木下工務店の口コミ・評判まとめ|商品ラインナップやメリット・デメリットも紹介

本ページはプロモーションが含まれています

木下工務店 評判

木下工務店は、木下グループ傘下の注文住宅の設計施工を行っているハウスメーカーです。

首都圏をメインに営業エリアを展開し、2024年2月現在は大阪や兵庫、宮城、福岡、佐賀などへも営業基盤を拡大しています。

「完全自由設計」で造る木造住宅を手掛けているため、木造にこだわって家づくりをおこないたい方に注目されているハウスメーカーのひとつです。

 

そこで今回は、木下工務店のリアルな口コミ・評判のほか、メリットやデメリット、住宅商品のラインナップなどをまとめています。

木下工務店含む住宅カタログを一括請求!

目次

木下工務店とは

画像提供元/木下工務店公式サイト
会社名 株式会社木下工務店
本社所在地

〒163‐1331

東京都新宿区西新宿6-5-1

新宿アイランドタワー31F(総合受付30F)

電話番号 東京事務所

・注文住宅:03-5908-3435

・土地活用:03-5908-2227

・リフォーム:03-5908-2588

設立 平成24年3月14日(創業:昭和31年3月23日)
代表 代表取締役社長 田中耕三郎
従業員数 169名(令和4年4月1日現在)
公式サイト https://www.kinoshita-koumuten.co.jp/
木下工務店公式サイト

完全自由設計で木造住宅を建てられるハウスメーカーとして知られる木下工務店。

1980年代は「ビューバレー」という名称で分譲マンションのディベロッパー事業を展開していましたが、2024年2月現在は、注文住宅が主力商品となっています。

また、下請けによる施工を行わず、直接自社管理による設計・施工にこだわっているため「下請け任せにしない」ハウスメーカーとして注目されています。

この章では、木下工務店で家づくりを行う際に気になるポイントをまとめているので、それぞれ見ていきましょう。

これから、完全自由設計で木造住宅を建てたいと考えている方は必見です。

木下工務店の坪単価

不動産ポータルサイトのSUUMOで公表されている木下工務店の坪単価は、50万円〜90万円となっています。

木造住宅をメインに販売しているハウスメーカーの中では、ヤマダホームズクレバリーホームユニバーサルホームと同程度です。

ただし、ウッドショックの影響などの影響もあり、完全自由設計の木造住宅をメインで取り扱っている木下工務店の坪単価は、幅が広くなりがちです。

これから、木下工務店で家づくりをスタートさせたいと考えている場合は、坪単価をしっかりチェックしつつ、予算計画を立てることをおすすめします。

木下工務店の家づくりコンセプト

オーナーの理想の家を形にする木下工務店のコンセプトは「完全自由設計」。

完全自由設計の家づくりでは、既存の設計や標準的なプランにとらわれることなく、オーナーの理想や予算、土地の特性などを考慮し、オリジナルの住宅を創り出すことが可能です。

木下工務店ならではの柔軟な設計力とそれを叶えるマイスターの確かな技術で、オーナーの個性やライフスタイルを最大限に反映させられるのが、自由設計の魅力といえます。

無限の可能性をもつ家づくりでは、楽しい遊びや工夫を散りばめた個性的な空間づくりも可能。

オーナーの「理想」を1つひとつカタチにしていくため、家づくりの期間もきっと楽しんでいただけるはずです。

木下工務店含む住宅カタログを一括請求!

木下工務店の商品ラインナップと評判

住宅商品 特徴

smite

(スマイテ)

耐震性能・断熱性能・換気設備などで

最高等級を誇りつつ、1,500万円台から

マイホームを実現できる高性能住宅

URBAN GRANSIS

(アーバングランシス)

高度な基本性能に柔軟性をプラスしたタイプ。
SSシリーズ ・耐久の家

・シンプルな平屋

・断熱の家

・ビルトインガレージの家

・未来を創造できるZEHの家

・自由な箱の家

・T-BOX

下記では、木下工務店が販売している商品を3つピックアップしています。

それぞれの商品の特徴のほか、評判もまとめているので、ぜひチェックしてみてください。

smite(スマイテ)

