和風の家の建築実例5選!和モダンな外観・内装の特徴や間取り作りのコツも解説!
本ページはプロモーションが含まれています
「和風の家」、「和モダンな家」と聞いてどのような家を思い浮かべるでしょうか。
本コラムでは和モダンな家とはどのような家であるのかを建築実例を用いながら紐解いていきます。
和モダンな家を検討されている方はどのような要素が和モダンな家を形成していくのかを確認することもできるのでぜひ参考にしてみてください。
【注文住宅は何から始めるべき?】
もし、あなたがハウスメーカー選びに悩んでいるなら、まず全国で人気のカタログをチェック!
下記の「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」で、あなたに好みのハウスメーカー・工務店の資料を無料で一括請求できますよ!
画像提供元/LIFULL HOME’S
ライフルホームズではしつこい営業活動が禁止されているため、
「請求したら電話が鳴りやまない…」と悩まされることがなく、安心してご利用いただけます。
注文住宅の資料を無料で一括請求!
目次
和モダンとは?
和モダンとはどんなデザインなのでしょうか。
和モダンを端的に示すと、和風デザインと異なり、和風の中に現代的な要素が詰まっているものを指します。
ここからは和モダンを象徴する3つの要素を紹介していきます。
古きよき”和”と現代的な”洋”を融合させたデザイン
和モダンの直訳の意味に近しいものになりますが、こちらが根幹になります。
和モダンとは、古きよき”和”と現代的な”洋”を融合させたデザイン、つまりは和風の良い部分と現代的な要素の良い部分を組み合わせたものになります。
より詳細に定義するのであれば、古くより親しまれている和風のデザインの中に、現代的で機能的な洋風デザインを足し合わせることで和モダンは生み出されていきます。
使い勝手の良さに落ち着きや温もりもプラスできる
和モダンな家は和風のデザインを採用することが多いため、温もりのある空間になることが多いです。
その中に洋風の家具などを落とし込んでいくことで、使い勝手を高めていったり、さらに落ち着きや温もりを重ねていくことができます。
「和室のようなくつろげる空間が欲しいけど、おしゃれも求めていきたい」という意見や、「好みの家具が洋風だが、テイストは和風にしたい」などの一見相反する意見をうまく心地よい空間に昇華していくことができるのが和モダンの良さになります。
天然素材の柔らかさで子どもがいる家庭も安心・快適
和モダンの家で採用される素材は、木はもちろんのことながら和風の良さを発揮できる、竹や珪藻土などの天然素材を使用することが多いです。
天然素材は温かみがあり、空間自体をゆったりと照らしてくれるメリットがある一面もありながら、その性質としても恩恵を受けることのできることが多いです。
例えば、珪藻土であれば余分な湿気を吸収してくれるので、カビが生えてしまい不衛生になってしまう可能性も低めることができます。
他には、無垢材フローリングや和室(畳)を採用することで、クッション性の高い床を作り出すことができます。
万が一小さいお子さんが転倒してしまった場合でも多少のクッション性があれば大きなけがに繋がってしまう可能性を低めることが可能です。
【あなた好みの雰囲気はどれ?】和モダンな家の建築実例5選
和モダンと一口に言っても「和風+現代的」なものになるため、決まったデザインはありません。
反対に言えば自分好みのデザインを自分に合わせて設計できるということになります。
ここでは和モダンの代表的なデザイン例を5つ紹介いたします。
ぜひ参考にしてみてください。
まるで和風旅館のような和モダンの家
●概要
- 延床面積:122.00㎡(36.9坪)
- 敷地面積:411.53㎡(124.4坪)
広大な敷地に古民家風の旅館をイメージした2階建ての住宅。
●外観
画像提供元/SUUMO公式サイト
ツートンでまとめられた外観は和の要素を持っていながらもモダンな外観となっている。
白と黒を基調にしつつも、木基調の格子を採用することでモダンの中にどことなく和の要素を感じることのできる外観に仕上げている。
ドアも開き戸ではなく、引き戸を採用することで和の要素を強めつつも、まとまりのあるスタイリッシュな風貌を保つようにされている。
●内観
画像提供元/SUUMO公式サイト
古民家風の旅館をイメージして設計された内観は、LDKの吹き抜けが開放感を高めている。
吹き抜けの階段に木の温もりを感じられる手すりを採用していることや、開口部にも障子を配置することで趣のある旅館のような空間を演出している。
暖簾や木の温もりが感じられるインテリアを配置している点も老舗旅館感を強める良いスパイスとなっている。
家づくりの専門アドバイザーに無料相談!
