2024年|ミサワホームの坪単価は?建築事例や規格住宅も解説

本ページはプロモーションが含まれています

「蔵のある家」や「南極基地を建築したハウスメーカー」として有名なミサワホームですが、高機能住宅を建築することでも有名です。

そのためローコストメーカーよりも総額が高くなる傾向にあることから、平均坪単価を把握した上で予算のイメージを持つことが重要です。

この記事ではミサワホームの平均坪単価と、建築事例や規格住宅について解説します。

家づくりの専門アドバイザーに無料相談!

目次

2024年|ミサワホームの坪単価

開放的なデザインからコンパクトな家まで、幅広い設計が可能なミサワホームですがどのくらいの予算が必要になるのかを把握する必要があります。

そこで、この章ではSUUMOで公開されている坪単価データをベースに、ミサワホームで家を建てる際にかかる費用について解説します。

坪単価の背景 内容
60万円〜150万円

の施工事例が多い

あくまでも本体価格の平均であり、総額はプランや土地によって大きく変動する。
総額

2,500~5,000万円

前後が多い

SUUMOの建築事例ではこの価格帯が多いことが分かる。

ただし、高気密高断熱の住宅であることから一般住宅よりもランニングコストが安くなり、結果的にトータルコストが低くなるケースもある。

60万円〜150万円の施工事例が多い

SUUMOでは60万円〜150万円での施工事例が多いようですが、あくまでも本体価格の平均です。

たとえばセンチュリーやジーニアスといった商品は坪単価が100万円を超えることがあり、太陽光発電システムやインナーガレージをオプションで追加すると150万円以上となることもあります。

さらに、こうした付帯設備以外にも外構の工事費、諸費用によっては総額が大きく変動するといえます。

このことからも、選択する商品やオプション、購入する土地によっても造成費が変わることも知っておくべき注意点です。

総額2,500~5,000万円前後が多い

エリアや商品によって建物価格は変わりますが、SUUMOの建築事例ではおおむね2,500万円〜5,000万円で推移しているようです。

ただし、ミサワホームの家は高気密高断熱であることからランニングコストは一般住宅よりも安くなるため、トータルコストで検討することがポイントです。

ミサワホームの特徴

ミサワホームの家づくりに関する考え方の1つに、「家族と暮らし、環境、日本の心を『育む』」という理念があります。

このような思考を社員が持ちながら顧客へ提案することで、ミサワホームの家は魅力的な住まいになっていると思われます。

そして、こうした思考は技術力やデザイン力にも活かされており、この章で解説するような特徴がミサワホームの強みといえます。

ミサワホーム

の特徴

内容
デザイン性

が優れている

34年連続でグッドデザイン賞を取得しており、57点の住まいと115点の住宅関連部品で受賞している。
耐震性

が高い

耐震+制震というコンセプトによって開発された制震装置によって、阪神・淡路大震災の2倍以上の揺れでも損傷しないことが実験によって証明されている。
安心して

長く住める

保証制度

30年保証+売却や賃貸の相談サポートサービスも展開しており、トラブル対応は1年中受付対応している。

デザイン性が優れている

ミサワホームの特徴としてデザイン性が優れているという点があります。

おしゃれなデザインの家を建てるハウスメーカーは多いですが、ミサワホームは2024年までに34年連続でグッドデザイン賞を取得しており、57点の住まいと115点の住宅関連部品で受賞しています。

つまり、ミサワホームのデザインはおしゃれと機能性を両立しているといえます。

耐震性が高い

耐震性が高いことはもはや常識といえますが、ミサワホームは耐震+制震というコンセプトによって開発された制震装置を採用しており、実大実験では阪神・淡路大震災の2倍以上の揺れでも損傷は見当たりませんでした。

こうした耐震技術の高さにより、ミサワホームは創設以来倒壊した家屋は1棟もないという実績があります。

そして、ミサワホームの耐震によるこだわりはさらに先の「損傷ゼロ」を目標としており、制震装置「MGEO」の実大実験では4日間で合計39回もの加振に対し構造体と内装仕上げの損傷がゼロという結果となりました。

このことからも、ただ地震に強いだけでなく地震発生後も安心して住み続けることができるのが、ミサワホームの特徴といえます。

安心して長く住める保証制度

今では当たり前となった新築住宅の10年保証ですが、日本で最初に採用したのがミサワホームです。

それ以降ミサワホームは保証制度に注目し続けており、30年保証+売却や賃貸の相談サポートサービスも展開しています。

また、トラブルが発生した際の受付も24時間365日可能という体制になっていることから、安心して長く住める保証制度が整っているハウスメーカーといえます。

ただし、保証制度は専用住宅や共同住宅、併用住宅、別荘が対象となっており、門、堀、造園、調度品やカーテンなどは対象外となります。

さらに、建物の用途や設備によって次のように保証期間が異なるため、注意が必要です。

建物の用途 構造体 白蟻 防水 仕上・

付属部品

設備
専用住宅 35年間 10年間 30年間 2年間 5年間+5年延長可能(※)
共同住宅など 35年間 10年間 30年間 2年間 5年間
併用住宅 35年間 10年間 30年間 2年間 5年間+5年延長可能(※)
別荘など 10年間 10年間 10年間 2年間 5年間
増築 10年間 10年間 5年間 2年間 5年間

(※)「設備サポートプラン(有料)」に加入することで、特定設備の作動不良を引渡しから10年間延長可能

家づくりの専門アドバイザーに無料相談!