画像提供元/木下工務店公式サイト

1,500万円台からの家づくりが可能なSMITE(スマイテ)は、木下工務店が提供する住宅商品の中ではローコストタイプ

セミオーダー型の注文住宅で、2×4工法が採用されています。

ベースプランとスタイルを選ぶだけで、楽しい家づくりが実現。

耐震性能・断熱性能・換気設備などで最高等級を誇る基本性能の高さはそのままに、比較的リーズナブルな価格設定で、希望に合わせた間取りのアレンジも可能な上に、デザインテイストの選定も楽しめます。

URBAN GRANSIS(アーバングランシス)

画像提供元/木下工務店公式サイト

坪単価60万円〜70万円のURBAN GRANSIS(アーバングランシス)は、木下工務店が提供する住宅商品の中でもハイグレードなタイプ。

都市型デザイン住宅というだけあり、首都圏の街並みに映えるスタイリッシュな外観デザインが人気です。

3階建てや屋上住宅に対応しているのも、このシリーズならではの魅力。

URBAN GRANSIS(アーバングランシス)には、木下工務店が培ってきた耐震性能や断熱性能の技術が注ぎ込まれています。

構造には高層ビルの精神技術を応用した「DUOフレーム工法」を採用し、巨大地震の揺れを最大70%も軽減させる効果があります。

そのため、通常はRC造(鉄筋コンクリート造)や鉄骨造住宅しか建設できなかった防火地域でも、木下工務店の「アーバングランシス耐火住宅」なら、木造住宅を建てることが可能です。

SSシリーズ

画像提供元/木下工務店公式サイト

SSシリーズは、「耐久性」「平屋」「断熱性」「ガレージ」「省エネ」「可変性」「デザイン性」など、7つの理想を追求して生まれた個性豊かなシリーズ

ライフスタイルから選べるため、若い子育て世代からシニアまで、幅広い世代に対応しています。

「耐久の家」は、新しい生活様式に対応し、地震や台風などの自然雑賀にも強い耐久性に優れたタイプ。

大きな土地ではないものの、間取りの工夫で快適な平屋を実現したい方には「シンプルな平屋」がおすすめです。

また、断熱性や省エネを意識した家づくりをおこないたい方には、日本トップレベルの断熱性能を誇る「断熱の家」や年間消費エネルギーの収支がほぼゼロになる「未来を創るZEHの家」が向いています。

このほかにも、暮らしに合わせて間取りを変化させる「自由な箱の家」やルーフテラスとガレージを楽しむ「ビルトインガレージの家」、ずっと健康に暮らせる「T-BOX」などが用意されています。

木下工務店含む住宅カタログを一括請求!

木下工務店の口コミや評判

この章では、木下工務店に関するリアルな口コミを紹介します。

良い口コミ・評判だけでなく、悪い口コミ・評判もピックアップしているので、家づくりの参考にしましょう。

木下工務店の良い口コミ・評判

想像以上のデザインを提案してくれました!

マイホームの購入をする事になり、複数の住宅メーカーからそれぞれプランを提案してもらいました。しかし、他の住宅メーカーのプランはこちらが希望している予算内に収めてくれたのですが、デザインに関しては自分が理想としているものとは異なるものでした。一方、木下工務店さんは、想像を超えるようなオシャレなデザインと間取りを提案してきたので、こちらの意見をきちんと汲み取ってくれる住宅メーカーだと思います。予算も納得できるものでしたので、結果的にはオシャレで暮らしやすいマイホームを建てる事ができたので大満足です。

引用元:みん評

創業60年を誇る木下工務店は、長年培ってきた高い技術力で、顧客のニーズに対応してくれます。

取り扱っている住宅商品のラインナップも豊富なことから、比較的リーズナブルな価格で機能性・デザイン性に優れた木造住宅を建てられるのも木下工務店ならではの魅力です。

「他では建てられなかったけど、木下工務店だから理想の家が建てられた」という声もあるので、予算はもちろん自分の個性やライフスタイルを意識した家づくりをおこないたい方におすすめのハウスメーカーといえます。