蔵を意識した和風感漂う和モダンな家
●概要
- 延床面積:97.21㎡(29.4坪)
- 敷地面積:207.57㎡(62.7坪)
蔵をモチーフにした和モダンな2階建て住宅。
●外観
画像提供元/SUUMO公式サイト
蔵をイメージしてデザインされた外観は城下町にありそうな住宅になっています。
白と黒のコントラストが美しいだけではなく、要所に和風を取り入れる工夫がなされています。
景観を損なわないように設計された採光部には、丸形の窓を採用することでどことなく和風の要素を取り入れ、完成されたデザインとなっています。
●内観
画像提供元/SUUMO公式サイト
L字型の特徴的な間取り配置により生み出された和空間が印象的な内観です。
南側に面したL字型の間取り位置には、寝室としても利用可能な和室を配置。
家族の集う大きなリビングと面した形で和室を配置することで、いつでも和空間を堪能することができるような設計になっています。
家づくりの専門アドバイザーに無料相談!
ナチュラルな和モダンで優しい空間のある家
●概要
- 延床面積:87.76㎡(26.5坪)
- 敷地面積:134.24㎡(40.6坪)
グリーングレーの色味が目を惹く和モダンな2階建て住宅。
●外観
画像提供元/SUUMO公式サイト
外観はフラットな箱型のデザインとすることでモダンな印象を与える。
珍しいグリーングレーを採用し、くすみがかった色味が風情を引き立てるような設計に。
軒天に木目調の材質を使用することで、モダンな印象のデザインに柔らかな和風テイストを足すことで和モダンな外観を演出している。
●内観
画像提供元/SUUMO公式サイト
内観はどことなく現代的な仕様にしつつ、色味を工夫することで温かみのある和風要素を演出している。
明るめの木材を使用することで畳数以上に開放的に見える工夫が凝らされている。
また、リビングと続間になっている和室には、まるで旅館の客室のような天井デザインを採用しており、明るい中にもふんわりと風情を感じさせる和の空間を落とし込んでいる。
家づくりの専門アドバイザーに無料相談!
和モダンに北欧スタイルをプラスした家
●概要
- 延床面積:160.00㎡(48.4坪)
- 敷地面積:216.00㎡(65.3坪)
二世帯の希望を叶える「北欧×和モダン」の2階建て二世帯住宅。
●外観
画像提供元/SUUMO公式サイト
二世帯住宅のため、二世帯の希望を叶えるためのデザインを採用。
コンセプトは「北欧×和モダン」であり、温かく柔らかい白と木目調のデザインで構成。
材料には漆喰や檜を使用することで北欧テイストの中に重厚感のある和モダンの要素をうまく取り入れている。
インパクトある白い壁面に木目調の格子が目を惹くデザインとなっている。
●内観
画像提供元/SUUMO公式サイト
二世帯住宅ということもあり、使いやすさや導線にこだわった間取りが特徴的。
家族全員が集うことのできるリビングには重厚感がありつつも木の温かみを感じられる自然素材を採用している。
また両親が住む和室空間には障子をふんだんに使用し、和室の良さを取り入れつつも要所に北欧テイストを入れ込むことでバランスの取れた近代的な空間を演出している。
家づくりの専門アドバイザーに無料相談!