坪単価や価格がわかるミサワホームの建築実例

この章では、SUUMOやミサワホームのHPで公開されている建築実例の中から、参考にしたいプランを紹介します。

家づくりにおいて建築事例のチェックは必須となり、理想の家をイメージする上でも重要なポイントとなります。

特にミサワホームはおしゃれなデザインが多いことから、なるべく多くの事例を確認することが重要です。

30坪の平屋スタイル


画像提供元/SUUMO公式サイト

この家は30坪というコンパクトな平屋となっていますが、天井高が3.4mと平均的な天井よりも1m高く、開放的な室内を実現しています。

さらに、自然のある土地を選択し庭とリビングをウッドデッキで繋げることで、視覚的な広がりを演出しています。

また、断熱性能が高いためエアコンを切っても快適な状態を維持でき、採光計算によって1年中暖かい日光を感じることができるそうです。

このように、コンパクトな設計で建築コストを抑えつつデザインと性能によって快適な暮らしを実現できるのが、ミサワホームの特徴といえます。

家づくりの専門アドバイザーに無料相談!

自然を感じて暮らす平屋の家


画像提供元/SUUMO公式サイト

海外暮らしが長かったこのオーナーは、自然と一体化した家を建てることを目指し、ミサワホームを選んだようです。

海外のように広い土地がない日本では、デザインを駆使して家づくりをする必要があります。

そこで、ミサワホームの設計力に注目し、リビングの天井を高くし他を低くすることで開放的な空間を実現することに成功したそうです。

また、テラスは夏の日差しを遮り、冬は太陽光を取り込む設計になっていることから、自然を感じながらの生活が可能です。

こうした間取りは高い設計力を持つミサワホームならではといえます。

家づくりの専門アドバイザーに無料相談!

プライバシーを尊重できる二世帯住宅


画像提供元/ミサワホーム公式サイト

子どもが独立後に家を建てる決断をしたこのオーナーは、両親と同居できる二世帯住宅を選んだそうです。

建物はテラスを囲むコの字型のレイアウトにし、広いLDKを挟んで左右にご両親の部屋とご夫妻の寝室を振り分けることでお互いのプライバシーを確保する間取りとなっています。

そのため、お互いに気を遣うことなく生活することができ、それでいて家族が一緒にいる安心感も持つことが可能です。

オーナーも満足のいく家づくりになったそうで、休日には子ども世代も集まり、庭でバーベキューするのが楽しみだそうです。

家づくりの専門アドバイザーに無料相談!

平屋感覚で暮らすことができる2階建て住宅


画像提供元/ミサワホーム公式サイト

2階建て住宅なのに平屋の感覚を実現したい。このような要望を叶えられたのは、ミサワホームのスキップフロアを採用した間取りでした。

スキップフロアは1階と2階の間に設置されるスペースのことで、ワークスペースやキッズスペースとして有効活用できます。

また、1階を上から見下ろせる空間になることから開放的な空間となり、家族が1階もしくはスキップフロアに集まる動線を実現しています。

このような2階建て住宅と平屋の良い点を詰め込んだ間取りを実現できるのは、ミサワホームの設計プランならではといえます。

家づくりの専門アドバイザーに無料相談!

ピアノ教室を併用した家


画像提供元/ミサワホーム公式サイト

奥様がピアノ教室を営むこの建築事例は、ミサワホームの特徴である収納力がいかんなく発揮された仕様となっています。

ミサワホームの「蔵」はデッドスペースを利用した収納スペースとなっており、ピアノ教室の運営に必要な書類や器材を置くスペースとして最適です。

また、断熱性と気密性の高い住宅は音漏れの心配もなく、寒暖差も少ないことから楽器へのダメージを心配する必要もありません。

このように、ミサワホームの機能性と収納力を活かすことで後からリフォームする費用を削減できるというメリットもあります。

家づくりの専門アドバイザーに無料相談!

