規格住宅とは?メリット・デメリットやおすすめのハウスメーカーと間取りも紹介

本ページはプロモーションが含まれています

規格住宅という言葉に聞き覚えはあるでしょうか。

言葉は聞いたことがあるものの、どんな住宅なのかわからないという方もいらっしゃると思います。

本コラムでは規格住宅とは何かや、他の住宅との違いは何かについて解説していきます。

目次

規格住宅とは注文住宅の一種

規格住宅とは、どのような住宅なのでしょうか。

規格住宅は、注文住宅の一種でありメーカーが事前に用意している規格、パターンに沿って建築をする住宅のことを意味しています。

規格住宅と他の住宅との違いを見ていきましょう。

規格住宅

規格住宅とは、各ハウスメーカーや工務店が事前に用意しているパターンに沿って、住宅建築を行う形を指します。

いくつもの土地の形状に対し、はめることのできるパターンを各会社が保有しており、その中から自身の生活や要望にマッチするものを探していく形を取ります。

間取りやデザインは大きくいじることができないものの、価格をローコスト住宅として抑えることができるので、「低予算でも注文住宅を」と考えている方におすすめの建築方式です。

また、内部設備についてはオプション費用を上乗せすることでグレードを上げることもできるので、内観や間取りはパターン化されたものでも良いが設備にこだわりたいという方にもおすすめです。

フルオーダー住宅

フルオーダー住宅はみなさんが思い抱く一般的な注文住宅になります。

施主の意見を最大限汲み取りながらその土地に対し、最適なプランニングをしていき間取りを描きます。

また、内部の設備も決まったものはなくどのような設備を入れるのか、グレードはどうするのかなど自由に選択していくことのできるものがフルオーダー住宅になります。

デメリットとしては、他の建築方法に比べ全てを選んでいく形になるので費用が大きくなってしまう点です。

お金をかけてでも理想の住宅を建てたいという方におすすめです。

セミオーダー住宅

実は、セミオーダー住宅が一般的な注文住宅になります。

各ハウスメーカーでパッケージで紹介されているプランがありますが、それもセミオーダー住宅になります。

セミオーダー住宅とは、設計の自由度は高いものの一部に制限があったり、設備が事前に決められているものを指します。

ほとんどのハウスメーカーで話しを聞くと、初期配置される設備が決まっている会社が多いと思いますが、これをセミオーダー住宅と呼ぶと認識しておくと良いでしょう。

セミオーダー住宅はフルオーダー住宅に比べると設計や設備の自由度は下がってしまうものの、各ハウスメーカーの強みがふんだんに盛り込まれた内容になっていることがほとんどなので、よっぽど設備などにこだわりがない場合はセミオーダー住宅をおすすめします。

建売住宅

建売住宅とは、注文住宅とは違い既に完成されている住宅を土地と建物セットで購入します。

各会社で間取りも仕様も決められており、基本的には手を加えることができない物件となっています。

ただし、着工前の土地のみの状態で契約を締結した場合はクロスの色を変更するなどの小さな変更であれば行える会社もあるので、気になる場合は問い合わせてみましょう。

おしゃれな規格住宅が建てられるおすすめの大手ハウスメーカーと間取り例

ここではおしゃれな規格住宅が建てられる大手のハウスメーカーを4社紹介します。

会社名 代表ブランド
セキスイハイム Parfait、Domani、Grand to YouV
一条工務店 i-smart、HUGme
トヨタホーム SINCE LQ
アイフルホーム Lodina

セキスイハイム

鉄骨、木骨どちらにも強みを持っているメーカーとして評判のセキスイハイム

代表的なブランドには、Parfait、Domani、Grand to YouVなどが挙げられます。

鉄骨、木骨どちらの住宅設計にも強みを持っており、多様なお客様のニーズに応えることができるのが特徴です。

鉄骨、平屋、木骨住宅の3事例を見ていきましょう。

Parfait

2階建て鉄骨住宅のParfaitの事例を紹介します。

安心して暮らしていくことのできるよう耐震性を重視しており、プラン自体はベーシックな間取りになっています。

その中でもこだわりはLDKとなっており、広く使えるように1階部分のほとんどがLDKになっています。

また開放感を加えるために階段を吹き抜けにすることやLDKに面する開口を大きくすることで広く見えるLDKを演出しています。

Grand to YouV (平家)

