エアコンや浴室のクリーニングや引越し、不用品回収など暮らしに関係した200種類以上のサービスに対応しているのが「くらしのマーケット」です。
「大手に頼むよりも料金が安い」など良い評判も多いですが、「作業結果に満足できなかった」といった、気になる口コミもあります。
そのため、きちんと作業してくれるか不安な方もいるのではないでしょうか。
具体的には、
「どんなサービスを依頼できるの?」
「どうやって利用すればいいの?」
「口コミや評判はいいの?」
といったことが気になりますよね。
そこで今回は、「くらしのマーケット」の利用方法や料金、口コミや評判などについてご紹介します。
どうすれば信頼できる業者を見つけられるの?大手と比べると料金は本当に安いの?という疑問についても解説していきます!
▽生活の悩みをなんでも解決!▽
ハウスクリーニングの料金相場は?掃除箇所や物件タイプでの相場も解説
洗濯機・エアコンなど掃除場所別の料金相場からおすすめ業者まで解説していますので、ぜひ本記事と一緒にお読みください!
サービス別に調査!くらしのマーケットの口コミ・評判
くらしのマーケットを利用するかどうか悩んでいる方は、実際に利用した人の口コミや評判が気になりますよね。
くらしのマーケットの公式サイトにも口コミが多く記載されていますが、都合のいい口コミだけが載せられている可能性もあります。
ここでは、くらしのマーケットのサービス別にどのような口コミがあるのか、TwitterなどのSNSや口コミサイトを調査してみました。
エアコンクリーニングの口コミ・評判
まず、エアコンクリーニングについての口コミ・評判からご紹介します。
引用元:twitter
口コミを調べたところ、大手クリーニング業者よりも安かったことや、手際よく作業をしてくれたこと評価する口コミが多く見受けられました。
一方で気になる口コミもありました。
一部の業者を利用した人の間で「クリーニング後にエアコンの調子が悪くなった」という口コミもありました。
価格だけで業者を選ぶと、こうした結果になる場合があるようで、口コミや実績で選んでいる人は満足度が高い結果が多い印象でした。
業者選びで失敗しないためには、料金の安さで選ぶだけではなく、業者のプロフィールや口コミもしっかり確認するようにしましょう。
くらしのマーケットで良い業者を選ぶポイントについては、こちらをご覧ください。
水回りクリーニング(お風呂・換気扇・トイレ・キッチン・洗面所)の口コミ・評判
次に水回りクリーニングを依頼した人たちの口コミや評判です。
引用元:twitter
風呂全体と付属の風呂蓋も綺麗にして頂きました、除菌にもなりました。
(引用元:みん評)
こちらの口コミからも、水回りのクリーニングで「きれいになった」とか、「料金以上の価値があった」と評価されているのが分かります。
浴室床の目地真っ黒なままやないかい😡
又聞きやけども誤魔化しに言い訳に
そらお客様怒るって笑
大阪府大阪市のハウスクリーニング|ミドリクリーンサービス
引用元:twitter
一方で、やはり業者によっては「清掃が不十分だった」という口コミも見受けられました。
この場合も、価格だけで業者を選ぶのではなく、口コミから清掃の仕上がり具合などをしっかり確認してから作業を依頼するのは重要です。
不用品回収の口コミ・評判
次に、不用品回収の口コミや評判です。
自治体の回収は階下までおろす必要があり、こちらは室内から運び出してくれて本当に助かりました!皆さん比較的評価長文で詳細に書いてあってどの業者さんに頼むか役立ったので私も負けじと細かく書き書き…笑 またお願いしようと思います
引用元:twitter
引用元:twitter
口コミを見ると、自治体の不用品回収などとは違って室内から運び出してくれる点や、作業が迅速だったことが評価されているのが分かります。
引用元:twitter
一方で、「引き取ってもらえない不用品もあった」と書いている口コミもありました。
どのような種類の不用品を引き取ってもらえるか事前によく確認しておいた方が良いでしょう。
引越しの口コミ・評判
次に、引越しについての口コミです。
引越社の見積もり25万に嘆いてたらリプライでくらしのマーケット教えて貰って助かりました。
多分当たり外れありそうだけど、口コミ上位はまぁ大丈夫そう
引用元:twitter
ほえるん一家は3人ですが、引越し費用の合計が『4万3千円』でした。
相場より3万も安い理由は、【くらしのマーケット】の格安引越しを利用したからです。
作業員3人、家具家電の解体から設置まで含めて上記金額でした。
時間、値段共に価値ある買い物が出来ました😊
引用元:twitter
引越しについては、「相場よりもかなり安く依頼できた」という口コミが多い印象でした。
そんなことって有りなの??
くらしのマーケットの【土日、夜間作業可能です!不用品回収・軽トラ積み放題♪】←ここ・・・どういう了見なんだ????
