リフォーム費用の相場まとめ!水回りや全面リフォームはいくらでできる?

本ページはプロモーションが含まれています

戸建てやマンションをリフォームする場合、どのくらいの予算がかかるのかをあらかじめ把握することは重要です。

そこで、この記事では各設備のリフォーム相場について解説します。

おすすめのリフォーム会社も紹介しますので、現在リフォームを検討している人は是非最後までお読みください。

目次

項目ごとのリフォーム費用相場一覧

家の各設備におけるリフォーム費用は、次の通りです。

各設備 リフォーム内容 相場 リフォームイメージ
水回り キッチン 70~100万円 既存キッチン解体→新設
水回り 浴室 70~120万円 既存浴室解体→新設
水回り 洗面所 約20万円 既存洗面台撤去→新設
水回り トイレ 約20万円 既存トイレ撤去→新設
内装 壁紙・クロス 20~80万円 1.2万円/㎡が相場
内装 床・フローリング 30~90万円 1.5万円/㎡が相場
内装 間取り変更 30~60万円 和室→洋室(30万円)

1室→2室(20万円)

6畳部屋増築(60万円)

外壁 塗装・張り替え 約100万円 木造2階建ての場合
屋根 塗装・葺き替え 約50万円 屋根面積100㎡の場合
戸建て全面リフォーム

(耐震&断熱リフォーム含まない)

500~600万円 家屋内外全てを

リフォームした場合

戸建て全面リフォーム

(耐震&断熱リフォーム込み)

