退職代行「辞めるんです」の評判・口コミを徹底調査!後払いや弁護士との比較も

本ページはプロモーションが含まれています

おすすめ退職代行サービスNo.1

『辞めるんです』は辞めてからのお支払いでOK!辞めるんです『辞めるんです』は完全後払い制だから、退職届が受理されてからのお支払いが可能です。退職代行料金は追加料金なしの一律27,000円(税込)。LINEの無料相談は24時間対応だから夜勤の方でも気軽に相談できますよ。

【辞めるんですがおすすめな人はこんな方】

  • とにかくすぐに退職したい人
  • 最低限のやり取りだけで辞めたい人
  • 料金を後払いしたい人

「何度も辞めたいと伝えているのに、いつもうやむやにされてしまう。もう会社に対して不信感しかない」

「職場でのストレスで心身ともにボロボロ。ついに身体が動かなくなってしまった」

「今までモラハラ・セクハラに耐えてきたけどこれ以上我慢できない。話し合う余地なんてない」

などさまざまな理由で「今すぐ仕事を辞めたい!」という方は大勢いらっしゃるでしょう。

そんな方に、おすすめの退職代行が「辞めるんです」。

「辞めるんです」は追加料金なしで一律27,000円(税込)とリーズナブルで、後払いも選択できます。

24時間対応しており即日退職も可能ですので、相談したその日から出社しなくてOK!

当記事では「辞めるんです」の詳細や口コミ・評判のほか、民間サービスの「辞めるんです」では不安な方のために、労働組合や弁護士の退職代行もご紹介!

新たな人生の門出に立つお手伝いが出来れば幸いです。

▽退職率100%だから後払いOK!▽

この記事の目次

後払いできる退職代行サービスはある?

「完全に心折れた。もう出社できない。
でも、退職代行を頼もうにもクレジットカードを持ってないし、給料日前でお金がないから現金払いもできない。どうしたらいいの……?」

とお嘆きの方。

大丈夫です。後払い可能な退職代行サービスがあります!

後払いできる退職代行サービスの一覧表を作成しましたのでご覧ください。

辞めるんです 退職代行jobs 退職代行モームリ 男の退職代行 わたしNEXT
後払いシステム 退職届が受理された後
(退職後1週間以内)
paidy翌月後払い
(審査あり)
paidy翌月後払い(審査あり)
モームリあと払い:契約日から1か月後まで
手数料3,000円(税込)
paidy翌月後払い(審査あり) paidy翌月後払い(審査あり)
コンビニ後払い
返金保証
支払い方法 クレジットカード
銀行振込
クレジットカード
コンビニ決済
paidy翌月後払い
銀行振込
クレジットカード
コンビニ決済
paidy翌月後払い
モームリあと払い
銀行振込
クレジットカード
デビットカード
プリペイドカード
paypal
コンビニ決済
楽天ペイ
PayPay
キャリア決済
paidy翌月後払い
銀行振込
クレジットカード
デビットカード
プリペイドカード
paypal
コンビニ決済
楽天ペイ
PayPay
キャリア決済
paidy翌月後払い
コンビニ後払い
銀行振込