心地よく過ごせる家に仕上げてもらえた

マイホームの購入を考え、複数の住宅メーカーの展示場歩きや資料集めをしながら、検討していました。そのなかで、比較的良心的な価格で完全に自由設計の家づくりを行っているこちらに依頼することにしました。創業60年ということから、長い実績のある住宅メーカーであることがわかり、信頼感をもてたのも決め手の一つです。まず、マイホームには自分たちのこだわりを反映させたかったので、いろいろと要望を出しましたが、担当者の方に丁寧に対応してもらえ、よりステキな提案をしてもらえました。また、独自の技術により断熱材に発砲ウレタンが使用されていることから、窓枠などの隙間が塞がれ、冬も暖かく過ごせる家に仕上げてもらえました。

引用元:みん評

「完全自由設計」を謳っている木下工務店は、柔軟な設計力とそれを叶えるマイスターの確かな技術で、依頼主のこだわりや理想を最大限に反映させた家づくりが可能です。

また、気密性・断熱性に優れた家づくりに定評があるだけに、年間を通じて快適に過ごせているようです。

将来的に後悔しないためにも、営業担当とのコミュニケーションはとても重要です。

ハウスメーカーを選ぶ際は、営業担当の接客対応もしっかりチェックしておきましょう。

木下工務店の悪い口コミ・評判

たまたま担当になった営業が悪かったのかも

マイホームを建てるにあたり、いくつかのハウスメーカーと商談して見積りを貰いました。その中に木下工務店があったのですが、他のハウスメーカーの営業よりもグイグイ押してくる感じで、ちょっと鬱陶しく感じました。特に気になったのが、競合している会社をしつこく訊かれたことです。1社だけ社名を言ったところ、そのメーカーよりも自社がいかに優れているかを説明するのには辟易しました。ただ、口コミをみるとそんなに評判は悪くないようです。たまたま変な営業に当たってしまっただけかもしれませんが、結局、他メーカーと契約しました。

引用元:みん評

木下工務店の口コミをチェックすると「営業担当に当たり・はずれがある」という声もあるようです。

ただし、営業担当の接客の対応や性格的な相性などは、人によって良し悪しが異なります。

営業担当に関しては、大手・中堅を問わずさまざまなハウスメーカーの口コミでイマイチな評判が寄せられています。

そのため、営業担当のスタッフと相性が悪いと感じたら、担当を変更してもらったり、他のハウスメーカーも検討してみるのがおすすめです。

評判から分かった木下工務店で家を建てるメリット

ここでは、木下工務店のリアルな口コミから分かるメリットを紹介します。

これから家づくりを始める方は、ぜひ参考にしてみてください。

完全自由設計でデザインを追求できる

木下工務店に関する口コミをチェックしてみると、下記のように完全自由設計に満足しているという声が寄せられています。

マイホームを自由に設計できた

念願のマイホームを建てるにあたり、設計段階から関わりたいと思い、こちらのハウスメーカーに依頼しました。営業担当の方に、設計のポイントや主要部材の種類、安全性について詳細に説明してもらえたおかげで、十分に理解することが出来ました。内装や外装も完全自由設計なので、全て自分たちの意見を反映することが出来ました。玄関やキッチン周りをユニークな構造にしたいとお願いした時も、実現する方法を提案してくれました。家を建てる面白さを十分に味わいながら、建築設計に関わることが出来て満足しています。

引用元:みん評

木造住宅の完全自由設計をコンセプトにしている木下工務店は、ほかのハウスメーカーに比べ、デザインや間取りで制限される範囲が少なく、自分のこだわりや理想を反映させやすい点がメリットです。

