オリックスカーリースの評判・口コミを徹底調査!審査は厳しい?

本ページはプロモーションが含まれています

自社審査で安心のカーリース
『オリックスカーリース』はリース車両の台数が業界No.1!
退職代行ニコイチ『オリックスカーリース』は大手カーリースという安心感があるだけでなく、ほとんどの国産全メーカーの中から、乗りたい新車を可能。4つの契約プランがあるので、ライフスタイルに合わせて車をリースできます。さらに、車検・オイル交換の費用がコミコミなのも嬉しいポイント!

オリックスのカーリースは評判の良いサービスで個人向けカーリースで有名な会社です。

良いサービスを提供している大手のオリックスカーリースは審査が厳しいのでしょうか?

この記事では、数あるカーリースおすすめ会社の中でも、オリックスカーリースの審査が厳しいのか、またサービスの特徴や口コミを徹底調査していきます。

この記事の目次
  1. オリックスカーリースは審査が厳しいのか?
    1. 審査はローン審査と同じ
    2. 業界No1の実績
    3. 信用情報機関
    4. 「おくるま女子応援プロジェクト」がある
    5. 自社の審査をしている
    6. 自社のオークションを持っている
  2. オリックスカーリースの口コミや評判とメリット・デメリット
    1. 良い評判と口コミ
    2. 悪い評判と口コミ
    3. 口コミや評判からわかるメリット・デメリット
  3. オリックスカーリースの5つの特徴
    1. 特徴1:ほぼ全ての国産車が選択可能
    2. 特徴2:4つの契約プランがある
    3. 特徴3:車検・オイル交換の費用がコミコミ
    4. 特徴4:ネットで申し込みができる
    5. 特徴5:中古車もあり安くリースできる
  4. オリックスカーリースを解約する際の注意点
    1. リース契約の途中で解約はできるか?
    2. 解約金無し期間の前に解約する場合
    3. 解約をする時にまずする事は?
    4. 事故で解約せざるを得ない場合に備える
    5. ライフスタイルに合わせて契約する
  5. オリックスカーリースに関するよくある質問
    1. Q1.リース契約の中途解約はできますか?
    2. Q2.カーリースした車が気に入ったら契約終了時に買い取りできますか?
    3. Q3.事故などで車を破損させてしまったら?
    4. Q4..残高不足で口座から引き落としにならなかったら?
    5. Q5.納車までの期間はどれくらいかかりますか?
    6. Q6.契約終了後は、どのようにすればよろしいでしょうか?
    7. Q7.事故を起こしてしまったら、どのようにすればよいですか?
    8. Q8.試乗できますか?
    9. Q9.車検はいつから受けられますか?
    10. Q10.自動車保険は別途加入が必要ですか?

オリックスカーリースは審査が厳しいのか?

オリックスカーリースは大手なので、他のカーリース会社と比べて審査はきっと厳しいのではないか?と思っている方も多いのではないでしょうか。

実はそうではありません。

オリックスカーリースの審査が特別厳しいわけではないことを以下の点について解説していきます。

  • オリックスカーリースの審査はローン審査と同じ
  • オリックスカーリースは業界でNo1の実績がある
  • オリックスカーリースの信用情報機関
  • オリックスのカーリースは自社の審査をしている
  • オリックスカーリースは自社のオークションを持っている

審査はローン審査と同じ

オリックスカーリースの審査基準は、一般のカーローンと同じ基準の審査(オリックスカーリースのサイト参照)のため、大手のカーリースだから審査が厳しいということではないのです。

オリックスカーリースの審査について

Q.リースの審査はどんな審査なのでしょうか?ローン審査と同じですか?

