退職代行Jobsの口コミ・評判を調査!返金や利用する流れも解説!

本ページはプロモーションが含まれています

労働組合と連携の退職代行サービス

退職代行Jobsは弁護士監修+現金後払いもOK(審査あり)退職代行Jobs退職代行Jobsは弁護士が監修している退職代行サービスなので安心して利用できます!通常プランとは別に労働組合連携プランもあり、退職できなければ全額返金・現金後払いも選べるフォローが手厚い退職代行サービスですよ。

「仕事を退職したいけど、引き留めが怖くてなかなか上司に言い出せない」

「退職を申し出たのに、受け流されて受理してもらえない」

といった悩みを持つ人に代わって、出社せずに退職手続きをしてくれる心強い味方が「退職代行」です。

そして、数あるおすすめ退職代行の中で、SNSなどでも人気を集めているのが「退職代行Jobs」です。

人気のあるサービスとはいえ、本当に利用しても大丈夫か不安な方もいるのではないでしょうか。

具体的には、

  • 口コミや評判は大丈夫?
  • 料金はどうなっているの?
  • どうやって利用すればいいの?

といったことが気になりますよね。

そこで今回は、「退職代行Jobs」の口コミや評判、料金や利用方法などについて解説します。

うまくいかなかった場合は返金してもらえるの?本当にすぐに退職できるの?という疑問についても解説していきます!

この記事の目次

退職代行Jobsを使った人々の体験談や口コミ・評判

退職代行Jobsの利用を検討している方にとって、実際に利用した人の意見は失敗しないための貴重な判断材料になります。

実際に退職代行Jobsを利用した方の体験談や口コミを調査しましたのでご紹介します。

まずは、退職代行Jobsを使ってみて良かったという体験談や口コミから見ていきましょう。

何日後に辞めれた?:2週間後
かかった費用:27,000円
【感想】怪しいサイトかなと不安ではあったのですが、パワハラがひどい会社で、退職代行を利用しないとヤバすぎるような感じだったので、相談してみたら、弁護士先生がしっかりと監修しているサービスだったので大丈夫だったため、本当に安心して利用することができました。
(トッケビトッケビさん 54歳 女性)ライフゲット独自アンケートより
会社での人間関係が悪くどうしようもありませんでした。先輩や上司から常に文句を言われ、精神的にも参りました。何度も退職の相談をしたのですが、その時は優しくされ、もう少し頑張ってみては等と言われ、結局引き止められてしまいました。人手不足だったので、なんとか辞めさせないようにしていることは分かっていましたが、自分では振り切れませんでした。今回はこれ以上同じことを繰り返して働くのは無理だと思い、利用者の評判の良かったジョブズに代行をしてもらいました。すんなり退職することができたのでビックリです。あの上司が淡々と手続きを進めたと思うと本当に信じられません。成功100%の実績は信頼ができると思いました。
引用元:公式サイト

このように、辞めにくい・パワハラ傾向のある会社でも無事に辞めることができたという口コミ・評判がありました。

こんなこと滅多にないだろうし、折角なのでレビュー

今回は退職代行Jobsさんにお世話になりました。

このやり取り以外は土日祝でも割とレスは早めで納得いくまで説明してくれます。

あと、必要書類とかも問い合せた翌日にはデータ送って貰えました。
引用元:twitter

退職代行Jobsは24時間365日相談可能なので、時間問わずに相談出来るのが助かる!
引用元:twitter

他にも、対応が迅速で助かったとするSNSの口コミもみられました。

24時間365日相談可能で、時間を問わずに対応してもらえたなど、不安を抱える依頼主に寄り添ったサポート体制があることも伺えます。

退職代行jobsは辞めたあと心理カウンセリング受けたりもできるので次にいく整理をしてくれる。
引用元:twitter

他には、退職した後にセラピストでもある顧問弁護士の心理カウンセリングを受けられるのを評価する声も見受けられました。

退職代行Jobsの良い口コミについてまとめました。

退職代行Jobsの良い口コミ
  • 辞めにくい会社でも退職ができた
  • 対応が迅速で24時間365日相談可能
  • 退職後の心理カウンセリングが心強い

一方で、退職代行Jobsについてのネガティブな口コミも見受けられましたので、ご紹介します。

こちらとは、基本的にLINEでのやり取りになります。なので、いつでも相談したり、依頼が出来ます。ただ、返信のおそさは気になります。
引用元:Google Map
代金を払った瞬間、対応がガラッと変わります。言葉遣いも教養なし、上から目線、責任転嫁。
賃金の受渡しが発生している以上、最後まで丁寧な対応をしていただきたいです。
引用元:Google Map

