2024年最新|一条工務店の坪単価は?値上げ動向や安く抑える3つのコツもご紹介!
本ページはプロモーションが含まれています
一条工務店は2023年に創立45周年を迎えた老舗ハウスメーカーとなっており、高気密高断熱という点で多くの人に評価されています。
また、気密性や断熱性以外にも注目すべき特徴があることから、この記事では一条工務店が持つ特徴と人気のラインナップの比較について解説します。
これから一条工務店を検討する人は、参考にしてください。
▽注文住宅は何から始めるべき?▽
もし、あなたがハウスメーカー選びに悩んでいるなら、まず全国で人気のカタログをチェック!
下記の「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」で、あなたに好みのハウスメーカー・工務店の資料を無料で一括請求できますよ!
画像提供元/LIFULL HOME’S
ライフルホームズではしつこい営業活動が禁止されているため、
「請求したら電話が鳴りやまない…」と悩まされることがなく、安心してご利用いただけます。
注文住宅の資料を無料で一括請求!
▽スーモカウンターで無料相談▽
一条工務店が気になるけど坪単価的に安くできるハウスメーカーない?実際に建てた人はどんな家をいくらくらいで建てたの?と疑問をお持ちではありませんか?
家の悩みは人それぞれなので、アドバイスするにも過去に膨大なデータがある方が説得力があります。
そんな中でおすすめしたいのがスーモカウンターです!
予算・ハウスメーカー・進め方などを気軽に経験豊富なアドバイザーに相談できます。
さらにしつこい営業もしないと宣言しているだけでなく、相談含め全てのサービスが無料!
全国の店舗だけでなく、オンラインによる相談も可能なので、是非家づくりで不安を解消するためにも無料で相談してみてください!
対面で近くの店舗を検索!
テレビ電話で気楽に相談!
目次
2024年|一条工務店の平均坪単価は86.81万円!
実際に一条工務店で建てたオーナーを対象に実施したアンケートによると、一条工務店の平均坪単価は86.81万円となったそうです。
ただし、この坪単価は間取りや仕様、建築タイミングによっても変わることから、注意が必要です。
また、建築業界全体が値上がりしていることから、どのような間取りの家をいつ建てるのかが重要となります。
坪単価の背景 | 内容 |
---|---|
一条工務店の
坪単価は年々 値上げ傾向にある |
建材の高騰や円安の影響など、日本経済の動向の左右されることで値上げが継続されている。 |
一条工務店の
坪単価の推移 |
2018年では75万円前後だった坪単価は、2022年には80万円を超えている。 |
一条工務店で
30坪の家を建てた時 の総額は? |
おおよそ3,000万円が相場。 |
一条工務店の坪単価は年々値上げ傾向にある
建築業界のトレンドと同様に、一条工務店の坪単価も年々上昇傾向にあります。
この理由としてウッドショックやアイアンショックによる建材高騰の影響が残っているという点が大きく、さらに円安によって輸入木材が高くなっているのも原因とされています。
こういった原因は日本の経済動向と密接に関わっていることから、しばらくこの傾向は継続すると思われます。
一条工務店の坪単価の推移
Xで確認できる一条工務店に関する投稿を見たところ、2020年あたりまでは坪単価80万円前後だったのが3年間で6万円以上も値上がりしたようです。
また、2018年の時点では坪単価は75万円前後だったことを考えると、5年間で15%近く値上がりしていることになります。
そして、この数値は国都交通省が発表しているデフレーターともおおむね合致していることから、一条工務店のみならず建築業界全体の流れともいえます。
一条工務店で30坪の家を建てた時の総額は?
一条工務店の平均坪単価が86.81万円であることから、30坪の家を建てた場合の本体価格は約2,600万円となります。
そして、家づくりには付帯工事や諸費用が必要となることを考慮すると、おおむね3,000万円前後となるのが一般的な総額です。
つまり、一条工務店で家を建てることを検討する場合は、建物の総額で3,000万円かかることをイメージしておくことがポイントです。
一条工務店を含む住宅カタログを一括請求!
