
愛知県名古屋市で注文住宅を建てる際の相場とローコスト情報まとめ
本ページはプロモーションが含まれています

「名古屋で注文住宅を建てるならどこのメーカーがいいのかな?」
そう思って色々調べ始めると、まず最初に気になるのは費用のことですよね。
注文住宅を建てるためには「家を建てるお金」と「土地のお金」が必要になります。
「できるだけ安い土地を選びたい」
「おしゃれな家でも安く建てられるのか知りたい」
「ローコスト住宅を建てられるメーカーを知りたい」
…などと考えていくと、初めてだと分からない事ばかり。
何を基準にしたらいいのか迷ってしまうものです。
でも、人生に一度の大きな買い物だからこそ自分達の理想に叶った素敵なマイホームを建てたいとは思いませんか?
この記事では、
- 名古屋市で注文住宅を建てる際の費用相場
- 人気のハウスメーカーと工務店の特徴について
- 名古屋で建てるならここ!人気エリアの坪単価
等についてご紹介していきます!
もし、ハウスメーカー選びに悩んでいる方は、まず全国で人気のカタログをチェック!
下記の「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」で、あなたに好みのハウスメーカー・工務店の資料を無料で一括請求できますよ!

画像提供元/LIFULL HOME’S
ライフルホームズではしつこい営業活動が禁止されているため、
「請求したら電話が鳴りやまない…」と悩まされることがなく、安心してご利用いただけます!
注文住宅の資料を無料で一括請求!
目次
愛知県名古屋市|エリア別の注文住宅の相場
まず気になるのは名古屋で注文住宅を建てた時の相場ですよね。
これはエリア毎の坪単価によって違ってきますが、土地の価格は名古屋市全体では平均して1坪当たり68.8万円!
40坪の土地に延べ床面積30坪の家を建てたとすると、5,062万円となります。
(※この坪単価の平均値には、土地代に大きく差のある中村区、中区、東区は含めていません)
同じ地域の中でも土地代にはピンからキリまであって、1坪当たり14万~1200万と大きく差が開いています。
それだけ値段に差があるとどこを選べばいいのか悩んでしまいますが、
参考として地域毎の坪単価と建物代を含めた相場価格を表にまとめたのでご覧ください!
《相場価格の計算方法》
土地40坪×名古屋市区別の平均坪単価+建物代2,310万円(建坪30坪の全国平均)=相場価格
※地域別の坪単価は国土交通省公表による公示地価、および愛知県庁による基準地価を使用し平均値を計算。
地 域 | 平均坪単価 | 総額価格相場 |
---|---|---|
名古屋市中村区 | 625.3万円 | 2億7,322万円 |
名古屋市中区 | 549.5万円 | 2億4,290万円 |
名古屋市東区 | 218.5万円 | 1億1050万円 |
名古屋市千種区 | 113.5万円 | 6,850万円 |
名古屋市熱田区 | 106.3万円 | 6,562万円 |
名古屋市昭和区 | 101.4万円 | 6,366万円 |
名古屋市西区 | 87.2万円 | 5,798万円 |
名古屋市瑞穂区 | 83.4万円 | 5,646万円 |
名古屋市名東区 | 71.6万円 | 5,174万円 |
名古屋市北区 | 63.2万円 | 4,838万円 |
名古屋市天白区 | 56.7万円 | 4,578万円 |
名古屋市緑区 | 48.9万円 | 4,266万円 |
名古屋市中川区 | 45.5万円 | 4,130万円 |
名古屋市南区 | 42.5万円 | 4,010万円 |
名古屋市守山区 | 40.5万円 | 3,930万円 |
名古屋市港区 | 33.3万円 | 3,642万円 |
愛知県名古屋市のハウスメーカー相場一覧と人気ランキング
注文住宅の相場が分かれば、次はどのハウスメーカーにするかが問題になります。
「費用を抑えるなら安いローコスト住宅のメーカーがいい」
「外観をおしゃれにするなら住宅展示場に行って色々な施工例も見てみたい」
といったように、あなたが何を重視するかによって選ぶべきハウスメーカーも違ってくるでしょう。
ハウスメーカーで失敗しないためには事前の情報集めが大切です。
ここでは、名古屋市で建築可能なハウスメーカーの相場価格と人気ハウスメーカーの特徴について説明していきましょう。
ハウスメーカー別坪単価と相場価格を比較
