豊富なジャンルの映画やドラマ、動画配信の作品数350,000本以上、210誌以上の雑誌が見れるU-NEXT。
最新映画から子供向けアニメ作品までそろい、家族で楽しめるのも魅力です。
そんなU-NEXTは、無料トライアルキャンペーンの利用者も多くいます。
U-NEXTの無料トライアルキャンペーンでは、31日間無料で楽しめて、ポイントプレゼントで有料作品も楽しめます!
できればお得な無料トライアルをもう1回利用できたら。。。と期待してしまいませんか?
実は、U-NEXTは2回目、3回目と無料でトライアルする方法があります。
- 家族の新規登録で、ファミリーアカウントとして2回目の無料トライアルする
- リトライキャンペーンを活用して、2回目・3回目の無料トライアルする
U-NEXTの2回目・3回目の無料トライアルについて、ファミリーアカウントとリトライキャンペーンそれぞれについて詳しく解説します。
U-NEXT以外で、無料トライアル期間が1ヶ月ある動画配信サービスも紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。
U-NEXTを2回目、3回目と正規で
▽無料でトライアルする方法▽
U-NEXTは、数ある動画配信サービスの中でも作品数が多く、見放題で楽しめるコンテンツ量が圧倒的に豊富でおすすめです。映画(邦画・洋画)、ドラマ、アニメ、韓国・アジアドラマ、バラエティ、ドキュメンタリー、音楽ライブ、キッズ向けなど幅広いジャンルが揃っています。
![]() |
U-NEXT |
---|---|
月額料金 | 月額2,189円(税込) |
無料期間 | 31日間 登録日を1日目とし31日目までです。 |
見放題作品数 | 動画35万本以上見放題 210誌以上読み放題 |
付加サービス | 1,200ポイント付与 (無料期間中は600ポイント付与) |
特徴 | 業界標準より長い無料体験期間なので、じっくり試せます ポイント利用でNHKの番組も追加負担なく見ることができる。 |
(情報更新:2025/07/29)
U-NEXTは「せっかく契約するならコンテンツもジャンルも最大級で、電子書籍やマンガもまとめて楽しみたい」という方にぴったりの選択肢です。
家族の誰が使っても「これ観たい」と困る心配がほとんどない幅広いジャンルが揃っています。
月額がやや高と感じるかもしれませんが、それを上回るポイント還元・機能・コンテンツ量によって圧倒的なコスパと満足度の高さを誇ります。
U-NEXTの無料トライアルは2回目・3回目も利用できる?違法性について
U-NEXTの無料トライアルは、31日間と長く、無料トライアル中に使えるポイントが600ポイントも付与されるお得なお試し期間です。
無料トライアルを利用したことがある方は、U-NEXTの配信内容の豊富さとサービスの利用しやすさなどで「またU-NEXTの無料トライアルを利用したい」と考えているのではないでしょうか。
残念ながら、U-NEXTの「無料トライアル」キャンペーンの利用は、ひとり1回とされています。
2回目・3回目の利用は、規約違反です。
ここからはU-NEXTの無料トライアルについて、以下を解説していきます。
- U-NEXTの無料トライアルを利用できるのは1人につき1回だけ
- 無料トライアルの2回目利用は規約違反でリスクがある
Yahoo!知恵袋にある実際の体験談や、リスクについても詳しく解説していますので、確認してみてください。
U-NEXTの「無料トライアル」を利用できるのは1人1回だけ
U-NEXTの無料トライアルは、31日間無料でU-NEXTが利用できてポイントもプレゼントされる、とてもお得なお試しサービスです。
ただし、このポイントプレゼントのある「無料トライアル」を利用できるのは、基本的に1人につき1回だけとなっています。
■無料トライアルの注意点
・新規登録向けキャンペーンはおひとり1回です。※複数回の新規登録向けキャンペーンは無効です。
公式サイト上でも、無料トライアルの注意点として「おひとり1回」と明記されています。
無料トライアル2回目利用は規約違反!違反のリスクとは
U-NEXTを以前に利用したことがあり、「もう一度無料で試せたら…」と思ったことはありませんか?実際、見たいドラマや映画が途中で終わってしまい、再度トライアルを使いたくなる気持ちはよく分かります。
ですがU-NEXTの無料トライアル利用は、原則「おひとり様一回限り」と定められています。
無料トライアルの対象者とは?
U-NEXTの無料トライアルは、「初めてU-NEXTを利用する方」が対象です。
たとえアカウントを削除した後でも、過去に利用歴があると判断されれば再登録しても特典は適用されません。
登録情報(名前・メールアドレス・支払い方法など)を変更したとしても、U-NEXT側のシステムで過去の利用が確認されることがあります。その場合、無料トライアルの適用外または不正利用と見なされる恐れがあります。
規約違反によるリスクとは?
特典の無効化:2回目のトライアルが検出されると、即座に特典が取り消される場合があります。
アカウントの制限:悪質な不正利用と判断された場合、アカウント自体が利用停止になる可能性も。
支払いの請求:無料トライアルと誤解していても料金が発生してしまうケースも。
U-NEXTの無料トライアルを利用済みの方で「もう一度、無料で試したい」と考えているなら、ファミリーアカウントでの利用か、リトライキャンペーンを利用しましょう。