ひと口に「後払い」と言っても、形式はさまざま。

上記の一覧表でご紹介した退職代行サービスの後払い方法は、以下の四つに分かれます。

  1. 退職届が受理された後に支払う
  2. paidy利用による翌月後払い
  3. コンビニ後払い
  4. モームリあと払い

1.退職届が受理された後に支払う

該当サービス
  • 辞めるんです

これは文字どおり、退職届が受理されたあとに指定の方法で料金を支払うものです。

「辞めるんです」は完全後払い制(先払いも可)で、退職届が受理されたあと、つまり退職が確定してから支払うことができます。

支払い期限は退職届受理後1週間以内です。

2.paidy翌月後払い

該当サービス

「paidy(ペイディ)」はオンラインショップ向けの後払い決済サービス。

クレジットカードがなくてもスマートフォンさえあれば利用可能です。

翌月1日~3日の間にメール・SMSに請求金額のお知らせが届きますので、10日までに下記の方法で支払います。

  • コンビニ払い
  • 銀行振込
  • 口座振替

paidyは注文確定後に与信審査があるので、信用情報の状態によっては利用できません。

3.コンビニ後払い

該当サービス
  • わたしNEXT

サービス利用後に届く、紙の請求書もしくは支払い用電子バーコードをコンビニのレジに持って行く支払い方法です。

24時間営業のコンビニで支払うことができるので、銀行振込よりも気軽に利用できます。

後払いサービスの中でもっとも身近なものではないでしょうか。

上記一覧表で紹介した退職代行サービスの中でコンビニ後払いを採用しているのは「わたしNEXT」のみ。

支払いタイミングや期限に関しては、「わたしNEXT」の公式サイトで明記されてなかったため不明です。

4.モームリあと払い

該当サービス
  • 退職代行モームリ

モームリあと払いは、「退職代行モームリ」独自の後払いサービス。

支払い期限は契約日から1ヶ月後までと長期間の猶予があるため、代行費用の調達に時間をかけられます。

ですが手数料として3,000円(税込)を追加で支払う必要があります。

後払いで退職代行を依頼するなら「辞めるんです」

ここまで四つの後払い方法と該当サービスをご紹介してきました。

それぞれ長所や短所がありますが、その中でも退職届が受理されたあとに支払う「辞めるんです」がおすすめです。

paidyはクレジットカードがない方でも利用できますが、スマホ代の滞納などで信用情報に傷があれば与信審査に落ちてしまうことも。

コンビニ後払いは便利ですが、採用している「わたしNEXT」の公式サイトには支払いタイミング等が明記されていませんでした。

詳細が分からないものは、おすすめできません。

「退職代行モームリ」のモームリあと払いは、1か月の支払い猶予を3,000円(税込)で買うようなものなので、これもおすすめしづらいです。

一方「辞めるんです」は「退職届受理後」と明言されていますし、後払い手数料の必要もありません。

さらに「辞めるんです」には返金保証サービスがあり、料金を先払いしても退職できなければ全額返金されるので安心です。

支払い方法は銀行振込とクレジットカードの2種類しかありませんが、銀行振込でしたら与信審査はありませんので、paidyやクレジットカードが利用できない方でも支払うことができます。

後述する項目で「辞めるんです」以外のおすすめ退職代行サービスをご紹介しています。

「辞めるんです」では不安な方や、もっと自分に合ったサービスをお探しの方はぜひ参考にしてください。

▽退職率100%だから後払いOK!▽

退職代行「辞めるんです」とは?

辞めるんです公式サイトTOP画像
引用元:辞めるんです公式サイト

運営元 LENIS Entertainment株式会社
事務所タイプ 民間企業
料金(税込) 27,000円
相談方法 LINE、電話
対応時間 24時間対応可
電話番号 03-6279-3967
支払い方法 クレジットカード
銀行振込

「辞めるんです」は「lenis entertainment株式会社」が運営する退職代行サービスです。

退職成功率は100%。さらに7,000件の実績件数を誇ります。

退職代行料金は、追加費用なしで一律27,000円(税込)。

すべてコミコミ定額制
  • 相談回数無制限
  • 有給サポート
  • 電話回数無制限
  • 24時間対応可能
  • 即日退職可能
  • 後払い可能

LINEの無料相談は24時間対応で、即日退職も可能です。

後払い可能

「辞めるんです」は、退職率100%だからこそ完全成功報酬型を採用することができます。

後払いを希望する場合は、退職代行依頼時にその旨を伝えましょう。

依頼方法は、後述する「退職代行「辞めるんです」の依頼から退職までの流れ」にてご紹介しています。

先払いの場合でも、万が一退職できなかったときは返金対応してくれるので安心です。

顧問弁護士による業務指導

「辞めるんです」は顧問弁護士による業務指導で、コンプライアンスを順守した適切な業務を行っています。

そのため「非弁行為」に抵触することなく退職代行が遂行できるので安全です。

「非弁行為」とは、弁護士法で定められている弁護士にのみ認められている行為を、弁護士以外のものが報酬目的で行うこと。

退職代行のデメリットの一つとも言えますが、弁護士法72条に抵触するため「辞めるんです」では有給や賃金に関する交渉・請求は行えません(依頼人の希望を会社に伝えるのみ)となります。

弁護士が直接対応してくれるわけではありませんのでご注意ください。

民間の退職代行と弁護士はどっちに依頼するべきなのか比較

「辞めるんです」は民間企業が運営する退職代行サービスですので、弁護士が直接対応することはありません。

「『辞めるんです』って弁護士が退職代行の対応をしてくれるんじゃないのか……」

と、不安に思った方も多いと思います。

そもそも、民間の退職代行と弁護士の退職代行。違いは一体何なのでしょうか。

そしてどう使い分ければいいのでしょうか。

民間企業の「辞めるんです」と弁護士事務所の「弁護士法人みやび」を比較するため、一覧表を作成しましたのでご覧ください。

辞めるんです 弁護士法人みやび
料金(税込) 27,000円 着手金:55,000円
オプション費用:回収額の20%
相談方法 LINE、電話 LINE、メール
交渉・請求 ×
訴訟への対応 ×
支払い方法 クレジットカード
銀行振込
銀行振込