ネガティブな口コミとしては、「対応が遅い」とか「料金を支払うと態度が変わる」といったものがありました。

退職代行Jobsの悪い口コミについてまとめました。

退職代行Jobsの悪い口コミ
  • 返信が遅い
  • 料金を支払うと態度が変わる

返信が遅いという点については、深夜1~6時の間にメールとLINEは自動応答になってしまうため、対応が遅くなる場合があります。

ただし、早朝6時以降に順次対応してくれます。

深夜で即日対応してほしい人は直接電話するのがおすすめです。

また、対応の不親切さについては、親身になって相談に乗ってもらいたい方にとっては不満を感じる場合があるようです。

ただ、ネガティブな口コミに対してもきちんと返信したり、非のある点は謝罪したりするなど、真摯に向き合う態度が伺えました。

2chやYahoo知恵袋での口コミ・評判まとめ

2chやYahoo知恵袋における退職代行Jobsの評判についても、調査してみました。

さまざまな意見が見つかりましたが、実際に退職代行Jobsを利用した方からの口コミを要約してご紹介します。

  • 代行を依頼してから対応が雑になった
  • 労働組合と連携しているとはいえあまり当てにできない

料金を支払うと態度が変わるというネガティブな口コミにもあった意見が、こちらでも確認できました。

担当者によっては当たり外れがあるようです。

また、ルーズな対応をする依頼主に対しては、依頼者のことを考えて少し厳しめに対応することもあると退職代行Jobsは回答しています。

どうしても対応が気になるという方は、他のおすすめ退職代行にも依頼することも視野に入れた方がいいかもしれません。

別の意見ですが、労働組合と連携しているとはいえあまり当てにできないという点も気になる点です。

有給の消化について問題があった時、退職代行Jobsからは「労働基準監督署へ行って相談し、回答をもらってきてください。それを元に会社へ伝えます」という対応だったということです。

退職代行Jobでは、プランによって労働組合に交渉してもらえるプランと、そうでないプランがあるので、どちらのプランかによって対応も異なる可能性があります。

もし、交渉が必要なことが予想される場合には、前もって確認しておいた方がいいでしょう。

いずれにしても、サービスを利用する前に退職代行のデメリットやメリットをしっかり確認してから検討する事をおすすめします。

体験談から分かる退職代行Jobsのメリット

ここまでご紹介してきた体験談や口コミ・評判などを踏まえて、退職代行Jobsを利用するメリットをまとめました。

メリット

  • 弁護士監修で安心感がある
  • 退職後に心理カウンセリングが受けられる
  • 料金は一律で追加料金がかからない
  • 提携企業の転職サポートを利用できる