Yahoo!知恵袋では、次にあげるようなU-NEXTの無料トライアルに2回登録できたという体験談や、2回目や3回目の利用ができるか質問する投稿を目にすることがありますね。
U-NEXTで無料トライアルというのに2回登録したのですが1回目はWeb上から2回目はアプリから登録しました。
Appのサブスクリプションに1ヶ月無料と表示されていますが本当に無料なのでしょうか。
1回目の登録は解除してあります。
引用元:Yahoo!知恵袋
U-NEXTについて質問です。
サブスクリプション(アプリ)から無料トライアルを登録しても、ウェブのほうからまた無料トライアルを登録することは出来ますか?ちなみにアプリの方は無料トライアルが終了してからサブスクリプションをキャンセルしてアカウントを消しました。
引用元:Yahoo!知恵袋
Yahoo!知恵袋にU-NEXT2回目の無料トライアルについて、相談などの投稿が多いのはU-NEXTを楽しみたくて、無料で何度も利用したい方が多いからでしょう。
ですが、U-NEXTの無料トライアルを2回目以降利用する規約違反を行うと、次の処分対象となる場合があります。
第17条 (利用停止および退会処分)
1. 当社は、次の場合には、会員に事前に通知することなく会員による本サービスの利用を停止、または、退会処分とすることができるものとします。
(1) 会員が本規約に違反したと当社が認めた場合
引用元:U-NEXT公式サイト(利用規約より)
無料トライアルを利用したことがある方が、再度無料トライアルを利用した場合は「U-NEXTの規約に違反した」ことになり、利用停止・退会処分を受ける可能性があります。
またU-NEXTには、次のような規約もあります。
第30条 (アカウントの利用停止・削除)
1. 当社は、会員が次の各号のいずれかに該当するまたは該当するおそれがあると当社が判断した場合、事前に通知することなく、当該アカウントによる利用の一部または全部の停止、もしくはアカウントの削除(以下総称して「利用停止措置」といいます。)の措置を講じることができるものとします。
(1) 会員が本規約に違反しているまたは違反している恐れがあると、当社が判断した場合
(4) その他当社が利用停止措置が必要であると判断した場合
第45条 (ポイントの利用停止・失効)
1. 当社は、会員が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく当該会員が保有するポイントの一部または全部につき、利用を停止または失効させることができるものとします。
(1) 会員が本規約、その他当社が定める規約等に違反した場合
(2) 会員が不正な方法によりU-NEXTポイントを取得し、または不正な方法で取得されたU-NEXTポイントであることを知って利用した場合
(3) 当社がU-NEXTポイントの利用の停止を必要とする相当の事由があると判断した場合
引用元:U-NEXT公式サイト(利用規約より)
アカウント停止になると、U-NEXTの利用が二度とできなくなる可能性もあります。
「無料トライアル」の2回目利用はリスクが大きいです。
U-NEXTの無料トライアルを利用済みの方で「もう一度、無料で試したい」と考えているなら、ファミリーアカウントでの利用か、リトライキャンペーンを利用しましょう。
U-NEXT無料トライアルを利用したか忘れた場合の確認方法
「U-NEXTの無料トライアル、もう使ったかな…?」過去に無料トライアルを利用したか忘れた方もいらっしゃるでしょう。
うっかり再登録してしまうと、無料トライアルの対象外となり、料金が発生する可能性があります。
利用したか忘れた場合は、以下の方法で過去の利用ががあるか確認してみましょう。
確認方法1.ログインを試してみる
無料トライアルを利用したか忘れたけど、した可能性がありそうだ…という時には、以前登録した可能性があるメールアドレスや電話番号を使って、U-NEXTにログインを試みましょう。
パスワードを忘れていても、メールアドレスが分かれば「パスワード再設定」が可能です。
ログインに成功すれば、アカウント情報や視聴履歴、登録履歴などが確認できます。
「解約」と「退会」の違いを理解する
U-NEXTでは、利用終了の方法に2種類あります。
もしログインできない場合は、過去に「退会」をしていた可能性があります。
解約:月額プランなどの契約は終了しますが、アカウント自体は残ります。ログイン可能。
退会:アカウント情報が完全に削除され、ログインできません。
新規登録時のメッセージに注意
新しいメールアドレスで登録を試みると、登録完了後すぐに「無料トライアルが適用されました」と表示されるかどうかで判断できます。
この表示が出ない場合は、すでに無料トライアルの対象外と判定されています。
確認方法2.申し込みを試してみる
どうしてもログインできない場合は、新規登録の手続きを行ってみるのも一つの方法です。
登録途中で「登録済みのアドレスです」などのメッセージが表示されたら、すでに利用履歴があります。
無料トライアルの案内が表示されない場合も、対象外である可能性が高いです。
この方法で「過去に利用したか」をある程度確認することができます。
解約を忘れている可能性も確認
「無料期間だけ使うつもりだったけど、解約したか覚えていない…」という場合は要注意!
利用明細(クレジットカードなど)を確認してください。
U-NEXTからの月額請求があるかチェックしましょう。
ログインできる場合は、契約状況を確認してください。
「アカウント設定」から契約内容や解約状況が確認できます。
解約を忘れていた場合は、自動的に月額プランへ移行している可能性があります。
気づかないまま請求が続いてしまうという事態を防ぐためにも、解約状況はしっかり確認しておくことが大切です。
U-NEXTを無料で2回以上利用(トライアル)する方法
U-NEXTの無料トライアルを一度使ってしまったけれど、「もう一度、無料で観たい…!」と思う方は多いのではないでしょうか?
実は、正規の方法で2回目以降も無料で利用できる可能性があります。
代表的なのは、以下の2つの方法です。
方法①:ファミリーアカウントを利用する
方法②:リトライキャンペーンを活用する
どちらの方法も正規の利用方法なので、安心して使えます。
自分の状況に合わせて、最適な方法を選んでみてくださいね!
U-NEXT無料トライアル・リトライキャンペーン・ファミリーアカウントの違い
U-NEXTを無料で2回目、3回目の利用するには、方法①:ファミリーアカウントを利用する方法②:リトライキャンペーンを活用するの2つの正規の方法があります。ぞれの違いについて、比較表で確認してみましょう。
無料トライアル | ファミリーアカウント (家族の無料トライアル利用) |
リトライキャンペーン | |
---|---|---|---|
利用の タイミング |
初めてU-NEXTを 利用する時のみ |
同居家族がU-NEXTを 初めて利用する時 |
案内メールが届いた時のみ |
無料期間 | 31日間 | 31日間 | 31日間 |
ポイント付与 | 無料トライアル期間中 600pt |
無料トライアル期間中 親アカウントへ 600pt |
なし |
ポイント利用権限 | あり | なし (利用権限は親アカウント) |
なし |
アカウント | 親 | 子 | 親 |
(情報更新:2025年7月30日)
同居家族がU-NEXTを使ったことがなく、ファミリーアカウントで無料トライアルを利用できれば、ポイントプレゼントが受けられます。
同居家族がいない場合や家族もU-NEXT利用済みの場合は、ファミリーアカウントの利用ができないので、リトライキャンペーンを利用しましょう。
リトライキャンペーンは、案内メールが届いた時にしか利用できませんが、無料トライアルキャンペーンを利用した人にとっては、2回目も無料でU-NEXTを試せるチャンスです。
方法①ファミリーアカウントを利用して2回目無料トライアルする
U-NEXTでは、1つの契約で最大4人(親アカウント1+子アカウント3)まで視聴できる「ファミリーアカウント機能」があります。
これは、家族の誰かが無料トライアルに登録していれば、他の家族3人も子アカウントで一緒に楽しめるという嬉しい仕組みです。
無料トライアル期間中もこの機能は利用できるので、家族全員で1ヶ月間無料で映画やドラマを楽しめます!
【U-NEXT「ファミリーアカウント」子アカウントの良いポイント】
- 3人まで設定可能
主アカウントに対して、最大3つの子アカウントを作成可能。 - 視聴履歴は個別管理
個別にプロフィール管理が可能。何を観たかは各アカウントごとに記録されるため、プライバシーも安心。 - 購入コンテンツの共有が可能
親アカウントが購入した映画やドラマを、子アカウントでも視聴可能。 - ポイントシェアが可能
U-NEXTのポイントを家族で使い分けることができる。
【ファミリーアカウントでの子アカウント注意ポイント】
- 視聴コンテンツに制限あり
R18+以上のコンテンツは自動的に非表示になるなど、年齢制限のある作品は視聴できません。 - 同じ作品の同時視聴は不可
たとえば家族で同じ映画を別々の端末で同時に観ることはできません。
家族にU-NEXT未契約の方がいれば、その方に無料トライアルを使ってもらい、自分は子アカウントで視聴することができます。
ただし、U-NEXTのファミリーアカウントの設定ができるのは「同居の親族」限定となっているので、注意してくださいね。
ファミリーアカウントを活用して2回目の無料トライアルを利用できるのは、同居家族がU-NEXTを利用したことがない方限定です。
U-NEXTの子アカウントでは、観られる作品に制限がありますが、購入コンテンツの共有や保有ポイントのシェアなど、家族で利用するのに最適です。
実際にU-NEXTの無料トライアルで、ファミリーアカウントを利用している方の口コミを見てみましょう。
ふらりと気軽に行ける距離にインド料理屋さんが欲しいです!
引用元:Twitter
ファミリーアカウントでU-NEXTを4人まで無料で楽しもう!
ここでファミリーアカウントの追加(設定)方法も、確認しておきましょう。
ファミリーアカウントの追加方法は「WEBサイトから登録」と「LINEやメールの招待で登録」の、2通りあります。
①WEBサイトから登録する手順
- U-NEXTに親アカウントでログイン
- メニューから「アカウント設定」へ進む
- 「ファミリーアカウントサービス」→「子アカウントの追加」を選択
- 名前・ID・パスワードを設定すれば完了!
-
- 画面右上の「メニュー」をタップ