一条工務店の家の特徴
一条工務店を検討する際には家のスペックを把握しておくことが重要です。
なぜなら、一条工務店はデザインよりも性能を重視している傾向にあり、高性能住宅を建てたい人に人気だからです。
そこで、この章では一条工務店の家の特徴について解説します。
一条工務店の特徴 | 内容 |
---|---|
断熱性・気密性が
トップクラスに高い |
断熱性能を表すQ値は0.51w/㎡・K、気密性能を表すC値は0.59㎠/㎡となっており、業界トップクラスの性能となっている。 |
全館床暖房と
熱交換換気システム が標準仕様 |
床下から温める床暖房がほとんどの商品に標準仕様となっており、断熱性と気密性が高いという特徴と合わさることで快適な住環境を維持することができる。 |
耐震等級3で
地震に強い |
耐震等級3を取得しているだけでなく、2年間で253回の加震を行い、その後の気密性能チェックや太陽光パネルの動作チェックもクリアしている。 |
断熱性・機密性がトップクラスに高い
一条工務店といえば、高い断熱性と気密性が特徴です。
一条工務店のHPやカタログにはQ値やC値といった数値が記載されており、Q値は熱の逃げにくさ、C値は隙間のなさを表しています。
そして、カタログに記載されているQ値0.51w/㎡・KやC値0.59㎠/㎡という値は業界でトップクラスとなっており、断熱性や気密性の高さをデータで証明することができています。
このように、一条工務店は断熱性と気密性にとことんこだわったハウスメーカーといえます。
全館床暖房と熱交換換気システムが標準仕様
ほぼ全ての商品に全館床暖房と熱交換換気システムが標準仕様となっている点も、一条工務店の大きな特徴といえます。
全館床暖房は家屋内の温度差を2〜3℃以内に留めることができ、大人から子供まで身体の負担が少ない冷暖房システムとされています。
しかし、ただ床暖房を搭載しただけではこのような効果を得ることができず、一条工務店の高気密高断熱性能と併用することで床暖房の強みを活かすことができます。
つまり、他のハウスメーカーと一条工務店の床暖房では、実際住んだ後の温度差や快適性に違いがあるといえます。
耐震等級3で地震に強い
一条工務店は30年にわたり大学と共同で地震に強い家づくりのための実験を行っています。
実大三次元震動破壊実験施設「E-ディフェンス」を使った実験では2年間で253回の加震を行い、その後の気密性能チェックや太陽光パネルの動作チェックもクリアしています。
このように、ただ地震が強い耐震等級3というわけではなく、公開実験とデータを基に安全性を証明しているのが、一条工務店の特徴です。
一条工務店を含む住宅カタログを一括請求!
一条工務店で人気な商品シリーズの違いを徹底比較
一条工務店を代表する商品に、アイ・スマートとグラン・セゾン、グラン・スマートがあります。
これらの商品は一条工務店の中でも人気が高く、検討する人も多い商品です。
そこで、この章ではそれぞれの坪単価や標準仕様、工法、天井高の違いについて解説します。
各商品の違い | 内容 |
---|---|
坪単価
の違い |
アイ・スマートは76.5万円、グラン・セゾンは80.4万円、グラン・スマートは79.5万円となることから、それほど大きな違いはない。 |
標準仕様
の違い |
アイ・スマートとグランシリーズの標準仕様に関する違いについてはハイドロテクトがあり、グラン・セゾンとグラン・スマートでは全館除湿システムとスリットスライダーがある。 |
工法
の違い |
アイ・スマートは2×6工法でグラン・セゾンはモノコック工法、グラン・スマートはツインモノコック工法を採用しており、もっとも断熱性能が高いのはグラン・スマート。 |
天井高
の違い |
それぞれの天井高は以下の通り。
|
比較1:坪単価の違い
日本不動産研究所が公開している書籍によると、それぞれの平均坪単価はアイ・スマートは76.5万円、グラン・セゾンは80.4万円、グラン・スマートは79.5万円となったそうです。
つまり、3商品とも大きな坪単価の違いはないことが分かります。
ただし、この坪単価はあくまでも本体価格となっていることから、実際には付帯工事や諸費用が含まれた価格が総額となることを知っておくべきです。
比較2:標準仕様の違い
3つの商品の違いとして、アイ・スマートとグランシリーズ2つとの違い、グラン・セゾンとグラン・スマートとの違いに分かれます。