愛知県名古屋市で人気のハウスメーカーの相場は次の通りです。
《注文住宅相場の計算方法》
SUUMO記載の各ハウスメーカー坪単価の平均×32坪=相場価格
ハウスメーカー名 | 平均坪単価 | 総額 |
---|---|---|
一条工務店 | 68.2万円 | 2,182万円 |
ヤマダレオハウス | 59.4万円 | 1,900万円 |
アイフルホーム | 54.5万円 | 1,744万円 |
ダイワハウス | 85万円 | 2,720万円 |
スウェーデンハウス | 133.3万円 | 4,266万円 |
住友林業 | 80万円 | 2,560万円 |
トヨタホーム | 75万円 | 2,400万円 |
三井ホーム | 80万円 | 2,560万円 |
サイエンスホーム | 52.5万円 | 1,680万円 |
クレバリーホーム | 60万円 | 1,920万円 |
旭化成ホームズ (へーベルハウス) |
115万円 | 3,680万円 |
アイダ設計 | 48.5万円 | 1,552万円 |
ヤマダホームズ | 60万円 | 1,920万円 |
タマホーム | 54.5万円 | 1,744万円 |
家の金額だけ見てもハウスメーカーによってかなり違うものですね。
名古屋のハウスメーカー人気ランキング
ハウスメーカーを選ぶなら、その人気の理由だって知りたいはずです。
名古屋市で人気のハウスメーカーランキングTOP5とその特徴についてご紹介していきましょう。
1位 タマホーム

間取りの自由度 | 5 |
デザイン性 | 4 |
保証・アフターサポート | 3.5 |
価格 | 5 |
耐震性・耐久性 | 5 |
断熱性・省エネ性 | 2.5 |
総合 | 4.1 |
※各ハウスメーカーHP・カタログ記載の数値を元に試算
タマホームの売りはなんといっても高性能・適正価格のローコスト住宅!
通常家を建てるまでには、基礎工事や大工工事、電気工事等の他の業者を通す必要があります。
ですが、タマホームはなんとそれをすべて自社が直接管理しています。
だからこそ品質を保ちながらも低価格を実現できているということですね。
注文住宅はオプションでどんどん価格が上がりやすいですが、タマホームでは標準装備の基準が高いところも評価アップのポイントになっています。
2位 アイダ設計

間取りの自由度 | 5 |
デザイン性 | 3 |
保証・アフターサポート | 3.5 |
価格 | 4 |
耐震性・耐久性 | 5 |
断熱性・省エネ性 | 3 |
総合 | 3.9 |
※各ハウスメーカーHP・カタログ記載の数値を元に試算
今回ご紹介したハウスメーカーの中ではぶっちぎりのローコスト住宅メーカーです。
自由設計で1,000万円代の価格帯から選べます。
ですので、無理のない資金計画でマイホームが実現できるところが魅力といえますね。
オプションの価格が分かりやすくて偽らない誠実な対応もポイントが高いです。
熟練の職人さんが多く在籍しているので、設計が難しい狭小地での新築を考えているなら一度相談してみるといいかもしれません。
3位 トヨタホーム
間取りの自由度 | 5 |
デザイン性 | 4 |
保証・アフターサポート | 3.5 |
価格 | 4 |
耐震性・耐久性 | 5 |
断熱性・省エネ性 | 3 |
総合 | 4 |
※各ハウスメーカーHP・カタログ記載の数値を元に試算
トヨタホームの一番の売りはなんといっても業界トップクラスの長期保証!
途中から有償にはなりますが、建てた後のアフターケアがしっかりしていると安心できますよね。
そして自動車生産で培われた高品質な材料の生産体制も売りです。
全館空調にも自信があり、住み心地のいいマイホームを目指すなら是非一度検討してみてください。
4位 一条工務店

間取りの自由度 | 5 |
デザイン性 | 3.5 |
保証・アフターサポート | 4.5 |
価格 | 3.5 |
耐震性・耐久性 | 5 |
断熱性・省エネ性 | 5 |
総合 | 4.4 |
※各ハウスメーカーHP・カタログ記載の数値を元に試算
業界トップクラスの断熱性と省エネ性で選ぶなら一条工務店です。
家を建てる時に気になる断熱性や気密性を分かりやすく数値化してくれるハウスメーカーは珍しく、その点からも品質に対する自信が伺えます。
通常モデルハウスはできる限りオプションを入れて一番良い家を紹介してくれます。
ですが、一条工務店はモデルハウスの仕様が標準仕様!
