ハウス・リースバックの口コミや評判まとめ!メリット・デメリットも解説

本ページはプロモーションが含まれています

自宅の売却を考えているけど、住む場所がなくなるのは困る
老後のための資金を調達したい
高齢だけど、リースバックを利用できるのかな

等、お考えではありませんか。

ハウス・リースバックは、物件を売却後も賃貸としてそのまま住み続けることができます。

これからハウス・リースバックについて解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

相談無料!全国ネットワークで迅速な対応

目次

ハウス・リースバックとは

「ハウス・リースバック」とは、物件を売却した後も、賃貸としてそのまま住み続けることが可能なサービスです。

将来的に再度購入することも可能になっています。

ここからは、ハウス・リースバックのサービス内容や流れについて、ご紹介します。

「ハウス・リースバック」は株式会社And Doホールディングスが提供するサービス

「ハウス・リースバック」は、株式会社And Doホールディングスが提供するサービスです。

現在お住まいの自宅を業者が買い取った後はリース契約で、そのまま今までと同様に住み続けることができます。

引っ越し等不要な転居を行うことなく現金化できるため、売却した資金は、老後の生活費やローン返済、相続対策等、さまざまな用途に使用できますよ。

ハウス・リースバックの流れ

ハウス・リースバックの流れとしては、以下のようになります。

  1. 問い合わせ(相談)
  2. 担当者からの案内
  3. 物件の査定
  4. 金額提示とリース料の提案
  5. ハウス・リースバック成立

まずは、メールや電話で連絡を行い、問い合わせましょう。

あなたの所有物件や状況等について、受付スタッフからの質問があります。

見積りは無料ですので、安心してくださいね。

次に、ハウス・リースバックの専任担当者から打ち合わせの案内の連絡があります。

あなたの所有物件に担当者が訪問しますが、来店や近くの喫茶等での対応も可能となっていますので、プライバシーが気になる方も安心ですね。

あなたが査定を希望される場合は、物件の査定が行われます。

そして、物件の査定後約1週間以内に、買取価格とリース料が提示されます。

あなたと業者が条件面で合意したら、ハウス・リースバックが成立し、契約・決済になります。

相談無料!全国ネットワークで迅速な対応

ハウス・リースバックの口コミや評判

それでは、ハウス・リースバックの口コミや評判を紹介します。

ハウス・リースバックを検討している方は、参考にしてくださいね。

口コミは、公式サイトの「HOUSEDOハウス・リースバック」と「みん評」から引用しています。

住宅ローンの支払いが困難に。でも子どものために引っ越しはしたくなかった。

ハウス・リースバックを利用し、賃料を支払う事で今の家に住み続けることができました。
所有権はなくなりましたが、生活環境に変化はないので近所の方に売却した事は一切わからずに済みました。
数年後には資金を用意して再度購入したいと思っています。

将来子どもたちが相続で揉めないか心配だった

ハウス・リースバックを利用できたことで、もしもの場合の資金も確保でき、将来的に子どもたちが相続で揉める心配もなくなりました。
また、子どもたちのうち誰かが将来再売買を希望すれば叶うということで、子どもたちにも選択肢を用意することができました。

営業さんの対応が素晴らしい

とにかく営業さんの対応が素晴らしいと感じました。
サービスの1つであるAI査定の説明がとてもわかりやすく、知識も豊富で、売却するにあたってのアドバイスも大変参考になりました。
おすすめです。

買取しない!

ハウスドゥの営業所まで出向き、土地の図面なども持ち込み、営業担当者と話し、査定日を決めたが、物件情報はグーグルマップでの判断、実際に査定には来ずに、地域で買い取りできないと言われた。

扱う物件状況によっては、買取できない場合もあります。

仮に買取できたとしても、かなり安くなる可能性もあり、企業側も利益が出ない買取はお互いに良い結果にならないこともあるでしょう。

不動産は所有しているだけで、ランニングコストもかかるため、余裕を持って様々な売却方法を検討しましょう。

また、不動産を売却することも検討する場合は不動産一括査定がおすすめですよ。

ハウス・リースバックのメリット

ハウス・リースバックのメリットは、以下の点です。

  • 売却後も住み続けられる
  • 住宅ローンが残っていてもリースバックできる
  • 再度購入できる
  • 全国691店舗のネットワーク

それぞれ詳しく説明しますね。

売却後も住み続けられる

ハウス・リースバックの最大のメリットは、売却後も住み続けられることです。

あなたの自宅を売却して現金を受け取った後も、賃貸としてそのまま住み続けられます。

住んだまま現金を受け取ることができるため、物件を売却したら住む場所に困るという方も安心です。

住宅ローンが残っていてもリースバックできる

「住宅ローンが残っていたら、リースバックは難しいのでは?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

