屋根のリフォームにかかる費用の相場は?リフォーム実例や補助金制度も紹介

本ページはプロモーションが含まれています

屋根 リフォーム 費用相場 アイキャッチ画像

あなたのマイホームの経年劣化や台風による被害が気になっていませんか?

屋根の経年劣化や被害には、色褪せ・ズレや欠け・漆喰の劣化・コケの発生・塗膜の剥がれ等があります。

そのまま放っておくと雨漏りや住宅の耐用年数が下がるため、屋根は適切にメンテナンスを行うのがおすすめです。

この記事では、屋根のリフォーム費用の相場だけでなく、リフォーム実例や補助金制度も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

相談無料!お断り代行や完成保証も魅力

目次

屋根リフォームの種類と費用相場

屋根リフォームの種類は大きく分けると3種類の工法があります。

また、これらの大がかりな工事だけでなく、瓦のズレの補修など部分補修もありますよ。

屋根リフォームは、屋根の劣化状態によって適切な工法を選択しなければなりません。

屋根リフォームの費用相場は、「約50万円〜300万円」で、かなり幅があります。

なぜなら屋根リフォームの種類によって費用は大きく変わるからです。

SUUMOの情報を基に、下記の表に各情報をまとめましたのでご覧ください。

▽横にスクロール可能です▽

種類 リフォーム費用の相場
塗装 約50万円〜60万円
カバー工法 約100万円〜200万円
葺き替え 約150万円〜300万円
部分補修 瓦部分補修 3,000円〜4,000円

(1枚あたり)

板金塗装・抜板 8,000〜1万円

(1mあたり)

漆喰補修 2,000円〜3,000円

(1mあたり)

雨樋交換 4,100円〜4,800円

(角樋の場合、その他金具・部品費用等が加算)

塗装・カバー工法・葺き替えは延床面積約120平米程度の一戸建てで、足場代を含んでいます。

部分補修は足場代を含んでいませんが、場合によっては足場が必要となることも多く、足場代が加算されることを念頭に置いてくださいね。

それぞれ詳しく解説します。

塗装にかかる費用の相場


画像提供元/SUUMO公式サイト

屋根塗装にかかる費用相場は、延床面積約120平米程度で「約50万円〜60万円」です。

屋根塗装は経年劣化で色あせしてきている屋根材に再度塗装をすることで、外観の美しさを保ったり、屋根材の劣化を防ぎます。

屋根塗装をせずに長期間放置すると、屋根の劣化が進行し、雨漏りにつながることも。

そうなると多額の費用が必要となることもあるため、適切な時期に屋根塗装をすることが大切です。

また、屋根にダメージを与えるのは雨だけでなく、太陽光も含まれています。

屋根塗装の塗料には近赤外線を効果的に反射して室内の温度上昇を抑える遮熱効果があり、夏場の暑さから建物を守ってくれるのです。

断熱効果もあり、冬場の寒さからも建物を守るため、冷暖房費用の削減も期待できますよ。

塗り替えが必要な屋根材は、以下のものです。

屋根材 塗り替え目安
化粧ストレート 約10年〜15年
ガルバリウム鋼板 約10年
セメント瓦・モニエル瓦 約15年〜20年
トタン屋根 約5年〜8年

ちなみに、陶器瓦は色落ちしないため塗装する必要はなく、割れやズレの点検・補修のみ行いましょう。

相談無料!お断り代行や完成保証も魅力

カバー工法にかかる費用の相場


画像提供元/SUUMO公式サイト

カバー工法にかかる費用の相場は、新しく葺く屋根材の種類によって異なりますが、延床面積約120平米程度で「約100万円〜200万円」です。

既存の屋根材の処分費用がかからないため、屋根を葺き替えるよりコストを抑えて施工できますよ。

ちなみに、瓦は葺き替える必要がないため、スレートや金属屋根の場合にカバー工法を行います。

カバー工法は、既存の薄いスレート状の屋根材や鋼板の屋根材の上に防水材を被せて新しい屋根材を重ねて施工する方法です。

カバー工法で主に使用される屋根材はガルバリウム鋼板で、見た目が新築の屋根のようになりますよ。

カバー工法が必要な時期はすでに防水材も劣化しているため、防水材も必ず張り直すのがポイントです。

ただし、カバー工法は屋根の下地などの構造部の劣化がそれほど進んでいない場合に限り施工できます。

屋根の劣化が進んでいるのにカバー工法を行うと劣化している部分を覆い隠すだけになって雨漏りなど家の耐久性を損なうため、必ず業者に十分に点検してもらってから行いましょう。