500~800万円 フルリフォーム

+耐震、断熱リフォーム

マンション全面リフォーム 400~500万円 専有面積70㎡の場合

水回り|キッチン

キッチンは導入する設備によって大きく変わり、特にトッププレートの選択やIHコンロの選択が価格に大きく影響します。

そのため、価格も70~100万円と幅があります。

工事内容は既存キッチンを解体→養生設置→キッチン新設という流れで、工期は約10日です。

水回り|浴室

浴室もキッチンと同様に70~120万円と価格差がありますが、浴室はサイズによって価格が変わります。

浴室のサイズは一般的に「120㎝×160㎝」「160㎝×160㎝」「160㎝×200㎝」の3種類があり、大きくなるにつれ価格が高くなります。

また、浴槽やシャワー部分も個別に設備変更できるため、リフォームする際には予算と要望のバランスが重要です。

工事内容は既存浴室を解体→養生設置→浴室新設という流れで、工期は約10日です。

水回り|洗面所

洗面台は鏡の枚数やくもり止めの有無、収納の数によって価格は変わりますが、概ね20万円前後でリフォームできることが多いでしょう。

工事内容は既存洗面所を解体→洗面所新設という流れです。

キッチンは浴室よりもリフォームボリュームが小さいため、養生をせずに1日程度で設置完了となります。

水回り|トイレ

トイレは本体だけであれば約20万円が相場ですが、トイレの空間全体をリフォームする場合は30~40万円となります。

また、手すりを設置する際には各市町村からの補助金制度を受けられる可能性があるため、リフォーム会社に確認しましょう。

工事内容は既存トイレを解体→トイレ新設という流れです。

こちらも養生を設置せずに1日で工事が完了できるボリュームです。

内装|壁紙・クロス

壁紙を張り替える場合、張り替える面積によって費用が変わります。

たとえば20畳のリビングを張り替える場合は約20万円が相場となりますが、廊下や各居室の壁紙を全て張り替える場合、100㎡の住宅では80万円前後になるでしょう。

家屋の状態や壁紙の品質にもよりますが、平均で1.2万円/㎡が相場となります。

壁紙の張り替えは既存の壁紙を剥がした後に養生を設置し、新しく張るという流れになります。

工期は7~10日ですが日常生活をしながら張り替えることも可能となるため、進め方はリフォーム会社に相談しましょう。

内装|床・フローリング

床をリフォームする場合、床を剥がして新調する施工と床の上に重ね張りする施工で大きく変わります。

そのため、床の傷み具合や家族が集まりやすいリビングは新調するなど、場所によって施工を分けましょう。

相場は1.5万円/㎡となっており、壁紙と同じく家の状態や床の品質によって変わります。

ただし、壁紙とは違い日常生活をしながらリフォームをするのは難しく、平均工期の7~10日は家を空ける必要があるでしょう。

内装|間取り変更

部屋の間取り変更をする場合、次のような相場になります。

検討するリフォームの参考にしてください。

リフォーム内容 相場
和室→洋室 30~50万円
洋室→和室 40~60万円
2部屋→1部屋 5~10万円
1部屋→2部屋 5~40万円

外壁|塗装・張り替え

外壁はヒビや浮き、剥がれがおきると見た目が悪くなるため、定期的にリフォームをする必要があります。

また、選択する外壁材はガルバリウム鋼板やサイディングといった加工品から、漆喰などの自然素材まで様々です。

相場は100万円前後になることが多いですが、家の雰囲気に合った外壁材を選びましょう。

工事内容は足場を組んでから外壁塗装、コーキング塗布、足場解体となり、工期も14日前後と少し長くなっています。

日常生活を送りながらリフォームすることはできますが、騒音トラブルにならないよう近所に挨拶回りをしておきましょう。

屋根|塗装・葺き替え

屋根は雨漏りを防ぐために、紫外線対策や防水処理を定期的に施す必要があります。

100㎡~120㎡の表面積だと約50万円が相場となりますが、5~10年に1度はメンテナンスできるよう費用を確保しましょう。

屋根塗装は外壁塗装と同じく、足場を組み塗装をし、足場解体をする必要があります。

そのため、外壁塗装と屋根塗装を同じ業者に同じタイミングで依頼することで、足場代を安くすることができるでしょう。

全面リフォーム費用

戸建てを全面リフォームする費用は、木造2階建てで建築面積100㎡の場合で500万円~800前後になります。

ただし、耐震リフォームや断熱リフォームをしない場合は500~600万円前後となるでしょう。

また、マンションの場合は耐震リフォームと断熱リフォームが不要のケースが多く、2階部分がないため400~500万円前後でリフォームすることが可能です。

このように、リフォームする不動産の種類や内容によって費用が大きく変わるため、いくつかのリフォームプランを作成して検討することをおすすめします。

金額別で分かる実際のリフォーム事例

リフォームは施工箇所によって金額がある程度決まっており、施工箇所の合算がリフォーム費用の総額となります。

そのため、予算をある程度決めておかなければ総額が膨らみ続けてしまいます。

そこで、この章ではリフォーム予算別にできる施工内容を解説します。

100万円以下のリフォーム事例

100万円以下のリフォーム事例は、次のようになります。

リフォーム内容 相場
キッチン 70~100万円
浴室 70~120万円
洗面台、トイレ、床張り替え 70~130万円
洗面台、トイレ、壁紙張り替え 60~120万円
外壁塗装 100万円
間取り変更、屋根塗装 80~110万円

100万円以下のリフォームでは1~3箇所の施工を組み合わせる規模になり、キッチンや浴槽の新調、外壁の塗装であれば単体工事で予算に到達するでしょう。

一方、床や壁紙の張り替えであれば全居室を全て新調できる予算といえます。

つまり、100万円以下のリフォームでは自由な施工をしにくくなりますが、スポット的なリフォームであれば十分な予算といえるでしょう。

200万円〜300万円前後のリフォーム事例

200万円~300万円前後のリフォーム事例は、次のようになります。

リフォーム内容 相場
キッチン、浴室 140~220万円
洗面台、トイレ、床+壁紙張り替え 90~210万円
床+壁紙張り替え、間取り変更 70~230万円
外壁+屋根塗装、間取り変更 180~240万円

予算が200~300万円の場合、水回りを全て新調もしくは大々的な間取り変更をすることが可能です。

また、それぞれの施工箇所でハイグレードな商品を選択することもできるでしょう。

500万円前後のリフォーム事例

500万円前後のリフォーム事例は、次のようになります。

リフォーム内容 相場
水回り4点新設 180~260万円
水回り4点新設、床+壁紙張り替え、間取り変更 360~490万円
水回り4点新設、外壁+屋根塗装 330~410万円
フルリフォーム

(インテリアコーディネーターの利用なし)