住宅ローンが残っていても、リースバックは可能です。

株式会社And Doホールディングスが買主となって、あなたの物件を直接購入するからです。

ですが、残債金額によってはリースバックができない場合があることと、売却後はすぐに残債を返済する必要があるのでご注意ください。

相談無料!全国ネットワークで迅速な対応

再度購入できる

ハウス・リースバックの場合、売却と異なり、将来的に再度物件を購入することが可能です。

売却後にリースバックで住んでいて、もう一度、自分たちの持ち物にしたいと思った場合は買い戻せます。

しかし、定められた利率等に基づいた諸費用が追加されるため、ご注意ください。

全国691店舗のネットワーク

株式会社And Doホールディングスは、全国691店舗のネットワークで、不動産売買仲介専門フランチャイズ店舗数が全国No.1です。

安心のネットワークで、さまざまなエリアで迅速な対応が行われます。

また、全国から収集した最新の不動産情報を基に、適切な査定が行われますよ。

相談無料!全国ネットワークで迅速な対応

ハウス・リースバックのデメリット

これまでハウス・リースバックのメリットをみてきましたが、もちろんデメリットもあります。

  • 事務手数料や諸費用がかかる
  • 現金化に時間がかかる
  • 賃貸サービスが充実していない

それぞれ詳しくみていきましょう。

事務手数料や諸費用がかかる

リースバックは、事務手数料や諸費用がかかります。

リースバックでかかる手数料や諸費用は、主に以下のものがあります。

  • 事務手数料
  • 登記変更費用
  • 仲介手数料(仲介の場合)
  • 調査費用
  • 敷金・礼金
  • 更新料
  • 住宅ローンの繰り上げ返済手数料

業者によってかかる手数料が異なりますので、各社の差異を把握することが大切です。

現金化に時間がかかる

ハウス・リースバックは、通常の場合で約40日間と、現金化に時間がかかります。

クイックリースバックを利用することで最短5日で現金化できますが、手数料として一律150,000円(税込)がかかります。

お急ぎの場合は利用する手もありですが、物件や状況により対応できないこともありますので、ご注意ください。

また、手数料がかからずに早く現金化できる業者もありますが、他の費用が高くつくこともあるため、複数業者を比較するのがおすすめです。

賃貸サービスが充実していない

リースバックの契約後は賃貸として住むことになるため、安心して暮らせるサービスが付帯されていると安心ですよね。

ですが、ハウス・リースバックの場合、無料での付帯サービスがなく、賃貸サービスが充実していません。

安心して暮らすためのサポートを希望する方には、他の業者に劣ってしまうのがデメリットでしょう。

おすすめの大手ハウスリースバック会社3選

株式会社And Doホールディングスが提供するサービスである「ハウス・リースバック」以外にも、どんなリースバック業者があるか気になりますよね。

おすすめのリースバック会社を3つ紹介しますので、参考にしてくださいね。

▽横にスクロール可能です▽

あなぶきのリースバック リースバック・プラス ずっと住まいる
対応エリア 首都圏・東海・西日本の主要都市 全国 全国
査定のスピード 最短1日 最短1日 最短即日
現金化までの日数 最短1週間程度 最短即日 最短1週間
対象物件 マンションのみ 取り扱い不可なく、倉庫なども可能 戸建て・マンション
普通賃貸借契約 あり あり あり(契約期間は顧客と協議して決定)
買戻し 可能 可能 可能