まず、アイ・スマートとグランシリーズの大きな違いは、自然の力で汚れを分解する「ハイドロテクト」という外壁にあります。
この外壁は空気中のちりやホコリの吸着を抑制し、光触媒によって油汚れを落としやすい状態にします。
そして、雨水で外壁の汚れを洗い落とせることから、何十年もキレイな外壁を保つことができます。
このタイルはアイ・スマートは標準仕様ではなく、グランシリーズは標準という点は大きな違いといえます。
一方、グラン・スマートは全館除湿システムとスリットスライダーが標準設備ですが、グラン・セゾンはどちらもオプションです。
スリットスライダーはフローリング上にレールがない引き戸のことで、天井から吊り下がっています。
レールにホコリがたまらないことで人気の設備ですが、標準設備となるのはグラン・スマートのみです。
比較3:工法の違い
アイ・スマートは2×6工法でグラン・セゾンはモノコック工法、グラン・スマートはツインモノコック工法を採用しています。
それぞれ特徴がある工法ですが、大きく分けて2×6は面で支えるため柱や梁を少なくできる一方で窓が制限され、モノコック工法は自由設計が可能となる工法という違いがあります。
また、グラン・セゾンのモノコック工法とグラン・スマートのツインモノコック工法は断熱性能に違いがあり、グラン・セゾンのQ値は0.98W/㎡であるのに対し、グラン・スマートは0.51W/㎡となります。
つまり、グラン・スマートの方が断熱性能が高いことが分かります。
比較4:天井高の違い
それぞれの天井高をまとめると、次のようになります。
商品名 | 1階天井高 | 2階天井高 |
---|---|---|
アイ・スマート | 2400㎜ | 2400㎜ |
グラン・セゾン | 2650㎜ | 2500㎜ |
グラン・スマート | 2400㎜ | 2400㎜ |
上記の通り、アイ・スマートとグラン・スマートの天井高は同じですが、グラン・セゾンの天井高は2500㎜以上となり、開放的な設計が可能となります。
このことからも、広々としたリビングや居室を求める人には、グラン・セゾンがおすすめです。
一条工務店を含む住宅カタログを一括請求!
一条工務店の坪単価に関する注意点
一条工務店は高性能住宅を建てることで有名ですが、注意点もあります。
この章で詳しく解説しますので、ハウスメーカーを検討する際の参考にしてください。
一条工務店を検討
する際の注意点 |
内容 |
---|---|
平均坪単価より
高くなる場合も 少なくない |
一条工務店の坪単価は60〜80万円となっているが、実際に建築する場合は90〜100万円程度になるケースもある。 |
坪単価(建築価格)
ではなく総額で 予算を考える |
本体価格で判断するのではなく、資金計画を立てる際には付帯設備や諸費用、土地にかかる費用の全てを考慮した総額で予算を考えるべき。 |
建てる土地
によっても 坪単価は変動する |
土地自体に高低差があると造成費がかかり、建築エリアが第一種低層住居専用地域の場合は北側の間取りが制限される。 |
平均坪単価より高くなる場合も少なくない
一般的に公開されている一条工務店の坪単価は60〜80万円とされていますが、この坪単価はあくまでも本体価格です。
つまり、オプションや希望する間取り、設備によっては90〜100万円程度になるケースもあるため、資金計画には十分に注意が必要です。
坪単価(建築価格)ではなく総額で予算を考える
前述したように、坪単価とはあくまでも本体価格をベースとした指標です。
そのため、資金計画を立てる際には付帯設備や諸費用、土地にかかる費用の全てを考慮した総額で予算を考えるべきです。
また、一条工務店の家はランニングコストが低くなることから、ファイナンシャルプランナーにライフプランの作成を依頼し、光熱費のトータルコストも踏まえて検討することが重要です。
建てる土地によっても坪単価は変動する
一条工務店に限らずどのようなハウスメーカーにも共通しますが、土地によって建物の価格が変わることはよくあります。
たとえば敷地内に高低差がある土地で建築を検討した場合、造成費がかかってしまいます。
また、土地のエリアが第一種低層住居専用地域となった場合は北側部分に規制があることから、間取りを自由に設計できなくなることもあります。
このことからも、建築する土地の形状とエリアは総額に大きく影響することを知っておく必要があります。
家づくりの専門アドバイザーに無料相談!