500万円

戸建てやマンションに限らず予算を500万円で検討するリフォームはフルリフォームになりますが、戸建ての場合だと各施工箇所の選択は自分で行う必要があるでしょう。

そのため、インテリアコーディネーターに相談する場合は50万程度相場が高くなります。

そのため、まずはフルリフォームのパッケージがイメージと合うか確認し、必要に応じてインテリアコーディネーターへ相談することをおすすめします。

1000万円前後のリフォーム事例

1000万円前後のリフォーム事例は、次のようになります。

リフォーム内容 相場
フルリフォーム
(インテリアコーディネーターの利用あり)

耐震リフォーム

断熱リフォーム
1000万円

予算を1,000万円用意するリフォームはマンションでは珍しく、耐震リフォームと断熱リフォームを含めた戸建てのフルリフォームになることがほとんどです。

また、インテリアコーディネーターに依頼する余裕もあるため、注文住宅の間取り設計と同じレベルでこだわりを詰め込める予算といえるでしょう。

おすすめのリフォーム会社

リフォームは500万円以下の施工内容であることが多く、建設業免許を取得していない会社でも運営することが可能です。

それだけにリフォーム会社は当たり外れが多く、信頼できない会社に依頼すると納得のいかない仕上がりになることもあります。

そのため、リフォームはなるべく実績と信頼がある会社に依頼しましょう。

この章では実績が多く知名度も高いリフォーム会社を紹介します。

どのリフォーム会社に依頼するか迷う場合は、是非参考にしてください。

リフォーム会社 特徴
パナソニックリフォーム ・オリコン顧客満足度2年連続No1(マンション)

・全国40店舗以上のリフォーム拠点

・累計18,951件の実績(2021年時点)

・「くらしコレクション」という提案ツールがある

新築そっくりさん ・住友不動産が運営しているパッケージ

・2022年大規模リフォームNo1(リフォーム産業新聞)

・まるごとリフォーム累計受注件数16万棟以上

三井のリフォーム ・三井不動産グループが運営しているパッケージ

・2018年度 住まいのリフォームコンクール 優秀賞受賞

・スタイリッシュで使いやすいHP

LIXILリフォームショップ ・全国540店舗以上のリフォーム拠点

・年間工事実績約21万件

・HPで多くの事例実績が公開されており、検索もできる

朝日住宅リフォーム ・総実績13,509件

・リフォームの体験談が豊富に公開されている

・50年以上の経営実績

パナソニックリフォーム

パナソニックリフォームは家電製品で有名なパナソニックが資本提携している会社で、パナソニックホームズと同系列の会社です。

そのため、住宅を建築する際のノウハウを活かしたリフォームプランを提案することができ、顧客満足度が2年連続で1位という実績も大きなポイントだといえます。

また、パナソニックリフォームには「暮らしコレクション」という提案ツールがあり、リフォームのプラン集を効率良く閲覧することが可能です。

このように、パナソニックリフォームはネームバリューと確かな実績を兼ね備えた会社だといえます。

新築そっくりさん


画像提供元/新築そっくりさん

新築そっくりさんは財閥系不動産会社の住友不動産が手がけているリフォームパッケージで、戸建てやマンションをフルリフォームする提案に特化したリフォーム会社です。

フルリフォームは全体の完成イメージが具体的でないと失敗することがあり、たとえばキッチンと壁紙を個別に選択した場合、キッチン裏とリビングの壁紙が調和しないことがあります。

このような失敗談は施主もリフォーム会社も統一感を意識できていない場合におきやすいです。

その点、新築そっくりさんは2022年に大規模リフォームでNo1の受注数となっており、非常に多くのノウハウが蓄積されています。

そのため、戸建てやマンションをフルリフォームする場合は新築そっくりさんをおすすめします。

三井のリフォーム


画像提供元/三井のリフォーム

住友不動産を同じ財別系不動産会社の三井不動産にも、三井のリフォームというリフォームパッケージがあります。

三井のリフォームは「デザインリフォーム」というコンセプトを掲げており、HPもスタイリッシュで使いやすいアイコン選択になっています。

また、実例も1つ1つにコンセプトがあり、「こういうリフォームがしたい!」という事例が見つけやすいHPです。

このようにデザイン特化のリフォームを手がける三井のリフォームですが、財団法人住宅リフォーム紛争処理支援センター主催国土交通省講演の「住まいのリフォームコンクール」を102作品受賞しており、これは業界最多です。(2019年時点)