目で見てイメージしたままの家が建てられるのはとても嬉しいですよね。
耐震性にも力を入れているので、少し予算に余裕のある方はモデルハウスを訪れてみるといいですよ。
5位 住友林業

間取りの自由度 | 5 |
デザイン性 | 4 |
保証・アフターサポート | 3.5 |
価格 | 3 |
耐震性・耐久性 | 5 |
断熱性・省エネ性 | 3 |
総合 | 4 |
※各ハウスメーカーHP・カタログ記載の数値を元に試算
ランキング内では一番高額ですが、木材にこだわった住宅にしたいなら住友林業がおすすめ。
木から感じられる香りや肌触り、ぬくもりなどは他のハウスメーカーにはない高級感を演出してくれます。
「でも木にこだわった家って地震が来た時に大丈夫なの?」
と思われるかもしれませんね。
しかし、住友林業は標準の構造でも耐震等級3を獲得しているとてもしっかりとした作りの住宅です。
「注文住宅にするならとことんこだわりたい!」
というあなたにはぴったりのハウスメーカーかもしれません!
愛知県名古屋市の工務店相場一覧と人気ランキング
「ハウスメーカーもいいけど、注文住宅を安く建てるなら工務店もいいよね!」
「おしゃれなデザインで選んでいたら地元の工務店が建てていたよ!」
注文住宅を建てるなら、ハウスメーカー以外にも工務店で建てるという選択肢もあります。
先程のハウスメーカーの情報を参考にしつつ、次は工務店の相場と人気ランキングついても見ていきましょう。
工務店別坪単価と相場価格を比較
愛知県名古屋市で建築可能な人気の工務店の坪単価と相場は次の通りです。
《注文住宅相場の計算方法》
SUUMO記載の各ハウスメーカー坪単価の平均×32坪=相場価格
工務店名 | 平均坪単価 | 総額 |
---|---|---|
アサヒグローバル | 37万円 | 1,184万円 |
クラシスホーム | 47.5万円 | 1,520万円 |
アッシュホーム | 52.5万円 | 1,680万円 |
Art Yoshikawa設計事務所 吉川住建 |
50万円 | 1,600万円 |
アールギャラリー | 51万円 | 1,632万円 |
ウッドフレンズ | 44.7万円 | 1,430万円 |
アールコーブ・ホーム (1級建築士事務所) by安江工務店 |
57万円 | 1,824万円 |
ネクストハウスグループ | 52.5万円 | 1,680万円 |
ニッケンホーム | 47.5万円 | 1,520万円 |
三昭堂 | 50万円 | 1,600万円 |
新和建設 | 68.5万円 | 2,192万円 |
HOLIDAYS (ホリデイズ) |
48.8万円 | 1,562万円 |
木造住宅専門店 善匠 | 51.8万円 | 1,658万円 |
G of E (シーオブイー) |
73.7万円 | 2,358万円 |
AREX (アーレックス) |
59万円 | 1,888万円 |
名古屋の工務店人気ランキング
やはり全体を見るとハウスメーカーよりも工務店の方が金額が安く抑えられているのが分かりますね。
それならどこの工務店が人気なのか。
名古屋市で人気の工務店ランキングTOP5と特徴を一緒にご紹介します!
1位 アールギャラリー
間取りの自由度 | 5 |
デザイン性 | 3.5 |
保証・アフターサポート | 3 |
価格 | 3.5 |
耐震性・耐久性 | 5 |
断熱性・省エネ性 | 3 |
総合 | 3.8 |
※各ハウスメーカーHP・カタログ記載の数値を元に試算
アールギャラリーはデザイン性の高い高性能住宅をローコストで建てられる点が魅力です。
また、ハウスメーカーで実績と経験を積んだプロが揃っているのも頼もしいところです。
長期優良住宅としての耐震性や省エネ面に自信があるのも安心できますよね。
取り扱いメーカーが多く外層から内装まで幅広い選択肢があるので、細部までこだわりたい方は必見です!
2位 クラシスホーム
間取りの自由度 | 5 |
デザイン性 | 3.5 |
保証・アフターサポート | 3 |
価格 | 3.5 |
耐震性・耐久性 | 5 |
断熱性・省エネ性 | 3 |
総合 | 3.8 |
※各ハウスメーカーHP・カタログ記載の数値を元に試算
低価格でデザインに妥協しない住宅を建てられます!