最初のメリットとして、退職代行Jobsは「弁護士監修」なので安心感があるという点が挙げられます。

「専門知識がない退職代行業者」は弁護士法に違反する可能性があり、退職が無効になることもあります。

その点、退職代行Jobsは、弁護士が適正適法な業務を行うための指導をしているので安心です。

また、退職後には希望すれば、顧問弁護士を務める西前啓子先生の心理カウンセリングが受けられるというサービスもあります。

西前先生は弁護士として働くだけでなく、心理カウンセラーとしても活動しています。

そのため、退職にあたって生じる悩みや不安などの気持ちを整理する手助けを行ってくれるのは、新しい一歩を踏み出すための心強いサービスと言えるでしょう。

別のメリットとして、退職代行Jobsでは、料金は一律で追加料金がかからない点も挙げられます。

正社員・契約社員、アルバイト・パートなど雇用形態に関わらず一律で27,000円となっています。

最後に、提携企業の転職サポートを利用できるのもメリットの一つです。

退職代行Jobsは転職支援サービス「みらい人事」と提携しているので、申し込みをすれば転職支援も受けることができます。

退職してからすぐに転職活動を始められるので、まだ転職先が決まっていないという人は利用してみてはいかがでしょうか。

失敗はある?退職代行Jobsのデメリット

次に、退職代行Jobsのデメリットについてご紹介します。

デメリットをまとめると次のようになります。

デメリット

退職代行Jobsでは、無料で退職条件の交渉などを頼むことができません

会社と交渉を行ってもらうためには、提携している労働組合に加入する必要があり、別途2,000円の組合費が必要になります。

ただし、ただ退職するだけなら、組合費は必要ありませんし、退職できなければ全額返金してもらうことができます。

また、別のデメリットとして、退職代行Jobsがサービスを開始したのは2021年からのため、サービスの利用実績がそれほど多いわけではありません

たくさん口コミや体験談を集めてから利用するかどうかを判断したい人には少し心配なところかもしれません。

でも、もし評判が悪ければSNSで一気に広まるはずですが、ツイッターなどの口コミでもマイナスの口コミはほとんど見つかりません。

そのため、実績が少ないからといって、サービスの質が悪いというわけではありません。

最後に、退職代行Jobsでは、弁護士本人が退職代行するわけではない点も覚えておく必要があります。

この点は、公式サイトにも明記されています。

顧問弁護士が適正適法な業務を行うための指導を行っていますが、退職代行手続きを直接行ってくれるわけではない点には注意しましょう。

【結論】退職代行Jobsはこんな人におすすめ

ここまで、退職代行Jobsの体験談や口コミ・評判を通して、メリット・デメリットを詳しく解説してきました。

結論として、どのような人に退職代行Jobsがおすすめなのかまとめました。

  • 穏便に会社をやめたい人
  • 心理カウンセリングを受けたい人
  • 退職と転職活動を並行して進めたい人

退職代行Jobsは弁護士が監修しているサービスなので、過度な引き留めや引き伸ばしを避けて、穏便に会社をやめることができる可能性が高いです。

また、顧問弁護士による心理カウンセリングも行っているので、転職活動前に不安や悩みを相談したいという人にもおすすめできます。

さらに、提携企業の転職サポートを利用できるため、退職と転職活動を並行して進めたい人にも向いているサービスです。

退職代行Jobsとは?

退職代行Jobs

事務所タイプ 民間企業(労働組合と連携)
料金(税込) 27,000円〜
※労働組合費2,000円別途必要
相談方法 電話(FaceTime)・メール・LINE
対応時間 24時間
支払い方法 クレジットカード各種(mastercard/VISA/AMERICAN EXPRESS/JCB/Diners)コンビニ決済・現金翌月払い(paidy)・銀行振込
特徴 労働組合と連携している
条件を満たせば現金後払いOK
有給休暇の無料申請サポート
即日退社可能

退職代行Jobsは、労働組合と連携しているため、会社との交渉が可能な退職代行サービスです(有料)。

会社を辞めたい人の代わりに、会社に退職を申し出てくれるため会社に一切出社したり、連絡したりせずに退職することができます

「地方在住でも対応してくれるの?」と心配される方もいらっしゃるでしょうが、退職代行Jobsなら全国対応なので、地方在住の方でも依頼が可能!

電話やLINE、メールでの相談を24時間365日受け付けているので、深夜や早朝・連休中でも対応してもらえる上、最短即日で退職の連絡が可能です。

また、退職後の就職サポートや引越しサポートもしてくれます。

追加料金・期間制限なしでサポートしてくれるのもおすすめのポイントです!

ここからは、退職代行Jobsの特徴や強みについて詳しく解説していきます。

退職できなければ全額返金!

退職代行Jobsでは、もし依頼したにもかかわらず退職できなかった時には、料金を全額返金してもらえます。

実際のところは、今まで退職成功率100%となっているため、返金保証制度が適用されたことは一度もありません。

でも、いざという時は返金してもらえる保証があるので、安心して退職代行を依頼できます。

退職代行Jobsは顧問弁護士が監修する退職代行サービス

退職代行Jobsは、東京千代田町の隼町法律事務所に在籍する、西前啓子弁護士が顧問弁護士として監修している退職代行サービスです。

西前弁護士本人が直接代行しているわけではありませんが、法令を遵守した適正な業務を行うための指導をしています。

そのため、違法行為などに巻き込まれる心配がなく、安心して利用できる退職代行サービスです。

労働組合とも連携していて交渉が可能(有料)