A.ローン審査と同様に個人信用情報を確認させていただき、オリックス自動車独自の基準にて、審査を実施していきます。

このように、オリックスカーリースの審査は一般のカーローンと同じように個人信用情報を使って確認しています。

特別に審査が厳しいというわけではありません。

業界No1の実績

オリックスカーリースはリース車両の台数がNo1という実績があります。

審査が厳しく審査を通過しない会社であれば契約車両台数の伸びは当然悪いものになりますので、このことからも特別に厳しい審査ではないことがわかります。

残価設定がないので契約終了後に無料で車をもらえる仕組みになっています。

その場合、無料で車検を受けることができます。

圧倒的シェアを誇るオリックスカーリースは仕入れ値が安いのでリース料がお得。

業界No1を獲得しているのも納得です。

信用情報機関

オリックスカーリースが利用している信用情報期間です。

オリックスカーリースの信用情報機関

審査のポイントは、個人情報信用情報です。

個人情報で重要視されるのは
  • 年収:200万円以上が目安
  • 職業:正社員であれば審査に通りやすく、アルバイトやフリーターは不利
  • 勤続年数:3年以上であれば安定した収入があるとみなされる
信用情報で重要視されるのは
  • 過去に公共料金の支払いを滞納していないか
  • 多額の借り入れをして返済が滞っていないか
  • 自己破産していないか
  • ブラックリストに載っていないか
  • 虚偽の申告をしていないか

少額でも払い忘れがあるとブラックリストに載ってしまうケースもありますので、心配な方は一度ご自身の信用状態を確認しておきましょう。

オリックスカーリースの信用情報機関で情報を開示(開示手数料は約1,000円)することができます。

万が一、審査に通らなかったとしても連帯保証人を付けたら審査に通りやすくなります。

「おくるま女子応援プロジェクト」がある

おくるま女子応援プロジェクト」プランの申し込みは女性に限らず男性でも申し込むことができます。

一般的なリース料金に比べて安いのが魅力です。

  • 専業主婦
  • パート
  • アルバイト
  • 年金受給者

軽自動車の6車種に限定されていますが、リーズナブルな料金で保証人なしで申し込むことができます。

6車種の軽自動車
  • ホンダ:NーBOX
  • 日産:ルークス
  • SUZUKI:ハスラー
  • DAIHATSU:タント
  • DAIHATSU:ミライース
  • SUZUKI:ワゴンRスマイル

自社の審査をしている

オリックスカーリースは自社による独自な審査をしているので他社よりも審査が通りやすくなっています

自社で審査をする場合、契約者を多く獲得したいために審査基準が甘めになる傾向があるといわれています。

自社のオークションを持っている

大手オリックスグループのカーリースとして知られているオリックスカーリスの最大の魅力は「自社オークション」を持っていることです。

一般的なカーリース会社なら未払いなどの損害賠償を防ぐために審査が厳しくなりますが、自社オークションでコストをかけずに売買できるので、他社よりも審査が甘くなっています

オリックスカーリースの口コミや評判とメリット・デメリット

ここでは、オリックスカーリスのサイトやSNS上の良い口コミと悪い口コミをまとめてみました。

先に結論をお伝えすると

良い口コミや評判で多かった項目
  • 定額に出来るので安心感がある
  • リース料金が安い
  • 親切で丁寧な対応
  • ネットで手続きできる
  • 中古車も充実している
悪い評判や口コミで見つかった項目
  • 納車が遅く時間がかかる
  • リース料が割高になる
  • 情報が多くて頭に入らない

上記のように良い口コミや評判が多く見受けられました。

ここからは実際の口コミを紹介していきます。

そして、口コミからわかるメリット・デメリットもまとめてみました。

是非こちらのレビューを参考にして、オリックスカーリースのご契約を検討する際のお役に立てれば幸いです。

良い評判と口コミ

オリックスカーリースの良い評判や口コミをSNSとオリックスカーリース公式ページのお客様の声からご紹介します。

オリックスカーリースで中古ありました!レンタカーで使われていた割と新しい型式で、72回払い19,000円/月、期間終了後譲渡条件でした。

長く乗って、かつ上手く節税していくならリース良いですね!
引用元:twitter

カーリース🚙店舗にて問い合わせ始めました😆カーリースって凄くくお得‼️って実感しました🤗
#オリックスレンタカー福山駅前店 #レンタカー #オリックス #福山市 #カーリース #リース #オリックスカーリース
引用元:twitter
#皆さんの車いくらで買ったんですか
オリックスカーリースで180万
リース期間7年
とにかく維持費安い
毎月25000で毎年の車税、車検時の重量税、自賠責が無料
引用元:twitter
自分の好みにできる