-
- アカウント・契約を選ぶ


-
- ファミリーアカウントの編集を選ぶ


-
- ファミリーアカウントの一覧で未登録の横の「作成」をタップ


-
- 追加するアカウントのアドレスとパスワードを設定して下へ進む


-
- 有料作品、映画チケットの購入制限で希望の内容を選んで「作成」をタップ


WEBサイトからファミリーアカウントを追加する方法は、子アカウント用のパスワードを親アカウントで設定するため、パスワードを間違えないようにしましょう。
パスワードの設定を子アカウント側で設定したい場合は、LINEからの招待も可能です。
LINEからの招待だけでなく、U-NEXTのアプリからも指定のメールアドレスへ招待することができます。
子アカウントを招待して追加する手順は、次の通りです。
②LINEやメールの招待で登録する手順
- 「アカウント設定」内の「子アカウントの追加」画面へ
- 招待したい人のメールアドレスやLINEを入力
- 相手に届いたリンクから登録すれば子アカウントが作成されます
-
- 【①〜③】まではWEBと同じ手順で進む
- 「LINEを起動」をタップ


-
- LINEで追加したい家族を選んで招待URLを送信し、受信した家族が「招待URL」をタップ


-
- 招待された家族が、アドレスとパスワードを設定して「アカウント登録」をタップ


ファミリーアカウントで無料トライアルの2回目利用をする場合は、上記の手順を参考にしてみてくださいね。
同居する家族がU-NEXTの無料トライアルを利用したことがない場合は、2回目の無料トライアルとして活用してみるのがおすすめです。
方法②U-NEXT「リトライキャンペーン」で2回目無料トライアルする
U-NEXTでは、リトライキャンペーンという形で2回目の無料トライアルが提供されることがあります。
無料トライアルを利用したことがある方へ個別に案内メールが届いて、利用できるキャンペーンです。
リトライキャンペーンは、過去に利用したことのある方にとっては非常にお得な再チャンスです。
案内メールを見逃さず、期限内に登録すれば、もう一度U-NEXTを無料で楽しめます!
【U-NEXT「リトライキャンペーン」良いポイント】
- 再登録でも31日間の無料体験が可能
過去に無料トライアルを使った方でも、案内メールから登録すればOK。 - キャンペーン案内は複数回届くこともある
一度キャンペーンを見逃しても、また届く可能性あり。 - 親アカウントとしての登録になる
コンテンツの視聴制限もなく、R18+なども含めて自由に楽しめる。
【リトライキャンペーンの注意ポイント】
- 案内が届くタイミングは不定期
全員に届くわけではなく、タイミングも人それぞれ。 - 案内メールのリンクには有効期限あり
期限内に登録しないと、無料特典は受けられません。 - 無料ポイントのプレゼントはなし
初回無料トライアル時にある600ポイントは付与されません。
リトライキャンペーンの案内は人それぞれタイミングが異なるため、いつ利用できるかは分かりません。
ですが、何度もリトライキャンペーンの案内メールが届く方もいて、お得に楽しめると好評です。
U-NEXTのリトライキャンペーンについて、実際に利用している方の口コミを見てみましょう。
めっちゃ来るけど、リトライっていつまで来るの😳?
大体交互に来てずっと見れてる😂
引用元:Twitter
リトライキャンペーンの案内は、1人1回までと決まっているわけではなく、何度も届き何度も無料で試せている方もいるようです。
一方で、U-NEXTの解約後、しばらく経ってもリトライキャンペーンの案内が来ない方もいるようです。
リトライキャンペーンの案内メールが届かない方は、一度U-NEXTに解約前のアドレスや電話番号でログインしてみると、その後すぐに案内メールがあったという口コミも見つかりましたので、試してみてはいかがでしょうか。
U-NEXT2回目の無料トライアル利用や解約の注意点
U-NEXTで2回目の無料トライアルを利用する際に、知っておくべき利用や解約に関する注意点について、次の項目を解説します。
- リトライキャンペーンには登録の期限がある
- リトライキャンペーンはポイント付与がない
- リトライキャンペーンの案内メールが届くタイミングについて
- リトライキャンペーン(無料トライアル)の案内偽メールについて
- リトライキャンペーンの支払い方法でクレジットカード以外の利用について
- 解約時の注意点
U-NEXTをお得に利用できるチャンスが、リトライキャンペーンです。
注意点を確認してから、2回目の無料トライアルを楽しみましょう。
リトライキャンペーンには登録期限がある
U-NEXTのリトライキャンペーンは、以前登録したメールアドレス宛にメールで届きます。
リトライキャンペーンの案内には、登録期限が記載されていて、期限内での登録のみ有効です。
リトライキャンペーンの期限について、SNSでは過ぎて後悔する方の声もあります。
U-NEXT…リトライキャンペーン、登録しとけばよかった…もう登録期限過ぎちゃったよ…
引用元:twitter
リトライキャンペーンの案内メールが届いた時に、観たい映画やドラマが無いと「まだいいか」と思いがちです。
ですがリトライキャンペーンの登録は期限があるため、過ぎてしまうと利用できません。
リトライキャンペーンの無料期間中に解約すれば無料なので、案内メールが届いたら登録しておくのがおすすめです!
またリトライキャンペーンの案内メールにある「リトライキャンペーンを始める」からの登録以外(公式サイトやアプリ内)では、無料の対象とならないため、注意してください。
リトライキャンペーンはポイント付与がない
リトライキャンペーンと無料トライアルキャンペーンの、大きな違いは「ポイントプレゼント」がないことです。
無料トライアルで初めて利用の際は、600ポイントがプレゼントされ、有料作品の視聴や有料のマンガ・書籍の購入に利用できます。
ですが、リトライキャンペーンでは利用時のポイントプレゼントはありません。
600ポイントのプレゼントがどうしても欲しい、という方はファミリーアカウントでの2回目無料トライアル利用が良いでしょう。
リトライキャンペーンの31日間無料体験をした後、そのまま有料会員になった場合には、1200ポイントが付与されます。