#くらしのマーケット
引用元:twitter
一方で、こちらの口コミにもあるように「勝手にキャンセルされた」という口コミも見受けられました。
引越し業を営むためには「運送事業の認可」が必要となるので、申し込む前に認可を受けているかどうかを必ず確認しましょう。
その他、便利屋としての口コミ・評判
最後にその他のサービスについての口コミもご紹介します。
連絡にも対応が早く好感が持てました。また家に不具合があればお願いしようと思っています。
(引用元:みん評)
悪い口コミとしては、次のような口コミがありました。
この場合も料金が安い業者を選んだようですが、あまり満足のいく結果は得られなかったようです。
その他のサービスの場合を依頼する場合も、しっかりした技術を持っていて、経験が豊富な業者かどうかを確認することが満足のいく結果を得るうえでは大切です。
▽生活の悩みをなんでも解決!▽
【2022年調査】依頼したサービスと口コミ・評判を徹底調査
ライフゲットでは2022年7月にくらしのマーケットを利用したことがある方に依頼したサービスと使ってみた感想についてアンケート調査しました。
アンケートした結果、くらしのマーケットで依頼したサービスのランキングは以下の通りです。
2位:引っ越し(12.5%)
3位:不用品回収(9.4%)
3位:浴室クリーニング(9.4%)
5位:エアコン設置(6.3%)
やはり大手より安いと評判のエアコンクリーニングが一番の人気ですね。
かかった費用は1台につき8,000円という回答が多く、中には4台まとめて2万円(1台につき5,000円!)という格安でクリーニングをしてくれた業者もいました。
個人業者なので、金額的にも融通が効くのがくらしのマーケットの魅力です!
アンケートに回答してくれた方々の感想もまとめました。
- 手際よく作業してくれた
- チャット返信が素早く安心して依頼できた
- 利用した人の口コミを見て業者が選べるから安心
- 予約から作業日までのやり取りがスムーズだった
- 要望通りに作業してくれた
- 良心的なお値段で綺麗にしてもらえた
- ネット広告の金額と実際の金額の費用が違った
- クリーニング後の周囲のごみの片付けが十分でなかった
- 1人での作業だったため仕上がりは80点くらいだった
- エアコン分解クリーニングでなかったため汚れを取り切れない箇所があった
- 業者とのやり取りがスムーズでなく批判的なレビューを書いたら逆ギレされた
多かったご意見は、作業が丁寧で親切に対応してもらえたという好意的な評価でした。
費用も良心的で、業者とのやり取りもメッセージ機能でスムーズにできた方がほとんどのようです。
ただし、依頼する業者によって技術の差があるのは事実のため、絶対に失敗したくない・技術力や実績で選びたい方は「おそうじ本舗」「ダスキン」といった大手業者に依頼した方が良いでしょう。
ここからは、くらしのマーケットを利用された方のリアルな声をサービス別に紹介していきます。
【エアコンクリーニングの口コミ・評判】
【かかった費用】:8,000円
【感想】
自分でクリーニングができない箇所でしたので、くらしのマーケットさんに依頼をしました。住んでいる地域で比較的評判が高く良心的なお値段の業者を選びました。遅刻もすることなく時間撮りにてきぱきと綺麗に洗浄をしてもらい本当に満足しています。
【かかった費用】:8,000円
【感想】
子どもが生まれる前にエアコンを綺麗にしたくて依頼しました。予約から作業日までのやり取りもスムーズで、作業に来た方も丁寧な方でエアコンや掃除の知識も教えて下さいました。とても綺麗になり、今後も自分で掃除するより依頼した方が安心だと思います。
【かかった費用】:1万円
【感想】
気になっていた匂いもなくなり、エアコンの汚れも綺麗になったので仕上がりには満足しています。メンテナンスや室外機回りの注意点なども丁寧に説明してくれたこともとても良かったので感謝しています。しかし、クリーニングによる周囲のゴミなどの片付けは十分ではなかったのが少し残念に思いました。
【かかった費用】:8,000円
【感想】
メーカーなどの業者に頼むと非常に高いと聞いていたので、くらしのマーケットを利用したところ、1万円以内に収められたのでとても満足している。 対応も丁寧であり、家の中が汚れないようブルーシートやビニール袋を駆使してしっかり保護してくれていてよかった
【かかった費用】:6万円(6台分)
【感想】
6台のエアコンのクリーニングを依頼しました。作業する人は4人で6台の掃除を約3時間くらいでやってくれました。掃除してもらったら風が涼しくなりました。掃除しているの見てたらバケツが黒くなっていて今まで汚い風に当っていたのが分かって気持ち悪くなりました。
【かかった費用】:1万2,000円
【感想】