退職代行Jobsは労働組合とも連携しているので、有休消化など会社との交渉が必要になった場合でも行ってもらうことができます

この場合、組合費として2,000円を支払う必要があります。

労働組合が運営する退職代行サービスはほかにもありますが、退職代行サービスを目的とした労働組合は実態が明確ではなく、違法ではないかという指摘があります。

この点、退職代行Jobsが連携しているのは、まったく別組織で実態もはっきりしている「合同労働組合ユニオンジャパン」ですので、安心して利用することができます。

退職代行を利用することで考えられる失敗やトラブル

退職代行Jobsに限らず、退職代行サービスを利用する時には、失敗したりトラブルが発生したりする場合も考えておく必要があります。

具体的には、以下のようなトラブルが考えられます。

  • 会社側から直接連絡が来る
  • 有給や退職に関する交渉ができない
  • 会社から損害賠償を請求される
  • 退職代行業者から連絡が来ない

それぞれの場合について詳しく解説するとともに、解決方法もご紹介します。

会社側から直接連絡が可能性がある

一つ目のトラブルは、退職代行サービスを利用しているにもかかわらず、会社から直接連絡が来る場合です。

退職代行サービスの方で、依頼主には直接電話をかけたり家に訪れたりしないよう伝えているので、実際に電話がかかってくることはほとんどありません。

ただし、まれに会社から直接電話がかかってくるケースがあります。

会社側が依頼主へ直接電話をかけてくる理由としては、以下のような場合が考えられます。

  • 退職願いを受け入れたくない
  • 電話の内容が事実か本人に確かめたい
  • 依頼者への嫌がらせ
  • 退職代行サービスと連絡が付かない

基本的には、もし会社から電話がかかってきても出る必要はありません

これは退職代行中のやり取りは、すべて退職代行がサポートしてくれるからです。

もし、会社から電話があって、「何か自分に伝えなければならないことがあるのかもしれない」と不安に感じた場合は、電話があったことを退職代行サービスに伝えて、対応してもらいましょう。

有給や退職に関する交渉ができない

別の失敗例としては、有給や退職に関する交渉ができないというものがあります。

これは、すべての退職代行サービスが有給や退職に関する交渉ができるわけではないからです。

民間の退職代行サービスが会社に交渉を行う行為は「非弁行為」になって、法律に触れる可能性があります。

そのため、有給や退職に関する交渉を行いたい場合は、「弁護士」または「労働組合」が運営している退職代行サービスを依頼する必要があります。

退職代行Jobsでは、労働組合とも連携しているので、有給や退職に関する交渉を行うことができます。

会社から損害賠償を請求される

別のケースとして、会社から損害賠償を請求される例があります。

退職代行を利用したことが原因で損害賠償を請求されることはありませんが、在職時の労働者の行いや退職の仕方によっては損害賠償が請求される可能性もあります。

具体的には、過去に入社1週間で退職し、退職の効果が発生するまでの期間も出勤しなかった従業員が、勤務先から損害賠償を受けて、70万円の支払い命令が出た例があります。(ケイズインターナショナル事件:平成4年9月30日東京地方裁判所判決)