リトライキャンペーンでは600ポイントのプレゼントはありませんが、無料期間は31日間で無料トライアルと同じです。
リトライキャンペーンの案内は複数回届くようなので、しっかりチェックして利用すれば、2回以上無料でU-NEXTが利用できますね!
リトライキャンペーンの案内メールが届くタイミングは様々
リトライキャンペーンの案内メールは、個別にメールで届きます。
しかし、リトライキャンペーンの案内メールが届くタイミングは一定ではなく、様々なタイミングで届くので注意しましょう。
リトライキャンペーンの案内が、無料トライアルの解約後、1ヶ月で届いた方もいれば1年後だった方もいるようです。
SNSでも実際にすぐにリトライキャンペーンの案内が届いた方の声や、長い期間届いていない方など、次の様にさまざまな話が飛び交っています。
リトライキャンペーンの案内メールが届かないと言っているユーザーもいるため、定期的にメールチェックするのをおすすめします。
引用元:twitter
リトライキャンペーンの案内メールのタイミングについて、解約したばかりの方や解約から半年後、一年後…とさまざまで、案内メールは解約からの期間に関わらずランダムに送られているようですね。
ただし案内メールが届いていないと思っていても、アドレスを変更していて受信できなかったり、迷惑メールBOXに入っているかもしれません。
解約からしばらく経っていて、リトライキャンペーンの案内メールが来ていない方は、迷惑メールに入っていないか確認してみるのが良いでしょう。
U-NEXTの解約から数ヶ月経っても、リトライキャンペーンの案内メールが来ない時は、U-NEXTにログインしてみるのがおすすめです。
ログインができない場合は、解約処理の際に「退会」までしてしまっている可能性があります。
退会処理されていると、解約とは違い、ユーザー情報が削除されるためリトライキャンペーンの対象外です。
現在のメールアドレスで登録されているかの確認も兼ねて、U-NEXTの公式サイトでログインしてみましょう。
▽リトライキャンペーンの案内が待てない時は契約して楽しもう▽
リトライキャンペーン(無料トライアル)の案内偽メールに注意
U-NEXTのリトライキャンペーンや無料トライアルは、人気サービスのため個人情報を盗まれたりする犯罪に利用される可能性があります。
現在はU-NEXTのリトライキャンペーンの案内で、偽メールが出回っているという報告はされていません。
ただし今後は、偽メールが送られてくる可能性があります。
U-NEXTからのメールで怪しいと感じた場合は、送信元を確認しましょう。
U-NEXTの公式サイトでも、送信元のアドレスを確認するように案内があります。
U-NEXTからの正規の案内の場合は、次のアドレス(ドメイン)が送信元となっているはずです。
<U-NEXTから送信するドメイン>
@unext.jp
@unext-info.jp※なりすまし対策として送信元情報の確認はヘッダー情報でのご確認をお勧めします。
また送られてきたメールを開き、個人情報などを登録してしまった場合は、次の対応を取るよう公式サイトに記載があります。
<対処方法>
1:対象のメールやSMSを以下へ転送。phishing@unext.jp
2:対象のメールを削除。
※ヘッダー情報を含め全文を転送してください。
案内メールを装う、悪質な偽メールには注意してください。
実際にU-NEXTの有料会員登録が完了したという偽の内容で、個人情報を狙うフィッシングメールもあるようです。
個人情報の入力や、契約や解約に関する案内は、送信元をしっかり確認しましょう。
リトライキャンペーンでクレジットカード払い以外の利用は注意
U-NEXTのリトライキャンペーンで、クレジットカード払い以外を利用したい場合は、リトライキャンペーンの利用開始前に変更処理が必要な場合があります。
U-NEXTでは、無料トライアルを利用した際のアカウント情報を「解約」後も保有していて、支払い方法も解約当時のままです。
そのためリトライキャンペーンの案内メールがきて、利用しようと手続きすると自動で解約前に設定したクレジットカードでの支払いになってしまいます。
リトライキャンペーンでは無料トライアルの時と異なるクレジットカードを利用したい場合や、キャリア決済などの支払いに変更したい場合は、U-NEXTへログインし支払い方法を変更してからリトライキャンペーンの手続きを行いましょう。
解約時の注意点
U-NEXTを無料で楽しむためには、以下、解約時の注意点について知っておいてください。
- 解約処理後は、すぐに見放題作品が観れなくなる(※WEBサイトからの契約・対応テレビからの契約などの場合)
- リトライキャンペーン終了日の翌日には、有料会員に自動的に切り替わる
- U-NEXTアプリの削除や、ログアウトするだけでは解約処理が完了していない
- 申込時の決済方法ごとに、解約のやり方や解約のタイミングが異なる
U-NEXTの無料トライアルは、WEBサイトからの契約やU-NEXT対応テレビからの契約の場合、解約手続きが完了すると、24時間以内に見放題作品の視聴はできなくなります。
リトライキャンペーン中に有料作品を購入した場合は、購入分の作品を視聴するのは解約後も可能です。
まだ観たい作品があり、リトライキャンペーンの終了日まで余裕がある場合は、視聴を終わらせてから手続きしましょう。
ただしリトライキャンペーンの終了日翌日には、有料会員へ自動的に移行されるため、事前に終了日のチェックは必須です!
また解約について、よく「解約したのに請求された」という話がありますが、アプリを削除したりログアウトしただけでは解約にはなりません。
必要な解約手続きを取り、解約が完了しているかチェックすると安心ですね。
U-NEXTは、申込時の決済方法によって、それぞれのサービスサイトやアプリのアカウント設定からの解約処理が必要です。
AppleIDやGooglePlayでの契約の場合は、事前に解約処理しても、無料期間の満了日(有料会員への更新前日)まで視聴できます。
解約処理をしたのに、まだ観られると不安になった方は、決済方法がAppleIDやGooglePlayであれば、問題ありません。
解約処理が正しく終了していない可能性がある場合は、詳しい解約方法をU-NEXT公式サイトから確認してみてください。
U-NEXTの基本情報