40代 女性 車種:アクアリースプラン:いまのりセブン

リースでも新車で自分の好みに合わせることが出来るのは魅力的です。細かい相談にも乗って頂き、安心して契約する事が出来ました。

とても親切で丁寧な対応
60代 女性 車種:ルークス リースプラン:いまのりセブン
私の希望を色々聞いてくださり後からの注文にもすぐに対応してくれました。とても親切で丁寧な対応で数あるリース社からオリックスさんを選び良かったと思ってます。
全てネットで人と会わずに

70代 男性 車種: ティズ リースプラン: いまのりナイン

全てネット契約で人に会わずに、無事に納車して頂きました。指定工場も近くで安心しました。

オリックスカーリースの口コミには良い口コミや評判が圧倒的に多く、また評価も高く、満足して利用している方が多いことがわかりました。

悪い評判と口コミ

悪い評判と口コミをみていきましょう。

オリックスカーリースで車乗ってるんやけど、オリックスに任せたら手数料4万円って事だったので、せっかくならと自分でやってみてる!
引用元:twitter
YouTube視聴者の要望もあり業界最大手オリックスカーリースを調べているんだけど、情報多すぎてまとめるの大変💦

でも特出して良いところがいまんところない🤣

#オリックスカーリース
引用元:twitter

オリックスカーリース、仕事オセェ〜!
変更反映1-2日とか書いてあるが、もうすぐ48時間経過するが、まだ結果来ねえ!
借りたいけど予約できなくとても困ってるんだが。
引用元:twitter
納車が遅い
30代 女性 車種: スペーシア リースプラン: いまのりナイン

サイトには1〜2ヶ月で自宅に納車とありましたが、申込から納車まで4ヶ月かかった上、土日は自宅で納車が無理な為、ディーラーの会社まで行かなければならないと言われました(最終的には土曜に自宅納車してもらいましたが、代車は取りに行きました)。
SUZUKIのリコールが原因らしいですが、申込前に言ってもらえれば違う車にしていたと思います。また、ディーラーが別の市だったので出来れば住んでいる市内の会社が良かったです。
お詫び等して頂き、対応は良かったと思いますが、ネットで申し込んだ意味はほとんどなかったので、次回利用することはないと思います。

オリックスカーリースの公式ページには「お客さまの声」が随時更新され、300件以上も掲載されていますが、悪い口コミが少なく、SNSと合わせて悪い口コミと評判をまとめてみました。

悪い評判や口コミで一番多かったのは、納車までに時間がかかることでした。

オリックスカーリースを検討する際に参考にしてみてもらえればと思います。

口コミや評判からわかるメリット・デメリット

口コミや評判を見た通り、良い評判が多いカーリース会社でした。

ここからは、他社と比べてオリックスカーリースのメリット・デメリットはどうなのか気になる方も多いと思いますので、わかりやすくまとめてみました。

オリックスカーリースの良い評判や口コミが圧倒的に多かったことからもわかりますが、メリットは以下の内容です。

オリックスカーリースのメリット
  • 丁寧で親切な対応と大手だという安心感
  • 車検やオイル交換の無料クーポンが付く
  • 国産全メーカーから好きな車を選ぶことができる
  • リースなのに契約終了後に車がもらえる
  • 車検やオイル交換などが無料になるクーポンがもらえる
  • 一定期間が過ぎると乗り換えも返却もできる
  • ネットで手続きができて便利
  • 中古車のカーリースも充実している