また、既存の屋根に新しい屋根材を重ねるため、どうしても屋根部分の荷重負担が大きくなるため、家の構造によっては選択できません。

特に積雪が多い地域は注意が必要です。

屋根の葺き替えにかかる費用の相場


画像提供元/SUUMO公式サイト

屋根の葺き替えにかかる費用の相場は、延床面積約120平米程度で「約150万円〜300万円」です。

屋根の葺き替えとは、既存の屋根材を撤去して新しい屋根材に取り替えることをいいます。

雨漏りなど屋根の下地が劣化している場合は、葺き替えを検討するのがおすすめです。

傷んだ木材を取り替えるなど構造部からやり直すため、家の耐久性向上につながるからです。

また、葺き替える場合は自由に屋根材が選べるため、あなたのお好きな屋根にすることができますよ。

新たな屋根材のグレードは、以下のようになります。

屋根材 費用
陶器瓦(粘土瓦)  
化粧スレート(中・高級品)
スレート(標準)
ガルバリウム鋼板

ですが、既存の屋根がスレートや金属製など軽い素材の場合、建物に大きな荷重がかかるため重量がある陶器瓦には葺き替えることはできませんので、ご注意ください。

瓦からガルバリウム鋼板などの金属製の屋根に葺き替える場合は、雨樋の交換が必要になるため、雨樋の交換費用もかかります。

また、費用面としては古い屋根材の処分費用も発生しますが、防水材や野地板などの下地も同時に補修できるため、メリットも大きいのではないでしょうか。

部分補修にかかる費用の相場

塗装・カバー工法・葺き替えは全面リフォームになりますが、不具合のある場所など部分的に補修したい時がありますよね。

よく行われる部分補修には「瓦部分補修」・「板金交換、抜板」・「漆喰補修」・「雨樋交換」があります。

部分補修にかかる費用の相場は、以下の通りです。

補修内容 費用の相場
瓦部分補修 3,000円〜4,000円(1枚当たり)
板金交換・抜板 8,000〜1万円(1m当たり)
漆喰補修 2,000円〜3,000円(1m当たり)
雨樋交換 4,100円〜4,800円(1m当たり)

(角樋の場合、その他金具・部品費用等が加算)

それぞれ詳しく紹介しますね。

全ての工事において足場代が別途かかりますので、ご留意ください。

瓦部分補修


画像提供元/SUUMO公式サイト

瓦部分補修の費用は、1枚当たり3,000円〜4,000円です。

一部の瓦が壊れると、壊れた瓦を新しい瓦に取り替えますが、壊れているのが数枚であっても棟板金近くの場合は一度棟を外した後での交換になるため、その分費用がかかります。