月額料金(税込) | 2,189円 |
---|---|
ポイント付与(有料会員) | 毎月1,200円分 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
ポイントプレゼント (無料トライアル中) |
600円分 |
ファミリーアカウント (子アカウント) |
3人 |
同時視聴 | 可能 |
作品数 | 23万本以上 |
ジャンル |
|
U-NEXTは、数ある動画配信サービスの中でも作品数が多く、見放題で楽しめるコンテンツが豊富でおすすめです。
有料会員数は、230万人を越えています。
作品数も23万作品以上が見放題で、観たい作品を好きなだけ楽しめるのもU-NEXTの特徴です。
またU-NEXTは動画配信だけでなく、雑誌が160誌以上、マンガも8千冊以上が読み放題となっています。
動画視聴では画質が4KやフルHDに対応していて、音質も高音質のDOLBY DIGITAL PLUS対応です。
大画面や高音質で視聴にこだわりたい方にもおすすめの、動画配信サービスとなっています。
ライフゲットが独自に調査したアンケートでの、U-NEXTを利用した感想も見てみましょう。
視聴履歴の確認です。途中まで見た作品をすぐに続きから見れます。
U-NEXTの残念なところ
月額料金が高いことです。これが唯一の残念なところと言ってもいいです。
利用してみた感想
総合的に見れば満足しています。作品数が豊富なところが素晴らしいです。私が見たかった時代劇シリーズも豊富にあり、それが契約の決定的な要因となりました。その他のジャンル(洋画、邦画、国内ドラマなど)もまんべんなく取扱数が多い印象です。
(さとうたけひこさん 男性 54歳)
ライフゲット独自アンケートより
ファミリーアカウントにより他のデバイスでも同時に見られること。
U-NEXTの残念なところ
料金が高め
利用してみた感想
コロナ禍でおうち時間が増えたが、U-NEXTで動画を見ることができて大変重宝している。また、見られる動画のジャンルも豊富で全く飽きない。ファミリーアカウントに登録することで複数のデバイスで動画を見ることができるため、見たい動画が違っても各々のデバイスで動画を見られることは大きなメリットだと感じる。
(えーきちさん 男性 26歳)
ライフゲット独自アンケートより
ポイントでイオンシネマを利用できる
U-NEXTの残念なところ
あまり使わないときはポイントが無駄になってしまう
利用してみた感想
映画館に行ったときにキャンペーンで登録しました。利用料金がほかのところよりも高いと思ったけどポイントが毎月もらえるのでお得感はありましたが結構無料で観れるものが多くポイントが無駄になってしまうことが多かったです。
(may17さん 女性 23歳)
ライフゲット独自アンケートより
U-NEXTの月額料金は、他の動画配信サービスよりも高めで、その点を残念と感じている方もいるようです。
ですが、毎月1200ポイントが付与されるため、実質の月額料金は989円となります。
1,000円未満の負担で、視聴できる作品が豊富なので、お得感があると考えているユーザーもいますね。
付与されるポイントの有効期限は90日となっているので、ポイント利用が少ないと期限切れになってしまいます。
映画鑑賞チケットの費用に当てられる他、U-NEXTの音楽や舞台などのライブ配信の視聴にも使えるので、ぜひポイントは無駄なく使いたいですね。
さらに有料作品のレンタルや書籍購入、ポイントチャージなどの際に一部の支払い方法であれば、ポイントバックプログラムの対象となります。
ポイントバックプログラムは、購入代金の一部が還元されるサービスです。
クレジットカード決済なら、有料レンタルや書籍購入代の40%がポイント還元対象となります。
U-NEXTはポイントを使って、お得に映画やアニメ、書籍を楽しめる動画配信サービスです。
▽ポイント付与があり、実質989円で利用できる!▽
U-NEXTの無料トライアルでできること
U-NEXTの魅力の一つである、初めて利用の方限定の「無料トライアル」についても解説します。
ポイントをまとめると、次の通りです。
無料期間 | 31日間 |
---|---|
ポイントプレゼント | 600円分 |
利用できる内容 | 有料会員と同等 (見放題・読み放題・有料作品視聴・作品購入) |
ファミリーアカウント | 利用可能(3人まで) |
U-NEXTの無料トライアルでは、無料で31日間楽しめるうえに、600ポイントのプレゼントがあります。
600ポイントを利用して、最新映画や有料のマンガなどを楽しめるので、U-NEXTを利用したことがないなら、ぜひ利用してみるのがおすすめです。
有料作品では作品ごとに必要なポイント数が異なりますが、2022年11月の新作映画(洋画・邦画)で調べると、399ポイントで観られる映画が多くありました。