一条工務店の坪単価を安く抑える3つのコツ
一条工務店で家を建てる場合に多くのオプションや特殊な間取りを選択してしまうと坪単価が高くなってしまうため、注意が必要です。
そのため、坪単価が高くならないように工夫しながら家づくりを進めることが重要です。
この章では坪単価を抑える3つのコツについて、解説します。
一条工務店の
坪単価を抑えるコツ |
内容 |
---|---|
こだわりたい部分
を決めて優先順位 を付けておく |
要望を優先順位付けすることで家づくりの目的が明確となり、無駄のない家を建てることができる。
また、担当者にコストカットする方法を質問することも重要。 |
知人紹介による
割引制度を利用する |
知人紹介で最大30万円、親族紹介で本体価格の1.5%を割引できる。 |
期間限定キャンペーン
や税制優遇措置 を活用する |
決算月や創設キャンペーン、国が公表している税制優遇措置の利用がおすすめ。 |
こだわりたい部分を決めて優先順位を付けておく
要望を家族全員で話し合い、その上で優先順位付けすることで不要な設備がない家を建てることができます。
このような順位付けは土地探しやインテリア選びにも応用できるため、坪単価を抑えるコツとして覚えておくべきです。
また、直線的なデザインにしたりハザードマップに該当しない土地を選択することで対水害仕様と外したりと、費用を削れるポイントはいくつかあります。
そのため、コストカットできる部分を一条工務店の担当者に相談しながら家づくりを進めることが重要です。
知人紹介による割引制度を利用する
一条工務店には知人紹介による割引制度があり、最大30万円の割引を受けることができます。
また、知人でなくとも親族が一条工務店のオーナーである場合、紹介制度を利用することで建物本体価格の1.5%が割引可能です。
こうした割引制度を有効活用することで大きなコストカットを実現できますが、割引制度は併用できない上に紹介を受ける前に一条工務店へ訪問してしまうと利用できないため、注意が必要です。
期間限定キャンペーンや税制優遇措置を活用する
決算月や創立キャンペーンなど、一定の期間のみ開催されるキャンペーンを利用することで坪単価を抑えることができます。
こうしたキャンペーンは何ヶ月も継続していないことから、一条工務店で家を建てることを決めた場合はなるべく早く申し込むことがポイントです。
また、キャンペーンとは別に新築を建てる時に利用できる補助金などもあるため、こちらも併用して利用することをおすすめします。
家づくりの専門アドバイザーに無料相談!
まとめ
「家は、性能」のキャッチコピーで有名な一条工務店ですが、近年値上げ傾向にあります。
そのため、一条工務店で家を建てるのであればなるべく早い検討が必要となりますが、その前に性能や商品の仕様を正しく把握しておくことが重要です。
また、坪単価を下げる方法もいくつかあることから、担当者と相談しながら最適な予算で家を建てることを目指すべきといえます。
【ハウスメーカー選びに悩んだら?】
もし、あなたがハウスメーカー選びに悩んでいるなら、まず全国で人気のカタログをチェック!
下記の「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」で、あなたに好みのハウスメーカー・工務店の資料を無料で一括請求できますよ!
画像提供元/LIFULL HOME’S
ライフルホームズではしつこい営業活動が禁止されているため、
「請求したら電話が鳴りやまない…」と悩まされることがなく、安心してご利用いただけます。
注文住宅の資料を無料で一括請求!