また、幅広い間取りに対応できる職人さんの技術レベルの高さも魅力。

木下工務店専属の職人組織である「キノシタマイスタークラブ」が施工を担当し、顧客のニーズに合わせた施工を実現している点も顧客満足度の高さにつながっているようです。

気密性や断熱性が高い

画像提供元/木下工務店公式サイト

気密性・断熱性に定評のある木下工務店。

優れた断熱性・気密性を発揮する「発泡断熱システム」を採用し、室内の温度差が少なくなり、寒い冬場のヒートショックを未然に防げるのもメリットといえます。

発泡断熱システムでは、現場吹付け発泡という施工方法により、木造の下地に発泡ウレタンと発泡材をまぜながら直接吹き付けます。

そのため、柱や目地、コンセントなどの細かい隙間も完全に覆って隙間なく施工できるのが特徴です。

また、ウレタン樹脂で形成された気泡構造は、経年劣化がほとんどなく、高断熱・高気密が半永久的に持続するのも魅力。

断熱性能に優れているため、冷暖房の効率が向上しエネルギー消費を削減できるのもメリットといえるでしょう。

地震に強い

画像提供元/木下工務店公式サイト

木下工務店では、「DUOフレーム工法」を採用し、地震に強い木造住宅を建てることが可能です。

DUOフレーム工法の特徴
  • 揺れを最大70%軽減(耐震システム未設置のプラントの比較。個別物件での効果は、使用している構造材やプラン、地盤状況、地震波の性質により変化します。)
  • 繰り返す余震にも効果を発揮
  • 建物の耐久性や寿命を向上
  • 土地条件にかかわらず設置可能
  • 維持メンテナンス費用も無料
  • 2×4工法・新木造組軸工法のどちらにも対応可能

DUOフレーム工法を採用した住宅は、耐震システム未設置の住宅に比べ、揺れを最大70%軽減できるという実験データがあります。

また、DUOフレーム工法では、スライドロック機構を採用していることから、繰り返す揺れに何度でも対応可能です。

ロックすることで、大地震時には建物の変形を抑えられるのも木下工務店ならではのメリット。

さらに、20年間の地震性能保証が用意されているため、規定通り施工され、DUOフレーム工法を採用している場合は、最大600万円の地震性能保証を受けられます。

長期保証制度があり安心できる

画像提供元/木下工務店公式サイト

木下工務店では、世代を超えて安心して暮らせるようにとの思いから、信頼の保証システム「サポートワイド50」を採用しています。

建物の耐用年数に影響する構造部と防水性をお引き渡しから50年と、長期に渡り木下工務店が保証していくものです。

その手厚いサポートは、木下工務店が手掛けた全邸に「50年保証システム」が適用されます。

また、万が一のトラブルに備え、施工エリア全域をカバーする経験豊かなカスタマーエンジニアがスピーディーに対応してくれるのも木下工務店ならではのメリット。

365日年中無休体制の「24時間コールサービス」では、緊急事態にも迅速に対応し、メンテナンスや増改築など、住まいに係わる相談にもきめ細かく対応してくれます。

木下工務店含む住宅カタログを一括請求!

評判から分かった木下工務店で家を建てるデメリット

ここでは、木下工務店で家を建てるデメリットをまとめました。

家づくりを検討している場合は、メリット同様にデメリットもしっかりチェックしておきましょう。

施工エリアが限られる

首都圏を中心に展開している木下工務店は、東京・神奈川・千葉・埼玉・宮城・茨城・大阪・兵庫・福岡・佐賀(一部地域を除きます)など、施工エリアが限られている点がデメリットです。

施工対応エリアを広げつつありますが、木下工務店で理想の家づくりをおこないたいと思っても、対応エリアでなければあきらめなければなりません。

営業担当に当たりはずれがある

人により担当者の対応や相性などの感じ方は異なります。

木下工務店に関する口コミサイトをチェックすると、営業担当によっては当たり・はずれがあるようです。

ただし、営業担当の当たり・はずれは木下工務店だけでなくどのハウスメーカー・工務店でもあります。

理想の家づくりをおこなうためには、自分と相性の良い営業担当に出会えることが大切ですが、依頼主も自分が希望する条件を伝えられるように、うまくコミュニケーションを取ることが重要です。

営業担当に不満をもったまま家づくりをおこなうと、将来的に後悔してしまう可能性があります。

そうならないためにも、営業担当と相性が良くないと感じたら、遠慮することなく営業担当を変更してもらいましょう。

木下工務店と木造建築を扱う他のハウスメーカーを比較

ハウスメーカー 坪単価の目安
木下工務店 50万円~90万円
一条工務店 約86.81万円
アイ工務店 62万円~78.8万円
住友不動産 60万円~100万円
木造住宅をメインとするハウスメーカーの中では、中堅ハウスメーカーの木下工務店は、完全自由設計をコンセプトにしていることから、さまざまなハウスメーカーと比較されます。