弁護士事務所には近寄りがたいイメージがありますが、民間企業と変わらないフレンドリーなサービスを提供しているところも多くあります。

「弁護士法人みやび」も退職代行の特設サイトは民間サービスのようなカジュアルなデザインで、LINEで24時間相談可能。

民間と弁護士の大きな違いは、料金設定と、交渉・請求、訴訟への対応ができるかどうかでしょう。

「辞めるんです」は一律27,000円(税込)。

それに対して「弁護士法人みやび」は着手金が55,000円(税込)と「辞めるんです」の2倍以上。

さらに未払いの残業代などを請求して回収ができた場合は、回収額の20%を追加で支払います。

弁護士事務所運営の退職代行サービスは「弁護士法人みやび」のように高額な傾向にありますが、民間企業にはできないことが可能です。

有給休暇や賃金に関する交渉・請求は弁護士、あるいは労働組合だけが行えます。

さらに訴訟への対応ができるのは弁護士のみ。

民間企業の場合は「非弁行為」となるため、訴訟への対応はもちろん、交渉・請求も行えません。

有給や未払いの残業代などもなく、交渉する必要がない場合や訴訟を起こされる可能性が少ない場合は、リーズナブルな民間の退職代行でじゅうぶんです。

「辞めるんです」なら追加費用なしのすべてコミコミ一律27,000円(税込)で後払いも可能。

交渉する必要があったり、勤め先がブラック企業で揉めることが目に見えている場合は、最初から弁護士に頼る方が結果的に安く済むでしょう。

後述する「弁護士事務所運営の退職代行サービス」にておすすめのサービスをご紹介しています。

弁護士への依頼を検討している方はぜひ参考にしてください。

また、退職代行を弁護士に依頼するメリットとデメリットに関する記事もありますので、併せてご覧ください。

あわせて読みたい
退職代行を弁護士に依頼するメリットとデメリットは?料金や即日退職も調査 2010年代後半から始まった退職代行は、依頼者に代わって会社へ退職の意思を伝えてくれるサービスです。 そんな退職代行サービスには大きく分けて2種類あり、業者や労働...

▽退職率100%だから後払いOK!▽

退職代行「辞めるんです」の口コミ・評判

この項目からは「辞めるんです」の口コミ・評判と、それらを踏まえたメリット・デメリットについてご紹介します。

結論からお伝えすると「辞めるんです」がおすすめな方は、以下のような方です。

辞めるんですがおすすめな人はこんな方
  • とにかくすぐに退職したい人
  • 最低限のやり取りだけで辞めたい人
  • 料金を後払いしたい人

最初にご紹介するのは「辞めるんです」の良い口コミ・評判からです。

退職代行「辞めるんです」の良い口コミ・評判

退職代行、一位人気のJobsはLINEも適当だし返事投げやりでクソだった。辞めるんですはLINE即既読だし対応丁寧だし良かった ただちょっとシステムわかりにくかったくらい
引用元:twitter
退職代行の辞めるんですがよかった…LINEで相談出来るし即日対応してくれる…しかも丁寧…すごい…
引用元:twitter
僕は「退職代行 辞めるんです」ってところに頼みました!最初、担当の方と電話でやり取りして、後はずっとLINEでのやり取りでした。
対応が悪い業者もあるそうなので、クチコミや料金等チェックしてみてください☆
引用元:twitter

「辞めるんです」の良い口コミ・評判は大別すると、以下の三つになりました。

  • LINEで24時間相談できる
  • LINEの応答が早くて丁寧
  • 即日退職できる

退職代行に頼りたい時は一秒でも早く仕事を辞めたいときですから、いますぐ相談できてその場で退職できるサービスはとてもありがたいものです。

さらに「辞めるんです」は料金がリーズナブルで後払いも可能。

さらに返金保証もありますので、金銭面で不安を覚えることなく利用できます。

退職代行「辞めるんです」の悪い口コミ・評判

まじで退職代行やばい
退職代行会社の辞めるんですってとこ連絡の仲介するって仕事なんに1回連絡したあとは全部そちらで対応してくださいって言ってきて結局全然仕事してないのに金の要求とこっちの文句だけは言ってくる
引用元:twitter

「辞めるんです」に関する口コミ・評判はおおむね良い物でしたが、悪評として目立っていたのは上記のTweetでした。

対応をほぼ丸投げされたというような内容ですが、「辞めるんです」は民間企業のサービスですので勤務先に対して交渉・請求の類はできません。

あくまで依頼者の希望を伝えて代行可能な手続きを行うのみです。

会社に対して借金がある、未払いの残業代を払ってほしいなど交渉の必要がある場合は民間ではなく弁護士事務所運営の退職代行サービスを利用しましょう。

たとえ弁護士の退職代行サービスでも、

  • 退職願・退職届の提出
  • 制服等の貸与品や保険証の返送
  • 退職後の年金・社会保険の切り替え(転職先が決まってない場合)

などは自分でしなければなりません。

いくら代行サービスを利用しようとも退職するのは自分自身です。

なにもかも代行可能なわけではないことはご了承ください。

退職代行「辞めるんです」のメリット

ここからは「辞めるんです」のメリット・デメリットについてご紹介します。

最初はメリットからです。

辞めるんですのメリット
  • 追加費用なしで27,000円(税込)の定額制だからリーズナブル
  • 退職代行費用が後払いできるので安心
  • 相談したその日から出社せずに辞めることができる

「辞めるんです」のメリットには、上記三つが挙げられます。

「辞めるんです」は追加費用なしで一律27,000円(税込)です。

料金が相場は50,000円〜100,000円の弁護士事務所運営の退職代行サービスと比較すると半額以下!