エアコン本体とオプションで室外機のクリーニングをお願いしました。以前からエアコンの汚れが気になっていて、自分で清掃するのは大変なので依頼しました。とても丁寧に説明していただき、わかりやすかったです。汚れていたエアコンがまるで新品のようにピカピカになり、頼んでよかったと思います。
【かかった費用】:1万2,000円
【感想】
クリーニング後は爽やかな送風で大変気持ちがよく、安く利用できてよかったと感じました。しかし半年後にエアコン水漏れに伴い修理業者に来てもらった時に、ルーバーカバーの受け側に大量のヘドロ溜まりを発見。修理業者さん曰く「分解まで行うクリーニングでないと汚れを取り切れない箇所がある」との事でショックでした。
【引っ越しの口コミ・評判】
【かかった費用】:1万円
【感想】
引っ越しで利用しました。優しそうな雰囲気のお兄さんで引っ越しに関するやりとりはチャットで行いました。返信が素早く安心して頼むことができました。また、当日の引っ越し作業もスムーズに行えたのでとても満足しています。料金も安いのでまた利用したいです。
【かかった費用】:4万円
【感想】
男性だけでなく、女性従業員の方も配置して頂けました。お話も頼み事もしやすくて、梱包もとても丁寧でしたし、運び込むのもテキパキとされていてとてもスピーディーにやって頂けました。また頼むならこの引越し会社にしようと思います。
【かかった費用】:3万円
【感想】
引っ越しの際に利用させて頂きました。契約までの手続きややりとりが分かりやすく、とても満足いく内容であったため、翌月にもう一件契約させて頂きました。家具や家電への配慮や気配りが丁寧であり一人暮らし用の冷蔵庫や洗濯機も一人で運搬して頂きました。さすがプロだと感じました。
【不用品回収の口コミ・評判】
【かかった費用】:3万円
【感想】
引っ越しの際、家具全般ほとんどのものが不要になったため、不用品回収をお願いしました。3名で手際よく対応いただきとても早く完了していただきました。自分でリサイクル家電や大型ごみの手続きを行うのは手間であり、また一人では処理しきれない大きな家具もあったことで不安でしたが、お願いして本当に助かりました。
【かかった費用】:3万円
【感想】
引っ越しをする際に不用品になった物を整理するために 利用いたしました。担当の方はとても親切で対応してくださり。よかったです結構大きな荷物もありましたが、特にエレベーターもなく搬送には時間もかかったと思いますが最後まで対応して下さり良かったと思います。
【かかった費用】:8,000円
【感想】
仕事で使っていたお部屋を引き払うために利用しました。事前に申告した物以外も、軽トラックに乗り切る量であれば何でも引き取っていただくことができました。1人で処分するため途方に暮れる感じでしたが、一気に片付きありがたかったです。
【その他サービスの口コミ・評判】
【依頼したサービス】: エアコン設置
【かかった費用】:6万円
【感想】
業者の知り合いがいない状態で電気店よりも安く、かつ長い付き合いのできる業者さんと繫がりを持ちたく連絡してみたら、すぐに見積調査に来てくれ、懇切丁寧な説明をしてくれて、見積も安く工事も丁寧で近くの業者さんと繫がりが持てたので安心しました。
【依頼したサービス】: 浴室クリーニング
【かかった費用】:5,000円
【感想】
自分では不可能だった換気扇にこびりついた硬い汚れや、浴室裏側の長年のしつこいカビなども丁寧に取り除いてくれ、5千円払った価値がありました。時間は想定よりも少しオーバーしたかなという感想ですが、そもそもの汚れがひどかったので、長時間かかったのは仕方なかったと思います。
【依頼したサービス】: 家具移動
【かかった費用】:7,000円
【感想】
約30分程度の作業でしたが、自分では動かす出来ないタンスを二つ、2階から1階に動かしていただきました。作業員は二人で来ていただき、スリッパも持参され、慣れた手つきで、導線上の壁などを傷つけないように、気を付けながらタンスを運び出してくれました。
【依頼したサービス】: 庭木の剪定
【かかった費用】:1万1,000円
【感想】
庭師の専門のかたが来て下さりました。作業途中で経過を説明しながらやって下さり、作業も適度な時間で終了し、とても丁寧でした。要望通りにやってくださりとても満足でした。木や庭全般に対しての知識も豊富で作業と関係の無い部分でもいろいろアドバイスして頂きました。
【依頼したサービス】:袴の着付け
【かかった費用】:7,000円
【感想】
子供の小学校の卒業式で着る袴の着付けをお願いしました。当日は時間通りに来ていただけました。着付けの方も完璧で卒業式では全く着崩れすることなかったです。ネットの口コミだけで判断して利用したので とても不安でした。が、金額も安くて ここまで完璧にしてもらえて また利用したいと思いました。
▽生活の悩みをなんでも解決!▽
ネットで探せる便利屋!くらしのマーケットとは?