損害賠償を受けることについて心当たりがある場合は、弁護士の退職代行サービスを利用した方がいいかもしれません。

とはいえ、通常の場合は退職したことですぐに会社に損害が生じることはないため、過度に心配する必要はありません。

退職代行業者から連絡が来ない

4つ目のトラブルとして、退職代行業者から連絡が来ないケースが挙げられます。

何回連絡しても退職代行サービスから連絡がない場合は、詐欺の可能性もあります。

もし、詐欺と考えられる場合は業者とのやり取りを証拠として取っておいたり、国民生活センターや警察などに連絡したりしましょう。

ただ、多くの場合退職代行サービスから連絡が来ないのは、担当者が忙しくて手が回っていなかったり、営業時間外だったりすることが理由です。

もし、退職代行サービスから連絡が来ない時はもうしばらく待ってみて、再度連絡してみましょう。

また、料金の支払い前なら退職代行業者を変えるのも一つの方法です。

退職代行Jobsを利用する流れや注意点

初めて退職代行業者を利用する場合は、どのように利用したらいいか分かりませんよね。

ここでは、退職代行Jobsを利用する流れについて詳しく解説します。

退職代行Jobsを利用する手順は決して難しくはありませんが、流れを理解しておくことでスムーズに利用することができます。

また、退職代行Jobsを利用する際の注意点についても併せてご紹介しますので、退職に失敗しないためにもしっかり確認しておきましょう。

退職代行Jobsを利用する流れ

退職代行Jobsでは、大まかに分けて4つのステップで退職が完了します。

① 退職代行Jobsに相談する
② 退職代行費用を入金する
③ 退職届を提出する
④ 退職完了

それぞれのステップについて詳しく解説していきます。

【ステップ①:相談する】
まず、退職代行について退職代行Jobsに相談します。

退職代行Jobsでは、電話、メールだけでなくLINEでの相談も受け付けています。

電話・LINEのリンクとメールフォームはいずれも公式サイトにあるため、まず公式サイトへのアクセスしましょう。

LINEで連絡すると、スタッフ側が急ぎで返信ができるため、公式サイトでも推奨されています。

相談は24時間365日受け付けているので、退職したいと思った時にいつでも相談が可能です。

退職についての内容なら何でも相談できますが、スムーズに話を進めるために事前に内容を整理しておくといいでしょう。

【ステップ②:入金する】
退職代行Jobsに相談してみて、退職代行を依頼したいと思ったら料金を支払います

支払いは、銀行振り込み・クレジット決済・コンビニ決済・現金翌月払いのいずれかで行うことができます。

後払いは、大急ぎで職場を辞めたい場合や、退職代行を依頼したいもののすぐにお金を準備できない人におすすめです。

支払い方法や料金について詳しくはこちらをご覧ください。

退職Jobsで入金確認後、希望した日時に退職に必要な連絡を会社にしてもらえます。

【ステップ③:退職届を提出する】
退職代行Jobsに依頼したら、退職届を作成して会社に郵送します。

退職代行Jobsでは、公式サイト上に退職届のテンプレートが用意されているので、簡単に作成することができます。

郵送の際は内容証明郵便を使うと、実際に郵送した証明が残るのでおすすめです。

会社側も見ないふりや知らないふりができなくなるので、退職届を郵送した事実をごまかされずに済みます。

【ステップ④:退職完了】
退職日が来たら退職完了です。

退職代行Jobsでは退職が完了するまで、LINEやメール、電話での相談を回数無制限で行えます。

求人紹介サービスも無料で利用できるので、すぐに転職活動を始めたい人は活用しましょう。

退職代行Jobsの料金と支払い方法

退職代行Jobsでは、次の2種類の料金プランを用意しています。

プラン名 サービス内容 料金(税込)
安心パックプラン 退職代行+労働組合 29,000円
シンプルプラン 退職代行のみ 27,000円

もし未払い給与がある場合や、会社とのトラブルに発展しそうな恐れがある場合は、あらかじめ労働組合との交渉を前提とした「安心パックプラン」に加入するのがおすすめです。

もし、「シンプルプラン」を選択して、後から労働組合に加入する場合は、新規加入金2,000円+組合費2,000円が必要になり、トータルの金額は31,000円になります。

「安心パックプラン」を選択すれば組合加入金2,000円が免除されるので、料金面でお得です。

次に、退職代行Jobsの支払い方法をご紹介します。

退職代行Jobsでは、次の4つの支払い方法を利用できます。

クレジットカード mastercard/VISA/AMERICAN EXPRESS/JCB/Diners
コンビニ決済 セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの全店で利用可能
現金翌月払い paydy(簡単な審査あり)
銀行振込 【退職代行Jobs】
三井住友銀行 吹田支店
普通4203210 株式会社アレス※株式会社アレスは「退職代行Jobs」の運営会社【合同労働組合ユニオンジャパン】
みずほ銀行 江坂支店
普通3021919 合同労働組合ユニオンジャパン

退職代行Jobでは、簡単な審査があるものの、paidyなどを利用した後払いが可能となっています。

また、クレジットカードで支払うことで実質後払いにすることもできます。

今すぐ費用を用意できないけれども、できるだけ早く会社を辞めたいという人にもおすすめです。

退職代行Jobsを利用する際の注意点

退職代行Jobsを利用する際の注意点もご紹介します。

まず、退職代行Jobsは民間企業が運営しているので、会社と交渉が必要な場合は労働組合への依頼が必要になります。

退職代行Jobは労働組合と連携していて、労働組合に交渉してもらえる「安心パック」というプランも用意しています。

通常の代行費用27,000円に2,000円プラスするだけで利用できますので、必要に応じて選択しましょう。

別の注意点として、退職代行Jobsでは退職後に顧問弁護士による無料の心理カウンセリングを利用することができますが、あくまでも心理カウンセリングで気持ちを整理したり、ポジティブな気持ちになるのを助ける目的で用意されたものです。