板金交換・抜板


画像提供元/SUUMO公式サイト

板金交換・抜板の費用は、1m当たり8,000円〜1万円です。

板金とは屋根材を固定している金属のことで、板金が浮いていると雨漏りの原因になります。

板金の浮きは釘抜けや貫板の劣化で、強風時に発生します。

板金の浮きを放置したままにすると、台風などの強風によって板金が飛散するリスクがありますよ。

板金の浮きを発見した場合、早めの修理がおすすめです。

漆喰補修


画像提供元/SUUMO公式サイト

漆喰補修にかかる費用は、1m当たり2,000円〜3,000円です。

漆喰とは、屋根の棟と瓦の隙間を埋めるもので、瓦の下にある葺き土という粘土の層を守る役割があります。

漆喰は防水効果の他に接着機能があり、瓦の隙間を埋めて防水する役割も果たしているのです。

漆喰の寿命は約10年〜20年と言われています。

漆喰が劣化して崩れると、雨漏りや瓦の落下のリスクがあるため、定期的なメンテナンスを行いましょう。

雨樋交換


画像提供元/SUUMO公式サイト

画像提供元/SUUMO公式サイト

雨樋の交換費用は、角樋の場合1m当たり4,100円〜4,800円で、その他に金具や部品費用などがかかります。

雨樋とは、屋根から伝わる雨水を受けて地上へ流すための樋です。

軒先につける物を「軒樋」、雨水をまとめて地上まで流す樋を「竪樋」といいます。

雨水を下に流す雨樋が壊れると家の外壁などに雨水が浸水して、雨漏りや腐食を引き起こすことがあるため、注意が必要です。

屋根のリフォーム実例

ここからは、屋根のリフォーム実例を工事ごとに紹介します。

ぜひ参考にして、あなたの家の屋根にピッタリなリフォームが行えると幸いです。

気になっていた色褪せを綺麗に!屋根塗装リフォーム


画像提供元/SUUMO公式サイト

こちらは、117.60平米の屋根を塗装した例です。

経年劣化による色褪せが気になっていたオーナー様で、色褪せの改善のために屋根塗装をされています。

シリコンを使用した塗料で屋根塗装を行い、色褪せていた屋根が見違えるように綺麗になっていますね。

塗料には関西ペイントの「スーパーシリコンルーフ」を使用し、高耐久性・耐候性を保持しています。

建物タイプ 一戸建て
築年数 35年
目的 家の老朽化
費用 55万円
工期 7日間
リフォーム面積 117.60平米(35坪)

相談無料!お断り代行や完成保証も魅力

メンテナンス負担を減らす屋根カバー工事


画像提供元/SUUMO公式サイト

こちらは、78.7平米の屋根をカバー工法にて実施された例です。

当初は屋根塗装を検討されていたオーナー様でしたが、今後のメンテナンスの手間を考慮してカバー工法にてリフォームされています。

きれいな仕上がりでオーナー様も大満足とのこと。

素材は、IG工業のスーパーガルテクトが使用されています。

IG工業のホームページによるとスーパーガルテクトは、遮熱性鋼板と断熱材の相乗効果で優れた断熱性を発揮するとのこと。

葺き上がりを一層引き立てる卓越した質感を誇る特殊な「ちぢみ塗装」を採用しているため、オーナー様が仕上がりに満足されているのが納得できますね。

建物タイプ 一戸建て
築年数 26年
目的 家の老朽化
費用 120万円
工期 27日間
リフォーム面積 78.7平米(23坪)

相談無料!お断り代行や完成保証も魅力

傷んでしまった瓦を葺き替え工事


画像提供元/SUUMO公式サイト

こちらのオーナー様は、既存の屋根の劣化が進んでいたこともあり、葺き替え工事を行われています。

新しい屋根材には、丈夫で長持ちするIG工業のスーパーガルテクトを採用。

スーパーガルテクトは丈夫なだけでなく、高い断熱性能と遮熱性があるため、夏は涼しく冬は暖かく過ごすことができますよ。

オーナー様は、綺麗な仕上がりにとても満足されています。

建物タイプ 一戸建て
築年数 非公開
目的 家の老朽化
費用 250万円
工期 7日間
リフォーム面積 非公開

相談無料!お断り代行や完成保証も魅力

屋根のリフォームで活用できる補助金制度

屋根のリフォームは、高額な費用がかかることがほとんどです。

ですが、条件によっては屋根のリフォームで活用できる補助金制度があります。

もしかしたら、あなたも該当するかもしれませんので、ぜひチェックしてくださいね。

補助金制度には、以下のものがあります。

  • 長期優良化リフォーム推進事業制度
  • 省エネ改修補助事業
  • 耐震診断・改修等補助制度

それぞれ詳しく解説しますね。

長期優良化リフォーム推進事業制度

長期優良化リフォーム推進事業制度とは、性能向上リフォームや子育て世帯向け改修に対する支援を行う事業です。

良質な住宅ストックの形成や、子育てしやすい生活環境の整備等を図るため、既存住宅の長寿命化や省エネ化等にする性能向上リフォーム、子育て世帯向け改修などを促進することを目的としています。