さらに料金の支払いは、退職が確定したあとでOK。

退職率100%という高い実績があるからこそ可能な、完全成功報酬型です。

先払いした場合でも、万が一退職できなかったときは返金対応してくれるため、安心して依頼できます。

「辞めるんです」はLINEで24時間相談を受け付けていますので、即日退職も可能。

早朝に相談すればその日から、夜に相談すれば翌朝から出社せずにそのまま辞められます。

退職代行「辞めるんです」のデメリット

この項目では「辞めるんです」のデメリットについてご紹介します。

「辞めるんです」のデメリットは主に以下の三つです。

辞めるんですのデメリット
  • 弁護士が直接対応してくれるわけではない
  • 民間サービスなので、有給消化や退職金などについて交渉・請求する権限はない
  • 依頼の完了後にキャンセルすると返金されない

「辞めるんです」は顧問弁護士に業務を監修されているとはいえ、あくまでも民間企業の退職代行サービスです。

弁護士が直接対応してくれるわけではありません。

ですから「辞めるんです」ができることは、依頼人の希望を会社に伝え、代行可能な手続きを行うのみ。

弁護士法72条に抵触するため、「辞めるんです」には有給消化や退職金などについて交渉・請求する権限はありません。

もし会社側が拒否したらそれまでです。

交渉・請求が必要な場合は、労働組合・弁護士運営の退職代行サービスがおすすめです。

後述する「「辞めるんです」以外のおすすめ退職代行サービス」の項目で、労働組合・弁護士運営のサービスをご紹介しています。

なお「辞めるんです」に限らず、退職代行サービスは依頼の完了後にキャンセルした場合はキャンセル料100%、つまり返金されませんのでご注意ください。

後払いを選択した場合でも同様ですので、仕事を辞める意思をしっかりと固めてから依頼するようにしましょう。

退職代行「辞めるんです」がおすすめな人

ここまで「辞めるんです」の口コミ・評判や、メリット・デメリットについてご紹介してきました。

その過程で分かった、「辞めるんです」がおすすめな人は以下のような方です。

辞めるんですがおすすめな人はこんな方
  • とにかくすぐに退職したい人
  • 最低限のやり取りだけで辞めたい人
  • 料金を後払いしたい人

「辞めるんです」は弁護士事務所運営のサービスと比較すると圧倒的にリーズナブル。

さらに24時間対応しており即日退職可能です。

その一方民間企業ですので、交渉・請求などはできません。

ですから、「有給消化とか未払いの残業代とかどうでもいい!とにかく辞めたい!今すぐ辞めたい!秒で辞めたい!」という方におすすめです。

LINEから相談すれば、退職までLINEのみで完結するので、最低限のやり取りだけで済みます。

また、「辞めるんです」は後払いできますので、「即日退職したいけど、事情があってクレジットカードが使えなくてすぐに現金も用意できない」という方も利用可能です。

退職代行「辞めるんです」をおすすめできない人

上の項目では「辞めるんです」をおすすめできる人についてご紹介しました。

ここからはおすすめできない人についてお伝えします。

「辞めるんです」は以下のような方にはおすすめできません。

辞めるんですをおすすめできない人はこんな方
  • 有給消化や退職金に関する交渉・請求をしてほしい方
  • 会社に損害賠償請求訴訟を起こされる可能性がある方

「辞めるんです」は民間企業ですので、弁護士や労働組合のように有給消化や退職金に関する交渉・請求をすることはできません。

さらに会社に損害賠償請求訴訟を起こされる可能性がある方にもおすすめできません。

勤め先がブラック企業の場合は、感情的に何の利益もない訴訟を起こす場合があります。

仮にそうなったとしても、引継ぎを怠ったなど会社に損害を与えた場合を除き敗訴することはほぼありませんし、大抵の場合は棄却されます。

ですが、裁判になれば自分で弁護士を探して依頼しなければなりません。

ですからそういった方は「辞めるんです」のような民間のサービスではなく、弁護士事務所への依頼をおすすめします。

後述する「弁護士事務所運営の退職代行サービス」にておすすめのサービスをご紹介しています。

弁護士への依頼を検討している方はぜひ参考にしてください。

▽退職率100%だから後払いOK!▽

退職代行「辞めるんです」の依頼から退職までの流れ

この項目では「辞めるんです」に退職代行を依頼する方法をご紹介します。

依頼する手段はLINEと電話の2種類がありますが、電話相談の場合でも途中からLINEでのやりとりになるので、最初からLINEで相談したほうが無駄がありません。

STEP1

まず、「辞めるんです」公式サイトにアクセスします。

公式サイト各所に設置されているLINEボタンをタップします。

LINEの認証画面に移動しますので「辞めるんです」LINE公式アカウントを「友だち追加」してください。


引用元:辞めるんです公式サイト

STEP2


引用元:辞めるんです公式サイト

「辞めるんです」LINE公式アカウントを「友だち追加」すると、アンケートフォームが届くので、回答を入力しましょう。