法的な相談はできないので、その点にも注意しましょう。

もし法律に関する相談をしたい場合は、労働基準監督署や法テラスなどに相談することができます。

最後に、退職代行Jobsは24時間相談を受け付けていますが、LINE・メールの場合、午前1時~6時の間は自動応答となっている点にも注意しましょう。

電話の場合は深夜でも対応してもらえますが、担当者が待機していない時は自動音声になる場合があります。

もちろん、深夜でも連絡を入れておけば翌朝には対応してもらえるので、できるだけ早めに退職したい場合は遠慮なく連絡を入れておきましょう。

退職代行Jobs以外のおすすめのサービスを紹介

退職代行サービスには退職代行Jobs以外もたくさんあるので、どこがいいのか悩んでいる方もいるかもしれません。

ここでは、よく比較検討の対象として挙げられる、退職代行SARABA退職代行ガーディアン退職代行ニコイチ・退職代行オイトマと比較してみましたので、自分に合う退職代行サービスを見つける参考にしてくださいね。

サービス名 料金(税込) 対応地域 対応時間 相談方法 弁護士対応 運営
退職代行Jobs 27,000円~ 24時間 全国 電話(FaceTime)・メール・LINE 弁護士監修 民間企業(労働組合と連携)
退職代行SARABA 24,000円 24時間 全国 電話・メール・LINE × 労働組合
退職代行ガーディアン 24,800円 24時間 全国 電話・LINE × 労働組合
退職代行ニコイチ 27,000円 7:00〜23:30 全国 電話・メール・LINE 民間企業
退職代行オイトマ 24,000円 24時間 全国 電話・メール・LINE × 労働組合

※2022年10月現在の情報です

いずれの退職代行サービスも料金は、24,000円~30,000円ほどの料金でそれほど利用料金に差はありません。

また、労働組合が運営しているところが多く、有休消化や退職日などの条件交渉も行えるのがメリットです。

ここからは、それぞれの退職代行サービスの特徴や、独自調査やツイッターなどの口コミをご紹介します。

退職代行saraba

退職代行SARABA

事務所タイプ 労働組合
料金(税込) 24,000円(一律)
相談方法 電話・メール・LINE
対応時間 24時間
相談窓口TEL 0120-987-777
支払い方法 クレジットカード各種(mastercard/VISA/AMERICAN EXPRESS/JCB/Discover/銀聯)・現金振込
特徴 即日退社可能
労働組合の為交渉可能
100%返金保証
転職無料サポート付き

退職代行sarabaは、退職できなかった時の100%返金保証が付いていることや、相談費用が一律で24,000円となっているので利用しやすい退職代行サービスです。

ライフゲットで実施したアンケート調査では、以下のような口コミ・評判がありました。

何日後に辞めれた?:2日後
【感想】24時間いつでも相談可能なので、落ち込みやすい深夜帯に問い合わせる事が出来て良かったです。また料金は一律なので、追加料金がかからないのも嬉しいですね。また、面倒な手続きまで代行して頂けて良かったです。
(ゆういさん 28歳 女性)ライフゲット独自アンケートより
何日後に辞めれた?:即日
【感想】利用した時は半信半疑だったが、退職出来たとの連絡を頂いた時は、あっさり辞めることが出来たと拍子抜けしたとともに、もう嫌な仕事をしなくて済む、嫌な職場に行かなくて済むと思うと、精神的に楽になった。過度の我慢は良くないと身に染みて感じた。
(ときむさん 43歳 男性)ライフゲット独自アンケートより

口コミでは、「スムーズに退職できた」とか「上司に会わずにすっきり辞めることができた」といった高評価な意見が多い印象でした。

▼『退職代行SARABA』の口コミ・評判を詳しく知りたい方はこちら▼
退職代行SARABAの口コミや評判は?体験談やデメリットについても解説

退職代行ニコイチ

退職代行ニコイチ

事務所タイプ 民間企業
料金(税込) 27,000円(一律)
相談方法 電話・メール・LINE
対応時間 7:00〜23:30
相談窓口TEL 0120-501-669
支払い方法 クレジットカード各種(mastercard/VISA/AMERICAN EXPRESS/JCB/Discover/Diners)・電子マネー(Apple Pay/Google Pay/Pay Pay)・現金振込
特徴 即日退社可能
返金保証あり
2か月間のアフターフォローあり
有給消化サポートあり