ミサワホームの規格住宅(ブランド)

ミサワホームには規格住宅があり、比較的ローコストで家を建てることができます。

また、規格住宅はそれぞれ特徴が異なりバリエーションも豊富です。

そのため、各住宅の特徴を事前にチェックすることで、スムーズにプラン選定できるようになります。

この章ではミサワホームの規格住宅について詳しく解説しますので、参考にしてください。

ミサワホーム

の規格住宅

特徴
SMART STYLE

(スマートスタイル)

プロが厳選したプランの中から選択できる一方、間仕切りやインテリア、エクステリア、アイテムについては自由にカスタマイズできる。
CENTURY

(センチュリー)

豪華な外観や内装が特徴となっているが、蔵を活かした収納力やランニングコストを抑えられるZEH仕様もある。
INTEGRITY

(インテグリティ)

デザインをつくる手法をパッケージ化することで、コストを抑えながら、デザインにこだわった住宅。デザイン力の高いミサワホームだからこそ実現できるプランといえる。

SMART STYLE(スマートスタイル)


画像提供元/ミサワホーム公式サイト

SMART STYLEには9種類の商品が用意されており、好きな間取りから選択することができます。

さらに、間仕切りやインテリア、エクステリア、アイテムについては自分でカスタマイズできることから、おおまかなプランはプロに選んでもらい細部はこだわった家づくりが可能です。

そのため、ミサワホームの規格住宅でも人気の住宅となっています。

CENTURY(センチュリー)


画像提供元/ミサワホーム公式サイト

CENTURYは規格住宅の中でも外観や内装に重厚感があるデザインとなっており、豪華な印象を好む人が選ぶプランです。

ミサワホームの代表的な間取りである「蔵」もこのシリーズに搭載されることが多く、デザインと収納力を両立したい人におすすめです。

特にZEH仕様の住宅はエネルギー効率が高く、太陽光発電システムと組み合わせることでランニングコストが非常に低い家となります。

このことからも、妥協をしたくない人に向いているプランといえます。

INTEGRITY(インテグリティ)


画像提供元/ミサワホーム公式サイト

デザインをつくる手法をパッケージ化することで、コストを抑えながら、デザインにこだわった住まいがINTEGRITYの特徴です。

デザインは顧客の要望によって選択肢が膨大になるイメージがありますが、実際にはプロの提案に沿って進められることが多いです。

つまり、デザイン力が高いミサワホームの提案は多くの人に支持されることから、パッケージ化することでコストダウンしつつ顧客の要望に応えられるプランを提供できるといえます。

この住宅はそのようなコンセプトをベースに、開発されています。

家づくりの専門アドバイザーに無料相談!

ミサワホームの坪単価に関するよくある質問

この章ではミサワホームの坪単価に関するよくある質問について、解説します。

よくある質問 回答
ミサワホームの

坪単価はいくら?

本体価格の平均坪単価で60万円〜150万円となるのが一般的。
ミサワホームで

比較的安いプランは?

SMART STYLEが比較的安いプランとなっており、坪単価も60万円前後になることが多い。
ミサワホームはやばい?

後悔するポイントは?

大企業のためアフターサービスの悪さや不具合の多さが事業所によっては目立つこともある。

ミサワホームの坪単価はいくら?

SUUMOが公開している坪単価によると、本体価格の平均で60万円〜150万円となるようです。

ただし、この価格は付帯工事や諸費用が含まれておらず、さらに土地によって造成費や改良費などが変動します。

そのため、坪単価を参考にしつつ実際の資金計画で総額をチェックするのがおすすめです。

ミサワホームで比較的安いプランは?

規格住宅のSMART STYLEは比較的安いプランとなっており、平均坪単価は60万円前後が多いようです。

また、他の規格住宅も自由設計商品よりも安く設定されていることから、価格を抑えるのであれば規格住宅から検討を始めるのがおすすめです。

ただし、規格住宅はある程度の仕様をパッケージ化することでコストダウンしていることから、カスタマイズすると高くなるケースがあるため、注意が必要です。

ミサワホームはやばい?後悔するポイントは?

インターネットに投稿されているミサワホームの口コミでは、「アフターサービスが悪い」といった内容や「不具合が多い」という内容を確認することができます。

その一方で「アフターサービスが良い」という口コミも多く見受けられることから、大企業がゆえに担当者や事業所によって多少のバラつきはあるといえます。

しかし、多くの人に支持されていることを踏まえてると致命的な欠陥や悪質なサービスが発生している可能性は極めて低いと思われます。

ミサワホームの坪単価まとめ

ミサワホームはデザイン力と耐震性能に優れたハウスメーカーとなっている一方、コストを抑えた規格住宅も取り扱っていることから多くの顧客から支持を得ています。

そのため、大手から中堅ハウスメーカーを検討するのであれば、ミサワホームはおすすめです。

また、多くの建築事例が公開されていることから、まずはインターネットで公開されている事例をチェックし、理想の住宅に近いプランを探すことが重要といえます。

家づくりの専門アドバイザーに無料相談!

目次