STEP3


引用元:辞めるんです公式サイト

アンケートの返信後に詳細なヒアリングが行われ、具体的なスケジュールを決めていきます。

料金の後払いを希望する方は、その旨を伝えておきましょう。

STEP4


引用元:辞めるんです公式サイト

退職代行を依頼する意思が固まったなら、申し込みをしましょう。

料金先払いの場合は、退職代行の開始が支払いの確認後になります。

申し込み後にキャンセルするとキャンセル料100%ですのでお気を付けください。

STEP5

「辞めるんです」が入電するまでに、コンビニのマルチコピー機のFAX機能を使って退職願を勤務先へ送信します。

2022年10月現在、サービス申し込みをすると退職願テンプレートが無料で貰えますので、書き方が分からなくても大丈夫です。

送信には会社のFAX番号を入力する必要があるので、事前にメモをして退職願と一緒にコンビニへ持って行きましょう。

コンビニFAXの利用方法は、機種によって異なりますが大まかな流れは同じです。

  1. コピー機にFAX料金(1枚50円)を投入
  2. コピーの要領で原稿をセットし、タッチパネルの「FAX」を選択
  3. 指示に従いながら用紙サイズや枚数、FAX番号などを入力

STEP6

入電後、LINEに報告のメッセージが届きます。

何事もなく退職が受理されれば、後日勤務先から退職届が郵送で送られてきます。

必要事項を記入し、返送してください。

制服など会社からの貸与品や健康保険証などが手元にある場合は、別途返送します。

健康保険証は「信書」と呼ばれる「特定の受取人に対し、差出人の意思や事実を通知する文書」にあたるため、宅配便やメール便では送れません。

ですから「簡易書留」で返送しましょう。

「簡易書留」は配達状況の追跡が可能な郵便で、配達中の紛失等のトラブル時には5万円まで補償されます。

「書留」よりも追跡範囲が狭く補償額も少なくなっていますが、その分安価です。

「簡易書留」の利用方法は簡単。

  1. 保険証が入るサイズの封筒を用意
  2. 封筒に宛先を記入し、保険証を入れて封をする(折れないように一緒に厚紙を入れるとなおよし)
  3. 最寄りの郵便局の窓口で「簡易書留でお願いします」と伝える

「簡易書留」の料金は通常運賃(定型封筒で25g以下なら84円)+320円です。

STEP7

勤務先が退職届を受け取り、手続きが終われば退職完了。

後日、離職票などの必要書類が送られてきます。

▽退職率100%だから後払いOK!▽

「辞めるんです」以外のおすすめ退職代行サービス

「未払いの残業代について交渉してほしい」

「勤め先がブラック企業だから、報復や見せしめとして訴訟を起こされるかも」

という方は、民間企業である「辞めるんです」を利用するのは不安ですよね。

そこでこの項目では「辞めるんです」以外のおすすめ退職代行サービスをご紹介します。

取り上げるのは交渉や請求が可能な労働組合提携・運営のサービスに、訴訟への対応も可能な弁護士事務所運営のサービスです。

当サイトにはおすすめ退職代行の比較記事がありますので、こちらも併せてご覧ください。

あわせて読みたい
退職代行サービスのおすすめ15社を徹底解説!弁護士事務所との違いや料金についても比較! おすすめ退職代行サービス 『イマスグヤメタイ』安心の弁護士監修! 『イマスグヤメタイ』は弁護士監修・労働組合運営の安心サービス!退職後のキャリアサポートもつい...

退職代行jobs

退職代行jobs TOP画像
引用元:退職代行jobs公式サイト

運営元 株式会社アレス
事務所タイプ 民間企業
(合同労働組合ユニオンジャパン提携)
料金(税込) 安心パックプラン:29,000円
シンプルプラン:27,000円
相談方法 LINE、メール、電話
対応時間 24時間対応可
電話番号 0120-852-700
支払い方法 クレジットカード
コンビニ決済
paidy翌月後払い
銀行振込

「退職代行jobs」は「株式会社アレス」が運営する退職代行サービスです。

労働組合である「合同労働組合ユニオンジャパン」と提携しているため、有給や賃金に関する交渉・請求も可能。

しかしその場合は、労働組合に加入する必要があります。

退職代行費27,000円(税込)に加え、組合費4,000円(税込)が発生しますが、提携先の「合同労働組合ユニオンジャパン」は活動実態があるため信頼性が高い労働組合です。

交渉・請求を希望する場合は、代行費用・組合費込みで29,000円(税込)の「安心パックプラン」がお得。

paidyを利用することで後払いすることができます。

「退職代行jobs」についての詳細は個別記事「退職代行Jobsの口コミ・評判を調査!返金や利用する流れも解説!」にてご紹介しています。

併せてご覧ください。

あわせて読みたい
退職代行Jobsの口コミ・評判を調査!返金や利用する流れも解説! 労働組合と連携の退職代行サービス 退職代行Jobsは弁護士監修+現金後払いもOK(審査あり)!退職代行Jobsは弁護士が監修している退職代行サービスなので安心して利用で...

