スタディングの評判や口コミ|メリット・デメリットや料金など解説!

本ページはプロモーションが含まれています

「スタディングが気になるけど実際はどうなの?」
「スタディングのメリット・デメリットを知りたい」
「スタディングの料金はいくらくらいなのかな?」

この記事を読んでいる方で、上記のようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

スタディングは中小企業診断士や宅建士などの資格を取得するためのオンライン講座を受講できるサービスです。

本記事では以下の内容についてお伝えしていきます。

本記事の内容
  • スタディングの通信講座基本情報
  • スタディングの評判や口コミ
  • スタディングのメリット・デメリット
  • スタディングの通信講座をおすすめできる人
  • スタディングのよくある質問

講座を選ぶ際の参考にしていただければと思います。

では、さっそくスタディングについて解説していきます。

▽短期集中型通信講座ならここ!▽

この記事の目次

スタディングの通信講座基本情報

スタディングは短期集中型で通信講座を展開しているサービスになります。

どんな通信講座があって、どんな内容か気になるという人も多いんじゃないでしょうか。

そこでこの項目では

・スタディングの通信講座一覧
・スタディングは短期合格特化型
・スタディングの学習方法

上記3つの基本的な情報について詳しくお伝えしていきます。

スタディングの通信講座一覧

スタディングは2008年10月に「中小企業診断士」の通信講座からスタートしました。

現在では29種類もの資格や検定の対策講座が受講可能になるなど、日々進化を遂げています。

以下に全29講座と料金についてまとめましたので、ぜひチェックしてください。

業種 資格講座 料金
ビジネス・経営 中小企業診断士 1次2次合格コース:48,400円〜
技術士 技術士二次試験合格コース:69,300円

 

技術士二次試験 総合技術監理部門コース:59,400円

リテールマーケティング(販売士)検定 3級コース:5,940円

 

2級コース:19,580円

3・2級セットコース:21,780円

危険物取扱者乙種4類 乙種4類合格コース:5,940円
法律 司法試験・予備試験 89,100円~
司法書士 49,500円~
行政書士 34,980円~
社会保険労務士 46,800円〜74,800円
弁理士 短答から論文対策まですべて合わせて88,000円
ビジネス実務法務検定試験® 3級合格コース:4,500円

 

2級合格コース:18,500円

3級・2級セットコース:19,800円

知的財産管理技能検定® 3級合格コース:4,500円

 

2級合格コース:18,500円

3級・2級セットコース:19,800円

個人情報保護士 14,900円
会計・金融 税理士 簿財2科目:59,800円~

 

税法各科目:49,800円~

簿記 簿記3級合格コース:3,850円

 

簿記2級合格コース:19,800円

簿記3級・2級セットコース:22,000円〜

簿記1級合格コース:66,600円

FP 3級合格コース:4,950円

 

2級合格コース:29,700円

3級・2級セットコース:31,900円

外務員(証券外務員) 二種合格コース:9,700円

 

一種合格コース:8,900円

二種・一種セットコース:16,800円

賃金業務取扱主任者 貸金業務取扱主任者合格コース:
18,480円~
不動産・建築 宅建士(宅地建物取引士) 宅建士合格コース14,960円~
建築士
級建築士 学科・製図総合コース:88,000円
2級建築士 学科・製図総合コース:77,000円
マンション管理士/管理業務主任者 マンション管理士:31,900円

 

管理業務主任者:31,900円

マンション管理士/管理業務主任者:39,600円

賃貸不動産経営管理士 賃貸不動産経営管理士 合格コース:14,960円~
IT ITパスポート 合格コース:7,920円
基本情報技術者 31,300円
応用情報技術者 43,800円〜
医療 看護師国家試験 38,500円
登録販売者 24,800円
公務員 公務員 月々4,700円×12回〜
語学 TOEICR TEST 対策 完全攻略600点コース:42,900円

 

完全攻略800点コース:49,500円

ビジネススキル コンサルタント養成講座 60,280円

スタディングの資格講座はビジネスから医療まで幅広くあり、キャリアアップを目指す方に人気の講座が多数あります。

業界最安値と謳っていることもあり、その料金は非常に安いです。

特に、「司法試験・予備試験」や「建築士」など受講料が11,000円OFFで受講できる講座もあり、お得にスタートできるのが魅力の一つです。

社労士の通信講座もおすすめですので、こちらの記事も参考にしてみていただければと思います。

スタディングは短期合格特化型

スタディングは、短期間で合格した人々の勉強法を次々に研究し開発した学習ツールです。

したがって、短期間で合格できるように講座が組まれております。

その特徴は以下の通りです。

・ビデオ講座は、1講座あたりの時間が30分程度
・ビデオ講座終了後、すぐに問題練習を出題
・「復習モード」機能によって、短期間で苦手な箇所を克服

スタディングでは、1講座30分と時間がない方でも通勤や通学、食後のスキマ時間に短時間で学習できる単位にまとめられています

また、講座や問題は最適な順番で学べる「学習フロー機能」が搭載されているため、最も効率的な順番で学べます。

短時間でインプットとアウトプットを繰り返すことにより、効率よく内容を覚えられるところがスタディングの魅力の一つです。

スタディングの学習方法

スタディングでは、効率的な学習に着目した7つのメソッドがあり、短期的な合格を目指しています。

スタディング7つのメソッド
  1. 短期間で集中的に繰り返すことによる記憶への定着
  2. 丸暗記ではなくイメージやストーリーを活用することで忘れにくくする
  3. 得点に結びつくことから勉強する
  4. スキマ時間を生かして勉強する
  5. 問題・過去問は無理に解かずに覚える
  6. 試験本番を想定した練習をする
  7. 最後まで完走する