くらしのマーケットを運営しているのは、「みんなのマーケット株式会社」です。
みんなのマーケット株式会社の会社概要をご紹介します。
会社名 | みんなのマーケット株式会社 |
---|---|
本店所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目10−5 渋谷プレイス10階 |
事業内容 | オンラインマーケットプレイス事業 |
設立年月日 | 2011年1月17日 |
代表取締役 | 浜野勇介 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 125名 |
対応エリア | 日本全国 |
提携業者数 | 9万店以上 |
取り扱いカテゴリ | 400種類 |
みんなのマーケット株式会社は東京に本社があり、設立から10年以上が経過しています。
くらしのマーケットは、そんな「みんなのマーケット株式会社」が提供しているサービスで、格安のハウスクリーニング業者や引越し業者を掲載しているマッチングサービスです。
9万店以上という提携店舗数の多さを活かして、料金を比較しやすいことや簡単にWeb・アプリ上で申し込みができることから人気を集めています。
くらしのマーケットで依頼できるサービス一覧表
くらしのマーケットで依頼できるサービスにはどのようなものがあるのでしょうか。
カテゴリごとのサービスと具体的な作業内容を一覧表にまとめました。
カテゴリ | 作業内容 |
---|---|
ハウスクリーニング | 住宅内の清掃 |
不用品回収 | 不用品回収、遺品整理、ゴミ屋敷清掃など不用品に関する作業 |
引越し | 格安引越しやバイク・自動車の輸送など |
剪定・造園 | 庭木の剪定や草むしりなど、植栽に関する作業 |
害虫・害獣駆除 | シロアリ・ゴキブリ等の害虫駆除やカラス等の害獣駆除 |
鍵と防犯サービス | 鍵の交換や防犯カメラの設置、盗聴器の確認など防犯に関する作業 |
リフォーム | 張り替えや給湯器の交換など住宅リフォーム |
エンターテイメント | 出張カメラマンや出張歌手などエンターテイメントに関する依頼 |
ウェルネス | 出張マッサージや出張整体など健康・美容に関するもの |
ペット関連サービス | ペットシッターやトリミングなどペットに関する依頼 |
家電の取り付け・設定 | エアコンなど家電取り付けや修理など |
家具の修理・組み立て | 購入した家具の組み立てやソファなどの修理など |
オフィス・店舗向けサービス | オフィスや店舗の清掃や引越しに関する依頼 |
水道の修理・メンテナンス | 水道の詰まりや排水管の洗浄など |
自動車関連サービス | 車内清掃やカーナビの取り付けなどの自動車に関する作業 |
その他 | お墓参りや買い物代行など生活のちょっとしたお困りごとに関する作業 |
くらしのマーケットでは、大きく分けると全部で16ものカテゴリ、細かく分けると400種類以上のサービスを依頼できます。
ハウスクリーニングだけでなく、イベントを盛り上げる出張DJや買い物代行まで、幅広い内容のサービスをくらしのマーケットを通して専門の業者に依頼できます。
ただし、くらしのマーケットが提供しているのは、あくまでも業者と利用者を仲介するサービスです。
次に、くらしのマーケットで依頼できるサービスの中から、人気のある4つのサービスについて詳しく紹介していきます。
ハウスクリーニング(エアコン・水回り含む)
ハウスクリーニングは住宅内の清掃を依頼できるサービスで、くらしのマーケットではエアコンクリーニングや水回りのクリーニングなどさまざまな場所のクリーニングが依頼できます。
エアコンや水回り以外では、ソファーのクリーニングやストーブの分解掃除、仏壇掃除などにも対応しています。
ハウスクリーニングを依頼すれば、短時間でキレイに掃除をしてくれるほか、普段清掃できない場所にも対応してくれるなどのメリットがあります。
また、自分で掃除をしようと思うと、掃除道具や洗剤の購入などで失敗する可能性がありますが、くらしのマーケットに依頼すればそうした失敗もありません。
不用品回収
不用品回収は、不要になった冷蔵庫やテレビなどの家電や、ソファなどの家具を回収してもらえるサービスです。
ほかにも、遺品整理、ゴミ屋敷清掃など不用品に関する作業を依頼できます。
不用品が少なければ軽トラックで、たくさん不用品がある場合には2トントラックで回収してもらえます。
業者によっては買取も可能なので、不用品を回収してもらって買取金額が付くケースもあります。
また、自治体の不用品回収はゴミの集積場などに自分で運ぶ必要がありますが、くらしのマーケットに依頼すれば部屋の中まで取りに来て持ち運んでもらえるので楽に処分できます。
引越し
くらしのマーケットでは、引越しの依頼や荷物の配送もできます。
公式サイトの入力フォームに引越し元と引越し先、荷物を入力すれば、大手の引越し会社ではできない、格安の引越しサービスを見つけることができます。
単身(一人暮らし)引越しから二人暮らしや家族での引越し、荷物の配送まで幅広く利用できるサービスです。
作業員の人数は1名か2名か選べますが、「手伝うから少しでも安くしたい」という方は1名、「少しでも楽をしたい!」という方は2名を選ぶのがおすすめです。
例年、3月ごろの繁忙期には予約が集中するため、早めに予約したり時期をずらしたりすると希望の日程で予約を取りやすくなります。
リフォーム(畳からフローリングに変更など)
