000円(税込) 0円 6,600円(税込)
最低契約期間 2年 1年 2年 1年 2年 2年 1年

※2022年10月現在の情報
※解約金は発生した場合の最低金額

「今月はあまり水を使わなかった」という時のために、注文ノルマを設定している会社の多くは「配送スキップ」という制度を取り入れています。

そのため、飲みきれなさそうな時でも無理に注文せずに、ライフスタイルに合わせて上手に活用しましょう。

送料はかかる?

 

プレミアムウォーター アクラクララ コスモウォーター アルピナウォーター フレシャスウォーター うるのん クリクラ ウォータースタンド
送料 基本無料 無料 北海道:216円(税込)
上記以外の地域は無料
無料 無料 北海道:638円(税込)/本
北東北:275円(税込)/本
南東北:220円(税込)/本
関東~関西:165円(税込)/本
中国、四国、九州:220円(税込)/本
沖縄:1,738円(税込)/本
無料

※2022年10月現在の情報

 

 

雑菌や放射線の心配はある?

結論から言うと、どちらとも心配しなくて良いと言えます。

まず雑菌についてですが、殺菌効果のある塩素が含まれている水道水と比べ、ウォーターサーバーの水は雑菌が繁殖しやすいのは事実です。

しかし最近では、自動清掃機能付きウォーターサーバーの登場やメンテナンスサービスの実施など、さまざまな衛生対策が行われています。

さらに、ユーザー自身もかんたんな掃除やお手入れをすることで、雑菌の繁殖を抑えずっと安心して使用することができます。

衛生対策やお手入れの方法については、取扱説明書や公式サイトに記載されているのでチェックしましょう。

放射線については、ウォーターサーバーを提供する各社で非常に厳しい放射性物質検査を行っています。

ほとんどの会社が、専門機関と協力をして1~2ヶ月ほどの頻度で検査を行っており、検査結果を公式サイト内で公表しています。

ちなみに、これまで基準値を超える放射性物質が検出された事例が報告されたことはありません。

こうした点から、ウォーターサーバーの水は安全性と信頼性が高く、安心して飲むことができます。

▽おすすめランキング第1位▽

この記事の目次