スタディングでは、エビングハウスの忘却曲線を活用しているため、短期間でインプットとアウトプットを繰り返す学習プログラムが組まれています。

エビングハウスの忘却曲線

人間の脳は、一回記憶しただけではすぐに忘れてしまいます。エビングハウスという学者が行った実験では、一度覚えた内容も1時間後には56%忘れ、1日後に74%忘れてしまった、という結果が出ています。

ビデオ講座では、イメージと音声による説明を活用することで視覚と聴覚の両方に刺激を与えます。

また、すぐに問題練習を解くことにより、身体的感覚にも刺激を与え記憶への定着を図ります。

学習した内容も丸暗記ではなく、新しい知識の周辺にさまざまな繋がりを作りながら進めることで忘れにくくしています。

過去問を徹底的に分析したスタディング教材は、出題される可能性の高いテーマから学んでいきます。

また、1講座30分程度、1動画5〜10分程度とスキマ時間にスマホで手軽に学べるようにできているためすごく効率的です。

練習問題・過去問は、練習・本番・復習の3つのモードがあり、練習モードではわかりやすい解説を解答直後に確認することで理解を深めます。

復習モードでは間違った問題を繰り返し解くことで苦手を克服します。

本番モードで制限時間内に解答することにより、本番試験対策を行いましょう。

本番前には模擬試験や実力試験、セミナー動画を活用することが効果的です。

試験に合格するには1日10分でも学習し、「小さな成功体験」を積み重ねましょう。

最後まで完走することで試験合格への可能性はぐんと上がります

▽短期集中型通信講座ならここ!▽

スタディングの評判や口コミ

実際にスタディングを使った事がある人の評判や口コミって気になりますよね。

そこでこの項目では

・スタディングの良い口コミ
・スタディングの悪い口コミ

上記2つについてTwitterをリサーチした結果を踏まえて解説していきます。

スタディングの良い口コミ

スタディングのいい口コミの中で「料金が安い」と言う声が多く見受けられました。

キャンペーンもありますので、料金が非常にお得になるのがスタディングのメリットです。

また、無料講座もありますので、気軽にスタートできるのもスタディングの魅力でしょう。

スタディングは、学習時間がわかりやすく振り返れる学習レポート機能が備わっています。

また、同じ資格を学習している仲間と交流できる勉強仲間機能もついているので、お互いに励まし合いながら学習ができるのもメリットでしょう。

スキマ時間に学習ができ、動画の高速再生機能が備わっているので効率的に勉強ができます。

また、スタディングで合格すると、お祝い金やAmazonギフト券がもらえるお祝い金制度もあります。

お祝い金制度により試験合格への意欲が高まるのも魅力の一つです。

安価な料金設定と合わせて嬉しい特典が盛りだくさんですね。

なお、スタディングの公式HPには合格者の生の声が掲載されていますので、そちらもぜひチェックしてみてください。

スタディングの悪い口コミ

スタディングはwebテキストがついておりますが、テキストの印刷も可能です。

紙で学習したい人には使い勝手が悪く感じる点がデメリットです。

スタディングの悪い口コミで多くみられたのが講師に質問できないという声でした。

わからない問題は、自分で調べるか勉強仲間機能で質問する必要があります。

スタディングはオンライン教材のため、通信環境が重要です。

サーバートラブルなどで通信が不安定になると、学習ができなくなり困ります。

サーバートラブル未然防止の観点からも、通信環境は学習前に整えるようにしましょう。

▽短期集中型通信講座ならここ!▽

スタディングのメリット・デメリット

実際にスタディングの利用を検討されている場合、どれだけ便利なのか?もしくは不便なのか?気になっていると思います。

そこでこの項目では

・スタディングのメリット
・スタディングのデメリット

上記2について評判や口コミからわかったことを解説していきます。

スタディングのメリット

スタディングのメリット
  • スマホでいつでも、どこでも、何度でも、手軽にスキマ時間に学習できる
  • 短期合格特化型の学習プログラムで短期合格が目指せる
  • 申し込み時のキャンペーンがあり、料金が安い
  • 合格お祝い金制度があるため、合格へのモチベーションが上がる
  • 学習時間がグラフでわかりやすく確認できる
  • 同じ資格の受験生同士が交流できる、勉強仲間機能で質問したり励まし合いながら学習できる