対象は戸建て住宅・共同住宅などで、事務所や店舗など住宅以外の建物は対象外です。

屋根のリフォーム工事であれば、全てのリフォーム工事が対象となるわけではありません。

たとえば、屋根カバー工法や葺き替えなど経年劣化に伴う工事は、補助金が支給されることは難しいでしょう。

対象となる工事は、以下のものです。

  • 金物補強
  • 屋根の軽量化
  • 屋根補修
  • 仮設足場の設置

たとえば、耐震性能の向上を目的とした屋根の軽量化のための工事は、リフォームの対象となる可能性が高いです。

申請手続きは主に施工業者が行うため、屋根工事が対象となるか業者にしっかり確認することをおすすめします。

補助限度額は、1戸当たり100万円です。

省エネ改修補助事業

省エネ改修補助事業とは、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図るために、住宅の省エネ改修等に対して国が支援する事業です。

屋根の場合は「子どもエコすまい支援事業」で、断熱改修のみ対象となります。

たとえば、住宅の省エネ性能を向上するために、太陽光を反射させて熱の吸収を抑える断熱塗料や遮熱塗料を使用して屋根の塗装を行う場合です。

断熱塗料や遮熱塗料を使用した屋根塗装は、室内温度の上昇を防ぐことにより冷暖房効率が高まるのです。

補助限度額は、省エネ基準レベルで「2万円〜4万円」・ZEHレベルで「27,000円〜54,000円」です。

金額に差があるため、詳細は業者に確認しましょう。

耐震診断・改修等補助制度

耐震診断・改修等補助制度とは、地震に強い安全なまちづくりを目指すため、令和7年における民間住宅の耐震化率を95%とすることを目標に、耐震診断・耐震改修設計・耐震改修工事・耐震除却工事に要する費用の一部を補助するものです。

日本は地震大国で、大津市のホームページには、世界で発生しているマグニチュード6以上の地震の約2割が日本周辺で発生しているとの記載があります。

耐震診断・改修等補助制度は、各自治体によって内容が異なりますので、あなたのお住まいの自治体の情報をご確認ください。

例として、大阪市の耐震診断・改修等補助制度をご紹介します。

補助率 限度額
耐震診断 110分の10 1戸当たり5万円

1棟当たり20万円

耐震改修設計 3分の2 1戸当たり10万円

1棟当たり18万円

耐震改修工事 2分の1 1戸当たり100万円
耐震除却工事 3分の1 1戸当たり50万円

1棟当たり100万円

耐震診断・耐震改修工事、耐震除却工事については、別途床面積による上限があるため、ご留意ください。

屋根のリフォームを依頼できる会社

屋根のリフォームを依頼したい時、どこの会社に頼めばいいか悩む方が多いのではないでしょうか。

屋根のリフォームを依頼できる会社は、以下の会社等があります。

  • 建築板金工事会社
  • 瓦工事会社
  • 防水工事会社

それぞれの特徴をご紹介しますので、あなたの会社選びの参考になれば幸いです。

建築板金工事会社

建築板金とは板金工事のことを指し、金属屋根や金属サイディング工事のことをいいます。

また、雨樋の工事も担っています。

ハウスメーカーや工務店と工事契約をしても、そこから建築板金工事会社に屋根工事が外注されるため、金属屋根を検討している方は、直接建築板金工事会社と契約するのがおすすめです。