木造平屋のGrand to YouVの事例です。

外観イメージとしては「和とリゾートの融合」としており、リゾート調を感じられる外交設計をしており、和のテイストとして平屋を選ばれています。

平屋の特徴を活かした設計となっており、勾配天井のLDKが抜け感を出しており広々とした空間を演出しています。

Grand to YouV (2階建て)

木造2階建て住宅のGrand to YouVの事例となります。

外観からも見てわかる大きなサンルームが特徴的な住宅になっています。

こだわりとしては、生活用品などをいかに整頓して収納できるかという点になっており、階段したのデッドスペースなどを活用した無駄のない収納プランとなっています。

一条工務店

住まいの性能をとことん追求することで評判の一条工務店で、代表的な規格住宅ブランドは「i-smart」です。

一条工務店はフルオーダー住宅をメインにしつつも、自社ノウハウを活かした規格住宅も展開しています。

ここではi-smartの建築事例として、平屋と2階建て住宅をみていきましょう。

i-smart (平家)

i-smartの平屋の建築事例になります。

50代のご夫婦がこれからの人生を愉しむたのめの家をテーマにし、建築した住宅です。

こだわったのは、生活が楽になることと趣味を楽しめる家であることです。

そのため、ガレージを併設したりインテリアテーマを海外に寄せるなどの工夫が講じられています。

i-smart (2階建て)

i-smartの2階建て住宅の建築事例になります。

窮屈なマンションではなく、子供が広々と遊べる家をコンセプトにされています。

特徴的なのが外観からも見て取れる大きなテラスになっています。

屋根を備え付けたテラスでは、夏にはビニールプールやBBQを楽しむことができるようにと設計されています。

またテラスはリビングに併設されており、住宅の中からお子さまを見守ることができます。

トヨタホーム

トヨタホームの代表的な規格住宅ブランドは、「プロがつくる、私がアレンジ。」をコンセプトにしたSINCE LQになります。

トヨタホームは規格住宅に力を入れているメーカーなので、多くの建築実例を元に建築をしていくことが可能です。

SINCE LQは今までのノウハウを詰め込んだ新ブランドなので、ここではSINCEシリーズの平屋と2階建て住宅の建築事例を見ていきましょう。

SINCE (平家)

SINCEシリーズの平屋住宅になります。

お子様の独立により夫婦二人での生活を考え、平屋の住宅建築を決められました。

上下移動をしなくて済む快適な生活に憧れていたお二人の理想を体現した規格住宅事例になっています。

デザインもバックの森林に馴染むスタイリッシュな平屋となっている点も場所に合わせた設計となっており惹かれてしまう事例です。

SINCE (2階建て)

SINCEシリーズの2階建て住宅になります。

居心地の良い北欧風デザインが目を惹く住宅となっており、インテリアを北欧風で統一されている温かみのある住宅となっています。

家族みんながリラックスできる空間を演出することを第一に考えられており、開放的な空間で家族団欒ができる設計になっています。

傾斜の強い土地でもしっかりと規格住宅が建てられているので、トヨタホームの設計力の高さが見える事例となっています。

アイフルホーム

アイフルホームの代表的な規格住宅ブランドはLodinaです。

建築価格を定額制としており、家の大きさによって建物の価格を決めているため大きく価格が変動しないことが特徴です。

またアイフルホームは大手メーカーのLIXILのグループ会社のため、標準設備がLIXILのものになっているなど安心できる部分が多くあります。

建築事例として、平屋と2階建て住宅を見ていきましょう。

Lodina (平家)