そこで、この章ではハウスメーカーランキングの中から、木下工務店と比較される一条工務店・アイ工務店・住友不動産との違いを解説します。

それぞれの特徴を理解して、ハウスメーカー選びをおこないましょう。

木下工務店と一条工務店

画像提供元/一条工務店公式サイト

木造住宅の中堅ハウスメーカーとして知られる一条工務店は、業界トップレベルの高気密高断熱住宅を建てることで知られています。

また、木下工務店も発泡断熱システムを採用し、気密性・断熱性には定評があります。

坪単価は、一条工務店の坪単価の平均は約86.81万円、木下工務店は坪単価50万円〜90万円と安いうえ、間取りの自由度は木下工務店が高いです。

そのため、首都圏など木下工務店の対応エリアに家を建てたい場合は、木下工務店がおすすめですが、対応エリア外なら一条工務店を検討してみましょう。

木下工務店とアイ工務店

画像提供元/アイ工務店公式サイト

完全自由設計をコンセプトにしている木下工務店と「家族に愛を、住まいにアイを」をキャッチフレーズにしているアイ工務店は、どちらもユーザー目線の家づくりに定評があります。

アイ工務店の坪単価は、62万円〜78.8万円程度になることから、住宅商品によっては木下工務店の方が安い価格で理想の家を建てられる可能性が高いです。

ただし、アイ工務店は沖縄を除く全国に対応していますが、木下工務店は首都圏を中心に限られたエリアしか対応していないので、施工対応エリア外の方には、アイ工務店がおすすめです。

木下工務店と住友不動産

画像提供元/住友不動産公式サイト

住友不動産の住宅は、長期優良住宅が標準仕様となっている上、数多くのグッドデザイン賞を受賞していることから、デザイン性に優れています。

不動産ポータルサイトのSUUMOで公表されている住友不動産の坪単価は、60万円~100万円と価格に幅があります。

そのため、予算重視で家づくりをおこないたい方は、坪単価50万円〜90万円と比較的ローコストで家づくりがおこなえる木下工務店がおすすめです。

木下工務店含む住宅カタログを一括請求!

木下工務店の評判に関するよくある質問

下記では、木下工務店の評判に関するよくある質問を2つピックアップしています。

それぞれ見ていきましょう。

木下工務店で家を建てて後悔するポイントは?

完全自由設計の注文住宅を建てられるため、依頼主の理想の家づくりを実現できる木下工務店。

ただし、完全自由設計だからこそ、特注のデザインやオプションを依頼すると、予算オーバーになってしまう傾向があります。

そのため、予算をかけたい部分と抑える部分をしっかり見極めることが重要です。

また、木下工務店はほかのハウスメーカーに比べ施工エリアが限られているので、家を建てたいエリアが対応エリア内かどうかを事前にチェックしておきましょう。

木下工務店で起こったトラブルはある?

過去には下記のようなトラブルがあったようです。

  • 引き渡し後に不具合が見つかり、修理はしてもらえたが施工がずさんだという印象を受けた
  • 長期保証期間中の点検で、外壁や塗装などのリフォームを進められ、辟易している
  • 営業スタッフの対応があまりよくなかったようで、打ち合わせの段階と契約後の内容が異なっている

木下工務店のトラブルのほとんどは、修理やアフターサービスの対応が遅い、工期が長いなどが多いようです。

ただし、早くて手抜きでは意味がないですが、良い担当さんに出会えば、迅速に対応してもらえるようです。

そのため、「木下工務店で家を建ててよかった」や「良い営業担当に当たった」という声も多数寄せられています。

ハウスメーカー選び同様に相性の良い営業担当を見つけることも、家づくりの満足度を左右する大切なポイントです。

営業担当と相性が合えば安心して家づくりの相談ができます。

そのため、あらかじめ住宅展示場で実際に営業担当と接し、接客対応や提案の質などを見極めておくことでトラブルを回避できるでしょう。

木下工務店の評判まとめ

顧客の理想を叶える「完全自由設計」を提供する木下工務店。

高層ビルでも採用している先進システムの「DUOフレーム工法」を採用し、耐震性に優れた家づくりに定評があります。

また、設計の自由度が高いことから「他では無理だったけど、木下工務店だから実現できた」といわれることもあるようです。

木造の注文住宅で、完全自由設計の家づくりをおこないたい方は、この機会に木下工務店を検討してみてはいかがでしょう。

木下工務店含む住宅カタログを一括請求!

目次