(引用元:U-NEXT公式サイト)


(引用元:U-NEXT公式サイト)
無料トライアル中でも、最新映画1作品とドラマや有料マンガなどが利用できるので、600ポイントを上手に使いたいですね!
観られる作品や読み放題は、有料会員と同じ内容です。
有料会員として利用する動画配信サービスを検討している方にも、無料トライアルの体験で検討しやすいと言えます。
また無料トライアル中も、U-NEXTのファミリーアカウントの設定が可能で、家族4人が無料で楽しめるのもポイントです。
別の作品なら同時視聴も可能なので、通勤中や夜など家族と視聴時間が被っても安心ですね。
ただし、U-NEXTの無料トライアルは1人(1アカウント)1回となっています。
無料トライアルを利用したことがある方は、次の方法でU-NEXTの無料トライアル2回目の利用を検討しましょう。
ファミリーアカウントと、リトライキャンペーンについての解説を、チェックしてみてください。
U-NEXT以外で無料トライアル1ヶ月のおすすめ動画配信サービス
U-NEXTの無料トライアルを2回目や3回目の利用がしたい方は、リトライキャンペーンやファミリーアカウントでの利用を検討してみましょう。
ですが、リトライキャンペーンやファミリーアカウントでの利用ができない場合は、他の動画配信サービスの無料トライアルを利用してみるのもおすすめです。
ここからはU-NEXT以外で、無料トライアルが1ヶ月利用できるおすすめの動画配信サービス6社を紹介します。
各動画配信サービスの基本情報と、無料トライアルの内容を詳しく解説していきます。
U-NEXTと比較しながら、自分に合う動画配信サービスを見つけてみてくださいね!
dTV


月額料金(税込) | 550円 |
---|---|
無料トライアル期間 | 31日間 |
ポイントプレゼント (無料トライアル中) |
なし |
作品数 | 12万本以上 |
観られるジャンル |
|
ファミリーアカウント | なし |
同時視聴 | 不可 |
dTVはドコモが提供する、動画配信サービスです。
月額料金が安い動画配信サービスで、配信ジャンルと作品数が多くコスパの良さがdTVの魅力と言えます。
dTVのオリジナル作品や音楽ライブも楽しめるので、王道タイトルの作品以外も観たいという方にもおすすめです。
BTSのライブ映像の、dTV独占配信もあります。