退職代行ニコイチには一律27,000円の「退職代行パック」があります。

退職代行Jobsと同じく弁護士監修のため、違法行為などの心配をせずに利用できます

また、退職代行だけでなく転職サポートのみの相談も受け付けていることから、転職を考えている方にもおすすめのサービスです。

何日後に辞めれた?:18日後
【感想】一人勤務の職場だったので、退職できたとしても替わりの従業員が簡単に見つからず、相当な日数がかかると思っていました。ところがニコイチさんは、どんな交渉をしたのか分かりませんが、思いのほか早く退職できました。利用してみて退職代行というビジネスが、成り立つわけも分かりました。
(なべさん 69歳 男性)ライフゲット独自アンケートより
担当者様から退職を承諾頂けましたよと連絡が来るまでは、本当に辞めることができるのか不安でした。もし退職代行サービスを依頼した事が親にバレてしまったらどうしようとか、会社が説得しなかったらどうなるんだろう、という思いがありましたが、この度は円満に退職出来るようにしていただけて本当に感謝しております。
引用元:退職代行ニコイチ公式

「退職が難しそうな社員が少ない会社でも辞める事ができた」という口コミ・評判もあるので、引き留められるのではと不安な方も、まずは相談をしてみてはいかがでしょうか。

▼『退職代行ニコイチ』の口コミ・評判が詳しく知りたい方はこちら▼
退職代行ニコイチの口コミや評判は?体験談や料金・相談方法も解説

退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアン

事務所タイプ 労働組合
料金(税込) 24,800円(一律)
相談方法 電話・LINE
対応時間 24時間
相談窓口TEL 0800-123-0290
支払い方法 クレジットカード各種(mastercard/VISA)・銀行振込
特徴 即日退社可能
合同労働組合運営の為交渉可能
料金一律で追加料金なし

上司や会社への連絡は一切不要で、全部お任せでできてしまいます。

料金は他社と比べるとやや高めですが、一律24,800円となっています。

労働組合が運営するサービスなので、企業側と交渉できるのもメリットです。

何日後に辞めれた?:土日をはさんだ2日後
【感想】利用される雇用主側はもちろんよろしくないとは思いますが、精神的にもう話したくない人や、話してもいいけど絶対に引き留めに合うとわかっていたので、そういう人たちと話すことなく退職をできて助かりました。ありえないという人もいますが、時代はそういうのを必要としていると思います。
(すずかさん 29歳 女性)ライフゲット独自アンケートより
何日後に辞めれた?:1日
【感想】思っていたより辞めれるまでが早かったです。また、僕の場合は少し特殊で退職代行が職場に電話した時に担当の職員が居て無くてその情報も教えていただき、逐一情報共有をしていただき辞めれるまで自分がどの立ち位置にいてるか分かってよかったです。
(たかひろさん 29歳 男性)ライフゲット独自アンケートより

早めに仕事を辞められることや、担当者から情報共有してもらえるのは非常に安心感が持てますね。

▼『退職代行ガーディアン』の口コミ・評判が詳しく知りたい方はこちら▼
退職代行ガーディアンの体験談や口コミ・評判を調査!メリットやデメリットも解説!

退職代行オイトマ

退職代行オイトマ

事務所タイプ 労働組合
料金(税込) 24,000円(一律)
相談方法 電話・メール・LINE
対応時間 24時間対応
相談窓口TEL 0120-914-882
支払い方法 ・クレジットカード(mastercard/VISA/AMERICAN EXPRESS/JCB/Discover/Diners)
・銀行振込
・paidy後払い
特徴 即日退社可能
返金保証あり
相談回数無制限
弁護士監修の退職届

退職代行オイトマは雇用形態にかかわらず、一律24,000円で退職代行サービスを提供しています。

労働組合が運営する退職代行としては業界最安クラスの料金となっているのが魅力です。

比較的新しいサービスなので知名度はまだそれほどありませんが、リーズナブルな料金や労働組合運営ならではの強みを生かして今後ますます人気が出てくるでしょう。

すいません。
裏垢にて通知切ってました。。
退職代行オイトマ…よりお願いして退職しました。
お金は24,000でした。とても助かりましたよ〜
引用元:twitter
私は2回使いました。今月入ったばかりの会社を今日退職できました。ありがたいです。自分で電話する勇気がなかったので、助かりました。退職代行オイトマを使いました。
引用元:twitter