くらしのマーケットでは、リフォームサービスも依頼できます。
屋根や外壁の塗装といった大掛かりな工事から、網戸の張替えやフローリングの補修まで、大小さまざまなリフォームに対応しています。
くらしのマーケットでは設備代だけではなく、工事内容と工事費も含めたリフォーム価格が事前に分かるので、見積もりなしでも業者を検討しやすくなっています。
また、依頼したい業者が見つかったら、サイトからそのまま現地調査の予約ができるようになっているでスピーディーにリフォームが進められます。
万が一トラブルが発生した場合、修理にかかる費用などを最高1億円まで補償してくれるので安心です。
▽生活の悩みをなんでも解決!▽
くらしのマーケットのメリット
くらしのマーケットを利用するメリットとしては次のようなものがあります。
- 生活の悩みを解決するサービスが幅広い
- 実際に利用した人の口コミ・評判が確認できる
- 大手より格安でサービスを依頼できる
- 業者を顔写真付で紹介しているので安心
- 個人業者だからサービスの日程など融通が効く
それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。
生活の悩みを解決するサービスが幅広い
くらしのマーケットでは、さまざまなジャンルの生活の悩みを解決してくれるサービスが依頼できます。
具体的には、エアコンクリーニングや水回りクリーニングなどのハウスクリーニングだけでなく、家事代行や不用品回収、害虫駆除、リフォームなどがあります。
また、家具の修理や組み立て、水道修理など修理の依頼や、出張撮影、出張シェフなどのエンターテイメント系の依頼まで幅広く対応しています。
これほど幅広いジャンルの依頼が可能なマッチングサービスは珍しいと言えるでしょう。
生活の中で何か困ったことがあった時には、くらしのマーケットで検索してみてください。
実際に利用した人の口コミ・評判が確認できる
別のメリットとしては、下の写真にあるようにそれぞれの業者を紹介しているページから、以前にその業者を利用した人の口コミや評判を確認できる点も挙げられます。

口コミからは、実際にその業者を利用した人による具体的な作業内容や担当者の人柄、対応などを確認できるので、どの業者を選べばよいか検討する際の参考にできます。
投稿されている口コミはサービス体験後のものなので、信頼度が高いと言えるでしょう。
また、自分が利用した際にも口コミを書き込むことができるようになっています。
大手より格安でサービスを依頼できる
くらしのマーケットでは直接業者にサービスを依頼する形になるため、大手に依頼するときのような仲介手数料がなくて格安で依頼できるのも大きなメリットです。
大手の場合、どのような業者でも料金はほとんど相場と変わりませんが、くらしのマーケットなら、料金が安い業者から高い業者までさまざまなところから選べます。
くらしのマーケットの場合、とくに安い業者が多く登録しているのが特徴です。
大手と比べてどれほど安いか、おそうじ本舗と比較してみましたので参考にしてください。(くらしのマーケットは安い?おそうじ本舗との料金比較を見る)
業者を顔写真付で紹介しているので安心
サービスを依頼する際には、事前にどんな人が来るのかわかっていると安心ですよね。
くらしのマーケットでは、下の写真にあるようにすべての業者を顔写真付きで紹介しているので、どんな人が作業に来るのか事前に確認することができます。

顔写真とともに紹介文も掲載されていて、作業内容以外にも重視しているポイントやスタッフの人柄なども分かるようになっています。
また、業者によっては「女性スタッフ同行可」と記載されている場合もあるので、男性の業者だけだと不安な方も利用しやすくなっています。
個人業者だからサービスの日程など融通が効く
大手業者の場合、サービス内容や日程の変更など融通が利きにくい場合があります。
この点、くらしのマーケットに登録しているのはほとんどが個人業者なので、柔軟に対応してもらいやすいのもメリットと言えます。
早朝や深夜に作業を依頼したいという場合でも、対応可能な業者を見つけやすいのはうれしいポイントですよね。
▽生活の悩みをなんでも解決!▽
くらしのマーケットのデメリット
利用するメリットが多いくらしのマーケットですが、デメリットもいくつかあります。
- 依頼する業者によって質が異なる
- トラブル発生時のフォロー体制は不十分
- 現金払いの業者が多い
- 公式サイトの絞り込み機能が不便
- 予約確定前は業者への電話連絡不可
デメリットについても一つ一つ見ていきましょう。
依頼する業者によって質が異なる
デメリットとしては、依頼する業者によって質にバラつきがある点が挙げられます。
くらしのマーケットには、経験や実績が少ない業者から経験豊富な業者までさまざまな業者が登録しています。
経験が浅い業者に依頼すると、満足のいく結果が得られなかったり、トラブルが発生したりする場合があります。
そのため、利用者の口コミやプロフィールなどをよく見て、信頼できる業者を見極める必要があります。
トラブル発生時のフォロー体制は不十分
くらしのマーケットでは損害賠償補償制度は整っていますが、「時間通りに業者が来ない」「サービス内容に不満がある」といったトラブルが発生した際は自分で解決する必要があります。
基本的にトラブルがあってもくらしのマーケットは間に入ってくれないので、業者と直接やり取りしながら解決しなければなりません。