スタディングのメリットは、手軽さや料金の安さがありました。

また、合格お祝い金制度・学習レポート機能・勉強仲間機能・スタディングメソッド・動画高速再生機能など、機能が豊富に備わっています。

スタディングはリーズナブルな料金設定のため始めやすく、効率的な学習方法で短期合格を目指せます。

スタディングのデメリット

スタディングのデメリット
  • 通信環境が整っていないと受講が難しい
  • 講師に質問ができない
  • 紙のテキストが別で印刷が必要

スタディングは全てオンライン教材のため、通信環境が整っていないと学習時に困ります。

動画を多く視聴するため、Wi-Fi環境が整っていないと速度制限の対象になる可能性があります。

学習時にはWi-Fiが使える環境を整えるようにしましょう。

また、スタディングはオンラインで1対1で講座を受講していないため、基本的に講師への質問ができません。

わからない問題がある場合は、自分で解き方を調べるか勉強仲間機能を使って質問をしましょう。

また、他社では冊子で送られてきたテキストで学習をするものもありますが、スタディングでは紙のテキストが用意されていません。

紙でテキストを使用したい場合は、自分で印刷するようにしましょう。

▽短期集中型通信講座ならここ!▽

スタディングの通信講座をおすすめできる人

この項目では、スタディングの通信講座を受講するのにおすすめできる人のタイプについて解説していきます。

結論から伝えると、スタディングの通信講座を受講するのにおすすめできる人は以下の人です。

スタディングの通信講座を受講するのにおすすめできる人
  • スマホで気軽に学習したい
  • コストパフォーマンスの高い通信講座にしたい
  • 短期集中型学習で合格したい

では、各項目について解説していきます。

スマホで気軽に学習したい

スタディングはスマホさえあれば学習できるので、通勤・通学時間や食後の時間などに気軽に勉強できます。

さらに、1動画5〜10分と短いため社会人や子育て中、介護中の方でもチャレンジしやすいです。

コストパフォーマンスの高い通信講座にしたい

スタディングはオンラインならではの利点を活かし、運営費を大幅に削減することでコストパフォーマンスを高くし、安価な料金設定を維持しています。

割引キャンペーン実施中の講座もあり、低価格で高品質な教材制作に取り組んでいます。

また、合格お祝い金制度もありますので、ご褒美がある方が頑張れるという方には嬉しいです。

短期集中型学習で合格したい

スタディングは過去問を徹底分析し、出題の可能性の高い問題に重点を置いた教材制作をしていますので、効率よく試験対策ができます。

スタディングのサポート体制も充実しており、学習フロー機能・学習レポート機能・Ai問題復讐機能・勉強仲間機能により、学習の継続を手助けしてくれます。

挫折する不安も解消し、効率的・効果的に学習できますので、忙しい方でも試験合格への可能性は高まります。

▽短期集中型通信講座ならここ!▽

スタディングのよくある質問

この項目ではスタディングのよくある質問と回答について解説していきます。

スタディングに関する質問は以下のようなものがよくありました。

・運営会社と問い合わせ先
・教材の量は?
・合格お祝い金制度はある?
・退会方法
・無料講座はある?

それぞれの項目について解説していきます。

質問1:運営会社と問い合わせ先

スタディングの運営会社はKIYOラーニング株式会社です。

現在、電話での問い合わせ受付を休止中ですので、チャットボットもしくはメールでの問い合わせが必要です。

お問い合わせはこちら

質問2:教材の量は?

スタディングの教材の量は宅建士を例にあげると、ビデオ講座が32時間、webテキストがA5冊子換算で1095ページでした。

1日1時間でも約1ヶ月で見終えるボリュームですので、試験対策として短すぎず、長すぎず、丁度いいです。

質問3:合格お祝い金制度はある?

スタディングでは合格お祝い金制度はあります。

対象のコースを購入、合格した後、アンケートと合格体験談を記入すれば合格お祝い金やAmazonギフト券がもらえます。

質問4:退会方法

スタディングを退会するには問い合わせフォームから申請が必要です。

無料登録のみの場合はマイページのログイン後、こちらからお手続きいただけます。

有料コースの購入履歴がある場合は、こちらからお問い合わせください。

退会すると受講中のスタディング(無料講座を含めて)の学習や、ファイルのダウンロードなどが一切できなくなりますので、必要なものをダウンロードしてから退会するようにしましょう。

質問5:無料講座はある?

スタディングでは、30講座以上の初回講座を完全無料&視聴制限なしでお試しできます。

さらに、無料講座の期限はなしです。

気軽に無料講座をお試しして、操作性や講座のクオリティを確かめましょう。

▽短期集中型通信講座ならここ!▽

スタディングに関するまとめ

今回は、スタディングの通信講座基本情報、評判や口コミ、メリット・デメリット、おすすめできる人、よくある質問について解説してきました。

スタディングはスマホで気軽にオンライン講座を受けれることから、通勤や通学・育児・介護のスキマ時間に資格取得を目指したい方に特におすすめです。

料金も安いため、気軽に始められます。

短期集中特化型でコストパフォーマンス良く資格を取得しましょう。

▽短期集中型通信講座ならここ!▽

この記事の目次