興信所の費用相場は?料金や調査内容の違いを探偵と比較!

本ページはプロモーションが含まれています

「パートナーの浮気調査をしたい」

「音信不通になった人を探してほしい」

こういった悩みがある人は興信所にお願いしようかなと思っているかもしれません。

しかし「興信所っていくらするんだろう」「ぼったくられるかも」など、興信所の料金体系が全然わからない・・・といった人が大多数ではないでしょうか。

そこで今回の記事は以下の項目に沿って興信所の費用相場を調べ、おすすめプランや調査内容を徹底比較して紹介します。

さっそくですが、興信所の料金はプラン別に大きく4つに分かれています。
・時給型プラン
・基本料金型プラン
・パック型プラン
・基本料金+調査費用型プラン

おすすめプランは調査内容や調査対象によって変わってきます。

この記事を読めば興信所の費用相場やプランの特徴、興信所の選び方がわかりますので、ぜひお悩み解決に役立ててください。

原一探偵事務所

(出典:原一探偵事務所)

自社で100名以上の相談員・調査員がいる大手探偵事務所です。

幅広い調査に対応していますが、中でも浮気調査は評判が良く、抜群の捜査力で確実な証拠を押さえてくれます

電話やメール・LINEでの無料相談を24時間365日受け付けているのも嬉しいポイント!

浮気調査を安心の大手探偵事務所に任せたい方は、原一探偵事務所がおすすめです。

【おすすめポイント】

  • 調査できる依頼が豊富
  • 老舗の大手探偵事務所で実績十分
  • 24時間365日相談が可能
  • 全国各地に18拠点あり
2023年3月現在の情報です
原一探偵事務所の料金
トライアル料金 55,000円(税込)
目安料金 250,000円(税込)

▽相談料無料の探偵事務所でプロに相談するなら▽

この記事の目次

興信所の費用相場は?一般的な料金と比較

まずは興信所の費用相場はいくらぐらいなんでしょう?

興信所の費用相場は、調査内容と調査の目的によって大きく変わります。

例えば浮気調査ですが、浮気の事実だけを確かめたいなら1日〜2日の調査なので10〜20万円前後です。

しかし不貞の証拠を掴み、浮気相手にも慰謝料を請求したい場合などは、浮気相手の調査も含まれます。

調査回数や日数が増えるので相場は50〜100万円前後となることもあります。

以上のように、調査内容や調査期間によって大きく変わるのが興信所の費用相場です。

それでは、一般的な料金はどういう計算がされているのでしょうか。

調査料金=基本料金+(調査員1名の時給×調査員の人数×調査時間)+諸経費(車両・機材費などの経費)
基本料金 着手金、深夜料金、危険手当など
調査員1名の時給 7,500円~15,000円前後
諸経費 交通費、宿泊費、燃料費、高速代、通信費、機材費、報告書作成費など

一般的な調査料金とは、調査員の人件費と車両費などの諸経費を合わせた計算となっています。

人件費は調査員の時給×調査時間で、時給は幅がありますが7,500円〜15,000円前後となっています。

それでは1日と1週間の調査費用の相場を下記に示します。

1日の調査費用例
調査時間:5時間
調査人数:2名
調査員の単価:10,000円
上記の計算式に照らし合わせるとだいたい10万円〜となります。

これ以外にも基本料金として着手金や深夜に調査が行われる場合は深夜料金、危険な場所での調査なら危険手当が上乗せされます。

1週間の調査費用例
1日の調査費用×7日間
だいたい70万円〜となります。

上乗せとして、遠方地なら交通費や宿泊費、車両費、燃料費がかかる場合もあります。

浮気調査の費用相場

浮気調査した場合の費用相場は20〜100万円前後と言われています。

費用の相場に大きく幅があるのは、調査の難易度や興信所の料金体系の違い、調査にかかった人数や期間、調査する地域によっても左右されるからです。

調査の難易度は、調査対象の行動に関する情報量や、調査対象からの警戒レベル、または盗聴器などの機器を仕掛けるかどうかなどで決まり、難易度によっては調査員の人数や日数が大きく変わるため費用も変わってきます。