洋風感満載のカリフォルニアスタイルの家
●概要
- 延床面積:不明
- 敷地面積:不明
カリフォルニアスタイルの2階建て住宅。
●外観
画像提供元/SUUMO公式サイト
真っ白なラップサイディングが爽やかなカリフォルニアスタイルの外観。
シャッター付きのビルトインガレージや大きなデッキテラスがよりカリフォルニアスタイルを映えさせるデザインにしている。
テラスはBBQなどにも使用することができ、理想的なアウトドアリビングとして機能している。
●内観
画像提供元/SUUMO公式サイト
真っ白な外観とは対照的に深い茶色を使用した重厚感のある内装が特徴的。
また、インテリアを重厚感を意識したアイアンをふんだんに使用しており、かっこいい住宅を演出している。
統一感のあるカルフォルニアスタイルの重厚感の中に一見アンマッチに思える和室を配置。
リビングから続く和室はアンマッチに思えるものの、色彩をうまく配置することで重厚感のある空間に温かみを与えることのできる和のテイストをうまく盛り込めている。
家づくりの専門アドバイザーに無料相談!
和モダンな家の『外観』の特徴
事例を見てきましたが、ここからは和モダンな住宅の特徴を見ていきましょう。
まずは外観が持つ特徴を見ていきます。
和モダン住宅の外観の特徴は、落ち着いた色味の採用や、瓦や格子を利用して日本家屋の雰囲気を出すことが鉄板です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
瓦や格子など日本家屋のような要素がある
日本家屋と言えば、瓦や障子、格子などが使われているのが特徴です。
和モダンでは、現代的な箱型の住宅や大きな直線を描く屋根の中に、瓦や障子、丸形のサッシなどを採用することで、和の要素をうまくマッチさせていることが多いです。
また、外壁もサイディングを使用するのではなく、モルタルや土壁を使用することにより、まるで城下町を思わせるかのような蔵つくりを演出することができます。
日本家屋の要素をどこまで加えるべきなのかは、足し算・引き算をしていき、和風の要素をどの程度見せたいかによって決めていきましょう。
落ち着いたシンプルな色でまとまっている
和モダン住宅の特徴としては、色使いがシンプルにまとまっていることも特徴です。
モダン住宅と同様に、白や黒を基調としたシンプルなデザインや、ツートーンのデザインの人気が高いようです。
また、中にはグレーベースにしたグリーンの外観を採用するなど、風情がある色味を検討される方もいらっしゃいます。
共通しているのは、現代的でスタイリッシュな住宅デザインが多いという点です。
和と洋どちらを強くするかで印象が大きく変わる
和モダンな外観のデザインは和と洋のどちらに重きを置くかによって印象が大きく変わります。
和風の要素を強くしたい場合は、屋根に傾斜をつけたデザインにし、瓦を用いるなど古風な日本家屋を思わせる要素を大きく取り入れることによって、印象を和風にすることができます。
洋風の要素を強くしたい場合は、モダンを基調とした箱型のデザインを採用し、和風の要素を格子だけ取り入れるなどすることで洋風の割合を高めることが可能です。
あとは、外構に配置する植物なども要素を決めるものになるのでハウスメーカーと打ち合わせの上、トータルデザインで決めていくようにしましょう。
家づくりの専門アドバイザーに無料相談!