東海4県での施工棟数は№1で、おしゃれな家をローコストで!という希望を叶えてくれる工務店です。
専門性の高いスタッフが在籍していてお値段以上の高性能な家を建てられます。
「金額の面で理想のマイホームを諦めるしかないかな…」
と悩んでいる方は一度相談してみるといいかもしれません。
3位 アサヒグローバル
間取りの自由度 | 5 |
デザイン性 | 3 |
保証・アフターサポート | 3 |
価格 | 4 |
耐震性・耐久性 | 5 |
断熱性・省エネ性 | 3 |
総合 | 3.8 |
※各ハウスメーカーHP・カタログ記載の数値を元に試算
アサヒグローバルはランキングの中でも一番のローコスト住宅が建てられる工務店です!
住宅供給数1万戸の実績と人件費・材料費のコストカットに成功。
これにより、圧倒的な低価格を実現しています。
性能面にも手を抜かず商品ラインナップからもこだわりを感じられます。
「価格を極力安く抑えつつも注文住宅を建てたい!」
と考えるなら検討する価値があるのではないでしょうか。
4位 Art Yoshikawa設計事務所 吉川住建
間取りの自由度 | 5 |
デザイン性 | 3 |
保証・アフターサポート | 3 |
価格 | 3.5 |
耐震性・耐久性 | 5 |
断熱性・省エネ性 | 3 |
総合 | 3.8 |
※各ハウスメーカーHP・カタログ記載の数値を元に試算
吉川住建の一番の売りは、木と鉄を組み合わせた構造材を使用した地震や台風にも強い安心の家です。
パナソニックの耐震住宅工法を取り入れています。
また、オール電化にしても坪単価44万円から実現できるという点もポイントです。
西三河・名古屋では40年以上の実績があるのも心強く、安心とローコストを両立させられる工務店と言えるでしょう。
5位 ニッケンホーム
間取りの自由度 | 5 |
デザイン性 | 3 |
保証・アフターサポート | 3 |
価格 | 3.5 |
耐震性・耐久性 | 5 |
断熱性・省エネ性 | 3.5 |
総合 | 3.8 |
※各ハウスメーカーHP・カタログ記載の数値を元に試算
家族の健康を保てる住宅ならニッケンホームがおすすめです!
オール樹脂サッシのトリプルガラスや外張り断熱を採用しています。
このことからも省エネ性・断熱性に優れている住宅であることが分かります。
施工実績も高く、ローコストの注文住宅で断熱に力を入れたいならおすすめの工務店です。
愛知県名古屋市の注文住宅|人気エリアと地域別土地相場
ここまで読んで、大分名古屋市での家づくりについてイメージが固まってきたのではないでしょうか?
ここからは、
- 名古屋の注文住宅のおしゃれ物件まとめ
- 名古屋のエリア別土地坪単価
- 名古屋市の人気土地エリア
の3点に分けてご紹介していきます。
名古屋の注文住宅のおしゃれ物件まとめ
名古屋で建てられた注文住宅の中からおしゃれな住宅をピックアップしました。
これを見てどんな家を建てるのかイメージを膨らませてみてくださいね!
<クラシスホーム:西海岸スタイルの家>
先程の工務店人気ランキングでも紹介したクラシスホームが施工した注文住宅です!
アメリカの西海岸スタイルをイメージした住宅は、スタイリッシュな中にも天然木の温かみがあって素敵な雰囲気ですね♪
<鳳建築:シンプルな中にもセンスが光る住宅>
この投稿をInstagramで見る
片流れの屋根に白を基調としたシンプルな注文住宅です。
木目調の外壁や窓の配置にこだわりを感じる、真似したくなるかっこいいお家ですよね。
<TAKUHO工務店:好きを形にしたアメリカンスタイルの家>
どこか西部劇を思い出すような外観で、上品なグレーと白の外壁が目を引くしゃれなお家です♪
玄関と同じ素材で作られたデッキがとても素敵ですね!
<フロンヴィルホームズ名古屋:赤い屋根が魅力的な煙突がある家>
内装までこだわりを感じる異国の情緒を感じるお家です♪
無垢材やストーブ、天井の梁など、憧れを全て詰め込んだような夢の空間ですね!