建築板金工事会社に依頼するメリットをご紹介します。

  • 工事価格が安い
  • しっかりした調査、質の高い工事の提案を受けやすい
  • トラブルに速やかに対応してもらえる

特にトラブルへの速やかな対応は重要です。

なぜなら日本は台風や地震等自然災害による被害が多く発生しやすいからです。

自然災害による被害に遭っても、建築板金工事会社と接点があると、速やかに対応をしてもらえます。

しかし、建築板金工事会社以外に金属屋根の工事を依頼すると、屋根の修理に時間がかかることがありますので、ご注意ください。

板金工事のおすすめ業者

おすすめの業者は、北海道札幌市にある「株式会社マツモトルーフ」です。

雪国特有の雨漏りや落雪・雪庇の問題などのトラブルにも対応しています。

代表取締役が建築板金一級技能士・シート防水一級技能士・職業訓練指導員・防水基幹技能士の資格を取得しており、技術面でも信頼できますね。

また、マツモトルーフは営業マンはおらず職人のみ在籍しているため、強引な営業もないのもおすすめです。

施工エリアは札幌市全区と札幌市近郊ですので、札幌市周辺にお住まいの方は検討してみてはいかがでしょうか。

また、「テイガク」もおすすめです。

テイガクは、東京都杉並区に本社を置く建築板金工事会社です。

東京都江戸川区で「昭和アルミリンク株式会社」として、2001年に創業しています。

関東と関西に工事拠点が7つ、営業拠点が3つあるため、施工エリアも広範囲です。

ハウスメーカーからのアルミサイディング及び金属屋根工事の下請け板金工事会社として事業を開始しており、実績も豊富で安心して屋根リフォームを任せることができますね。

瓦工事会社

瓦工事会社は、営業エリアを限定した地域密着で活動している業者です。

社員数が少なく、担当者が一人で一貫して初めの調査から施工の管理まで対応することがほとんどです。

瓦工事会社に依頼するメリット・デメリットとしては、以下のようなものがあります。

瓦工事会社に依頼するメリット
  • 費用が安い
    ・大手のような広告宣伝費がかからない
    ・調査から施工まで自社で完結することが多く、中間マージ ンがかからない
    ・業者の拠点と現場の距離が近く、移動費が安く抑えられる
  • 対応が早い
    ・営業エリアが限定されており、距離が近い
    ・見積もりから施工まで一貫して同じ担当者が行うため、意思疎通がスムーズ
    ・社員と職人との距離が近いため連絡を密に取り合っており、急な仕様変更等の対応がしやすい
  • 地域特性に優れている
    ・社員がその土地の出身であることが多く、気候風土に知識・経験が豊富で、全国一律でなくエリアの特性に適した対応ができる
瓦工事会社に依頼するデメリット
  • 保証やメンテナンスはまちまち
    ・業者によって保証やアフターメンテナンスの内容にバラツキがある
  • 優良業者かどうかの判断が難しい
    ・地元の業者は知名度が低いこともあり、名前だけで判断しにくい

しっかり瓦工事会社のことを調べてから屋根工事依頼を行うと安心できますね。

費用も安く抑えることができる可能性が高く、少しでも費用を抑えたい方におすすめです。

瓦工事会社のおすすめ業者

おすすめの業者は、京都の地元地域密着型の「H.R.T株式会社」です。

和柄・洋瓦の新築工事や瓦の葺き替えをメインに行っていますが、板金屋根の工事にも対応しています。

傷んだ屋根は雨漏りの原因にもなるため、早めの修理を行いたいですね。

また、日本は地震が多い国であるため、万一の揺れに対する備えも必要です。

日本の環境や気象条件を考え、暮らしの安心・安全を守る進化した屋根工事が行われているため、信頼できますね。

そして、茨城県常総市に本社を置く「小林瓦工業株式会社」もおすすめです。

小林瓦工業は沖縄県に3ヶ所作業所を構えていますが、日本全国の屋根工事に幅広く対応しています。

官公庁・自治体等の大型物件や一般の顧客の屋根リフォーム等、工事の実績が豊富ですので、技術力も信頼できますよ。

防水工事会社

防水工事会社は防水工事に特化した業者で、屋上の防水層の屋根工事を担っています。

戸建て住宅で、屋根に防水層の保護塗料を塗布するのは塗装施工職人でも可能ですが、防水層を剥がしたり、新たに形成したりするのは専門の防水職人が施工することがほとんどです。