このようにトラブルが発生した際のフォロー体制が十分に整っていないのは、くらしのマーケットのマーケットのデメリットの一つです。
もし、トラブルが心配な場合は大手の業者に依頼するか、くらしのマーケットでも口コミランキングが上位の業者に依頼する必要があります。
万が一業者とトラブルになってしまい、業者と折り合いがつかない場合は、くらしのマーケットのお問合せチャットで相談するようにしましょう。
それでも解決しない場合は、最終手段として消費者センター等の公的な機関の窓口にて相談するようにしましょう。
〜くらしのマーケットのお問合せ先はこちら〜
現金払いの業者が多い
くらしのマーケットは、業者に直接料金を支払うシステムになっています。
PayPayやクレジットカード等に対応している業者もいますが、現金払いしか対応していない業者も多いのが実情です。
そのため、業者紹介ページや、メッセージのやり取りを業者と行って支払い方法を確認しなければなりません。
公式サイトの絞り込み機能が不便
くらしのマーケットの公式サイトには多数の業者が登録していますが、絞り込み機能が充実していないので、自分のニーズに合った業者を見つけにくいです。
基本的には、ユーザー評価や価格のランキングから選ぶ形になります。
それ以外の絞り込み機能としては、「エリア」か「新型コロナウイルス対策業者」のみです。
「深夜対応可」「スリッパ持参」「女性スタッフ対応」の業者を絞り込むといった細かい検索はできないので、直接業者に問い合わせる必要があるのはデメリットと言えます。
予約確定前は業者への電話連絡不可
くらしのマーケットは、基本的にメッセージ機能を使って業者とやり取りを行う形を採用しています。
予約後にアプリを通して電話をかけるか、出店者に直接電話での連絡を希望する旨をメッセージで送って、電話番号を教えてもらう必要があります。
そのため、見積額や追加料金などをすぐに知りたい場合でも、契約前に業者に電話で連絡することはできません。
時間に余裕のある人は問題ないかもしれませんが、電話でやり取りしたい人やすぐに来てほしい人は注意が必要です。
▽生活の悩みをなんでも解決!▽
くらしのマーケットは安い?おそうじ本舗との料金比較
メリットのところでもあったように、くらしのマーケットは大手の業者と比べて料金が安いことが魅力です。
ここでは、どれほどくらしのマーケットが安いか、ハウスクリーニングの大手である「おそうじ本舗」の料金と比較してみたいと思います。
ハウスクリーニングの主な作業にかかるそれぞれの料金を表にまとめましたので、参考にしてください。
サービス内容 | くらしのマーケットの料金(税込) | おそうじ本舗の料金(税込) |
---|---|---|
エアコン | 4,980円~ | 12,100円~ |
レンジフード | 4,500円~ | 16,500円~ |
キッチン | 5,000円~ | 18,150円~ |
洗濯機 | 7,000円~ | 12,100円~ |
お風呂 | 5,000円~ | 16,500円~ |
トイレ | 3,500円~ | 9,900円~ |
洗面所 | 2,000円~ | 9,350円~ |
このように、くらしのマーケットではほとんどの作業で、おそうじ本舗の半額かそれ以下の料金であることが分かります。
もちろん、安かろう悪かろうでは困りますが、口コミやプロフィールなどをしっかり確認したうえであれば検討する価値は十分にあると言えるでしょう。
次に、これまで説明してきたメリット・デメリットや料金の比較などから、くらしのマーケットはどのような人におすすめのサービスと言えるか、まとめてご紹介します。
くらしのマーケットはこんな人におすすめ
くらしのマーケットは次のような人におすすめのサービスです。
- 大手よりも安い料金で依頼したい人
- 緊急で対応してほしい人
- 口コミや評判を見て自分で業者を選びたい人
- 地方に住んでいる人
- 万が一の補償があるサービスを利用したい人
それぞれどのような人なのか詳しくご紹介します。
【大手よりも安い料金で依頼したい人】
おそうじ本舗との料金比較表でも分かったように、くらしのマーケットの料金相場は大手よりも安いです。
これは、くらしのマーケットを通して直接業者に依頼が可能で、大手業者のように仲介料がかからないためです。
そのため、「大手よりも安い料金で依頼したい」「少しでも安く依頼したい」という人におすすめです。
【緊急で対応してほしい人】
くらしのマーケットには個人の業者が多く登録していて、大手よりも日程に融通が利く場合があります。
そのため、緊急で対応してほしい依頼がある人にもおすすめです。
「部屋が汚れてしまったのですぐにハウスクリーニングしてほしい」「タイヤがパンクしていたから直してほしい」といった急な依頼にも対応してくれる業者が見つけやすいサービスです。
【口コミや評判を見て自分で業者を選びたい人】
くらしのマーケットには、業者ごとに口コミや評判が掲載されています。
そのため、口コミや評判を見て自分で業者を選びたい人にもおすすめです。
業者のホームページの場合は、業者に都合の良い口コミしか載せられていませんが、くらしのマーケットでは実際にその業者を利用した人のリアルな口コミを見ることができます。
【地方に住んでいる人】
くらしのマーケットでは全国の業者を登録しているので、地方に住んでいる人でもさまざまなサービスが利用できます。