和モダンな家の『内装』の特徴
外観の次は内観での和モダンな家の特徴を見ていきましょう。
内観は外観以上に工夫が凝らされていることが多く、古風な日本家屋の趣を感じられる温かな空間を演出することが重要です。
自然素材の採用や、障子を用いるなどの日本家屋らしさを取り入れ、落ち着く空間設計を意識しましょう。
直線的なデザインが多い
和モダンの特徴として内観は直線的なデザインを意識すると和風らしさが際立つようになります。
柱や、障子、畳や格子戸などを使用するときには直線的なラインを意識するようにしましょう。
そうすることでモダンらしさを取り入れることができるので、空間全体を引き締めることができます。
障子や畳といった温かな空間の中に直線美を取り入れることで、ぼやっとしない落ち着く空間を演出することができます。
自然を感じる素材で温もりを感じやすい
自然を感じる素材を採用し、温もりのある空間演出を行うことも重要です。
木材であれば、無垢材などの自然素材を最小することで、木材の温かみを感じることができます。
また、随所に竹や和紙などの日本家屋に採用されていた伝統的な材質を取り入れることで、空間に温かみを取り入れることができるので積極的に使用するようにしましょう。
さらにこだわるのであれば壁紙は通常のクロスではなく、珪藻土や漆喰といった自然素材がおすすめです。
ざらっとした質感がありつつも重厚感のある空間を演出できるようになるため、和モダン住宅の内観には欠かせない素材となっています。
引き戸は和風な印象も強く、老若男女が過ごしやすい
引き戸の採用も和モダン住宅には欠かせない要素の一つとなります。
日本家屋と聞いて、一般的な開き戸をイメージする方は少ないのではないでしょうか。
特に和室をイメージしていただくとわかりやすいかと思いますが、基本的には引き戸を採用しています。
また、引き戸であれば開き戸と異なり、開閉スペースも取りやすくインテリア配置の自由度が高まるというメリットもあります。
老若男女から人気のある引き戸の採用も検討してみましょう。
画一的な作りではないため費用がかかりやすい
和モダン住宅は決められたデザインがないため、個人の希望に合わせたデザインが採用されます。
明るく、温かみのある空間を意識したり、古民家風のような少し薄暗い重厚感ある空間で障子や和紙から漏れる光で温かみを演出するなど個人の好みでデザインが何パターンにも膨らんでいきます。
反面、画一的なデザインでないが故に建築コストは他のデザインに比べ高くなりやすい点には注意をしましょう。
わかりやすい例を挙げると、クロスを通常のクロスを採用するのではなく、珪藻土や漆喰を採用することで費用が追加となってしまったり、障子や和紙を使用することでオプション料金がかかるなどがあるので、その点には注意しておきましょう。
家づくりの専門アドバイザーに無料相談!
和モダンな家の間取りでおしゃれ感を演出するコツ
和モダン住宅の特徴を見てきましたが、ここでは実際に和モダン住宅を設計するにあたって気を付けたいポイントやおしゃれ感を引き出すためのコツを見ていきましょう。
今まで解説してきた特徴の中でも特になにを重視すれば良いのかがわかります。
直線的なつくりを意識する
まず、和モダン住宅で意識したいのは「直線的なつくり」になります。
どうしても古風な日本家屋に用いられている材質をそのまま使用してしまうと現代の住宅では少しはっきりとしない曖昧なデザインになりがちです。
そうならないためには、直線的なつくりを意識するようにしましょう。
特にドアの配置や材質にこだわることや、適度に障子を取り入れるなどして直線的な空間を演出してあげましょう。
もし吹き抜けなどを採用する方がいれば、梁をむき出しにするなどの工夫を凝らすことで天井に直線的な空間を取り入れることができます。
和の要素をアクセントとして取り入れる
つぎに大切なのが、和の要素をふんだんに使用するのではなくアクセントとして取り入れるようにすることです。
直線的なつくりと理由は同様に、和風をふんだんに盛り込んでしまうと曖昧な空間になりがちです。
そのため、あくまで現代的な住宅のデザインの中に和風要素を散りばめていくのが良いです。
例えば、冊子を丸形にしてみることや、ドアを引き戸にしてみること、シーリング部分に和紙を採用してみるなど要所でうまく取り入れることでメリハリのある空間にすることができます。
琉球畳や格子戸などは和モダンとの相性も◎
琉球畳や格子戸も積極的に採用していきましょう。
特に琉球畳の採用は現在の和モダン住宅では欠かせない要素になっています。
ひと昔前の細長い畳ではなく、半畳サイズの畳を市松模様に配置することで現代的な空間つくりを演出することができます。
また格子戸をい採用することで一気に和風感をアップさせることができます。
外観に採用されることの多いデザインですが、玄関やリビングの仕切りに採用することで空間にメリハリをもたらしてくれます。
家づくりの専門アドバイザーに無料相談!