上記のようなメリットがありました。

他社との大きな違いは、メンテナンス費用が月額料金にかからないことです。

ほとんどは無料クーポンで補えるので大変お得です。

良い評判や口コミで一番多かったのは、オリックスカーリースの親切で丁寧な対応でした。

そして何よりも業界No1の実績がある大手のカーリース会社であるという安心感です。

「いまのりくん」以外のプランではリースでありながら、一定期間が過ぎると乗り換えも返却もできるのでライフスタイルに合わせて選択できること。

自宅に居ながらネットで簡単に手続きができて、面倒な手続きもありません

基本的に自宅に納車してもらえます。

月額料金を抑えたい方には中古車も充実しているので気に入った車を見つけやすいこと。

こちらのプランも契約終了後に車がもらうことも返却することもできます。

業界No1の保証付きなので、何かと不安感のある中古車でも安心して利用することができます

続きまして、オリックスカーリースのデメリットは以下の内容です。

オリックスカーリースのデメリット
  • 納車までに時間がかかる
  • 国産車は豊富だけれど外車のカーリースは無い
  • 距離を走らないと月額料金が高くなる

悪い評判や口コミで一番多かったのは、納車までに時間がかかることでした。

車種にもよりますが、一般的に新車の納車には3ヶ月から半年かかるといわれています。

人気車種では1年以上もかかる場合もあります。

そういったことからオリックスカーリースでは通常は1ヶ月から2ヶ月で納車になりますので、それほど時間がかかっているわけではありません。

オリックスカーリースは国産車は豊富で全メーカーの車を選べますが、残念ながら外車のカーリースは取り扱っていませんので他社のカーリースを利用しましょう。

他社のカーリースに比べると、オリックスカーリースの月間距離は2,000km以下なので、あまり距離を走らない方にとってはリース料金が割高になるのでデメリットになります。

オリックスカーリースは圧倒的にメリットが多いですが、デメリットもありますので、ライフスタイルに合わせたプランを選びましょう

オリックスカーリースの5つの特徴

(出典:オリックスカーリース

カーリース会社は各社色んな特徴があり、特徴を知る事でカーリース会社を選ぶ重要な情報になります。

オリックスカーリースの5つの特徴をまずはお伝えすると

5つの特徴
  • ほぼ全ての国産車が選択可能
  • 4つの契約プランがある
  • 車検・オイル交換の費用がコミコミ
  • ネットで申し込みができる
  • 中古車もあり安くリースできる

このような特徴があります。

ここから5つの特徴について詳細をお伝えしていきますので、こちらも参考にしてもらえればと思います。

特徴1:ほぼ全ての国産車が選択可能

(出典:オリックスカーリース

オリックスカーリースの魅力は、ほとんどの国産全メーカーの中から、乗りたい新車を選択することができることです。

自分好みの車を選べる
  • 全グレード
  • 全カラー
  • 全オプション

全てのグレード・カラー・オプションから選ぶことができますので、新車を購入するのと全く変わりません。

ご自分にぴったり合った車を選ぶことができます。

特徴2:4つの契約プランがある


(出典:オリックスカーリース

オリックスカーリースには4つの契約プランがあります。

新車プラン
  • いまのりくん
  • いまのりセブン
  • いまのりナイン
  • いまのりセブン(New!)

契約期間はそれぞれ5年・7年・9年・11年となっています。

契約終了後に車がもらえるプラン
  • いまのりセブン
  • いまのりナイン
  • いまのりセブン(New!)
  • ワンプライスマイカー中古車リース

無料で車検が受けられるので契約終了後に車が貰えるのが嬉しいプランで、契約終了後も気に入った車に乗り続けたい人から高く評価されています。

プラン 契約期間 種類 内容
いまのりくん 5年契約 新車 2年たったら乗り換え・返却が自由
いまのりセブン 7年契約 新車 5年たったら乗り換え・返却が自由
いまのりナイン 9年契約 新車 7年たったら乗り換え・返却が自由
いまのりイレブン 11年契約 新車 9年たったら乗り換え・返却が自由
ワンプライス中古車リース 最短2年から