このため、防水専門の工事会社は比較的少なく、見つけるのが難しいことも。

他にも、防水工事会社は雨漏り等の修理も得意としていますよ。

防水工事会社に依頼するメリット・デメリットとしては、以下のようなものがあります。

防水工事会社に依頼するメリット
  • 施工技術が高い
    ・防水工事に特化しているため
  • 費用が安い
    ・防水工事専門の業者に直接依頼した場合、中間マージンがかからない
防水工事会社に依頼するデメリット
  • 業者の数が少ない
    ・防水工事専門に行っている業者が少なく、見つけるのが難しい

防水工事のおすすめ業者

それでは、おすすめの防水工事会社を紹介します。

東京都新宿に本社を置く、「ホームドクター119番」は、主に雨漏り修理や屋上の防水工事を得意としている業者です。

中間マージンが一切ないため、低価格でサービスを提供しています。

年中無休で対応しており、東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬であれば支部もあるため最短30分で訪問し、対応してくれますよ。

愛知・大阪・福岡には加盟店もあり、広い地域で対応しているのも、おすすめのポイントです。

また、東京都に本社を置く「株式会社大同ポリマー」は、年間2万件以上防水工事業を行っている業者です。

東京・埼玉・千葉・名古屋にも支店があり、全国対応可能です。

豊富な実績だけでなく、施工担当者が有資格者であるため、技術面も安心ですよ。

アフターサポートも徹底しており、施工後も安心ですね。

屋根のリフォームにかかる費用相場に関するよくある質問

屋根のリフォームを検討している方がもっとも気になるのは、やはり費用ではないでしょうか。

ここからは、屋根のリフォームにかかる費用相場に関するよくある質問の中から3つ厳選してお答えします。

屋根のリフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

屋根葺き替え費用はシミュレーションできる?

結論から言うと、屋根葺き替え費用はシミュレーションできます。

屋根葺き替えの工事費用は「120万円〜170万円」で、葺き替えると屋根の寿命が40年上がりますよ。


画像提供元/テイガク公式サイト

シミュレーションは、「テイガク」のホームページから簡単に行えますよ。

方法はとても簡単で、7つの質問に答えるだけで、2パターンの見積もりが提示されます。

個人情報の入力も必要ないため、気軽に利用できますね。

見積もり結果が気になった場合は、シミュレーション結果の下にある「お問い合わせフォーム」から施工可能エリアの業者に問い合わせができますので、おすすめです。

屋根をガルバリウム鋼板にリフォームする費用の相場は?

屋根をガルバリウム鋼板にリフォームする費用の相場は、80平米(約24坪)の屋根で約75万円〜85万円です。

石粒付き金属屋根か断熱材一体型かで金額が変わります。

屋根カバー工法の場合で金額を紹介しますね。

屋根をガルバリウム鋼板にリフォームする
費用の相場

  • 石粒付き金属屋根:約75万円
  • 断熱材一体型:約85万円

ちなみに、石粒付き金属屋根とは輸入品で、主に韓国のPOSCO社のものがほとんどです。

石粒付き金属屋根はその名の通り、セラミックでコーティングされた石粒が鋼板の表面に付着している屋根です。

これに対し、断熱材一体型は日本で製造されており、金属屋根に断熱材裏打ちされています。

断熱性能は他の屋根材より高く、夏は涼しく冬は暖かくなりますよ。

初期のコストはかかりますが、長い目で見ると光熱費を抑えることができ、お財布にもエコになりますね。

屋根を瓦からストレートにリフォームする費用の相場は?

屋根を瓦からストレートにリフォームする費用の相場は、約70万円〜約200万円です。

ですが、屋根の面積や形状、依頼する業者によってもリフォーム費用は変わってきますので、複数の業者から相見積もりを取るのがおすすめです。

また、追加工事が発生する可能性もあるため、予算は大目に見積もった方が良いでしょう。

屋根のリフォームにかかる費用相場まとめ

ここまで、屋根のリフォームにかかる費用の相場だけでなく、リフォーム実例や補助金制度もご紹介してきました。

屋根はリフォームの種類によって、大きく金額が異なることがお分かりいただけたと思います。

金額が大きいため、補助金制度も利用すると費用を抑えることが可能な場合もあります。

あなたが納得のいく屋根リフォームができたら幸いです。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

相談無料!お断り代行や完成保証も魅力

目次