退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアン TOP画像
引用元:退職代行ガーディアン公式サイト

運営元 東京労働経済組合
事務所タイプ 労働組合法人
料金(税込) 一律24,800円
相談方法 LINE、電話
対応時間 8時~19時
電話番号 0800-123-0290
支払い方法 クレジットカード
銀行振込

「退職代行ガーディアン」は正真正銘の労働組合運営の退職代行サービスです。

運営するのは「東京労働経済組合」で、もちろん活動実態あり。

有給や賃金に関する交渉・請求も堂々と行えます。

料金は追加費用なしで一律24,800円。

民間の退職代行のようにさまざまなオプションサービスはありませんが、

勤務先とトラブルに発展した場合も、団体交渉を起こして組合員である依頼者を守ってくれるので安心です。

「退職代行ガーディアン」についての詳細は個別記事「退職代行ガーディアンの体験談や口コミ・評判を調査!メリットやデメリットも解説!」にてご紹介しています。

ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
退職代行ガーディアンの体験談や口コミ・評判を調査!メリットやデメリットも解説! 退職代行サービスは、様々な事情で自分から会社に退職を言い出せないという人にぴったりのサービスですよね。 現在、多くの退職代行サービスが展開されていますが、なか...

退職代行モームリ


引用元:退職代行モームリ公式サイト

運営元 株式会社アルバトロス
事務所タイプ 民間企業
(労働環境改善組合と提携)
料金(税込) 正社員:22,000円
アルバイト:12,000円
相談方法 LINE、メール、電話
対応時間 24時間対応可
電話番号 0120-72-5502
支払い方法 クレジットカード
コンビニ決済
paidy翌月後払い
モームリあと払い
銀行振込

「退職代行モームリ」は「株式会社アルバトロス」が運営する退職代行サービスです。

提携先の「労働環境改善組合」は発足直後に「退職代行モームリ」と提携しています。

「退職代行モームリ」の運営のために設立された労働組合だと推測されますが、神奈川県労働委員会に承認されているため、信頼できます。

代行料金は、正社員が22,000円(税込)でさらにアルバイトの方は12,000円(税込)と破格です。

さらに代行サービス利用後、1年間は再利用時の価格が50%offになる割引クーポンが貰えます。

「再就職先でもまた同じ目に遭ったらどうしよう……」と不安な方は「退職代行モームリ」を利用してみてはいかがでしょうか。

退職代行SARABA

退職代行SARABA TOP画像
引用元:退職代行SARABA公式サイト

運営元 退職代行SARABAユニオン
事務所タイプ 労働組合
料金(税込) 一律24,000円
相談方法 LINE、メール、電話
対応時間 24時間対応可
電話番号 0120-987-776
支払い方法 クレジットカード

「退職代行SARABA」は「退職代行SARABAユニオン」が運営する退職代行サービスです。

元々民間のサービスでしたが、2019年10月1日に「退職代行SARABAユニオン」を設立。

以降は、労働組合運営の退職代行サービスとして交渉・請求が可能となりました。

退職率は「ほぼ100%」とあやふやな表現ですが、それは会社側から「休業と退職のどちらがいいのか」と問われた際に、依頼者が休業を選択したことがあるためです。

料金は代行費用・組合費込みで一律24,000円(税込)。

労働組合への入会は一時的なもので、退職完了後に脱退できますよ。

「退職代行SARABA」についての詳細は個別記事「退職代行SARABAの口コミや評判は?体験談やデメリットについても解説」にてご紹介しています。

ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
退職代行SARABAの口コミや評判は?体験談やデメリットについても解説 人気の退職代行SARABAって、他と何が違うのかと気になっていませんか? 実は退職代行の利用が違法だったり、依頼したらトラブルになったりするんじゃないかと心配にもな...

男の退職代行

男の退職代行 TOP画像
引用元:男の退職代行公式サイト

運営元 退職代行toNEXTユニオン
事務所タイプ 合同労働組合
料金(税込) 正社員・契約社員等:26,800円
アルバイト・パート(社会保険未加入)19,800円
相談方法 LINE、メール
対応時間 24時間対応可
電話番号
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
プリペイドカード
paypal
コンビニ決済
楽天ペイ
PayPay
キャリア決済
paidy翌月後払い
銀行振込

「男の退職代行」は労働組合「退職代行toNEXTユニオン」が運営する退職代行です。

サービス名のとおり男性専門の退職代行で、創業16年(2022年10月時点)の実績があります。

さらに厳正な審査をクリアした優良退職代行サービス事業者にのみ与えられる、JRAA(日本退職代行協会)の「特級認定」を取得。

安心して利用することができます。

料金は、正社員・契約社員など社会保険に加入している方は26,800円(税込)。

社会保険未加入のアルバイト・パートの方は19,800円(税込)です。

支払い方法が豊富に用意されており、キャリア決済やQRコード決済を利用することも可能。

「男の退職代行」についての詳細は個別記事「男の退職代行の口コミ・評判を調査!デメリットや他サービスとの比較も」にてご紹介しています。

併せてご覧ください。

あわせて読みたい
男の退職代行の口コミ・評判を調査!デメリットや他サービスとの比較も 「仕事を辞めたいけれど、引き留められそうで、なかなか上司に言い出せない」 「退職を申し出たにもかかわらず、受け流されて受理してもらえない」 といった悩みを持つ...