最長9年

中古車 安く早く手に入れたい

カーリースを利用する期間・予算・ライフスタイルに合わせて、プランを検討してみてください。

特徴3:車検・オイル交換の費用がコミコミ

オリックスカーリースには、お得な無料クーポンで必要なメンテナンスが受けられる嬉しいサービスがあります。

お得なクーポン
  • 車検無料クーポン
  • エンジンオイル交換クーポン
  • エンジンオイル・オイルエレメント交換クーポン

例えば「いまのりナイン」では、以下のメンテナンスが無料となります。

いまのりナインの場合
  • 車検無料クーポン:3枚
  • エンジンオイル交換クーポン:9枚
  • エンジンオイル・オイルエレメント交換:5枚

更に車検無料クーポンには以下の無料となるサービスがあります。

車検無料クーポンで受けられる無料のサービス内容
  • ブレーキオイル交換
  • エンジンオイル・オイルエレメント交換交換
  • バッテリー液・ウォッシャー液の補充
  • 基本点検整備費用(総合検査料・代行料・印紙代)
  • ロングライフクーラント交換
  • タイヤローテーション

契約期間中の車検も無料になります。

半年ごとにエンジンオイルの交換、オイルエレメントは1年ごとに無料で交換できますので、安心してカーリースライフを楽しめます。

特徴4:ネットで申し込みができる

オリックスカーリースは自宅に居ながらネットで簡単に見積・審査・申し込みができます。

お忙しい方や、近くに店舗がないといった方にとってはオリックスカーリースは車探し・お申込み・納車まで全てインターネットで済ませられるので、とても便利です。

収入証明書類などの書類は一切要りません。

審査が通れば、あとは電話と郵送で契約が成立します。

カーリースの契約には審査が必要ですが、お好きな時間に自宅から契約ができますし、納車も自宅まで持ってきてくれます。

お値段もお得で残価がないので安心して利用できますし、最後は車がもらえますので、ライフワークに柔軟に活用できるのが魅力です。

特徴5:中古車もあり安くリースできる

大手オリックスカーリースの強みは、常時約300台のラインナップがあることです。

その中からプロが厳選した安心で安全な質の高い中古車をリーズナブルなリース料で利用できます。

オリックスカーの「ワンプライス中古リース」では、月額料金は1万円台から豊富にあり、車にかける費用をできるだけ安くしたいと検討している方にとって中古車リースはぴったりでオススメのプランです。

オススメしたい方
  • 免許を取得したばかりの方
  • ペーパードライバーの方
  • セカンドカー需要の方
  • 新社会人の方
  • 年金生活の方

契約終了後には乗り慣れた愛着のある車がそのままもらえるのが好評です。

公式サイトの「おきゃくさまの声」でも数多くの投稿があり、評判が良いです。

オリックスカーリースを解約する際の注意点

カーリースは基本的に途中解約ができません。

ですが、急に海外への転勤などで車に乗ることができない状態になる可能性があるかと思います。

ここでは、契約満了までの間に解約をしなければならなくなってしまった場合の注意点を解説していきます。

先に注意点である5つをお伝えすると

5つの注意点
  • リース契約の途中で解約はできるか?
  • 解約金無し期間の前に解約する場合
  • 解約をする時にまずする事は?
  • 事故で解約せざるを得ない場合に備える
  • ライフスタイルに合わせて契約する

このように、事前にチェックしておいた方がよい事があります。

ここから、注意点の詳細をお伝えしますので、カーリースの契約を検討している人は参考にしてみてください。

リース契約の途中で解約はできるか?