地方では、ハウスクリーニング業者や引越し業者がなかなか見つからないケースもありますが、くらしのマーケットで見つけることができる場合もあります。
自分で調べたものの、希望するサービスを行っている業者が見つからなかった人も、ぜひくらしのマーケットで探してみてください。
【万が一の補償があるサービスを利用したい人】
くらしのマーケットには独自の補償制度が用意されています。
そのため、「エアコンクリーニングを依頼したらエアコンが故障した」「引越し作業中に家具に傷がついた」といった場合でも補償してもらうことができます。
万が一のことが起きた場合でも、安心して利用できるところに依頼したい人におすすめです。
▽生活の悩みをなんでも解決!▽
くらしのマーケットに依頼する流れ
くらしのマーケットに依頼する流れをご紹介します。
具体的には、どのようなサービスを依頼する場合でも、以下の5つのステップで依頼することができます。
② 予約リクエストをする
③ メッセージで打ち合わせ→予約成立
④ 業者訪問→作業料金支払い
⑤ 口コミ投稿
それぞれのステップについて詳しく説明していきます。
STEP1:検索画面でエリアやタイプ・日程で業者を絞り込む
最初にくらしのマーケットの公式サイトで、利用したいサービスをカテゴリから選びます。
次に検索画面で、エリアや日程から業者を絞り込みます。
エアコンクリーニングの場合なら、居住地域とエアコンのタイプから絞り込みます。
STEP2:予約リクエストをする
料金やプラン、口コミなどを比較して作業を依頼したい業者を選んだら、その業者に予約リクエストをしましょう。
最初に店舗の詳細ページを開いて「予約日時を入力する」というボタンをクリックします。
次に必要事項を入力してから「確認画面に進む」のボタンをクリックします。
最後に内容を確認してから、予約リクエスト(仮予約)に進みます。
この時、会員登録が済んでいる場合と、済んでいない場合で入力内容が変わってきます。
会員登録が済んでいない場合は、メールアドレスを入力してから「予約リクエストに進む」のボタンをクリックします。
入力したアドレスにメールが送られてくるので、案内に従って登録を完了します。
会員登録が済んでいる場合は、「すでに会員の方」を押して、登録情報を入力し「予約リクエストに進む」をクリックしましょう。
STEP3:メッセージで打ち合わせ→予約成立
予約リクエストをすると、業者から確認の連絡が来るので、日程や作業に関してメッセージで打ち合わせを行います。
現状を伝えたい場合は、メッセージで写真を送るとスムーズに話を進めることができます。
業者側が作業日時を確定させると予約成立となります。
予約状況はくらしのマーケットのマイページから確認できます。
STEP4:業者訪問→作業料金支払い
予約した時間に業者が訪問してくれて、作業を開始します。
作業が終了したら、料金の支払いを行います。
現金払いを選択している場合は、作業後に直接支払いを行う形になります。
STEP5:口コミ投稿
作業終了後に業者が作業完了処理をすると、マイページで口コミが投稿できるようになります。
満足度や支払金額が正しかったかなどを入力し、作業の感想など口コミを投稿します。
これからサービスを利用する人の参考になるので、ぜひ口コミを投稿しましょう。
▽早速くらしのマーケットでサービスを依頼する!▽
くらしのマーケットの良い業者を選ぶコツ
くらしのマーケットはたくさんの業者から選べるのがメリットですが、業者によってサービス内容や技術が異なる場合があります。
そこで、くらしのマーケットで良い業者を選ぶコツをお伝えします。
具体的には、次の3つのポイントに注意しましょう。
- 依頼したい内容に対して口コミが高評価の業者を選ぶ
- 店舗情報で実績や技術力を確認する
- 予約確定前に作業内容や不明点をメッセージで質問する
それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
依頼したい内容に対して口コミが高評価の業者を選ぶ
くらしのマーケットでは、業者ごとに口コミが掲載されています。
ランキングなども参考になりますが、それだけで選ばず、しっかり作業に対する口コミや評価を読んで選ぶのは大切です。
例えば、エアコンクリーニングの業者であれば、「臭いが取れていなかった」という低評価の口コミが複数あった場合は避けた方がいいでしょう。
店舗情報で実績や技術力を確認する
くらしのマーケットでは、店舗ごとに出店者やサービス内容を記載しているページがあります。
そのページを見て、実績や経験が豊富かどうか、専門的な技術を持っているかどうかを確認しておきましょう。
ハウスクリーニングを頼むのであれば、清掃専門業者を選べばプロの技術を持っているので、安心して依頼するとこができます。
予約確定前に作業内容や不明点をメッセージで質問する
予約確定前にもし、作業内容や不明点があれば必ずメッセージで質問しておくのも、後でトラブルにならないようにするために大切なポイントです。
また、メッセージで問い合わせた際ですが、返答内容やスピードや言葉遣いなどで、対応に納得できる業者を選ぶようにしましょう。
とくに、作業内容や追加料金などは必ず事前に確認しておきましょう。
くらしのマーケットに関するよくある質問
最後にくらしのマーケットを利用するにあたってよくある質問をまとめました。
- くらしのマーケットの問い合わせ先が知りたい
- くらしのマーケットの万一の補償内容を知りたい
- 予約のキャンセルはできる?キャンセル料はかかる?