穴吹興産株式会社「あなぶきのリースバック」


画像提供元/あなぶきのリースバック公式サイト

あなぶきのリースバックは、穴吹興産株式会社が提供するリースバックです。

香川県高松市に本社を置き、マンションのリースバックに特化しています。

基本的に普通賃貸借契約を行っており、長期的にマンションに住み続けたい人におすすめです。

マンションのリースバックのみ対応しているのがデメリットですが、長期的に住むことを検討している人は、家賃を抑えることができますよ。

家賃の値上げがないことも、長く住み続けたい人には嬉しいポイントですね。

また、あなぶきのリースバックの利用には、年齢制限がありません。

ご高齢の方も利用可能なため、老後の資金作りにも活用できますよ。

賃貸期間中に住設機器の故障等の発生にも対応しており、修繕費用を負担する必要がありません。

安心して長く住むことができますね。

コールセンターが24時間対応で安心

一建設株式会社「リースバック・プラス」


画像提供元/リースバック・プラス公式サイト

一建設株式会社の「リースバック・プラス」は、飯田グループホールディングスの子会社である一建設株式会社が提供するリースバックサービスです。

本社を東京都豊島区に置き、様々な物件のリースバックに対応しています。

ライフスタイルに合わせて、「標準プラン」と「定期プラン」の2つのプランから選ぶことができますよ。

標準プランは、長く住み続けたい人や将来買戻しを検討している人におすすめです。

賃貸期間中、物件の再購入価格が下がっていくシステムを採用しているため、長く住むほど、物件を安く買い戻すことができますよ。

また、3年目以降は一建設株式会社の新築戸建てに引っ越すことができ、引っ越し費用の自己負担もありません。

定期プランは、とにかく家賃を抑えたい人や一時的な資金調達をしたい方におすすめです。

1年間家賃が無料になる「賃料優遇タイプ」と買戻に有利な「買戻優遇タイプ」があります。

賃料優遇タイプは、最大1年間家賃がかからないため、売却視診を事業や生活資金として利用可能です。

また、物件を退去した場合は、契約時に提示された「キャッシュバック基準額」よりも高値で売却できれば、利益の一部があなたにキャッシュバックされます。

買戻優遇タイプは、定期借家契約(2~5年)を行うことで、売却価格と同額で物件を買い戻すことができます。

賃貸借契約締結時の敷金・礼金・仲介手数料が不要なため、暮らしの負担軽減が可能です。

標準プランも定期プランも、24時間ホームセキュリティや部屋周りのトラブルに合わせて利用できる「はじめスタイルSUPPORT」が利用可能で、安心して暮らすことができますよ。

ライフスタイルに合った3プランから選べる

SBIスマイル「ずっと住まいる」


画像提供元/SBI住まいる公式サイト

SBI住まいるは、SBIグループの子会社であるSBIスマイル株式会社が提供するリースバックサービスです。

本社を東京都新宿区に置き、戸建てとマンションのリースバックに対応しています。

SBI住まいるの最大のメリットは、家賃が市場価格よりも安く設定されており、家賃が変動しないため、値上がりしないことです。

仲介手数料や事務手数料がかからないため、コスト負担が少なく住むことができます。

また、将来売却する時は事務手数料はかからず、賃貸として住み続ける時は敷金・礼金・更新料等の費用がかかりません。

ですが、賃料が安く設定されており、手数料がかからないということは、買取額が安くなる可能性がありますので、ご注意ください。

セキュリティ等住まいへの付加サービスもないため、安心して住み続けたい方には向かない可能性があります。

SBIグループ子会社のリースバックサービス

ハウス・リースバックに関するよくある質問

ここでは、ハウス・リースバックに関するよくある質問のうち、2つを紹介します。

あなたのハウス・リースバックに関する疑問が解決できれば幸いです。

ハウス・リースバックはマンションにも対応している?

ハウス・リースバックは、マンションにも対応していますが、以下のような注意点があります。

  • リースバックに対応していないマンションもある
  • 住宅ローンの残債が多いと契約できない場合がある

それぞれ解説します。

リースバックに対応していないマンションもある

物件価値の低いマンションや事件があったマンションは、リースバックに対応していません。

マンションは土地付きの住宅とは異なり、資産価値を保つのが難しいからです。

自分のマンションがどのくらい値段がつくのか、査定をして確認しましょう。

住宅ローンの残債が大きいと契約できない場合がある

住宅ローンの残債が大きく、売却価格を超えていると、契約できない場合があります。

このため、購入したばかりのマンションは、リースバックは難しいため、通常の売却がおすすめです。

ハウス・リースバックの利用で後悔するポイントは?

ハウス・リースバックの利用で後悔するポイントを4つ紹介します。

  • 定期賃貸借契約のため、更新できないリスクがある
  • 家賃が払えなくなった
  • 買取価格が相場より安い
  • 買戻しができない

それぞれ詳しく紹介しますので、ハウス・リースバックの利用を検討をしている方は、ポイントをおさえてくださいね。

定期賃貸借契約のため、更新できないリスクがある

「定期賃貸借契約」とは、2年以内の契約期間で更新を前提としていないものです。

このため、長く住み続けたい場合は、「再契約」が必要になります。

貸主が再契約を拒否した場合は、退去する必要があるため、ご注意くださいね。

家賃が払えなくなった

リースバックを契約すると、毎月決まった家賃を業者に払わなければなりません。

家賃は、買取価格の他に利回りや諸費用が加わるため、周辺地域の賃貸相場より高めに設定されます。

また、更新時に家賃が値上げされることがあるため、払えなくなると自宅を手放すことになるリスクがあります。

買取価格が相場より安い

一般的にリースバックの買取価格は相場より安く、市場価格の70%程度と言われています。

仮に高値で売却できても、買取価格にあわせて家賃が高くなるため、注意が必要です。

買戻しができない

あなたに十分な資金力がない場合、買戻しができない可能性があります。

リースバックでは、将来買戻しを検討している場合、売買契約書に「買戻特約」を付帯するか、「賃貸借契約書」と「再売買の予約契約書」を作成する必要があります。

ですが、「買戻特約」の期間は最長10年であるため、期間内に買い戻すことができない場合は、あなたの住宅を手放すことになってしまうのです。

ハウス・リースバックまとめ

ここまで、ハウス・リースバックの口コミや評判、メリットとデメリットについて解説してきました。

ハウス・リースバックは、資金が必要だが住む場所を手放したくない人におすすめのサービスです。

物件を売却した後も、賃貸としてそのまま住み続けることができ、将来的に買い戻すこともできます。

ですが、売却価格が安くなったり、買い戻す際の価格が高くなる可能性があることにご留意ください。

この記事が、ハウス・リースバックの利用を考えている方の参考になれば幸いです。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

相談無料!全国ネットワークで迅速な対応

目次