身元・身辺調査の費用相場

身元・身辺調査の場合の費用相場は、15日間でおよそ40〜80万円前後です。

身元・身辺調査の場合は調査回数が1〜2回程度で済むことは少なくある程度の行動パターンを調べるためその分日数が必要となります。

また、調査対象の行動によっては期間が延びて費用が割高になる傾向があります。

結婚調査の費用相場

結婚調査の場合の費用相場は、お相手本人だけの調査だけであれば15万円〜です。

しかし、お相手本人とその家族の調査となると50万円以上となり、家族が別居していたりすると家族の居住地までの交通費や宿泊費なども発生します。

さらに親族までの調査をする場合は家系図の作成などをしてくれる興信所もありますが、その分費用が上がります。

人探し調査の費用相場

人探し調査の場合の費用相場は、10万円〜100万円前後です。

人探し調査の費用は、調査の難易度によって大きな幅があり対象者に関する情報量によっても費用に大きく差が出ます。

調査の難易度は、調査の範囲が広い、対象者と依頼者の関係が遠い、対象者の行方がわからなくなってからの年月が経っている場合などに上がり、時間もかかるので費用も高くなります。

盗聴調査の費用相場

盗聴調査の場合の費用相場は、2万円〜となっています。

盗聴調査の費用は調査する面積で決まり、相場は20平方メートルにつき2万円前後です。

ワンルームマンションであれば約20平方メートルですが、一軒家ではその数倍にもなり、探す部屋数も増えるので、その分高額になります。

また、調査料金のほか、発見された場合の成功報酬や見つけた盗聴器の撤去費用、出張費などが上乗せされる場合もあります。

興信所の時間単位・日単位の費用相場と調査でどこまでわかるか解説

冒頭で述べたように、興信所の料金プランは4種類のタイプがあります。

プラン名 特徴
時給型 調査員の時給×人数×調査時間+諸経費
基本料金型 時間パック料金+延長料金+諸経費
パック型 パック料金+延長料金+諸経費
基本料金+調査費用型 基本料金(諸経費含む)+人件費+延長料金

どのプランがおすすめかは、それぞれの調査内容で変わってきます。

もし、調査の範囲が限られていて短時間で終了する場合は時給型や基本料金+調査費用型がおすすめです。

また、3時間・5時間・8時間などの稼働時間数を設定してその時間内に調査する場合は基本料金型がおすすめです。

逆に調査期間が決まっておらず、身辺調査のように長期間や遠方地での調査の場合はパック型が向いてるでしょう。

それでは以下にプランの詳細を解説していきます。

調査の時間と場所や対象がわかっているなら時給型がおすすめ!

最小単価が1時間あたり人員1名なので、もし1時間で終われば数千円で済む可能性があるのが時給型です。

例えば浮気調査で、パートナーが何時にどこで浮気相手に会うというのがピンポイントでわかっている場合や、相手と会ったという事実さえ確認できたらいいという調査に向いています。

調査対象の行動がわかっていて、時間と場所がはっきりしているときは安く抑えることができるのでおすすめです。

注意点
・調査が長引いたり調査員の増員があった場合は高額になる可能性がある
・移動や食事などが発生した場合は高額の追加料金が発生する場合もある
・調査の成果が出ないときに延長すると高額になる可能性がある

調査時間が決まっているなら基本料金型がおすすめ!

基本料金型というのは定額制とも言われており、3時間・5時間・8時間などのまとまった時間で値段が決まっていて、1時間あたりの単価が時給型よりも安くなるのが特徴です。

また1日の料金を設定して、1日の中で何時間かかっても一定料金というものもあります。

浮気調査などで浮気相手と合流した後にどこに行ったか、何をしたかなどのある程度のまとまった行動を調査する場合におすすめです。

1時間では終わらないが、1日以上はかからないという調査に向いています。

注意点
・短時間で調査が終了したとしても、時間分は支払わなくてはいけない
・延長料金の時間単位が分かりづらい
・交通費や駐車場代などが基本料金と諸経費のどちらに含まれるか確認が必要

身辺調査や長期間の調査ならパック型がおすすめ!