和の家・和モダンな家を得意とするハウスメーカーは?
最後に和の家・和モダンな家の建築を得意とするハウスメーカーを見ていきましょう。
今回紹介するのは4社になります。
自分に合うハウスメーカーを見つけていきましょう。
積水ハウス
画像提供元/積水ハウス公式サイト
積水ハウスは全国展開している大手ハウスメーカーです。
鉄骨住宅に定評があり、構造のしっかりとした安定感のある住宅建築が魅力的な会社になっています。
積水ハウスでの住宅建設にはいくつか種類がありますが、「邸別自由設計」を選択することで自由度の高い設計を行うことができることでも積水ハウスは評判。
和モダン住宅の建築実例もいくつもあるので、自由度が高く、安心して住める住まいを求める方に向いているハウスメーカーとなります。
積水ハウスを含む住宅カタログを一括請求!
住友林業
画像提供元/住友林業公式サイト
住友林業も全国展開している大手ハウスメーカーになります。
住友林業の最大の特徴は、住友林業の評判でも挙げられていますが、木の温もりを感じられる設計が他社よりも圧倒的に得意であること。
自社生産の木材を使用した温もりのあふれる木造住宅は住友林業ならではの強みです。
自由設計も採用しているため希望に沿う和モダン住宅の設計も可能です。
木材にこだわりつつ、和モダンな住宅設計を行いたい方に最適なハウスメーカーです。
住友林業を含む住宅カタログを一括請求!
一条工務店
画像提供元/一条工務店公式サイト
一条工務店も全国展開している大手ハウスメーカーになります。
「住宅は性能」というコンセプトの通り、性能の高さが評判の一条工務店。
業界トップクラスの気密性・断熱性の高さで有名なハウスメーカーでもあります。
独自工法を最小した「超断熱」工法を採用することにより、快適性と省エネ性を兼ね備えた機能性の高い住宅を建築することができます。
一条工務店で和モダン住宅を建てたい場合は「円熟の家百年」がおすすめです。
その名の通り、古来から良しとされている日本家屋の良さを取り入れつつも現代的な和モダン住宅を建築することができるブランドになっています。
伝統的な質感を味わいつつ、暮らしの質にもこだわりたい方におすすめのハウスメーカーです。
一条工務店を含む住宅カタログを一括請求!
ヤマダホームズ
画像提供元/ヤマダホームズ公式サイト
ヤマダホームズはヤマダグループが運営するハウスメーカーです。
完全自由設計にも対応しており、和モダンな住宅デザインも建築できますが、ヤマダホームズの最大の魅力はヤマダグループのナレッジを活かした総合提案にあります。
家具から家電までをトータルでデザインできるハウスメーカーのため、生活のパートナーを探している方におすすめのハウスメーカーです。
また、デザインや住宅品質の高さもヤマダホームズが評判な理由の一つですが、ヤマダホームズには界隈では名門とされている小堀住建というブランドが存在することが関係していたりします。
70年の歴史を持つ設計集団が一から完全自由設計に応えてくれるため、豊富なノウハウを駆使した和モダン住宅を建築することができます。
まとめ
和モダン住宅の特徴や建てる際に意識するポイントを見てきましたがいかがだったでしょうか。
和モダン住宅は初期コストが少し高くついてしまうものの、色あせない日本の伝統とモダン様式をミックスした格式高いデザインになっています。
どの世代からも好かれる和モダン住宅の建築をぜひ検討してみてください。
【ハウスメーカー選びに悩んだら?】
もし、あなたがハウスメーカー選びに悩んでいるなら、まず全国で人気のカタログをチェック!
下記の「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」で、あなたに好みのハウスメーカー・工務店の資料を無料で一括請求できますよ!
画像提供元/LIFULL HOME’S
ライフルホームズではしつこい営業活動が禁止されているため、
「請求したら電話が鳴りやまない…」と悩まされることがなく、安心してご利用いただけます。
注文住宅の資料を無料で一括請求!