そのため、オシャレなリフォームから優先的に検討したい人は、まず三井のリフォームに相談する所からスタートしましょう。

LIXILリフォームショップ

リフォームを検討している人であれば、LIXILの名前を聞いたことがあるかと思います。

もともとLIXILは住宅設備の製造メーカーですが、リフォームも手がけています。

フルリフォームというよりもスポットリフォームを得意としている傾向にあり、500万円以下のリフォーム実績が多いです。

LIXILリフォームの特徴は、なんといっても全国540店舗以上の拠点といえます。

リフォームで悩むポイントとして、実際の仕上がりや設備を触れる機会がないという点があるでしょう。

しかし、LIXILリフォームショップには多くの住宅設備や実際のリフォーム事例が展示されており、実際に触って操作することが可能です。

そのため安心して施工を依頼することができ、年間工事が約12万件という実績からも多くの施主に指示されている会社だといえるでしょう。

朝日住宅リフォーム


画像提供元/朝日住宅リフォーム

アサヒ住宅リフォームには「Lino Life」というフルリノベーションパッケージがあり、個性的なリフォームを得意としています。

リフォーム会社としては非常に長く、2024年の時点で設立が50年を超えています。

このことから、長くリフォーム会社として指示され実績を評価されている会社だといえるでしょう。

そのため、どこでもあるデザインではなくオリジナル性の高いデザインにこだわりたい人は、アサヒ住宅リフォームを検討にいれましょう。

リフォーム費用に関するよくある質問

この章ではリフォーム費用に関するよくある質問について、解説します。

築30年・40年・50年でフルリフォーム費用は変わる?

マンションは築年数によってフルリフォーム費用は大きく変わりません。

その理由として耐震性や断熱性は管理組合が修繕する部分であり、1階しかないマンションはリフォーム面積が少なくなるからです。

一方、戸建てのフルリフォームは築年数によって大きく変わります。

そのため、戸建てのフルリフォームを検討する場合は次の相場を参考にしましょう。

築年数 相場
30年 500~600万円
40年 500~800万円
50年 800~1,000万円

築30年の家であれば、建築したハウスメーカー次第では耐震リフォームや断熱リフォームが不要となるケースも多いです。

そのため、まずは耐震診断や気密性チェックを行い、問題ないようであれば通常のフルリフォームがおすすめです。

一方、築40年を超えると耐震リフォームと断熱リフォームは必須となり、50年を超えた時点で躯体を残して全てリフォームする「スケルトンリフォーム」となるでしょう。

この場合、1,000万円近い費用が必要となります。

リフォームと建て替えはどっちが安い?

リフォームと建て替えを選ぶ際、「あと何年住むのか」を家族間でしっかり話し合うことが重要です。

たとえば残り10年程度で誰も住まなくなるのであればリフォームの方が割安のためおすすめですが、次世代も継続して住むのであれば耐久性の面から建て替えがおすすめです。

ただし、住むのではなく資産として残し、不動産投資物件として相続させたい場合は建て替えをした方が家賃も高くなります。

このように、家自体の使用用途と残りの居住期間でリフォームか建て替えかを判断しましょう。

リフォームしたら固定資産税はどうなる?

リフォームによって床面積が大きくなったりフルリフォームをすることで建物の価値が上昇した場合、固定資産税は高くなるでしょう。

ただし、省エネリフォームやバリアフリーリフォームなど国が推奨する住宅にするためのリフォームであれば、固定資産税が下がるケースもあります。

このようなリフォームは助成金や補助金がおりる場合もあるため、リフォーム会社に確認しながら計画を進めましょう。

国土交通省が定める「住宅:各税制の概要」でも記載されていますので、ご自身でもご確認してみてください。

リフォーム費用まとめ

リフォームは洗面台の新調から家を全て作り変えるリフォームまで施工の選択肢が多く、内容によって費用も大きく変わります。

そのため、リフォームを検討する場合には「施工箇所」と「予算」とのバランスを最初に決めておくことが重要です。

この記事ではリフォームの相場と代表的なリフォーム会社について解説しました。

リフォームをこれから検討する人は、是非参考にしてください。

目次