わたしNEXT

わたしNEXT TOP画像
引用元:わたしNEXT公式サイト

運営元 退職代行toNEXTユニオン
事務所タイプ 労働組合
料金(税込) 正社員・契約社員等:29,800円
アルバイト・パート(社会保険未加入)19,800円
相談方法 LINE、メール
対応時間 24時間対応可
電話番号
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
プリペイドカード
paypal
コンビニ決済
楽天ペイ
PayPay
キャリア決済
paidy翌月後払い
コンビニ後払い
銀行振込

「わたしNEXT」は「男の退職代行」と同じく労働組合「退職代行toNEXTユニオン」が運営する退職代行です。

「わたしNEXT」は女性専門退職代行で、創業16年(2022年10月時点)、JRAA(日本退職代行協会)の「特級認定」を取得。

さらにお客様満足度98.7%という実績があります。

料金は、正社員・契約社員など社会保険に加入している方は29,800円(税込)。

社会保険未加入のアルバイト・パートの方は19,800円(税込)です。

支払方法も「男の退職代行」と同じですが、「わたしNEXT」はコンビニ後払いも選択可能。

「わたしNEXT」についての詳細は個別記事「わたしNEXTの口コミ・評判を調査!他退職代行サービスとの比較も」にてご紹介しています。

併せてご覧ください。

あわせて読みたい
わたしNEXTの口コミ・評判を調査!他退職代行サービスとの比較も 「何度も辞めたいと伝えているのに、いつもうやむやにされてしまう。」 「職場のストレスで心身ともにもうボロボロ。」 などさまざまな理由で「今すぐ仕事を辞めたい!...

弁護士事務所運営の退職代行サービス

この項目からは、弁護士事務所運営の退職代行サービスをご紹介します。

有給や賃金に関する交渉・請求だけなら労働組合運営のサービスでも行えます。

ですが、勤務先が訴訟を起こした場合には対応することはできません。

それに対して弁護士事務所の退職代行は、交渉・請求はもちろん、訴訟に対応することも可能。

勤務先がブラック企業で、

  • 報復的な訴訟を起こされる可能性がある
  • モラハラやセクハラで訴えたい

などの場合は、弁護士事務所運営の退職代行サービスをおすすめします。

おすすめできる弁護士運営退職代行サービス
  • フォーゲル綜合法律事務所
  • アディーレ法律事務所
  • 弁護士法人みやび

フォーゲル綜合法律事務所

フォーゲル綜合法律事務所TOP画像
引用元:フォーゲル綜合法律事務所公式サイト

運営元 フォーゲル綜合法律事務所
事務所タイプ 法律事務所
料金(税込) 33,000円~
相談方法 LINE、メール、電話
対応時間 24時間対応可
電話番号 0120-542-421
支払い方法 クレジットカード
銀行振込

「フォーゲル綜合法律事務所」は「情報ライブ ミヤネ屋」や「あさパラ」でおなじみの嵩原安三郎弁護士が代表を務める弁護士事務所。

退職代行実績数9,000件以上、退職成功率100%という高い実績を誇る、弁護士による退職代行のパイオニアです。

「フォーゲル綜合法律事務所」は弁護士事務所の退職代行にもかかわらず、追加料金・成功報酬無し。

訴訟対応無しの「円満退職代行コース」は33,000円(税込)。

訴訟対応有りの「円満退職あんしんプラス」でも55,000円(税込)と破格の料金設定です。

もちろん「円満退職代行コース」でも有給や賃金に関する交渉・請求をしてもらえます。

返金対応はありませんが、それは100%退職可能だからです。

アディーレ法律事務所

アディーレ法律事務所TOP画像
引用元:アディーレ法律事務所 労働トラブル解決サイト

運営元 アディーレ法律事務所
事務所タイプ 弁護士事務所
料金(税込) 一律77,000円
相談方法 メール、電話
対応時間 9時~22時
電話番号 0120-610-241
支払い方法 銀行振込

過払い金回収で有名な「アディール法律事務所」でも、退職代行サービスも扱っています。

料金は追加費用なしの一律77,000円(税込)。

料金には退職時の損害賠償請求訴訟への対応は含まれていますが、賃金に関する交渉・請求は含まれておりません。

未払いの残業代などの請求を希望する方は、退職代行と同時に別途契約する必要があります。

その場合は退職代行料金も回収額から支払うことになるのですが、回収額が料金の7万7,000円を下回っても不足分は請求されません。

さらに回収自体ができなかったときは、代行料金が無料になります。

回収料金は発生しますが、こちらも成功報酬制で不足分は請求されません。

「勤め先がブラック企業でまともに給料が支払われないから、退職代行を依頼するお金がない……」

という方には「アディール法律事務所」がおすすめです。

弁護士法人みやび

弁護士法人みやびTOP画像
引用元:弁護士法人みやび公式サイト

運営元 弁護士法人みやび
事務所タイプ 弁護士事務所
料金(税込) 着手金:55,000円
オプション費用:回収額の20%
相談方法 LINE、メール
対応時間 24時間対応可
電話番号
支払い方法 銀行振込