パック型というのは10時間・15時間・30時間などの比較的長時間で設定された時間分をパッケージにして、いつどのように消費していくかは依頼者が決めるというプランです。

時給型基本料金型よりも1時間あたりの単価がお得になっていることが多く、時間をまとめ買いする回数券のような感覚で、比較的調査にかける時間を自由に決めれます。

同じ時間帯を数日間調査したり、調査相手の行動をある程度の期間確認したい身辺調査、自分を一定時間見張ってもらうストーカー被害調査などにおすすめです。

注意点
・短時間で調査が終わった場合でも返金されない場合がある
・延長すると1時間あたりの単価が高くなるケースがある
・交通費や駐車場代などが基本料金と諸経費のどちらに含まれるか確認が必要

尾行が多い調査なら基本料金+調査費用型がおすすめ!

ここで言う基本料金とは着手金やチャージ料、諸経費などを指し、調査費用は人件費部分を意味します。

依頼を遂行する上で必要になってくる諸経費は、基本料金に含んで最初に一括で請求する場合が多いです。

そのため、長時間長期間の調査になっても経費の心配がいらないのが特徴です。

長時間の尾行が多くなる浮気調査や身辺調査におすすめです。

注意点
・一回の調査で終了した場合は基本料金が割高になる
・毎回基本料金が必要なところもある
・交通費や駐車場代などが基本料金と諸経費のどちらに含まれるか確認が必要

興信所の費用が高くなる場合と料金を少しでも安くするコツ

興信所への依頼料が高くなるのは次の場合が多いです。

調査対象に関する情報が少ない
対象者の行動パターンの把握に日数を要してしまうだけでなく、事前調査をしてから本調査の2段階に分けた調査が必要となり、時間と日数がかかる
調査対象が警戒している
特に浮気調査では調査対象が警戒していると、浮気相手と会わなくなり、調査する日数だけが増えて費用が高くなる
興信所のスキルが低い
尾行能力や使用機器の熟練度などが低いと、調査対象に気づかれる可能性も高く、警戒心を持たせてしまい、人数や日数をかける必要性が高くなる

興信所の費用を抑えるために意識すること
・日にちに当たりをつける
・興信所の調査に協力する
・複数の興信所を比較する

興信所へ調査を依頼するときに料金を少しでも安くするPointを解説します。

日にちに当たりをつける

興信所の費用を安くするために必要なのは日にちに当たりをつけることで、まず調査対象のいつ・どこで・誰とをはっきりさせることです。

いつ・どこで・誰とがわからないことには、まずそれを調査することから始めなければならず、時間も人数も必要となり、その分人件費や経費がかさんでいきます。

初めの計画時に決めた人数や日程、時間で調査が終了すれば、追加費用も発生せず結果的に費用を抑えることになります。

把握しておくべき調査対象の情報
・休日の予定
・出張の有無や予定
・飲み会などの退勤後の予定
・残業の予定

興信所の調査に協力する

興信所の費用を安くするには、調査が始まったらとにかく調査に協力することです。

調査対象の行動や情報を提供することはもちろん、調査が始まったら邪魔にならないように振る舞い、調査対象が気づかないようにしましょう。

調査対象が不穏な動きに気づいてしまうと、警戒されて調査の効率が悪くなり、調査日数が長くなって費用が高くなるかもしれません。

普段通りの生活を心がけ、いつも通りに振る舞うことを意識します。

また、盗聴器を家の中に仕掛けたり、携帯電話を調べたりするのは身近な人間がしたほうがいいので、協力すれば無駄な人件費や出張費を節約できます。

調査が効率よく進むように、全面的に協力しましょう。

複数の興信所を比較する

調査をお願いすることを決めたら、まずは複数の興信所を比較するために見積りを2~3社以上とりましょう。

興信所によっては調査能力に差があり、調査能力の低い興信所は、尾行が下手調査対象に気づかれたり、機器の使い方に不慣れで調査に失敗したり、もともとの調査計画立案がずさんなときもあります。