(引用元:dTV公式サイト)
アニメも充実していて、スパイファミリーも観られますよ。


(引用元:dTV公式サイト)
dTVも無料トライアル期間が31日間ありますが、dTVはポイントのプレゼントはありません。
またファミリーアカウントの機能がなく、1人1契約必要なので注意しましょう。
また無料トライアルの利用は、初めての登録時のみなので、dTVを利用したことがある方は利用できません。
ただしドコモユーザー以外も利用できるdTVは、dポイントが貯まります。
dポイントでdTVの月額料金を払うこともできるので、普段からdポイントを貯めている人にもおすすめの動画配信サービスです。
▽コスパ良し!dポイントも貯まる・使える▽
auスマートパスプレミアム


月額料金(税込) | 548円 |
---|---|
無料トライアル期間 | 30日間 |
ポイントプレゼント (無料トライアル中) |
auPAYマーケットで使える1,000円クーポン |
作品数 | 非公開 |
観られるジャンル |
|
ファミリーアカウント | なし |
同時視聴 | 不可 |
auスマートパスプレミアムは、動画配信と音楽聴き放題、雑誌の読み放題が利用できるサービスです。
動画配信では、TERASA(テラサ)の配信作品のうち「スマパス」表示がある作品が、見放題となっています。


(引用元:TERASA公式サイト)
auスマートパスプレミアムは新規登録するとauPAYマーケットで使える1,000円クーポンのプレゼントや、毎週使えるコンビニなどのクーポンがもらえるのが魅力です。
映画鑑賞の割引もあり、映画館での映画鑑賞の機会が多い方に嬉しいサービスですね!
auスマートパスプレミアムは独占配信作品などもありますが、テラサの見放題作品数が1,500作品程で、auスマートパスプレミアムで視聴できるのはその中の一部となっています。
作品数は非公開となっていますが、少なめです。
ただし国内ドラマの作品数は多く、最新の国内ドラマでは「太陽は動かない」や「ただ離婚してないだけ」などの作品が視聴できます。


(引用元:TERASA公式サイト)
国内ドラマの視聴が主な利用内容であれば、料金も安く満足できるサービスです。
映画鑑賞割引きやクーポン、スマホの修理保証サービスまで入ったauスマートパスプレミアムが気になる場合は、公式サイトでサービス内容をチェックしてみてください。
▽クーポンや映画鑑賞の割引特典が嬉しい▽
アマゾンプライムビデオ(Amazon prime video)


月額料金(税込) | 600円(年払いなら5,900円/年) |
---|---|
無料トライアル期間 | 30日間 |
ポイントプレゼント (無料トライアル中) |
なし |
作品数 | 非公開 |
観られるジャンル |
|
ファミリーアカウント | 2人 |
同時視聴 | 可能 |
アマゾンプライムビデオは、アマゾンプライムの会員特典として、映画やアニメなど映像作品が視聴できるサービスです。
ファミリー共有が2人まで可能なので、同居の家族と3人で利用して月額料金600円と安く利用できます。
Amazonオリジナル作品もあり、洋画や邦画だけでなくバラエティのオリジナル作品も視聴できるので、オリジナル作品重視で選択する方にもおすすめです。
現在、オリジナル作品ではロードオブザリングの「力の指輪」や、国内ドラマの「フェイス」などの作品がラインナップされています。


(引用元:アマゾンprimevideo公式サイト)
またアマゾンプライム会員では、動画視聴以外のサービスも豊富です。
Amazonでのネットショッピングでは、配送のお急ぎ便やお届け日時の指定便が利用できます。
AmazonMusicPrimeでの音楽聴き放題や、AmazonPhotosでの写真保存、PrimeReadingでのKindle本読み放題が含まれています。


(引用元:Amazon公式サイト)
さらにアマゾンプライム会員は、無料トライアルが2回目・3回目の利用も可能です。
「一定期間内でアマゾンプライム会員になったことがない方」が対象のため、利用歴のある方でも無料トライアルが利用できる可能性がありますよ!
アマゾンプライム会員の無料トライアルが利用できるかどうかは、公式サイトで確認できます。
アマゾンの公式サイトで「無料体験する」の表示があれば、無料トライアルが可能です。
アマゾンプライムビデオの無料トライアルを利用したことがある方も、ぜひチェックしてみてくださいね。
▽アマゾンプライム会員はサービス豊富!▽
WATCHA


月額料金(税込) | ベーシックプラン:869円 プレミアムプラン:1,320円 |
---|---|
無料トライアル期間 | 31日間 |
ポイントプレゼント (無料トライアル中) |
なし |
作品数 | 非公開 |
観られるジャンル |
|
ファミリーアカウント | 3人(プレミアムプラン) |
同時視聴 | 可能 |
WATCHAは、映画好きが選んだ映画が観られる、映画専門の動画配信サービスです。
配信されている作品では、アジア映画が多く「名作」や「心温まる」など、映画の特徴で検索できます。


(引用元:GooglePlay(WATCHAアプリ))
またWATCHAでは、WATCHA PEDIA(ウォッチャペディア)というアプリで視聴した映画の評価ができ、評価の傾向からおすすめ作品を案内してくれる機能があります。


(引用元:WATCHA公式サイト)
映画の視聴本数や評価した本数が多いほど、AIによるおすすめ作品の精度が上がっていくため、続けて利用するのにも最適な動画配信サービスです。
ただしWATCHAは、配信作品が公開されていないので、視聴できる作品を見られるのは登録してからになります。
またWATCHAの無料トライアルは初めての方限定で、1人1回です。
WATCHAはファミリーアカウントの設定が可能なので、2回目の無料トライアルをするなら、家族のアカウントで登録すると良いでしょう。
▽コアな映画作品を楽しむならWATCHA▽
dアニメストア