<遊友建築工房:これぞ注文住宅!唯一無二な家>
この投稿をInstagramで見る
可愛らしい白い三角屋根のお家ですが、特に目を引くのは窓のデザイン!
自由に設計できる注文住宅だからこそ、他の家にはないオリジナリティーを取り入れられるのがいいですよね!
名古屋のエリア別土地坪単価
続いて、名古屋のエリア毎の土地坪単価をご紹介します。
※地域別の坪単価は国土交通省公表による公示地価、および愛知県庁による基準地価を使用し平均値を計算。
地 域 | 坪 単 価 |
---|---|
名古屋市中村区 | 49.9万円 ~ 1205.5万円 |
名古屋市中区 | 67.2万円 ~ 1264.6万円 |
名古屋市東区 | 72.7万円 ~ 1264.6万円 |
名古屋市千種区 | 67.3万円 ~ 217.9万円 |
名古屋市熱田区 | 45.4万円 ~ 277.5万円 |
名古屋市昭和区 | 77.8万円 ~ 151.2万円 |
名古屋市西区 | 27.9万円 ~ 223.3万円 |
名古屋市瑞穂区 | 19.4万円 ~ 93.9万円 |
名古屋市名東区 | 66.1万円 ~ 98.2万円 |
名古屋市北区 | 38.4万円 ~ 121.7万円 |
名古屋市天白区 | 48.4万円 ~ 92.7万円 |
名古屋市緑区 | 33万円 ~ 52.5万円 |
名古屋市中川区 | 31.9万円 ~ 114.5万円 |
名古屋市南区 | 30.3万円 ~ 87.1万円 |
名古屋市守山区 | 28.4万円 ~ 66.1万円 |
名古屋市港区 | 14.3万円 ~ 49.1万円 |
最初にエリア毎の平均坪単価は出していましたが、実際には1つの区の中でもこれだけ金額に幅があります。
名古屋の人気の土地エリア
それでは、名古屋の人気土地エリアランキングBEST3をご紹介します!
(※スマイティ不動産住宅情報サイトの”住みやすさの点数”参照)
1位 名東区
理由として特に多かったのは「車の便利さ」と「子育て・教育」の2点です。
高速道路が近いことから各方面へのアクセスがしやすい。
そして、料金の安い駐車場が多くて便が良いという意見がよく見られました。
ファミリー層にとっても治安が良く、学校や公園が多いことからも子育てのしやすい環境として評価されています。
スーパーや飲食店が近くに多い事もメリットの一つと言えるでしょう。
2位 昭和区
昭和区は教育に力を入れている地域なので学習塾等が多く、治安が良い点が特徴です。
名東区は車の便がいい地域。
それに対して、昭和区では「電車・バスの便利さ」に対する意見が多くあがっていました。
よって、JRや地下鉄等を主な移動手段にする人におすすめの地域と言えるでしょう。
3位 東区・千種区
東区は「買い物しやすい」地域。
近くに大型ショッピングモールだけでなくスーパーやコンビニもあります。
生活の面で便の良い場所です。
千種区は子育てしやすい治安の良さもありますが、電車での移動のしやすさでも評価されています。
居酒屋やパン屋さん等飲食店の選択の幅が広い事からも住みやすい地域のようです。
名古屋の注文住宅をローコストで建てる方法
いかがだったでしょうか?
名古屋市で注文住宅を建てるためには、
- ハウスメーカー・工務店選び
- 地域別の土地価格
- 生活する上での住みやすさ
等たくさんの色んな面から考える必要があります。
どのハウスメーカー、工務店で建てるのかでローコストで建てられるのかで費用も大きく変わってきます。
何も調べずにとりあえずモデルハウスに行ってみるのももちろんいいです。
しかし、話を聞いてみたら自分の条件に合わなかった・・・なんてこともありますよね。
そんなことにならないようにまずはハウスメーカーや工務店について事前にリサーチしておくことが大切です。
オススメの方法は事前にカタログやパンフレットを請求してみることです。
カタログは無料でゲットできて、家で時間のあるときに確認して各ハウスメーカーと工務店を比較でき、自分が家作りでやりたいことが明確になるなどのメリットもあります。
家を建てることは人生で大きな買い物になります。
しっかりと無料カタログやパンフレットで事前リサーチ&比較検討しましょう。