Lodinaの平屋住宅になります。

平屋の特徴である勾配天井を採用したLDKとテラスを繋ぎ合わせることで開放的な大空間を演出しています。

また外観にはソーラーパネルを採用しており、日々のランニングコストも意識した住宅設計をしています。

外構にも木々を採用することで平屋らしさの和の空間を作っています。

Lodina (2階建て)

Lodinaの2階建て住宅になります。

最大の特徴はビルトインガレージを採用したシンプルな外観デザインとなっています。

ビルトインガレージと玄関ホールが繋がっている設計になっているので、雨の日など天候が優れない日でも快適に外出をすることができます。

規格住宅のメリット

注文住宅の中で規格住宅を選ぶ方は、価格面での理由から選ばれる方が多いと思います。

規格住宅には価格面以外でもメリットがありますので、メリットを紹介します。

主なメリットとしては、

  • 価格を抑えられる
  • 工期が短縮できる
  • 完成した家をイメージしやすい
  • 建売住宅と比べて自由度が高い

となります。それぞれ見ていきましょう。

価格を抑えられる

規格住宅を考える中で最もメリットと言えるのが、価格が抑えられることです。

注文住宅の坪単価の相場が60万円程度となる中、規格住宅であれば30万円~40万に抑えることが可能です。

フルオーダー住宅などと違い、間取りや建材、設備が決まっているものを建てていくため、メーカー側も一定大量生産できることを前提に設備費用等を抑えることができています。

また、間取りを一から設計するわけでもないため、設計士などの人件費も削減することができるため、住宅建築コストを抑えることができます。

ただ、価格が安いからと言って低品質なものを使用しているわけではなく、他の部分での企業努力によって価格を抑えることができているという点は理解しておきましょう。

工期が短縮できる

工期が短縮できることも規格住宅のメリットです。

フルオーダーの場合、間取りや内装などを決めていくために何度も打ち合わせを行います。

この打ち合わせの時間も少なくできることで契約から住宅建築までの時間を短縮することができます。

また、規格住宅では間取りや設備が決まっている事前に決まっているため建築がマニュアル化されています。

そのため円滑に建築が進んでいくので、完成までの工期も短縮することができます。

完成した家をイメージしやすい

規格住宅は完成した後のイメージがつきやすいのもポイントです。

間取りや設備、外観があらかじめ決められているので、契約時と完成時のイメージのギャップを小さくすることができます。

また、規格住宅の施工実績がある会社であれば既に同様の条件で既に建築されている事例も多く抱えていると思いますので、公開可能な事例があるかどうかを確認しましょう。

事例を確認できれば建築後の不安を払拭した状態で契約できるのではないでしょうか。

建売住宅と比べて自由度が高い

規格住宅と言えども括りとしては「注文住宅」になります。

間取りもいくつかの選択肢から選ぶことができるだけでなく内装の色なども自由に変更することができます。

また、設備をグレードアップしたい方はオプションとして相談することもできるので、ある程度の自由度を保つことができます。

建売住宅では各メーカーが既に間取りや設備、内装などすべてを決めた状態の家を購入することになるので自由度はほとんどないです。

そのため、少しでも自分好みな家を建築したいと考える方は規格住宅がおすすめです。

規格住宅のデメリット

価格が安いことや工期が短縮できるなどのメリットがある反面、デメリットも存在します。

決定的な内容ではないにしろ、知っておいて損はないのでここで抑えておきましょう。

主なデメリットしては

  • 注文住宅と比べると自由度が低い
  • 土地の条件によっては建てられない

の2点になります。

注文住宅と比べると自由度が低い

規格住宅のメリットを享受するために仕方ない部分ではありますが、注文住宅(セミオーダー、フルオーダー)と比べると、設計の自由度は低くなります。

天井高を調整したいや、どこかの部屋を失くしてLDKを広くしたいなどの要望は叶えづらいため、どこまでであれば対応してもらえるのかはメーカーの担当者に必ず確認した上で進めていきましょう。