無駄な調査があったり失敗があったりすると、その分調査期間が長くなり、結果的に成果が上がらないこともあります。

たとえ調査に失敗しても費用を払わなければならない興信所もあるので、見積りのときに必ず確認し、無駄な出費を避けるためにも、まずは複数の興信所から見積りをとりましょう。

また、極端に安い興信所も、安い機材を使ったり、調査員の教育ができていなかったり、簡単な証拠しか集められなかったりするので避けたほうがいいです。

見積りをとるときの注意点
・HPなどで公開されている調査方法などを確認する
・使用する機材へのこだわり
・極端に安くないか
・成果が上がらなかった場合の費用について

興信所の選び方

全国には多くの興信所があり、中には悪質な興信所や、技術も知識もない興信所があるのが現状です。

前項では複数の探偵社から見積りをとるというお話をしましたが、どうせなら見積りをとる段階で優良な興信所をいくつか絞って、その中から厳選したいものです。

そこで本項では興信所の選び方について解説します。

興信所を選ぶときに気をつけるポイント
・事務所について調べる
・探偵業届出証明書の確認
・調査業協会に加入の有無
・経験や実績が伴っているか

事務所について調べる

HPに掲載されている情報が正しいかどうかを確かめるために、まずは電話でアポイントメントを取り、直接事務所に出向いて相談をするようにしましょう。

実際には電話番号がデタラメだったり、掲示住所に事務所が存在していなかったり、事務所以外で会うことを勧めてくる業者がいます。

HPの情報が正しいのか、ちゃんとした事務所を構えているのか、依頼を受ける気があるのかなどを自分の目と耳と感覚で事務所について調べる必要があります。

探偵業届出証明書の確認

興信所や探偵事務所を営業するには、公安委員会に届出を行い探偵業届出証明書を掲示することが探偵業の業務の適正化に関する法律で定められています。

HPなどに掲載されている届出番号と事務所に掲示されている探偵業届出証明書の番号が一致しない場合もあるので確認が必要です。

調査業協会に加入の有無

一般社団法人全日本総合調査業協会という団体があり、探偵社や興信所に対して必要な教育や研修を行っています。

調査業協会に加入しているかどうか、必要な教育や研修を受けているかどうかを、HPに掲載している興信所もあるので確認をしましょう。

また、掲載されていなくても直接聞けば答えてくれます。

興信所によって調査能力とは別に、そもそも得意としている調査内容かどうか、または不得意としている調査かどうかというものもあります。

依頼しようとしている興信所が依頼内容の調査を得意としているかどうかの確認は必須です。

経験や実績が伴っているか

HP上では誇大広告など実際に行った調査内容よりも盛ったり、他社から調査結果だけを取ってきたり、捏造したり、経験や実績が伴っていない興信所もあります。

優良な興信所では調査結果のサンプルや、個人情報のみを消した実際の調査報告書を実際に見せてくれたりするので、興信所を選ぶときの判断基準にして、経験や実績が伴っているかを確認しましょう。

おすすめの興信所をパターン別に紹介

ここまでは興信所に関する費用の相場や、興信所の選び方、興信所を選ぶときの判断基準などを解説してきました。

全国には多くの興信所があり、それぞれ特徴があり、得意な調査、不得意な調査があるので、それらを踏まえていくつかおすすめの興信所をご紹介します。

結論としておすすめの興信所は原一探偵事務所です。

すべてにおいてオールラウンダーで得意不得意に大きな差がなく、顧客の信頼に確かに応えてくれます。

<この記事でのおすすめの興信所>

原一探偵事務所
・見積り金額以上の請求なし
・現場には必ず経験20年以上の調査員を配置
・調査機材を自社開発
・全国直営18拠点

原一探偵事務所

ラビット探偵社
・多種多様の料金プランを用意
・調査状況をリアルタイムでお知らせ
・弁護士監修の調査報告書
・全国13支店に拠点

ラビット探偵社

RCL探偵事務所
・結果が出なければ0円の成功報酬プラン
・女性調査員が多数所属
・特別顧問として有名弁護士が多数在籍
・相談員全員が離婚カウンセラーの資格を取得