口コミはそれほど多くありませんが、リーズナブルな料金や、会社との交渉力などが評価されているようです。

リーズナブルで、しっかりした交渉をしてくれる退職代行サービスを探している方はぜひ利用してみてください。

退職代行Jobsに関するよくある質問

ここまで退職代行Jobsについて詳しくご紹介してきましたが、利用するうえでまだ疑問に感じることがある方もいるでしょう。

ここでは、退職代行Jobsについて質問されることが多い以下の8点について解説していきます。

  • 退職代行の申込みをキャンセルはできる?
  • 退職代行Jobsの電話番号や公式サイトは?
  • 残っている有給は使用できるか?
  • 失業保険や退職金はもらえるか?
  • 会社から連絡が来ることはありませんか?
  • 料金の後払いは可能ですか?
  • 会社への返却物はどうすればいい?
  • 退職代行Jobsの運営会社はどこ?

退職代行Jobsを利用する前に、参考として確認してみてください。

退職代行の申込みをキャンセルはできる?

退職代行Jobsでは、自分からの申し出の場合はキャンセルはできますが、返金はされません

退職代行Jobのキャンセルポリシーは以下のようになっています。

第4条(返金保証とキャンセルポリシー)

2項 ご本人様は、代行サービス申込み後、いつでも、本契約を解約することができます。但し、その際にはお支払いいただいたご利用料金の返金はいたしかねます。

(引用元:『退職代行Jobs』ご利用規約

依頼者都合のキャンセルでは返金してもらえないので、退職代行を依頼する際には慎重に検討しましょう。

退職代行Jobsの電話番号や公式サイトは?

退職代行Jobsの電話番号は0120-852-700です。

電話以外にもメールやLINEで連絡することもできます。

また、公式サイトはこちらから閲覧可能です。

残っている有給は使用できるか?

法律上、有給休暇は従業員が申請すれば原則として取得することが可能です。

退職代行Jobsの有給申請対応の退職届を使えば、申請の意思を伝えることができます。

退職代行Jobsは労働組合と連携しているので、もし会社側から「有給休暇は使わせない」と言われても交渉してくれます。

失業保険や退職金はもらえるか?

失業保険は、雇用保険に基づいて所定の条件を満たせば、後日ハローワークで手続きを行うことによって受け取ることができます

失業保険の手続きに必要な離職票や雇用保険被保険者証の交付は、法律上会社の義務となっているので安心してください。

退職金については、会社に退職金の取決めがある場合には、就業規則や雇用契約の内容に従って支払われることになっています。

就業規則や雇用契約の内容を確認しておきましょう。

会社から連絡が来ることはありませんか?

退職代行Jobsから直接依頼主に電話をしないように伝えるので、基本的には会社から連絡が来ることはありません。

ただし、会社からの連絡は100%ないとは言い切れません

返事をするかどうかは自分の意思で決めることができますし、退職代行Jobsに連絡して内容を確認することもできます。

料金の後払いは可能ですか?

退職代行Jobsでは、簡単な審査はありますが、「paidy」と呼ばれる現金後払いを利用することができます

また、各種クレジットカードも利用することができるので、実質後払いにすることも可能です。

今すぐに退職代行費用を払えないという場合には、利用を検討してみましょう。

会社への返却物はどうすればいい?

保険証、制服、社員カードなど、返却する必要のある貸与品は、退職代行Jobs(ジョブズ)を通じて会社に確認し、依頼者から会社に郵送できます。

そのため、返却するために出社する必要はありません。

会社への貸与品の郵送は退職代行サービスに依頼することはできないので、事前にまとめておきましょう。

円満退社のために、制服はあらかじめクリーニングに出しておくのがおすすめです。

貸与品を返却しないとトラブルの原因になることがあるので、必ず返却するようにしましょう。

退職代行Jobsの運営会社はどこ?

退職代行Jobsは株式会社アレスが運営しています。

株式会社アレスの会社概要は以下の通りです。

会社名 株式会社アレス
会社所在地 〒533-0006
大阪市東淀川区上新庄3-14-12-1202
代表取締役会長 佐藤美代子
電話番号 050-5526-5170
設立年月日 2021年1月8日
公式サイト https://www.ales-corp.com/

株式会社アレスは、退職代行サービスのほかにも、グループホームの運営や鍼灸マッサージサービスなど幅広い事業を手掛けている会社です。

従業員数も多数確保しているため、依頼主の相談をすぐに解決できるサポート体制が整っています

この記事の目次