オリックスカーリスでは原則として契約満了の2年まで途中で解約ができません。

何故ならば、カーリースは借りる年数を決めて契約するからです。

しかし、止むを得ない事情によっては、中途解約金を支払うことにより途中解約が可能となる場合もあります

中途解約金は、リース料金の総額から支払ったリース料金を差し引いた金額になります。

オリックスカーリースはサービス毎に条件が異なりますので事前にチェックしておきましょう。

  • 「いまのりくん」は2年経過してから
  • 「いまのりセブン」は5年経過後してから
  • 「いまのりナイン」は7年経過してから
  • 「いまのりイレブン」は9年経過してから

解約金無し期間の前に解約する場合

一定期間経過すると中途解約金はかかりませんので、期間が過ぎてから解約することをオススメします。

ですが、どうしても期間内に解約しなければならない場合には、次のようなことにご注意ください。

  • 解約には車の査定がありますので、すぐには解約できず時間を要します。
  • 残価リース(オープンエンド契約)の場合、「残リース料合計+残価金額-査定価格」となっているので、契約期間終了まで残価の支払いが発生します。

解約をする時にまずする事は?

リース期間中は、中途解約ができませんので、契約条件の確認なども含めて、解約する際にはまずオリックス自動車マイカーデスクに相談しましょう。

電話番号:0120-094-012

受付時間:9:00~19:00(土・日・祝日休み)

事故で解約せざるを得ない場合に備える

カーリースで事故により車が載れなくなってしまった場合、解約せざるをえなくなってしまいます。

車に乗る場合はカーリースに拘らず「自動車保険」に入ることをオススメします。

「自動車保険」に入っておくと、「自賠責保険」ではまかなえないケースでも補償してくれます。

自動車保険に入らずに万が一、事故を起こした場合はカーリースであっても修理代を自己負担することになります。

ライフスタイルに合わせて契約する

オリックスカーリースは契約期間が短いプランの「いまのりくん」でも2年経過しないと中途解約ができません。

カーリースは長い期間乗った方がお得ですが、ライフスタイルの変化を見越して契約期間やプランを検討することが重要です。

オリックスカーリースに関するよくある質問

オリックスカーリース審査に関するよくある質問をまとめてみました。是非、参考にしてください。

Q1.リース契約の中途解約はできますか?

原則として、リース契約は中途解約ができません。

オリックスカーリースは、リース期間内に契約者から支払われるリース料の全額を受け取ることによって支払われた購入代金を回収する仕組みになっているため、やむを得ない事情があったとしてもオリックス所定の解約損害金(残期間のリース料合計額)を支払うことになります。

海外出張・病気など止むを得ない事情で車が不要になってしまった場合は中途解約金を支払う必要があります

Q2.カーリースした車が気に入ったら契約終了時に買い取りできますか?

オリックスカーリスが名義変更に関する手数料を負担してくれますので、無償で譲り受けることができます。

但し、登録手続きがオリックスカーリースから契約者への所有移転のみ、また車検証に記載されている使用の本拠の位置などに於いて、変更を伴わない場合に限ります。

その他の法定費用は契約者の負担となります。

その他の法定費用
  • 自動車税種別割
  • 重量税
  • 自賠責保険
  • リサイクル費用

Q3.事故などで車を破損させてしまったら?

カーリースで事故により車に乗れなくなってしまった場合、解約せざるをえなくなってしまいます。

事故による修理負担は利用者が実施します。

リースで契約している車の場合も自動車保険に入っておくと自賠責保険ではまかなえないケースでも補償してくれますので、自動車保険に加入することをオススメします。

修理不能になった場合はリーテルセンターに電話してお問合せしてください。

オリックス自動車リーテルセンター
  • 0120-989-094
  • 営業時間:平日9:00~17:00(土・日・祝日休み・年末年始休み)

Q4..残高不足で口座から引き落としにならなかったら?

オリックスカーリースから口座から引き落とせなかったというハガキが届きます。

ハガキに書かれている指示に従って、速やかにリース料金をオリックスカーリースに振り込みましょう。

振り込まれない場合は督促状が送られてきます。

支払いが滞るとブラックリストに掲載され、次の審査に通ることが難しくなってしまいます。

Q5.納車までの期間はどれくらいかかりますか?