- 支払い方法を知りたい
- 領収書はもらえますか?
くらしのマーケットはサービス内容が多岐にわたっているため、全てを把握することはなかなか難しいものです。
スムーズにくらしのマーケットを利用するために、以下の回答をぜひ参考にしてみてくださいね。
くらしのマーケットの問い合わせ先が知りたい
くらしのマーケットの問い合わせは、公式サイトヘルプページの上部にある「お問い合わせ」からチャットで行うことができます。
電話での対応窓口は設けられておらず、営業時間内(平日10:00~18:00)にチャットで順次返信があります。
また、こちらのお問い合わせでは、作業内容などに関する質問には対応していません。
作業内容についての質問や、作業によって不具合が出ている場合は個々の業者(出店者)に問い合わせる必要があります。
ただし、登録している個々の業者(出店者)には、予約が完了しないと電話で連絡することはできません。
そのため、予約前に連絡を取りたい場合は、サイトの機能であるメッセージを利用することになります。
各店舗のページ内「このサービスについて質問する」から店舗宛にメッセージを送りましょう。
くらしのマーケットでは、予約成立まで電話番号を含めた個別連絡先の交換は利用規約違反になるので注意が必要です。
くらしのマーケットの万一の補償内容を知りたい
くらしのマーケットでは、独自の損害賠償保障制度を設けています。
これは、くらしのマーケット経由で予約をした作業で問題が発生した場合、修理にかかる費用などを最高1億円まで補償してくれるというものです。
具体的には、エアコンクリーニング作業中に店舗の不注意によって内装や家具が濡れてしまったり、取り付けたエアコンの配線ミスによって、作業中に出火して壊れてしまったような場合があります。
くらしのマーケットの予約すべてが対象になっていて、保険料はかかりません。
予約のキャンセルはできる?キャンセル料はかかる?
マイページから作業日当日の23:59までキャンセルが可能です。
キャンセルするには、予約の管理から該当する予約を選択して、「予約をキャンセルする」のボタンをクリックします。
それからキャンセル理由を選択し、「予約をキャンセル」を選択するとキャンセルが完了です。
キャンセルすると、くらしのマーケットが定めるキャンセルポリシーに従ってキャンセル料が発生します。
キャンセル料は依頼したサービスによって異なります。
サービスによって違うキャンセル料金については、公式サイトのこちらのページから確認できます。
支払い方法を知りたい
くらしのマーケットでの支払い方法には、オンラインカード決済(サイト上でのクレジットカード決済)または現金払いがあります。
ただし、出店者によって対応している支払い方法が異なり、オンラインカード決済が利用できない場合もあります。
各店舗の掲載ページにオンラインカード決済が可能かどうかが、以下のように表示されています。
オンラインカード決済利用可能店舗は条件から絞り込み検索ができ、評価表示にクレジットカードのマークがあるので見分けることができます。
クレジットカード決済が可能な場合に利用可能なクレジットカードは以下の3種類です。
- VISA
- Mastercard
- American Express
予約時にクレジットカード決済を選択し、クレジットカードを事前に登録したうえで、作業日当日に決済が行われます。
領収書はもらえますか?
くらしのマーケットで依頼した作業の支払いは、依頼者と出店者間で直接行なわれています。
そのため、オンラインカード決済をご利用の場合も含めて、領収書は各出店者が発行しています。
領収書の宛名など指定がある場合には、出店者へ直接伝える必要があります。
▽生活の悩みをなんでも解決!▽