どうしても間取りでのこだわりを捨てきれない方は費用はかかってしまいますが、セミオーダー以上の注文住宅を建築したほうが良いでしょう。

土地の条件によっては建てられない

土地の形状や条件によっては規格住宅を建築できない可能性もあります。

規格住宅は既に決まっているプランを土地にあてはめていく形を取るので、高低差が大きい土地や、特殊な形状をしている土地ではあてはまめることができないことがあります。

特に土地を既に所有している場合は、あてはまるプランがあるのかメーカー担当者に確認しましょう。

これから土地を購入予定の方は、条件も考慮した上でメーカー側から土地を紹介してもらえるケースもありますが、他の不動産仲介業者を使用して土地購入を考えている場合は必ず形状や条件をメーカーの担当者に見てもらってから購入を進めるようにしましょう。

規格住宅に関するよくある質問

規格住宅を検討する際によくある質問を見ていきましょう。

気になる点としては、「結局どこのメーカーで建てるのがおすすめなの?」という部分になるかと思いますので、ご紹介いたします。

平屋の規格住宅を建てるのにおすすめのハウスメーカーは?

平屋の規格住宅を建てるのにおすすめなハウスメーカーはトヨタホームです。

トヨタホームの規格住宅ブランドであるSINCEでは、平屋も展開されています。

SINCEの平屋の特徴としては、空間をヨコに広げる平面設計ではなく、空間全体をタテに広げる設計となっています。

規格住宅でも開放的な空間を演出することに長けています。

そのため、ロフトやスキップフロアなど自由設計でなければ実現が難しい空間設計を標準仕様にしており、余すことなく空間を利用することができます。

ローコストで規格住宅を建てられるおすすめのハウスメーカーは?

ローコストで規格住宅を建てるのにおすすめのハウスメーカーはアイフルホームです。

アイフルホームの代表的な規格住宅ブランドはLodinaです。

Lodinaでは、他のハウスメーカーと異なる価格体系を取っているのが特徴です。

建築する家の面積に合わせた定額制の金額体系を取っており、資金計画が立てやすくローコストで建築をされたい方にはおすすめのメーカーとなっています。

通常のメーカーでは、プランが変動するとそれに応じて価格も変動する仕組みとなっていますが、Lodinaではプランではなく、建物の坪数に応じて価格が決められているので、安心してプランを選ぶことができます。

また、アイフルホームはLIXILのグループ会社のため、標準設備もLIXILで揃えられており設備に関しても文句なしのものが採用されています。

それ以外のハウスメーカーであれば、「20代でも注文住宅が建てられる」と有名な、低い坪単価のタマホームもローコストなハウスメーカーとしておすすめですよ。

企画住宅と規格住宅の違いは?

企画住宅と規格住宅については、明確な違いはありません。

どちらも各メーカーが元々存在するプランを当てはめていく方式を取っており、住宅設計の意味合いは同じになります。

メーカーによって「規格」、「企画」のどちらかを使用している場合は同一のものという認識を持っていただいて問題ないです。

規格住宅まとめ

規格住宅はフルオーダー住宅に比べ価格を抑えつつも自分好みの住宅を手にすることのできる住宅建築方式になっています。

建売住宅では中々自分好みの住宅が見つからないという方は規格住宅を取り扱っているメーカーに話しを聞きに行ってみることをおすすめします。

メーカーのノウハウを最大限に詰め込んだものばかりになっているので、色々な住宅メーカーを巡りながらご自身に合う住宅を見つけてみてはいかがでしょうか。

とはいえ、日々の仕事で忙しい中、住宅メーカーのモデルハウスを何件も回るのが時間的に厳しい(あるいは面倒)というのが実情ですよね・・・

そんな時には一括でカタログ資料を請求できるサービスも登場していますので、ぜひ利用を検討してみてください!

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)の注文住宅カタログ
画像提供元/LIFULL HOME’S

注文住宅の資料を無料で一括請求!

目次