新車の場合、リースの契約手続きが完了(契約書締結)してから、通常は1から2ヶ月程度かかります。

人気のある車種や自動車メーカーの生産状況によって、それ以上かかる場合もあります。

詳しい内容はお問合せしてください。

中古車ぼ場合、リースのリースの契約手続きが完了(契約書締結)してから、登録書類をオリックスカーリースに送り、到着して約3週間程度の納車となります。

Q6.契約終了後は、どのようにすればよろしいでしょうか?

リース契約終了に関するご案内は、リース契約終了後の約3ヶ月前に書面にてご連絡します。

Q7.事故を起こしてしまったら、どのようにすればよいですか?

事故が発生したときは、以下の手順で冷静に行動してください。万が一に備えて、事故時の連絡先を控えておきましょう。

手順

1.けが人の救護をする。
消防(119番)、警察(110番)へ通報する。

2. 二次事故の防止をする。
事故車両に後続車が追突するなどの危険を回避する。

3. 最寄りの警察に必ず事故届をする。
現場処理を行う警察官より手続きの説明を聞く。

4. 相手方の情報(名前・連絡先・車のナンバーなど)を確認
する。

5. 加入保険会社とオリックス自動車リーテエルセンターへ連絡
する。オリックスセフティーサービス24(24時間受付)
0120-22-3650

Q8.試乗できますか?

オリックスカーリースに限らず、カーリースには試乗車の用意がありません。

お近くの自動車販売店で試乗を依頼してください。

Q9.車検はいつから受けられますか?

継続車検は車検期日の1ヶ月前から受けられます。

車検が切れないようにご自身で余裕を持って車検を実施してください。

オリックスカーリースから車検のお知らせと納税証明書(自賠責保険証書)が郵送されます。

契約時に配布された車検無料クーポンを使用して車検を受けてください。

Q10.自動車保険は別途加入が必要ですか?

カーリースの契約には自賠責保険以外の保険は付いていません。

事故など万が一の場合に備えて自動車保険に加入することをオススメします。

オリックスカーリースから、自動車保険のご紹介がありますので、詳しい内容はマイカーデスクにご相談してください。

この記事の目次
  1. オリックスカーリースは審査が厳しいのか?
    1. 審査はローン審査と同じ
    2. 業界No1の実績
    3. 信用情報機関
    4. 「おくるま女子応援プロジェクト」がある
    5. 自社の審査をしている
    6. 自社のオークションを持っている
  2. オリックスカーリースの口コミや評判とメリット・デメリット
    1. 良い評判と口コミ
    2. 悪い評判と口コミ
    3. 口コミや評判からわかるメリット・デメリット
  3. オリックスカーリースの5つの特徴
    1. 特徴1:ほぼ全ての国産車が選択可能
    2. 特徴2:4つの契約プランがある
    3. 特徴3:車検・オイル交換の費用がコミコミ
    4. 特徴4:ネットで申し込みができる
    5. 特徴5:中古車もあり安くリースできる
  4. オリックスカーリースを解約する際の注意点
    1. リース契約の途中で解約はできるか?
    2. 解約金無し期間の前に解約する場合
    3. 解約をする時にまずする事は?
    4. 事故で解約せざるを得ない場合に備える
    5. ライフスタイルに合わせて契約する
  5. オリックスカーリースに関するよくある質問
    1. Q1.リース契約の中途解約はできますか?
    2. Q2.カーリースした車が気に入ったら契約終了時に買い取りできますか?
    3. Q3.事故などで車を破損させてしまったら?
    4. Q4..残高不足で口座から引き落としにならなかったら?
    5. Q5.納車までの期間はどれくらいかかりますか?
    6. Q6.契約終了後は、どのようにすればよろしいでしょうか?
    7. Q7.事故を起こしてしまったら、どのようにすればよいですか?
    8. Q8.試乗できますか?
    9. Q9.車検はいつから受けられますか?
    10. Q10.自動車保険は別途加入が必要ですか?