RCL探偵事務所

総合探偵社MR
・証拠が出なければ0円
・探偵学校卒業生が所属
・最新ハイテク調査方法
・手厚いアフターサポート
>>MR探偵事務所の口コミ・評判

総合探偵社MR

帝国興信所
・創業72年以上の実績と信頼
・訪問相談、報告書の郵送に対応
・全国一律料金
・弁護士や税理士など専門分野の有資格者との連携

帝国興信所

本項では結婚・身辺調査浮気調査人探し調査盗聴調査のパターン別におすすめの興信所を紹介します。

結婚・身辺調査におすすめの興信所

原一探偵事務所

結婚・身辺調査におすすめの興信所は原一探偵事務所です。

全国の主要都市18拠点に事務所を構えており全国の依頼に対応可能、現場には必ず経験20年以上のベテラン調査員を配置するため高い調査成功率を誇ります。

探偵業界で47年以上の実績があり、培ってきたノウハウとネットワークを活かして正確で綿密な調査を行います。

総合探偵社MR

結婚・身辺調査におすすめの興信所は総合探偵社MRです。

所属する調査員の全員が、自社で運営する探偵学校の卒業生で、他社で失敗した案件も受けられる高い調査力を誇ります。

調査に使う機材もハイテク機材を積極的に採用しており、それらの操作方法も探偵学校を卒業する頃には使いこなせるようになっています。

認定公認カウンセラーや弁護士との連携だけでなく、警察OBや探偵業協会の理事も在籍しているので圧倒的なサポート体制がある興信所です。

浮気調査におすすめの興信所

原一探偵事務所

浮気調査におすすめの興信所は原一探偵事務所です。

探偵業界での長年の実績があり、培ったノウハウやネットワークで高い調査力を誇ります。

自社で調査機材を開発しており、ドローンや高性能マイクつき盗聴器などを駆使して、調査対象者に気づかれることなく調査します。

また、全国18箇所に直営の拠点を構えており、全国からの依頼に対応可能な興信所です。

ラビット探偵社

浮気調査におすすめの興信所はラビット探偵社です。

全国13支店に拠点を構えており、全国からの依頼に対応可能な浮気調査に特化した興信所です。

調査状況をメールなどでリアルタイムに報告、裁判でも有効な証拠となる弁護士監修の調査報告書を作成してくれるなど、依頼者に寄り添った調査をします。

人探し調査におすすめの興信所

原一探偵事務所

人探し調査におすすめの興信所は原一探偵事務所です。

長年の探偵業で培ったノウハウやネットワークは人探し調査にも活かされ、経験20年以上のベテラン調査員を配置することで高い調査力を誇ります。

45年分以上のタウンページや住宅地図を保管しているだけでなく、自社開発の調査機材やドローンといった最新機材も積極的に活用して、少ない情報の中から対象者を探し出します。

RCL探偵事務所

人探し調査におすすめの興信所はRCL探偵事務所です。

余った時間を払い戻しできる時間制調査プランなどの多種多様なプランを用意していて、対象者の情報のあるなしに関わらず安心できる料金設定の興信所です。

全国13拠点のネットワークと、2頭の警察犬やGPS追跡などで少ない情報から対象者を見つけ出す高い調査力を誇ります。

盗聴調査におすすめの興信所

ラビット探偵社

盗聴調査におすすめの興信所はラビット探偵社です。

個人・法人問わず盗聴器の発見調査に対応している興信所で、確信がなかったとしても「盗聴器があるような気がする」というだけでも依頼を受けてくれます。

警察OBがあらゆる角度から調査し、コンセントからぬいぐるみまで、盗聴器の仕掛けられるあらゆる可能性を排除してくれます。

帝国興信所

盗聴調査におすすめの興信所は帝国興信所です。

専門知識と特殊探査機器、特殊技能を持った特別技術調査員により、巧妙な手口で取り付けられたとしても精度の高い調査で発見します。

発見後も個人の判断で取り外すのではなく、取り外し方法や今後の対策のアドバイスを行っており、アフターケアもしっかりしている興信所です。

この記事の目次