「弁護士法人みやび」は、「東京新聞」や「日刊スポーツ」などの新聞ほか多数のメディアで紹介され、「弁護士による退職代行サービス」の代表のひとつとして挙げられることが多い弁護士事務所。

他社に断られるような困難なケースでも引き受けてもらえます。

料金は賃金の交渉・請求および訴訟への対応込みで55,000円(税込)。

未払いの給与を回収した場合は、オプションとして回収額の20%が発生します。

「弁護士法人みやび」についての詳細は個別記事「弁護士法人みやびの退職代行の口コミ・評判を徹底調査!」にてご紹介しています。

併せてご覧ください。

あわせて読みたい
弁護士法人みやびの退職代行の口コミ・評判を徹底調査! 弁護士の退職代行おすすめNo.1 (出典:弁護士法人みやび) 弁護士の退職代行サービスで、未払いの給料や有給消化、退職金の交渉など、金銭に関わる交渉に強いのが特徴です...

退職代行「辞めるんです」でよくある質問

退職代行には法律も絡んでくる分、不安や疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。

そこで、この項目では「辞めるんです」や退職代行全般でよくある質問とその答えをご紹介します。

取り上げる質問は以下の九つです。

  • 明日から会社に行きたくありません
  • 本当に会社に出向かないまま辞められるんですか?
  • 退職代行を使っても会社から連絡は来ないですか?
  • 弁護士の方が退職代行の対応をしてくれるんですか?
  • 後払いの場合、コンビニ払いはできますか?
  • 退職代行依頼をキャンセルできますか?
  • 制服やロッカーのカギなどはどうすればいいですか?
  • 保険証も制服などと一緒に宅配便で返送してもいいですか?
  • 離職票などの必要書類はもらえますか?

明日から会社に行きたくありません

即日退職可能です。

相談したその日から出社の必要は無くなりますが、退職届に記載する退職日は別の日付になる場合があります。

本当に会社に出向かないまま辞められるんですか?

出社することなく退職できます。

ただし、社外秘が含まれる内容や借金がある場合は、勤務先の担当者と会って対応しなければならない場合もあります。

退職代行を使っても会社から連絡は来ないですか?

本人に連絡しないように伝えてはくれますが、強制力がないため連絡が来る場合もあります。

ですが、依頼者側に対応する義務はありません。

弁護士の方が退職代行の対応をしてくれるんですか?

「辞めるんです」は民間企業による退職代行サービスのため、弁護士が直接対応することはありません。

有給や賃金に関する交渉・請求が必要な場合は、労働組合運営のサービスを。

訴訟が絡んでくる場合は弁護士事務所運営のサービスに依頼しましょう。

後払いの場合、コンビニ払いはできますか?

「辞めるんです」の後払いは、コンビニ払いに対応しておりません。

コンビニ後払いも可能な退職代行サービスは、当記事でご紹介した中では女性専門の「わたしNEXT」のみです。

paidy翌月後払いに対応している退職代行だと間接的にコンビニ払いが可能ですが、paideyは与信審査があるため、信用情報に傷があると利用できない場合があります。

退職代行依頼をキャンセルできますか?

キャンセル自体はできますが、キャンセル料は代行料金の100%です。

退職の意思が揺らぎそうな場合は、すぐに依頼せず一度よく考えてみましょう。

相談自体は無料ですのでご安心ください。

制服やロッカーのカギなどはどうすればいいですか?

退職が確定したのち、宅配便などを利用してご自身で返送してください。

保険証は有給消化中にも利用する可能性があるので、必ず退職日以降に返送しましょう。

保険証も制服などと一緒に宅配便で返送してもいいですか?

健康保険証は「信書」にあたるため、宅配便やメール便では送れません。

ですから健康保険証は「簡易書留」で返送しましょう。

「簡易書留」は配達状況の追跡が可能な郵便で、配達中の紛失等のトラブル時には5万円まで補償されます。

「簡易書留」の料金は通常運賃(定型封筒で25g以下なら84円)+320円。

利用方法は以下のとおりです。

  1. 保険証が入るサイズの封筒を用意
  2. 封筒に宛先を記入し、保険証を入れて封をする(折れないように一緒に厚紙を入れるとなおよし)
  3. 最寄りの郵便局の窓口で「簡易書留でお願いします」と伝える

離職票などの必要書類はもらえますか?

離職票や雇用保険被保険者証などの必要書類は、勤務先から郵送されます。

会社に出向いて受け取る必要はありません。

転職先が決まっていない場合、年金・健康保険の切り替えは可能な限り退職日から14日以内に行いましょう。

▽退職率100%だから後払いOK!▽

この記事の目次