月額料金(税込) | 440円 |
---|---|
無料トライアル期間 | 31日間 |
ポイントプレゼント (無料トライアル中) |
なし |
作品数 | 4,800作品以上 |
観られるジャンル |
|
ファミリーアカウント | なし |
同時視聴 | 不可 |
アニメ視聴のための動画配信サービスなら、月額440円でアニメが4,800作品以上も楽しめる、dアニメストアの利用もおすすめです。
アニメ限定の配信ですが、地上波先行配信や見放題最速など、内容は充実しています。


(引用元:dアニメストア公式サイト)
地上波先行・最速の作品では「オーバーロードIV」や「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」などが視聴できます。
人気作品も配信されていて「スパイファミリー」や「ワンピース」、「呪術廻戦」など、何度も楽しみたいアニメも豊富です。
アニメ作品だけでなく、アニメ関連作品として2.5次元の人気グループ「刀剣乱舞」のミュージカルも配信されています。
ファンの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。


(引用元:dアニメストア公式サイト)
アニメを楽しむには十分な内容のdアニメストアですが、無料トライアルでお試しできるのは初めての登録限定で、1人1回となっています。
無料トライアル利用がまだの方は、アニメ視聴に利用してみるのがおすすめです。
▽初回1ヶ月無料!アニメを楽しむ動画配信サービス▽
Hulu【オリジナル作品も配信!】


月額料金(税込) | 1,026円 |
---|---|
無料トライアル期間 | なし |
ポイントプレゼント (無料トライアル中) |
なし |
作品数 | 14万本以上 |
観られるジャンル |
|
ファミリーアカウント | 5人 |
同時視聴 | 不可 |
Huluは配信ジャンルの多い動画配信サービスで、特に日本テレビ(日テレ)系の作品が豊富です。
映画もその他ジャンルも楽しみたい方に、おすすめします。
huluは通常の無料トライアル期間は、2023年8月31日で終了となり、9月以降は無料トライアルがなくなりました。
また、クレジットカードやJAF会員、光回線や通信会社の優待キャンペーンで1ヶ月無料にも廃止される可能性が高いです。
作品数の豊富なHuluでは、サスペンスドラマの「ウォーキング・デッド」や、日本アクション映画の「HiGH&LOW THE WORST」が配信されています。
人気アニメの「名探偵コナン」も、Huluで観られますよ!


(引用元:Hulu公式サイト)
またHuluは、映画やドラマだけでなく「日テレNEWS24」や「メジャーリーグベースボール(MLB)」など、リアルタイムのライブTVも視聴可能です。
動画配信サービスを1社に絞って楽しむなら、配信作品数や配信ジャンルが多いサービスの利用をおすすめします。
ただしHuluの無料トライアルは1人1回、初めての登録時のみです。
Huluを利用したことがある方は、家族や友人からのアカウント共有で利用させてもらう方法を検討しても良いでしょう。
Huluのアカウント共有は、許可された人なら家族以外も可能です。
ただアカウント共有では、同時視聴ができないのでそれぞれ時間をずらして視聴するか、作品を事前にダウンロードして視聴する必要があります。
そのため、視聴時間の被らない家族や友人とのアカウント共有を検討しましょう。
▽配信数やジャンルが多い動画配信サービス▽
- 映画を楽しむ、動画配信サービスを探すなら
【2022年最新】映画見放題のサブスクおすすめランキング! - アニメを楽しむ、動画配信サービスを探すなら
【2022年最新】アニメ見放題のサブスクおすすめランキング!
U-NEXT無料トライアルに関するよくある質問
U-NEXTの無料トライアルについて、よくある質問もチェックしておきましょう。
ここでは、次の項目を解説していきます。
- 無料トライアルではいつも1200ポイントもらえるか
- 無料トライアルはクレジットカード払い限定か
- U-NEXTのお得な登録・解約のやり方について
U-NEXTの無料トライアルや、2回目3回目のリトライキャンペーン利用が気になっている方は、ポイントやお得な登録と解約のやり方について、ぜひ参考にしてみてくださいね。
無料トライアルではいつも1200ポイントもらえますか?
U-NEXTで1200ポイントもらえるのは、有料会員のみです。
有料会員には、毎月1200ポイントが付与されます。
無料トライアルでは、無料の31日間の間に使えるポイント600ポイントのプレゼントがあり、有料作品に使用可能です。
無料トライアル後にそのまま有料会員になった方には、有料会員へ切り替わった際に1,200ポイントが付与されて、新作などの有料作品に利用できます。
無料トライアルはクレジットカード払い限定ですか?
U-NEXTの無料トライアルは、利用開始時に支払い方法を選びます。
クレジットカード払い以外には、次の支払い方法が選択可能です。
- キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
- 楽天ペイ
- Amazon決済
- アップルID
ただしコンビニなどで販売しているU-NEXTカードでは、無料トライアルの利用ができません。
無料トライアルを申し込む際は、注意しましょう。
U-NEXTのお得な登録と解約のやり方はありますか?
U-NEXTのお得な登録・解約のやり方は、無料トライアルを1日から利用開始し、31日に解約することです。
すでに無料トライアルを利用したことがある方は、リトライキャンペーンの案内が届いていないか確認しましょう。
またU-NEXTの無料トライアルを利用し、無料期間中に解約したい場合は、無料トライアル開始から31日目に解約するのがお得です。
1日でも過ぎると、有料会員として月額料金の請求が発生するので、注意してください。
有料会員として続ける予定であれば、無料トライアルの開始日は1日が1番お得です。
U-NEXTの有料会員をやめる場合は、月額料金の日割りがないため、月末での解約手続きが1番お得なタイミングとなります。
▽無料トライアルで、まずは1ヶ月U-NEXTを楽しもう!▽